記事によると
・IT企業の社長がツイッターやブログで喫煙者を採用しないと宣言したが、その件ついて差別にあたらないかを厚労省に見解を聞いた。
関連記事
【【喫煙者\(^o^)/】「喫煙者は一切採用しないことにしました」と都内のIT企業が宣言 → ネットで大反響!賛否両論に】
・厚労省の就労支援室によると、職業安定法など法律上の問題はないという。
・ただ、憲法22条で職業選択の自由が保障されているので一律に喫煙者だから応募不可とはできないという。
・タバコの煙が客から嫌がられている、企業が責務として健康増進に取り組むなど、といった合理的な理由が必要になるという。
この記事への反応
・素晴らしい! この様な方針が全ての企業に広がれば、健康で快適な社会に近づくけど。
・非喫煙者として賛成です。
・これから増えると思うな…。
・喫煙者の権利と非喫煙者の権利。どちらが社会にとって有用か?つまり喫煙のルールはその社会を映す鏡。
・「喫煙者=自身をいじめる人」だと思う。こういう採用基準があってよい
・適切でしょ。自分のからだに害になることを毎日してる人を雇うリスクは大きい。かつ、仕事をさぼる。
・うちでもこうして欲しいよ。第一、役員に喫煙者多いし、喫煙者が喫煙の度に離席して、社外の公共喫煙所まで出かけてばかりいるからね。
・酒飲んでだらし無い奴はどうなのよ?…
・出身大学で差別するよりよっぽどマシなフィルターだと思いますが。
・これIT会社社長だからOKだけどJT社長が言ったらヤバいよな…
喫煙者は仕事見つけるのも大変な社会になるかもな・・・
【PS4】ゴッド・オブ・ウォー 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.05.04ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-04-20)
売り上げランキング: 2ペルソナダンシング オールスター・トリプルパック 【限定版同梱物】・PS4用ソフト『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』 (DL専用) DLコード・副島成記描き下ろし豪華パッケージ・『P3D』&『P5D』フルサウンドトラック (4枚組・60曲以上) 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.05.04アトラス (2018-05-24)
売り上げランキング: 29

煙草はお金がかかるし体を悪くするからね。
うわ、つまんね
しゃべんなよ
てかお前もうトレーナー名乗らないでそのダサい名前なん?
分煙されててかつ吸い歩きさえしなければ別に良いけど…
吸い歩きするヤツはマジでドロップキックかましたくなるが。
むしろタバコ吸ってない奴らは集中力が足りない感じがする
代えの利かない特殊技能でも持ってない限りは雇う合理性が無い
やめればいいだけ話だろヤニカス
男性は採用しません→まんさん「差別じゃねーよ」
外国人は採用しません→在日「キャベツニダ」
若い奴では底辺しか吸ってないからな
淘汰されるんだよ
喫煙者は大変だよな
イライラしたくなるから吸いに行って時間も無駄にするんだろうがよ。このどこが心が安らいでるんだよ。
わはははは
ほんまこれ
なに他人事みたいに言ってんだゴミ政府
そのうち飲酒量でも弾くようにようになって最終的に能力関係なく趣味趣向で選べる職が決まってくるんかね
あー残念
酒は就業中以外に飲んでも被害が出るって、山口メンバーが証明しちゃったよ
だったらタバコも仕事外だったらいいんじゃねw
>>38
シガーバーでも行っておいでや。大人が躊躇するくらい大人向けの空間やけど
もちろん仕事中以外もね
暴行事件やわいせつ事件起こして会社に迷惑かけるやつが多すぎるから、合理的理由があるしねw
でかいタバコ屋とかでうってないの?
ヤニカスは吸えないとイライラして八つ当たりしてきて迷惑だからな
最初からいないほうがいい
うるせえんだよ長文句読点ガイジ
馬の小便でも飲んでろボケナス
それニコチン中毒になってるだけやで…
タバコ吸ってない時が注意力散漫になって、吸うと解消されるから錯覚してるだけやで…
どうせ税金目当てだろうけど
国は販売した責任を取れよ
銃殺してほしい
さいなら
差別は敵だ!?w
そもそも吸わんから流石に葉巻売ってるようないかついシガーショップなんか知らんわw
Googleに聞いてくれ
車移動、社員旅行、飲み会等の会社に関わる時とその前1時間も吸わないってのも必要だね
でもそれだけガマンできる人ってそもそもタバコなんか吸ってないと思うの
どうせロクでもない理由だと思うので
淘汰されて当然だと思います
俺が受動喫煙でCOPDになったら訴えるからそれまで待ってね
まあ、判例できたらアディーレみたいのにたかられて財政破綻するレベルでヤバイから勝てないだろうけどw
厳重に抗議する!
