開発中止のARPG『Scalebound』米Microsoft Storeで製品ページが再び出現
https://www.gamespark.jp/article/2018/05/17/80843.html
記事によると
・2017年1月に開発中止が伝えられたXboxOne/Windows10向けARPG『スケイルバウンド』
・開発中止と共に公式ページやYouTubeでの映像がすべて削除されていた本作だが、米Microsoft Storeで製品ページが再び出現している
・製品説明にはプラチナゲームズと神谷英樹氏の名前が記載されている
この記事への反応
・スケイルバウンド生きてたか...やっぱりこれは箱独占だろうとプラチナゲームズの誇りとして出さなきゃいかんくなったのか...マルチなら売れたんだろうけどなぁ...もったいない
・!?いやけど神谷さんの手離れちゃったんじゃあなぁ
・ちょっと待てや
まじで言ってんのかよ
2年前wktkして1年前がっかりしたけど
本当に再開したのかね??
MHWとかホライゾンとかでニーズの大きさに目をつけたんかな?
まじで出るならDoDしながら無双してダンテ魔神化しながらモンハンするゲームになるから胸熱なんだが
・モンハンワールドをちょっとイジったらスケイルバウンド的なものが出来るんじゃないだろうか
・生き返った・・・
・んんん?ちょっと何言ってるかわかんない・・・すげー期待してたタイトルだから出てほしいけども、さて・・・?
・これ楽しみにしてたのに~みたいな状況だったから期待せざるを得ない
・開発変わるのはいやだな
・あれ・・・?スケイルバウンド復活??
そのためにXBOX ONE買ったようなものだったので、嬉しい・・・(´;ω;`)
神谷さんホントですか?
関連記事
【【悲報】プラチナゲームズ開発のアクションRPG『スケイルバウンド』が開発中止に】
【【えっ】フィル・スペンサー氏「スケイルバウンドの開発中止はXboxゲーマーにとって結果的に良かった」】
【プラチナゲームズ、『スケイルバウンド』開発中止について正式に発表 神谷英樹氏からのコメントも】
【『スケイルバウンド』開発中止後、クリエイティブプロデューサーがプラチナゲームズを退社】
【【噂】XboxOne『スケイルバウンド』復活!?マイクロソフトが商標を更新、開発はプラチナではなくMSチームか】
皆さん、既にリリースがあった通り、『Scalebound』が開発中止という大変残念な結果となってしまいました。発売を待ってくれていたユーザーの皆さんには、申し訳ないという言葉しかありません。本当にごめんなさい。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年1月11日
スケイルバウンドまだ生きてたの!?
MSチームが作り直してるって噂はマジだった?
MSチームが作り直してるって噂はマジだった?

って、ハゲの名前が入ったままなのかw
間違えて復活させただけか?
開発が変な海外デベロッパーになってたりしてなw
ゲーム舐めすぎだろボケ
もう日本のゲームじゃなさそうだが
プラチナ切られただけかよ
_____
; '.| SONY | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
ソニーで言えばトリコのポジションやから出てきただけで話題独占やわ
まさかスケイルバウンドを持ち出してくるとは思わなんだ
つーか神谷切ったくせにプライドないんかよ
ハゲにそのままやらせるよりはマシだと思われた訳だw
ハゲが仕事を舐めてるからだよwww
元は違ったかもしれんが、MSが奪ってゲームスタイルを変更してる可能性もないとは言えんが……
恥ずかしっwwwwwwwwwwwwww
あんなゴミ世に出すなよ
だよね
これを楽しみとか言ってた奴のセンスの無さというか
ただ単に箱一独占だから褒めてるだけなのがバレバレなんだよね
普通に面白そうじゃん
ヨコヲにむくむくしなくて済むじゃん
やったね♪
そもそも神谷切られた時点で、当初の作りから一変するのは明らかなのに楽しみとか
ゲーム好きじゃなくてXBOX独占タイトルが好きなだけって話だよね
Xboxにもう消極的なMSが作らせようとするとは思えんw
E3のやつはひどかったな
弓ぺちぺちうって弱点でたらそいつをぺちぺち叩くだけ
ドラゴンみたいなのに乗ってもしょぼかったし
滑っているなあ・・・って感が出まくっていたゲーム
開発費のマイナスで終わるよりはとりあえず発売してプラマイゼロ狙いみたいな感じかね
今から本当に出すとしても、別の開発が一から作り直しだろうな
初週3000本ってとこかね
みんな誤解してるけど
スケールバウンドのコンセプトはプラチナ版のモンハンなんだよ
4人同時プレイで、モンスターを狩るっていう
つまり、シングルプレイヤーアクションとしてみたらしょぼいけど
ちゃんと事前に、「あのクオリティのモンハンです」って明言してればあそこまでガッカリされなかったはず
開発だけ発注して
他のハードのゲームの開発を妨害して
そして発売しないで終わる
海外じゃあ発売までの宣伝が一番金がかかるからな
こいつ妄想と決めつけが強すぎる
騒動をまとめたサイトによるとゲームエンジンとプラチナの開発の遅れが原因らしい
ショボイ妄想だなw
_____
; '.| 任天堂 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/ 終わった―――――――!!!!!!
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒) 任天堂倒産!!!!!!!!!!!!
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
プラチナ「はい
カプコンのアクションノウハウを持ってるスタッフ達だから良い仕事するけど
ハゲが全て台無しにしてそうだな。
逆に可能性があったりしてw
当時はライジングやダクソと比べてどうだみたいな、的外れの批判が多かったからねぇ
出ないみたいなもんだよ
エンジン何使ってたの?
あんまりグラ的には見るものなかったけどそんなに遲れるような物だったんだろうか?
トゥームも時限独占やっただけでリブート成功したシリーズ死んだから
全然期待もしてなかったソフトだし箱も持ってないから買うこともないだろうけど
MSがサードやインディー抱え込みじゃなくて1st強化で頑張ろうとしてるなら良いことだと思うよ
ま、PC版もよほどのゲームじゃないと買わないけどさ
全て比較されて悪い部分しかないのがバレてしまう
タイトル以外は完全に別物になりそう
小島も気をつけろよ
このゲームの開発が再開してたのは嬉しいw
箱を持っていたんで超嬉しいw
早くプレイしたいわー
折角の独自タイトル何だし何かしらの形で完成して欲しくはある
まあ、それ以上に早くHALO6出して完結させろとは思うが
本当ならエゲツないな