• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ノーベル文学賞 ことしの発表見送り スウェーデン・アカデミー

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180504/k10011427151000.html
2018y05m04d_163838884


記事によると
ノーベル文学賞の選考を行うスウェーデン・アカデミーは、4日朝、ことしの文学賞の発表は見送り、来年の受賞者と同時にことしの受賞者も発表することを明らかにしました。

・その理由として、アカデミーの信頼が失墜し、弱体化したためだと説明しています。

・スウェーデン・アカデミーでは会員の夫によるセクハラ問題が浮上したほか、この男性が受賞者に関する情報をもらしていたのではないかとの疑いも浮上していました。

・セクハラ問題をめぐっては、問題発覚の後6人が辞任するなどこれまでに、ノーベル文学賞の選考を行う18人の会員のうち、現在も活動を続けているのは10人にまで減るなかで、ことしは選考を見送るべきだという意見が出ていると伝えられていました。





この記事への反応



本屋さんがっかりだなあ

もうやめとけ!って。なんの権威も見識もない。見苦しいだけ。

見送るのは「発表」だけで、「授賞」は翌年に一緒に行われるのか。

今年は秋の風物詩「落胆するハルキスト」が見られないのか…

よう分からんけど該当者なしのときは該当者なし、ってハッキリ言える状況にはすべきだよね。平和賞とか特に。

だれもいないのなら、春樹さんにくれればいいのに。

スウェーデン・アカデミーでもセクハラ問題あるのかよ…

なんちゃって三賞は廃止でもいいんじゃないの?…

今年のノーベル文学賞が発表見送りになったのでハルキストはさぞ落胆してるだろう。思い出すのは一昨年のノーベル文学賞発表の日。村上春樹の母校・神戸高校に文学賞発表にあわせ集合していた関係者からため息まじりに漏れた「ボブ・ディランは歌手やろ…」というフレーズの切なさ。今も心に沁みている













来年に2年分発表する形になるのね
セクハラやら情報漏えいやらいろいろあったからな・・・














コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:22▼返信
コ・ウンでいいよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:22▼返信
またもや春樹が受賞を逃すw
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:23▼返信
だからボブ・ディランはやめとけと・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:24▼返信
賄賂額とかで決めてたりしないよね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:26▼返信
信頼が失墜したんならもうやめたら
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:31▼返信
まぁハルキストが発狂する様が見られるからいいわ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:31▼返信
そしてハルキストが意識高い読書会を開催するまでがワンセット
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:32▼返信
ノーベル賞はとっくに終わってるだろ。
金で買える平和賞とかキチガイの沙汰だぞ!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:32▼返信
山口メンバー関連か。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:34▼返信
来年までに選考委員18人集められるのかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:35▼返信
理工系の賞以外は無くしていいだろ  元々爆弾発明したヤツの賞なんだし
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:36▼返信
Q、何が起きたの?

A、情報漏洩。財政的なバックアップをしていた実業家の妻や愛人が会員と寝た
その過程で本来は守秘義務がある選考過程が逐一漏れていたと密告があった
それは事実だったので会員が続々と辞任
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:37▼返信
平和と経済と文学はクソ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:37▼返信
昔はすげーと思ってたけど今は理系以外何の価値もないノーベルパフォーマンス賞じゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:37▼返信
セクハラは日本固有の問題、みたいに騒いでたフェミの方々のご感想が聞こえないのはなんでであろうかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:38▼返信
ノーベル賞クレクレ反日おじさんがかわいそうだろ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:39▼返信
任豚はこれにどう答えるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:41▼返信
海外も不正多いんだなぁ
19.蒼天堀(́◉◞౪◟◉)投稿日:2018年05月04日 19:41▼返信
※17
SONY製品を使っていて、すいません
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:42▼返信
もうノーベル賞自体が
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:43▼返信
人権で他国に難癖つけてくる国がセクハラねwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:52▼返信
平和賞もいらんぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:53▼返信
あれれれ?

セクハラって日本特有の世界に恥ずべき社会問題なんじゃなかったけ?

