• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「ゲーム障害」を新疾病に認定
https://this.kiji.is/381384802740405345
名称未設定 8


記事によると
・世界保健機関(WHO)は、オンラインゲームやテレビゲームのやり過ぎで日常生活が困難になる「ゲーム障害」を新疾病として認定、依存症の一つとして「国際疾病分類」の最新版に加えたと発表した。

・WHO当局者は「概算でゲームをしている人の2~3%がゲーム障害とみられる」と指摘。

・これまで正式な病名はなかったが、国際的な標準となる病気の分類に盛り込むことで「各国で診断例が増えて研究が進み、治療法確立への寄与を期待する」と強調した。






この記事への反応



なんでゲームはのめりこむと病気なのか

ゲームを悪者にしておけば良い風潮

なんか私の疾患を勝手に増やされた気分だぞ……?

またゲーム障害とか造語つくる…。 仮面ライダーエグゼイドみたいなことかい?(すっとぼけ) もうゲーム依存症とか労働依存症とか金欠病とか「日常生活不全障害」とかって広範囲な何かで皆障害者にするといい。 何かのせいにしないとやってられないのが人間の本質かもしれん

病人だから優しくして・・・

???「僕が・・・ゲーム病・・・?」

やめてくれ…。生きているって実感できるものなんだよゲームは。

ガチャ依存症が正式に病気と認定されましたな。

ゲーム障害ねえ…ゲーム依存症やゲーム中毒の方がしっくりくるけどなあ

精神疾患ですね。作る方もユーザを逃さないよう必至でノイローゼになるそうですが







関連記事
WHOに認定された「ゲーム障害」、症状と悪化した時の対策が発表 「これに当てはまったら精神科へ」
【悲報】『ゲーム依存症』、WHOで正式に病気として認定されてしまう!!日常生活よりもゲームを優先する奴は完全にアウト!! 







はちま読者の中にも既に手遅れな人がいるかもしれないね







キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 2



コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:02▼返信
精神科医丸儲け
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:02▼返信
ちまきしね
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:02▼返信
SNS依存は病気じゃないんすか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:02▼返信
 
 ところがどっこい!
 任天堂ゲームなら健全だから安心!安全!
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:03▼返信
ゲーム税とかできそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:03▼返信
で?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:04▼返信
なんでゲームにハマってるだけで~とか言ってる奴は間違いなく2~3%のうちに入らないから安心しろや
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:04▼返信
ニンテンドーラボのやりすぎはゲーム障害に入りますか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:05▼返信
ゴキや豚見れば分かる あいつら病気
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:05▼返信
難病指定で障害年金くだち
11.投稿日:2018年06月19日 02:06▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:06▼返信
平安京エイリアンやり過ぎて穴掘りたくなってくる
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:06▼返信
まあ中華御用達のWHOだからな
パチ依存と同じ症状でも
ゲーム依存だとNGって言うんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:06▼返信
精神病認定しても精神科医って抗うつ剤、抗不安薬、抗精神病薬、睡眠薬のいずれかを処方するしか手がないのにね
治療法確立されてないのに病気認定先行させてどうすんだろうね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:06▼返信
ゲーム中毒になるようなゲームある??
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:06▼返信
>>8
それが実生活に影響するレベルで、だめだとわかっていてもやめられないのであればな
こういうのは、ゲームの種類は問わない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:07▼返信
スプラは仕方ないよ
ずっとできる
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:08▼返信
ゲームは1日1時間!
とか言ってゲーム業界を干されそうになった名人社員がいたなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:08▼返信
実生活に影響するレベルってのがどの程度なのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:09▼返信
正直はちまやってる時間の方が全然多いわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:10▼返信
マインクラフトとか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:11▼返信
はちま民「はちま起稿に依存してる」
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:11▼返信
>>16
は?それ大体の生理的欲求に言えることだが?
だったらもう動物として生きるのをやめるしかないね!
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:12▼返信
どんな精神病も気持ちの問題だ
気合いでなんとかしろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:12▼返信
eスポーツが市民権を得ようとしているこのご時勢に随分とまあ偏見にまみれた意見だこと
日常生活に支障をきたすような依存症なんてゲームだけの話じゃないだろうに
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:14▼返信
長時間遊ぶといったらモンハンくらいだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:16▼返信
スマホ病ネット病のほうがよっぽど
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:16▼返信
やったぜ
障害年金でますますゲームできるな!
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:17▼返信
SNSの方が依存性高いだろどう考えても、すでに病気認定してるかもしれんが
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:18▼返信
ギャンブル依存症があるんだからゲーム依存症もあるだろう。
31.投稿日:2018年06月19日 02:18▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:19▼返信
日常生活に支障を与える有害因子はゲームに限った話じゃないから
相手にする必要はない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:20▼返信
20歳を超えてゲームに夢中になってる事がむしろ、、、異常車
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:21▼返信


