• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


“おすそわけ”で盛り上がる、編集部おすすめソフトをご紹介! テーブルモードを快適に楽しめる充電スタンドも発売。
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/972c4d6b-5195-11e8-b311-063b7ac45a6d.html

1525933632160


記事によると
おすそわけプレイを快適に楽しめる、充電スタンドも発売!
おすそわけプレイが快適に楽しめる「Nintendo Switch 充電スタンド(フリーストップ式)」も7月13日(金)に発売します。

テーブルモード中でも充電でき、スタンドもお好みの角度に調節可能。こちらもぜひチェックしてみてください!






Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/accessories/index.html#stand

1525933771156


記事によると
希望小売価格:1,680円+税 発売日:2018年7月13日(金)

Nintendo Switch本体の画面の角度を自由に変えられる、テーブルモード用のスタンドです。
無段階調整ができるフリーストップ式で、見やすい角度でゲームが楽しめます。
また、充電しながらゲームをプレイできるので、プレイ中のバッテリー切れの心配もありません。






00001096_01


00001096_02


00001096_03





この記事への反応



任天堂公式テーブルモード用スタンドか・・・こっからHDMI出力もできれば良かったのに

テレビ出力もついでに対応してくれないかな。

良く分からない社外品を買うよりも安心の任天堂純正テーブルモード用スタンド。7月13日発売か。

Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)、これはあくまでドック機能(HDMI接続とアップコンバート)が無い、単なるUSB-C端子延長機能付きスタンドだから注意ね。

おいちょっとまて、なんだこれwww

んー、これだったらUSBポートのあるHORIのSwitchスタンドでいいかな、サイズ的にはこちらの方がコンパクトだけど

スイッチの充電スタンドは逆になんで今までなかったんだレベル

テーブルモードがはかどる

ええやん。これ。
贅沢言えば有線LANとかUSBポートも欲しかった。








関連記事
【注意】スイッチ、アップデート5.0.0後にサード製ドックにつなぐと本体が壊れるとの報告 原因はアレ

ニンテンドースイッチの非公認ドックにより本体が壊れセーブデータを失った被害者、メーカーを相手取り訴訟を起こす








HDMI端子が付いてないのでTV出力は不可能
コンパクトで安いけど機能も最低限って感じ












コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:31▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:32▼返信
たかっ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:32▼返信
またミリオン売れてしまうのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:33▼返信
マジかよ任天堂すげえええええええええ(棒
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:33▼返信
うんち
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:34▼返信
※ただし
なんだったんだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:34▼返信
マガッチでもキズつかないのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:34▼返信
本当に客をなめてるな
いくらなんでも殿様商売すぎるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:35▼返信
ありがとう朝鮮堂
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:35▼返信
つまり欠陥ハードでしたと認めたわけか
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:35▼返信
テレビ出力ないのは後から出すつもりなのか
というか、今まで無かったんだなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:35▼返信
そういや3DS買ったら充電器ついて無かったな

ホント糞野郎だよ任天堂

普通ついてると思うよな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:36▼返信
スイッチ持ってないからよく分からんがHDMI出力無きゃ意味無いんじゃないの
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:36▼返信
ゴミッチ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:37▼返信
このハードを擁護する奴は豚とか限らずにバカだということがだんだんわかってきたね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:37▼返信
がーーーーーーーーーーーーーーん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:38▼返信
知らずに買う人多そうだな
詐欺みたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:38▼返信
帯に短し襷に長し
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:38▼返信
中途半端なゴミを売る任天堂に信者大喜びやね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:38▼返信
ド高いただの充電器売るようなもんか

21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:38▼返信
hdmi出力ねーのかよ
本当に技術力ねーな、珍
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:39▼返信
本体とは別の商品(ソフト除く)買う必要性があるとか無能過ぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:39▼返信
switchも大概周辺機器商法ひどい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:40▼返信
ソニーだったら5000円したな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:40▼返信
またスイッチが完全版に近づいたな
ソニーに勝機なし
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:40▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:41▼返信
>>24
ソニーだったらそもそもこんなクソハード作らないから
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:42▼返信
えええ……
何この無意味さ、別の使用禁止にさせようとしたドックの方がマシじゃん

