• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



透明なノンアルビール 「職場や日中でも気兼ねなく」
https://www.asahi.com/articles/ASL594197L59ULFA00D.html
1525939892932




AS20180509002574_comm

記事によると
・サントリービールが透明なノンアルコールビールテイスト飲料『オールフリー オールタイム』を6月19日に発売する。

・職場や日中でも飲めるように透明にしたという。

コンビニでの限定発売で想定価格は税込み150円前後。

アルコール度数は0.00%。容量は380mlだという。






この記事への反応



暇すぎて見てたらすごいニュース見つけた。ビールの概念…

はえー
旨いのかね…


アルコールがはいってれば面白かったのに(そうじゃない)

なに透明なノンアルビールとか作ってんの?バカなの?○ぬの?
その前にもっとやることあるだろ!
さっさと透明なビール作れよ!


「透明飲料はマナーを守っている」というフェイクマナーが捏造される瞬間に我々は立ち会っている

精神科の先生がノンアルも実は依存症によくないって言ってたなー。飲んでるけどな…:

そこまでして飲みたいか。仕事して、アー疲れたー!って飲むのがうまいんだろ、ビールは。

うーんここまでしてホップの味水が飲みたいのだろうか?

なにがしたいの……

職場⁈ノンアルコールでも、それはないんちゃうかな。








関連記事
【これはひどい】キリン『午後の紅茶』公式が「午後ティー女子」なる女性客を馬鹿にさせる女性蔑視広告を発表して大炎上! さすがに酷え・・・
透明の「カフェラテ」飲料『クリアラテ』がアサヒから登場!→飲んでみた人の感想がこちらwwww


なんでも透明にしてんな






【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 20



コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:40▼返信
在日これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:41▼返信
でも税金がかかるんじゃ?
今はよくとも後に
3.投稿日:2018年05月10日 22:41▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:42▼返信
絶対クソまずい
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:43▼返信
寝不足状態だと何故か血中アルコール濃度が上昇する
つまり、寝不足状態でノンアルコールを飲むと安上がりでアルコール飲める、おすすめ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:43▼返信
炭酸水って売ればいいのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:46▼返信
スポーツの後にこんなの飲まんだろw
中学生辺りが好んで飲みそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:47▼返信
マズイんだろうなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:47▼返信
そこまでして飲みたいかね
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:48▼返信
休憩時間にみんなも飲もう!
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:48▼返信
麦茶でも飲んでろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:50▼返信
設定を盛りすぎて着地点が全く判らねえな最近の飲料商品て。
仕事中に飲んでも絵面が悪くないのを狙ってるんだろうけど
そもそもが脱水症状一歩手前な状況でもない窓口の事務職員が
休憩時でもないのに来客の前でドリンク呷ってたのが発端だろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:50▼返信
ノンアルコール飲料って何?
炭酸飲料か清涼飲料水だろ?
ばっかじゃねーの
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:51▼返信
もうただのホップの飲料だろ
コーヒー飲むのとなんか違うんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:53▼返信
ノンアル全般に言えるんだけど、そこまでして酒の味が恋しいのかよ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:53▼返信
ただの炭酸麦茶だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:54▼返信
どの業界も必ず透明の物を出すよね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:54▼返信
山口はこれ買うの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:54▼返信
もう炭酸飲料でええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:55▼返信
避けて通れなかった。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:55▼返信
ほぼアルコール入ってないのに値段だけは高い・・・
アホかと
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:55▼返信
歩こう、るる
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:56▼返信
>>15
好きな味はそれぞれなんじゃないの
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:56▼返信
墓前であるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:57▼返信
逆に、水に着色料を入れよう
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:57▼返信
ちくわストローで吸ったらにゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:58▼返信
それもうただのハーブ水じゃねぇのか・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:59▼返信
こうでもして日中、仕事中でもノンアルとは言えビール的なものが飲みたいって完全に病気だわ
水分摂取なら他のもので我慢できるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:59▼返信

