• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



なぜ声優より芸能人?洋画吹き替え版起用の裏事情
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1022935/
1527658515489




記事によると
・洋画の大作の日本語吹き替え版に俳優、アイドル、お笑い芸人などを起用することが多い。

・しかしネット上で「イメージと違う」「ヘタすぎる」など酷評されることが多い

・「どうしてプロの声優を使わないのか?」と疑問の声もあるが
関係者によると「特に洋画はメディアに取り上げられなければ、動員につながらない。声優の知名度は芸能人には及ばないから」ことが理由だという。





この記事への反応



今まで声優を起用してたのに映画版でいきなり芸能人起用してファンから批判されたザ・シンプソンズの愚行を思い出した。
あの後DVDでは声優版も入れたよね。


声優というのは芸能人の一業態だろ
何で分けるのか


そもそも芸能人目当てで吹き替え洋画を見るなんているのかい?

納得いかない

れは別にいいんだよ。
腹立つのは声優の声はどーたらとか声優という職業自体を侮辱して、芸能人の起用を正当化しようとする輩。


あんまり評判良くない

アニメもなぜか声優を使わずに芸能人を使う時がありますが、そういう作品は基本的に観ません。
アニメは断然声優さんがいいです。
スタジオ○○○作品は5分と観れない。
下手なアフレコは作品を駄作にする。



正直、洋画の場合は字幕版を観ればいいのであまり気にならない。問題なのは、アニメ映画の声優に芸能人を起用する場合だよね。

それは使う側の言い訳に過ぎん。実際、芸能人吹替で動員が上がるわけではないのだから










洋画はまだいいけど、アニメ映画の声優で下手なアイドルとか採用するのはやめてほしい






英雄伝説 閃の軌跡IV 永久保存版 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付
日本ファルコム (2018-09-27)
売り上げランキング: 3




コメント(573件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:32▼返信
アイドル声優もキモオタの中で有名なだけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:34▼返信
コネとか癒着って話か
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:34▼返信
→実際、芸能人吹替で動員が上がるわけではないのだから

この馬鹿はなんなの?w
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:34▼返信
そりゃそうだろw
吹き替えして芸能記者よんでメディアで映画タイトル言ってもらうのが目的なんだからww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:35▼返信
いっそのこと俳優バージョンと声優バージョン2パターン作ってみればいいじゃんそれで決めようどっちの方が興行収入稼げるか
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:35▼返信
吹き替え俳優担当より映画の内容で勝負せんかい
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:35▼返信
下手くそのゴミボイスを聞くのもたまにはいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:35▼返信
いやそれで観に行くのやめようってなるんだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:35▼返信
芸能人の名前が無いと動員増えませんて
自分等の無能っぷりアピールされてもな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:35▼返信
洋画じゃないけどウルトラマンに起用された宮迫の声での演技は良かったし好きだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:36▼返信
アニメ声優は時に演技過剰になるからそこをどう見るかだなあ
例えばパトレイバーTHE movieの航空管制の部分は上映時は素人を起用したがこれが返って良かったり
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:36▼返信
「特に洋画はメディアに取り上げられなければ、動員につながらない。」

そもそもネットの普及でTV離れが加速してるってのに今更メディアが
タレント囲って取り上げたところで何の貢献にもならねえよ。
てか、知名度で言ったら芸能人よりもハリウッドスターだろうが。
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:36▼返信
その選択で一定数があえて見なくなるの分かってない模様
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:36▼返信
芸能人目当てで洋画を見に行く奴なんておらんやろ。
出演している訳でもないのに。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:36▼返信
なんでこんなわかりきったこと記事にするのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:37▼返信
口パクして声だけ声優にしてもらえw
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:37▼返信
このネタこの十年で5000億万回見てるぞいい加減にしろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:37▼返信
別にどっちでもいいんでねぇの?
合う合わないかは結果論だし、棒読みならさすがに演技力()って思うけど、まあそれはそれ。
声優が誰だからで見る見ないは変わらないって言うけど、「○○が声優に挑戦」なんてニュースは見たことあるだろう、単にその時のメディア露出度が高くなることが狙いだから、別に誰がやってるかどうかはそこまで重要じゃない。
同じだけの宣伝しようと思ったら金かかるしね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:37▼返信
そんなわかりきったことを改めて言われても…
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:37▼返信
いつまでも時代錯誤なやつがいるからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:37▼返信
せめてソフト化は録り直せ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:37▼返信
>>8
「えぐざいるの○○く〜んの声ききたいぃぃぃぃ」
の方が圧倒的に多いから無理
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:37▼返信
ろくすっぽ台詞無いのに、CVキャスト一覧で
中村悠一や藤原啓治より先に名前が来る宮迫とか竹中とか・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:37▼返信
ジブリはほんとそれだなぁ・・・・
ハウルとか内容それほど嫌いじゃないけど、
キムラと倍賞が下手過ぎて見てられない。
庵野使ったやつとか見る気も起きないw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:38▼返信
別に誰でも役にハマっていれば問題ないけど、イメージと合わないから批判されているわけで
これが映画衰退した原因の一つと上が理解しなければどうしようもない
今更気付いた所で遅いけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:38▼返信
アイデンティティ田島「オッス!オラ野沢雅子」
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:38▼返信
>>22
その圧倒的に多いって何調べなんだよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:38▼返信
映画のキャストでもアイドル枠、ジャニ枠がある
事務所主導になり過ぎると作品がクソ化する
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:38▼返信
ウォレスとグルミットの欽ちゃんは良かった
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:38▼返信
芸能人を声優で使って宣伝効果を狙うのは
いくつか前の記事で
安売りで客足を集めても固定客にはならないのと同じだ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:38▼返信
オォ棒読みのゲド戦記冷えてるか〜?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:38▼返信
実際に芸能人を起用したかしないかで動員が違うんだからしゃーないだろ
どっかの口先だけのファンボーイみたいな惨めな真似してるなよ
33.コイキング投稿日:2018年05月30日 16:39▼返信
で?月岡恋鐘ちゃんに勝てるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:39▼返信
>洋画はまだいいけど、アニメ映画の声優で下手なアイドルとか採用するのはやめてほしい

それな
演技の勉強がないアイドルなんかが出てると萎えるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:39▼返信
無能芸人のステマに割く力を有能声優に使ってから言えボケ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:39▼返信
ということは、声優というものが真に求められていないということ
裏を返せば「あってもなくてもいいどうでもいい職業」って認識なんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:39▼返信
じゃあ全員芸能人にすれば動員爆上げやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:39▼返信
上手なら批判されんよ
下手でイメージにもあわないのに大人の事情で起用されるとアレなだけで
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:39▼返信
まずは1800円って言う世界一高い映画料金をどうにかしないとね
割引使っても他の国より高いんだからアベンジャーズがいくら話題作と言っても、固定化ファンの強いコナンに負ける訳だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:40▼返信
業界団体から圧力がかかってるって言えばいいのに。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:40▼返信
ドラマの糞演技の延長線もってこられても困るんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:40▼返信
>>21
プロメテウス
ソフトに収録されなかったが、”ランチパック”じゃないVer.が録り直されたみたいだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:40▼返信
>>39
TOHO、東映、松竹がのさばってるから無理
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:41▼返信
※8
お前が行かなくなるより増える方が多いってこった。
残念だったな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:41▼返信
メディアガーってテレビに映るのは糞どうでもいい映画無関係の糞トークじゃんアホかお前
その知名度は観客動員に貢献してねーよバーカ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:41▼返信
>>27
えぐざいる調べや
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:41▼返信



    DAIGOはやめろ!


