• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「桃とブドウと信玄だけじゃない」 「ゆるキャン△」効果で山梨に聖地巡礼続々
http://news.livedoor.com/article/detail/14553193/
名称未設定 5


記事によると
・キャンプ好きの女子高生の日常を描いた漫画「ゆるキャン△」がキャンプ人気に火をつけている。

・主な舞台になっている山梨県のキャンプ場は利用者数が一気に前年同期の3倍以上に増え、アニメの“聖地”不足に悩んでいた同県からは歓迎の声があがっている。

・漫画・アニメの1話に登場した富士五湖の1つ、本栖湖畔にある「浩庵キャンプ場」の管理棟の情報ノートには、九州や東北など全国各地から訪れたファンによる初キャンプの感想や、同作への思いがつづられている。韓国や台湾の人の書き込みもあった。

・オーナーの赤池宏文さんによると、この辺りは冷え込みが厳しく、冬季の利用者は他の季節と比べ少ないが、アニメが放送されたこの冬は例年の3倍以上の集客を記録したという。






この記事への反応



一過性じゃなく細く長く根付くといいなあ ガルパンみたいに

冬キャンプは舐めてかかると命に関わるので装備は十二分に揃えてやりましょう。

聖地効果裏山(*´ω`*)

本当に増えてるのか…これは凍死者が出る日も近いか…?

はえ~すっごい… 一度行ってみたいけどマナーだけは良くありたいものだ

シーズン直前の放映がよかったのかも…







関連記事
【聖地巡礼】『ゆるキャン△』アニメ放送後に実際に現地を訪れる人が急増!この時期ほとんど観光客が来ない山荘に10人以上も訪れる










アウトドアなアニメオタク増えとるな!
でもブームが過ぎたらどうなるのか少し心配なところではある











コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:31▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:33▼返信
うんこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:33▼返信
どうせオタは一回行って終わりだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:33▼返信
普段家に引きこもってるキモオタがキャンプとか笑わせるw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:34▼返信
単純オタッキーちょろw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:36▼返信
冬キャンプなんて無装備でできるものじゃないから
アウトドア用品買ったはいいけどあまりキャンプ行ってなかったのが
ここぞとばかりに山梨行ってるんじゃないかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:36▼返信
もう終わったし一回行って終わりだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:37▼返信
3倍!3倍!

母数言えよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:38▼返信
現実を知ってる奴はビジホw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:38▼返信
ワロタw感化されすぎだろwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:41▼返信
>韓国や台湾の人の書き込み
次はマナーの悪い利用者が問題になるわけだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:42▼返信
東京のゴミ共
都会に帰れ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:47▼返信
ブームを維持するには2期か劇場版の発表が必要だ。
はよ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:49▼返信
ソロキャンは元々オタがやるもんだろ、潜在需要を掘り起こしただけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:50▼返信
馬飼野牧場行けや
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:50▼返信
まあ3倍になったからといって設備投資するわけでもないし元に戻るだけだろ
どうせ行ったオタが一過性ですよとか訳知りに語ってると思うよ
道具に金がかかるし短絡的に実行ってもんでもないからマナー無しが多すぎて既存客が去ったとかもならないだろうし
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:51▼返信
イイハナシダナー
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:52▼返信
 
キャンプはいいぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:54▼返信
一回行って終わりだろって、それでいいだろ
一回行ったやつらをどうやって太客にするかは現地次第
キャンプ地じゃなくて、市とか県が「いいとこだったまた来よう」って思わせる街をつくるんだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:54▼返信
来年には元通りだろうな
けいおんの頃から何も変わってない
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:56▼返信
人が増える=そこで何か大きい事をやらかせば注目を浴びる って考えてる人もいるから
人が多く集まる=変な輩も増える ってなる可能性もある、マナーの良いファン達なら問題ないけど、キャンプ場でマナー違反の人達のせいで規制やら制限が作られない事がベスト
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:56▼返信
あれは人増えたら逆にすたれると思う
客観的に見ればボッチ飯なんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:57▼返信
アニオタって影響されやすいバカばっかw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:59▼返信
問題はブームがいつまで続くか?ナンだよね
その一割でも一生の趣味として定着してくれればいいけど
そもそもメインの趣味はアニメだろうからなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 00:59▼返信
いってもしまりんには会えないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:00▼返信
今期は大井競馬場が聖地巡礼増えそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:00▼返信
>>21
通常のキャンプするお客さん等と揉め事やトラブルが起きなければいいですね
人が多く集まるとマナー違反やルールとかがわからないで盛り上がりたいだけの人達も来る可能性高いので
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:08▼返信
もう既にキモいアニメプリントのテントで景観乱して一般客から非難轟々ですが
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:09▼返信
>>26
競馬場みたいな人ごみに陰キャいくんかな
賭け事嫌いなやつも多いし
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:10▼返信
観光資源他に結構あるし今年だけふえてくれりゃって感じけ
ボーナスみたいなもんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:10▼返信
まぁそれでももともと普通に経営に困らない程度の固定客居たんでしょ
一部のガルパンおじさんがどんなに頑張っても飲食や宿がバンバン閉まって緩やかに死につつある大洗とはちょっと違うよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:11▼返信
水曜日によると冷たさは外気よりも足元から伝わる
気をつけろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:11▼返信
東京のお隣のせいで過疎化の進みぐらいすごい
気軽に行けるから皆都心いっちゃう
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:12▼返信
ライブとかで歌手そっちのけでオタ芸披露するような
厄介勢が数人集まってキャンプしよーぜーwwwww
となって禁止事項が沢山増えて迷惑かける可能性もあるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:12▼返信
>>31
というか普通に結構な観光地だろ富士山あるおかげで
河口湖とかすごいやん人だらけでいくきうせるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:14▼返信
>>35
大洗もガルパン以前から茨城一の観光地だったのが悲しいとこだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:14▼返信
キャンプなんて普通に需要ある、趣味だからたまたまアニメで人気出て、人増えただけ、
問題は、トラブル等で規制とか作られちゃうと、初期からいる普通のお客さんが良い迷惑喰らう事かな マナーを守れる人が何人いるかだわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:15▼返信
いばらぎじゃしょうがねぇ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:17▼返信
>>37
どうせすぐこなくなるし放置しそうだがな
他の趣味と違って金と時間かかりまくるしな

あと熊はあまりでないが猪やら鹿やらはよく出るから危険ではあるよ
あいつら普通に襲ってくるしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:17▼返信
俺も今週末行くんだ
やったぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:17▼返信
まぁけいおんやガルパンみたいに一時のブームで終わるでしょうな
キモヲタは飽き性だから
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:20▼返信
短期に絞れるだけ絞れってこったな
所詮気色悪いごみ虫どもだしそれでいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:20▼返信
山中湖や河口湖はまだ寒かろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:23▼返信
>>41
ばくおんの影響で免許も取ってバイク買った俺なんか、飽きたっポイ なんて簡単に出来ない、むしろバイクが人生の一部と化した
そう言う続けられるヲタクもいるぞ

けいおん!やガルパンとかと違って
キャンプは、道具やら装備買っちゃった人達も同じく簡単に捨てられないと思いたい
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:24▼返信
キモオタとか中華の観光客と大差ないし用が済んだらさっさときえろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:25▼返信
ワイ 釣りとアウトドア再開する予定なんやが
コレがきっかけだと思われたくねえ・・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:29▼返信
>>44
けいおんやガルパンと違ってっていう辺り嫌らしいね
他を蔑める時点でおまえもハマるって事を軽く見てるよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:29▼返信
>>46
むしろ新規の人が入ってくるから、趣味仲間等増やすチャンスだとも思われる、アニメ入り口のにわかな人達をガチアウトドア勢にするチャンスよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:32▼返信
キャンプに手を出せずにいたけどゆるキャンのおかげで始めることが出来た
週末に4回目のキャンプに行く予定
そろそろ林間キャンプ場以外も行ってみたいけど原付じゃ厳しい…
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:33▼返信
オタクちょれええww
でも経済回してるだけ偉いわ。ここの連中は引きこもって文句言うだけで何にもしてないし。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:34▼返信
>>48
斜陽だったスケールモデル界が艦これやガルパンで息を吹き返した事を考えるとチャンスですよね。
若い新しいファンの人ってバイタリティが凄いからし。自ら動き回って史実を発見したりしてます
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:39▼返信
>>47
の言う通り、ハマるを舐めすぎ
でもばくおんの影響でバイクの免許を取る時間費やして、更にはバイクを買う、けいおん!楽器と周辺機器買う、ゆるキャンキャンプ道具、装備買う
ってなると免許ってのが難易度高いのかもと少し思った、バイクは馬鹿しか乗れんは間違いじゃないのかもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:41▼返信
キャンプ流行らしたのはアメトークと水曜のダウンタウンの西村さんのおかげやろ

