• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回記事
【速報】マイクロソフトが新型タブレット『Surface Go』を発表!!約4万4000円の低価格モデルで日本では今後数週間で予約開始!









「Surface Go」日本で8月28日発売 6万4800円から LTEモデルは年内
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/11/news085.html

1531290286243


記事によると
・日本マイクロソフトは11日、Surface PCシリーズの新製品「Surface Go」のWi-Fiモデルを8月28日に国内で発売すると発表した

・国内での発売日は8月28日。予約は7月12日から

・価格は一般向けが6万4800円(税別)から
























この記事への反応



あれれ~ おかしいぞ~ 何で399ドルの製品が64800円になるんだ〜?

普通にiPadの方が良くないか??

399ドルちゃうんか足元見やがって、解散解散

予想より5千円高かった…

あれっ?アメリカ399ドルからだったよね?日本バカたけぇ

オフィス要らないのに。。高い。。

surface goおもってたより高い…
いまどきオフィス込みて、365売る気ないのかな


Officeいらんから教育機関向け価格で販売してくれ

はー?売る気あんの?LTEも出るの遅いし。
激萎えです…


税別6万4800円って税込みにしたら6万9984円だから、それにキーボードとペン付けて後は保護フィルムとか買ったら10万超えるのではこれ……













た、高い…
officeいらないから安くしてくれ












コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:15▼返信
ララ💖
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:16▼返信


ざま〜みたらし
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:16▼返信



👁
🤘
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:16▼返信
安い!即買いだわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:16▼返信
人を小馬鹿にしすぎだな、MSKK
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:17▼返信
2日ほど、只働きしとくれや
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:18▼返信
iPad最高や!
Surfaceなんていらんかったんや!
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:18▼返信

でんち、こうかん、よろし、おすか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:18▼返信
Winタブはクソ
というよりWin10はタブレットに不向きだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:18▼返信
箱1を買うぐらいの変人なら買ってくれるんじゃね(適当
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:19▼返信


落としただけで、割れまっせ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:19▼返信
399$が64800円って事?
ぼったくりにも程があるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:19▼返信
うるせー、黙って買え日本猿wwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:19▼返信
日本の未来は?
ウォウウォウォウォウ
でも現実は?
大増税、大災害、大おま値
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:20▼返信
転売厨
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:20▼返信
 
あぁあの中途半端スペック言われてた奴か
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:20▼返信
>>9
えええええええ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:20▼返信


我々は、カゾクデアル
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:20▼返信
399$だいたい45000かいいな
65000!はぁいらねえよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:20▼返信
iPadの方がいいやこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:21▼返信
これって失敗してもう開発やめてたのかと思ってた
もう無理だべ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:22▼返信
米尼から買った方が安そう
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:22▼返信
所詮上っ面だし
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:23▼返信
いらね
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:23▼返信
こんなゴミいらねーよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:23▼返信
>>12
Officeついてるから(囁き
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:24▼返信
バリカン持って来い。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:24▼返信
これはきっと日本の利権団体のせいだな!
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:25▼返信


生理中。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:25▼返信
一気に購入候補から脱落した
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:25▼返信


クロスオーバー🧥
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:25▼返信
超低電圧版のPentiumってAtom以上Celeron以下の性能か。
ファンレスだからサーマルスロットリングで更に落ちるかな
制限付きOSのWin10Sだし、重いし、メモリ少ないし、キーボード別売り。何これ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:26▼返信
日本国内組み立てじゃなくて、完全に輸入だったら、だいたい定価40000×関税1.6=64000になるから妥当なんでない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:26▼返信
Office無しにしたいならネットで買えってことか
個人的に付いてて欲しいから普通に買うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:26▼返信


🧥🕺DCブランドダゼ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:26▼返信
iPadあるし要らんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:27▼返信
個人で輸入しろってこと
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:27▼返信
日本では最上位構成しか発売しないからこの価格になったんじゃなくて
最低構成がおま値で高いだけww
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:27▼返信
MSムノシューかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:27▼返信

ユニクロ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:28▼返信
税別でこれwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:28▼返信
高いし、スペックゴミだし、まじ要らねぇ・・・・。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:28▼返信
しかも、税抜きだからほぼ7万やんけww
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:28▼返信

