ネイマールは“過剰演技”?ピッチに倒れていた時間はW杯4試合で「14分」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00010000-goal-socc
記事によると
・ロシア・ワールドカップで活躍を見せるブラジル代表FWネイマール。4試合で2ゴール1アシストを記録している
・しかし、ファールを受けた際、過剰に痛がる様子に批判も上がっている
・ネイマールがここまでの4試合でピッチに倒れていた時間は「14分」。これは全体の「4%」に及び、深刻な負傷もなく全試合フル出場を果たしている選手にしては少々長過ぎる
この記事への反応
・ネイマールは、結構ファウルもするし、演技も明らかに過剰だしで、プレイを見ていても気持ちよくない。
・ネイマールは実際にファールを受けてる数もトップクラスで 最悪カードが出てでも止めろという対象なので 本人にフラストレーションが相当溜まってるんだろうと思うと不憫でもある
・実際前のワールドカップで背骨を折られてるからね。今回は絶対に怪我したくないはず。だから牽制してるっていうのもあると思う。
・感度3000倍なんだよ
・まあ例えファールを貰えなくてもネイマールが転げ回ってる間に味方が水分補給したりベンチの指示を受けたりできるので有効なマリーシアではある 彼の場合やり過ぎて味方の良い流れを止めたりもするが
・サッカーよく知らないのでTwitterでよくクソコラされてる人という印象しかない。
・狙われやすい上に演技も入って、ひとつのネタになってきた。
・サッカー選手「イタイヨーイタイヨー」→試合後 「子供達に夢を与えたい」
・以前は同じ様な事を考えてたが、今大会でお互いの選手が熱くなってあわや乱闘になりかける場面を何度か見てからはああいうマジギレよりはマシだなと感じた。
・本当に重い怪我をした時に、どうせまた演技だろと思われて治療が遅れるのではないか。
・これリアルタイムで見てメキシコ応援に変えた
・上手いかもしれないけど、試合をつまらなくする選手だね。
・審判をいかに騙すかが重要なプレーのひとつなら、サッカーというスポーツは終わってる。
痛がるわりにスッと立ち上がるからね
これも戦術なんだろうけど
これも戦術なんだろうけど
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.05ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 3

ララ💖
ララ💖
👇
で、今年はどこが優勝したん?
Vita イースVIII -Lacrimosa of DANA- 43.753本
PS4 イースVIII -Lacrimosa of DANA- 33,332本
NSw イースVIII -Lacrimosa of DANA- 6,431本
それにしたって酷くね?
落ち目とか言われてるアニメ業界より圧倒的に低いんだぜ?
あと10年しないうちにe-sports笑えなくなると思うわ
演技の無い試合なんてないだろ
悪質かどうかの境界なんてどうやって決めんのさ
居た。
👇
た!
た!
三菱爆破せよ
そりゃ勝手に転んで相手のファウルと訴えた場合だよ
ビデオ判定で一発レッド
∧( 'Θ' )∧みつびし
因みに今の時点でネイマールへのフォール数の多さは歴代2位、(マラドーナが1位)...
主に任天堂が買い手だからさほど問題ない
一年ぐらいたったら累計何十万売れた〜とか買取保証が発表される
つまり演技が下手な選手はレッドカードってことね
∧( 'Θ' )∧三菱 破壊された本社 飛び散る血の海
ワロタ
PK取り消された演技もダサ過ぎた
癖になってて直らないのは哀れだよなぁ…
∧( 'Θ' )∧ 三菱 ウンチュのあたたかさを知れ!
