関連記事
【【速報】アニメ『クレヨンしんちゃん』 二代目しんのすけ役声優が小林由美子さんに決定!!】
【【永久保存版】アニメ『クレヨンしんちゃん』、これが正真正銘、ラストの矢島晶子さんの「しんのすけ」シーン!! 最後の最後のセリフで涙腺崩壊する視聴者続出・・・(´;ω;`)】
↓
本日、7月6日の放送から
しんのすけの声が小林由美子さんに
今夜7時30分からはクレヨンしんちゃん!みさえからお手伝いのポイントカードをもらうしんのすけ。ロイヤルチョコビを目指して、必死にお手伝いをするが・・・!?#クレヨンしんちゃん #声の出演:小林由美子 #「ソフトクリームはおいしいゾ」もあるゾ pic.twitter.com/B4IkTQJdru
— クレヨンしんちゃん公式 (@crayon_official) 2018年7月6日
見た人からは「違和感ない」「違和感しかない」と賛否
しんちゃんの新しい声
— K3-PO3号機 (@k3pomitabi) 2018年7月6日
本編は違和感全然ないwwww#クレヨンしんちゃん #小林由美子 pic.twitter.com/xdDxfbcm4l
違和感しかないけど
— ゆ (@popo_anpanman_) 2018年7月6日
しんちゃん声変わりしたって考えとく。 pic.twitter.com/Nq4mZ0cpXF
しんちゃんの声違和感しかない😔
— 大地⚾️ (@daidaikawagoe) 2018年7月6日
まぁ、1ヶ月後ぐらいには慣れてるのかな😑 pic.twitter.com/RhZ4cMd2ai
この記事への反応
・これマジ!?しんちゃん声違いすぎだろ…
・クレヨンしんちゃんの声やだ 違和感すぎる
・クレヨンしんちゃん見た。 違和感はある…が、時折旧声と完全シンクロしている瞬間があったり…! これならみんなに受け入れられるのにひと月もかからないだろう。 てか今日でほぼ慣れた(笑) 声優さんはすごいなぁ
・しんちゃん声めっちゃ変わったなぁ!新鮮やー
・しんちゃんの声、違和感は確かにないけどさすがに別人だってのはすぐ分かるレベルだな
・「クレヨンしんちゃんガチファンだから新しい声違和感ありまくり😢」ってツイートあったけど、ガチファンなら応援するべきだと思うのは価値観の違いかなぁ
・しんちゃんの声言うほど違和感なくね
・クレヨンしんちゃんの声も サザエさんの波平さんとかふねさんとかも やっぱ最初が1番いい。
・クレヨンしんちゃんの新しい声に違和感しかない… でもドラえもんの時みたいにすぐ慣れるわな🤦🏻/span>
・前のしんちゃんの方がよかったって人多いけどいつか小林さんがしんちゃんの声を引退する時絶対に小林さんの方がよかったってみんな言うんでしょ?知ってる
矢島しんちゃんの方向性を継続させられた小林しんちゃんの演技に
— こば@ジェミニのサガっ子クラブ (@koba200x1) 2018年7月6日
「しんちゃんの声似てない」とか
「違和感ありまくり」なTL見てると
「君らは「小林しんちゃんの演技」よりも「矢島しんちゃんの物真似芸」でも聞きたいのか?」
と問いたくなる
別に声優ってのはモノマネ芸人じゃないんだがな
関連記事
【【動画あり】森川智之さん演じる『クレヨンしんちゃん』野原ひろし、違和感は残るが「似てる」の声!】
森川ひろし pic.twitter.com/V0xcJPqIZC
— さばとん【ドラ】 (@dorasabato) 2016年8月26日
そりゃ本人じゃないんだから違和感は残るわな
でも似せようとすごく努力されてるのがわかるし
すぐに違和感は消えるんじゃないだろうか
でも似せようとすごく努力されてるのがわかるし
すぐに違和感は消えるんじゃないだろうか
追記:本人のコメント
クレヨンしんちゃんご視聴くださった皆様ありがとうございました!まだまだ力不足ではありますが皆様に早く馴染んで頂けるよう楽しみながらしんちゃんを演じていきたいと思います!スタッフの皆様、キャストの皆様、ファンの皆様には感謝の言葉しかありません!これからも何卒宜しくお願い致します!
— 小林由美子 (@shubi0618) 2018年7月6日

ピコピコ合言葉~
そんなことよりガルパ☆ピコ配信きたわよ
しょうがねえだろ長寿アニメの声優交代は
中島は若いから成長に賭けるしかないな
え?平成とかおっさんしかいなくね?