しかも高すぎ、これなら100均のタブレットスタンドとUSB-Cケーブルで700円しないで間に合うぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:43▼返信
>>28
乞食乙 
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:44▼返信
スマホやんけwww
31.やっぱり懲りてない任天堂投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
どう考えても3DSのACアダプター別売はオカシイ。任天堂はあまりにも独善的すぎる。
ACアダプタの別売はフェアじゃない
海外でも「Newニンテンドー3DS』の発売が決まりましたが、本体にはACアダプタが付属しないことが判明。海外サイトKotakuは「これは腹立たしいもので、フェアではない」と強く非難しています。
ハードに電源を供給するためのプラグですよ?絶対に必要なものでしょう。
今の状況はまるで、レストランに食事に行ったのに、箸やナイフが必要ならば追加料金がかかると言われているようなもの。とても気持ちの悪い感じがします。
任天堂はユーザーが必要でないものを独断で決めるべきではありません。そうではなく、「こちらのお客さんはハードを充電するためにアダプタが必要ではないか?」と考える思いやりの気持ちが必要でしょう。
「消費者の懐具合を考えて」と任天堂は言いますが、実際には任天堂が任天堂の資金を節約しているだけにすぎないのです。彼らは任天堂にとって最善の選択をしているだけなのです。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
100均で同じものを見た
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
くだらねえ記事載せてないで
PS Storeでインディーズゲームセールやってるだろ
そっち載せろはちまゴミ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
やはり非公式クレイドルへの制裁はこの為だったのか
もろパクリやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
通常のドックはTVモードだと電力消費が上がって、CPUの処理速度が上がる機構が付いてたから、ACアダプターも専用品で高かったし、熱暴走もしやすかった。
コレはテーブルモードのみだからこの値段で作れたし、逆に言えばこの簡易構造ではTVモードでの使用はできないって事。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
毎度のことながら、痒い所に手が届かないよな任天ハードは
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
>>12
任天堂、海外版の3DSにはロンチ頃はACアダプタ付けてたんだぜ
EUとかでは当時「電子機器はパッケージ内のアイテムで使用が可能で無くてはならない」って法律あって
まあスマホが蔓延したおかげで、今はそういう制限無くなったらしいんで、日本と同じくアダプタ別売りに切り替えてるが
基本パッケージ内のモノで完結するソニーや他のメーカーとは雲泥の差だわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
HDMI端子付けるのそんなに難しいのかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
ゴキよ、これが真の充電スタンドだ!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:45▼返信
欠陥品を作ってゴミを売りつける買取保証堂
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:46▼返信
>>31
これw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:47▼返信
ん?つまり、これただの充電器?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:47▼返信
>>38
後から出すだろ
買い直しで二度美味しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:47▼返信
>>35
本来だとUSB-Cだってちゃんと規格があるんだから、それを使う場合はテーブル/ドック関係なくちゃんとどのACアダプタでも電力供給できなきゃいけないんだが
つくづく任天堂って世間の規格や常識を知らないなあ、そらこんなポンコツ平気で売るわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:48▼返信
スタンドもゴミッチなの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:49▼返信
>>42
充電器ですら無いぞ
単なるUSB-Cの横向きアダプタみたいなもんだわ
原価からすれば100円かかっとらんだろうな、これ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:49▼返信
一番熱を持つテレビモードには未対応という
ゴミみたいな製品出して何がしたいの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:50▼返信
あとでHDMI端子とLANポート付きを別々に売り出して最後に全部まとめたの売り出すんだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:50▼返信
TV出力無いと意味無いじゃん、充電だけなら端子に刺せばいいんだしアホか
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:50▼返信
任天堂のゲームならまだしも、ハードを持ち上げてるやつははっきり言って頭おかしい
俺がもし任天堂のゲームが好きなら、ハード事業やめてサードになることを切に願うわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:50▼返信
結局GKの指摘どおりの商品を出す任天堂wwww
ぶーちゃん、GKに完全敗北してどんな気持ち?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:50▼返信
金の為に重度の奇形児生かしてますみたいなの辛い。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:51▼返信
熱がこもった方がいいじゃん
だって寝るとき湯たんぽになるもん
ゲームも出来て湯たんぽにもなる一石二鳥の神ハード
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:51▼返信
TypeCってHDMIにも出せるでしょ
スイッチはできないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:52▼返信


【速報】和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」がPS4で発売決定!!

