• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ゲーム依存症、WHOで「ゲーム障害」として病気として認定される | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3490759
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3490759




記事によると
「ゲーム依存症」がWHOの疾患名に認定されるとのことです。認定されるということは、病気として認められある程度の処置が必要になってきます。

ちなみにWHOの定義としては、ゲームをプレイする時間などが自分でコントロールできず、日常生活に支障をきたす症状が12ヶ月以上続く場合だということです。

・具体的に体内の物質を検査する等はないのかもしれませんが、スマホなどゲームが更に身近になった昨今、ゲームをプレイしまくる方は「ゲーム依存症」に認定されてしまうかもしれないので注意が必要です。




関連記事
WHOに認定された「ゲーム障害」、症状と悪化した時の対策が発表 「これに当てはまったら精神科へ」




この記事への反応


ゲーム依存症を疾病だ云々言う前に、
期間内で長時間のプレイを強制する
システムやイベント作ってる制作側をなんとかしろ


認定が遅くて助かった
認定されたのが受験シーズンなら確実に病院送りにされてた


俺,ゲーム依存症の診断もらえると思うわ

ゲームから離して他の趣味をやらせたとしても、
それにまた依存するだけだから結局イタチごっこやんって思った。
ゲームが全て悪いって言うのは普通におかしいっしょ


ゲーム側も依存症者を作るようなデザインをしてるからなぁ…
ログインし続けないと旨味がもらえないとか
プレイヤーをゲームに長時間縛るシステムを作る
制作者の方も何とかしろよ


職場へ 「すいません、ゲーム依存症にかかりまして…」
上司『なんだって!?どんなゲームなんだ!』
「あの、ソウルリバースっていう…」
『レリクス』 「巫女」 『ネロ』 「圧制」 『ステルス』 「ドーム」
熱い握手を交わして治療に専念したい(悪化


リアルよりゲームを優先する人はアウト!って言うけど
クソみたいな現実から逃れるためにゲームしてんだから
アウトで本望じゃボケ









長らくゴタゴタしてたけど
正式に病気認定されちゃったね・・・
またゲーマーへの風当たりが強くなる





ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switch
任天堂 (2018-05-03)
売り上げランキング: 1


DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付 - PS4
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 5


コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:00▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:00▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:00▼返信
こち亀にこんな話あったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:00▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:00▼返信
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:01▼返信
WHOが病気
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:02▼返信
ログボとかデイリークエとか無くせや
ニート以外誰も有難がってねえんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:03▼返信
仕事依存症
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:04▼返信
子供のうちは多少しょうがないと思うが
大人になっても生活に支障が出るレベルのやつは他の所為にするより先にまともな判断力を養え
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:05▼返信
ゲーマーと引き篭もってゲームする輩を一緒にするなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:06▼返信
依存に陥るやつは
周囲の外的要因や ストレスをためやすい内的要因をどうにかしないと
何にだって依存する可能性があるのだから
ゲームを規制したって無駄無駄
なにか別のものに依存しだすだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:07▼返信
>>1
豚はこれにどう答えるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:07▼返信
ゴキイラ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:08▼返信
あーこれはゴキブリだな
スイッチは食事しながらでも出来るしやトイレに持ち込みも出来るしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:08▼返信
医療保険適用されんの?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:10▼返信


だから依存症全般精神病扱いでいいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:10▼返信
>>14
スイッチ依存症やんけ任天堂ジャンキーがwww
汚いな流石893きたないwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:11▼返信
これ、実際はゲーム依存症って診断されるケース稀なんじゃね
それより前に重度の別の病気や症状にかかってる可能性の方が高そう
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:13▼返信


PSは社会悪

ハッキリしたね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:13▼返信
SNS依存症、恋愛依存症、健康志向依存症も病気にすればいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:15▼返信
プレステは依存症になるゲームがないから安心だな😭😭😭
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:15▼返信
ゲーム依存症とeスポーツとか世界規模で矛盾を作っていくのやめろや
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:15▼返信
これ、プロゲーマーはどうするんだ?どんなことでも、自分が予定していた以上に時間を忘れて没頭してしまうことはある。これは仕事でも勉強でも遊びでもそうだ。よくあるのはゴルフにはまり過ぎてゴルフ狂になり、子育てのほうは全くおろそかにしてしまう父親とかね。そういうのを個別に何々依存症とわける必要はない。単に何かに依存しているだけだ。芸術上のライフワークに打ち込むことも、数学上の未解決問題に精魂傾けて没頭することも、そこに極端な中毒性、依存性を示していることには違いない。単に没頭する内容が評価者からみて主観的に「くだらない・価値が無い」と思えれば、それを病気と呼ぶだけだ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:20▼返信
ある種のスポーツに没頭して自分のお金稼ぎのために必死にバットを振っていると、人は素晴らしいと熱狂することがあるが、何のことは無い、自己の利益のために血眼になってバットを振っているだけだ。しかし特定のスポーツへのそのような過度な没頭のことはむしろ「素晴らしい」などと言ったりする。野球中毒には違いないのだが。一方でワーカホリックといって営業や事務仕事に過度な没頭を示して頑張っているサラリーマンのことは病気だという・・・。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:20▼返信
国連 特別報告者
・ラディカ・クマラスワミ
・ジョセフ・ケナタッチ
・マオド・ド・ブーア=ブキッキオ
・デビッド・ケイ