∧( 'Θ' )∧三菱 内臓
シミュレーションなんかない方が見ていて楽しいがファールしてでもとめないといけない仕組みから変えてかないと無理だよね
スアレス、ネイマールはともかくメッシは昔からよく足を狙われてたからコケないと危険。
レアルを5-0でボコボコにした時なんかメッシを破壊しようと明らかに左足ばっか蹴ってたからね。
日本の時間稼ぎは反則じゃないけどこういう演技はカードが出る反則行為だぞ
スポーツ選手に人格まで求める風潮嫌いだわ
日本を過剰に擁護するやつは愛国心をこじらせてるだけ。
ちゃんとした判断基準を持ってる人は国・人種に関係なく良し悪しがはっきりしてる。
スター性があっていいじゃないの。サッカーに関わらず何かしら魅力のある選手っていうのは良くも悪くも話題にされるよね。
ボクシングのあの亀田一家だって当時は完全なヒールだったけど間違いなくスターだった。真似したくはならないけどね。
言うモア‼️
ユーモア、、、な
痛だ、だ、他、ぁー
ブラ汁
素直に応援できない
痛い、痛、いー!
い
い
い
こじらせてる云々がもうこじらせてるわw
練馬ーる
日本が負けたベルギー戦なんかはファールが少なくて超見やすかった
関東連合
寝るマール
ネロ‼️
念
そういう時は、喰らった時の反動を利用して、空中で一回転しつつ華麗に着地、しゃがみ溜めからの…上に踏ん張りながらの…背筋ピーン‼︎しながらのYポーズ。これくらいでないとならん。
え?馬鹿言ってんなって⁉︎
勝つための戦略だなんて保身のための言い訳としか思えないんだけどw
まぁ外人は劣化速いからなぁ・・・男も女も
最弱チームが「美学」を披露しても始まらない。まずは優勝だよ。
優勝して決勝T常連になってから「美学」を語ろうぜ
日本に他国を語る資格はないと思う(長所を学ぶためならOK)
マジだったら演技する余裕無くなるんじゃね?w
おそらくなのか間違いないのかハッキリして
ただの羽根つき遊び見て何が面白いんだよ、大した事やってないじゃん
あんなもん俺でも出来るわ
相手選手を掴んで引き倒してカード貰っても
「今のはカード覚悟でも止めにいかないといけないシーンでしたからね、よく止めました」とか
ボール奪いに来た選手の足にわざと当たりにいって
「上手くファール貰いに行きましたねー」とか、反則するのを褒めるやん。
そんなスポーツ他にないやろw
この人、全試合で計14分演技してたんでしょ?
サムライ(笑)達のパス練習は一試合で何分無駄にしたのwww
バドミントンがただの羽つき遊びなら、サッカーはただの球蹴り遊びやw
ホンマそうやね。ファール即永久追放でもええと思うわ。
敗けてる状況で時間稼ぎ→試合放棄
点を守る目的とはワケが違う。なんども言わせんな…このボロ雑巾が…
このスポーツマンシップのなさは評価できないな
顔からしてそういう奴なのは伝わってくるけどさ
いつか痛い目見るかもね
日本代表がここに書き込みしてると思ってるの?
「間違いない」
これでいいか?w
サッカーは身長とか体格とか足の速さとか必要だけどバドなんて羽根打ち返せばいいだけ
誰でも出来るレベルの低い遊びでしょ
見る気しないわ
ごめん。正確には「スポーツマンの風上にも置けないサムライ(笑)ブルーを応援してパス回しを擁護してた君たちがそれを言うの?」でした。
見習いな?この演技力を
軽くスパイクが触れたくらいで転げまわる姿みてそっと消した
こいつが世界最高のプレイヤーの一人とか、競技自体がクソってことだろ
お前ら防具もなしで全速力で走ってるところ転かされたり
全力でタックルされたり足蹴られたりしても
平気でいられるの?