飲み会なんて必要ないよね、酒も健康に悪いし臭いし
これだけ喫煙者への風当たりが強くなって、不便になりまくってるのに、
未だに喫煙を続けてるやつはバカだからな。
金銭的にも健康的にもメリットなんかないんだから。
それでも喫煙するってことは、論理的に物事を判断できないか、自制が効かないって証明。
そう考えると、喫煙を採用のフィルターにするのは効率的だと思う
酒やタバコやコーヒーとか、嗜好品でしょ
しかもルールを決めて云々って話をしてるのに、悪意と憎しみがこもったガキみたいな意見が多くて馬鹿馬鹿しいわ
そうなるから安心して大丈夫だよヤニカスさん
お前みたいに関係ない酒やコーヒーまで一緒くたにするカスが多いからな
ヤニカスが嫌われる理由がよく分かるわ
日々のタバコも買う金も調達できない人生を過ごしてるやつは大変だな
酒も禁止にしたほうがいい
流石に馬鹿理論だって気づいたのかな・・・
その程度の反論しかできないからヤニカスはバカだって言われんだよ
じゃあ酒は、ギャンブルは、みたいになってくると
まためんどくさいことになるぞ
座ったままネットばっかやってるやつも健康リスクはあるんやで。
あっ、意識高いじゃなくて自意識高い系かw
ヤニカスがいなくなるとか最高だろ住みやすくなっていいわ
まあ、DQNはスクールカースト上位とか思ってそうだからなぁ・・・
採用するしないは企業の自由でしょ。
学生時代に運動部だった人は優遇とか体動かす会社なら普通にあるけど差別ではないだろ。
採用面接ってそういうもの。
公共の場は条例で全部禁煙にして欲しい、
しかしそれはそれで、休憩が昼休み以外全く取れなくて
正直かなりキツイことになってる。
それはただのブラック
やっぱ異常だよなぁ・・・。
誰も休憩行かんし、行ける空気でもないし。
タバコ吸う職場だと、そういう空気無かったんだけどな・・・。
俺は吸わないけど。
ナゼ野党はそこを声を大にして言わない
ヤクうって税金稼ぐっていつの時代の政府だよ情けない
アルコールにしたってだよ、今や消化器系ガンの原因1位なのをどの医者も謳ってるのに
分解がものすごく苦手日本人はそもそも毒でしか無い
(滋養なんだと相殺できる効果まったくないとわかってしまったし)
タバコを吸っていることを気取られないなら別にいいだろうね
ただ、それをするのに多大な努力を必要とするのであれば、それはタバコの影響の大きさの証明でもあるけどね
これでおk
ただITなんて底辺職業に誰が行くんだよ
最高裁の判例で喫煙を制限するには合理的な理由が必要であることが判示されたから、憲法に示される幸福追求権の中に喫煙権も含まれるとされる説がある。そこにわざわざ突っ込む人はいない
民間会社は一部を除いて具体的に立法化されない限り憲法とは関係ないから、こういう規制ができる。
これで大多数の健全な国民である非喫煙者のための社会が実現する
あと、再生可能資源ゴミにも劣る社会のメリット皆無な生けるクズである喫煙者からの徴収した微々たる税収など、非喫煙者が普段から被っている迷惑・害悪度からすれば「そんな税金の世話なんて要らんし、臭いクズがさっさと死ねばそれが社会への貢献になる」としか思ってねーからな
喫煙者はそれだけデメリットになるような事をやっていると
自覚した方がいい
生まれたときから喫煙者なんて人間がいれば差別になるかもしれんが
自由意思で吸ってるんだからな
別にヤバくないだろ
馬鹿とガキに売るもんで自分がやる必要なんてない
JTとかの企業と仕事出来なくなることに
特に影響はない会社なのかな。
まぁ、民間企業なら理由が正当でなくとも本人に関わることなら多分法律的には問題にならない
例えば、ブサイクだから、とか、視力が低いから、とかそういうのでもOKかと(世間様からの批判は免れないだろうけど)
ここまで方針を公言してる企業がJT絡みの仕事なんか取らないだろ
取ってきたら社員にボイコットされそう
最後っ屁なんだろうがああいう時代錯誤なオブラートに包んだかのような
クリーンイメージでしか喫煙啓蒙できないところが哀れすぎる
もっと堂々と大々的にカタルシス的に喫煙シーンを流してみろよJT
自主規制に入っている映画業界やテレビ業界にもちゃんと働きかけてんのか?w
働きアリの集団心理っすなあ
最初に言ってくれてれば入社しなくて済む
お互いwinwinだろ
DQNか家庭環境悪いかなんかネガティブな理由ある奴ばっかが喫煙者
客受け悪いとか、健康云々抜きにしても省けるなら省いた方がいいと思う
社会的メリットと貢献度が高いのは火を見るより明らかだから
もういい加減、喫煙者は理解しろ
今時このご時勢で喫煙を続けてる人間は本当に愚か者を自認してるとの同じ
からと政府が独占して国民に喫煙させておいて、いざたばこの税収よりもたばこ
による健康保険費負担のほうが大きい可能性があると研究結果が出ると、急に
政府が手のひらをかえして、今度は喫煙者を犯罪者のような扱いに!!!いい
加減にしろよ。もともとお前らのせいだろうが!