墓医せよ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 22:59▼返信
職場でこんなの飲んでたらアル中としか思わんよな……そこまでして飲みたいか
アルコール入ってないから云々とか言う前に、ただただ狂人としか
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:00▼返信
民主主義は、遠いな、封建社会の日本は、ワハハ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:00▼返信
ペットボトル飲料はあとからあとから出てくるけど、中国の方針転換に端を発したペットボトル問題、どうなんのやろなぁ
あれは笑えない。街中にゴミが溢れかえる韓国みたいにはなりたくない。再び瓶を使い始めるか、デポジット制度本気で導入するように安倍さんに頑張ってほしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:01▼返信
汚医者さん
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:04▼返信
ジャニーズファンに死ぬまで飲ませて頃せ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:07▼返信
炭酸水w
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:07▼返信
クリア飲料の技術を使いたくてしゃあないんやろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:10▼返信
物好きな奴が一回飲んで
もういいやって終わる系のやつやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:10▼返信
チョ.ントリーとか絶対に買わん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:26▼返信
苦い炭酸水?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:42▼返信
これを職場で飲んで誰かがクビになる出来事があるのに一票
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:49▼返信
もう透明シリーズはいいよやらなくて
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月10日 23:55▼返信
ただビールのフレーバーの付いた炭酸苦汁飲みたいってどんな層なんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:08▼返信
そこまでして飲みたいかアル中よ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:13▼返信
ただの炭酸飲料
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:13▼返信
こういうの買う層ってビールの雰囲気を味わいたいから買うんじゃねぇの?
透明でビールの雰囲気味わえるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:16▼返信
透明なジンとか思いついたけど
おまえら真似するなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:17▼返信
シン・クリア・アサヒかとおもったらサントリーかこれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:20▼返信
CMに山口を使えば売れる
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:24▼返信
仕事の休憩の息抜きにノンアルのんでる社員みたけど別にいいと思う
>>34
香取が宣伝してるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 00:54▼返信
ペットボトルのノンアルコールビール出ないかな~とずっと待ってたんですよ。
缶よりペットボトルの方が、いろんなところで回収してるし、ゴミ出しが楽なんで。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 01:29▼返信
そもそもノンアルコール飲料を職場で飲んではいけない、未成年は飲んではいけない、なんていう話がおかしいのであってだね。
法的根拠もなんもないのに、なんとなくダメっていう、おまえら韓国人なの?ってことで。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 01:30▼返信
>透明なノンアルビール 「職場や日中でも気兼ねなく」

ビール会社はなんとかして飲まそうと必死だけど
そこまでして飲みたくないし
もうジュースとして売れよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 01:46▼返信
もうコーラとか飲んだ方がいいよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 01:57▼返信
これは”透明な水!!”が爆売れする予感!
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 01:58▼返信
山口メンバーのアルコール依存症治療に有用
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 02:02▼返信
仕事から解放された後のキンキンに冷えた瓶ビールしかいらん
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 02:58▼返信
炭酸水だと言い張って学校に持ち込むイキりガキが出るとこまでは想像できた
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 03:21▼返信
休憩中にノンアルコール飲んでるのを文句言ってくる連中もいるからな
だからそれなりに需要はある筈
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 03:49▼返信
透明な水素テイスト飲料
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 03:58▼返信
59
未成年が飲んではいけないってのは当の飲料メーカーが言ってるんだけどね。面白いから理由を調べてごらんよ。ほんとこいつら、金儲けのために必死で国民をアルコール漬けにしようとしてるわ。ノンアル、アルコール、ストロング系という流れを作ってる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 03:59▼返信
60は、59でなく51に対して。ごめんね間違えて。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 04:01▼返信
どうせ人工甘味料てんこ盛りの毒だろ
バカバカしいでござる
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 06:12▼返信
着色してたのがバレバレなだけでは?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 06:50▼返信
透明だと公務員も安心して飲めるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 06:54▼返信
大好評につき生産一時停止になるのはあと何日?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 09:55▼返信
日本は技術をアピールするためにスケルトンに行き着く傾向はあるよね
昭和では家用電話もそうだし限定ガンプラもそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 10:22▼返信
ただの麦の香り付き炭酸水
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月11日 19:31▼返信
無知!情弱!!!!!!!!!!
こんな記事載せて収入集めって恥ずかしくないの?
チェリオが既に出している。パクリ企業の宣伝をよくやるな~w

直近のコメント数ランキング

traq