バーチャルYouTuberが急増し、3000人に(ユーザーローカル調べ)
~全VTuberの合計ファン数は1000万人、6億9000万再生を突破~
https://www.userlocal.jp/news/20180528t2/
記事によると
株式会社ユーザーローカル(東京都港区、代表取締役社長:伊藤将雄)提供の「ユーザーローカル バーチャルYouTuberランキング」の調査によるとバーチャルYouTuberが本日5月28日に3000人を突破したことを発表します。
YouTubeなど動画サイト上でCGキャラクターがタレント活動するバーチャルYouTuber(略してVTuberともいう)は昨年12月から数が増えはじめ、3月19日に1000人、4月27日に2000人、そして本日5月28日についに3000人へと到達しました。とくにゴールデンウィーク中にデビューしたバーチャルYouTuberが多かったため、ひと月で1000人増加しました。
ユーザーローカルがSNS分析ツールSocial Insightで詳しく集計したところ、バーチャルYouTuber3000人のファン(=チャンネル登録者)の合計人数はのべ1089万人に、動画再生回数合算は現在6億9千万回にものぼることが分かりました。
今後、エイベックスやグリー、コロプラといった企業の参入が続くため、これからもバーチャルYouTuberカテゴリが急成長していくものと思われます。
ファン数トップ10(VTuber3000人中)
1位 キズナアイ 187万人(ゲームchは82万人)
2位 輝夜 月 68万人
3位 ミライアカリ 59万人
4位 電脳少女YouTuberシロ 47万人
5位 猫宮ひなた 31万人
6位以下はソースにて
ユーザーローカル バーチャルYouTuberランキング
https://virtual-youtuber.userlocal.jp
この記事への反応
・3000人って・・・多すぎでしょ
雨後の筍というか、二匹目のドジョウ狙いというか・・・
・ランキング未掲載も入れたらもう5000人くらいいらっしゃる気はするね…
・親分一人で大体四人分の戦闘力(再生数)とかおかしいと思うの
・単純な比較は無理だとしても、業界全体で1ヒカキンくらいまで来たのかファン数。
・平均登録チャンネル数どのくらいだろう。仮に5だとすると、UUは200万人くらいか。全員が観たとしてTVでいう視聴率2%ってくらい。
・ずっと前から、すでにレッドオーシャンになってたのに。成功者に群がるカタチを変えていかないと、企業単位で参入するなんて、経営次第では危ないよね…。
・3000人のうち何人が一ヶ月続くんだろ
・キズナアイはゲーム実況が面白いんで見てるw 他はほとんど知らねぇw
・Vtuberが3000人いるなら3000人分のキャラデザ、モデルワーク、そして声優の声当てがあるわけだろ……
・合計ファン数が1000万人かぁ…
でもほぼ被ってるよねこれ
キズナアイちゃんのファンは海外勢も多いだろうけどあと被ってるよね
関連記事
【ツイッター民「人気バーチャルYouTuber達を○○にしてみた」→違和感なくてかわええwwww】
【企業系バーチャルYoutuberさん、全く伸びず継続不能になってしまう…運営会社が引き継ぎ先を募集】
すげー勢いで増えてる!
