• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






『バカでもわかるように説明に工夫したところで、
そもそもバカは説明を聞いてない』


DgxLTAtVQAAoWyG







証明問題でも「小学生でも分かるように説明しろ」って教師が言うけど
・・・そもそも小学生は問題自体理解できないから
説明出来ねぇんだよ!!っていくら思ったことか・・・








この記事への反応


元塾講師からすと、まさにこれで、
「バカでもわかる説明」より
「バカでも理解する気になる人柄」が重要視される昨今。
結局は相手が自分に興味を持ってくれない事にはどうにもならないのです(´・ω・`)


だからバカに付ける薬はない。

マジでそれ

バカでもわかる、までは読んだ

まあだから萌えキャラ使ったりタレント使ったりして
どうにか気を引こうとするわけですよね


説明に上手い下手はありません。
あったとしても、それは、教えてもらう側が考えることではありません。
本当に意欲があれば理解しようとします。


その通り
だからバカにもわかる説明ってのは興味を持たせるところから











そもそもどう説明しようと
バカは興味を持ってくれないので
まず萌えキャラでもなんでも使って気を引かなきゃ
いけないんだよなー、なるほど






オクトパストラベラー - Switch
スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 5




コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:01▼返信
説明を聞いてくださいと土下座したら
聞いてやるよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:02▼返信
君が好きだ。さぁS>E>Xしよう!
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:04▼返信
バカに興味持たせる為の萌キャラにバカはクレーム入れるんだよ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:05▼返信
説明が下手なだけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:06▼返信
まとめサイト見てたら余計馬鹿になりました
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:07▼返信
ちょっと何言ってるかわからないですね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:08▼返信
つか、この文章からアホさを感じる。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:08▼返信
言い方が悪かった説明してわかるレベルのバカに向けて説明しろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:09▼返信
情弱とアスペには何を教えても無駄だと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:10▼返信
馬鹿は論点を理解できないからこういうことを言い出す
ただ逆張りしたいだけの馬鹿
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:11▼返信
頭が悪い人は説明の正しさより
誰が説明したかその時自分がどういう気分だったかで物事の真偽を判断してる
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:11▼返信
馬鹿にでも分かる説明って自分しかわかってないような説明をしてる人になるべく穏便に説明を求めるもののような気が
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:11▼返信
この手の議論で一番傷ついてるのは説明聞いてる馬鹿だよな
しかもその手の馬鹿って一度覚えると上達早いからな

それを知ってから、馬鹿と思っても説明の手を抜かないことにしてるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:13▼返信
自分が説明下手すぎて、話についていくのが難しいだけでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:13▼返信
それでもやるんだよバカって言われたら何も反論できないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:14▼返信
言いたいことと気持ちはわかるけど
これでもかってくらいボロクソに貶すやつはいったいどれだけ完璧な人間なんだろうか
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:15▼返信
>>3
それで炎上させて興味を引こうって寸法よ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:16▼返信
聞いても理解出来ないから馬鹿なんだろ
聞いて理解出来るなら単に知る機会が無かった、考える機会が無かっただけ
あと頑張って馬鹿を持ち上げようとする奴は大体馬鹿
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:16▼返信
そもそも論として、まず解らない事は自分で調べたりしないのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:17▼返信
「説明を」の後の雑巾で拭いたような跡が気になる
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:18▼返信
>>10
逆張りの使い方はそれで合ってるの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:20▼返信
しゃぶってくれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:21▼返信
はちまも馬鹿に読んで貰える様にちまきちゃん使ってるしな…
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:21▼返信
説明を聞く気があるバカである私からすると
丁寧に説明してくれた方がありがたいです。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:23▼返信
説明が下手なせいで上達できなかった人もたくさん居ると思うよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:24▼返信
>>11
自称頭がいい人に正論を言っても
お前に言われたくないって言い返してくるからな
やっぱり誰が言ったかは重要視されるんだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:24▼返信
説明する側も案外バカなんやでお互い様やね
28.投稿日:2018年06月30日 08:24▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:27▼返信
合間合間に質問を求めりゃいいのに、まくしたてるように言いたいことだけ言う朝まで生テレビのような人はキツイ
黒板に書いたものを写させるのだけが仕事と思ってる教師の方がまだ有能
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:28▼返信
話変わるけどフェアプレーポイントでも並んでたらどーなんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:28▼返信
「サルでもわかる~」はまず人間への警戒心を解くところから始めないといけないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:29▼返信
ニシくんを理解出来ない奴等は皆バカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:29▼返信
下に馬鹿がいるのは別にまだいいよ、上に馬鹿がいると悲惨だよマジで。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:32▼返信
説明が下手だからっていうやついるけど
同じ場所で同じ教師の話聞いてそれを理解できる人間のほうが多人数だったとしてもバカはバカだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:33▼返信
駅の階段は理解した上で守ってないんだよ、分けたところで無駄だから。
入り口も出口も同じなんやで
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:34▼返信
はちま民さん・・・w
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:36▼返信
それに加えて、そもそも馬鹿の頭でも解るように説明するメリットもないっていうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:38▼返信
>>30
サッカー記事腐る程あるんだからそっちいけよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:40▼返信
バカは最初に痛い目に遭わせて体で覚えさせるのが一番
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:42▼返信
ネットの民は賢い人が多いんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:43▼返信
何百何千万円以上の稟議承認を得るための申請は、それこそ馬鹿でもわかる様な内容でないと即却下されるよ?
社長や役員の人は現場の事なんて一々把握していないんだから