フェミさん、あんたたちの憧れの土地北欧にもセクハラがあるらしいよ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:58▼返信
ハハッ、ワロスww
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:03▼返信
ハルキスト恒例のイベントつぶさないでくれよwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:05▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり・・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:05▼返信
ノーベル賞の面汚しが平和賞(政治賞であり基本的に詐欺師ばかり)と文学賞(左翼受賞者(つまりは共産党員)が多い)。
この二つのおかげでノーベル賞自体が酷く傷つけられている。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:08▼返信
完全にビジネス
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:12▼返信
アカデミーに限らないことですが、基本的に歴史は長くても権威のある賞であるという印象はありません。
認められたい者がすがる一つの目標であり、
そういう自分のやりたいことでしか生きていきたくないワガママな多くの連中が賞自体の格を上げているように感じます。
あくまで私の一意見であるため、異論は認めます。
30.投稿日:2018年05月04日 20:13▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:13▼返信
科学関係の賞は根拠や実績がハッキリしてるから理解できるけど、
文学や特に平和賞は選考委員のイデオロギーが出すぎなのでいらない
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:15▼返信
確かに落胆するハルキストは風物詩だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:25▼返信
ハルキはどう考えてもノーベル文学賞もらえるだけの器じゃないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:26▼返信
アカの連中や平和ボケした糞カス有力者共が朝鮮半島の将軍様に
ノーベル賞を渡せ!って五月蠅いから煙に巻くためだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:33▼返信
ハルキストをおもちゃにするだけの賞や
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:38▼返信
イシグロにやったんだから春樹にもくれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:51▼返信
文学如きが人類のためになるはずねーだろ
もうなくせ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:53▼返信
今年は落選できないのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:55▼返信
ボブディランと村上春樹ならボブディランの方がええわ
雰囲気系娯楽小説で中身スッカスカやんけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:56▼返信
ボブデュランが貰えるなら、
鳥山明が貰っても良いのでは。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 20:56▼返信
ハルキスト秋を待たずして落胆w
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:01▼返信
ハルキスト戦う前に死亡w
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:09▼返信
>来年の受賞者と同時にことしの受賞者も発表

>アカデミーの信頼が失墜し、弱体化したため

つまり、審査への信頼失墜ではなくて、
業界や世界的影響力への信頼失墜(=売れない)だからだということね
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:09▼返信
朝日新聞にあげろよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:12▼返信
春木が受賞しそうになったからやろうな…無冠の帝王を維持するために
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:13▼返信
平和賞は元々ストックホルムに招待されないなんちゃって賞だから
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:29▼返信
政治色がない、あるいは幼稚だから村上春樹は永遠に無理

「ないものをあったことにする」のが政治色じゃねえんだよ

例えば、シナ共産党に抑圧された人々が立ち上がって自由を得る

そんなのが好まれる
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:31▼返信
これからは権威というものが失墜していく時代、だから春樹は受賞しないままの方がカッコいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:32▼返信
その意味でいえばトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦し始めた共和党は呉越同舟的な存在である
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 21:45▼返信
北朝鮮に配慮。
韓国に忖度。
51.投稿日:2018年05月04日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 22:01▼返信
ここ15年くらいの文学賞は、明らかに「抑圧からの開放」ってのを好んでいる
選んでるやつらがキリスト教だから

キリスト教は、教義として「この世はすべて悪意でできている、俺はカゴに閉じ込められたかわいそうな存在」
ってのがあるので、
だからプリズンブレイクとかガーデンゲートブレイクというような、「狭苦しいところから抜け出す」ってのを良しとするんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 22:03▼返信
キリスト教は基本的に被害妄想の塊
だから、文学賞を取りたいならキリスト教徒が何をすれば喜ぶのかを知らんといけない

悪意しかないこの世で「抑圧」されている
そこからの「解放」、「自由」

少なくとも、抑圧、解放、自由、この3つは入れないといけない
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 22:14▼返信
ノーベル賞って、毎年賞金額が変わるらしいね、くっそ安い年もあるらしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 22:39▼返信
平和賞と文学賞はいらねーよ無くせ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:08▼返信
はるき「ふんがー」
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:12▼返信
>>55
ノーベル賞って昔は凄く権威の有る賞だと思ってたのだけど
主にその2つのせいで最近はアホの烙印のようなイメージだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 23:16▼返信
なぜかとれもしないチョ.ンが中止を嘆いているのが笑える
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:05▼返信
>だれもいないのなら、春樹さんにくれればいいのに。

このガイジやばない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 01:34▼返信
チンさん恒例やな
これだからダンジは…
実際、世界からゴミ生物男を駆除するくらいしか手は無い
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:21▼返信
文学賞と平和賞はもう廃止した方が良い
ただのショービジネスと化している
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:41▼返信
>>61
それな
ボブ・ディランが取ったときに全て終わったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 02:48▼返信
ビジネスだからやめられないんやろ
64.投稿日:2018年05月05日 03:30▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 07:58▼返信
スウェーデン・アカデミーの終身制はおかしいよ。これは芥川賞もおんなじだけど。
重厚な純文学作品の大作なんてきちんと内容を理解するのに教養や思考力や想像力
も必要になるけど、膨大な記憶力も必要になる。『カラマーゾフの兄弟』や『戦争
と平和』みたいなものを一般的に高齢者が読みこなせるものじゃない。いや、もち
ろん老いには個人差があって大丈夫な人もいるが、老いの程度は本人が自覚しにく
いものだ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 07:59▼返信
終身制で耄碌したじいちゃんばあちゃんがしっかりしているつもり
で高度で難解な現代文学を読もうとするんだから、馬鹿みたいに単純
な作品しか読めるわけがない。だからこそ、カズオ・イシグロやボブ・
ディランに授与してしまうわけだ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月05日 17:30▼返信
>>65
ほんま同意
衰えを自覚したら自ら選考委員を降りて欲しいものです

直近のコメント数ランキング

traq