車酔い飲んでまで、ゲームしてるのかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:21▼返信
読書依存症
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:21▼返信
こんなの医者が出す適当な薬で薬漬けにされるだけだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:22▼返信


太鼓の達人が、家の中で暴れてた。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:22▼返信
はちまでみた
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:23▼返信


早坂教授本命‼️
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:23▼返信
胡散臭い病気だなwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:23▼返信
難病に認定して補助金ちょうだい
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:23▼返信
単なるやりすぎは対象外だろ?
ゲーム辞められず仕事辞めるとかそういうの
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:25▼返信
ゲーム依存性は、クソゲーを毎日やってれば自然に治ります
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:26▼返信
心療内科に行って診断書を貰っても障害認定はされないタイプの疾病。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:27▼返信
仕事してんならいいんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:27▼返信
PS4を販売禁止にしてスイッチだけ売ればいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:27▼返信
自活できてるなら余計なお世話
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:28▼返信
ゲーム依存症とネット依存症のイイトコ取りのネトゲ依存症は一生治らない不治の病
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:30▼返信
口をはさむことではないという事をのぞけば
障害と呼ぶにふさわしい事はおこっちゃってるだろうな
後の自分からみたらどうしようもないことに費やしてしまったってケースが存在するのは
カルト教団に入れ込んで人間関係も将来もすてたあとに気づいたのとあんまかわらんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:30▼返信
ゲーム障害がありなら次はyoutube障害だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:31▼返信
煙草と同じように増税すりゃいんだよw
そうやって体に悪いものは全て排除する流れだからw
そのうちアニメにも病名付けられるんだろうなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:31▼返信
いっぱいいると思うんですけど、テレビ依存とかテレビ障害はないんですか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:33▼返信
仕事や勉強も狂ったようにそればっかで生活に支障出るなら病気
ゲームだけでなく何でも同じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:34▼返信
これ前も言ってなかったっけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:36▼返信
障害ならもちろん障害者手当て受けれるんだよね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:36▼返信
よっしゃ病気だからって言い訳の理由が一つ増えたぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:37▼返信
ガチのゲーム廃人見てあれは病気じゃない 勉強やテレビでもあんな風になると
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:37▼返信
まぁこれはしょうがないね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:38▼返信
任天堂は子供たちの健康を思って面白くないゲーム作ってるのに
儲けしか考えてないソニーが悪い
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:39▼返信
ガチのゲーム廃人見りゃ分かる、アレは病気だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:40▼返信
まあ否定できないな
ゲームのせいで睡眠時間は確保できないし
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:45▼返信
これは否定しちゃいけないでしょ
軽い話で言えば夜遅くまでゲームをやって
出勤時間や登校時間をぎりぎりにして朝食を抜くのも軽い依存症だ。
廃人なんてこれ以上の大事な時間を削ってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:46▼返信
排尿はペットボトル3日間寝ないのはざらな奴等を見ても病気じゃないと言えるのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:48▼返信
>>25 eスポーツって、パソコンの前でキーボードたたいてるだけの印象しかないんだが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:50▼返信
はちま民に手遅れな奴はいないだろ、こんなクソサイト観てる暇あればゲームしてるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:51▼返信
この記事読んで、カリカリしちゃってる場合は該当者です
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:52▼返信
チューバータウンのtomoenyanです。