56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:52▼返信
>>26
ニシ=任天堂
ヤマト=日本
ニシヤマト=任天堂日本
つまり任天堂は日本の心という事ですね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:52▼返信
付属の奴の形をこれにしろよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:52▼返信
周辺機器売るためにサード品破壊…
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:52▼返信
なにこれ酷い
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:52▼返信
ただの充電スタンドやんけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:53▼返信
>>50
vita「」
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:54▼返信
なんやこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:54▼返信
信心があるから五台買うわ!
ニンテンドーは神
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:54▼返信
え?もしかして画面立てるだけの充電スタンド?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:55▼返信
ただのスタンドやんけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:55▼返信
>>46
ああ、なるほど
置いたまま充電の為にUSBの向きを変えてるだけか
これなら100均か何かで、下空いてる形の適当なスタンド探した方が良さそうだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:57▼返信
そういやテーブルモード時て端子が真下に来るから充電出来ないんだっけ
わざわざこんなもん買えってことか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:57▼返信

HDMI端子が付いてないのでTV出力は不可能

ゴミ売るな

69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:58▼返信
で、出~!!周辺機器商法奴~~
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:58▼返信
ACアダプタはもちろん別売なんだなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:58▼返信
結局どれも中途半端だな

結局プロコンないと不便だったり、任天堂ハードは本体価格+αで考えないとだから単純に他社と比較してはいけない
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:58▼返信
すげえな
誰が買うんだこれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 17:59▼返信
最初にゴミを売りつけておいてあとで改良版を売りつける
信者はそれでも買います
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:00▼返信
そもそもテーブルモード使ってる奴がそんなおらんやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:00▼返信
なんであんなとこに充電端子付けたんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:01▼返信
テレビに繋げないとか😆
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:01▼返信
えるしっているか
信者は任天堂純正しか買わない
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:02▼返信
本当に周辺機器だけはアホみたいに出すよな任天堂って
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:02▼返信
ただのスタンドの癖に高いなこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:04▼返信
社外周辺機器メーカーどころか100均で売ってそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:05▼返信
だからいい加減ドックを改良しろってのw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:06▼返信
出来の良い非公式品を排除して公式の粗悪品を売りつけるスタイル
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:07▼返信
またゴミかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:07▼返信
いやTVモードで使えるやつ出せよ
馬鹿なの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:08▼返信
>>24
ソニーはこんなハード作らんよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:10▼返信
なんの解決にもなってないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:10▼返信
やはり任天堂はユーザーの不満に対して迅速に対応するな

ソニーじゃこの対応の早さはあり得ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:11▼返信
まずは「安いけど機能は物足りない」というのを売って、後からご要望にお応えして・・・ってパターンだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:11▼返信
自分たちで使ってみて要らないなって気付けないのかね?
ってかまた倒れて壊れそうなデザインだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:11▼返信
これならセリアのアクリルスマホスタンドで事足りる。なんならL字型のUSB typeCケーブルも付けて216円。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:11▼返信
なんであんなドッグ作ったの?
初めからこういう感じで作れば良かったのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:11▼返信
タダで配れ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:11▼返信
>>53
熱暴走や変形するのがお望みならどうぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:13▼返信
充電しながらテーブルモードやりたいなら買ってね~ってだけで1600円か
充電式アタッチメントといい何で別売にするんや
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:13▼返信
>>87
ソニーは初めからこんなドックなぞ使わんが
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:13▼返信
>>87
そもそもあんなゴミスタンド出さんよ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:14▼返信
ぼったくりすぎワロタ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:14▼返信
他社製じゃなくて任天堂製かよ
豚があれほど否定していたのに任天堂公式で放熱対策品出してくるってそれデフォで不具合抱えてるって認めているようなもんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:15▼返信
さすがにACアダプタぐらい付けろよ
充電用の商品だろこれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:16▼返信
まーた有線LANポートすらケチるのかよクソカスが
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:16▼返信
今更テーブルモードで充電出来ない事に対して対策、しかも有償でアタッチメント買えと?
いい加減に倒産しろよボッタクリ不具合製品量産詐欺企業がよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:17▼返信
tvモードの方が発熱するのにHDMIついてないとかダメじゃねえか
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:17▼返信
ブー君何がしたいの?バカなの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:18▼返信
・充電用スタンド(ACアダプタ物売り)