48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:41▼返信
字幕が一番
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:42▼返信
>>46
批判も凄くね?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:42▼返信
宣伝活動や知名度があるからって前か言われてるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:42▼返信
>>48
戸田奈津子「きちゃった^^」
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:42▼返信
プロメテのランチパックはあれはあれで見れたけどな、ヒロインはガイジかな?って印象にはなったけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:42▼返信
洋画はまだいいとかあほか
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:43▼返信
作品をどうするかじゃなくて興行的にどうかしか考えてないわけだ
まぁ日本の映画界が糞にまみれていくだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:43▼返信
>>36
こうやって簡単にひっかかる奴がいりゃ、そら止められないわなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:43▼返信
コナンくん「………」
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:43▼返信
TV版が一番よかったりする
アルマゲドンのブルースウィルスがダイハードのテレビ版と同じ声優の人で何回も見て面白かったからDVDあとで買ったら声とか台詞とかいろいろちがくてがっかりってことあったし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:43▼返信
洋画は字幕で見りゃ良いって言うけど、
字幕より吹替えの方が情報量多いので1回は見たいんだよな。
我慢して見てるけどさ・・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:43▼返信
タレントなんて試写会のコンパニオンだけでとどめておけよ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:43▼返信
パヤヲは正しかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
唐沢は認める
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
そんな事言われんでも分かるがなその上で皆批判してんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
アニオタにどっぷりつかってると分からないかもしれないが
アニメ声優特有の変に抑揚をつけすぎた喋りが嫌いな人もいるので
演技のできないアイドルとかにさせるのはともかく
ちゃんと演技のできる俳優さんなら別に問題ないと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
※54
海外も同じようなもんやぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
出川の吹き替えは下手くそだったが、まぁ悪くない
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
演技できりゃ誰でもいいよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
単純にそういう芸能事務所の力が強いからそっちに仕事奪われてるだけでしょ
そんなことは口裂けても言えないからこんな建前言ってるけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
>>57
人気作品になると○○版の吹替え収録ってあえて売ったりするもんな。
権利の問題なんだろうけど吹替えしてる人変わるとしんどいね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
邦画なんてそのまま見ても糞なのに
そんなのにやらせてすべて衰退していってる
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:44▼返信
>>54
安易な金策に走るなら株でもやってろって話
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:45▼返信
字幕派だからどうでもいいや!デッドプールはよ見てぇ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:45▼返信
俳優でも声当てるの上手い人ならいいんだけどね
アイドルとか芸人とかまともに演技の勉強積んでない人がやると厳しい
ナルニアのカスピアンを尾上菊之助がやったの最悪だった
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:45▼返信
>>3
芸能人吹替で動員上がってるけどな...
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:46▼返信
公開時の芸能人の吹き替えは百歩譲って許すとしても、DVD、Blu-rayには本職の声優バージョンを収録してほしい
75.投稿日:2018年05月30日 16:46▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:46▼返信
洋画吹替向けの演技ができずにアニメ声全開で雰囲気ぶち壊す声優にやられるくらいなら、芸能人使ってくれたほうがまだマシだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:46▼返信
芸能人でも上手ければ問題無いけどね。
なんかその人の声そのまんまで芸能人の顔がイメージに被ると辛い。
中には夏木マリみたいな凄い人もいるけどさ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:47▼返信
声優の声が気色悪いからしゃーない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:47▼返信
ならイチローや大谷使えよ
ただの利権だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:47▼返信
まあ某ゲームで声優と芸能人のアニメの声あての違いがあったが
演技が上手いだけでは声優には及ばないと知ったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:47▼返信
>>14
芸能人目当ての客を増やすことが主目的じゃなくて
芸能人を起用するとメディアで取り上げる機会が増えるから
映画自体の知名度が上がって動員が増えるってことだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:48▼返信
>>75
事務所が取って来た仕事好き勝手に断れる訳ないだろ。
与えられた仕事を全力でこなすのがプロだ。(上手いかどうかはおいといて)
仕事を取って来た事務所が悪い。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:48▼返信
>それは使う側の言い訳に過ぎん。実際、芸能人吹替で動員が上がるわけではないのだから
こいつ意味わからん、言い訳って何のだよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:48▼返信
>>57
ダイ・ハード1の吹替の帝王で、Bウィリスの吹き替えが4~5人分収録されたとかあったなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:48▼返信
舞台中心に活動してる役者は結構上手い人いるね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:48▼返信
絶対数から考えて作品のファンより芸能人のファンの方が多いのは間違いないしな
より多くの動員を狙うなら使った方が良いと考えるのは仕方ない
その人だから観ない人よりその人だから観る人の方が上回ってしまう限り変わらないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:48▼返信
洋画待ってる人間はそもそも吹き替えみねーから
IMAXも3Dもほぼ字幕なのが裏付けてる
一見さん向けの吹き替えで酷評してるほうが馬鹿
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:48▼返信
声優って職業が単に声当てたら声優になっちゃってるから
養成所で訓練した本物の声優はプロ声優ってきっちり分けないとダメだと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:49▼返信
芸能人にも上手い人はいるけど
現状有名どころ使ったって客集まんねーだろうが
だったらクオリティ優先しろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:49▼返信
声優のいかにも声作りましたって過剰演技も嫌いな人が多いのでは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:49▼返信
>>8
元からお前映画に行かないじゃんw
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:49▼返信
満島ひかりのワンピースの棒読み加減ときたら。ジュラシック・ワールドで弟くんも恥を晒すわけか
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:49▼返信
>>76
今時のアイドル声優はそもそも洋画の吹替えなんてやらしてもらえないよ。
それこそイメージを重視してるから。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:49▼返信
芸能人とテレビの影響力が低下した現代、芸能人様効果は薄くなってる事に気付かないとw
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:50▼返信
>>76
アニメ声じゃない洋画吹き替え声優を知らないだけでは?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:50▼返信
劇団出身の奴らはそれなりに上手い奴もいるよ
コナンにゲストで出演してた海老蔵も違和感は感じなかったね
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:51▼返信
うまけりゃなんも文句言わんけど、ゴウリキーみたいな悲劇が有るから文句も言いたくなるわな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:51▼返信
>声優というのは芸能人の一業態だろ 何で分けるのか
>そもそも芸能人目当てで吹き替え洋画を見るなんているのかい?
>納得いかない

声優じゃ客とれねーって事実言ってんのにどういう意見よこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:51▼返信
(´・ω・`) 誰でも分かる有名人を使った方が宣伝になるやろ?舞台挨拶にもくればその分その映画を見る人も増えるし
      つまりは「客寄せパンダ」声優として技術なんて二の次、三の次や
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:51▼返信
素直にコネです。なんて言えないからもっともらしいこと言ってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:51▼返信
>>36
声優という肩書は所詮お飾りでキモオタのアイドル(集金装置)として機能してればそれでいいからな
気持ち悪い高音のステレオタイプな萌え声とか、わざとらしいステレオタイプな低音イケメン声とか
アイドル性でオタ相手に商売するためにも、どんどん(良いとされる)容姿を出していくスタイル

こんな「声優」、キモオタ以外に誰が求めるんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:51▼返信
>>90
邦画と違ってもともとオーバーアクションの洋画だからこそ作った演技が合うんだけどね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:51▼返信
馬鹿じゃねえの
映画なんて芸能無し人のために観に行くわけじゃねえんだよ
アイドル()が出るだけで来場者伸びるなら邦画は失敗しねえわwwwww
寄生して話題にさせるための事務所のゴリ押しですってはっきり言え
それで作品劣化させてんだから頭くらい下げろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:52▼返信
吹き替えのほうが動員数少なかったはずだけどな
芸能事務所との馴れ合い隠すににしても弱い言い訳だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:52▼返信
>>90
芸能人の棒読みが日常の自然さがあるかっていったらNO
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:52▼返信
というか声優可哀想だな
その芸能人が声出すから映画見に行こうなんて思わないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:52▼返信
声優の知名度をあげるように他でもないテレビ局や事務所一丸で取り組めばいいだけでは?
声優やアニメーターって一部除いて大変なんでしょ?
その方が大多数が喜んでwinwinじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:52▼返信
声をあてなくても、親善大使みたいな感じのをやらせればいいじゃん。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:52▼返信
使うにしてもちゃんとした俳優にしろや

お遊戯レベルのAKBやジャニタレなんかを入れるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:53▼返信
>>103
アイドル()がでないと大失敗になる作品がゴロゴロあるのが悪いんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:53▼返信
ジブリアニメでもなんか違和感ある
演技がバタ臭いというか
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:53▼返信
チョイ役に芸能人を使うべきなんだよ
そうすれば登場シーンも多くないから違和感あろうが問題ない
その答えに一番近いのがアンパンマンの映画シリーズ
主要キャラは声優でがっちり固めて、映画の為の使い捨てキャラに芸能人枠
映画の使い捨てキャラでもメインストーリーにがっつりに関連してて完全ではないがw
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:53▼返信
洋画は基本、字幕で見るからOK。

114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:53▼返信
>声優というのは芸能人の一業態だろ
>何で分けるのか

なおさらへたくそ使う理由にならないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:53▼返信
>>92
ウルトラマンで演技デビューしてから経験積んで上手くなってもあの結果だからねぇ
アフレコ演技がある戦隊やライダーでデビューしてたら多少は違ったのかもな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:54▼返信
>>106
その芸能人が出る番組で宣伝できるやん
アニオタの声優需要よりテレビやラジオでの放送の方が動員数増えそうだけどなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:54▼返信
ジャッキーの声優は芸能人にしないのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:54▼返信
てか吹き替えっていらなくね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:54▼返信
芸No人起用と日本語版主題歌()という二大害悪
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:54▼返信
だってワイドショーとか声優じゃアフレコ取材に来ないんだもの。
朝昼晩と芸能ニュースになるから宣伝費考えても芸能人起用するのは間違いじゃない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:55▼返信
小学生でも分かるだろ
いちいち記事にすんなや
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:55▼返信
最近の声優も悉く微妙だけどな。
昔の舞台俳優上がりの声優使うなら兎も角アニメ出身萌声声優は糞糞糞の糞じゃん。
あれならまだライダー俳優とかの方が上手かったりするし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:55▼返信
芸能人だらけの邦画は今年全然ヒット作ないですけどw
はい論破
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:55▼返信
>>98
そもそも声優でもタレントでもなく出演俳優と内容で客が来るからだろ?
今時、ネット調べれば動画サイトにゴロゴロ新作映画の情報入るのに
タレント要るかって話。吹替えはソフト化の楽しみで良い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:55▼返信
字幕で見ればいいじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:55▼返信
・声優というのは芸能人の一業態だろ
何で分けるのか
・そもそも芸能人目当てで吹き替え洋画を見るなんているのかい?
・それは使う側の言い訳に過ぎん。実際、芸能人吹替で動員が上がるわけではないのだから

アホどもwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:56▼返信
上手い人もいるけど明らかな棒読みは演技指導しろよって思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:56▼返信
地声で演技と合ってない違和感全開の声
叫び芸が名演技の業界だからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:56▼返信
>>111
キムタクがハウルの身体乗っ取ったって奴な
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:56▼返信
男役は全部山ちゃんに任せれば解決するんじゃない?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:56▼返信
最近の声優も新人アイドルな奴はなぁ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:56▼返信
嘘だぞ
ゴリ推しに利用したいだけだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:56▼返信
芸能人で動員上がるなら年間ランキング邦画だらけになるはずですよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:57▼返信
声優より俳優女優のが母体が大きいから、選びやすいんじゃないか?