本人ももうボケて覚えてねぇしなww
許せる範囲だろ、嫌なら見るな
お前は何生まれだよ
胎児か?
うっせーよ改行ガイジ
声が違うのに違和感ないは耳腐ってんのかって思う
こんなときは尾崎由香 -「LET'S GO JUMP☆」聴いて落ち着こう
嫌なら見るな
レツゴージャーン^^
文句が仕事の奴って生きてる意味あるの?
もう終わらせたれよ
こんな下品アニメが国民的アニメとかやめてな?
急にどうした?
ドラえもんの声優だった事覚えてないんだっけか
ラゴンボーの声優陣が化け物過ぎるだけなんだがそのせいで麻痺しちゃうのも分かるがな
これ
物マネしてるのは小林なんだが??
変に似せようとするから違和感だらけになるんだよ
わさびが受け入れられたのはわさびドラえもんを演じてるからであって
こちとら物マネ演技なんか求めてねーんだよ
じゃ見んな、以上
そりゃ違和感違和感言ってる懐古おじさんのほうが少数派なワケで
別にお前がえばれるワケじゃないぞ
さんざんわさびドラ叩きまくったネット民がよく言うよ
中毒性あるよ~この歌^^
微妙にヘタだからなんか耳に残る
わさびが受け入れられたとかウソ言ってんじゃねえ
お前の求めてるもんなんて知るか
お前制作者でもないのに偉そうだなw底辺
そうなの?
どうせ慣れる
落ち着けよ
尾崎由香 -「LET'S GO JUMP☆」でも聴いてさ。
つべにあるから
このまま元祖が戻らないまんま森川版ひろしが定着してしまうのかしら
そおだよ(便乗)
波平やワカメもそうだったし
死ね、以上
別人が唯一無二の矢島さんの声をこのレベルで演じれるのは凄えわ
100点満点中1000点
俺はあのナレーションも全然気にならん
がぶりむしゃりーごくりー←??????????
耳おかしいんじゃないか
ルパンの例があるだろうよ
あえてそうしたのか
鈴村健一「それ悪手なんスよ…」
新しいしんちゃん作る気なら半端な真似しないほうがいい
これは半端
いっときからの大山の声の劣化がずっと気になって気になって仕方なかったから
ガラっと変えてくれてものすごく安心した
現状、旧ドラえもんのメイン5人が亡くなったり声優として活躍が出来ない以上
クオリティの是非はともかくとして存続することだけを考えたら結果的に変えて正解だったとしか…
回数やれば定着するだろう。
クリカンのルパンより無いかも知れん
小林由美子のままでいいのに
小林由美子のままでいいのに
なんでモノマネさせるんだよ
小林由美子のままでいいのに
まだすぐ浮気する声豚のほうが金落とすからマシだな
その厳しい目、自分の人生にむけれる?w
無理に似せようとしてる風に聞こえるのが問題なんだよ
多少は似せないとだけど、ここまでやる必要は無いと思うんだよなあ…
そうなんだ
声にあまり子どもらしさが無いな
しかも野沢は大山の前の代のドラえもんだからなw
はちまの中身は中卒韓国人バイトだぞ??
なにも求めちゃいけない
無理に矢島さんの声を真似ようとして声が出せなくならないか心配
気にする必要はないよw
おざぴゅあが天下取るからすまんな
新しいしんちゃんもだんだん馴染んでいくよ
視聴者にも小林由美子にもね
ゆる~い感じがない
まぁ慣れてくればその内演じ方も変化していくだろう
まだ初回だから何年かしたら馴染むんじゃない
わりと平成生まれのほうが新旧平等に物事を見れるんだよなぁ
似せようとしてるのが問題なら栗田貫一ルパンにも文句言えや!w
初回だしあんなもんでしょってかんじ
森川版ひろしみたいに前任の雰囲気に恐ろしく寄ってくるか、小林という自身の雰囲気が強く出てくるようになるのか楽しみでは有る
でも思ったより似てるな
新しいしんちゃんは良いと思うけどクリカンのルパンは大嫌いだぞ
ドラえもんのときはすんなり受け入れられたのに。
最近クレしん見てないからわかんねえけど
前の矢島さんが言ってた声を作るのに気をとられて演技に集中できないってヤツだな
アニメのキャラというのはその見た目と声だけで成り立ってるんだから
半分変わっても気にしないなら作画崩壊もCV全部安倍晋三でも許せよ?