メールでも同じ事
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:43▼返信
老人、女がそれに該当しますね
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:44▼返信
自分で調べない時点で、相手を馬鹿にしてると思う。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:45▼返信
バカにはこれで良い

「黙って従え」

そもそも思考能力がないからバカなのであって、やつらに考えさせたらダメなのである。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:52▼返信
ニシ君…なんでや…
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:53▼返信
>>30
抽選
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:55▼返信
無能の言い訳
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:56▼返信
バカでもはそうかもだが、その前に一部しか知らないような単語使って説明しようとするお利口なバカが問題なんじゃねーかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:57▼返信
説明する方される方どちらにも言えるんだろうけど
歩み寄る気がなく「相手が悪い」で完結してる人ってのは面倒だなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:57▼返信
まぁ、でも説明が下手すぎるってのもあるよ
特にたとえ話とかさw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 08:59▼返信
自分が優秀だと思い込んでる馬鹿に多いのが「黙って従え」思考なんだぜ・・。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:00▼返信
>>50
馬鹿がやる例え話ほど分かり難いものはないんだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:00▼返信
まず興味からかー
とりあえずインパクト重視で注目させなきゃ始まらないんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:03▼返信
馬鹿の相手をするのが趣味や苦痛じゃないかぎり、近づかない生活(人生)を送るのが正解
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:04▼返信
まあ本当に能力がある人はそんなに人にでも理解させれるんだけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:04▼返信
いやなんで君ら賢いつもりになってるの?
下らんことドヤ顔で書いてる時点で
話を聞かない奴らより遥かにバカっぽいんだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:07▼返信
自分たちがバカじゃないつもりなのがウケる
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:09▼返信
はちま民はバカだからすぐ論破!とか勝ち誇るから反論、説明しても無駄
突っ掛かってきたら黙って、あーそだねーただしーただしーオマエがゆーしょーって言えば
喜んで去って行くから後は放置しとこう
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:09▼返信
言ってわかる奴はバカじゃないからな
これは正論
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:09▼返信
相手をする時間が無駄と考えられない時点で同様の馬鹿
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:11▼返信
この人は馬鹿を通り越してる
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:12▼返信
空いてるときに上り下り気にしてる方がバカ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:13▼返信
バカの説明はわからん
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:16▼返信
しかしだからと言って分かりやすく説明する事を放棄して良いってわけじゃないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:23▼返信
言葉の説明にその言葉用いてるこの文章は論破ではない
論破した気になっている馬鹿だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:24▼返信
ポリコレは死ね
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:25▼返信
底辺同士の戦い
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:28▼返信
随分昔からあるような気付きで、確かにその通りではあるのだけれど
自分の落ち度を他人に転嫁するのにとても便利な言葉だから
この言葉を箴言であるかの如く好んでバカバカ連呼する人はあまり頭良く見えないし、
そこそこ頭良かった人でも使っているうちに自己完結してバカになっていくように思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:29▼返信
また意識高い(つもり)系の思いついったーかよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:32▼返信
まぁ仕事教えたりしてる時これ思う時あるわ
ダメな奴はもう聞いてる顔してないもん
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:33▼返信
まあ逆に理解していると勘違いして説明してる気になっている馬鹿もいるからなー
相手にわかるように説明できてこそ初めて理解したと言える
噛み砕いて説明するということを間違って解釈して端折ってシンプルに教えればいいと思っている人間は多い
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:35▼返信
よく政治の話で左右に振りきった人同士の論争で、
明らかに間違っている方も、明らかに正しいこと言っている人の方もこの言葉を使うので
別段、感じ入るような言葉ではないと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:37▼返信
これこそ言葉が足らない口数だけの馬鹿の言い訳
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:45▼返信
説明するのが目的
じゃなくて
理解させるのが目的
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:48▼返信
>説明「に」工夫したところで
お前が馬鹿じゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:51▼返信
捻くれた人は、行動を見せないと、解って貰えない。
捻くれてない人は、言葉だけで、解って貰える。

