平成生まれが遊んだことのあるゲーム機、1位は「DS/3DS」と「ゲームボーイ」! 昭和生まれは「ファミコン」がトップ
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/08/114547.html
記事によると
・ソニー生命保険が「平成生まれ・昭和生まれの生活意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名(平成生まれ500名、昭和生まれ500名)の有効サンプルの集計結果を公開した。
・平成生まれの男女(20歳~28歳の男女)と昭和生まれの男女(52歳~59歳の男女)を対象に2018年3月16日~3月19日の4日間にわたって行われた。
・「遊んだことがあるゲーム機」に関しての質問で、平成生まれは「ニンテンドーDS/3DS」と「ゲームボーイ(カラー・アドバンス含む)」が、それぞれ59.8%で1位となった。
・昭和生まれの1位は「ファミコン(ファミリーコンピュータ)」(48.4%)が獲得し、2位は「スーパーファミコン」(42.2%)という結果になった。
・「プレイステーション(1~4)」は平成生まれと昭和生まれの両方で3位に輝き、世代を超えて安定した人気を獲得している模様。
この記事への反応
・平成の上位が全部合計値やんけwってかPS系が思ったより低いな・・・・・・看板ゲームに一人用が多いことが要因だろうか
・DSと3DSって発売日全然違うのになんで一括りにするんや
・DSから3DSって結構発売期間あるしプレステは一括になってるし結構gbgbランキングですね
・プレイステーション1~4全部合わせても過半数取れないのかよwwwww
・セガハードが一つもない…泣
・結局任天堂さんがほぼ独占ってことか。
平成生まれでセガのマシンを遊んだことあるのはわずかなのか…
・GBとGBAが同じなのはともかく、PSを4まで全て纏めたり、昭和のみGCとSSをセットで集計したりとよくわからんグラフになってる気がする。
・プレステの利点は1~4まで名前が変わってない事やな
やはり任天堂強い
・平成生まれはもっとセガハード触ろう?
・なんで、メガドライブ、Atari2600、SMSが入ってねえんだよ
関連記事
【【悲報】『ニンテンドーラボ』最高買取価格1000円】
【【おまいう】全米ライフル協会、ビデオゲームを批判!「病んだビデオゲームは病んだ子供を生産している」】
【海外アナリスト「カプコンの家庭用機ゲームの利益は今年がピーク」「モンハンワールドをスイッチに出すべき」】
【ゲームボーイ開発者が任天堂を退職した訳→『バーチャルボーイ』失敗が原因ではなくて、実は・・・】
【タイトル】
任天堂ハードは友達と遊ぶゲームが多いから強いな
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switchposted with amazlet at 18.05.04任天堂 (2018-04-20)
売り上げランキング: 3

一方、犯罪者に好かれるゴキステハード
ブヒーダム
逝きます!🐷💦
いやいや
PS1~4が合算されても任天堂機に及ばないところだろw
DS大魔人
【悲報】豚ちゃん会話が成立しない
PS1~4が合算されてんだからブーメランだぞ?w
すまんな、昭和と平成でどっちも上位なのはPSだけなんだわ
【悲報】ゴキブリはPS1~4が合算されてるのには突っ込まないw
ってか昭和生まれ52~59歳って
実施公表したのはソニー生命やぞ
よく気付いたなお前
昭和生まれ:52歳~59歳
傾向を見るだけだからざっくりなんだろ
ガキのコミュニティとして、ポケモンとかスマブラとか必須レベルだったんだし
そして段々ゲームから卒業していく人が増えるんだから、自然と任天堂ハードが多めになるだろ
女とかも入ってるとはいえなぁ
もはや同一世代ではないよ
逆に任天堂機は年代ごとにユーザーが離れて行ってるのがよくわかる
もうこの時点でおかしい
それソニーほぼすべてじゃん
しかもそれで1位取れないっていう
前半→任天堂ハード
後半→PSハード
こんな感じ
ちょっと意味が分からない
平成でPSに勝ってるハードが昭和では負けてる
やっぱりPSってものすごく安定してんだな
ソニー系列のアンケートなら一言SIEにこの振り分けアンケでいいか確認すればいいのにって思っちゃう
さらに任天ハードは出る感覚も短いからその分多くなるのは必然といえる
でも一位のハードがどっちももう片方の年代でPSに負けてるんですよね・・・
好みの変遷を見るだけだから大雑把に切ってんだろ
PSは世代を超えて安定した人気
SFCは昭和生まれに人気
平成生まれは携帯機にプレイスタイルが移ってるって分析になってる
ちなみに俺は30代な!