それならわかる。
サッカーみたことないやろw
ただしやったことへの評価(色んな見解があるだろうが)を背負うのも選手自身
元来競技ってのは古来よりプロアマ問わず「競技をする者のために存在するもの」なので
観客のいう試合がつまらないとか勝手に感動したとかは二の次三の次
スケールが小さい
金取って観せてる以上、客なんて関係ないとは言えないんだよなぁ
痛がって倒れてる選手が、相手選手に「オラ、どうせ演技だろ立てよ」とばかりに足でグイッと押されて
めっちゃ怒って元気良く立ち上がったのには笑った
あんなアホみたいなのが当たり前に横行するなら
いっそ当たってなんぼにした方が見てる方もモヤモヤせんかもしれんなw
でも日本代表は痛いンゴあまりしないから印象いい
パス回しなんかより痛いンゴ演技のが見苦しい
サッカー関係者にも批判されてるからその擁護は無理だ
審判が「そういうのいいから」みたいに、さっさと立つように促したりなw
なんか往年の達川の死球アピールを見るようだw
ワールドカップはエンターテインメントだから観客とスポンサーが第一。
日本代表はあまりしないから応援できる
まだ日本人プレイヤーが海外のクラブで活躍する以前
「日本のサッカーが弱いのは、フィジカルが弱くて海外選手の強い当たりに負けるから」
「日本ではファール取られるようなラフプレイも海外じゃいちいちファール取らない」
とか言ってたけど「それ日本選手が悪いんか?」って疑問に思ったわw
ドリブル→相手足出してファールで止めようとする→DFが当たりに来たの見てファールされる前にこける→ついでに痛がってフリーキックはちゃっかりもらう
汚いし客としては冷めるけど瞬間的にこれ出来るのはまあ天才だなって感じ
コイツどんだけサッカー嫌いなんだよ
親を殺されたんだろうな
誰だか覚えてないがJリーグに移籍してきたドイツ選手が
「日本人はとても礼儀正しく紳士的だが、それはピッチ上では役に立たない」みたいな事言ってたなぁ
怪我回避の為ならすぐ立ち上がればええのに
当たってもないところ押さえて苦悶の表情でいつまでも転がってんだから
ファールもらうのが目的やろw
無関係とはいってないでしょ
ただ競技者にとって「プロなんだから面白い試合しろ」みたいなのは二の次三の次ってだけ
ガチで勝利を目指すのが競技者の本分なんだから
とはいえ競技外ではアスリートは人気商売(アンチ人気含)であることも確か
そうやって「ルールを守ろうとする事が間違ってる」みたいな風潮が
サッカーをいまいち好きになれん理由のひとつやw
いやだから、客入れて金取ってる以上はエンターテイメントやねん。
勝てばなんでもええやろでやってたら客減ってジリ貧になるだけや。
ネタとして楽しむのは俺には無理だった。
サッカーって、他の競技と比べて得点が極端に入りにくいから
結局いい位置でファール貰ってFKやPK貰うのが近道みたいになるんよなw
基本は時間稼ぎと休む目的かな
あと審判と客にはなるべく本当にファールされた様に見せたいんじゃない?
まあ審判も客の大半も演技って大体気付いてるだろうけど、あんまり何事もなく立ち上がったら流石に擁護する奴いなくなるからなw
まあ最近のネイマールはDFの位置先に確認して抜ききれなさそうな所はファール貰う目的でドリブル仕掛けてるから、怪我もなくなった代わりに無理してゴールに向かう事も減った
ほんとそれ。
この風潮を変えるためにももうちょっと点取りやすい感じにならねえかな。
あと90分も長すぎる気がする。選手たちも体力持たないから前半適当に流す作戦が主流になってる。
後半から点が動く試合ばっかで前半の意味あんのかって思う。
サッカーってルール改正に関しては保守的よね。
競技人口が多すぎてルールをコロコロ変えたら、余計な混乱招くってのもあるんだろうけど。
服引っ張ったり手で邪魔したりが日常茶飯事のクソスポーツ
ネイマール痛いンゴでPK貰うもVARでバレる
こんなスポーツに憧れるとかどうなの?
