• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アメリカ軍、ついにピザをミリメシに加える

http://news.livedoor.com/article/detail/14790475/
http://news.livedoor.com/article/detail/14790475/

記事によると
アメリカ人はピザが大好き。

・しかし、軍のレーション(ミリメシ)にピザはメニューとして入っていませんでした。どうしてもピザを食べたいアメリカ兵の要望に応えるため、長年にわたる試行錯誤の末、ついにピザをメニューに加えることに成功したのです。

・2018年5月24日・25日(現地時間)にアメリカ国防総省で公開された、新しい兵士用のレーション(ミリメシ)

・アメリカの食べ物でよく知られているけれども、これまでレーションのメニューに採用されてこなかった、ニューヨークチーズケーキなど、軍のレーション「MRE」に新たに加わる50のメニューの中に、ピザがありました。

・実はMREにピザを加えようというのは、MREが採用されるようになった1980年代からずっと検討されていたことでした。






この記事への反応



(ω)。o 0(……開発していたのは知っていたけど、ついに完成か)

アイスといいピザといい、アメリカ軍のこういう所は好き

まあでも士気を上げるには食事だしなぁ

すごいなぁ、

ついに実用化されたか(`。´)

味に関してだけなら、トマトソースとチーズでどうにでもなるだろうけど、保存性が問題なんだろうな。


日本でも手に入るといいね(笑)

スネークが無線で喜んで解説してる所が見たいぞ












30年も研究してたのかよ!
ピザ大好きすぎる










Fate/EXTELLA LINK - PS4
Fate/EXTELLA LINK - PS4
posted with amazlet at 18.05.30
マーベラス (2018-06-07)
売り上げランキング: 25





コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:03▼返信
ピッザッwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:03▼返信
秋山殿歓喜不可避
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:04▼返信
デリバリピザ いつも悩む LかMか
ピッザwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:05▼返信
日本人に作らせてりゃとっくに完成してただろうに
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:05▼返信
>>4 ピザ好きとしては譲れなかったんやない?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:07▼返信
軍用の携行食さ、なんで民生にも出さないんだろうな。
保存がきいて、携行、収納にすぐれ、カロリーも申し分ない。食べるのに特別な器具は必要なく全部パッケージされてる。
災害発生時にとても有効だと思うんだけどな。
軍の型落ち品が一食3000円とかするようでは常備には適さないし。
もうちょっと国が力入れろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:07▼返信
ハンバーガーも頼むbyカズヒラ・ミラー
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:08▼返信
はぁ、キャンプ行きてぇなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:09▼返信
食感が難しいよね
ただ圧縮したとか全部混ぜちゃっただけじゃ絶対納得しないだろうし
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:12▼返信
広告がでかすぎる、やめて
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:12▼返信
韓国だったらパンもチーズもハンバーグもぐちゃぐちゃにませたもんで満足できただろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:14▼返信
普通にレーションって言えばいいのになんやねん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:15▼返信
クソ不味いんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:16▼返信
アメリカ人のうん、こは世界一臭い
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:16▼返信
私気になります
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:17▼返信
逆にあんな簡単なもんを未だに加えてなかったんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:17▼返信
自衛隊の赤飯。いうほどウマイか?
鶏めしとたくあんはたしかに旨かった
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:18▼返信
アメリカの軍用食はくそまずいことで有名って
なんかの戦車アニメで言ってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:19▼返信
>>4
世界を渡り歩く登山家の間では、日本のレトルト食品が優秀過ぎて人気らしいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:20▼返信
(゚∈゚ )「ふーんよかったね」
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:22▼返信
>>2
レーションピザを囲んで、眉間にシワを寄せるアンツィオ校一同
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:26▼返信
アメップさぁいいのかいこんなんで
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:35▼返信
ああ、例の湿度100%気温40度に一年放置しても腐らないと言うピザ。正式採用されたんだなー
……というかそれはピザって言って良いのかな?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:38▼返信
>>6
戦争するときのメシであって、災害時をしのぐメシじゃないからやで。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:39▼返信
そもそも、日本はパンの缶詰をつくることに成功しておる。
ピザとかは余裕だろうよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:40▼返信
冷えてても柔らかくて伸びるチーズの開発してたんだろ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:42▼返信
>>24
代用したっていいじゃん災害時に。
パッケージ技術に軍の機密があるとかいうわけでもなさそうだし。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:53▼返信
>>24
一時期日本法人までわざわざ作って民間用で売ってたんだけど
あまりにも不人気で撤退したんやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 02:59▼返信
ネトウヨキモい
ミリメシって、底辺向けじゃんww
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:02▼返信
カロリー糞高いんじゃなかったっけ?ミリ飯
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:12▼返信
>>27
これが売れなかった時、その赤字分は軍へ納入する価格に転嫁されるやで。
計画に従って生産、納入しているからこその価格なんや。
戦うためのメシは、計画がすべてやで。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:14▼返信
ミリ飯の一日一万キロカロリーもあるメシを、災害時に使うのは厳しいだろ
動き回る兵士の為のメシであって、なるべく動いたらアカン被災者のメシにするにはキツすぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:16▼返信
バカが「こうすればいいじゃん、なんでしないの?」と思うことは、
もっと頭の良い人がとっくの昔に検討していて、NGを出したものが殆どである。