これが任天堂公式と言うギャグ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:19▼返信
テーブルモード使ってる奴いるんかそもそも
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:19▼返信
充電スタン堂
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:20▼返信
ユーザーがあまりにも携帯してくれないからテレビモードには対策しないのかもしれないね
最悪アプデでテレビモードだけに起こる不具合実装したりとかあるかもな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:20▼返信
これでトキに秘孔を突かれても大丈夫だな!
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:20▼返信



やめとけやめとけ任天堂はまた社外品使ったらぶっ壊しにくんぞw


110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:20▼返信
確かにこのままHDMI出力出来ないのは残念だな
ジョイコン充電グリップみたいに後出しされたらキレそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:20▼返信
発売前から死ぬほど繰り返し言われて来たけど
元になったShieldK1は本体から直接HDMI出力でTVプレイできて
性能の切り替えは電池の減り具合を考えてソフトウェアで
できたから、ドックを作ったのは据置って言い訳だけの為なんだよ
技術的に後退してるんだから真面目に作るはずないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:21▼返信
>>105
使ってくれる奴がいないからテコ入れしたつもりなんじゃね?
誰が使うんだと思うが
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:21▼返信
テレビ出力できないのは、お客様の要望により~とかほざいて、半年後にテレビ出力可能のものをまた出すためです。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:22▼返信
スイッチって付属品だらけじゃね?
快適に遊ぼうと思ったら4万じゃ足りないよね
プロコンやSDカードは必須だろうから
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:23▼返信
任天堂の技術力の無さに絶望した!
予算あればHORIの方が良い物作れるんじゃね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:24▼返信
こんなもん最初から同梱するレベルのもんだろ
どんだけバカなの任天堂
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:24▼返信
>>112
俺が思うに標準スタンドは簡単に外れる仕様なんだけど
凄まじく適当に作られてるから、すぐに擦れて下に落下するようになる。
子供なら速攻無くすだろう。単に「代替手段がありますよ~」って
フォロー(高価格)のつもりなんだと思うけど。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:24▼返信
>>114
ぶーちゃん必死にSDメモカは要らない!!ってほざいていたけど普通にSDメモカ追加しないと容量足りないソフト出てきたからねぇ
PS4でHDDやSSD増設するのとは訳が違うんだよなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:24▼返信
タブレットとドックが1体になったやつだせ。あんなタブレットを携帯なんかじゃ使わんわ。もう持ち運び楽な据え置きって立ち位置でいいだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:25▼返信
基板のサイズからして最初からこれ作れただろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:25▼返信
充電スタンドにアダプター付いてないってギャグなのかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:26▼返信
社外品と疑うレベル
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:27▼返信
豚が必死に否定してきた不具合を逆に金儲けの手段に使おうとか本当に豚が報われないなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:28▼返信
元のドックもガワがデカいだけで分解したらちっちゃい基板入ってるだけだもんな
中華のパチモン製品じゃないんだからさあ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:28▼返信
ドック無くても出来ることを無理やり無いと出来なくしてるから色々問題が出てくる
