ダークソウル的な近接戦とバトルロイヤルを組み合わせた「Egress」の新たなプレイ映像が公開
https://doope.jp/2018/0576451.html
記事によると
・今年2月上旬にアナウンスされた、ダークソウル的な格闘アクションとバトルロイヤル、RPGを組み合わせた野心作「Egress」の新たなゲームプレイ映像が公開された。
■ “Egress”のディテール
・RPGバトルロイヤル“Egress”の対応プラットフォームはPS4とXbox One、PC。2018年発売予定。
・ドッジやアビリティの組み合わせ、弱点と長所を併せ持つキャラクターによるダークソウル風のハードコアな近接戦闘システムを搭載。
・固有の能力や武器、成長の機会を持つヒーロー達が最後の生存者を目指し戦う。
・ヴィクトリア朝時代のイギリスとラヴクラフト神話、レトロウェーブを組み合わせた架空の世界。
・ストリートや家屋、下水道のトンネルなど、多層構造な都市デザイン。
・ソロとチームモードに対応。
この記事への反応
・雰囲気超良い
・はぇーすっごい興味ある
・ダクソバトロワ面白そう
・ブラッドボーンかな?
マップはブラボ感あるね
一度触ってみたいなぁ
一度触ってみたいなぁ
Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ 超豪華4大予約特典(「Caligula Overdose」スペシャルアルバムCD、スペシャルブックレット、ゲーム内で使用できる「私服衣装」ダウンロードコード、スペシャルイベント応募券) 付 - PS4posted with amazlet at 18.05.07フリュー (2018-05-17)
売り上げランキング: 24

…🥄💩ゞ J.I.Nです。ポールダンスしてます。
…∟🥄👙/👠
…/…🥄♨︎
👠
えーとハードは
🕷
見づらいだけだろ。
しかも、自分からケンカをふっかけるくせに、相手の主張は無視して 自分の主張だけをダラダラ書いて話が噛みあってないので、IQが低いコミュ障害の可能性あり。
「ヤフー 中国人です」で検索
「ヤフー 在日中国人」で検索
業界全体がわざとらしくswitchだけを除外している
それほどまでに任天堂とswitchが怖いんだろうけど情けないよね
あと倒しても何も貰えないとか何のための対戦なんだろ
キャラ差、もしくは装備の性能差が酷くなってバランスが取れなくなるに一票。
昨今のバトロワブームは俺には無理だわ。一切興味が湧かねー。
狭いレベルでの対人の側面が強すぎるゲームは好きじゃないね。頑張らないと勝てないゲームに用はないわ。
海外産ダクソ系はどうも合わん
緩やかなマルチプレイってだけで、ガチ対人自体はあんま面白くないよな。
ラグい先手の攻撃に引っかかるか後出し有利ってイメージしかない。
つーか音楽が酷い
もう何のために買ってるのやらww
安っぽいって言うか見にくいわ
新しいゲームの面白さは突き詰めて見ないと分からないからな
頭で考えた結論で良いなら座学で済む
でも実際の今の日本は他人(外国)がやった事の過去の座学止まりで
実践で扱えないとかそんなポンコツ状態。嘆かわしい
色々残念だな
この感じならダクソでよくねと思う
体験済みの既存のアイデアの寄せ集めのどこに新しさがあるんだよw
しかもゲームだからクオリティは画面でわかるんだしw
バトロワゲーも既存のノウハウの継ぎ接ぎだろ
一行で矛盾するその反論の頭の悪さに草ww
バトルロワイヤルの前にバトルロワイヤルがどう存在するんだよwww
うかうかしていたらフロムの市場を食われると思う
ブラボを期待できるんだろうか・・・
所詮はフロム、ゴミゲー乱造企業
これは芸がなさ過ぎ
全機種確認
ダークソウルとバトロワっていう良いとこどりなのに誰も興味なくてワロタwww
長い割に何が言いたいのかわからんw
頑張らないと勝てないゲームはイヤって・・・頑張らなくても勝てるゲームなんて何が面白いんだかw
これだからソシャゲしかやらない奴は・・・
外側だけでしか判断できないアホなのね
ゲームプログラミングの仕組みが違ったらそりゃ別ゲーだろ
アイデア自体は日本の映画だからゲームもパクリとか言いそう(棒)
ゲームでやり出したのはMODが起源らしいな。日本じゃ絶対生まれないわ
これがあるから頭で考えたアイデアで良し悪し決めるなと言いたいんだよ
日本人のテョン化が激しいな。そのうちに起源とか主張しそう(呆れ)
ダクソはクラーグやアルトリウスとか指輪物語見てるみたいでワクワクしたのによ
グラディエーターVS?
知らないゲームですね
パクるならブラボにしとけよwwww
全てがブラボとダクソの劣化
いくつも似たゲームが出たけど全て劣化版
ダメージくらったのがわからないほどリアクションが薄い
へえ、そう
嘘だね
だって、笑ってるもの心の底では👼