「HUGプリ」に初代プリキュアの2人が登場、「ぶっちゃけ、ありえな~~い!!」
https://natalie.mu/comic/news/288091
記事によると
・テレビアニメ「HUGっと!プリキュア」に「ふたりはプリキュア」のキュアブラックとキュアホワイトが登場。
・6月24日放送の「HUGっと!プリキュア」第21話ラストで登場し、7月1日放送の第22話では現行シリーズに登場する5人のプリキュアたちとキュアブラックとキュアホワイトがやりとりするという。
・歴代のプリキュアが現行シリーズのテレビ放送に登場するのは今回が初めてとなる。
「HUGプリ」に初代プリキュアの2人が登場、「ぶっちゃけ、ありえな~~い!!」(コメントあり) #HUGっと #precure #プリキュア https://t.co/nJ0PGZLfb9 pic.twitter.com/9lXejnRo1K
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2018年6月24日
えええええええええええええええ!?!?!?!??!?!??#precure #プリキュア #nitiasa pic.twitter.com/rJuZJ82KPD
— プププ プリキュア (@love_prelive) 2018年6月23日
来週のプリキュアにブラックとホワイト😭💕?
— ゆずササඊ (@yuzusekaii) 2018年6月24日
やべー(笑)
初代プリキュアは強い!!#プリキュア pic.twitter.com/EppEfznoFh
HUGプリのパターン破り
— ROAD-Cさすらいびと🍮 (@sasurai_roadc) 2018年6月24日
・本編からそのまま特例エンディング
・2人同時に増員
・アンドロイドがプリキュアに
・ハグたんがあの人たちを召還←new!#precure #プリキュア
なんと本日の放送には、映画でも大活躍するあの先輩プリキュア2人が…!
— 映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』 (@precure_movie) 2018年6月23日
今年の作品には、映画がより楽しくなるお話がたくさん!
来週もお楽しみになのです!#映画プリキュア #precure pic.twitter.com/iNLU02g43F
この記事への反応
・ブラックとホワイトとか出したら視聴率爆発しそう
・初代とか世代で草
・時空超えて系なのか?w
・え、なんやその熱い展開は
・初代懐かしい〜‼️
・最近の戦隊みたいな展開ですね。
・プリキュア見てた小3の娘の、
本気の「えーーーー!?!?ヤバいヤバいヤバいヤバい!!初代!初代ー!!」
いやー、熱いね。
わくわくするね。
・待って、来週見るしかない。
初代好きすぎて涙出る。
・初代登場で発狂
・今回のプリキュアマジやばい!
ただでさえ、えみるーのやり取りに涙腺崩壊なのに初代様出てきて涙の貯蔵庫壊す気ですかー!!公式ィーー!!
うおおおお初代登場きたあああ!!来週は見逃せねぇ!!
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.06.15スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 4
キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信posted with amazlet at 18.06.15スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3

テコイレ
終わったな
プリキュワはもういいよ
はぐたンがルミナス
今はアズールレーンの時代
必死にキモヲタではないと主張するキモヲタをご覧ください
仮面ライダーも定期的にしてたやん(今は知らない
マックストリプルハート
見たい(渇望
おれはプリキュアに道徳と品性を学んだからな
映画見に行くと女児と隣になることあるんだけど、その子のお父さんが強引に席を移らせて、お父さんと相席になるけどそういうことやねんな
お父さん越しに女児と映画をひっそり楽しむ。これがプリキュアおじさんのロマンや。むしろ子供がいていっしょにプリキュア楽しめてるお父さんに憧れるね
はめを外すことがあったってええねんで
君とはプリキュアで一夜を明かせそうだ
デカイおっさん連中が最前列座って、周囲のママさんドン引きしてた
ポリコレ的な説教とかやっているからオワコンになるんだよ
「みんな応援して」ってペンライトみたいなものをかざす展開で
娘が目をキラッキラさせてたわ
あー、ネット仲間かもな
ごめんなさいね
プリキュアおじさんを代表して謝っておきます
しかしプリおじマナー違反ですね
第4ヶ条に違反してる。女児たちのスペースを奪ってはいけない
あと7だね。プリキュアはおれたちのものではない。女児たちの心を踏みにじってはいけない。
お父さんを謳歌してるなぁ。でも行かされたという考えではまだ甘いね。
娘といっしょにペンを振る。女児とたちだけでなくプリキュアおじさんとともに会場で一体になる。
今後の課題ですな、我輩も精進せねば、ははっ!!
何で中坊のままでて来とるんじゃ?
1万倍も強いんだぞww、ヤバ過ぎるww
ルミナスのはぐたんが召喚した
女児はパパにはならんだろ・・・
娘がいるプリキュアおじさんは、娘に買い与えるという名目で自分でコレクションしてるからね
おれも娘を産まないとな
今の連中にあの作画できんの?
ps4で出したら売れると思うねんな
むしろワンピースなんかよりプリキュアのゲームほしいよな
プリキュアって結構な年数やってた気がするから初代とかまぁまぁの歳なのでは?
