• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Twitterサードパーティアプリは8月からリアルタイムのタイムライン取得が不可になる新API「Account Activity API」発表 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14726675/
http://news.livedoor.com/article/detail/14726675/




記事によると
Twitterは既存の「User Streams API」に替わる新API「Account Activity API」を8月16日から提供することを発表しました。この変更により、これまで無制限だったリアルタイムでのタイムライン取得が不可になり「15分で15回」の回数制限が適用される

・Twitter公式以上に高い機能を提供してきたサードパーティ製Twitterアプリなどのサービスが影響を受けることは避けられません。

・今回の発表に併せてAccount Activity APIの料金体系も発表されています。15アカウントまでは無料の「Premium(Sandbox)」を利用可能ですが、16アカウントから250アカウントまでは有料のPremium版を、251アカウント以上はEnterprise版を契約する必要があります。

有料のPremium版はアカウント数に応じて4段階で料金が設定されており、339ドル(約3万7000円)から最高で2899ドル(約32万円)の月額利用料金を支払う必要があります。また、Enterprise版の料金については「要問い合わせ」となっています。








サードパーティアプリって…なんぞ…?
無知すぎてよくわからん




簡単に説明すれば非公式アプリですね。



ということは今我々が使っているTwitterとは関係ないのでしょうか?



公式アプリやブラウザ版を使用しているユーザーには関係ありませんが、
非公式のアプリ使用者や開発者を苦しめる内容っていうのは確実ですね。
とても酷い…







この記事への反応


公式のクライアントに満足いってねえから
ユーザーがサードパーティに頼ってんのに制限かけるとか
愚の骨頂やな


え?ちょ、ちょ、twitterさん…!!
公式使わせたいなら、使いやすくしてくださいよ!ヾ(:3ノシヾ)ノシ


終わりじゃん。どんだけ公式使ってほしいんだよ。
公式使ってほしいならもっと使いやすくしろよ。


他社引き摺り落とすより、自分が高みに登れるように努力しろよ糞運営…

あいかわらずアメ社のウェブサービスのAPI変更は横暴

マジかよ、ツイッターやめるわ

サードでマシなの死んで公式クラ使うくらいならTwitterやる頻度減りそう。

マストドンの時代が来るな。








これは酷い・・・
やるなら皆が喜ぶ改革にしろよ
片方を不幸にして無理矢理公式に誘導するとかないわ・・・







【PS4】Detroit: Become Human【早期購入特典】PS4用テーマ (封入)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 6