第五の特別報告者、来る!
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:22▼返信
〉日常生活に支障をきたす症状が12ヶ月以上続く場合

こんなんゲームに限らず病気だろうがw
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:24▼返信
てか何にでも病名がついちまう今の時代で頑なにゲーム依存は別!って言い張れる奴のほうがおかしいわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:24▼返信
>>26
ソシャゲは飽きやすくて2か月以上続けたことは無い
という事はソシャゲの依存症は無いんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:25▼返信
ゲームは現実優先。 だからポーズができないゲームはクソ
オンゲ全般 あとモンハンおめーだよカプクソ
家族に呼ばれてんのに停止できないとかアカンわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:26▼返信
ゲーム依存症にリアルなグラで人殺しゲームにハマってるのはさらにヤバイと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:28▼返信
勘違いするな
ゲームが「日常」だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:30▼返信
スマホゲームの依存症で仕事中にもFGOが気になってしかたなく
しょっちゅう席を立ってトイレや外出てスマホでゲームやってた社員が
このまえクビになったけどそれも依存症だよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:30▼返信
こういうのは韓国であったネトゲのし過ぎで死亡みたいなケースを防ぐためでしょ
普通のゲーマーなら問題ないよ。アル中みたいに他人に迷惑かけて初めて病気と認定される
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:30▼返信
>>30
漫画やアニメや映画ではアクションシーン・暴力シーンが多く(というかむしろ定番)で、正義のヒーローたちが悪者たちに制裁の暴力を加えて問題を解決する。これは要するに、暴力を振るいたいという観客の潜在願望をフィクションの想像力の空間に満たしてあげるという事に他ならない。つまりこれはゲームの中で人殺しに興じているのと同じなのだ。
35.投稿日:2018年05月08日 11:31▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:34▼返信
思うのだが病的な仕方でアルコールにはまる人も、病的な仕方で仕事やゲームにはまる人も、アルコールや仕事やゲームが原因でそのような依存状態に陥るわけではない。何らかの心的トラブルがその現象の前に存在するのだ。だからそれを「ゲーム依存症」などと呼ぶのはかえって問題の本質を隠してしまう。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:36▼返信
課金依存症ならわかるけどこれはねーわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:39▼返信
WHOは金儲けのために病気をでっち上げたり、健康に問題ないのに基準厳しくしてるようなクソってイメージになったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:42▼返信
どうすれば依存できるの・・・
教えてくれ、何もハマれねぇ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:45▼返信
ギャンブル依存が病気ならゲーム依存も病気だろ
ついでに二次元依存(キモヲタ)も病気
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:47▼返信
たしかにそれがオフゲーならヤバい気がする
ソシャゲやオンゲはゲームというか…依存の理由が違うと思うけどな
ガチャギャンブルだったり、内部での人間関係に依存してたり
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:49▼返信
ゲームは普通に依存性あるとおもうけどな
派手な音と光で脳汁が出る
スポーツも同じだけど依存するまえに疲れてやめるでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:52▼返信
サービス残業休日出勤しちゃう職業依存症も作れば?それで評価されて出世できちゃうのも問題だからかなりの、そいうのが日本社会の上に立って足手まといになってる事にいい加減理解しろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:53▼返信
そういうの考えるとオフゲで課金アイテムあるゲームはだいたい糞なんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 11:57▼返信
今のゲームクリアまでなげぇし、ひたすら長いMAP走らされるからな
その分プレイ時間が長くなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:04▼返信
確かにゲームやりすぎて病院行ったり人間関係に悪影響が出てるならあれだが
その人にとってゲームが日常なら問題ないんじねぇの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:08▼返信
>>45
でも短いと怒る人も多いよなー
たったの25時間でクリアできる手抜きゲーと判明!みたいな
48.投稿日:2018年05月08日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:10▼返信
>>45
あ、狭いと怒る人も多いな
一本道で自由度ゼロ!スカイリム見習えみたいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:13▼返信
ゲームもやらない老害が無理やり作ったんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:13▼返信
平日の午前中からこんなとこ書き込んでるニートも病気だってさw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:16▼返信
これ完全にワイやわ(白目)
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:16▼返信
>>51
ニートは病気というか無職だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:24▼返信
自分をコントロール出来ない依存者とゲーマーはまた別だと思うわ
ここだってネタでニートだなんだ言ってるけど折り合い付けて仕事も家事もしてる奴が殆どだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:25▼返信
マイクラとかそういう人とつながれるゲームとか依存症多いらしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:26▼返信
ゴキブリ、病気の奴が多そうw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:29▼返信
>>10
>>ゲーマーと引き篭もってゲームする輩を一緒にするな

