PlayStation®4「とある魔術の電脳戦機」に対応するツインスティック!
https://camp-fire.jp/projects/view/64929?token=vhmor3e3
・PlayStation®4用ソフト「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」をツインスティックでプレイしたい!そんなチャロナーの夢を叶える株式会社タニタの「ツインスティック・プロジェクト」。耐久性・操作性を向上した【一生もの】のツインスティック開発にご支援をお願いいたします!!
株式会社タニタでは、2018年2月15日に発売されたPS4用ソフト「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」に対応するツインスティックを開発いたします。
バーチャロンを愛する"チャロナー"の皆様には言わずもがな、バーチャロイドを操作する醍醐味をより一層味わうことができるツインスティックは、セガサターン用、ドリームキャスト用、Xbox 360用などが発売されてきました。
しかし、長い期間使っていると破損したり正常に動作しなくなることがあり、チャロナーの皆様の中にはご自身でツインスティックを分解して修理・メンテナンスを行っている方もいらっしゃるようです。
今回タニタが開発する「ツインスティック VTX(Version TANITA eXtra)」には、長い間ご使用いただくための3つのポイントがあります!【一生もの】のコンセプトを掲げ、究極の操作性を目指した「ツインスティック VTX」の魅力を詳しくご紹介させていただきます。
スティック基部の構造をゼロから見直しました。これにより、ねじり・加重に対する強度がUP!長い期間使っても壊れにくい、強化されたツインスティックに!
Xbox 360用の「ツインスティックEX」では、スティックを倒せる角度(傾斜可能角度)は4度まででした。「ツインスティック VTX」では基部を強化したことにより、アーケード版と同じ傾斜角「8度」でのプレイが可能に!
■保証期間が切れてからの故障など
保証期間が切れてからツインスティックが破損したり正常に動作しなくなってしまった場合、チャロナーの皆様の中にはご自身でツインスティックを分解してメンテナンスや修理をされる方もいらっしゃるようです。
タニタとしては分解されることを推奨いたしませんが、保証期間が切れてからでも少しでも長く快適に「ツインスティック VTX」を使っていただくために出来ることはしておきたいと考えました。そこで、内部の配線をどのようにレイアウトするかを根本的に見直し、メンテナンスしやすい構造に!
■1ボタン/2トリガー仕様(予定)です。
※本体・スティック・ボタン等の、構造・配置・大きさ・デザイン、カラー等については開発中のイメージのため変更の可能性があります。
■シリアルナンバー付き
クラウドファンディング(CF)内で「ツインスティック VTX」本体のリターンにご支援いただいた方には、もれなく世界で一つだけのシリアルナンバーが付いてきます。
シリアルナンバーは特製カード(仮)もしくはツインスティック本体に刻印(仮)したものを、お届けする予定です!
■成立条件と返金について
皆様からのご支援によって商品発売の実現を目指すクラウドファンディングですが、今回タニタが選択したのは「All-or-Nothing」方式。募集期間内に目標金額を達成した場合のみ、プロジェクト成立となります。
もし目標金額を達成できなかった場合には、集まった支援金は支援者(パトロン)の皆様に全額返金いたしますので、クラウドファンディングが成立しなかった場合のリスクは一切ありません。これは本プロジェクトの全てのリターン共通となります。
■ご支援はぜひお早めに、お願い申し上げます
「ツインスティック VTX」をゲットしたいチャロナーの皆様はもちろん、今回タニタが呼びかけている企画担当者様や「ものづくり」関係者の方でも、プロジェクトを応援したいというお気持ちがある方は、ぜひお早めのご支援をお願いいたします
今回、「ツインスティック VTX」には、シリアルナンバーが付いてきます!
シリアルナンバーは支援(支払い)が完了した順に割り当てられますので、ツインスティックがお手元に届いた時には「いかに早く支援を決めたか」も自慢できます!
ぜひお早めのご支援を、よろしくお願い申し上げます。
今回のプロジェクトでは、ツインスティック本体5,000台相当の支援金額が集まることを目指しています。
「相当」という表現が意味するのは、純粋に5,000台のご注文をいただくという形だけなく、企業や団体からのご支援や、「ツインスティック VTX」本体以外のリターンに対するご支援であっても、合計した支援金額が目標に到達すれば、クラウドファンディング成立となるということ。
ご家族やご友人のみならず、当プロジェクトに賛同いただけそうな企業や団体様への呼びかけを行っていただくことも支援となりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
■ロゴ掲載について
企業や団体様向けのリターンとして、タニタのツインスティック・プロジェクトページなどにロゴを掲載させていただくリターンもご用意しました!
リターン一覧
(1)「ツインスティック VTX」本体:55,400円(税込、送料込)
タニタ製「ツインスティック VTX」をお届け!
