【スイッチ『夜廻と深夜廻』10月25日発売決定!日本一ソフトウェアのホラーゲームがセットで移植!】
・ニンテンドースイッチ用ソフト『夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch』が10月25日に発売決定
・『夜廻』と『深夜廻』がいっしょになったオトクなセットで、価格は6980円(税抜)
・どちらも“夜”を探索する日本一ソフトウェアのホラーゲーム
夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - Switchposted with amazlet at 18.07.04日本一ソフトウェア (2018-10-25)
売り上げランキング: 1,843
夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch - Switchposted with amazlet at 18.07.04日本一ソフトウェア (2018-10-25)
売り上げランキング: 571
お得なホラーセットきた!
スイッチ注力されてるなぁ
スイッチ注力されてるなぁ
SNK-NEOGEO-mini
SNK (2018-07-24)
売り上げランキング: 1
Amazon.co.jp で詳細を見る
オクトパストラベラー - Switchposted with amazlet at 18.07.04スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 2
Vita イースVIII -Lacrimosa of DANA- 43.753本
PS4 イースVIII -Lacrimosa of DANA- 33,332本
NSw イースVIII -Lacrimosa of DANA- 6,431本
それにしたって酷くね?
まずは任天堂に来てくれてありがとう
個人的にこれよりいい出来だった死印が圏外レベルだったし・・・
勝利に飽き飽きしたSwitchに
敗北を、敗北を知りたい。
お前は任天堂の株買ってやれよ
だまれ豚の差し金野郎
ソニー終わったなw
任天堂と日本一という敗北者同士の傷の舐め合い
まさに覇権ハードやわ
で、発売当時ニシくんはボロクソに叩いてたんだけど買うのかね?
買い取り保証確実にあるだろうな
日本一の技術力すげえ
だが買わぬ
Vita イースVIII -Lacrimosa of DANA- 43.753本
PS4 イースVIII -Lacrimosa of DANA- 33,332本
NSw イースVIII -Lacrimosa of DANA- 6,431本
それにしたって酷くね?
イース8で6400本だったのを見るにどこまで下がるだろうな
アフィ踏む気無いけど、どうせ値段同じやろ?
深はやってないけど、ゲームの感じとしてはスイッチには向いてるとは思う
とはいえどうしてもお値段が微妙に高く感じるんだよなぁ
買取保証で売れたことにするはずだったのが、口滑らせておじゃんになったから終わりだな
御影るだけの先が見えるな、ソシャでも失敗してって
こう言っちゃなんだが、ブヒッチユーザーのお子様に刺さる内容でもグラでもないし、
こういうのが好きなヤツは先にVitaで遊んでるだろ
日本一のソフトってインディーズのような見た目だから、フルプライスはどうしても高く感じるんだよな。
夜廻りはボリュームもあまり無かったし。
買取保証バラしで任天堂が受けた損害は短期的に見ても数百億で、長期目線で見ると数千億単位だからな
もちろん日本一にそんな金を取り立てたら倒産確定だから、規定のソフト数をスイッチに出させる感じで
当然もう買取保証なんて外されてるだろうから赤字は全額日本一負担で
そんでまた和サードを潰す、と
任天堂って全部自分のせいなのを他社に押しつけること多すぎだろ
そもそも買取保証(と言うかPSへの裏金妨害工作)自体がアレだってのに
あれ以来のあれとは何の件だかお分かりですよね?
母数は好調なはずなんだけどねー
なんのことでしょう
払うほうも払う方だからなあ。(^^;
どっちにしろ任天堂に報復する力はないと思われる。
ただ、任天堂ユーザーが買ってあげないと日本一はもう、帰る場所が・・・・・・。
買取保証ってそういうもんなのか?
共通見解はないのか?
任天堂がやってることだぞ?
各社ごとに対応変えてるに決まってるわ、
しかもNISは「やぁ山下さん」で任天堂の裏工作をばらしたからなw
報復で買取保証を全部切り、良くても枠減らすくらいは平気でやる
Vita版はそこそこ売れたって記憶あるけどな
ホラーで小品だから元々規模は小さい
話自体はおもしろい、と聞くから俺も買って積んである
SIREN1.2セットを!世間はもう夏ですよ。
7,000円じゃなくて3,500円にしてよ!
悔しい
横だがそいつは勘違いしてるな
買い取り保証はメーカーが直接任天堂に「出荷」するのでメディクリ週販には出ない
また買い取っているのは「DL版を一定数販売する権利(先払い)」だと思われるので現物も存在しない
これならメディクリとメーカー発表の出荷本数がいくらずれていてもおかしくない
世界各国でほとんどランキングに載らなかったコーエーのゼルダ無双が、なぜか100万本出荷していたりする
イースが6000本だから、これは2000本くらいじゃね
どのみち集計可能ギリギリ、通販補正の誤差の範囲内だと思うがw
開発逃げたしてるんちゃうかw
FE無双も国内4万本、海外でもさっぱり売れずなのに
決算できっちり100万本出荷というかなりの不自然さだったw
正直言って日本一よりコエテクの方が闇が深いかもw