ないというのは合理的理由とは認められない。なぜなら勤務中に酒気帯び
で無ければ影響があるとは言えないからだ。同じように、喫煙者であって
も勤務中に吸っていないのに解雇というのは著しく合理性を欠く。
地方自治体、民間の方が頑張っていますね。
反対するひといないとおもうけど
お前の人権を否定したほうがいいわ
くだらない、そんなアピールしか対外に出来ない会社なんだろうね
客がタバコ吸ってる場合とかどうするんだ
気づくのが遅すぎたな哀れな喫煙者さん^^
自分が自分の意思で止められなかったことを
そうやって他人のせいにずっと恨んでいなさいね^^
俺はとっくにやめてるよ。しかし親父やおばさんが辞められていないのに
とやかく言うつもりはない。
だって、IT派遣やこの会社は教育を重点においてるのに
入り口から入れないと言ってるのが分かってないんだろうな
普通は喫煙者でも取るけど、うちの会社に入ると100%禁煙者に
なるとかなら分かる
これうちの会社はその人の能力ではなく、それ以外ですよ
郊外しているんだから、アホか
喫煙の話題が出てなければ、他の話題で誰かを攻撃して悦に浸っているだけ。
週刊誌やワイドナショー、ネットニュースやはちまで繰り返されているのは
要は、そういうことだろ。学校のガキどものいじめと何なら原理は違わない。
クビにするんだろう?w
採用は断れる
当然だな
って場合も十分合理的な理由が有ると思うけれどダメなのかね?
客を女性(男性)に限定し、男性(女性)恐怖症のある店長、オーナーが
ヤリたい仕事が出来なくなっちゃう訳だし
イメージ最悪の核兵器ですら世界のパワーバランスを保っているという事実があるのに
煙草には本当に何一つメリットがないし諸刃の剣ですらない
反対派も多く高リスクだが社会のインフラ基盤の一端を担う原発にも劣る煙草が
この先社会で存在し続けられる理由が全く見当たらない
今現在ニコ中のクズ喫煙者世代が死滅するまでの辛抱か…はよ逝けやヤニカスども
わざわざそんなことを指摘するなんて「おれ賢い」アピールして悦に浸ってんだろ?お前
そうやってお前はオナってられるんだから同じ穴の狢同士、喫煙非難者様には感謝しとけよw
そりゃ経営者がどうしようと勝手だけど
他人の嗜好に文句言ってる方が害だぞ
自分の考えを他人に押し付けるなよ
自身より、受動喫煙で相手の身体により害を与える。
臭いし、一度ついたら洗濯以外落ちない。
壁が黄色くなる。
これらのデメリット要因ばかりだから、しょうがないでしょ
もし自分と一緒に仕事する人がそういった人(いろいろな差別のもの)でフォローしてあげてと言われて出来るの?
