• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









さすがにこっそり売ってたは無い?









この記事への反応



それより…日付けが未来になっている方が気になります( ^ω^ )

推測ですが、店舗責任者(店長)が変わって新しい店長が初めて店長やる人でまだ免許を持ってなかったのではないでしょうか。法律で罰せられるので流石に「免許持ってなかったけどこっそりお酒売ってました」はないような気がします。

事業譲渡による免許失効および再免許取得中 『したがって、営業の譲受者が引き続き酒類の製造(販売業)を行おうとする場合には、新規申請手続によって新たに免許を受ける必要があります。』 https://www.nta.go.jp/taxes/sake/qa/03c/01.htm …














玉出ならやりそう・・・とか思っちゃうのがアブないね!














コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:41▼返信
普通に考えて未成年に販売したのが警察にバレて酒販売の許可を取り消されたんじゃね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:42▼返信
玉枯らし
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:43▼返信
悪意の塊みたいな記事名だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:44▼返信
事業者が代わって再取得ね、なるほど
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:44▼返信
玉出ならやりそう、とか酷い発言だな
分かるけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:44▼返信
このパチ.ンコ屋は酒も売ってくれるんですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:48▼返信
タイトル見ただけでわかった
オーナーが変わるとめんどいのよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:49▼返信
訴えられたらええねん、ここ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:49▼返信
>>6
韓国系なのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:49▼返信
さすがにひどい記事だと思うよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:51▼返信
玉出とか関西人でも底辺しか行かないからな
現に北大阪阪急王国には全然ないし
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:51▼返信
流石に何らかの理由で再度取得申請の手続きが必要になって止めてるだけと思うだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:51▼返信
コレは訴えられても良いレベル
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:52▼返信
コンビニでもたまにあるぞこんなん
なにが ん???だよ はちまって阿呆なのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:53▼返信
コンビニやスーパーはかなり多い
突然社員が辞めたら各責任者が居なくなるパターン
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:53▼返信
>>11
京橋~門真市間の底辺ゾーンの客がめっちゃいくよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:53▼返信
アルコールとゲロでも混ざってるんでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:54▼返信
さすが超極右翼ブログはちまだな。愛国心もここまでくると狂気だぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:55▼返信
当たり前じゃん。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:55▼返信
玉出に行ったことないくせにバイトは何言ってるんだ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:56▼返信
風評被害で訴えられてもいいんじゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:56▼返信
こういうときっていつ業務が終了するかわからないから、資格や認可の更新をするかどうかで結構現場あわあわあしてるんだよ。で、結局更新切れまで営業しちゃったよ…ってなって、こんな感じになる。
割とよくあることだから、今まで違法だったってわけではないと思うぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:57▼返信
普通に働いたことないんだなはちまバイトって
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:58▼返信
経営変わったからって答えでてんのに
こんな糞みたいなタイトル付けるなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:59▼返信
さっさと謝罪記事出しとけ
ガチで訴えられんぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:59▼返信
元々無許可だったみたいな記事タイトルはどうかと……あれだけ他メディア叩く記事書いといてね
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:59▼返信
流石に訴えられるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:59▼返信
記事削除まだー?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:00▼返信
元はヤクザのフロント企業だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:00▼返信
>玉出ならやりそう・・・とか思っちゃうのがアブないね!

さすがにおもわねぇよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:00▼返信
これは絶対ばんだわ
あいつマジでやめねーかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:01▼返信
この記事のタイトルは下手したら訴えられるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:02▼返信
関西なら仕方がない
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:03▼返信
スーパー事業売却するからだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:04▼返信
この記事はさすがにヤバいだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:04▼返信
支那による著作権侵害事件…ファミ通-20180326
支那における著作権侵害の実態として、日本のマンガ、アニメ、ゲーム等のオンライン上の侵害は年間530億件もの事案があり、有償ダウンロード換算で3兆8000億円もの損失。
 “漢化組”が関与している一例として、“どん(云+力)漫之家”というマンガ・アニメ総合サイトが挙げられた。
支那最古・最大を自称するこのサイトは、
規約には、オリジナル作品のアップロード以外を認めない旨の記述があるものの、現実には守られておらず、マンガは日本マンガ、アニメは日本アニメが占めている。こうしたリーチサイトが支那には多数あり、さらに、支那にあるリーチサイトになる。
支那猿は違法視聴しないんじゃなかったの?支那猿どもはマンガ、ゲームは全て無断翻訳の違法ダウンロードで1円も払わないのにアニメも違法視聴するのか。年間3兆8000億円くらい違法ダウンロードしてたかがアニメネット配信で命がけで恩着せがましくする支那猿。アニメネット配信しなくて良いから日本のコンテンツ触れるなよ支那猿
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:05▼返信
腐ったニオイのするスーパー
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:05▼返信
風評被害で今の経営者が文句言ってきたら土下座することになりそうな記事
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:05▼返信
年商数百億で、資本金1000万なのか。
一度BS見てみたいな。