1億人に1人しかいない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:28▼返信
まぁ、でも富士通とかと比べたら値段的に見ても十分な性能なんやろ

ただこれは許せん
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:29▼返信
自滅やん
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:29▼返信
ゴミっす
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:29▼返信


🐑🕺バリカン持って来いJIN‼️
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:30▼返信

JINはいっ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:30▼返信
別に高くはない
いらんけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:30▼返信
2in1PC持っている人間から言わせてもらうが
iPad Pro買ったほうがいいぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:31▼返信
iPad買った方がマシ
売る気ないならやめればいいのにw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:31▼返信


パインパン
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:31▼返信
やっぱりマイクロソフトよりソニーだよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:32▼返信




56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:34▼返信
海外の8GB版$549(約60,961円)よりも高い
日本の4GB版64800円( 税 別 )

57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:34▼返信
欲しけりゃ米尼で買えってこったな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:34▼返信
売る気ないのか高くしても買う奴は買うと思ってるのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:34▼返信
ゴミ
スイッチもゴミ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:34▼返信
iPad対抗と言われてるけど、実際はアメリカの教育機関で一番のシェアを持つChromeOS対抗だからな
日本では特別安くする必要が無い
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:37▼返信
高い、却下。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:37▼返信
終わり!閉廷!解散!米Amazonから買うって勲章ですよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:38▼返信
日本って舐められて吹っ掛けられてナンボだよね
世界みんなの金蔓なのを誇りに生きていこうや
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:38▼返信
いつものマイクロソフトじゃん

          アメリカ    日本
Windows 10 Home 119ドル  17600円  (1ドル=147円相当)
Windows 10 Pro   199ドル  25800円  (1ドル=129円相当)

1ドル=110円で価格想定してたぬか喜びさん達が情弱なだけで
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:39▼返信
おお!!いらね
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:39▼返信
安けりゃワンちゃんあったのに高すぎる
これ買うなら、もう少し奮発してiPad Pro買うわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:42▼返信
日本で商売する気ねぇならとっとと撤退どうぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:43▼返信
iPadは、本当にタフ。
あまりにタフなんで買い換える動機が乏しいんで
アップルが極秘にアップデートで遅くなる仕様にしてたぐらい。
surfaceといえば、あまりの故障率に米の消費者団体が警告を発したw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:43▼返信
そりゃoffice抱き合わせりゃこうなるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:45▼返信
この値段だとせめてメモリ8GBじゃないと駄目だろ?光ドライブ無いんだからなんか割高感あるぞ?
これならVAIOの方がマシなんだがw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:46▼返信
>>64
直近だとバツイチバツを1ドル約100円換算で売ったんだけどなあ
戻っちまった
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:51▼返信
スイッチより性能良さそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:51▼返信
無限のゲイツマネーでタダで配れやw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:51▼返信
タブレットpcの優れてるところは布団の上で寝ながら動画やら5ちゃん見れること
角度も自由に変えれてねころがって出来る、起動も早いし、ノートパソコンじゃこうはいかない。
ゲームやらないならタブレットpcオススメだよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:53▼返信
25000円分どこに
上乗せされてんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:53▼返信
はい解散。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:54▼返信
>>75
Officeらしい
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:55▼返信
おま国ほんとひで
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:55▼返信
ipad、泥タブに駆逐されたゴミだし誰も変わらんやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:55▼返信
こんな事するからOSもハードも勝てないんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:56▼返信
うんこだね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:57▼返信
ゴミじゃんw
クソノートなんてどうでもいいわw
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:58▼返信
時代はAndroidとiosだね
Windows?オワコンでしょw
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:58▼返信
ゴキちゃんは買わないからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:59▼返信
>>64
箱1にもそれ言えるの?
つまり買わなければコイツラは安くしてくるってことだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:59▼返信
こんなんするからパソコン離れが進むんやでー。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 17:59▼返信
ゲームといいおま値するからオワコンになるというのに。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:00▼返信
365ユーザーはハブられた…
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:00▼返信
>>74
重いしスマホでいいわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:01▼返信
MSは、アホか流石に$399-日本円換算約¥45.000-程度の商品約¥65.000-税抜きで買う馬鹿居るって思うんだ?