年内に1万人超えるかもしれないなぁ
年内に1万人超えるかもしれないなぁ
バーチャルYouTuber名鑑2018 (三才ムック)posted with amazlet at 18.05.28
三才ブックス (2018-06-14)
売り上げランキング: 178,880

いくらつまらなくても最初にやってファンを増やした物勝ちの世界
後出しじゃんけんしても、時すでに遅し
声豚が声優に群がっているようで誠に気持ちが悪い
ポンコツマリオでさえ残っているし
所詮人間が皮被っているだけ
俺は一人も見ないけど
頑張ってクリアしようとしてるけど下手くそすぎて死んだり
仕様わかってないのが悪いのにクリアできないのは開発のせいにしたり
見てて面白かったわ
数%しか残らんぞ
ヒカキンとか見てる方が面白いわ
要するにそれまでに稼いじゃえばいいんだから
ヒカキンとか小学生かよキモw
無論バーチャルYouTuberも見ねえ
バーチャルですとして目立とうとしてる有象無象が多いだけ
結局殆どの視聴者は人のいる所に群がるだけの連中何で
個人系だとポンポコやピーナッツ君は動画でも生配信でも
個人ゆえの荒さはあるが飽きさせない構成力がすごい
企業系でもキャラデザや萌え声?に頼っただけの特徴のないやつや
あからさまなタイアップ動画は見る価値無いよね
どっちかというと自分のアバター作ってゲームやSNSで共有する時代になるんじゃないの
すーぱーそに子もな
ヌルヌル動いて喋りが流暢になってもキメ顔が出来なくなったら駄目だわ
内部事情は知らないけど乗っ取られたようにしか見えない
それ以外は消えてどうぞ
いや、ヒカキッズってバカにするけどヒカキンというか成功者から学ぶことは多いぞ
安定したクオリティと更新頻度で話もなかなか面白いからな。さすが日本のトップユーチューバーなだけある
これね
別に有名実況者を目指したいとかじゃなくこういうツールとして増えていく
数百居たゆるキャラで今も残ってんのどれぐらい居るんやろ
コンパ脱ソニーしたから登録解除してやったわ
クマモンの方がまっとうに見える
ほんこれ
企業として利益を上げるなら売れなきゃいけないけど
個人勢は好きにしたらいい
元手が幾らかかってるかで成功失敗をを見ようや
ゲーマーって言ったら、いるはーとちゃんだろ?何でランクインしてないんだ??
コンパちゃんのバーチャルユーチューバーだぞ?おかしい・・・
8割は再生数100すらいかなそう
この間もダウンタウンのTV出たが全くの素人でくっそつまらなく引いたわ
中身のない散財動画出してるだけじゃねえか
のべ1000万人で実際は二桁万人くらい?
二番煎じ所じゃないしくそつまらんかった。
残っても二、三人だな
調子に乗ってる素人嫌い
あと、ブラウザに勝手に表示してたら興味ないに即叩き込む
つまらんしな
それが理由でやれる事も限られるし結局は内容が面白いかどうかで人が離れていく
もうパ〇ツネタみれぬ...今露出大きい...老害のみやべーい
チョーシこきすぎやろ
そして1年以内によほど美味い店以外軒並み潰れてブームは去ったよ
有名どころは企業で声と動きと脚本はそれぞれ別の人間がやってるだろうし
運営がな
キズナアイは従ってるだけだからな
残念ながら四天王クラスでも黒字にはなってないんだよ
グッズとかが売れないと多分収益化は難しいと思うわ
この流れは持って1年半でオワコン化だな
おまえもなー
それもこの中でグッズ売れる見込みがあるのは単純に人数の多いキズナアイとデザイン性が高い輝夜月くらいであとは死に体だろうな
アドブロックしても表示されるようにしやがって
完全個人のランキング欲しいわ
そいつらなら応援したいし
ジェネのMMDモデル既にあるからそれ使ってやってもらいたいw
でも動画はどれも全く見たこと無い
個人の臭いノリ応援するのはもう古いんだよなぁ
YouTube自体も発足当初からオワコンだなとか言われてたんやでw
で、今どうなってる?w
これ以上ライバル増えて欲しくない上位陣営の方ですか?
ハッカドールは更新頻度が少ないからなw
せめているはーと並にはコンスタントにがんばってほしいw
とはいえいるはーとも出オチ感ハンパないけどなw
だからバーチャル且つ企業勢が人気でてる
個人バーチャル組はやはり中の人を見てしまってるからダメね
ファンが中の人の性事情気にしまくってる
彼らがやってるのはキャラを人間のようにリアルタイムに成長、変化させる一種の挑戦
四天王組はそれができてる
魑魅魍魎と言うかうだつの上がらない歌い手や絵師やゲーム実況者がアニメキャラの皮かぶってるだけ
ファン数1000万とか言うけどただの延べ数で被りまくってるから再生数食い合ってるしな
最近の上位数名はそれで再生数減ってるよ
そんなに明るい未来じゃない
親が心配してない?
いい加減目を覚ませよ
突然自虐自分語り始めてどうした?
