ジャイアンが自転車用ヘルメットをしてるのを見ると、嫌な時代になったなと思う。 pic.twitter.com/j90L09CRQ4
— 中トロ議長 (@ratenkeidesu) 2018年6月29日
この記事への反応
・ノンヘルが駄目で友人を殴るのはOKなんですかねぇ………
・どこが嫌な時代なのですか?子供の安全を守る意識が高まっている証拠じゃないですか?
・そういうところだろ...
・クレーム来る前から予防線貼ってる感じですかね。作り手にも視聴者にも美学がないなぁ。
・はじめまして!!クソリプ失礼します!!!! ジャイアンめっちゃケツで自転車挟んで乗ってますね!!!!!
・ヘルメット着用の理由はモラルでなく保身と考えれば、ジャイアンのキャラに合ってないとは言えないかと。
・いづれ膝と肘にも防具付けそう
・むしろ、ノーヘルのジャイアンが怪我をして、ノーヘルは危ないって警告するくらいしてもいいと思いました
・せめて工事現場ヘルメットですよね。なんかかっこいいやつかぶってる。・・・ああ、スネ夫のか。メットだけおれのものしたの?
・ヘルメットごときでそんな事考えるのか…
言われたら面倒だなってのが先にきてんだな・・・
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.06.29スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 4
【PS4】ザ クルー2 【初回生産限定特典】「レジェンダリーモーターパック」ダウンロードコード同梱posted with amazlet at 18.06.29ユービーアイソフト株式会社 (2018-06-29)
売り上げランキング: 7

Switch版のクラッシュバンディクーだけリーダーボードに対応してないことを記事にしろよ
PS4、箱、PCに比べて一機種だけありえないくらいな劣化版だぞ
ボンバーマンもスイッチだけアプデなしだったな
すでにスイッチ版はアプデされてるとか豚は言ってたけどどうなのかな
こういう人間のいる社会でも生きていく心の強さや耐性を得ていた。
今はのび太がジャイアンを煽って、ジャイアンに殴られるところをビデオに撮って、
SNSで拡散させ、社会的にジャイアンを抹殺するような時代だしな。
これに関しちゃ良い事なんじゃねーのかなぁ。子供の頃からこういうのをつけるの
当たり前って認識持たせて、ダサいってイメージ植え付けないのは安全には良い事やろ
ヘルメットよりもそこだよな
完全にサドルがケツにめり込んでるやん
たまにオカンが小さな子供をヘルメット被せずにチャリの後ろにのせて、こけて子供がアボンする事故がある。
これ毎月起きていて、ちょっと転んだだけでも、頭を打ったらおしまいってのが良くわかる。
どうして挟んでいると思った、挿入しているかも知れないじゃないか?
バイク乗るようになって初めて、過去にチャリ乗ってた時の自分がどれ程危なかったかってやっとこ理解できた。
そんな炎上する内容でもあるまいし
ホントの男ってのは一本芯の通ったものが中にあるもんなんだよ
サザエとまる子は変わってないのにw
この時代ならしっかりメット被って防御してるかもしれん
のび太と違って妹もいる兄だし責任があるのだよ責任が
サイズ違うだろ
これだから単細胞は・・・
軽量化の為にサドルは外しました
まるこは作者の少女時代の話みたいなもんだからあの世界観が変わることはないで。
サザエは中途半端に現代要素入れておかしな事になってるけど
サザエさんは覚せい剤が合法だった時代の話なのにな
ましてや土管の上に建つなんて危険すぎる
そんな事言ったら、ゴルゴどうすんの
ストーリーは常に最先端なのに、奴自身は殆ど変わっていない
どっちにしろアナ、ルに刺さっとるやん
原作と旧アニメは空き地と裏山くらいしか無かった気がするが
そいや、確か昔の映画版だかなんかだと
マントに工事ヘル被ってたっけな
…巴武蔵だっけか?
でも誰かを助けるために急いで一生懸命自転車こぐようなシーンでもヘルメットさせるのかが気になる
因みにこの時クズなのはのび太の方で、ジャイアンの労働を自分の利益として盗もうとしてるシーンなんやでw
これは整備不良の違法自転車じゃないですか?
ステッカーがついてませんね保険は入ってますか?事故を起こしたとき困るのはあなたですよ
↑
まさにこのレスwカスゆとり全開www
コイツ、2か月前の呟きがきずなあい連呼してて気持ち悪いな
タマに発狂連投するオマエラはちま民みてーだわ
ま、すてあかだろーけど
知らんのか?
クレームが始まる
ヒロインが誘拐されたときもちゃんとヘルメットしてあご紐止めてから出発するぞ
仕方ないんだろうけど間抜けな演出だわ
昔見てて思ったのはジャイアンの親がけっこう怖い人なんだよな
強気な人の子供は強気に育つ環境にある
強権的な親を見て子供も強権的な性格になるのは事実あるんだろう
「(金槌持って)のび太、そのヘルメットが丈夫か俺が調べてやろう」
「スネ夫、ちょっとそのフランス製のヘルメット貸せ」
これが前段にあれば、ああジャイアンだと安心(?)