ハリウッド映画制作資金を集めてます。

みなさんよろしく!
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:53▼返信
「Xecuter SX Pro」はNintendo Switch向けのハックドングル、NVIDIA Tegraの脆弱性を利用してバックアップゲーム起動できるものです。

まじでスイッチヤバイね
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:53▼返信



南海トラフ地震で、逃げ道塞ぎますよね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:55▼返信


今日2回目の地震による。

富士山🗻
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:56▼返信




🗻
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:56▼返信
安倍晋三「やれ」
ゲーム廃人「やっとるがな」
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:56▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:57▼返信
とはいえ、ネトゲ中毒とかまさにそれなんじゃね?
普通に日常生活もゲームも出来てるウチはそんなものに該当しないとおもうがね
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 02:59▼返信
ネトゲの世界から帰ってこれない人々のことだぞ。
ガンダム動物園~FPSとかの猿は含まれない
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:00▼返信
ゲームに限らず依存と呼ばれるもの全般そうなんじゃないですかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:05▼返信
>>76
ゲーム依存とは比べ物にならない依存がネトゲにはあるんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:07▼返信
ネトゲ廃人は一種の精神病 依存レベルじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:12▼返信
仕事依存症
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:15▼返信
障害手帳もらおうか
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:18▼返信
ネトゲ依存って一時的なもんだけど、それでも実生活にかなり影響を与える
それが慢性化すると考えると病気認定でもおかしくないとは思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:25▼返信
論文書いて認められたら病気になるから有名になるには早い者勝ちだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:30▼返信
認定内容のゲームの部分を他のものに置き換えれば全部依存症になりますwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:33▼返信
>>63
高校生の頃続きが気になって4日間連続でエ.ロゲしたことあるので別に何とも
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:34▼返信
主に韓国人だろ
ほっとけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:37▼返信
結局何らかの理由を付けられて精神病院に死ぬまで監禁されて薬を飲まされる
医者が儲けるだけ
WHOは世界中の人間を病気認定して洗脳を加えて儲けようとするカルト集団
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:38▼返信
具体的にどんなタイトルのゲームなのか名前を出さないと納得できない
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:40▼返信
他の精神病もこんな感じで病気認定されていったんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:43▼返信
なんでも病気にすんじゃないよ
我慢しろよ我慢
2、3日我慢すりゃ治るわ

90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:52▼返信
何年か前に暴力ゲーム規制派がいたけど、あの連中が政府を動かすことが難しくなったのでWHOに行ったんだろ
この手の活動はアメリカだと民主党が多いから、前大統領と前副大統領辺りが関わっているんじゃない
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 03:58▼返信
ちまきなんだその顔は
ぶっ○すぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 04:01▼返信
>>91通報した
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 04:14▼返信
うつ病より甘えが出来たってことだろ笑いが止まらんわwwww
うつ病は実際辛い奴だってわかってるけどこれはガチの甘えだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 04:33▼返信
ポケモンGO最低
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 04:53▼返信
そろそろ日常生活が困難となる健康志向依存症を新疾病として認定してもいいんですよWHOさん
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 05:12▼返信
そんなもんはスイッチで殴れば治る
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 06:00▼返信
ありえーない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 06:28▼返信
若者の大半はこれに罹患してる気がするわ
まじめに働かない友達彼女作らない休日は寝て過ごすって病気だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 06:30▼返信
もう人間なんて生きてる事が病気
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 06:42▼返信
障害者年金とかもらえるならむしろ認定してほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 06:43▼返信
TVつまんねーからゲーム進んでるけどゲームが原因の無断欠勤、欠勤、遅刻無しの場合当てはまるのか?仕事を休んでまでプレイしてないけどなあ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 06:45▼返信
>>12解る、俺もマリカーやってたときちょっとくらいぶつけても跳ねるだけとか錯覚起こしそうになってたもんな。
103.投稿日:2018年06月19日 06:51▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 07:12▼返信
ゲームに限った話じゃないのにな
難病とかあほかよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 07:26▼返信
他にもあるぞ、宗教依存症とか、特定思想依存症とかって病気がな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 07:29▼返信
はちま民見てるとガイジしかいないもんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 07:36▼返信
ゲーム会社のわい毎日ゲームやっとります
だって仕事やもん
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 07:36▼返信
社畜も病気認定しろよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 07:56▼返信
えー、ストレス発散になるじゃないかー
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 07:57▼返信
一方で、ゲーム業界は