吹き替え聞くたびに同じ声優とか嫌やろ


違和感あるわい
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:57▼返信
ぶっちゃけ今時テレビ見てる奴っていんの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:57▼返信
つか、映画の吹き替えできるような
人材が声優若手におらんやん。
ベテランや中堅は吹き替えイメージあるし。
どうせアニメ抑揚つけて台本読むだけやし、
芸能人でも変わらん。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:58▼返信
映画業界って評論家も含めて反体制気取りの人達が多いけど、何故か配給会社の異常とも言える暴利にはダンマリなんだよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:58▼返信
>>130
その山ちゃんも昔トイストーリーで有名じゃないと唐沢寿明に役を奪われた訳で…
そこでじゃあ有名になるとおはスタ初めてマジで有名人になった山ちゃんは凄いと思う。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:58▼返信
どうせ芸能の性能だから
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:59▼返信
>>133
映画に出ている訳でもない芸能人を起用するのが吹き替えの恐ろしさだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:59▼返信
ローグギャラクシー
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:59▼返信
>>124
出演俳優と内容だけじゃ来ない客層も呼ぶためにタレント使ってんだろ?
声優好きよりがタレント好きよりも金落とすならそうしてるし、
そうじゃないからタレント使ってるんだよって事実をこの記事で言ってんのに
それ見て、まだなんで「いや、声優使え!」みたいな結論出してんだって話
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 16:59▼返信
ジブリの宮崎駿が今の声優は下手だから俳優使おうなんてメディア味方につけて言っちゃったしね
そりゃどこの誰とも知らない声優や、ネットの批評なんかより実績も興行収入もある宮崎駿の一言を世の中は真に受けるわな
実際それでも金になってるんだから
こんな所でいくら声優ガーなんて言っても端から見たらオタク必死すぎだろwで終わり
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:00▼返信
あの人が出てるから観たい!ではなくあの映画面白そうだから観たい!って思わせれないって事だから洋画終わってるwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:00▼返信
声優なんて誰でもできるからなー
それに映画好きは吹き替え版なんて見ないから無問題
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:00▼返信
せめて声優バージョンも録音しておけよ
どんな名作もタレント声優でごみに早変わりよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:00▼返信
作品自体がどう?って問題もあるが、ゴーストバスターズ2の吹き替えはいうほど悪くなかったぜ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:00▼返信
芸能人が出演するテレビやラジオで宣伝してくれるのが大きいでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:00▼返信
ジュラシックワールド2を配給する東宝東和は実写邦画が苦戦している現状をなんとかしたいと思い、
人気のある大作洋画にわざと下手糞なタレントをねじ込んでネガキャンをしている
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:00▼返信
>>138
え?
トイストーリーの前から山ちゃんディズニーの常連で有名なんじゃないの?
観客にってこと?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:01▼返信
スマン。2じゃねぇや。リメイク版だった
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:01▼返信
映画は少しでも宣伝して動員を増やしたいので
芸能人起用を止めるわけがない。
芸能人のファンを期待してるんじゃなく取材されるのが目的。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:01▼返信
元々は俳優が声優業も兼ねていたものが、いつからか分業化されていったからなんだけどな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:02▼返信
それって配給会社が無能で芸能人様のお名前使わないと客が来ないんですよーと言ってるようなものだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:02▼返信
これのせいでディズニー嫌いだわ
作品自体は好きなんだけどね
マーベル作品はディズニーになってから酷い
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:02▼返信
最近だと芸能人声優で誰がヘタだった?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:03▼返信
>>150
ディズニーでの役は自分の名前出せないじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:03▼返信
>>148
今滅茶苦茶若者が離れていってるメディアじゃねえ・・・
159.投稿日:2018年05月30日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:03▼返信
主役級は勘弁しろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:03▼返信
芸能人起用
・発表時、~の声優に挑戦でニュース
・ワイドショーでアフレコシーンなど流してインタビュー
・雑誌等で特集
声優起用
・何も無し
         この差よね
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:03▼返信
織田裕二、三宅裕司の吹き替えが結構好きだったのでBTTFシリーズ、全部で声あててほしかった
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:03▼返信
だからその
「使われてる芸能人で決める」っていう発想がもう、ガラパゴスなんだよ
主役のアイドルを先に決めてドラマ作る
技能や訓練経験はないけどネームバリューの有るタレントを使ってマーケティングする

歪んでんだよ日本の芸能界は
芸能事務所の売り込みがまず第一。うんこ過ぎる
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:03▼返信
>>150
横だが
ディズニー見てる人がいちいち声優の名前を把握してると思ってるお前は考え方を変えた方がいいぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:04▼返信
>>150
山寺宏一と玄田哲章で収録済みだったのに偉いさんが
これじゃ宣伝にならないと唐沢寿明と所ジョージに変更させた。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:04▼返信
>>156
ジオストーム三巨頭
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:04▼返信
>>157
どういうこと?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:04▼返信
キモオタ向けの声優もへたくそだろ
一緒だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:04▼返信
声優大好き君が必死になる理由も一理あるから理解できるけど
慈善事業じゃないんだから、より金になってより有名になる方法を取るのは当たり前
それが納得できないならお前らが予算集めて○○を吹き替え担当にしてください!って嘆願書を出せばいいだけ
それ相応な予算が集まるなら逆に取り上げない理由がない
結局金になるかならないか。良い悪いではない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:04▼返信
>>158
Webメディアでも取り上げられるだろ普通に
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:05▼返信
来年公開予定の007新作も日本での配給は東宝東和になる。
すなわちタレント吹き替えがねじ込まれる可能性大。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:05▼返信
>>158
お前がよく見るまとめサイトが取り上げるまとめニュースの一次情報源が
テレビラジオ雑誌の報道陣なのだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:05▼返信
だってそうするとほとんど萌え声になっちゃうじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:05▼返信
作品の魅力で勝負出来ない程度の作品なんて
たかが知れてる。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:06▼返信
でも声優もコネだけの世界で
キャストに合わせる気なんて全然なく
キャストの年齢で高低きにするだけなんだから
作品を壊すのは一緒やん
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:06▼返信
芸能人使って動員上がるなら
芸能人だらけの邦画はさぞかし大ヒットしてるんでしょうねぇ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:06▼返信
>>165
唐沢は印象に残ってないが
所ジョージは違和感無くてすげーと思ったな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:06▼返信
メディア露出だけじゃ集客に繋がらない時代なのを未だに理解出来てないのさ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:06▼返信
結果が出てねぇのにイメージで決めるなよw

それこそ職業差別だぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:06▼返信
>>165
今じゃ唐沢さんと所さんしか考えられないけど、それも見たいw
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:06▼返信
芸能人の吹き替えの何が嫌かって、スキャンダルとかつまんないことですぐ降板するところ
シリーズ一作目だけ芸能人で、二作目以降は全部声優とかまれによくある
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:07▼返信
あまりにヘタだと円盤も売れないんだけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:07▼返信
うまい人ならなんでもええけど
エグザイルやプロレスラーはオーディションも演技指導もしてないだろってぐらい酷かった
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:07▼返信
芸能人の価値はもっと下がるべきだな

無能で知名度特化なのは許せない
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:07▼返信
>>175
アイドル声優とか言って若手声優で固めてるのとかそれだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:07▼返信
舞台すら見ず下手糞演技のドラマばっかり見てると違和感なく見れるんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:08▼返信
動員数がって言うのなら映画料金を1000円前後に下げればいいだけの話
1800円も払ってクソ映画だったら目も当てられないからなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:08▼返信
本業でも上手くなかったりキャラとあってなかったりアニメっぽすぎて浮いたりって事があるし
勿論下手な人も多いけど、タレントでも上手い人は居るので肩書じゃなくて適正に選ばれてればどちらでも良い
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:08▼返信
>>176
アニメで芸能人を起用した
君の名は。はメガヒットでしたね^^
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:08▼返信
芸能人とかもうユーチューバー以下の存在でしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:08▼返信
ジュラシックワールド新作ってAKBも吹き替えに入ってるよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:09▼返信
>>176
邦画の役者に声優を仮に起用しても、もっと酷い結果に終わる可能性が高いから
その理屈は間違ってるで
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:09▼返信
>>166
褒めもしないが、これといって酷いというほどでもなかったな…
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:09▼返信
>>176
声優(笑)だらけのアニメ映画
よりはヒットしてるね
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:09▼返信
洋画を吹き替えで観るような奴が声優なんて気にするな
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:09▼返信
バックトゥザフューチャーは織田裕二&三宅裕司の吹き替えが至高だったからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:10▼返信
でも例えばエディマーフィーは地声より吹き替えの声で記憶に残ってるし
ランボーやシュワちゃんも吹き替えの声が残ってるけど

だけど爆笑田中やまいうーの人も記憶に残ってるし、まぁどっちもどっちかと
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:10▼返信
アンチャ4の生吹き替えは上手過ぎてビビった
やっぱプロがいいわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:10▼返信
舞台出身の芸能人の池田純也の声優力の高さは異常
へたしたら本業の声優より上手いぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:10▼返信
>>187
そこは3000円払ってでも見に行くから声優使えよって言って欲しかったわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:11▼返信
声優なんて起用して
どう特集組むんや?どうニュースになるんや?
一般人は声優なんてなんも知らんぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:11▼返信
でも上手い人は上手いよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:12▼返信
「TSKN たぁーしかにぃー」DAIGO
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:12▼返信
結局コイツラは作品の質とかどうでも良いっことだよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:12▼返信
この記事で演技の上手い下手を議論し始めちゃうのはアスペ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:12▼返信
キャップの中村は嫌い
アニメ声やめろや
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:12▼返信
>>170
新作洋画と言っても日本からすれば数年前からweb上で取り上げられてるし
サルベージしてるYoutubeと言った動画サイトや情報サイトも年々増えてるから
ぶっちゃけ宣伝費ケチる名目ならそれこそ芸能人担ぎ上げるメリットもないんだよな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:12▼返信
バックトゥザフューチャーの三ツ矢さん合ってないようけど、なんかハマってるよなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:12▼返信
>>189
そんな数年に一度レベルの異例だけ挙げられても。

今年の興行収入ランキング見てみ。
ほとんど洋画とアニメで8位にようやく30億ちょいの鎌倉ものがたりが入ってる。

芸能人の動員力などほぼ皆無。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:13▼返信
キングオブエジプトのヒロイン酷すぎて
死んだ時、これで吹き替え聴かずに済むと思ってたら

その後もちょくちょく出てきてリモコン投げた

こんな仕事の出来で金貰ってる奴が居るのか...
と絶望したもんだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:13▼返信
>>204
仕事だからな趣味じゃねぇんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:13▼返信
>>196
MJフォックスの固定声優がいないからな。オレは宮川一朗太が一番しっくり来る
クリストファー・ロイドは穂積隆信しかいない
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:14▼返信
声豚はご贔屓の声アイドルが起用されないとすぐディスったりして起用された人を悪く言うから  

じゃねぇのかな正しくは
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:14▼返信
もののけ姫の美輪明宏は許す
だが石田ゆり子は許さん
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:14▼返信
その理屈でいうと芸能人だらけの実写邦画はめっちゃヒットしてるってこと!?すげぇ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:14▼返信
>>206
知ってるか。中村はアニメ声優希望じゃなくて、洋画吹き替え希望で声優になったんだぜ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:15▼返信
タレントでも舞台経験のある役者とかお笑い芸人とかは声量があるから
違和感がない場合があるが
最悪なのはテレビ俳優とかモデルやらの類
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:15▼返信
>>207
なんかデータあるんですか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:15▼返信
一回アンケートしてほしいな

