• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回記事
【悲報】Xboxの『キネクト』、製造終了のお知らせ

Xboxのキネクト、ついにサポート終了へ XboxOne/Windows用の接続アダプターが生産終了




エッジAI向けの新Kinectが登場--「Project Kinect for Azure」
https://japan.cnet.com/article/35118776/

1525769451802


記事によると
・マイクロソフトは開発者向けイベント「Build 2018」にて、「Project Kinect for Azure」を発表した

・今回「Project Kinect for Azure」で復活したKinectはソフトウェアや人工知能(AI)の開発者が対象

・新しいKinectはエッジAI向けに設計され、次世代深度カメラなどの複数のセンサにオンボードのコンピュータハードウェアを組み合わせたパッケージになるという

・音声制御システムとして発売されたKinectは段階的に提供が終了した。Windows版は2015年、初代Xbox 360版は2016年、Xbox One版は2017年に販売が終了している





Project Kinect for Azure | Microsoft Azure
https://azure.microsoft.com/pt-br/campaigns/kinect/

1525770218133





この記事への反応



kinectが生き返った!!

多分新Kinectって、iPhone Xにカメラ取られたから新開発したんやろ。

新型キネクトとかよくわからんけどその内新kinectでVTuberしてみた記事が出てくるに20000ペリカ

キネクトまだ生きてたのかお前…

みんなでお葬式までしたのに地獄から帰ってきやがった

うーむ

まだ普通に使うので昔のも復刻しとくれ

Kinectはゲーム用途を本格的に飛び出して色んな分野に進出する感じなんかな

今時のKinectはライダーベルトみたいな形してんのな

ええ!?このタイミングで新型Kinect発表ですか
E3じゃないんか













新型キネクトはAIが組み込まれ精度の高いセンシングが可能になるとのこと
ゲーム分野から離れていきそうだけど、開発者次第で面白い使い方ができるかも








ペルソナ5 ダンシング・スターナイト - PS4
アトラス (2018-05-24)
売り上げランキング: 178





コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:31▼返信
在日これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:32▼返信
ゲームハード事業から撤退しても頑張ってください
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:32▼返信
Kinect生きとったんかわれ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:33▼返信
どうせまた捨てるんだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:33▼返信
おい痴漢やったな!