「どれだけユーザーを依存させることが出来るか」

が開発目標としている
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 08:00▼返信
ソシャゲ、ネトゲはどれだけ依存させるかだもんな

以前、明日の予定を考えていたとき

ソシャゲのイベントが優先になった自分に気がついて「これはヤバい」と思ってそのソシャゲを消したわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 08:06▼返信
疾病作る前にソシャゲ規制法作れよwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 08:25▼返信
負け豚がゴキゴキ鳴くのも病気やで
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 08:33▼返信
絵ばっか書いて承認欲求満たす奴らは漫画依存症やな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 08:38▼返信
これでやっと大袖降って仕事辞められるね。

「ゲーム依存症治療の為」と言ってね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 08:41▼返信
ソシャゲにしろ何にしろ度を越してのめり込むのは病気だと思うよ それによって生活に支障を来すなら治療が必要なのは当然かと
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 08:57▼返信
だったら活字中毒もカウチポテトも病気にしろや
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 09:14▼返信
原因の方を何とかしないと別のモノにハマるだけだと思うけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 09:17▼返信
正直、FF14のミコッテやアウラのキャラ名と画像でTwitterやってるジジババもゲーム依存だと思う
中には働かないで自キャラのミコッテを愛でてるだけのアラフォーのおっさんも多いから吉田の罪は重い
税収も下がる
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 09:35▼返信
俺ゲーム依存ってか障害だわ
センターも必要なぶんだけ受けて途中でゲーセン行った
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 09:43▼返信
だいたいアメリカで銃問題起きたらこれ言い出すからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 09:48▼返信
甘え
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 09:52▼返信
精神病でしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:00▼返信
VRが今以上にリアルになり本格化したらもっとヤバいよ
現実に戻れなくなる
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:25▼返信
病気とか甘えしか言えないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:36▼返信
>>33
じゃあガチャに注ぎ込んだ挙句破産する奴らも異常者だよな
ガチャにうん何万注ぎ込む方がゲーム依存症よりも性質悪いわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:42▼返信
ゲームだけしていたら、そりゃ、障害が起きるのは当たり前。
寝続けたり、テレビを見続けたり、食べ続けたりしたら、障害が起きるのと一緒。

普通に、学校で勉強したり、会社で働いたりして、その合間に遊ぶには
問題ないと思う。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 10:51▼返信
1週間の1日はゲームをしない日を作った方が良いかもしれないね。
毎日だと鬱積が溜まっておかしくなるかもしれない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:24▼返信
ネトゲ知らない老害どもがこういうの読んで
仕事ちゃんとして帰宅後とかでも
毎日ログイン程度で依存症だとかほざきそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 11:51▼返信
依存症は精神病だからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:14▼返信
時限のゲリライベントに時間支配されてるやつは普通に病気だぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:27▼返信
GTSのVRタイムアタックやり過ぎて、頭ん中で鈴鹿を走るイメージ映像消えない俺はもはや手遅れかww
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 12:38▼返信
止まらん早く治療してくれ!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 13:10▼返信
WHOが心配して呼びかけしてんのに寄付を求めるってw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 13:13▼返信
プロゲーマーwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 13:41▼返信
LINEとガチャだろ。飯の時もスマホずっとみてるぞあいつら。やばいわ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 14:34▼返信
ジャブジャブ課金が必要なアプリはギャンブル依存に括れや
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月19日 18:33▼返信
e-sportsは病人の競技

直近のコメント数ランキング

traq