今は主張し始めてるフェーズか
VBぐらい
確かにあれも顔出しせずにキャラ画でやってるから
バーチャルみたいなものだしな
企業所属も週刊誌に狙われたら終わりだろ
今はまさかあと思うだろうけど
本当のブームになれば起こりうる話
きmヲタ3000人が複数垢とそれぞれのチューバーをフォローして何度も再生稼ぎしてるだけなのに
あと業者の複垢、これいい加減YOUTUBE側が対策しないと駄目じゃないの?もう人数=人気
なんて騙されて信じるの小・中学生しかいないんだけど??子供相手にこんな詐欺して商売する
とか大人としてどうなのよ恥を知るべき。
俺は好きなんだけど、まだ一般的に流行ってる空気は無いな
個人だと、おめがシスターズや名取さなが好きだな。にわかだけど
誰か答えてよ
誰か答えてよ
あれはラジオとして聞くしか用途がない
ジャニオタも童貞キモヲタも気持ち悪りーんだよ
200万もいってないなぁしかもそれでろーんや静凜と組んだとき出し
そしてその時だけは稼いだけど最近の放送じゃ下手すりゃ15万いくかいかないかぐらいやぞ
実際あの界隈ってvtuberはどんなvtuberでもネットカーストの上位で神様扱いみたいな慣習があるからそうなる
トップ勢は毎日登録者数1000人ぐらいずつ増えてるのに
のじゃおじは50人ぐらいずつしか増えん
減ってる日さえあった
まあ実際のじゃおじとシロははちま嫌いでブロックしてるようだし
子飼いたちははちまヘイトのニシ君やで
あれネトラジと変わらんと思うんだけど…
実際動画として表現出来る幅がポリゴンモデルとは雲泥の差
下手な3Dよりは、きれいなLive2Dのほうがよいと思うことはある
最初はスバチャ解禁のご祝儀だったからな。だらだら雑談してるだけで10万貰えるのだから美味しいだろう。スバチャは個人が全部もらえるようだし
そんなものあると思う?
でもキズナアイが表に出てきて大失敗したから今までみたいにはいかんだろうな
ただ早いか遅かったかの違いで
最近のだと名取さなが急速に伸びてきてる
もちろん面白いのはごく一部だけど。キズナアイやシロは面白いと思わない
ステマ効果か?
君の眼を潰した方が早いと思うよ^^
にじさんじの赤羽葉子の伸びも凄いな。まだ動画2本しかないのに
新しい人が出てきてどんどんバズるから、先行している人もうかうかしていられない
基本顔出さずにアバターで釣ってる奴も似たようなもんだろうし、騙される奴チョロ過ぎだなw
顔も声も隠してただひたすらゲームやってるだけで金貢いで貰えるんだろ?
質は安定してるけど無茶な編集はできないんだよな
ニコ動やニコ生以上のことは出来ないのも既に周知のことだと思う
ニコ生がどうなったかは、言うまでもない
YouTubeでさえ、一時は過激派やヘイトの巣窟と化したのだ
個人でもいい線行ってる人は、少ないけどおるよ
Youtubeは投げ銭があるので、ファンが付けばやっていけるんじゃないかな
失格かどうか決めるのは視聴者であって、外野じゃないんだよなぁ
小学生「将来はバーチャルユーチューバーになりたい!」
声優ではパッとしなかったけど、こっちで花開けた人もいるだろうな。
あんな簡単に顔認識ツールで表情リアルタイムに出せるんだな。
中身がまんまおっさんの国王とかいるし。VRCでおっさん同士で百合営業する作家とかも居るし。
中身なんてどうでもいい、ガワが可愛ければ。そういう文化が花開いたのだ
キズナアイの目が疲れる
動画投稿するやつもほとんど居なくなり生放送ばかりになった今はもうあんまり・・・
トップは狙ってないだろうけどトップのお知り合いにはなりたいとか下心満載
上の米でもあるけどヘボいvtuberで活動さえしなくても名乗ればちやほやしてもらえる世界
悶着ってレベルでもないと思うが、これまで視聴者と近いお友達感覚がウリだったので、急にバズって視聴者が増えてどうなるかは見どころではある。センスがある人なのでやれると思うけど
すべてのVtuberよ平伏せ
でも四天王と言われていたのは昔で、もうすぐ委員長にも抜かれそうだけど
絵を描いてもらおうと横着したらグロ絵師が来てガキみたいなワガママこいた時点で無い
ついでにリプ欄などでも記事を書こうとするライターに対してもイキリマウントかましてる時点でないない
vtuber界隈は不祥事をvtuberのイメージが悪くなるとのじゃおじを筆頭として隠蔽しようとしてる時点でたかが知れてる
来年にはもう1割も残ってないだろ