見終わった観客に芸能人の吹き替え目的で見に来ましたか?って
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:15▼返信
バックトゥザフューチャーは1が芸能人で2以降は気持ち悪い声の声優に替わっちゃったんだよな
あれは残念だった
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:16▼返信
渡辺徹の声のルークと松崎しげるの声のハン・ソロでシリーズの吹き替えやり直して欲しい
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:17▼返信
洋画吹き替えベテラン勢でかためてるなか
声オタ御用達の声優がいると
ヤバいくらい浮くよね、下手くそで
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:17▼返信
>>209
逆に芸能人起用だったからこそ、そこで落ち着けたって可能性もあるからなんとも言えないけどな
声優だったらそれこそ話題にもならずランク外だったかもしれんし、そうじゃなかったかもしれん
君は声優にすれば必ず成功する体で話しすぎ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:17▼返信
>>219
アスペかよw
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:17▼返信
お前ら映画館行って洋画見ないから関係ないじゃんw
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:18▼返信
>>220
でも代わってよくなるのもあるよね
ターミネーターのシュワちゃんとか
最初は違ったんじゃないっけか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:18▼返信
ジュラシックワールド続編のAKBとか事務所のねじ込み以外のなんでもないわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:18▼返信
声専門でもないタレントが違和感無く吹き替えしてるのが
声豚には気に食わないんでしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:18▼返信
>>190
信者にだけわかってもらえればいい喋りと
ファンにもアンチにも一般層にも聞いてもらわなければならない喋りのテクは全く違うぞ?
当然後者のほうが高いものが要求される
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:19▼返信
玉木宏はあの顔だからあの声が合うからな違和感しかなかった。声優で合うなら東地さんかな。雰囲気的に。

アンチャーテッドのネイサンとかバイオのクリスの人。

231.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:19▼返信
もうブラック・ウィドウの米倉ボイスにもすっかり慣れたよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:19▼返信
日本の配給会社は作品の足引っ張るのが仕事だからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:19▼返信
芸能人を採用するな ではなく
下手くそな芸能人を採用するなってことだよ
234.投稿日:2018年05月30日 17:20▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:21▼返信
東宝東和が全ての元凶
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:21▼返信
二の国2で声をあてた俳優は集客力が皆無なので以後使わないようにしてくれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:21▼返信
>>230
分かる!
ガーディアンズオブギャラクシーも東地さんがよかったな
自分には山ちゃんちょっと合わなかった
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:21▼返信
吹き替えさせずに宣伝だけさせろや
金払えば宣伝くらいするだろ
それも無理なら序盤で消えるようなモブキャラの吹き替えでもさせとけや
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:21▼返信
まぁこういう所で、声優ガーとか芸能人ガーとか言い合ってるお前らはまだマシだと思うけどね
結局はそういう疑問すら沸かないような頭の奴が大量にいるからこういう事になってるんだし
240.投稿日:2018年05月30日 17:22▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:22▼返信
広告代理店「炎上商法と知名度稼ぎだぞ♪」
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:23▼返信
タイムって映画を抜き替えで見てたら
ヒロインの声を一声聞いた瞬間、
反射的に英語字幕に変えてたわ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:23▼返信
>>226
ターミネーター初期は大友龍三郎だったかな
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:23▼返信
職業で議論するより作品と個人で議論するしか方法はありませんね
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:23▼返信
スーパーナチュラルも忘れないで❗️
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:24▼返信
キングオブエジプトみたいにソフト化時に声優版も入ってたら文句ないんだがなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:24▼返信
芸能人が洋画の吹き替えすると日テレのPONは必ず取り上げてるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:24▼返信
>>124
テレビ番組内での番線効果とかも狙えるだろ
ネット依存もほどほどにな
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:25▼返信
なんすか下手なアイドル起用するアニメ映画って笑笑
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:25▼返信
>>236
二ノ国2は存在そのものが謎だわ
明らかにライト狙いなのにライトユーザーを欲するソニーは宣伝しない
明らかに一般狙いで芸能人起用してるのにメディアは宣伝しない
そもそもTVCMも発売直前に数日放送した程度
かと言って海外で売れてるわけでもない
ターゲット層が謎過ぎるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:25▼返信
抗議デモすれば?お前らみたいな奴がいっぱいいるんだろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:26▼返信
芸能人が集客できるなら芸能人だらけの邦画はさぞかし大ヒットしてるんでしょうね
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:26▼返信
そもそも起用されるだけで宣伝して貰えるのならわざわざメインキャラクターを
演じる必要はない訳で。
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:26▼返信
>そもそも芸能人目当てで吹き替え洋画を見るなんているのかい?

問題はそこじゃない
番宣に使えるかどうかだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:27▼返信
脇役が本職の声優でウマいのに
主役級が喋りだすと下手くそなのは確かに萎えるし
使ってるマイク違うのかなレベルの音質の違和感が多々ある
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:27▼返信
>>252
声優にしたら更に酷い結果になる可能性がある以上その理屈は通らないで
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:27▼返信
ちまきも
258.投稿日:2018年05月30日 17:27▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:28▼返信
メディアが取り上げるキッカケだけが大事で中身はそれでダメになってもいい覚悟
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:28▼返信
ネットで能動的に映画の情報を調べるような顧客は
広告会社が黙っていてもその映画を独自に調べて見に行くからな・・・
そうじゃなくて普段は映画あまり見に行かないような顧客へ届くためのアピールが
テレビで今の話題として紹介される芸能人吹き替えだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:28▼返信
こんなことばっかしてるから日本の映画文化が廃れていくんだぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:28▼返信
>>246
いや入ってないだろ声優版なんて?
吹替の帝王じゃないんだから。
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:29▼返信
そんな糞みたいな芸能人起用して宣伝しないと見てもらえない映画なのか?
宣伝じゃなくてただのゴリ押しじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:29▼返信
ジブリが生んだ悪習
いい加減止めろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:29▼返信
毎年やってる映画コナンとか映画ドラえもんにだって芸能人枠があるんだから
宣伝効果としてはかなりの物があるんだろうな
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:29▼返信
>>258
普通に中学英語と高校英語しっかり頭に入ってれば
ネイティブ表現でもある程度理解できるはずなのに、中学英語すら怪しい奴が国民の半分以上いるのがな
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:30▼返信
>>177
所ジョージはその前から海外テレビドラマのアルフで吹き替えのハマり役を持ってたから素人ではなかったりする
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:30▼返信
映画ファンを喜ばせる対応したほうが良いと思う

良いものは広めるよ
吹き替えが糞なら広めない
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:30▼返信
>>258
いや子供がスムーズ見れないとファミリーや若い観客が来ないだろ
それに内容の改竄は特にしてないからその主張は成立しないし、誰も言わない