自ら進んで始めた喫煙と障害者と同列に考えるカスも黙れ
だったら飲み会や飲酒の強制もやめさせろよ
体に悪いもんを無理矢理飲ませてくる上
金と時間の無駄遣いまでさせて
さらに断ったら逆ギレするんだからなおタチが悪い
タバコもやめられん意志薄弱なやつなんか社会から淘汰されて当然やでwww
お前も以上にキレててキモいわ
禁煙席ある店行けよ🚭
非効率な人材をとらないようにしようって当たり前の事だよな
やめようとおもってやめれんもんでもないしね
むしろ緊張しろや
火災になったらどうすんじゃ
ニコチン切れてるぞ
喫煙者とか公共の場でうんこするガイジと一緒やんけ
今後どんどん生き辛くなるな
アホや…
有害物質吐くから締め出す、明確な理由があるのにどこが差別なんだよ
辞めれば済む話
ヤニが精密機器を悪影響を与えるとか言う奴、さらに発展させて喫煙室で吸わせたとしてもヤニの残留物が衣服に付き、それを振り撒かれる~とか言う話にして
そんな話を盾にすれば採用拒否もイケるんじゃね?
病気歴によって入れない保険があるのと一緒やん
IT企業はともかく厚労省は矛盾してませんか?
学歴重視で中卒なんて詰んでるようなものなのに高校が義務じゃないのは何故?
>むしろタバコ吸ってない奴らは集中力が足りない感じがする
中毒で集中力が足りてない状態から普通に戻るだけ
こういう頭の悪いやつがタバコ吸いのスタンダード
タバコやめたくなきゃ入社を諦めるだけ
どっちも無理ってのはわがまますぎる
正規も非正規も高齢化すれば医療費に確実に喫煙由来の三大成人病が加算されてくる
今の健保制度だと社員のみならず家族の分まで保証しなきゃならないだろ?
稼ぐ力が衰えた中小企業には辛い話さ
スモーカーなぞ、ただの人生の負け組やし
デブハゲチビを排除しても構わないのか
金持ってるやつほど喫煙者が多いし嫌煙厨はニートしかいないんだけど
どう考えてるんやろね
ネット中毒なやつにも嫌煙厨多いわ
ようするに不適合社
馬鹿みたいな意見多いよね、タバコを他のものに置き換えた場合を
全く考慮しない。
酒をよく飲む人採用しませんってなった場合、同じ事を言える人がどんだけ居るのやら。
最近、自分には影響しないから賛成って思考停止した人多すぎじゃない?
ちなみに自分はタバコ吸いません。
タバコ吸うか吸わないかです
お客様、どうですか?ってwwww
合理的で良いと思う
そういうこった。
こんなこと言ってる内は、こいつらも自分らさえ良けりゃいいのよ。見せしめにしてやろうって負の感情も一定はあるだろう。でもそれだけなんだよな。その先がない。
反応見ても分かる通り、抑止しようとはするがその裏で気持ちを汲む発言ひとつすらないだろ。だから、個々の言い分に違いはあれ、一方的な気遣いをしろって言ってるのは何ら差はない。あまつさえ人権はないとまで言う有様。そういうのってもはや煙草の煙と同じだろ?
煙草があるから作業が捗らないってのは筋の通った意見だよ確かに。でも根本はそこではなく、お互いを尊重しチームとして機能できているかが組織には重要。ここが抜けてりゃ根本的解決なんて先ず不可能であって、不毛な争いでしかない。
酒も害しかないぞ
科学的に少量でも害しかないと証明されてる
マナーを守れるかに重点を置かないからカスって言われる。であるならば、君も差はないように思えるね。
その点一部の非喫煙者は非常に好戦的に見える。その発言が他人の精神的な健康を…って言ったらそいつは笑うのかもしれない。
内から出る悪態が積もり積もってのものだとしても、度がすぎると擁護できなくなる。
それをアル中であるお前が言うのか?
お前が日頃からどんな事をはちまで言ってるか、俺は見てるからね?
企業イメージを清廉にしたいのだろうが、どうせ休憩でタバコふかすように成るぞ
酒もタバコも自由やろこんなん認めるならオタク、違法ダウンロード者、無免許、童貞、未婚、低身長とか取らん言われても文句は言えんで?それでええんか?
ヤニ臭いわ口臭とかドブみたいな匂いする
休憩時間じゃないのにタバコ休憩とかいって仕事サボるしほんと最悪なんだよなぁ
人んち来てタバコ吸うのとかも断り無しに吸うしほんとクセーんだよ
それを採用基準にしてそれが正しいと賛同してる奴はまぁ早く就職しろ