視聴者の退屈度をヘッドセットで読み取り人に応じて展開が変わる映画が開発される(イギリス研究)
http://karapaia.com/archives/52260369.html
記事によると
・映画を見ていて思わずあくびをした瞬間、思いもしないストーリーが展開され始めた。そんな革新的なヘッドセットがイギリス・ノッティンガム大学の研究者によって開発された。
・各シーンごとに複数のバージョンを撮影し、結末は同じであるがそこに至るまでのストーリーが、なんと101兆通りの組み合わせの中から選ばれるという映画を作り上げた。
・完成した27分の映画『モーメント(The Moment)』は、視聴者の注意レベルに応じて筋書きが変化。視聴者は脳波ヘッドセットを装着し、脳内の電気活動が集中しているとされる周波数の範囲内にあるかどうか計測される。
・計測データはコンピューターに送信され、それに基づき専用のソフトウェアがシーンの長さやBGMの種類など、視聴者に楽しんでもらえるよう各種の調整を施すという
・モーメントは6月7日にシェフィールド国際映画祭で公開される。その後は専用のシネマキャラバンでイギリス国内ツアーが予定されている。
この記事への反応
・ふええ 未来だなあ
・面白いね!ほかの人にどんな映画かのあらすじは説明出来なくなるけど(笑) 見てみたいな。
・SFの極み
・面白そうです。観るたびに内容が変わるのでしょう?正統カイロプラクティックを題材にした映画をつくりたいです。
・うるせえ全差分見せろ
・これ普及したら単に面白いだけの映画だらけになってつまらないな…
・すげー!けど、どう変わったかわ2回以上見ないとわからないよねw
・これ、ゲームじゃなくて 映画でやるのがすごい
映画版デトロイトみたいな?こっちは結末同じみたいだけど
面白い試みだけど、もし元のストーリー自体が面白くなかったら・・・
面白い試みだけど、もし元のストーリー自体が面白くなかったら・・・
【PS4】Detroit: Become Humanposted with amazlet at 18.06.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 1

やれば飽きる。
どうなるんだろうかな?
どうせこのシーンが0.1秒短くなるとかそんなクソどうでもいい違いで数水増ししてるだけだろ
まんまんまん✌︎('ω'✌︎ )
まんまんまん( ✌︎'ω')✌︎
まんまんまんまんまんまんまん✌︎('ω')✌︎
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
脳波については分かってることが少ないから退屈度を正確に測ることはできないだろうな
まんはキチンと差蔑しましょう
まんはキチンと区蔑しましょう
てかそんなんなったら、もうそのジャンルそのジャンル一つだけで他のが要らなくなるな
あれ?この展開観たことあるぞ?だらけになること請け合い
面白いの一本作れよ
なーんだ、ただ分岐ポイントが47箇所あるだけの映画じゃんw
服装が変わるとかだったらどうすんの
よくあるED曲が終わって更にED曲みたいな
4325京2003兆2744億8985万6000通り
そう考えると変化する場所と内容はかなり限られてるって事が容易に想像出来る
まあ単純な掛け算ではなく完全に独立した分岐AグループBグループの中での分岐だと単純に割り出せないけど
こんなゴミ公開しても多分見ない
全部観るのに101兆秒かかるわけか
すごいなー
きっと自動生成ダンジョンみたいにチープなんだろう
最初は良くても、そのうち飽きて最後どうなったかしか話さなくなる
この手法はおもしろいけど、映画ヒットしなくなるんじゃ・・・
面白い内容作れるんなら、つまらない部分を最初から作らなければいいのでは?
と考えてしまう
あの人一兆個のギャグあるらしい
2、3個しか見たことないが
二作目からは一作目のデータがとれるからガラッと変わりそう。