ハイハイ解散解散 iPadで充分だったなwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:01▼返信
惰弱用に足元みている
パソコンいったらマイクロソフトしかしらない池沼向けにぼったくるつもりなんだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:02▼返信
メモリ4G、wifiモデルでキーボードも買ったら8万になるとか売る気ねーだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:03▼返信
性能次第やな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:05▼返信
5万円だったら売れた
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:05▼返信
オフィスより日本法人無くしたほうが安く出来そう
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:06▼返信
399ドルのやつは42800円でラインナップされてるのに馬鹿なの?
こういう印象操作MSに訴えられたら終わるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:07▼返信
5万でも高いだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:07▼返信
このゴミが6.5万で売れると思った馬鹿がいるのがマイクロソフトクオリティ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:08▼返信
3万だったら買う奴もいただろうに…
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:08▼返信
>>96
すまん俺もはちまの次に馬鹿だった
正しくは47800円の間違い
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:08▼返信
安いから意味があったのに、この価格じゃiPadpro10.5と価格差ないじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:11▼返信
軽量なキーボード付き端末という意味では悪くないんだよな
これで2万円安いか、Core-i5のUを積んでればなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:12▼返信
47800は教育機関向けじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:12▼返信
クソ箱よりwin関連を頑張れよ!

とか思ってたらこれだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:12▼返信
まあ先進国が外注してる仕事を発注先と同じ値段で自国民でやって関税無くせば同じ値段になると思うよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:14▼返信
96=100

こいつは一体何を言ってるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:16▼返信
>>96
やめたれw
はちま民は馬鹿だから情報操作に容易くだまされるんだよw
はちまが右を向けといえば右を向くし、左を向けといえば左を向くw

ほんと馬鹿な連中だよな・・・w
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:17▼返信
>>106
馬鹿なはちま民には理解できない話だからだまっとけw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:18▼返信
最小構成は399ドルと発表
 ↓
日本版の最小構成は47800-
 ↓
なのに399ドル版が日本では64800-になったかのような印象操作
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:18▼返信
10インチってオフィスモバイルがタダじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:18▼返信
これ中途半端すぎじゃね?
このシリーズが欲しい奴は今ならPro買うでしょ
もしくはあと数年待って高性能の新モデルとかさ
廉価版とか誰が買うよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:20▼返信
109
海外版の最小構成は一般販売ってところが全く違うんだよなぁw
それこそ情報操作。大変っすね、MSKKの中の人もw
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:21▼返信
そうでなくても故障率の異常に高いので有名なサーフェースなのに
コスト削減低価格モデルなんて産廃ゴミに決まってるじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:21▼返信
399ドルは本日レートで44373円だから
おま国上乗せは3000円程度だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:24▼返信
>>100
ついでに文字も読めよ
一般人が買えるのは約7万円だぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:25▼返信
関税とか関係ある?
関係あるなら日本政府に言え!
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:26▼返信
日本だけくそOFFICE抱き合わせんなって話
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:27▼返信
マヌケが言ってる47800は教育機関向けだから、その価格なんだぞ?
米国の一般販売の最小構成399ドルモデルが、日本だと64800なのは変わらん
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:29▼返信
学生や教員しか買えないアカデミックパック価格基準で語ってるやつあほなの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:29▼返信
399ドル(4万5千円)でもいらない
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:29▼返信
北米で399ドルなら日本では3,9980円が常識だろ
ゲーム機なら
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:30▼返信
47800くん、はちまより頭悪過ぎて草
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:30▼返信
うーんこのクソゴミ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:32▼返信
あと10年もすれば窓はiosに圧されて日本から消滅するだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:35▼返信
早く糞箱みたいに日本では投げ売りせーよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:36▼返信
新iPadは安くしてきたから余計にMSのイメージ悪くなるんだよなぁー
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:37▼返信
399ドルだから衝撃的だったのに
この価格じゃ何の価値も無い
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:38▼返信
安いのだけが取り柄じゃないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:38▼返信
色々問題があるとはいえ
この値段なら中華タブでいいや
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:44▼返信
場末のネット広告に力を入れてるね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:50▼返信
ASK税でも入ってんのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:52▼返信
ワロタw
情弱オッサンをカモろうとしてるんだろうけど、絶対売れないよこれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:53▼返信
半値でも迷う値段、Microsoft関連は相変わらずだな・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 18:54▼返信
でも、一部のアホは騙せてるやんw
アカデミー向けの値段で買えるとか想ってる奴ら
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:00▼返信
わあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:01▼返信
尼で直接買うし…
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:09▼返信
さすがに売れないだろうな
MSの日本法人が駄目なのってゲームだけじゃなかったんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:13▼返信
ipadで十分だな、そもそもバリバリ使う気ないし
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:15▼返信
こんなんだから糞箱売れんのよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:19▼返信
どこでおま値分が足されてんだよ
いい加減にしろよ糞マイクロソフト
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:19▼返信
グラボなんかもっと酷いだろ
日本人は海外企業に舐められてんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:27▼返信