プレステって20代後半から30代くらいまでのハードって感じ
んでゲームキューブが単体でかなり高い
これ意外と面白い結果だな、やっぱPSの他人数で楽しめるゲームが少ない事が如実に現れてる結果とも言える
日本でマイクラが一番売れたのVita版だけどな
あれじゃ若者には受けないよ
外人媚びるの止めないと
日本ではゲーム機=任天堂だし
ソニーは自社でゲーム作らんからめちゃくちゃイメージが薄い
そんなことよりゲームギアやろうぜ!
ああ、つまり現状が買い取り保証堂でスイッチも粉飾塗れであることから目を逸らさせたいのかw
なるほどなるほどw
え?w
プレステはまだわかる、GB、GBA、DS、3DSが一番おかしい
これにはゴキもダンマリ
どんな確認しようがニシ君の監視の目からは逃れられない
彼らにとってネットアンケートは旗色工作の最前線なのだから・・・
そんなに売れてたっけ?
ソニーのアンケートに群がる任天堂信者の工作部隊・・・まぁ、笑える図ではあるな
これ意外だよな、逆に任天堂機は携帯機や据え置きでバラバラになってしまってる
確か国内では1404万くらい売れてた
DSとゲームボーイはまとめてない
同率1位ってだけ
その下が3位だろ
今でも現役やは
30~45ぐらいのCSゲーム全盛期がごっそり抜けてる
>平成生まれの男女(20歳~28歳の男女)と昭和生まれの男女(52歳~59歳の男女)を対象に
若い子が触ったことあるPSはモンハンのPSPまで
PS4とか若い子もおっさんも触ったこと無いよ
林大臣については、4月16日の白昼に公用車で出かけたヨガスタジオ・PSYが、「キャバクラヨガ」と呼ばれる店だったことを小誌が報道。ヨガスタジオの経営者庄司祐子代表は、ブログやテレビで「健全なヨガのお店」と反論し、林大臣も「誠実にお仕事をされているヨガスタジオと認識している」とした上で「ヨガのレッスンと通常の指圧マッサージを受けた」と釈明していた。
PS1と2は5位くらいにはなんとか入るかね?
遊んだことのあるゲーム機だから、きっと友達の家で遊んだとか店の店頭に置いてある試遊機も含まれるんだろ
つーかここにいる奴ほぼそうだろ、豚以外はw
どちらも上位言ってるけどps1~ps4と4ハードの合計でだし
単純計算でも合算73.6%でDS・3DSの82.4%に負けてるし
他の人からも言えるけどセガハードあるのに見逃してたり文章読む能力が低下してるのがよくわかる
ただPCエンジンが入ってないのは悲しい
ゲーム機だけを調べてるわけじゃない
世代間の変遷を見るために中間を除いてるだけ
調べる内容によって条件をかえるのなって当たり前だろ
おかしくないよ、これはあくまで昭和と平成をわかりやすく対比させるための調査だから
30代とか40代の中途半端に昭和平成またいでるやつらに聞いてもしょうがない
ゲーム機で一番を決めるとかそういった趣旨ではない
64で一人負け状態になったけどw
好みの移り変わりを調べるもんだから
過去から現在まで後継機が残っているものを対象にしてるんでしょ
だから選択肢に元々なかったんだろ
なんとまあ厳しい現実ですなあ
まぁ携帯機なんて本体安いからそりゃね
クラスで虐められてるような陰気臭い奴
マウントとれて嬉しそうだね
そりゃ強いわ
64、GCは世代によって全く接点がないんだよな、完全に子供向けハードだった
WiiはDSとセットで奇形ハードブーム起こったから成功したけど
Switchはスマホ時代だから逆にああいうハードが流行るのは分かる
Vitaも改良すればもっと売れるのに撤退だから残念だわ
ゲームに興味ない人からすると両方「DS」でしかない
馬鹿のイメージは悪いわなw
まぁやってた俺も今はPSハードに移動しちゃったけど
プレステはまだないんだから
その時代はちょうど据え置きはPS12が強かったからね
携帯機はゲームボーイが席巻してた
64GCを触ってないのは今の30代中盤以降かな
1万人ぐらい取ったら有用なデータになりそうだが
完全互換じゃねーのに
自分で初めて買った携帯機がゲームボーイで据え置き機がPS1
対象が52~58だからファミコン以外でもおかしくはない
自分の子供だったり親戚の子供にあげる場合PSハード買うのかよ
小学生以下へのプレゼントならPS1ですら与えるか怪しいわ
それでPSが強い世代30代が丸ごと対象から消されてるから任天堂が強くて当たり前
どいうこと?