頭の良さや能力より、性格の問題です。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 09:52▼返信
相手にわかるように話せないならマニュアルでも渡しとけよ
口頭でやる意味ないわ
ドヤ顔で馬鹿みたいな事言うなよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:03▼返信
>>35
前コンビニのバカには読めない注意書きという記事でも同じようなのあったな
自分の思い通りに動いてくれない人間をバカに仕立てて留飲を下げる奴
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:12▼返信
馬鹿ばっかだから抗議にFGO使うんだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:15▼返信
これ、元記事というか元ツイートに「だからバカには説明より先に○○が必要」って内容は全然なくて
元記事を撒き餌にしたライターの主張だよね

それとも、如何に元記事を読まずに賢し気なコメント書く奴が多いかを確かめる実験でもしているのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:19▼返信
何を教えるかにもよるけど
知識なら理解する気が無いやつはほっときゃいいし
何かのルールなら罰を徹底したほうが早い。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:23▼返信
>説明に上手い下手はありません。
いや、あるぞ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:25▼返信
自分の事をバカだと思ってないバカが多いからなぁ
低所得者はみんな自分の事をバカだと認識した方が良い
男で27歳年収400万以下、30歳年収440万以下、35歳年収500万以下、これを下回れば、議論の余地無くバカ
バカじゃなければ平均年収より多く稼ぐことが出来るからな
だってバカじゃないんだもんw
84.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年06月30日 10:25▼返信
そいや、この前レジの前にあるバカには見えない台の話とかあったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:29▼返信
>>83
平均年収を上回ってるからバカではないってのは必ずしもそうではないけど
平均年収を下回っていたらバカってのは、その通りなんだよなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:38▼返信
階段の写真撮ってるバカも混雑時でもないのにルール徹底させようとしてるしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:46▼返信
「バカでもわかるように説明に工夫したところで」
厳密に間違いとは言えないけど「に」が重なってまず美しくない
「説明を」にすればなんの問題も無いのに、それを説明してもこれを書いたバカは説明を聞かない宣言をしている
というもどかしさまで表現したところがこの文章のキモ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:51▼返信
頭がいい人ほど純粋に他人にやさしい
騙されやすいし社会では成功しにくい
頭が悪い人は打算的にやさしい
騙す陥れる利用するけど社会では成功しやすい
頭が悪い人はリスクを恐れない
資本主義では結果が良ければハイリターンを勝ち取る
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 10:56▼返信
ローカルルールなども徹底して守る事は頭がいいというのは間違いではないが従順性が高いだけ特に女性は従順
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:06▼返信
バカでもわかるように説明するのは、バカに説明する為じゃなくて掻い摘んで説明するって意味であって
文字通りの意味で考えちゃダメだぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:10▼返信
バカだなwバカは働く、賢い奴は年収ゼロで遊んで暮らせる生活を手に入れるんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:12▼返信
>>91は>>83
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:21▼返信
「わかるように説明しろ!」とかいうやつは
うまく利用する方法考えた方が賢いからな。
水素水とかいい例。
騙されるのが嫌ならバカをやめるしかない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:26▼返信
ほんとバカ丸出しだなお前らwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:26▼返信
まさにそれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:29▼返信
駅の上り下りは混雑時の混乱を避ける為なわけで
普段からやってたらアホだよな
真面目な話、ツイート主はアスペ的な物を疑った方がいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:36▼返信
ただの揚げ足取りじゃん
そもそも聞く気のない馬鹿には説明しない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:38▼返信
習性に合わせてルールを作るのがプロってもんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:39▼返信
わからないっていえば許される風潮を作ったのが悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:42▼返信
ゴミ捨て禁止って看板もゴミは読まないから作っても景観損ねるだけなんだよなあ

101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:45▼返信
それだけ世間が馬鹿で溢れてるという事実
そら世の中おかしくなるよと
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 11:49▼返信
バカでもわかるように噛み砕いて説明してやると「バカにしてるのか」とか言ってきたり

実際小学生レベルのバカだからそこまで下げて説明してんだよ低脳が
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 12:00▼返信
馬鹿にもわかるように説明しろ、という真意を、こういう馬鹿達にどう説明すればいいのか分からないよね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 12:05▼返信
恐ろしく早い説明、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 12:11▼返信
>>98
ルールの方を馬鹿に合わせると社会が機能しなくなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 12:13▼返信
バカにもわかるように説明しろってことはつまるところその話す内容に興味を持たせるところから始めろってこと?