小林はもともとショタ声うまいしな
まぁ慣れるしかないわなw
セリフ最後の抜きあたりに女声っぽさが残るのが微妙だな
だよね~うーん
わさびみたいに全く別声にならなくて良かった
この程度の違いをいちいちあげつらうのかクズ共は
んなこたぁ無い
しんのすけをやれる人間が何人も居てたまるかw
まあ、ドラえもんのようにある程度時間が経てば慣れるだろう。
うるせーよ初期初期おじさん
それに歴代しんちゃん見てたら近代とは別物なんだし、今更だわな
モノマネしたら色々言われてオリジナル出しても色々言われる
まさに基地外の批判
ひろしとの会話を聞いてると別家族の会話のような気がしなくもない。
寂しいけど、そのうちなれるんだろうな。
違和感あって当たり前だよ。
昭和生まれ以上でこのブログみにきてんのかよ
窓際行って、シコれ
ルパン声優陣の代替わりくらいしか変わらん。
このしんちゃんは初期に似てるから、これから馴染むと思うわ
ドラえもんは似せる気すらなかったからな
すごくせっかちになっててマイペースなイメージが崩れとる
声優が変わった時に現れる3銃士連れてきたよ!でツイッターネタ1つ書けそう
どうあがいたって元には戻らねえんだから新しい奴応援してやれよw
似せる気が無いのか、オリジナリティーを出そうとしているのか
作者死んでからはなぁ…
なんだかネクロマンサーに操られてる作品みたいだ
いや、声優変わるって記事見て久々に見たわ
悟空とか代わりいねーだろ
金曜19時のテレ朝は死霊術の枠か?アホかwww
悪くなかった
アレはタイトル変えなかったのが一番悪い
完全にイメージ変えて一新するならタイトルもオバQみたいに新って頭につければよかった
それだけで俺達のドラえもんとは違う番組になったんだから仕方ないに出来た
テレ朝がパヨク宣伝アニメとして
原作改悪しているのがウザさに拍車をかけているからな
しゃーない
自称クレしんファン連中は、どんなもんかなと
間違い探しで聴くから、些細な違いが余計に気になることになる
壁の小さなシミが一度気になりだすと、
どうしようもなくなるみたいなケースと同じでね
これな。
新しんちゃんは子供らしさを感じる部分もあったし、良いと思うわ。
前しんちゃんは…お前幼稚園児じゃねーよなってのが多かった。多分、その部分が前任者の悩みだったんだろうが。
あぁそういう意味じゃなくて、作者が生存していた頃の味がない作品に成り下がってるなって意味。
新ドラみたいに変に先代を意識せずに一新した方がよかった
変化を受け入れられないやつは一生昔の映像でも観てろ
それはあるな
初代はもう声も落ちついちゃってたからな
初期の頃のキチガイみたいなイメージから離れてた
小林のは本人が思いっきりそうだからADHDがモロに出ててキャラ的には間違ってないwww
ドラゴンボール芸人のアイデンティティがいるから安心しろ
まあ矢島しんちゃんの浸透率のなせる技やね。
くじけず頑張って下さいな。
ルパンでさえ最初は文句多かったしな。
大御所声優の高齢化も進んでるし、
ドラえもんとかルパンの方式で全とっかえの方が良いと思うわ。
似せてとか野沢さんの後絶対無理。
あれはイメチェンに等しかったし、今回は前のをチャンと踏襲してんじゃん
ドラえもんの声のように慣れれば違和感はなくなるんだろうけどな
初期のしんちゃん見直してこい
永遠なんてものは存在しないんだし
声優にも寿命はあるわけだし
いつまでもあると思うな親と金
どうせならちゃんと声変わったと分かる上で納得させられるもの作っていった方が良かったんじゃ
お前らオッサンの意見なんて番組制作側も気にしとらんわw
交代した経緯を考えたら優しく迎え入れてやるべきだろ
だって下手なんだもの
ドラゴンボールの悟空からババアの声が出てくるくらい違和感
しょうがあるめえ
前の声優は長年やってきたベテランだからすぐに追いつくわけない
似せようと努力してるのは伝わってくるけど
こういうのって似せる努力とかどうでもいいんだよな
似ているかが大事だから、公募すりゃ良かったのに
昔のしんちゃん見ても違和感あるし大丈夫だ
どっちがよかったんだろうか
なんか「譲ってくださいよ〜」的なことほざいてた若手声優居なかったか?