痴漢はキネクト
豚はダンボール
それ以外はVR
棲み分けできたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:34▼返信
金があればなんでもできる!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:35▼返信
>>6
客の心はつかめなかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:35▼返信
KinectとARがMR化(いわゆるSAOのNG)していくんだろうね
世界の覇権はアップルでもグーグルでもない(ソニーはただの家電屋なので論外)
マイクロソフトだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:35▼返信
イルミルームやホロレンズみたいにハッタリVPで騙すことすら諦めたか
ま、時代はAIスピーカー一択だからな
完全に出遅れたロートル企業に未来はない
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:36▼返信
元々ゲームってより入力機器として先があったのに
変にこだわってたからな……
これが本来の形
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:37▼返信
キネクトの方向性は悪くないとは思うよ
ただ精度とかゲームが悪かっただけで
VRとの相性は確実にいいし、コントローラーなしってのはかなりでかい
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:38▼返信
まだやるのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:38▼返信
Kinectって割と将来性合ったのにMSがバカだからWii並のイロモノで終わってしまった
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:39▼返信
AI技術と相性抜群だろうけど、結局上手く使えるゲームコンテンツが無いんだろうなあ
VRもそこで困ってるし
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:40▼返信
>>8
XBOXがVR特化になったら買っちゃう!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:41▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:41▼返信
コントローラー無しが利点とか言うけど結局物理ボタンないと不便なんだよね
反応の悪い仮想ボタンじゃゲームの幅が狭い
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:41▼返信
>>14
天才がいないんだよな2000~2020年の間で
天才1人で大分革新すると思うんだけどね、こういう業界は
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:41▼返信
ゲームで使うのは諦めたのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:42▼返信
[PR] XboxOneX 2017年11月7日より発売中!!
初週販売1,344台を達成!!そして遂に10週目にして夢の週販一桁を達成!!
糞箱Xっぅ!!糞箱Xっぅ!!糞箱Xっぅ!!糞箱Xっぅ!!糞箱Xっぅ!!
協賛:ForzaXbox管理人「ゴキちゃ~~~~~~~ぁん♪」
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:42▼返信
日本ではゲームユーザーより開発者の方に人気だったキネクトか
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:42▼返信
まだKinect諦めてなかったのか。
絶対またいらない扱いになるからやめときゃいいのに。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:43▼返信
>>1
イルハート爆死乙!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:43▼返信
は?ちょうどKinect for Azureの記事見てたんやが真似するんじゃねーぞはちま
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:44▼返信
キネクトはネタ枠のイメージ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:45▼返信
チン、
コン持って遊ぶよりキネクトの技術の延長で遊びたいやんVRも
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:45▼返信
マイクロソフトってこんなことできたらいいなレベルをドヤ顔でアピールした後、
しばらくしてやっぱり出来なかったわゴメーーーンwwwwが多すぎるよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:46▼返信
>>26
キネクトの技術ってどちらかというARだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:47▼返信
ペケ1キネクソ同梱版あったな
どんなゲームがあったのか知らんがw
あれ買った奴は満足したのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:47▼返信
研究を続けるのは良いと思うが
CSに標準装備するのはやめてほしいかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:48▼返信
>>28
いやVRだよ
今は全身モーションキャプチャでVR連動の安価路線になってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:48▼返信
>>21
日本の住宅事情にまるで合わさない手抜き展開で、日本では全く使い物にならなかったからな。
当時、物珍しさから買ってはみたけど、住宅環境的に全く使えずに押し入れに行ったor売り払ったって人が結構いるんじゃないかねー。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:48▼返信
>>29
初期は同梱版しかなかっただろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:49▼返信
>>32
ピョコタンがキネクトではしゃいでる動画があったね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:49▼返信
>>14
コントローラが強すぎるのとスペース喰うしフィードバックに限界があるから没入感が弱い
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:49▼返信
>>29
同梱しかなかった記憶が…
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:50▼返信
新型Hololensのモジュールだけ先出ししてでも、うちもやってますよ感出しておかないとgoogle勢に開発者を持ってかれちゃいますので
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:51▼返信
>>32
ビッグウェーブがすごく狭い部屋で使ってたの思い出したわw
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:51▼返信
※36
マジか
それであっさり切ったんか
MS鬼畜やな
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:52▼返信
>>39
MSだし
ZuneもKINもろくな展開もなしに打ち切ったからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:53▼返信
>>37
今はgoogleよりAppleじゃない?prime sense社買い取ってるし
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:54▼返信
はちま民(お前ら)には全く無用の長物だなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:55▼返信
>>39
まあ、MSは昔から飽きっぽい所があるからなー。
箱犬のXbox下位互換対応とかすぐ飽きて止めちゃったし……。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:55▼返信
>>42
Kinectもhololensも持ってるし研究で使ってるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:57▼返信
何度もいうけどキネクトの技術はみるべきものはあるけど
プレイヤーにフィードバックがない点でゲームには全く向かない技術
ゲームに適用しても空をひっぱたく変な踊りの宗教にしかなれない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:57▼返信
ホモレンズ持ってるアホさん
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:58▼返信
このキネクトが次のXBOXの特徴になるのかね
単なる性能強化だけでは勝てない事が箱X年明け失速&PS4首位維持&スイッチ2番手定着で判明したし
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:58▼返信
3Dスキャナとしての能力上げてくれないかな
安くて高解像度の3Dスキャナ、欲しいです。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 21:59▼返信
Xbox向けにはとりあえず考えてないんだろ
Kinectの良い所は安価かつ入手性が高いとこだったから…これはどうだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:00▼返信
>>39
オンライン常時接続やめて中古規制やめてキネクト取っ払って気付いてみたらただの劣化プレイステーション
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:00▼返信
キネクトのおかげでパラパラ踊れるようになったわw
その路線で行けば日本でも評価された可能性もあったのに
ロックスミスもアニソンとかアイドルに媚びればなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:02▼返信
Azure加入しないと使えないのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:05▼返信
>>51
あのSwitchでも海外じゃJust Dance 2018が去年でてるんだが
日本じゃ出てないのよね