ある種の連中の中で話されてる身内の話題なら知らん
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:30▼返信
英語を聴き取れない日本人が悪い
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:30▼返信
使うのは良いんだよ。使うならきちんと聴けるレベルまで指導しろよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:31▼返信
>>258
ハングル吹き替えを希望ですね、
DVD をご期待ください。
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:31▼返信
最初のうちは話題になるかも知れないが、それを続けてると映画全体が信用されなくなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:31▼返信
芸能人で集客してるんじゃなくて、芸能人に声優やらせることによってメディアに取り上げられて宣伝になるから、芸能人使ってるって記事なんだけど
読解力ないやつ多すぎだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:32▼返信
内容と全く関係無い芸人の寒いギャグのプロモ
センスの欠片も無い邦題
聞くに堪えない芸NO人の棒読み
洋画離れってほざくけどこれだけやって離れない方がおかしい
海外の映画関係者はキレて良いし
クレームも本国に言った方がいいかもしれん
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:32▼返信
ろくに訓練もせず素人同然の仕事で
作品汚すだけで金もらえるんだから芸能人っていい仕事だよなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:32▼返信
×芸能人使って洋画の宣伝してる
〇洋画を使って芸能人の宣伝してる
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:32▼返信
>>274
それ何回も同じ事言ってるのに
その都度スルーされてるみたいだから声優至上主義みたいな連中の目には
都合悪くて目に見えないみたいやで
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:33▼返信
同じ映画を繰り返し見ないからどうでもいいわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:33▼返信
バイオ6でただのヤラレモブだったローラですら番宣出来るなら
メイン張らなくて良いじゃん?
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:33▼返信
むしろ声優より芸能人の方がわからんわ、俳優なら分かるが若手は吹替えどころか普通に演技下手くそだしなぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:34▼返信
芸人声優がひどすぎて
スーパーナチュラルシーズン1と2は円盤購入したけど割ったよ
他のシーズンは買って残っている
芸人の棒読みすぎるは海外俳優に失礼土下座してほしい 選抜した人と声優やった芸人
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:34▼返信
>>274
芸人の力で集客しようって魂胆なのは一緒だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:34▼返信
>>267
ハワード・ザ・ダックいいよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:34▼返信
>>277
それだ!腑に落ちた
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:35▼返信
芸能人の棒読み映画は見る価値がない
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:35▼返信
問題はそれでも興行収入の奮わない現実とマーケ部門の脳死でしょ
芸人使おうと何しようと、トータルで何らか良い結果出せるならビジネスとしては正しい
過去の成功例に倣って惰性で芸人起用してるだけで興行収入伸びたら苦労しねえっての
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:36▼返信
ちゃんと声が合ってるのなら文句なし!
ただ人気アイドルとかで客引きだけに使うのは
最悪!
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:36▼返信
>>282
それBDは新録で固定キャスト版入ってるけどDVD?
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:36▼返信
>>272
そうやって現実逃避したい気持ちもわかる。
それでも、英語力0の人間でも英語をマスターしてる人間でも、どちらの人種にとっても吹き替えは不要なんだよ。
吹き替えをする事でコストが何十倍、何百倍にも跳ね上がる。
英語が理解出来ない馬鹿でも字幕さえあれば低コストで洋画を放映出来る。
単純明快なこのカラクリに気付かないで、吹き替えを流行らせてるから「字幕だと観ない」という風潮になる。
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:36▼返信
要するに棒演技見せてがっかりされても客が金払った時点で勝ちって考え
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:36▼返信
>>250
二ノ国2は日本語版を発売する予定がなかったと日野さんがインタビューで語ってる
そもそも日本がターゲットから外れてて、ギリギリでローカライズされたとのこと。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:37▼返信
日本版エンディングテーマ(笑)
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:37▼返信
ハリウッドが韓国人使うのとあまり変わらない模様
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:38▼返信
つまり、芸能人が声を当てて下手だったら容赦なく叩いてあげないと
状況は改善しないということだ
叩かれたくなかったら、声優並みの演技ができるぐらいに練習してこいと
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:39▼返信
>>282
それがあるからやめてくれよと思ったウルトラマンべリアルの宮迫が今の声優版より似合っててなぁ…才能てあるよね
アメトークのウルトラマン芸人でなかったことにしていなかったのは嬉しかったよ。次の作品では復帰して欲しい
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:39▼返信
>>293
ソフト化の際には取っ払うんだから
吹替えも新録して欲しいわ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:40▼返信
村井國夫はいい例だったよな
ハリソンのイメージぴったりだし
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:40▼返信
円盤発売の際はプロ吹き替え版を入れろ
それなら文句ない
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:40▼返信
ヘタクソな演技をさせて、結果として作品のクオリティを落としている
言い訳にはならないんだから、客の評価ではなく、客の持ってくる金しか
興味がないと言ってるようなものだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:42▼返信
>>295
大体が声優初挑戦で満足して消えるから
叩いたところで改善されないんだよな。
なのに次から次と新たな注目タレントが
沸いてくる・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:42▼返信
これを日本産アニメに置き換えるとわかりやすい
日本のアニメは基本的には吹き替えはされず、そのまま海外に輸出される
海外では吹き替えという習慣はそんなに広まってないし、字幕翻訳だけでも観たい人は観たいと思って観てる
吹き替えなんてやらなくても、実際に海外でアニメブームを巻き起こせているのがその証拠
だから同様に、日本でも吹き替えブームなんか消滅させて、字幕ブームを作ればいい
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:43▼返信
声優声優うるせぇな視野のせまい輩ども。
餅は餅屋ってそれ言い出したら近年多いアイドルのような活動している声優なんかも全部なくなるってことだがいいんだな、まあ確かにそのほうがスッキリするが
304.投稿日:2018年05月30日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:43▼返信
売り上げにはなんら影響を与えてはいないけど、お上が主観で芸能人使わないとOKを出さないからCMにできない
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:44▼返信
洋画を吹き替えで上映する日本に問題がある
字幕でいいじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:44▼返信
山寺宏一とかなんとか言ってくれ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:44▼返信
>>262
実質的に主人公の青年の声が2バージョン入ってるよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:44▼返信
字幕・吹き替えみたく1度
字幕・吹き替え(俳優・芸人)・吹き替え(声優)の3形態で上映してみりゃいいんだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:44▼返信
洋画だったら吹き替えのみしかやらないことはほとんどないし、
よほどじゃない限り字幕で見るけどな
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:44▼返信
>>299
哀しい事に折角浮いた宣伝費を新録に回す発想なんて連中には
無いんだよな・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:44▼返信
アベンジャーズシリーズの吹き替えが糞だから円盤買えないわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:45▼返信
>>297
いや、メニュー画面で日本語吹き替え選択すると
エンディングが日本語版テーマ曲に変わる芸コマ円盤がいくつかある
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:46▼返信
日本のメディアってゴミだよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:46▼返信
だけど確か邦画(ジブリとか)も吹き替えがあったような
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:46▼返信
糞みたいな業界だもんな
批判されたらオタクが悪い声豚が悪いと言って逃げ改善する気はなし
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:46▼返信
百歩譲って脇役ならいけど主役に抜擢とか頭おかしい
それに動員につながらないとかその作品貶してるだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:46▼返信
本職の声優以外が声やって良かったと思ったのなんて、サンレッドのヴァンプ様の声を担当した髭男爵くらいだわ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:47▼返信
>>303
アイドル崩れが声優アイドルやってんやぞ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:47▼返信
>>308
あれ二通りじゃなくてナレーション(壮年期主人公)と本人だぞ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:47▼返信
あくまで話題性のためにゲスト的にタレントを使うだけで、
声の世界の仕事はずっと声優がメイン。別にタレントに職を奪われてる様なことはないんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:48▼返信
タレントがやってもいいけどちゃんとしたオーディションして3ヶ月ぐらい発声練習させろよ。声が出てないヤツにやらすのがおかしい。
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:48▼返信
それで下手くそな演技に呆れてファンは離れて、新たなファン獲得するためにすでにファンがいる芸能人を使うという悪循環が出来るわけですね
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:48▼返信
ガーディアンズオブギャラクシーとか芸能人吹き替え使いまくりだけど一作目と二作目大して興行収入変わらんぞ

どこに芸能人効果あるの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:49▼返信
まあ中にはうまい人もいるから一概にダメだとは言わんけど、
実際見ないから評価のしようもないな
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:49▼返信
吹き替えは需要があるから仕方ない
日本は他国と比べると字幕派が多いみたいだから、海外俳優は嬉しいみたい
でも、監督や制作側は字幕ばかり見られて、映像に集中してもらえないのはかわいそう
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:49▼返信
>>198
あれ良かったよな
やっぱりベテランは凄いと思ったわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:49▼返信
芸能人でもうまけりゃ問題ない
所さんのアルフなんて最高じゃん
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:49▼返信
何やったって見ないやつは見ないんだから
映画ファンを満足させたほうがよほど良いと思うがな
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:50▼返信
アイドル声優の台頭で声優も人気職業になって来たしテレビへの露出も増えて来た
これからは人気声優が出突っ張りになってくよ
1番割りを食うのは洋画吹き替え専門声優
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:50▼返信
炎上したら成功だと思ってんじゃねーぞ無能配給会社
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:51▼返信
>>311
プロメテウスは剛力じゃない版があるぞ、。BD発売後に新録されたらしいが
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:51▼返信
マイナーなアクション映画はベテランで固まってるから出来良いんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:52▼返信
ちゃんとした声優ばかり使ったスパイダーマンホームカミングは大人気だったねw
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:52▼返信
矢口とか使ってキモいわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:52▼返信
目線カメラで字幕映画を見ている時の目の動きを見てみると…およそ4割の時間を字幕に読むのに使っていました。
専門家によると、「字幕は文字を追うことに時間を取られ、表情に注意が向きにくくなるので、必ずしも字幕の方が、演技が伝わるというわけではない」
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:53▼返信
今年の実写邦画のヒット全然ねーだろ

芸能人なんか動員につながってねーわカス
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:53▼返信
最近は芸能人の吹き替えも編集のおかげかそれほど気にはならない(言われないと気付かないくらい)
食べる前からまずいじゃなくとりあえず食べてからまずいと言わないと、ただの偏見でしかないよね
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:53▼返信
BD発売時に吹き替えし直して欲しいけどね
上映時はどうせ字幕で見るから別に気にならない
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:53▼返信
>>330
大草原
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:53▼返信
>>303
餅は餅屋と言うことが本題ではない
へたくそはやるなということ
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:53▼返信
今更すぎる話だな
山寺宏一がそう言われてタレント活動でテレビに出るようになったの
何年前だって話だよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:54▼返信
>>318
戦闘員のひぐち君も良かっただろ!!w クッキングコーナーの声が出せたのはMVP級
天井がAKBの河西と板野だったけれど悪い印象はなかったね
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:54▼返信
知ってる答えだった
もっと別の理由があるのかと期待したが・・・
基本的に芸能人が声優やってるのは見ないことにしてる
不快な思いするから
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:55▼返信
>>332
ソフト化はされてないみたいだね?
X-MENはしっかりソフトに新録入れてたのに・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:55▼返信
上手ければ文句言わない