あ、はちまは記事削除しとけよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:06▼返信
売却先はトヨタ系の傘下の会社
こんな違法操業を匂わせる事実無根の記事書いて大丈夫か?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:06▼返信
まあ更新とかそういうニュアンスでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:08▼返信
※40
ここのライターのアホっぷりは今に始まった事じゃないし
ネット使ってる人間の大半はこのサイトの胡散臭さは把握してるからたぶん大丈夫でしょw
「はちま寄稿?…あぁあそこね。」
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:09▼返信
はちまプリキュアの記事書かないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:13▼返信
いちいちめんどくせーな
酒くらい自由に売らせろよ
どうせ役所が自分の部署の必要性を担保する目的の制度だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:14▼返信
登録業者が変われば許可も取り直しになるに決まってるだろ
バカか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:16▼返信
アフィブログも登録許可性にすればいいのに
はちまは真っ先に消滅だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:17▼返信
玉出ならやりそう


はい終了
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:19▼返信
もしかしてライバル店から金もらってネガキャンしてんのか?
はちまならやりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:22▼返信
玉出ならやりそう って言ったら玉出で正義感が芽生えたツイートする奴が出て来るぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:25▼返信
スーパー(金の)玉(が)出
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:26▼返信
TAMADE

まさに「ためいど」なんだ

「たまいで」かと思ってた
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:27▼返信
パーラー玉出
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:27▼返信
流石にこれは名誉棄損で損害賠償吹っ掛けられても文句言えない記事だな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:28▼返信
>>11
北大阪にも普通に玉出あるけど…
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:29▼返信
で、はちまは添付許可はもらったの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:29▼返信
【ん???】売却が話題の『スーパー玉出』が酒類販売許可申請中のため販売中止中!⇒ってことは今まで・・・?

これ違法営業だっていいたいのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:30▼返信
スーパー○玉
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:32▼返信
実店舗でもう動きが出てるってことは
既に売却完了して新事業者に経営権移ってるって事か。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:33▼返信
マスコミ叩きするはちまもやり方がマスコミと同じ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:34▼返信
スーパー出玉よりバーチャルユーチューバその日暮らしAILIN姉さんという存在まであったことに衝撃を受けたわよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:40▼返信
大阪だから驚かない
駅から段ボールハウスの山が見えるとか余所だとあり得ないことがあるし
あそこは日本じゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:42▼返信
>>61
一部だけど東京でもあるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:42▼返信
何か法律変わったのか知らないが


ホームセンターからスプレー塗料が撤去されまくってんだが

不便じゃっちゅの
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:43▼返信
>>54
阪急王国って書いてんじゃん
北大阪でもあるの底辺京阪路線だろ
高槻茨木吹田豊中池田箕面が阪急路線やぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:45▼返信
でもまあ味があっていいよな

さすがに生まれてねえ昭和30年代40年代

日本全域でこうだったんだろうなあっていう風景がまだ残ってる

東京だと飲み屋街がそうだろうが
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:48▼返信
この上の記事で報道の仕方についての記事について書いてるけどほんとどの口が言ってんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:51▼返信
はちまがゴミだと再確認するクソ記事
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:51▼返信
>>66
あ?何か文句あんのかコラ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:52▼返信
中学生じゃないんだからもっとまともな記事の書き方しろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:58▼返信
>>69
中学生に失礼
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:00▼返信
そもそもイオンがダイエーの店舗を次々潰してなければ玉出なんて成功して無かったはず。
大阪中央よりも上の玉出はダイエーが撤退して格安スーパー空白地帯になってるとこに出店してるからな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:23▼返信
この際だから什器掃除しなさいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:24▼返信
なんで酒売ってないんだって暴れる客いそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:28▼返信
どう見てもpachinko屋
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:36▼返信
玉出なら自家製酒売ってても驚かない
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:40▼返信
>>73
実際いるそれ
暴れはしないけどレジでキレられたことなら何回もある
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:47▼返信
おや風説の流布ですか、風流ですね。
暑くなってきたからちょうどいいです。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:08▼返信
玉出はお好み焼き定食同様に現物を見たことがないな
ちなみに阪急沿線
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:22▼返信
オーナーが変わっただけだろ
コンビニでもよくあることだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:33▼返信
根も葉もない印象記事はいいのか?
さすがに酷いと思うが
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:05▼返信
わざとバカを釣って宣伝にする
新生玉出は安泰だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:25▼返信
大体酒類以外の商品も
入れ替え準備してて棚に隙間できてんだから
わかるだろうが
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:37▼返信
>玉出ならやりそう・・・とか思っちゃうのがアブないね!
あるわけないだろ
ガイジか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:47▼返信
玉出に行ったことの無い大阪人は割と多い

理由は単に近くに無い
店舗は大阪市とその近隣に集中してる
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:58▼返信
それより消費税のコンマ以下を四捨五入(本来は切り捨てが正解)
してる不正経理何とかしろ
いずれ訴えられるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 13:59▼返信
この記事は酷いな
営業妨害だろこれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:14▼返信
だって大阪のお店なんでしょ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:45▼返信
近所のコンビニがそうだった

>>14
何を今更w
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 20:36▼返信
玉出はこの糞ブログ訴えてもいいと思うwww
悪意ありすぎだろ

直近のコメント数ランキング

traq