ゆるキャンって見たけど登場人物がキチガイやな
図書室で寝てるキチガイを普通に起こせは良いのに後ろから蹴るガイジ
学校内で火遊びしてるガイジ
教師と許可貰ってると言って火遊び中、教師は居ないアホガイジ設定
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:44▼返信
>>52
普通自動車もどっこいだしバイクに限ったことではないでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:46▼返信
>>49
ならバイクを買うしかない、なぜならカッコいいから ってのは冗談で普通免許持ってれば近いうちに125ccは乗れるようになるらしいのと、最近の250ccはパワー無い分扱いやすかったりするし、バイクの免許も考えてみてはいかがでしょう?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:48▼返信
>>53
ほとんどキャンプ企画やってないけど?
ゆるキャンに嫉妬してデマはよくないぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:48▼返信
>>53
お前絶対見てないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:50▼返信
芸人のヒロシってキャンパーなんだな
つべにキャンプ動画上げてたわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:51▼返信
>>57
じゃあ、挙げてみたら?
西村ってやつがやったのと視聴率
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:52▼返信
>>54
車は利便性が高い乗り物であり
オートバイは利便性は無いに等しい乗り物なのでオートバイの免許取る時点でよほどオートバイに乗りたい人だとも思える
キャンプも一緒でよほどキャンプ好きじゃないと道具一式揃えてキャンプ場に行く事は無いと思った
趣味なんて意味の無いモノよ、楽しいだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:53▼返信
>>57
あと、おれの根拠言っとくわ
「ゆるキャン△」効果で聖地巡礼続々 山梨県から歓迎の声あがるって記事が根拠ね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:57▼返信
ゴミのポイ捨ては10倍以上になってるだろうけどなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:58▼返信
バイクコメちらほらあるから、ばくおんの影響でバイクと免許取った人が、キャンプ道具揃えてバイクにキャンプ道具乗っけてキャンプ場に行ってるから人増えたのかもと思ったww
バイクとキャンプってなんかセットな気がする
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 01:59▼返信
10年くらいオフシーズンの空いてるとき狙ってぼっちキャンプやってるけど、
はっきり言って相当好きじゃないと続けられる趣味じゃないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:02▼返信
3か月後のヤフオクメルカリには大量の新品同然のキャンプ道具が出るだろうからそれ狙いで行くぜ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:04▼返信
>>50
アニヲタっつーか美少女ヲタじゃねーの?これキャラを子供向けのもん(例で言うならシンカリオン)に変えると減りそう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:08▼返信
>>53
アホか
アニメでやったキャンプ場にオタクが集まってるって記事なのにアメトークのお蔭って斜め上過ぎだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:13▼返信
>>63
原付だと走れる道路が限られたりしてる事もあるので、バイクでのキャンプをしてる人も結構いるかと思われます、キャンプツーリングなんて言葉もあるくらいですので
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:16▼返信
>>66
同じだよ
シンカリオンってなんだよwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:24▼返信
だが
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:29▼返信
アニメの影響でも一過性でもチャレンジしたことに意味があると思うわ
キャンプ場も一時的な現象だと考えたら大きな損失は無いだろうし
色んなものがこういう流れで盛り上がってほしいね
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 02:54▼返信
正直、アニメ聖地なんて勘弁してくれ
絶対キチが寄って来て横暴に振る舞う
注意しようものなら逆切れされるから
最早テロだよこれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 04:23▼返信
群馬に聖地巡礼するヤツが今期は増えるのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 04:42▼返信
もとの人数少ないし
そんな増えてないだろ
夏は混みそうだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 04:49▼返信
金を落とさない出さない貧乏人は吠えるだけやな
現地に変なの混じるかもしれんのは確かだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 05:45▼返信
次の段階でイキッたオタクが多人数で訪れて色々トラブル起こし始めるんやろね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 05:49▼返信
オタクちょろいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:06▼返信
来期落ちそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:39▼返信
キャンプなんて金かかるばっかりでそんなええもんでもないで?
女の子との出会いもないで?わかってる?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:42▼返信
なおおっさんしか居ない模様
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 06:43▼返信
さすがにちょろすぎんだろ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:19▼返信
オタクって扱いやすいなぁ
何でもかんでもアニメにしたがる企業が多いわけだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:28▼返信
>>53
西村「さん」www
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:34▼返信
増えたのはおっさんだけという現実
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 07:35▼返信
今期ソロキャンなんかしようものならアニオタ扱い確実
ずっとやってる人大迷惑w
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 08:16▼返信
>>85
ソロキャンプ勢は個人の趣味だからそんな事気にしないで楽しむ人ばかり
むしろそれ気にしてたらキャンプなんて出来ん、好きだからやるんだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 08:18▼返信
周りの目とか気にしてたらキャンプなんて出来ないし、しない方がいい、キャンプツーリングなんかは辛いけど、面白い、楽しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 08:40▼返信
今だけだから 増改築したらいかんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 08:43▼返信
ここで批判コメントばかりしてる人多いけど、何故そんなにオタクに過剰反応するんだろう。たとえ一過性でもアウトドアを体験することは良いと思うけど。
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 09:28▼返信
アウトドアはマナー込みで楽しんでね♪
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 10:01▼返信
アニメでもなんでも入口はなんでもいい、アウトドアを楽しむきっかけになってるのはいいことさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 10:46▼返信
キモオタ影響され過ぎだろwww
きっしょwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 11:25▼返信
キモオタはホントちょろいなwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 11:51▼返信
3倍じゃ少ないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 12:14▼返信
>>91若者、新規の人達増えるのは良いこと、アウトドアにハマる人達がいると、長いスパンでのお客さんになるし、コンテンツも盛り上がり続ける、入り口なんてなんでもいいんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 12:17▼返信
最近だとYouTuberのアウトドア商品レビューとかもあるし、使いやすい携帯バーナー、カセットコンロ等のアイテムも充実していて
そこにアニメの流れが来てお客さん増えた感じだと思う、ネットがある今の時代らしい流行りかもな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 12:42▼返信
聖地巡り、りんちゃんまとめ
秋葉原・ラブライブ星空凜 横須賀・ハイフリ知床鈴
山梨・ゆるキャン志摩リン(ヤマハvino)・ばくおん鈴乃木凜(カタナGSX400)箱根・頭文字D北条凛(死神GT-R32)
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 12:55▼返信
キモオタがぶわ~っと押し寄せてるのか
きんも~☆
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 12:58▼返信
>>71
キモオタが来る→一般人が嫌悪して去る→キモオタが飽きて去る→そして誰も居なくなった
お前は歴史の勉強した方がいいんじゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:07▼返信
キャンプなんて昔からやってる人いるし、周りの目気にするような人達がキャンプやってるわけじゃないから、キャンプが衰退する事は無いだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 15:30▼返信

えっと、あのー、夢を壊すようで悪いんだけどね
3倍増えたとだけ聞くとものすごい数ですけど、
冬のキャンプ場利用者数って限りなく0に近いので
3倍したところで絶対値では大した数じゃねーです・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 17:58▼返信
大事なのはこの人たちをいかにリピーターにすることだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月10日 21:46▼返信
一過性です
ガルパンもブームが続いてるだけで一過性です
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月11日 06:23▼返信
ほんとオタクってちょろいな

直近のコメント数ランキング

traq