(“平成生まれ”の比較対象とするため、平成生まれ世代とは年齢が離れている、平成を迎えた年に若手社会人として活躍していた男女(52歳~59歳)を“昭和生まれ”としました)
選択肢が少なかったんじゃねーの
しかもPSが一纏めとか
学生の頃ならそんなことやってたけど、そもそも光学メディア離れが進んでる現代においてその発想はないだろ
PS4はBDスロット無くして欲しいくらいDL推奨ゲーム機なのに
やはり任天信者のPSアンチは中高年が大半を占めていたか
懐古老害クサイ理由が判明したな
元が狂ってるから正気なんて無いか
そこでプレステが出たから初めてゲームやる、とは思えないけど…
たしか94年
PSPと一緒にはなってないでしょ、これ
出てる本体の種類数えてみろよ
だが、それは10年ぐらい前までの事だがな…今の任天堂は詐欺ハードばっかりで全然まともじゃ無いわ
そいつらはニワカって事だな
プレステをファミコンって呼ぶ母ちゃんとか鉄板ネタだろ。アホかとw
いや…ニワカってよりも時代的に遊んでたソフトが自然と任天堂からソニーへ移ったんだから、当然の流れなんだが?それをニワカって言う方が間違い
SFCの後の任天堂機ってそんなイメージだったなwww
中学生くらいになると、PSハードに行く人と任天堂ハードに残る人に分かれる
つか、それでも勝てませんか・・・(哀)w
当時小学生だったけどほとんどの友達が持ってたよ
後はSwitchがポツポツ出てくる悲報に耐えながらどれだけ頑張ってくれるかだが…ぱっと見で良い勝負だからPS4を追い越してるような錯覚を起こしてるけど、世代差で見たらPS4の方がまだまだ上だし。
そのころにpsなんて無いんだからな
兄弟いたやつならSEGAハードのやつもいるかもしれんが・・・
任天堂は出しまくりなんだな
スポーツに興味がない奴に、見たことのあるスポーツを聞くと野球と答えるのと同じ
任天堂=野球
PS=サッカー
PC8801(ファルコムゲー)、スーパーファミコン(ほぼドラクエ)、ゲームボーイカラー、プレイステーション(壊れたので2台)、ワンダースワン、PS2(2台目にモデム内蔵タイプ購入)、PSP(2台目にモンハンモデル)、PS3スリム(SSD換装)、PSVita、PS4初期型(SSD1TB)、PS4Proモンハンモデル(SSD2TB)
88の後のPCゲーはXPからで、本体はずっと自作
意外とニンテンハードは少ないな…
平成はゲームボーイもDSもポケモンの影響力によるものだろうけど
それを元に言い争ってる奴もバカだけど
ゴキよ、これが現実だ!
はいここ笑うとこだよー
ファミコンの発売日からして30~45あたりが一番ゲームに触れてるのになぜ省く?52歳じゃファミコンでたときもう成人してるでしょうに
会社も信者もw
ただ、年齢選択が微妙すぎるしPS一纏めだし有用なデータかと言われると、この特殊条件下でのデータ以上の価値は全然感じられんな
データから他の事への推論が難しすぎるわ
あったせいで他社ハードがあまり置かれなかったからこのランキングになってる
ゲーム屋でマリオ像と任天堂のマークと複数台のテレビがあったならそれ
ちなみにその契約で一番安いものでも280万円
「一回でも遊んだことがあるハード」なら別に驚く結果でもない。
どれだけ時間を費やしたかのアンケートなら気になるが。
スイッチ学校持ってきたらスターになれるだっけ?くっさいわー
忖度しすぎwwwww