テーブルモードとか最初から想定してたら普通あんなとこに端子付けんやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:29▼返信
この手の商品を買うのはユーザーの中でも一部だから、その一部からいかに金を取るかを考えるのが周辺機器商法
初めから完璧なものを出したらそれを一部が買って終わりだから、小出しに機能を足して幾つも買わせる
サードが「それならウチが全部入り出そう」と考えてもアプデで使えなくなるどころか本体が壊れることもあるなんて情報が出ちゃユーザーは純正品以外手が出せない。やるなウドンテンニ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:29▼返信
これは本体に付属させるべきだったものでは?
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:29▼返信
最近の任天堂って本当に精度の高いバカ発見器になってるよなwww
電通から偏差値40以下を炙り出す商品を作れとでも言われているのかwww?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:29▼返信
ソニーなら標準装備の任天堂ボッタクリオプション詐欺ここに極まれり
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:31▼返信
任天堂が公式でこれを出すってことは、
次に出るスイッチにスタンド機能がついてないってことだろうな・・・。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:31▼返信
>>125
SDカードスロットの蓋をスタンドにして立たせたらSDカード丸出しになったり
テーブルモードだと充電出来なかったりとか完全に後付けだからなアレ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:32▼返信
テーブルモードで遊ぶために蓋を開けたらSDカード剥き出しとか正気で作ったと思えん仕様になってるしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:32▼返信
これは上手い商売。標準スタンドはペラペラのプラ板で接続部分に
ゴムのストッパーも何も無くてすぐ壊れるので
修理(送料と手数料がバカ高い)に出すよりこっちの方が
お得ですよって自ら商機を生み出すシステム
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:32▼返信
>>127
いや、HDMIが無い時点で付属させても意味無いぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:33▼返信
これじゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:33▼返信
電化製品として見た場合
スイッチって欠陥品だよね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:34▼返信
テレビモードで使えるなら需要はあったろうがテーブルモード用って・・誰が欲しがってんだよコレ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:34▼返信
>>134
標準のテーブルモードのスタンドがクソ過ぎるから付属しとけよって事じゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:34▼返信
サイバーガジェットのLanポート付きのヤツで良いじゃん
覆わないぞ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:35▼返信
冗談抜きで3DSのパルテナに付属していたスタンド再販した方が良いよ
あれだけは3DSにもVITAにもスマホにもスイッチにも使えるここ10年で任天堂が出したアタッチメントの中で唯一使える便利アタッチメントだから
あれさえあればスイッチも普通に充電しながらかつSDスロット丸出しにせずにテーブルモード使えるからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:36▼返信
>>139
社外品をアプデで使えなくするどころか物理的に壊れるようにしてる疑惑が有るからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:37▼返信
ゴミ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:40▼返信
わざと欠陥状態で発売して
周辺機器で補わせようとする薄汚ねぇ糞企業
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:43▼返信
ATM堂:PS4タイトルを発売中止にするなら買取保証してあげますよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:43▼返信
なるほど、だからこれより性能がいい他メーカーの商品を使えなくしたのか・・・
ハードメーカーとして格好悪すぎだな・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:43▼返信