金額:本体49,800円(税別)配送料一律1,496円(税別)合計51,296円(税別)により55,400円(税込)での支援となります。
5,000台相当となる277,000,000円(税込)の支援で目標達成、クラウドファンディング成立となり商品の開発・製造に着手いたします。 お届け予定は2019年5月頃となります。
もれなく世界で一つだけのシリアルナンバーが付いてきます。詳しくは商品仕様をご確認ください。
(2)1口10万円の協賛枠
1口10万円の協賛枠となります。※支援をご検討の方は事前にご連絡をお願いします。
【1】タニタ製「ツインスティック VTX」をお届け!
【2】タニタのツインスティック・プロジェクトページなどに、幅200×高さ200pxのスペースにロゴ画像を掲載いたします。他の協賛者様と並列での掲載となります。
ご支給いただくロゴマーク等のグラフィックの中央配置を基本としますが、キャラクター・イラスト・キャッチコピー等をご支給の場合はご相談ください。余白の周りに1pxの罫線が付きます。URL1件へのリンクを設定します。
(3)1口50万円の協賛枠
1口50万円の協賛枠となります。※支援をご検討の方は事前にご連絡をお願いします。
【1】タニタ製「ツインスティック VTX」をお届け!
【2】タニタのツインスティック・プロジェクトページなどに、幅400×高さ200pxのスペースにロゴ画像を掲載いたします。他の協賛者様と横に並ぶことなく、単独での掲載となります。
ご支給いただくロゴマーク等のグラフィックの中央配置を基本としますが、キャラクター・イラスト・キャッチコピー等をご支給の場合はご相談ください。余白の周りに1pxの罫線が付きます。URL1件へのリンクを設定します。
(4)1口500万円の協賛枠
【1】タニタ社長が「ツインスティック VTX」をお届けに伺います!※時期は2019年5月以降の予定となります。
【2】「ツインスティック VTX」をお届けする様子を、タニタ公式twitter、ツインスティック・プロジェクトtwitterでご報告します。本企画にご支援いただいたことのPRとしてご活用いただければと思います!
【3】上記の1口50万円の協賛枠と同じバナー掲載。※別途契約が必要となります。
(5)1口1,000万円の協賛枠
【1】タニタ社長が「ツインスティック VTX」をお届けに伺います!※時期は2019年5月以降の予定となります。
【2】「ツインスティック VTX」をお届けする様子を、タニタ公式twitter、ツインスティック・プロジェクトtwitterでご報告します。本企画にご支援いただいたことのPRとしてご活用いただければと思います!
【3】上記の1口50万円の協賛枠と同じバナー掲載。※別途契約が必要となります。
【4】プレミアムリターン ※内容は要相談となります。その上でご支援いただく場合は内容を相談させていただきますので、ご検討の方はご連絡をお願いします。
目標金額
「ツインスティック VTX」本体1台あたり55,400円(税込)の5,000台相当の支援額となる、277,000,000円(税込)を目指しております!ご支援よろしくお願い申し上げます!
リターンおもしれえ
けどちょっと募集額がヤバすぎて達成できる気がしない
けどちょっと募集額がヤバすぎて達成できる気がしない
電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機 -PS4posted with amazlet at 18.06.08セガゲームス (2018-02-15)
売り上げランキング: 1,510
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy 【初回特典】SNKヒロインズ SPECIAL SOUNDTRACK 付 - Switchposted with amazlet at 18.06.08SNK (2018-09-06)
売り上げランキング: 1,082

三百万でもとんでもない額なのに
ホリよりいいの作れるだろ絶対
テムヂン
逝きます!🐷
無理だろw タニタも無理だとわかっててゴキを煽りにきてるw
別に出してもらえば
とある電脳戦記
SEGAがなんで龍以外はあんまり売れないのかまあわかるよ
単純にSEGAは企画時点でわかってないから
社長自身がチャロナーなら、自己資金でやれよ
しかも、こういうのはゲーム発売前にやらないと意味がない
家庭用としてみたら高過ぎwしかもバーチャロンでしか使い道がないしな、よほどのファン向けアイテムなんだが
厳し過ぎw
ポンコツで草
こうやって宣伝になるからそれが目的になってるんだろうけど、
本気で作る気無いなら最初からやるなって感じ。
まででいいだろw態々クラウドファンディングしてやらなくてもw
ゴキブリが発狂しててワロタ
買わない自分が悪いんだろw 反省しろ
これに5万出す位なら、DCのツインスティックでも中古で探して変換機かまして遊ぶだろ普通w
ツインスティック使って縦シューやると結構楽しいぞ
これで5万はないなぁ・・・
今後過去作がHD化されたりして出るなら別だが
余程の物好きじゃなきゃ出さねえだろうよ
お金捨てたい病の患者なら分からんけどw
ハドソンのジョイスティックみたいな感じか
ツインスティック作るのに?小型飛行機でなくて?