下手くそな芸能人は自分から断れよw
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:55▼返信
芸能人(笑)
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:55▼返信
なんとか言えよDAIGO
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:55▼返信
で、邦画は人気俳優()が出まくってるけど人気あるの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:56▼返信
作品の質を落とすだけの簡単なお仕事ですね!
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:57▼返信
>>333
最近、ゾンビスクールっていうトンデモC級映画の吹替版を見たが
ベテラン声優陣だらけだったのでそこそこ楽しめた
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:57▼返信
有名であれば良いなら下手くそな演技させなくても試写会に呼んだりプロモーション活動に採用したりするだけでいいのでは?
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:57▼返信
声優の質が落ちまくってるからしゃーないな
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:58▼返信
吹き替えなんぞ見てる時点で
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:58▼返信
ソフト化でも直さないから余計ゲンナリする。
356.投稿日:2018年05月30日 17:58▼返信
このコメントは削除されました。
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:58▼返信
今の新人声優って舞台嫌がるから演技が下手なんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:59▼返信
>>345
権利の関係で、オンデマ配信とかCS放送向けに新録されたんだってよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:59▼返信
俺たちにできることは、下手糞な吹き替えをやった奴とそんな奴を
起用した奴を容赦なく叩く。これだけだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:59▼返信
だったら別に主演である必要ないんじゃないかて
金払って素人の演技見たい人なんて少数派だろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 17:59▼返信
直す経費だけでも取り戻せるならともかく
赤字になるだけだからやる価値がない
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:00▼返信
声優でみてないよ
内容だよぉ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:00▼返信
>>357
まあベテランに比べて普通に喋る演技出来なさすぎだよな
演技がくどすぎて演技になってないっていう
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:00▼返信
現時点で字幕も吹替えも両方楽しめるのは「ランペイジ巨獣大乱闘」
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:00▼返信
まあ、芸能人でも上手いとか雰囲気が合っているとかなら、別に文句は言わない
但し、明らかに下手(酷い棒読みとか)なのに「知名度」だけで起用されるのは気に入らない
実写化にしても、「知名度」だけ高い人を(主役等で)起用しても、最終的に「爆死してる作品が多い事」と理由は同じ!
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:00▼返信
こんな記事が伸びる辺りキモオタのキモオタたる所以
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:01▼返信
洋画の吹き替えは芸能人宣伝効果あまりないんだけどなにいってんだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:01▼返信
宣伝になる?ゲスト芸能人のどうでもいいゴシップネタを映画のプロモーション会場でやるだけやん宣伝にすらなってない
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:01▼返信
>>343
せやな。確かに戦闘員も良かったな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:02▼返信
そもそも起用するほうも美味い下手とかわかるでしょ?
ほんとそこらへんの素人じゃないんだからさ
ならいっそ売りたいのでそこらへんの芸能人連れて来ましたって言ったほうがまだマシだわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:02▼返信
字幕で観てりゃ関係ない
わざわざ洋画を日本語音声で観ないと楽しめないとか小学生くらいしか言わんだろw
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:03▼返信
プロメテウスはマジでひどかったな
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:04▼返信
棒読みは本当見る気なくす
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:04▼返信
要は配給会社が自分たちが糞映画仕入れてる自覚があるから馬鹿が釣れる芸能人使えばいいやってことでしょ?
敢えて吹き替え観る映画ファンなんていないんだしまあ良いんだけどさ
餅屋の仕事奪ってまでそんなことして配給会社のゴミどもは生きてて恥ずかしくないんですかね?
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:06▼返信
ちょっとYoutube覗けば3~5年先の新作映画チェック出来るのに
タレントの知名度なんて要るかよ?今時映画に疎い五歳児ですら
年中覗いてんだからさ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:07▼返信
そもそも芸能人使って宣伝しなきゃ見られることも無い
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:08▼返信
空前の声優ブームちゃうんか
下手な芸能人吹き替えはほんとひで
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:08▼返信
>>375
新作映画をチェックしないような人まで認知させるために芸能人を起用してるのを理解しような
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:08▼返信
タレントを使うとお昼のニュースやワイドショーで取り上げてもらえるからだよ
(???の製作発表会がありましたってニュース見たことあるだろ?)
あとバラエティー番組で番宣することもある
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:08▼返信
最近のアイドル・タレントて韓流アイドル化しててキモい。
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:09▼返信
動員ガーで、観た人の評価を落としてどうする
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:10▼返信
そもそも映画に疎い奴が芸能人なんて知ってるのかよ?って話。
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:11▼返信
1800円も払うのに声優でみる映画決めるってアホちゃう
レビューとか参照しないの?ってかみんなそうしてるのに広告代理店の認識が古いんじゃないか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:13▼返信
日本なんとか映画賞は声優じゃない方が貰えるんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:14▼返信
でもDAIGOはやめよ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:15▼返信
そんな音声にこだわるなら字幕で見ろ
芸能人がとか言ってる奴はにわかだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:16▼返信
今さらな話だな
アホでも気づくだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:16▼返信
つまり出来栄えなんざ二の次三の次で知名度で宣伝ごり押して情弱騙して劇場まで来させてチケット代さえ落とさせりゃ後は知らねって事だ。そりゃ客離れも起こすわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:16▼返信
俳優とか演技ウマイ芸人ならいいよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:18▼返信
ジブリアニメもそうだけど集客目的にして作品の質落としてるんじゃ本末転倒だろ
吹き替えは最悪字幕で見ればいいが、字幕は文字制限のせいで実際のセリフじゃなくなってるし
多くて2人くらいしか同時表示できない時点でこれも劣化
字幕ありがたがってる奴はただ英語に浸りたいだけの馬鹿
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:19▼返信
盛り上がったところでヘタだったら二度と見てもらえないだけだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:22▼返信
390
それただ単に理解力がないだけだろ
字幕見て全く分からんくなるほどのなんて基本ない
ジブリの字幕とか何それ?
誰が気にしてんだよw
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:23▼返信
海外の有名な監督とクソつまらん芸人と一緒に制作発表の会見するのやめてほしい
恥ずかしいわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:23▼返信
上手いなら誰でもいいよ
ただ演者としての覚悟か足りない奴は許せん
事務所側がそれなりの練習をさせていれば相乗効果になるはずなんだけどな
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:23▼返信
>>303
棒がアニメや洋画の吹替えするのとは別物だろ
声優がアイドルみたいな事やってもその声優のファンが金出すんだから誰も迷惑してないだろ
そもそも金出さないお前らは外野って事を理解してないのか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:24▼返信
俳優はいいだろ
声優も不自然な息継ぎとかで萎えるし、舞台やってるような人以外はアニメだけで頼むわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:24▼返信
今の同じ声色しかできないアイドル声優よりは、実績ある芸人や舞台俳優の方が何倍も上手いからな
そりゃ配給としては芸能人使うだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:25▼返信
>>392
吹き替えって書いてるだろ馬鹿
顔真っ赤にする前にちゃんと読め
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:27▼返信
芸能人が声優で観てて違和感ある作品ってどれだけある?
そんなもん子供向けくらいだろw
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:27▼返信
なら、パッケージの時に再録しろ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:28▼返信
>>397
実績ある俳優使って無いからこんな事が起きてるんだろ
頭悪いの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:30▼返信
カーズは絶望したな。後見のヒロインが下手すぎて全く感情移入できなかった。
ゲーム同様、沢城さんで良かっただろう。
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:30▼返信
声優使わなくても良いと思うけどその結果、へたくそでイメージが悪くなってると思うけどね
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:31▼返信
声目的で映画みるかよw枕と金、やくざのゴリ推しって言えや。
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:31▼返信
398
は?ジブリとかあんま見んから分からんけど何か間違えてる?
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:31▼返信
であれば、ただでさえ有名な作品にいちいち有名な俳優使う意味ねえんじゃ?って思うんだが
アベンジャーズがその最たる例じゃんか。おかげでアベンジャーズBDは許してないから未だに買ってない

今の御時世メディアに取り上げて欲しいなら俳優起用して宣伝してもらうのではなく、
ユーチューバーに頼んだりした方が良いと思うわ
TV業界で芸能事務所が権力持ちすぎてるのが一番の癌
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:32▼返信
もっと実力主義を徹底させないから
日本市場だけ糞みたいなものになるんだよ

映画にしろゲームにしろ音楽にしろ
日本だけ良い物が評価されず知名度だけの糞みたいなものだらけになる
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:32▼返信
コネタレントは腹から声出てないから、聞き取りにくいし上に棒セリフ。恥を知れ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:34▼返信
声とかだれでもいいよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:35▼返信
上手い人なら誰も文句言わないのよ、芸能人でも吹き替え向いてる人はいる
ただ本当にプロモーションのためだけにキャスティングされたような奴はやめてくれ、作品がしぬ
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:36▼返信
>>397
実績ある芸人や舞台俳優で声優も出来る「女優」って誰なん?具体的に名前挙げて
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:37▼返信
今時のアイドル声優の演技を引き合いに出して声優業叩いてるみたいだけど
吹替えに起用されてるタレントの演技なんて前述以上に抑揚のない上に一辺倒で
単調な声質で全然誰だか判らねえからな?
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:38▼返信
芸能人の演技が上手けりゃ特に文句ないんだけど酷いのが多いからな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:39▼返信
玉木宏とか、みやさこ?みたいなのはまだ上手い方だったから許せるんだが
あと、役者の芸暦長いプロは適応してくるし
ただ他が致命的にへたくそだからやめてほしいし、芸能人吹き替えで客足なんてのびねぇよ
タイタニックだってプリオが出てるからまんさんみにいってんのに、つまぶきCVだからとかでみいいかねーよw
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:40▼返信
>>411
戸田恵子やな
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:41▼返信
>>150
山ちゃんっつったらゾロリしか思い浮かばん・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:44▼返信
納谷悟朗や玄田哲章、大塚芳忠や榊原良子みたいなホンモノの声優と今どきのアイドル声優は別物だから。
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:46▼返信
>>417
アイドル声優w
それ以下のキムタクみたいのはなんなの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:49▼返信
アニメっぽい声が出ちゃうからじゃないの
自分のカワイサを売り込む仕事だと勘違いしちゃうとか
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:50▼返信
アニメも、ドラマCDとテレビ放映で声優変わるじゃん。それと同じことだろう
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:52▼返信
>>419
アニメっぽい声とか曖昧な基準と演技出来ないのは関係無いぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:53▼返信
まさか、ユーチューバーに吹き替え依頼とかした作品ねぇだろうな?
そんなことしたら字幕版すら見ないぞ…
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:54▼返信
>>385
それな
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:55▼返信
ちゃんとした奴使えって言ってるのにアニメ声ガーとか言ってるバカは何がしたいんだ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:56▼返信
嘘つき爺はモーションかけだ女性声優からフラレて以降主役級には声優使わなくなったってよく噂があったな
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:58▼返信
声優>>>>$声優=上手い芸能人>>>>(超えられない壁)>>>>芸能人
これがあって、一番最下層の下手糞を吹き替え声優としてメインに起用するとずっと大根演技を見続けないといかない
これって映画のリピーターを弾く原因にもなるし、円盤売り上げに直結する
芸能人を声優としても育てていく(時代劇とかで役者開花したジャニーズの岡田みたいに)のならまだしも、一作のためだけに下手糞なの突っ込んだら売り上げ落ちるだけやぞ
基本的に、長期的な利益を見込めないから、その瞬間の利益を優先させてるのはわかるんだが、映画人気という屋台骨を崩すだけでしかない
超駄作ゴールシリーズの一作目も、主人公と関係の深いキャラがちゃんとした声優だったから評価あったし、一作目はしにかけですんだけど
ジズー、ベッカムとか吹き替えは批判爆発したのはいい思い出だわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 18:59▼返信
知名度?そういう問題なの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:00▼返信
メンバー呼びの言い訳と同じで実態は芸能事務所とのコネだろう
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:01▼返信
俳優を使うなとは言わん
主要な役にへたくそな棒を使うなと言ってる
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:07▼返信
芸能人の知名度>>>>>>>>>>>>声優の実力

だってさ声豚さん(笑)
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:08▼返信
>>429
その方が儲かるのでお断りしますw
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:10▼返信
上手ければ芸人でも俳優でもいいよ
下手だから文句言うんだよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:11▼返信
実際芸能人起用して動員に繋がってるのか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:12▼返信
>>431
もうかってんの?
数字ででてんの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:12▼返信
見る奴が内容より芸能人目当てってアホばっかなかぎり
日本のエンタメはレベルが低いまま
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:12▼返信
>>430>>431
コナンが売れてるのは上戸彩が出てるから?
んな訳あるかーい
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:13▼返信
プロ顔負けにうまい人もいるけどねたまに
ただ主人公とヒロインは軒並み流行りの俳優だから聞き苦しい場合が多い
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:14▼返信
微妙なハリウッド映画にまで微妙な芸能人の声つけるぐらいならその金で宣伝すればいいのでは?って思う
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:14▼返信
夏木マリのユバーバ好きだった
440.投稿日:2018年05月30日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:15▼返信
何でもかんでもゴミにしやがって
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:16▼返信
声優にも顔売りで素人とかわらん糞下手なのおるがね特に女声優
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:17▼返信
ベンツを痛車にするようなもの
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:17▼返信
馬鹿バイトの馬鹿コメで草
洋画もアニメも等しくいいわけないだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:19▼返信
>>442
またお前か
お前みたいなバカに売ってる訳じゃないからいいんだよ
棒芸人の吹替えはその作品の価値下げてるだけだから批判されてるんだろ?ゴミカス
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:20▼返信
そんなの散々既出だろ
わかったうえで文句言ってんだろ
パッケージ版にまともバージョン収録してくれたら問題ない
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:20▼返信
ドラえもんとかコナンとか定期的にやってる有名タイトルならお祭り感覚で起用していいんじゃない?
洋画になるとオファーかける方も受ける方もうちのアイドルに仕事を~とか作品自体に興味ないからトンデモなことになるじゃん
ブラックパンサーの女性博士の声どっから出てんの?って驚いたよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:20▼返信
宮迫とかはそこら辺のドル声優よりも演技上手いからまぁ許せる
アベンジャーズでもゆうきゃんが下手くそに聞こえるぐらいには上手かったな
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:21▼返信
大人なのに幼女
やたら小さい「ゃゅょ」を間に入れた媚び越え
笑い声は 「ぅうふふふっ! ひゅ〜ん(息継)」こればっか