同じだろw
ゲーマーって、ゲームマニアって事だろw
ゲーム外でやらないよねw何処が違うの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:33▼返信
ゲーム会社のわいはどうすれば?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:36▼返信
ちなみに
ニンテンドーラボはゲームじゃないからいくら遊んでも病気認定されまさん
さすが任天堂
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:45▼返信
子供なら学校に、大人は仕事ちゃんと行ってるなら後の自由時間はゲームしてても依存症じゃないぞ
睡眠時間削って支障きたすならアウトだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:49▼返信
スマホゲーに重課金してしまうやつは全員病気だね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:50▼返信
57 ゲーム以外の世界と関わりがあるかじゃね?
コンビニでカネ払うときですらスマホから顔をあげないやつって終わってるよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:55▼返信
ここ結構クリエイティブ系の人も多いと思うが、仕事の合間の気晴らしにチャットでもしようとすると掲示板とかで話したりするんだが、最近気づいたのはゲーム内チャットとかLobiみたいなゲームプレーヤー同士のチャットって変な人に絡まれることが比較的に少ない。ハンドルネームで完全に匿名じゃないし、お互いに良識を持って助け合うことが多い。しかしヤフコメとか2chとかはちまみたいな完全な匿名空間になると、逆に暴言を吐いて他人を傷つけようとしたり、絡んで迷惑行為をしようとする人間のほうが多いぐらいで、むしろ不健康な感じがするんだよな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 12:57▼返信
という訳で余暇にゲームをやりながら気晴らしをするのもゲームに時間を取られすぎることもあるので、ゲームをやめて変わりに余暇にはちまみたいなところでコメントしたりすると、かえって人間の嫌な下劣な性質をまざまざと見せつけられることでメンタル面には悪い影響が及ぶような気がするんだよな。そうするとむしろ何か趣味でゲームを一つ確保しているほうがよっぽど健全なこともあるんじゃないって。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:19▼返信
まだ認定されてなかったんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:37▼返信
されちゃったねってどうでもいいよ。認定されようがされまいが
現実生活に影響出るほど依存してりゃなんでも病気なんだから。
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:39▼返信
ゲーム依存?数日ぶっ通しでシーズン版海外ドラマ見てるのもアウト?その間はゲームしてないけど・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:41▼返信
タバコ、アルコール、ゲーム
健康を害することを理由に皆さんで禁止活動していきましょう!
既にタバコは撲滅寸前 次は酒税上げ確実
ゲーム税導入の運動も始めましょう
あらゆる息抜きと称する悪習はどんどん無くしましょう
この流れを加速しましょう
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 13:43▼返信
今更遅いよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 14:10▼返信
eスポーツおわた
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 14:12▼返信
プロゲーマーwwwwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 14:16▼返信
じゃあゲーム以外の楽しみ増やしてーww カジノとか作ってよーwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 14:33▼返信
日本はゲーム以外の楽しみがないからなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 16:11▼返信
これでナマポもらえる?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 17:09▼返信
朗報じゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 17:24▼返信
ROプレイしてた時はマジで依存症だったと思う
朝4時起きでひたすら窓ハンド狩り
同じようなのが何人もいたけどな
朝4時に友人と同じ狩場で鉢合わせもした
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 17:36▼返信
日常生活に支障をきたすぐらいやから、殆どの奴は依存症では無いと思うけどな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 18:41▼返信
まぁ現実よりゲームの方が幸福って人もいるだろうし一概には言えんだろうな…
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 19:13▼返信
そうか、じゃあ早くナマポくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 20:55▼返信
病気に指定する事で金儲けしようとしてる奴がいるってだけの話だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:52▼返信
あい
82.ネロ投稿日:2018年05月20日 18:46▼返信
明日ホンマ行きたくないンゴねえ🙅‍♂️🙅

直近のコメント数ランキング

traq