あれ?なんか俺ケタ読み間違えてる?
同じことを思った
SCUF並みに多ボタンで精度は純正並みのパッドを作って欲しいわ
達成させる気ないだろ
2.7億
どっちにしてもだが
笑ってんじゃねーよ
発売前あんだけ盛り上がったのにお前等ほんと口だけだな
失望がやばい
バーチャロン、本当に終わったんだな・・・
ゴキは買わないって直接言われた汚名返上のラストチャンスやぞ
そこはやるんじゃねえの?
せめてPS4にOMGオラタンフォースは移植してくれんと
あっ…マーズは要らないです
簡単に壊れるw
さすがにホリの3万のでも結構きつかったのにこの金額は手が出ない
ましてやとあるロンはもう下火だしPS4に過去作全部移植前提でも少し厳しい価格設定
1ボタン2トリガーでどういう操作方法になるのかもわからんし
でもあのくらい倒せないとスティックの意味ないっていうか操縦カンっぽくていい
雰囲気重視?これはアナログスティックっていうよりアケコンのスティックみたいなスイッチ式かと思われ
タニタの社長が無類のバーチャロンファンなんだとさw
詳しくははちまに聞けw
まさに君向けの企画なのに賛同しないなんてもったいない
他人任せじゃ実現せんよ
てかもし製品化しても結果的にクラウドファンディングの出資者のほうが安くてに入るわけだし、ほしいならプライスレスだよ
こういうものは、そういうことじゃないねんな
一種の記念品というかコレクターアイテムなんよ
ちゃんとしたバーチャロン作れや
あれのためにお金を出すやつは少ない
やっぱ5000人だった?w
ソフト側がツイン操作に対応してくれないとどうにもならないんだよなー
旋回のX軸反転すら搭載してない糞キーアサインだからどうにもならない
2.7億はさすがに無理だろう
むしろそれでバーチャロンみたいなロボゲー一本開発できるやん
正直そんなに頑丈じゃなくていいからもっと安くしてほしかった
そのちゃんとしたバーチャロン買わないからシリーズ止まったんだろうがカス
PC対応するかな?
ほかでも使えるとかなら考えるがそれはソフトによるだろうし
あれだけとあるは余計と言ったのに
↑さすがにもう人いなさそう
結局パッドじゃ思うように動かせなかったから冷めた
ツインスティックがあればなぁ・・・と思ってはいたけどもう今から盛り返すのは厳しいよなぁ
つか2億7000万円も集めるの・・?www
カレーとシチューのコラボ
混ぜるな危険
別々に食わせろって話
でも現状考えると一年後のツインスティックにこの金額は無理
これは・・・「つれーわー!専コン作ろうとしたけど金たんなかったわ!つれーわー!」っていうポーズでは・・・?
どこかの美術館に対する皮肉か
360のオラタンから始めたからパッド操作にも違和感ないし。
いまだに例の3万のツインスティックで、PS3版OMGやってる。
耐久性以前に形状がアケとまったく一緒じゃないとゴミ扱いするからなホリのスティックも超上から目線でカス扱いしてた
セガと事前協議して目標に達したら過去のチャロンをタニタがPS4に移植するとか
ハード・ソフトで供給すりゃいいのに
品質は一般家庭向けとしてはオーバースペックに
てか、過去作を移植すれば希望はある。
ゲームは好きだから応援しようと思ったらな・・・
「一生もの」っていっても、どうせPS4でしか使えないんでしょ?
ドリキャス版くらいの耐久性で良いから6000円くらいで出してほしい。
とあるバーチャロン何本売れたと思っているんだよ。
せめてXBOXのオラタンにも対応していれば100人は買う人がいたかもしれんが
3千円ならコーヒー貰えるよ。それで支援ってことにしてはいかがか。
でかいこといっていまさらやっぱなし!は炎上するから
ツインスティックEXのほぼ倍とかかかるわけない
セガ側がタニタとお約束していて、ツインスティックが作られた場合ソフトウェア側でも対応すると明言しているからその点に関しては問題ない
ただ現状ではほぼキーアサインできない糞仕様
これ企業さんも巻き込んでるのにそんなんあり得るかな?第一弾って位置づけでもあるし信用問題にも関わる。変なコケ方しないように安全な所にした結果だと思うが。
5000以上売れるとも思えないし、逆算しての価格だろ。瓦さんが苦悩していたのもコスト面だし、この価格でどうかという現実を見せているだけだと思う。
集まらなければまさに「だが買わぬ」