色々問題があるんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:05▼返信
これPC用の簡易モーションキャプチャとしては使えるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:05▼返信
>>52
関係ないやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:05▼返信
>>43
先月下旬にまたタイトル追加されたばかりなんですが、しかも初代箱タイトルまでw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:06▼返信
>>54
モジュールの素体だからボックス(箱)がほしい
たぶんサードパーティーで売られるから一緒に買えば良さそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:07▼返信
この頃の山口メンバーは元気だったよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:08▼返信
>>35
遅延はゲームには致命的だからなあ
どうせ剣を振り回したりするモーションなら、コントローラーだけでいけるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:08▼返信
ゲームじゃウザイだけだったもんなw
イライラしながら重鉄騎をプレイしてるXBOXユーザーの動画を思い出したわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:09▼返信
>>59
てか疲れる
試合型なら1試合が限界っしょ
アトラクション施設とかなら別かもだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:09▼返信
>>58
箱○だろDoDoDo
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:16▼返信
今度のは実用向けだから、知らないうちにあちこちに使われていくのかもしれない
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:17▼返信
「サイコパスはXBOX独占!kinectフル活用でPS4には無理!www」
         ↓ なお現実 ↓
「なんとカメラの前からいなくなると怒られる機能搭載!」
「PS4版出しまーす!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:17▼返信
>>63
小さいってのと消費電力が少ないのがでかい
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:18▼返信
XBOXといったら日本じゃゲハ随一のキチガイ forzaキチガイ大先生しか連想できない
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:21▼返信
>>64
そういやプレイヤーの私生活をカメラでMSに送信する「スパイボックス」としても名を馳せていたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:25▼返信
KinectとVR合わせたら面白そうだけどねぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:29▼返信
数十年先のVRで大いに活用される可能性は秘めてるから
研究は続けられてたね
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:34▼返信
まだこの監視カメラ生きてたのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:37▼返信
>>70
撮られて困るもの持ってないししてないなら関係ないやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 22:59▼返信
CSゲーム向きではないとようやく気付いたのか
阿呆だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:04▼返信
>>71
監視されてるのは否定しないんだな
まぁ海外であれだけ色んな報告が上がって監視してるのがバレて大炎上したから当たり前か
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:05▼返信
>>73
人を観察する研究とかでよく使われて発表されたりするしな
監視目的で使い方合ってると思うよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:08▼返信
スパイボックスとか散々いわれたものな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:18▼返信
キネクトは安価なモーキャプとして
製作者側にはある程度意味のある機械だった気がするけど
ゲームの面白さには何ら寄与しないマシンだったなあ…
どう考えてもゲーム向けのデバイスではなかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:21▼返信
>>73
お前らみたいな犯罪予備軍を監視するために必要なんだと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:34▼返信
むしろ箱に採用されたから殺されてたとも言える
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:35▼返信
もうMSはこういう開発者向けの裏方の仕事に徹しろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:37▼返信
「和ゲーのXBOX独占はありまーす」のD4もキネクソだったな
チカ君絶賛しとったがどこ消えたん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:38▼返信
深度の解像度とfps上げて必要なケーブル減らしてくれたら
モーションキャプチャー用に数台欲しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月08日 23:50▼返信
操作には向いてないからな
「レア装備キター!さて装着っと・・・(ヘクシッ)」
『装備を削除しました』
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 00:16▼返信
小型化するんなら将来スマホにも搭載されるんかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 00:38▼返信
ホロ何とかは挫折したんか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 01:19▼返信
手術とか企業用に使われてるから需要は有る
ゲームには向かんけど良いデバイスだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 01:26▼返信
またキネクトかよ、懲りねーな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 04:03▼返信
税金対策でつくってんだろこれ。やる気が全く感じられん。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 07:12▼返信
元々ゲーム向きのデバイスではなかったろ
何かを実行するためのトリガーがなかったのが致命的
ただ可能性を感じさせるものではあったので、こういった展開はいいと思うよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 07:55▼返信
次世代xboxにも組み込むことを示唆したとのこと
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 08:12▼返信
この手のデバイスはintelも作ってるし、買おうと思ったら入荷待ちになってるぐらいには開発者に人気だからな
需要はかなりあるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 10:56▼返信
ゲーム用途以外じゃ未だに開発を続けている人間はいるが
ゲームでは完全に死んだ感
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 19:32▼返信
キネクトはゲームから離れたほうが面白くなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月09日 20:39▼返信
もう諦めろよ・・・
キネクトを汚してXoXを出したくせにさ
94.ネロ投稿日:2018年05月20日 19:29▼返信
HINOTORIはPleasureツアーで初披露でええと思うんやが、その前に一枚シングル出してくれんかなあ👨‍🎓👩‍🎓

直近のコメント数ランキング

traq