本体だけ充電スタンド付けても相変わらずジョイコン充電出来ねぇやん笑
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:45▼返信
>>141
疑惑ってから現実使えなくしている時点で確定でしょ
元々大した機能無いのにアプデのタイミングで使えなくなるの何て意図してないと無理だわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:46▼返信
最初からこれは携帯機です
おまけでTV出力できる周辺機器がついてます(※価格も安ければよかった)
だったらここまでアンチが沸くこともなかったと思う
俺もwiiUまではタブコン重いと思いながらも遊んでたがスイッチで完全に見放した
今ではPS4しか起動してなくてスイッチは埃かぶってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:46▼返信
このコメ欄で初めて知ったんだが、サードパーティー製周辺機器使えないようにしたってマジか
正気の沙汰とは思えん
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:46▼返信
 
ドッグの存在を脅かさないレベルで抑えたのね
 
さすがボッタクリ堂
 
抜け目ない
 
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:47▼返信
そもそも今までの正規品が熱こもる時点でおかしいわけだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:48▼返信
そりゃ任天堂製のドッグ8000円よりも有線LANスロット付けて更に放熱対策もしたやつが3000円で出されたら面目丸潰れだよなwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:48▼返信
ドックが全ての間違いの始まりだと認めたら負けだと任天堂が思ってそうだもんなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:50▼返信
>>149
アプデで使えなくするだけならまだしも本体が壊れるという自爆仕様だしな
まともなハードじゃないよスイッチは
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:51▼返信
中古見れば分かるが結構本体歪曲ありって注意書のあるスイッチあるもんな
10000円くらい新古品より安くなってはいるが
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:52▼返信
最初からクソドックよりこっち付属しとけよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:53▼返信
>>154
なんじゃそりゃ
ひでえ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:54▼返信
スイッチってPCのUSBから充電しようとしたら逆に電力吸われるって言うバッテリー機能笑って残ってんの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:55▼返信
スイッチはさあ、vitaTVみたいなのを15000円位で出せるだろ?
それ出さない理由は何だよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:55▼返信
公式で上位互換ドッグを発売したら今のものが欠陥品だと認めることになるからねw
任天堂らしい薄汚いやり方だよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 18:56▼返信
3DSも発売当初ぼったくり価格で出して
半年足らずで1万円値引きだもんな
発売日に買った人達が歓迎してるなら問題ないけどね
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:00▼返信
スイッチ買うような人って水素水も買ってそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:01▼返信
ユーザーにいちいち不便を押し付ける姿勢は相変わらずだな
素直に今のドックは不良品と認めて改良品出せよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:01▼返信
アプデするから手抜きソフトでもヘーキヘーキって風潮が最近あるけどさ
ハードでそれやるなよ
真のじゃねえよ。最初からやれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:01▼返信
あんなフタ兼スタンドじゃダメだということがようやく理解出来たのか
そして、よりにもよって外部電源取って高出力動作中にトースター型スタンドで周囲を覆って熱を篭らせるのは駄目だということが未だに理解出来ないのか

馬鹿と言うよりはもはや頭がおかしいわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:02▼返信
これ吸気口の一部塞いでるんじゃないの?
なぜか写真では目立たない様なアングルで撮影されてるけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:05▼返信
交換しろ!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:08▼返信
任天堂卸資産
平成26年3月期 160,801 (2013年09月14日、『MH4』発売)
平成27年3月期 76,897
平成28年3月期 40,433
平成29年3月期 39,129 (2017年03月03日、スイッチ発売開始)
平成30年3月期 141,795
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:10▼返信
この機能、最初からつけとけよ…
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:13▼返信
ま、まあ、Vitaの据え置きスタンドも結構高価だし、特に2000用のはでき悪いし……(震え声

とは言えVitaはそれで動画見たりしない限りは不要だしな
任天堂が想定してる使用方法で必須となるようなスタンドを高値で売りつける、ってのはやっぱりおかしいわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:15▼返信
なんで充電しながらテーブルモードできる構造設計してないんだよアホ
同じ開発者として唖然とする
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:16▼返信
ただ延長してるだけだよねコレ、高すぎだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:18▼返信
ケーブル刺さる隙間さえ確保できれば電子部品いらないのにこの馬鹿企業は…
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:18▼返信
純正品以外は使用したら壊れます(スイッチが)って脅しをかけたからこんなゴミでも売れるんだろうなあ
任天堂ってまじ893
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:19▼返信
充電しながらテーブルモード使うならこれ買えや!!
って感じですね
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:20▼返信
欠陥ハードでゴミも買わせる神仕様
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:20▼返信
中途半端
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:20▼返信
次はHDMI端子も付いた開放型のドック出すんだろ?
最初から出せよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:21▼返信
HDMIも刺さるようにしろよ、情弱相手にクソみたいな商品作りやがって
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:22▼返信
他社製をアプデで使えなくしたのはコレが理由か
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:23▼返信
元々の本体およびドックの設計がクソ
そして後からボッタクリ価格でこれをだすという
そもそもテーブルモード自体がゴミなんですがね
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:24▼返信
他社で似たようなの出してたやん。自社で先に出したのがゴミ屑だったからって他社製品からまたパクりやがったよ屑天堂www
堂々と「公式商品」として売り出すとかすげぇな。勿論悪い意味でw
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:24▼返信
これ発売後新型スイッチ発表
当然これ使えないよ
ここまでがセット
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:24▼返信
豚が湧かないのはハードの構造知らないからか
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:28▼返信
>>184
アンソするのが目的でスイッチに興味ないから
そもそも豚はスイッチ持ってないし
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:30▼返信
なんでこれに端子とポートを付けないのかな?