男は吐息がかったイケボ一辺倒

こんなん映画に出てきたら集中できませんわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:21▼返信
吹き替えがタレント俳優なら字幕
声優なら吹き替えで見る
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:21▼返信
トイストーリーのウッディめっちゃ上手いけどあれ声優じゃないだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:24▼返信
スーパーナチュラルの初期吹替まじめに地獄で字幕しか見なかったけど声優使ったらまともになった
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:24▼返信
率直に言って、芸能人が吹替してるのは避けてる
下手なのが分かってるから、見ないし買わない
金を出して下手くそなのは見たくないからね
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:25▼返信
能力のないやつに仕事を与えるなよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:25▼返信
今まで見た中でこりゃひどいなと思ったのはハリウッド版マッハゴーゴーの赤西とワイスピの武井咲
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:26▼返信
洋画を見る人は
日本のクソ芸能人どもなんて興味ないよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:27▼返信
ドラマも知名度で大根役者のジャニーズが主役、終わってる。まあネットの方が面白いから映画もドラマも見ないから関係ないけど
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:38▼返信
声目当ての売り方するからなんだよなぁ
作品の良い所を上手い事宣伝したら良いのに
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:40▼返信
宣伝さえできれば作品をどんなにクソにしても問題ないってことだな
そんな考えだから日本の映画界は廃れてるんじゃねえの?
あっちも演技力度外視の話題性優先、アイドル優先ばっかりやってたら死にかかってるじゃん
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:42▼返信
4度目のクソデブニート@neet69debu
絶対に新作もVITAでお願い致します!!(泣)
前作をVITAで出して新作でVITAを切るなんて行為は絶対にやめてください!!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20
>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40
>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60
>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:43▼返信
実際、新宿渋谷ならいざ知らず、ちょっと地方の劇場行くと洋画ガラガラだからね。苦肉の策だというのはわかる。
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:45▼返信
作品で宣伝できるのは賞取らなきゃ無理
あとは芸能人読んで舞台挨拶とかで芸能人本人の方のネタのついでに作品紹介してもらうしかないわな
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:46▼返信
>>449
それ全部芸人の吹替えに当てはまるな
いや更に酷いか
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 19:49▼返信
売る側からすれば「声優目当てよりアイドル目当ての数の方が多いはず・・・」と見込むだろうでな
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:00▼返信
声豚顔真っ赤(笑)
悔しかったらまともに声優が演技してる映画を何十回も見て売り上げに貢献したまえ(笑)
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:04▼返信
>>10お前この前のウルトラマン芸人ミタロ!
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:04▼返信
まあ見にいかないというのが最大の抗議行動だと思う
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:05▼返信
プロメテウスは酷かった
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:05▼返信
>>465
棒芸人擁護の買わないニート豚が何言っても無駄
結果が衰退って現実出てるだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:05▼返信
AKB系列、ジャニーズ系列、エグザイル系列がやらなければいいよ^^
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:12▼返信
>>465
ああ知ってる知ってる?
映画どころか邦楽ですらアニソン以下のオリコンだもんな
これ笑う所?
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:13▼返信
いまどきの声優はヲタ御用達の特殊カテゴリだから使えないのが理由じゃないの?
なんでもキーキーギャアギャアじゃ作品がぶっ壊れる
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:13▼返信
本気でそう思ってるのならあほだなぁ
ただ映画の価値を下げてるだけだぞ、今後下手くそ吹き替えの映画として残っていくことになる
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:15▼返信
声優なんてその程度の仕事なんよな
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:17▼返信
これっぽっちも意外性のない記事やな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:18▼返信
>>472
いわゆるアニメ声じゃないのが下手だって思ってるアニオタがいるからね
そういう意味じゃジブリはちゃんとオーディションしてキャスティングしてるんだけど
アニオタからは評価されない
まあ、中にゴリ押されたんだろうなというのがいたりするけど
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:21▼返信
広告代理店と芸能事務所のゴリ押しだろ
もはやテレ朝版ダイハードやエイリアン2、日テレ版マスクのような名吹き替えが生まれることはない
かわりにプロメテウスやシンプソンズのような珍作が大量生産されることになる
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:21▼返信
>>406
字幕で見ろよw
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:25▼返信
>>469
芸能人起用の話題性のお陰でこの程度の衰退で済んでるのだよ
声優に任せてたら死んでるわ(笑)
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:26▼返信
>特に洋画はメディアに取り上げられなければ、動員につながらない
その程度の洋画を輸入するんじゃないよばか。
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:27▼返信
日本語版なんて見ないからどうでもいいわ
問題は日本の映画で素人使ってるのだわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:27▼返信
テレビ番組等の媒体で宣伝し易いからだろ?
芸能人がいなければ、自分で調べない限りはCMくらいでしかその映画を知る機会がない。
芸能人を起用する必要の無いほどの有名シリーズや有名監督の映画だったら、
わざわざ芸能人なんかを起用する必要は無いと思うんだけどな。
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:32▼返信
芸能人が声優やってるから話題になる、見てみよう→ある
声優が良い演技してるから見よう→ないないw

声豚以外は声優なんて興味無いんだよw
そら芸能人使いますわw
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:34▼返信
>>479
荒唐無稽な反論しか出来ないのに絡んでくるなよ低能
そもそもジブリの声優使ってただろ
過去の興業収入更新したのいつだか言ってみろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:37▼返信
ジャニーズのタレントが声優をやったアニメでほとんど抑揚のない演技でひどくて

途中から声優に変更されたアニメがあったってねw
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:39▼返信
>>476
芸人のは演技じゃなくてそのままやってるだけだろw
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:40▼返信
本当に日本語を理解しないヤツ多いな。
芸能人を使えばワイドショーが取り上げて宣伝に繋がるから起用するって言ってるだろ。
芸能人目当ての観客とか映画の質じゃねーの。如何に「メディアの王様」テレビで取り上げられるか。それだけが重要。
ファン?んなもん勝手に見に来るやろ。下馬評?所詮は下馬。下の下の下の意見なんて念仏そのもの。意味無いよ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:41▼返信
>>484
キャスティングを決定する映画会社よりも、キャスティングによる売り上げ増減に詳しいつもりの声豚(笑)

惨めだから諦めな?(笑)
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:47▼返信
>>488
あまり無能を晒すなよ
興業収入は千と千尋以降右肩下がりしてるのすぐ出るぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:49▼返信
>>489
芸能人を声優に切り替えたら売り上げ伸びるんですか?(笑)
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:49▼返信
>>320
だぞ?って言われてもBDメニューから変更できたしググっても吹き替えAと吹き替えBの2バージョンと書いてるやん
吹き替えが一種類だけだったらそんな書き方はしないと思う
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:52▼返信
芸能人の知名度で集めても、その連中がアニメ好きとは限らない
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:54▼返信
ガーディアンズのクリプラは山ちゃんでかっこいいからジュラシックも山ちゃんで聞きたい
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:54▼返信
そもそも吹き替え版が好きな奴を理解できない
声を気にするなそれこそ、もとの俳優の声がきける字幕版だろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:55▼返信
昔東映まんがまつりのデジモンの映画にSPEED?の誰かがでてすごい棒演技でめちゃくちゃ浮いてた
たしか最後か1つ前の東映まんが祭りのやつ
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:56▼返信
>>490
声優に切り替えろとかいつ言った?
演技出来ない棒芸人を使うなとは書き込んでるが
だからニート豚は妄想でしか語れないのか?
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:58▼返信
芸能人の演技が下手で不評でも、メディアに話題にしてもらって一回でも見てもらえばそれで勝ちだからw
芸能人を起用せず、声優の演技が素晴らしいからリピートなんて事は無いのだからねw
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:59▼返信
実際問題、声優つかうより俳優使う方が金のまわりがいいなら、商売としては俳優使う方がいいんだろうな
結局なところ声に文句あるけど見るて奴が多数派であるかぎり商売する側は俳優使ってりゃOKなんだよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 20:59▼返信
誰も見なければよい。
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:00▼返信
>>496
演技できなくても話題になれば売り上げになると、何億回言われたら理解するんですかねえ?(笑)
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:02▼返信
>>500
なってないから興業収入下がってるんだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:03▼返信
>>501
は?
なら声優にしたら売り上げ伸びるんですか?(笑)
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:04▼返信
作品が決まった時に全く作品なんぞ知らんえらいさんが、興行性ある俳優の選出をさせてから
空いた声優を選ぶんだから、えらいさんからしたら下手とか上手とかしらんがなって話し。
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:05▼返信
>>500
今まで話題性だけで売って来たから衰退して右肩下がりになってんだよアホ
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:06▼返信
>>502
ほらまた出た
棒芸人擁護ニートは何がしたいんだ?
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:08▼返信
>>504
それ、ただの声豚ちゃんの希望的観測だよね(笑)
芸能人を起用しなかったら衰退しなかったの?(笑)
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:09▼返信
>>505
芸能人の知名度と話題性のお陰でこの程度の衰退で済んでるのだと言ってるだろ豚(笑)
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:12▼返信
>>10
それは認める。だが、例えば100匹ホオジロザメがいたとして、その中で
2匹が絶対に人を襲わないサメでイルカ並みに人に対してフレンドリーだとする。
問題なのは人懐っこい2匹より、98匹の凶暴な奴なんですよ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:19▼返信
洋画のタイムだったか酷かったな
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:22▼返信
養成所出たところで仕事ないからなぁ
芸能は所詮コネ重視の世界
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:26▼返信
番宣用だろ、声優が出てきて『映画やります、見てください』っつても誰こいつってなるだけだし
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:26▼返信
>>506
お前が希望的観測してどうすんの?こっちは下がってるデータ提示してるのに
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:36▼返信
メディアが取り上げんだけで声優の方が人気あるし需要があるのは皆知ってる
知らないのは取り上げる側だけで
要は無知、カスメディア
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:45▼返信
じゃあ金ローで放送する時は芸能人使うなよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:49▼返信
せめて円盤にするときには声優版の音声入れて欲しい
買った物にゴミが付いてるのは我慢ならん
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:53▼返信
上手いなら誰でもいいよ
ただ演者としての覚悟か足りない奴は許せん
事務所側がそれなりの練習をさせていれば相乗効果になるはずなんだけどな
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:53▼返信
アニメ好き・声優オタでもない限りそこらの声優なんかが出て来ても誰かなんて知らない
吹き替え演技の上手い下手ではない、一般人から人気の芸能人が集客目当てで起用されてるだけ
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:55▼返信
案の定声豚が発狂してて草
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:55▼返信
>>14
○○さんが声あててるんだって~、へ~どんなもんか見てみる?
て感じなんですかね
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:56▼返信
ランキング見ても集客に繋がってるとは思えんがな
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 21:57▼返信
>>515
いらない
声優のギャラが円盤の代金に上乗せされるし蛇足
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:02▼返信
アニメは絵じゃん洋画もアニメなら良いけど血の通った人間が演じてるもんに吹き替えにアニメ声はダメじゃん
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:15▼返信
利権や忖度のせいでしょ