ドラえもんで慣れたんならこれも余裕で慣れるだろ
本気じゃなくてネタで言ったんだと思うが
でも頑張ってるし慣れるわ
特にギャグ的な表現はいいけど、普通に喋ってるシーンがあまりにも暗く感じる。
どうしても半端なモノマネ感が否めない・・・・。
違う物なのに違和感ないってフォローがおかしい
違う方向でフォローしないと
半年もしないうちに慣れる
視聴者からしたらそんなもん関係ない
笑っていいとも!終わった後のバイキングをつまらなくても温かく見守ってやろうぜって言ってるようなもん
なに違和感があるとか言ってんじゃねーよ
作者も死んでるんだし頃合っちゃ頃合だったんだが
記憶の中でドラえもんで再生するときは今の声で再生されちゃうぐらいには染まってしまったし
しんちゃんは結構似てるからこそちょっとの差が違和感として現れるのかな?
まぁすぐ慣れちゃうぐらいの差だね
許せない人もいるんだろうけど悪くないと思うけどね
そのうち慣れるやろ
刑事コロンボで有名なピーター・フォークも、晩年にはアルツハイマーが進んで、
自分がコロンボを演じていたのを思い出せなくなっていた。これ豆
そうは思わなかったがな
声を似せるんじゃなく、喋り方を似せてただけで
そんなもんだよ
俺はマスオさんの声を脳内再生すると、未だに近石真介の声で再生される
似てるのと似てないのの中間というか微妙に違和感がある声だな
前の声優と全く違うように演じた方がかえって妙に似てるっていう気まずさが無くて良さそうだけど
高いと違和感なくなると思う
それでも見る輩は害悪クレーマー
無理してるのかそのせいで演技がクソになってる感
前の声優はそういう不自然な女声だと感じなかったんだけどな
すでに一度、シャアの声が変わったことで喧々諤々の論争が起きたぞ
池田秀一氏の健康状態が芳しくないらしい
逆に緒方恵美あたりが、女役やると違和感しか感じないっていうw
人が変わったんだから違う声なのは当たり前で
早く本人的にも良いところに落ち着いたらいい
カツオ君も慣れるまで少しかかってた
てか違和感ないって人は元々そんなに声質気にしてないだろ
小林さんも何か声の出し方無理してない?
声優に少しでも違和感あると全体に響きそうだな
お前もあと2~3日経てば老害って呼ばれるようになるから心配するな
あ た り ま え だ
声出し慣れたら演技も何とかなるかなー
わかんねーけど
いろいろ大変だと思うけど頑張って下さい
演義も変わっていくだろうし耳も馴染んでくると思う
ってかミンサガのアイシャなのか
平野綾だったら違和感連中もっとボロクソに叩いてただろうなw
てか変えるならドラえもんみたいに一新でも良かったかもな、そうすりゃスッパリ観なくなる層がいるから
徐々に聞き慣れていくんかもしれんな
お姉さん
オラと〇〇〇しなーい。
って、卑猥な事を
飄々と話せれば
問題無いと思う。
初期のしんのすけのほうがおま誰だよな
そもそも先週まで前の人なんだから
単純にまだしんのすけの演技が固まってねえだけだろ
少なくともドラえもんよりかは衝撃度は低い
でもドラえもんはスネ夫以外は後継のほうが良かったじゃん
次第に慣れるさ。
コレだな・・間のとり方がなんか違う
声質というよりはやくちに聞こえる
近年のしんちゃんは過剰演技すぎた
ここまで声質が変わったキャラもないってくらいに
声の違和感はすぐ消えるだろ
それな
こっちは似せてるけどドラえもんは完全に別もんだからな
ドラえもんは今でも慣れないが
しんちゃんは今回だけで慣れたわ
上手いじゃん
ジャイアンも圧倒的に前の方がいい。
単純になにそれって感じの演技が所々あるのが気になるな。
俺も違和感しかなかった
まぁ変わったばっかりだもんねw
いうてアニメって大人が一所懸命がんばって作ってるんだから大人がみても面白いぞ
まぁそのうち慣れるだろ
ドラえもんみたいに声優全体が変わるならともかく、
代理みたいな立場だと似せるように努力してるに決まってるだろ
ドラえもんよりは遥かに違和感薄いかも
つまり慣れさえすれば、もはや誰でも問題ない
そっちのが違和感だろw
デュエル・マスターズの切札勝舞の声とかやってる有名な声優ですけど
どんどん特徴的な喋り方に変化していった
しんのすけの声優さん元々の声めっちゃ女性的だし
でも声の先入観があるままのうちは違和感憶える人がいても仕方ないよ
ひろしですらもうひろしじゃない事を受け入れなさい
つうか原作者が死んで何年たった?