ユーザーが求めていることを知っていて尚、必要最低限の機能を付けないクソぶり。
ムカつくわ〜。

スイッチ本体でやった品薄商法的な匂いを感じる。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:30▼返信
周辺機器のボッタクリいい加減やめてほしいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:32▼返信
今日古本市場行ったらマジでブヒッチの中古大量に置いてたわ。「本体キズアリ」とかはよくあるが「本体変形アリ」がいくつもあったからな。ネタじゃなくマジなんだとハッキリしたよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:34▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:36▼返信
もともと付属させとくようなただの充電スタンドじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:42▼返信
ここのところずっと任天堂のやっつけ感が異常なんだけど?
まともなヤツは残っていないのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:48▼返信
最初から入れとけとしか言えんw
信者さんは新しいツボ喜んでるようで何よりwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:49▼返信
何も成長していない…
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:50▼返信
>>34
Nintendo パクレードルの爆誕である
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:53▼返信
変わらんやろ
熱がこもる?バッテリー切れになるやろ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:53▼返信
>>148
仕様の不備に言及しただけでアンチとかまだ洗脳されてんじゃねえの?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:56▼返信
充電だけなら2000円くらいか?とおもったら
4000円とかアホかw
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 19:58▼返信
ダンボールもそうだけどいつも何かが足りない
そのくせいつもボッタクリ価格
豚ちゃんたち信者でもないとバカらしくて手が出せない
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:02▼返信
ドック無しバージョン出せよw
あれだけで8000円取られてんだしw
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:02▼返信
糞高い標準のドックの存在意義がw
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:10▼返信
こんなもん本体に同梱して当たり前のオプションだろ
どんだけ暴利をむさぼるんだ任天堂
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:14▼返信
グフッwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:14▼返信
WiiUのときもコントローラー使いにくい不良品のタブコンを標準同梱にして
プロコンは別売りだしな
マジで糞すぎる任天堂の周辺機器商法
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:18▼返信


サードを頃してから劣化ドック出すとかクソ過ぎやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:22▼返信
今度はこの充電スタンドがアマラン1位を取り続けるわけだねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:23▼返信
コロプラの白猫潰しもサイゲと手を組んだアプリを出すためにやってたようだし
他社のドックを使えないようにして劣化を高値で売る
なんというかここしばらく任天堂はダーティーな部分が露呈してるな
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:25▼返信
こういうアイデア商品が出てくるのが任天堂
ソニーには無理だゴキ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:29▼返信
HDMIが接続できない→つまりただの充電器
HDMIが接続できる純正ドックを使うと、熱暴走を起こす、画面に傷が着く、本体破損の恐れあり

どっちもゴミってことやな
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:30▼返信
これをアイデア商品と言っちゃう豚の頭の中ダンボールでも詰まってんのかねw
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:30▼返信
>>207
充電器がアイデア商品?
豚の脳は2000年で止まったのか?w
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:30▼返信
非正規の外部出力付きはアプデで使用不可にするしなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:32▼返信
スイッチの中古ってどれも『画面にキズあり』ってあって純正ドックがいかにクソかって証明してて笑う
そして誰もそんな中古を買わないからだだあまり状態www
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:33▼返信
結局無能w
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:37▼返信
こんなくだらない機能を別売りにするのがアホ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:42▼返信
つまり、これを売りたいから
非純正品を使うとスイッチが壊れるようにしたんだな
相変わらずヤ〇ザ企業のやることは汚い
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:47▼返信
なぜ映像出力と音声出力をつけなかったのか
所詮、子供だましな会社なんだね
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:48▼返信
これ売りたいがために非公式にあんなことしたんか、ほんにゾーンは
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:53▼返信
普通のゲーム機にはまともな充電器が普通についてきます
この会社だけですよ
まともなものが欲しけりゃ更に金出して買えってところは
別売りのプロコン(まともなコントローラ)だって泣きたくなるくらいのボッタクリ価格だし
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 20:54▼返信
>>210
糞ゴキにはこの小さい充電器にどれだけの技術が隠れているか理解はできまい
だから馬鹿なんだよお前らは
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:11▼返信
組長が存命なら罵倒されてただろうに
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:13▼返信
最初からドッグの前カバーいらないですよね・・・
こんなの何個も置かせるんじゃねえよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:17▼返信
なんだ、ただのタブレット充電スタンドか
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:22▼返信
ホリがスイッチの周辺機器作るのに消極的な訳だよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:28▼返信
かゆいところに手が届かない
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:33▼返信
まーたポンコツ作ったのか
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:39▼返信
>>192
これがなきゃ充電しながら遊べないとかマジふざけてる
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:39▼返信
本物のゴミじゃねえか