すり合わせをしてない筈のちびまる子が外で遊ぶシーンでみんな水筒もってるのが納得いかないんだよなぁ
水筒もって遠出をする話ってのは前からあるけど
明らかに昨今の熱中症対策のやつ
嫌な時代になったよ
ノーヘル当たり前で生きてたからいまさら守る気にもならない
ルールで厳罰化もされてないしさ
する人はする人でいいんだけどアニメでジャイアンがしてるの見ちゃうとなんかダサいが正直なところ
鉄の肛門なので、穴には刺さっていません
そういや、今はナンバープレートも付いてるよな
キテレツのリメイクは無いよ
リメイクする暇あったら再放送する
小学生のころから盗難バイクを乗り回しているはずw
それでイジメが無くなるわけではないが
ジャイアンって別にかっこいいキャラじゃないからね、ダサくて正解
面倒見いい兄貴肌
ただ敵に回したらめちゃくちゃ大変
のび太がいい例
小学生じゃないが
地元の中学生は学校指定なのか皆このヘルメットかぶってるで
嫌な時代だな、確かに
時代に合わせて変えてくるのなんて今更だろう
というかサドルないの?食い込んでるの?w
お前みたいなのがフィクションに現実を押し付けるからつまらなくなってるって気付けば?
・視聴者を楽しませるため、もしくは作品を面白くするためとは思えない。
・コンプライアンス的なリスクヘッジのためとしか類推できない。
という点がやはり世知辛さを感じてしまう。
ただF先生が生きていたら笑顔で了承してそうだから、全然オッケー!
ドラえもんじゃないよもうこれ
もう冗談じゃなくなってるよな
ジャイアンのイメージだと野球のヘルメットみたいなの被ってそうなんだけどな
ヘルメットしてないキャラがひどい目に合う演出にしてほしかった
言うなればお前の母ちゃんが本人の性格・性分とか近所の認識を無視して
いきなり紫とピンクに髪を染めパーマかけて鎖をチャラチャラガムクッチャクッチャしだしたようなものだぞ?
ある日突然そういう状況に遭遇して外見が変わっただけでそんな事考えるのか…と言えるのか。
時代に合わせてるだけじゃん
この程度のことで「嫌な時代になった」とか言う懐古老害と
そんな前時代のマンガ・アニメである「ドラえもん」なんかは
いっそ表舞台から葬り去って、「今時」に即したアニメに置き換えるべき
「俺がお前の皮を剥いでやる」
「俺様の拷問にかけてやろうか?」
大長編ジャイアン
「だってあいつ死んじゃうぞ!」
ほんまやwwwwこれあかんwwww
多くないけどな
これは明らかにクレーマー対策
作品の時代背景を無視した作りなのは間違いない
極端に言えば火垂るの墓の清太がヘルメット被って自転車乗ってたら変でしょ
現代に合わせて云々言い出したら家から服装から遊び場まで全て現代とは合わんよ
>>110
いやお前がどっかいけよ。「べき」なんて使ってる時点でお前こそ老害だ。
一般的な自転車でそんな出る訳ないだろww競輪選手かよwwww
10年ぐらいまえに道交法改正から強制ではないけどメット着用が義務化されて
徐々に各地域ごとに条例化してヘルメット着用が広まってる最中
昨今自転車による死亡事故が増えて小学生に高額な賠償が発生した事故から動きが活発になりだして
最近では自転車保険にメット被ってると特約が付くようになることもあってヘルメット着用が増えてる
なんでもクレームのせいにするな
モラルとかじゃなく、日常の風景として小学生のノーヘルが不自然なんだよ
こういうのにクレーム付けるやつほどアニメと現実の区別がないばかだよね
モラルはないけどな
ブーメランで草
むしろ日々当然のようにのび太を殴りまくってる事の方が遥かに問題だと思うがなそういうこと言うなら。で、都合のいいときだけ「心の友よー」だからなぁ。映画とTVでキャラ違い過ぎるんよなジャイとスネは。
TVの方の二人はあまりにゴミ屑過ぎる。
どこがブーメランやねん
アニメと現実ごっちゃにしてわめき散らかすなと言うてるだけやん
ヘルメットくらい時代に合わせてるだけでどうでもいいと思うけどな
ただ、まる子の姉ちゃんがヒデキヒデキ言ってる時代観で看護師とかキャビンアテンダントとか言い出したらさすがにチグハグで違和感を覚えると思うけど
あの世界の道交法、詳しく教えてくれる?
誰から違法だって聞いたの?
TVが面白くなくなった原因
少しは考えろよ
全裸のJKがバイクで二人乗りしてるのに、ヘルメットだけはちゃんと被っている
シーンを思い出した
確かにヘルメットはかぶらないと法令違反になるが、その前に全裸で公の場を行くのは問題ねぇのかと
アニメ化されるときっちりヘルメット被ってるっていう・・・
人間は1.5mぐらいの高さ+身長で転倒する勢いで頭をアスファルト等に打ち付ければ死ぬ。
自転車の場合はそれよりも低い位置に頭があるけど速度が出てるから、その速度が倒れる勢いにうまく加わるとやっぱり死ぬ。
自転車のノーヘル・・・✕問題あり
「ちょっと貸してみろよ。いいから貸せって言ってるだろ」
と言いながら永遠に借りただけと考えれば違和感は全くない
だとばかり…劇中はたいてい徒歩移動だったはずだから