卓球のがまだ自分と真摯に向き合ってるだけかっこいいやん
「アー!」コロコロコロコロ
って少年時代を過ごしたんだろう
そのメッシもチームによっちゃ全く通用してなかったけど…
基本はもうスペース作るかファール貰う意味でしか使われる事が多いし、今後昔の様なドリブラーは消えてどんどんコロコロする奴ばっかになってくと思う
人気出ちゃいけないスポーツだろこれ
世界は知らんが日本では卓球やバドミントン以前に、バレーボールより少ないぞ
殴りたくなるけど殴ったら1発レッドだから絶対やってはいけない
そもそもスポーツが綺麗な物なんて幻想
道徳的に考えるなら人気出て良いスポーツなんて1つもないよ、どれも大概汚い事してる
嫌なら俺に触んなと言わんばかりに続けるだろうねw
あくまで選手のプレイングって観点からはエンタメ性はそこまで重要ではないって話です
こういうルール内のダーティテクをなくしていったら競技成立の前提そのもの(勝利の権威)が揺らいでしまう
ジャンルは違うけど、スキルと勝ちに拘るとまず試合がつまらなくなるボクシングが今も根強い人気で
観客重視のエンタメ路線を行って勝つことの権威を失ったキックとかMMAが絶賛沈下中って例を見てきたから、
サッカーも観客を喜ばすことに偏りすぎるといずれ崩壊するよ
正しいダーティーさと思う。
こういうプレーで議論が巻き起こってるうちは安心。
スポーツだと言うのもおこがましい
そもそも今のサッカーは意図的に怪我をさせるのが当たり前、怪我をさせられそうにないプレイに対してもそれっぽい絡みになったら転んで反則されたアピール。それをやるのがサッカー。
で、少しだけ演技が大きいのがネイマール。
根本的に、サッカーの怪我させようとするプレイが当たり前になってる状況が異常なだけで、ネイマールだけが特別に異常なわけじゃない。
今は逆にどのくらい転ぶのかを見るのが楽しみになってるわw
車に衝突されたんかワレ!って
バレなきゃ足削ったり引き倒したりしていいってスポーツマンシップ()がおかしいだけだろ
そもそもの危険行為を仕方がないとか言ってる民度の方がよっぽど問題だわ
感じてやれよ
間違えた、察してやれよ
サッカーがラグビー選手に舐められる理由の1つ
イブラ見習え
ネイマールは愛されてるぞ
何?このクソゲー
「金森」ってほぼ在日じゃねぇか
ラグビーはどんなケガでもやかんの水で治るのにな
こう審判を騙すのも戦略みたいなのハッキリ言ってつまらん
これが世界だよ
騒いでいたパヨクどもは反省しろ
日本のパスワークの時もそうだったけどあらゆるチームが多かれ少なかれ
してるんだから規制したかったらルールに明記して
専門の医療教育を受けた鑑定員とかを配置しないとさ
ビデオ判定導入で排除されつつあるのが一番の特徴
日本でいうと長谷部や槇野がこれに該当する
だから日本はDF面で苦労して変な作戦取らなければならなかった
略してひでコン
スタミナがない
金が絡んだら終わり
のタレントが勢ぞろいしてた代表の頃と比べると小粒感が否めない
この頃だとデニウソン、アドリアーノ、ロビーニョと同じく2軍選手扱いなんだろうなあ
タレント揃いだからマークが散らばってたのもあるけどな
ただロナウドやロナウジーニョ全盛期のドリブルは今見ても異次元
サッカーでファールを受けて痛くない?ファールしてやろうか?
フェアプレーってwww
英データサイトによると、ネイマールの被ファウル数「23」はW杯出場全選手の中でトップ。2位がスペインMFイスコの「19」。アルゼンチンFWリオネル・メッシが「16」。ベルギーFWエデン・アザール、ポルトガルFWクリスティアーノ・ロナウド、メキシコFWイルビング・ロサノの3選手が「14」で並んでいる。(以上引用)