コメント(49件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:30▼返信
在日これにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:32▼返信
ツイカスざまあああああwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:32▼返信
言うなればこれは糞ニーが金にあかせて性能の低い自分のハードに縛り付けるようなもの
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:33▼返信
ジャネッターも駄目なんか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:34▼返信
ツイッターが広告で運営されているのに広告が表示されないアプリ使われてるんだから文句言うな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:35▼返信
ソニーがオーバーウオッチのチャリティースキンでピンハネしてるのが判明して海外で大炎上してる記事マダー?w
マジでソニーから金貰ってんのかねここは
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:39▼返信
>>1
パヨ界隈が使ってる「ネトウヨチェッカー」っていう非合法アプリがタヒぬ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:41▼返信
従来のUserstreamに適度な広告を強制挿入すれば良かっただけなのでは
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:43▼返信
またゴキを論破してしまった
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:46▼返信
サードパーティ排除は仕方ないと思うが
広告で無料になってる面もあるし嫌ならTwitterやるなや
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:48▼返信
ツイッターが死ぬならツイッター転載ブログもまとめて死んでくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:51▼返信
自分で作ったものの利益を自分で囲って何が悪いのかわからん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:56▼返信
Twitterキッズざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:57▼返信
やり方がクソな任天堂と一緒
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 08:58▼返信
>>12
外部アプリ利用して転載してるはちまが苦労するだろ!
はちま!はちま!はちまが全てなんだよ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:01▼返信
負荷が耐えきれなくなったか
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:02▼返信
いや勝手に作った閲覧アプリについて、公式にその対応まで期待するって何よ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:04▼返信
相変わらず出所不明な「この記事への反応」
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:06▼返信
非公式アプリの中には過激派組織の宣伝を優先して表示する様な手合いもあったりするので
Twitter死ねよ、だけでは済まされないのだ
寄付の力は意外に大きい
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:06▼返信
API作って公開したってことは どうぞ使ってください ってことだろ サードが勝手って何だよ
まあ作って後悔したんだろうけどw
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:10▼返信
マストドンだかっていうsnsが遂に流行るのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:11▼返信
つまりはちまが悪いということか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:13▼返信
他人の畑で商売してるんだから、仕方ないわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:15▼返信
ツイッター監視サイトであるはちまに対する反逆だ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:17▼返信
mixiの時みたいに移れそうなSNSできたらtwitterから他にごっそり人が移りそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:20▼返信
>>23
これ
文句言う筋合いなさ過ぎて笑った
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:27▼返信
コメント欄に勘違いしてる奴多すぎやな。
まぁ。完全にはちまの書き方が悪いな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:28▼返信
tweetdeckは公式だよな?これが使えるなら問題ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:37▼返信
変なプログラムで負荷を掛けてる奴が多すぎるんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:42▼返信
15分に15回なら大して問題なくね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:44▼返信
ゴミみたいなjanestyleを押し付けられた忌まわしき記憶
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 09:53▼返信
公式自ら死期を早める所業wwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 10:10▼返信
競合会社に不利な改変をして、自社の利益を生むなんて当たり前のことだろ
何ズレたこと言ってんだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 10:23▼返信
はちまもこれでツイッターから転載しにくくなるな
よかったね
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 10:25▼返信
別に良くね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 10:26▼返信
 
実況ツイート見れないツイッターとか価値あるのけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 10:45▼返信
一般人は公式使えばいいだけだし
アフィでもない限り1分に1回表示出来りゃ埋め込みだって問題なかろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 10:47▼返信
何年も前にこの制限かけっからなって告知したら反発食らって延期
そして今ようやく制限開始の流れだったと思うんだけど違うんかなこれ
その告知を見てストリーミングに切り替えたアプリが新しいAPIに乗り換え対応しなきゃって話で延期に甘んじてたアプリは知らんでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 10:52▼返信
15分で15回って...世間ではそれをリアルタイムって言うんだよ...
まさかお前ら秒単位でツイッターに執着してるの?...
そんなやつ...おらんやろ?...
えっ?...気持ち悪っ...
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 11:13▼返信
サードパティーのアプリ開発者が無責任に、秒間何回もアクセスするような仕様にしてたんじゃないの?
それ、もうちょっとでDDOS攻撃やん!みたいな。
そんな無意味な仕様のためにTwitter社は、多額でインフラを強化しないといけないわけで。
じゃあ制限しようか、ってなったんじゃないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 11:40▼返信
公式はブロックしたアカウントも何故かトレンドから飛んだツイート検索に引っかかるのやめよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 12:39▼返信
こういうニュースが出るたびにTwitterの代わりになるSNSが流行るとか言い出すやついるけど
Twitterの代わりを目指したマストドン(特にpawoo)が大爆死してるからなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 12:52▼返信
べつにいいけどだったら公式アプリの使い勝手の悪さ改善しろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 13:52▼返信
アンインストールだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 14:25▼返信
今も15分で15回までだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 16:20▼返信
これって一般人はほとんど困らないと思うが・・・
こういうサイトを運営してる人間は困ると思うけど
そもそも、強化した理由は過剰なトラフィックやら不正アクセスが原因なのだからしかたない
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 16:22▼返信
はちまがいうな
だったら他人の記事使うな
自分で書け
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 19:56▼返信
そういやマストドとかいうのはどうなったんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月18日 23:12▼返信
今も同じくらいの制限ないか?勘違いしてんのかな?

直近のコメント数ランキング

traq