詐欺かな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:31▼返信
売る気ゼロで草
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:41▼返信
買う奴馬鹿って言ってるようなもんだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 19:47▼返信
MS信者は口だけで買わないからね
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 20:06▼返信
マクソってBtoB企業だし
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 20:24▼返信
糞性能のくせに高すぎワロタ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 20:26▼返信
イラネw
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 20:50▼返信
たっっっっかw
つかノーパソかiPadあれば十分じゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 20:54▼返信
高すぎ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 21:39▼返信
この値段の付け方は、ps4に負けた、xbox oneと同じ展開ではないか、俺は、new ipadを買うことにする。
msは、すごくいいものを作れる様になったのに、自分から、死んでいくスタイルなのか。
過去から何も学習していない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 21:48▼返信
>>151
どうでもいいけど、読点多すぎる。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 21:56▼返信
詐欺か・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 21:59▼返信
4.5万ぐらいじゃないと売れないだろ
欲しかったけど今回は見送ろ。。。
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 22:04▼返信
スペックからするとくそぼったくりだろ
これならドンキPCの方がましだわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 22:06▼返信
メモリ4G ストレージeMMC 64G
全く使い物にならないゴミ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 22:27▼返信
マジで舐めすぎ
一生買わんわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 22:28▼返信
クソスペックしか売らないのにお値段がww
舐めてんな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 22:57▼返信
海外で働いてる奴らいないのか?
アメリカで働いてるけど
日本だけ赤ペンで引かれて(ここは3倍の価格でもみんな買ってくれる国)って表示されてるんだよ?
会議の時も日本の話になるともっと高くできないのかって上からめっちゃ言われる
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月11日 23:39▼返信
普通にproでいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 00:01▼返信
cpuがゴミなsurfaceなんて廃棄物同然じゃね
それなら他のタブでいいじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 00:39▼返信
7万!?うせやろ!?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 00:39▼返信
間違ってる奴がい過ぎるから正しとこう

まず399ドルモデルは日本で売ってない
399ドルモデルにoffice付けたのが日本で64800円で発売
つまりoffice代+おま国代の合計が17000円
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 00:53▼返信
office普通に使うやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 01:21▼返信
日本仕様だけ高いとかゴミだわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 01:39▼返信
どうせおま国で598だろうなとは思ってたけどさらに上回ってきた。いらねーよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 01:47▼返信
Office H&Bが付いて+2万なら普通だろ
Office要らんから付けんなって批判ならわかるけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 01:57▼返信
てかiOSとかAndroidならともかくOS Windowsでメモリ4Gストレージ64Gとか何ができんの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 04:00▼返信
敗戦国だから仕方ないね
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 04:05▼返信
39800だから買おうかなと思うので
この値段ならアイパッドかうっつうのバカじゃねえの
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 05:12▼返信
マウスとカバーついてんの?
まさかね
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 06:23▼返信
じゃあいらね
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 06:33▼返信
いるかこんなもん
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 08:46▼返信
こんなゴミスペックに6万出すんなら6万でi5積んだやつ買うわ。
Office付きでもi3なら余裕で買える。
わざわざゴミスペックタブ買う必要ないな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月12日 10:56▼返信
4万台なら考えたが6万超えとかバカだろ
キーボード付きならまだわかるがな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月13日 20:37▼返信
キーボード付き価格じゃなくて驚愕した。

直近のコメント数ランキング

traq