だれでも思いつくことが実行されていないのは、それなりに問題があるからである。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:17▼返信
ベーコン味のガムでも噛んでろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:18▼返信
兵士並みの運動もしないでミリ飯なんて食わせ続けたら、肝硬変や糖尿病になるで
被災者にはお年寄りも病人も子供もおるんや
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:28▼返信
なんか日本人の軍隊のイメージって昭和初期の陸軍で止まってないか?
食の改善を求めるのは普通の事だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:37▼返信
ピザポテトでええやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:42▼返信
一方自衛隊は戦闘食にピザポテトを入れた
まぁフリーズドライをパウチに入れてお湯で戻すタイプならすでにありそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 03:56▼返信
メリケン「こんなのピザじゃない!」
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 04:17▼返信
>>33
昔頭が良かった人は今の常識知らないから技術の進歩でどうにかなることもある
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 04:21▼返信
???「これは・・・射撃用意!ピザの臭いだ・・・アメリカ兵がいるぞ。」
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 04:59▼返信
日本だと寿司になるのかな ナマモノはさすがに無理か
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 05:04▼返信
乾燥させたピザなんだろうか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 05:54▼返信
イギリス軍だっけ?
紅茶とスコーンが付いてるのって
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 06:04▼返信
アメリカのピザって分厚くてミートソースみたいのが詰まってるやつだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 06:28▼返信
寿司のミリメシはないのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 06:29▼返信
>>6
MREは民間に出回ってるし日本の陸自のものを製造元が一部民間仕様で販売されてるぞ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 06:57▼返信
毎年更新されても1セットのうち1~2つくらいは外れメニューがあるんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 07:25▼返信
粉状のものにお湯入れてかき混ぜるとピザ風味の半液状型の何かになる的な物だろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 07:26▼返信
アメリカのはわざと不味く作って兵士が非緊急時に一気に食べてしまうのを防いでる
実際昔は美味しかったらしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 07:55▼返信
日本のラーメンが中国のラーメンと違うように
アメリカのピザも、もはやイタリアのピッツァとは別物だよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:26▼返信
ベーコンかと思った
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 08:41▼返信
米軍のレーションって世界で類を見ないレベルで
クソマズいらしいね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 09:14▼返信
>>33
良い子の諸君!(略AA
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:40▼返信
レーションが不味い不味い言われるのは、作戦中は同じ味を連食せざるを得ない局面が兵士は多くて
単調な食生活が若い兵士に不評だったことから生まれた誤解とも言える
単体で食べるならそこまで不味くはない

戦争中、旧日本兵捕虜に米軍が食い飽きたK-レーションを与えると、たちどころに健康を回復したという程に栄養面は優れてるのだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 10:59▼返信
>>55
米兵の飯は実利重視な訳ですね
勉強になりますた
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:00▼返信
もうちょっと見た目を何とかしてほしいな…
茶色いしう○こに見える
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 11:55▼返信
>>42
生もの以外にも寿司はあるで穴子や海老とか,普通の寿司と
違う感じのマス寿司、バッテラとかの押し寿司系とか
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 12:30▼返信
敗戦国の猿共は仲良く飯盒でも温めてろやwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 13:41▼返信
MREになった時点で全部残飯味だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 16:26▼返信
このピザも常温保存で3年保つ必要あるのか?
まずいのは保存性と耐久性重視しすぎなせいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 20:49▼返信
これで野菜不足解消だなw

直近のコメント数ランキング

traq