でもすごい似せてるすげえな
モノマネならもっと上手い素人が幾らでもいるしこのレベルならちゃんとした声優がやる意味なくね?
かなり落ちたら再来年の映画は無いかもしれんからプレッシャーだな
それこそ始まった当初の矢島しんちゃんのほうが今聞くと違和感物凄いから、こんぐらいたいした差に聞こえない
嫌な奴は見なくなるだけw
請けてしまった以上頑張ってください
ディーヴァの声がシンノスケと同じと知ってびっくりした
そっくりを基準には選ばなかったわけか
商業的には影響ないのかも知れん
でもまったく違うところもある
安定してない
とても合っていると思う。
どんな耳してんだってレベル
だからといって
新しい声が嫌だって訳じゃない。
ドラえもんと一緒で時間が解決してくれる
新しい声の方がハツラツとしててイメージはいいから!
優等生感?が少しあった
おっ!とかはすごく似てた!!
一ヶ月後には慣れてるレベル
しばらくは批判されたりするだろうけど負けず頑張ってほしい。
あえて似せないしんちゃんが聞いてみたかったが
わさびみたいにすぐ慣れるだろう
前の人も初期と最近で全然声違ったし、声優さんの喉も僕らの耳もだんだん馴染んでくるでしょ
ターゲットじゃないから無視していい
矢島晶子と同じようにノドに負担かかってそう。
で、違和感があったとして君はどうするんだ?
辞めたやつ引っ張り出して来て無理やり演技させるわけにはいかないだろ?
安室奈美恵はしんのすけそっくりだぞ!
引退後に声優やってもらえばええねん!
ドラエモンより全然ましやわ
まともなコメントが多いってだけで実際そうでもないぞ
はちまのキレイな部分しか見れてない
ほんそれ
いつもの少年声で演技するのかと思ったら
小学生に上がる前の声変わりしていない男の子が出しそうな声だったんでビビった
改めて小林エクセルの演技力ハンパネェと感じたわ
モノマネするだけじゃルパンの二の舞にになるだけだから
今回みたいに一からスタートって感じでバトンタッチした方がベストだわな
いい加減、ちゃんとした声にすればいいのに
もっともったりしてれば合うはず
違和感とかは次週からは忘れてるよ
↑誰だよお前
いちいち文句言うアホがおるんやなぁ
違和感ない人=声優ラブ
初回でこの内容なら大健闘。俺は今後に期待する。
それよりドラえもんの方が酷い、ドラえもんもしんちゃんも観てないけど、CMとかで未だにドラえもんの声は慣れんわw絵もダメだしw
思い出補正が強すぎるわw
違和感どころじゃないからw
それを思えば、この声はぜんぜん許容範囲内。
どうせなら平野綾の方が良かったけど
これだけ似せてたら大したもんだろ
予想ではまだ酷かったからなぁ
声変わって10年以上経つのにまだ市民権を得られないで居るからなw
ドラえもんクラスになるともう誰がやっても大山には追いつけないし
取り付くことすら出来んやろうね
主役の声や演技力はストーリー全体に影響するから大事だよな
100話目くらいのCSで再放送やってるけど面白さがダンチ
天才だろあれ
数年でまたバトンタッチとかになりゃしないだろうか
クレしんは全盛期に比べて面白くなくなったし
サザエさんやちびまる子ちゃんみたいにただ放送してるって感じになってるよな
まあ原作者がいなくなって9年近くになるから新しく面白い話は作りづらいんだろうな
いやいや、ツイッターは底辺なんだが
我慢しろ
どうせ慣れる
どらえもんは何であれほど違った声質でやらせたのか?あれは選ばれた声優が気の毒だったな
ルパン代役のクリカンも始めは違和感があったけどすぐに慣れたし現在の新作でも満足できるルパンを演じてて感心する
がんばれ
わさびは旧ドラよりも、俺は好感あるよ?
声よりも内容にも触れたらハッキリするかな?オマエの単純なアンチ具合がw
しんのすけの声に合ってない
違和感があるようなきがするが、代役やるのは苦労が多いんだろうし、叩く気にはなれんな