プリキュアは時系列で続いてるんじゃなくて世界線が違うだけで同時進行して世界の秩序を保ってる
オールスターはその世界のねじれを正すために同じ世界軸に終結する
ほうは毛糸の束のようにそれぞれの世界を管理、維持するのがプリキュア族
シャイニールミナスは王族ではぐたんは王族の血を受け継いでるのでその騎士であり護衛のプリキュア族が守ってる。
何故かやらないよなあ
アルスラーン無双とか製作リソースの無駄だったろうに
ああ、そう
毛糸の束説やね
世界線の概念
キュア和音も
アシエンじゃん・・・ああ、だから白と黒なのか
劇場版では結構な頻度で顔出してるからみんな知ってる
初代からまほぷりまでは全員知り合いやぞ
初代「甘ったれるな!HUGっとプリキュアなどプリキュアとは認めん!」
HUG「初代プリキュアは私達HUGっと!プリキュアが倒す!」
とかやるのか
いや、コードベインな感じのくそコアな難易度のプリキュア作ってほしいね
スティックの重心の預けかたひとつで勝敗を左右する感じ
それこそ女児が難しすぎてドン引き、しまいには泣き出すくらいのやつ
戦う人間の衣装じゃねぇ
おそらくわかってて言ってるんだろうが
貴公、プリキュアが同士が戦ってはいけないという鉄の掟を忘れたわけではあるまいて
食べ物の好き嫌いだの水着だの結構掟も変わってきているやん一概には言えん
そもそも戦っているつもりはない件
BLACKとRX同時に並んだらややこしかっただろ?
5は5gogo
SSだけ使い分けるからズルい
仮面ライダーもこんな感じで映画のキャラ出るし
スカイライダー「リンチは怖い」
小学生だってプリキュア卒業するんだぞ?
ポケモンは世代の人もいるから許せるがオッサンがプリキュアはヤバいからw
幼女巻き込んで事件だけは起こすなよ?
誠にごめんなさいとか労働経験ないニートかよ
作詞作曲が同じ人だからな
いやいや、まほプリの最終回でホイップ出ただろ
ひゅーるるんるん♪ひゅーるるんるん♪
仮面ライダーだって
昔はよく初代が出て来たじゃんw
リアルキッズの置いてきぼり感が半端ないし、実際にオモチャも売れてないしで誰得感しかない
いやそれは無い
最近はソシャゲのコラボ企画乱造のせいでコラボさせるのを良しとする文化があるが、アニメでは時系列的に
無理が出て世界観の崩壊を生む結果になる。
最近ではアイカツスターズのアニメ内でアイカツコラボ回があったが、あっちもキャラを出す事に全体力を
使い果たした結果、時系列やキャラ間の理解の相違でおかしくなり、ファンから世界線的にあり得ないとか
ボコボコに叩かれて非難轟々だった。
映画で結構昔からやってるから今さらだわ
今更だなぁ
TVアニメでと言う意味。単純に『TV』を入れ忘れた orz
ちなみに映画のプリキュアはお祭り的なコンセプトを持っていて、みんな世界線関係ない事をわかって見てる。
ライダーもそうだけど
真偽は定かじゃないけどディケイド風作品になるって…
今度はQRコードがモチーフだぜぇ
おばさんはセーフですか・・・?
今回のプリキュアは色々な事情が重なった結果、シリーズ屈指の女児ウケが悪いアニメになっちゃったからなー。
玩具も売れてないみたいで続々とワゴン行きになってるし、今回のプリキュア、こんなんで本当に最後まで持つ…のか?
小3の娘が騒ぐ?全シリーズ見てるの?
少しはコメ欄チェックしてから書き込みボタン押せよ恥ずかしい奴だなあ
劇場版やらなんやらでしょっちゅう顔見せしてるからそれこそ昨日今日物心ついたような女児でも知ってんだよ
脆弱性を突かれてピンチになる話が1クールに1回来るんですねわかります
プリキュアに興味を持っている子供だったら、
関連本で初代を知ってたりする。
俺だって昔レンジャー物の初代の姿、なんかで見たことあったし
なんかあったの?
はぐたん(キュアディケイドww)SUGEEEEE!!!
新OPは24話以降...かな?
最初の頃にブラック企業だのどうだのと、世界観をやや大人向けにして煽ってしまった結果、
玩具を購入して遊ぶ女児層が世界観に着いて来れず、置き去りになって離れてしまった。
そしてその煽りをモロに食らって、玩具の売れ行きが悪くなり、各所で値下げ合戦が開始(今ここ)
とりあえず今の所は、通常販売価格から20%~30%程度の割引率と、比較的なだらかだが、
メロディソードなどの現在の主力クラスも混じっているので、これ以上悪化すると危険水域に
達する危険性がある。
というか今日出張先のホテルで何気なくテレビ付けたらやってたけど、どっちも面白いな。
プリキュアのエンディングのあのCGが凄くてビビり、仮面ライダービルドのオープニング主題歌が良くてビビり。
なにこれ子供向けの番組、クオリティたけえ。
てかこの黒と白はストーリーのどこなんだろ完結後かな?
第1Q段階での売り上げは去年より良いんだよなあ…
5月にやってるこどもアンケートでの支持率も上がってるし
決算とかアンケートとか明確な数字開示してんのに、ソース不定の僕の体感で適当な事言うの情弱臭いからやめた方が良いで…
初代登場は放映開始前から決まってたからテコ入れとかじゃ無いしな
戦隊ライダーの春映画宣伝回みたいなもんか
今28歳かな?放送当時での計算上で
再放送で見たけど全然おもんなかったぞ
初代と今やってるやつは、同じ世界が舞台という解釈でいいのか?
今回のプリキュアは大きいお友達の方を意識しすぎ
幼稚園児がターゲットだから今回みたいに初代登場させても
メイン層の女児は置いてけぼりだからな
テレビシリーズに出て来てのはあくまでいちかとしてだから(はなもそうだけど)プリキュアとして先代が現行シリーズに登場してきたのは今作がはじめてという意味では!?
そこ気にするとあらゆる矛盾が出まくるし(それこそオールスターズの映画とかあらゆる矛盾点だらけになる)そこはあまり深く考え込まない方が良い。
空間切り裂いて召喚してるんだよなあ…
ビルドファイターズみたいな例もあるから、一概に無意味でも無いと思う
子供と親が一緒に観てるなら話題の種にはなるかと思う