AC向け新作格ゲー「功夫VS空手道」が発表。柔道やジークンドー,カポエイラ,忍術などの多彩な格闘家達が激突する https://t.co/SkkeJW5uZP pic.twitter.com/V6FH4gE10M
— 4Gamer (@4GamerNews) 2018年4月26日
記事によると
・exA-Arcadiaの公式Twitterが、完全新作の対戦格闘ゲーム「功夫VS空手道」を発表した。
・アーケード基板・exA-Arcadiaの第4弾タイトルで、2018年内にリリースされる予定
・動画では、柔道や琉球空手、ジークンドー、ハプキドー、キックボクシング、レスリング、カポエイラ、USA空手、忍術など、かなり多彩な格闘家の姿を確認できる。
・動画のBGMには、小柳ルミ子さんの歌「わたしの城下町」をvaporwave的にミックスしたものが使われているが、これが実際のゲームBGMなのか、イメージ的なものなのかは不明
最強の格闘技は
— EXAーARCADIA公式 (@exaarcadia) 2018年4月26日
お前が決める!
誰でも遊べる
完全新作対戦格闘ゲーム
EXA基板第4弾
「功夫VS空手道」
Our 4th release on exA-Arcadia is an all new fighter called
THE KUNG FU VS KARATE CHAMP
Coming in 2018 to arcades worldwide.
Which fighting style is the strongest?! pic.twitter.com/xO4gBPDJsG
この記事への反応
・久々に面白そうなAC格ゲー来たやん、スモウレスラーは入らないんかな?日本の相撲・モンゴル相撲色々入れてほしい。
・なんだこの全世界のB級ゲーム愛好家に向けて放たれたようなゲームは!?w
・空手にパンキドーに忍術に…忍術?カオスだw カラテ!パンキ!イヤーッ!
・Steamに似たようなゲームがあった気がする。どうなるんじゃろ。
・2018年でもこういう格ゲー出るんだな
・なんという魅力あふれるキャラたちとタイトルなんだ……
・うっひゃあ、うさんくせえー!
・なんかこのゲーム・・・ジャッキーの臭いがしますね・・・
・とにかく中国武術の数が半端ないなこれ、功夫VS空手道ってより功夫頂上決戦みたいになってないか。(笑)
・この腰の入っていない動きでカンフーを名乗るのはちょいキツイ。ただ、ネタとしては楽しめそうなB級感は好きですね。
本格格ゲーなのになぜかバカゲー臭が・・・
本当にアーケードで出すのか!?
本当にアーケードで出すのか!?
【PS4】 BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE Limited Box 【限定版同梱物】・スペシャルボックス ・ダウンロードコード「追加キャラクターAll-in-Oneパック」 ・アートブック ・アクリルスタンディー 同梱 &【予約特典】オリジナルサウンドトラック 付posted with amazlet at 18.04.26アークシステムワークス (2018-05-31)
売り上げランキング: 264

適当なのが多いな
こんなバカゲーを待ってた気がする
普通なら空手VS功夫だろ
日本で売る気あるのか
俺も同じ事思った、ロゴで日の丸背負ってるくせにな
と突っ込めそう
それに日本人はこーゆーの文句言わねえから遠慮なしにやってくる
功夫って、格闘技の名前でなく流派でもなく、
言ってみれば「トレーニング」だろ
Training vs Karateになっちまう
まさかとは思いますが、「日本の合気道は韓国が起源ニダ!」って韓国人が主張してるアレですか!?
うっわこのゲームはウサンクセー!(笑)
テコンドーが入ってないやん!
このゲームではどうかな?
ニュアンス的には「中国武術におけるトレーニングで蓄積されたチカラ」みたいなもの
でも英語圏ではKung Fu=中国拳法みたいなニュアンスで使われていて
象形拳がFive Animal Kung Fuなどと訳され紹介されてたりする
そこまでうるさく言葉の意味を訂正してくる人はあんまりいないよ
こういうB級感だよ
今のゲーセンに足りないのは
後パフキドー、創設者が色々あって自身の創設した団体追い出され後に、合気道名乗るなて裁判起こそうとしたした矢先に休死した。
韓国の自称合気道、日本はパクリとのこと。
アメリカで格闘経験で合気道名乗るのは大概コレ、大抵は発祥地は韓国の忍術と発祥地は韓国の剣道もセット価格で教えてる。
総合格闘技草分時期UFC最初に出てる明らかに変な忍術や合気道名乗るの居るは実はパフキドー。
モーションやヒット感を見るに最新モータルコンバットのダメなバージョンって感じだな
製作カネコじゃないのか
結構にちゃんと作られたバカゲーって感じがする
ハプキドーとか中身漏れちゃってるぞ
これだけ技術が発達したのに
格闘ゲームはリアルになりやしない。
これは期待したい。筐体ごと仕入れたい。
バーチャのパイと鉄拳のムエタイの奴
攻撃の動きとかビジュアルは好きだけど擬似3Dなのとコンボ中ゆっくりとキャラがスライドしてる2D感が好きじゃない
バーチャのスタッフの誰かが関わってたりすれば出来は安心できるんだが開発どこなん?
妄想の世界に逃げてもしょうがないよ。
まあパチマネーすら逃げた家ゴミにしがみついてるようじゃな。
そうしないと新店舗が作れないからな
そしてゲーセンに置くゲームを作らせるために
パチマネーがゲーム会社にばら撒かれる
カッコイイ格闘モーションって作るの難しいんだね
どこか初期のモーコンを彷彿とさせる異様さがある。
頭おかしすぎる妄想繰り返してどうすんの?
そもそもそんな力持ってて店舗出してるパチ屋がどこに存在してんだよバカwww
DOAのとこで開発すれば…
チャタンヤラクーシャンク(女キャラがカンチョー使う彩京製の格ゲー)と
武力ONE(ネオジオ64のレバーが右側配置の格ゲー)を、ちょっと思い出した。
カネコのジャッキーチェン/同2でもイイけど。
>チャタンヤラクーシャンク(女キャラがカンチョー使う彩京製の格ゲー)と
それバトルクロードちゃうん?
ヤバい、面白そうw