俺にはどうでもいいことだがなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:51▼返信
何の意味があるんだこれ・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 21:57▼返信
最初からテーブルモードしながら充電できて有線ランも使えるスタンドを本体発売時に付属するのが当たり前だ
コントローラーも充電しながらできない
プロコンを買う方に仕向ける
どんだけ悪質な企業だよ
おい任天堂おまえだよ
少しはユーザーの気持ちを考えて造れ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:15▼返信
GK乙
バッテリーに無駄な負担かけるのは任天堂の技術力が高すぎるからだというのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:22▼返信
雑な対応。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:26▼返信
うーんこの
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:56▼返信
ハード自体が未完成なんだなブヒッチって
まあ珍天ハードは毎回そうだけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:05▼返信
HDMIつけろよ
任天堂は脳みそ腐ってんのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:08▼返信
むしろ無料で配布するレベルだろ
不良品作ってそれの代替品を有料で売るとかすごいな
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:11▼返信
一人でやる携帯機のVITAと、据え置きハードだけど、外に持ち出して複数人でもプレイできますよってのが売りだったスイッチを混同して、クレードルの重要性を同一に見てるアホがいて引く
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:12▼返信
これにHDMI出力付けとけよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:54▼返信
>>219
お前は財布の中のさえ潤えば任天堂がどう出ようと関係ないだろ?浮世離れしたヨイショしてりゃそう勘ぐるしかない。ユーザーじゃねぇと公言してるようなもんだ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:45▼返信
まーた本体は見かけだけ安く見せて
後からドンドン必須レベルの周辺機器を買わせようとしてるのか・・・

WiiUんこの失敗からなんも学習してねぇな・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:49▼返信
えぇぇぇぇ…別売りなん?!
えぇぇぇ…ボッタクリ天堂
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:51▼返信
周辺機器のクオリティも酷いな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 01:12▼返信
カードスロットカバーのスタンドとかバカやってないで最初からこれ売るべきだったもの……にまだ届いてないんだよな
ドックの機能を全部持ってようやくスタートライン
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 01:18▼返信
TVモードがないのにブーちゃんもちあげすぎだろう
これが信仰心というやつか
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 03:53▼返信
>>36
出そうと思えば
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 04:16▼返信
任天堂っていつもこういうクソな商売するよな
糞ドックの糞デザインとか絶対わざとだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 04:19▼返信
ドックってあんなデカい必要ないよな、、、
任天堂のデザイナーって無能しかいなくなったの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 05:21▼返信
ほんと周辺機器地獄やな。しかも有線の。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 08:30▼返信
>>247
買わなきゃいいだろw地獄にしてんのはお前の思考
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 08:49▼返信
>>248
そうやって無理矢理擁護してるから任天堂箱の有様なんだが
本当のファンならむしろとがめ立てした方が任天堂のためになるぞ

まあお前らKoreanブタどもは任天堂が倒産してもナニも感じないんだろうけどな、
ゲームに興味ないしやりたいのは反日とアンソだけで
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:44▼返信
どうしてこうも中途半端な仕様になってしまうのか理解できない。全部入りで出せよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 11:41▼返信
ゴミ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月12日 00:30▼返信
いつまで機能不足の未完成品を売り続ける気なのか
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月12日 00:33▼返信
まともにプレイできる環境を整えようと思ったら、スイッチ本体購入にかかる費用とは
別に1.5万~2万円近くかかるからな。
これにソフト購入費用がさらにかかるから、さすがに子供がプレイには厳しすぎる
価格設定だと思う。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月12日 05:53▼返信
テーブルモードで使うものをあたかもドッグで使うもののように説明する意味わかんない
255.ネロ投稿日:2018年05月20日 20:33▼返信
まったく乙女心をわかっとらん
反省しなさいよね、まったく🙅‍♂️🙅

直近のコメント数ランキング

traq