おかげでクソ棒読みが量産
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:19▼返信
頼むから声優版も入れてくれ
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:21▼返信
ジブリ作品は俳優起用しても上手く個性を生かしてる場合が
多いから嫌いじゃない。特に高畑作品はプレスコなのもあって
声とキャラの演技がぴったりはまってる。
まあ勿論、ゲドのヒロインみたいな例外はあるけどさ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:31▼返信
下手糞な俳優・芸人に枠奪われる声優さん(笑)
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:46▼返信

字幕じゃないと映画館に見に行かないよ
吹き替え版はほとんど見ない
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:47▼返信
声を聴くために映画やアニメを見るわけじゃない

上手い人がやればいい

下手くそは消えろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:48▼返信
>>527
英語くらい聞き取れるようにしようよw
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:50▼返信
芸能人がテレビに取り上げられることが宣伝になるなら、
芸能人だらけの日本の実写邦画がヒットしてないのはばぜ?
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:51▼返信
てか吹き替え自体いらんだろー
何喋ってんのかはちゃんとセリフ訳されてんだからわざわざ別撮りした日本語音声で聞く必要ないじゃん
役者の演技そのものを見ろよ

532.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 22:52▼返信
単に大手芸能事務所の営業力に勝ててないだけなんだよな
深夜アニメみたいに何本も撮らなくていいわりに映画はギャラがいいから大手に持っていかれる
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 23:01▼返信
声優より芸人の方が遥かに知名度あるから宣伝効果も雲泥の差だしな
大人の事情以前に至極当たり前だろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 23:11▼返信
声優も大して上手くないし
むしろ俳優の方が上手いことすらある
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 23:13▼返信
うまけりゃ別にいいだよ、下手だから問題なわけで。
単純に日本芸能界の質が低いて話しなだけだし。
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 23:30▼返信
ジブリのメイキング番組で動画スタッフが何日もかけて緻密な作画をしているシーンに
素人声優の棒台詞がかぶさって来た時は心底動画スタッフに同情したよ
たかが声と言っても作品そのものをぶち壊すレベルのキャストって実在するし
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 23:39▼返信
声優を使うとかじゃなく単に演技のできる役者使えって言ってんだよ
問題なのは声も合ってない、演技もできないクズタレントばっかり起用してるって所
学芸会に金出す気なんてないわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月30日 23:50▼返信
逆に言えば何で声優なのにCD出したりTVに出演したりするの?
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 00:01▼返信
>>519
違うよ、事務所の役者が出てたら事務所がプロモーションしてくれるし、
人気の俳優ならメディアもとりあげるから勝手に宣伝してくれるんだよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 00:07▼返信
>>538
ファンが買うからだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 00:12▼返信
>>533
結局騒いでるのは声豚だけさ
アニメ映画でも観てろっての
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 00:15▼返信
>>538
それ出て何かの作品をダメにしてないだろ。
別に芸能人が声あてても上手いならそこまで文句も出まいて。
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 00:18▼返信
昔じゃないんだから声優って仕事が分けられてるんだから俳優もぶっちゃけやらなくていい
昔は俳優が今の声優の仕事も兼ねてたみたいだけど声専門の仕事なんだから他の人間が入ったらそりゃヘタクソ具合が目立つわな
芸人だとかアイドルが声をあてる作品は聞いてられねえんだよ演技がごみすぎて
ちなみに声優がCD出したりライブしたりするのはちゃんと声の仕事だからいいだろ?
テレビに出るのも両方こなせるタレントにも起用できるってことだろうが
片方しかできない芸人やアイドルと違うんだよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 00:20▼返信
声優のデフォルメされた声も対して良いとは思えない
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 00:22▼返信
映画やアニメに上手い下手とか求めるなよw
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 00:27▼返信
庶民に好かれるアニメはそれでいい
高級寿司と回転寿司の違いだ
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 01:17▼返信
声優なんて客寄せパンダなんだからなんでもいいよ
宮野に水樹にμ'sとアイマス、あとネオアンジェの声優出しときゃオタクが騒ぐからいいんじゃないの?
基本吹き替えは見ない
リアリティがない、上部だけの演技はいらん爆風や熱、実際に経験した俳優には声優のイメージ力なんか遠く及ばない
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 01:23▼返信
違和感がない吹き換えであれば誰でもいいんだから商売より作品優先して欲しい 
なんてのは業界にとっては些末な事かね
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 01:24▼返信
声優って俳優、お笑い芸人、歌手、アイドルなのかよくわからない
お笑い芸人ほど面白くない
歌手ほど歌がうまいわけでもない
アイドルほどカッコいいわけでも可愛いわけでもない
芸能人のなかでも一番立ち位置がわからない
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:02▼返信
>>547
馬鹿じゃねえの。洋画って代替アフレコだぞw
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:29▼返信
無い事は無い、でもある時もある。
ちなみに結局上になる。
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:13▼返信
コナンも芸能人枠やめてほしい
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 05:14▼返信
なんで洋画の吹き替えってみんなあんな風に喋るのだろう
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 05:19▼返信
>>549
そのままじゃん
声で演技ができる人
それ以下でもそれ以上でもない
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 05:36▼返信
絶対繋がってないだろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 06:19▼返信
声優でも人気だけで演技はサッパリなやつは多いし、芸能人でもそんな下手くそ声優よりうまいのはいっぱいいる。
誰でも応募できる公開オーディションで決めるのが一番いい。
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:29▼返信
要は良いもの作って動員できないから客寄せパンダを用意すると・・・
短絡的な発想過ぎて話にならん。
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:28▼返信
まぁアイドルとか芸人でも舞台での経験アリだとか
声優目指してトレーニングしてます!みたいな人なら普通に聴けるからいいんだけど、棒読み素人とかどうして採用した・・・

もっと有名な人でも声当てるのが上手い人いるやろと
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:50▼返信
なんでこう問題の責任をよそに求めようとするんだよ
業界が無能集団で映画の面白さとかうまくプレゼンできないから、芸能人のネームバリューでなんとかしてます!ってカミングアウトしてるだけじゃねーか
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:52▼返信
アテレコが上手い役者さんなら良いけど、キムタクとかみたいなのは下手な人は勘弁。

声優さんも一応、肩書きは俳優や女優だからねー。
声優さんも舞台とかやっているし。
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 18:41▼返信
バックトゥザフューチャーでJフォックスを三ツ矢雄二さんが演じていたのが
織田裕二さんとドクに三宅裕司さんを起用したあたりから
そういう流れになったイメージがある
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:19▼返信
芸能人がテレビに取り上げられることが宣伝になるなら、
芸能人だらけの日本の実写邦画がヒットしてないのはなぜ?
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 19:26▼返信
舞台演劇を経験してる人ならそんなに不安は無い
アイドルという名の素人はアカン
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 01:25▼返信
ああ
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 01:27▼返信
>声優というのは芸能人の一業態だろ
>何で分けるのか
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 01:28▼返信
>腹立つのは声優の声はどーたらとか声優という職業自体を侮辱して、芸能人の起用を正当化しようとする輩。
>アニメもなぜか声優を使わずに芸能人を使う時がありますが、そういう作品は基本的に観ません。
>アニメは断然声優さんがいいです。
>スタジオ○○○作品は5分と観れない。
>下手なアフレコは作品を駄.作にする。

矛盾してますねぇ……
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 01:28▼返信
>芸能人の名前が無いと動員増えませんて自分等の無能っぷりアピールされてもな。

作品の魅力で呼べないなんて誰が言ってんだよ
そこから役者効果で動員増やす場合声優じゃその他芸能人ほど数呼ぶ力がないって話だろ
読解力ないお前こそほんとの無能じゃねえかww
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 01:29▼返信
>その選択で一定数があえて見なくなるの分かってない模様

それ以上に見に行こうって気になる数が多いのがわかってない模様
一部の声豚の行く行かないなんて大した差にはならないことを自覚しろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 01:29▼返信
結局声優信.者が声優の仕事とられて悔しい! キーッ! ってことなのよこの手のことで騒ぐ連中の真意ってのは
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:07▼返信
羽賀研二という奇跡の産物
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月31日 13:51▼返信
洋画はまだいい

邦画はもういい
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月23日 19:21▼返信
芸人声優 「火事だー 逃げろー (棒)」 

こんな糞を擁護する事務所関係者って哀れ
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月23日 01:05▼返信
声優も俳優も出来て、真の芸能人だと思う
あと音響ディレクターや指名した配給会社の責任も大きい

直近のコメント数ランキング

traq