知るかバカ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 12:14▼返信
この話は、説明者もバカだと成り立たない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 13:14▼返信
>証明問題でも「小学生でも分かるように説明しろ」って教師が言うけど
・・・そもそも小学生は問題自体理解できないから
説明出来ねぇんだよ!!っていくら思ったことか・・・
こいつ馬鹿だろ
発言の主目的、教師の意図をくめよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 13:31▼返信
職場でカップラーメンの残り汁を便座トイレに流すな!って教育したら小便器に流し出す馬鹿ども達
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 13:44▼返信
原始の宗教みたいに、無学でも誘導できる手法使えばいいんじゃない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 13:45▼返信
というか、得意になってその通りって言ってる奴こそが典型的な説明を読まないやつに見えてしょうがないが
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 14:00▼返信
無能の資本家がいることを忘れてはならない。
殆どの資本家が無能になると、庶民に抵抗や反乱にあって、無一文のなって、野垂れ死ぬww。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 14:01▼返信
無能の資本家がいることを忘れてはならない。
殆どの資本家が無能になると、庶民に抵抗や反乱にあって、無一文になって、野垂れ死ぬww。

結局は、ルーツ(出)が大事かもしれない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 14:19▼返信
理屈をこねる人間は馬鹿。
理屈を積み上げる人間が賢い。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 14:19▼返信
積み上げた理屈を理解出来ない人間も馬鹿。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 14:26▼返信
理屈をこねる → 自分の考え
理屈を立てる → 物事に気づく → 物事が解る

と、考えても良い。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 14:28▼返信
理屈をこねる → 自分の考え
理屈を立てる → 物事に気づく → 物事が解る

と、考えても良い。

理屈を積み上げる時に、”~でなければいけない”と言う考えが1つでもあれば、理屈が解らない人間になる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 14:32▼返信
理屈は、こねない(自分の考えを差し入れない)で、
素直に受け取らない駄目なんだよ。

”~でなければ、いけない”と言うもの(考え)を一切捨てないと理屈が見えてこない(理解出来ない)
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 14:54▼返信
>「小学生でも分かるように説明しろ」って教師が言うけど・・・そもそも小学生は問題自体理解できないから
小学生バカにしすぎ。
説明を聞く小学生より、説明を聞かないバカのほうが、どうしようもないバカだよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:16▼返信
何世代も我慢してきた庄や(百姓)に決めないで、
90億人の中で、最高に我慢が出来る選抜100人を宇宙に行かせれば良い。

我慢してきたからと言って、我慢出来るとは限らない。
やることをやってきた人達の中で、我慢してきた人より、我慢出来る人もいるかもしれない。

121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:27▼返信
そういう極論を言う馬鹿は黙ってろ

頭が良くても説明が下手(人に伝えるのが下手)なやつはいる。
そういうやつのことを言ってるんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 15:53▼返信
ある物事をぐぐってみてwikiにたどり着いたものの、
専門家にしかわからない用語の羅列で更にワケがわからなくなるという
病名とか病気についてググるとまれによくある
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 18:27▼返信
馬鹿でもわかる説明ってのは馬鹿でも興味を持たせる方法のことを言う
漫画で読む○○とかそういうの
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 18:39▼返信
ちまき消えろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 18:57▼返信
駅のやつめっちゃ分かるわ
傘を後ろに突き出すように持ち歩くやつとかなんであんなに周りが見えないやつばっかなんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 22:24▼返信
おもしれぇな
コメ欄の連中、教える側の立場で語ってるが
お前ら自分では賢いつもりなのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:53▼返信
サムネを見て思い出したが、2015年にナショジオTVでバカボンのパパと
ニャロメを使った「バカと科学でバ科学なのだ!!」という番組をやってた。
こっちにもニャロメの説明はあるが、ただ見てるだけでも笑えた番組だった
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:11▼返信
仮にここに大学卒業生がいたとして、何かを説明することになったとする
小学校、中学校ですでに習っている事も含めて説明しなければならないことになったら、どういう過ごし方をしてきたのかまで疑いだすことになる
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:02▼返信
これ画像にする必要ある?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 22:56▼返信
>>126
お前もコメ欄の連中だぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 23:27▼返信
ハートフル隼人病院の江川さおりは、まさにこれ!

直近のコメント数ランキング

traq