関連記事
【【無理ゲー】FIFA会長、タイ洞窟で閉じ込められた13人の少年を7月15日のW杯決勝に招待してしまう】
【タイ政府、洞窟から救助された少年たち全員に「一生プロサッカーを無料で見られる権利」をプレゼント】
【【超朗報】タイ洞窟で閉じ込められた少年13人、全員救出!!】
↓
サッカーW杯決勝にタイ洞窟少年を招待!病院関係者「まだダメ」
https://www.j-cast.com/tv/2018/07/11333558.html
記事によると
・タイの洞窟に閉じ込められていた少年らは全員が助け出された。
・タイ保健省によると、地元の病院にいる少年たちの健康状態は良好で、まだ流動食だが、通常の会話をしているという。
・少年たちに国際サッカー連盟FIFAから「16日のワールドカップの決勝に招待したい」と申し出があったが、さすがに病院関係者は「テレビで観せる」とストップがかかった。
・イングランド・プレミアリーグのマンチェスターユナイテッドは、「来シーズンの試合に招待する」と話している。
この記事への反応
・でしたら救出に頑張ったダイバーを招待したって
・救助隊員が1人犠牲になって、やっと救出されたばかりなのに、W杯観戦招待なんておかしくない?
・人に迷惑かけたこと、救出作業で亡くなった方のことを考えたら、辞退だわな。
辞退せず決勝に観戦しに来ていたら、国民性、親の倫理疑うな。
・助かったのは良かったと思うが、なんかスッキリしない。
・助かって良かったとは思うが
タイの少年チーム、コーチには反省して欲しい
美談っぽくなってるのは違うと思う
ましてや救助に向かった1人は亡くなってるわけだし
・助かった事は素直に喜ばしい事だが、あまりチヤホヤせず普通に過ごさせてあげてほしいと思う。
W杯に呼ぶとかそこまでする事なのかと思ってしまう。
・無事に済んだことはいいが、安易な気持ちで洞窟に入って、褒められたことはしてない。救出作業で一人亡くなったのに、子どもたちを招待とかおかしいでしょ。亡くなった方の遺族や、救出作業した人、水田がダメになった農家の人たちにリスペクトしてほしい。
・少年達は確かに辛い思いをしたし、過酷な救出に耐えた勇気は称賛に価すると思う。
しかし。そもそもこうなった原因は何かということを考えなければならない。
無事に救出されるまでにどれだけの人間の協力があったか。犠牲になられた方もいるんです。
当然、少年達が我が儘を言っている訳ではないし、周りの問題です。少し静かにした方がいいのでは?
・蛮勇は万人に毒ですね。十分反省したのではと思うけど、この経験を通して、真の勇気と大局を見通す力を得て欲しい。でないと、亡くなった方が気の毒すぎます。
・救助された13人たちはお亡くなりになったイギリス人ダイバーへの墓参りをして、多くの人々には感謝の気持ちを忘れないで欲しい。
チリの炭鉱落盤事故は労働災害だったけど、これは遊びの上での事故。
子供たちを特別扱いして欲しくないです。
まあさすがに厳しいわな・・・
この中から実際にプロで活躍する人が出てくるといいね
この中から実際にプロで活躍する人が出てくるといいね
オクトパストラベラー - Switchposted with amazlet at 18.07.11スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 1

パクチーでも食い過ぎたかw
ハイファイむずすぎ
お前よくつまんないヤツだなって言われるだろ
必死に助けようとしたダイバーが犬死に
願いはなんでも叶えさせたれ
ポピパの秘密
他国の試合やで?
つまんね
ハッピーパーティ
サッカー部だからじゃね?
子供達を英雄扱いはしてないだろ
どこまでひねくれてんだよ
アラフォーの退役軍人が調子乗り過ぎたのが悪い
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分が全て正しいの?押し付けがましいヤツ
なに?こいつらサッカー部なの?
まあああああたサッカスが迷惑かけたのかよ
チン、コドリーム!
少年達「そんなー!!!!」
サムライブルー「俺達は約束を守るぜ。すぐにユニフォームを送るからね。」
少年達「えっ、はい。」
意味わかんねーよ死ねバーーカ
十分あるんだから当たり前のことだろ・・・
洞窟の中で回復魔法かけ続けてたか
サッカスは世界共通で全員アホなんだな
マジで性格悪いな
10才までの子が、5人は心電ダョ
洪水なたの何、犬?
映画で主人公にされるんだろうなぁ
乗車犬です。
はょ。だせ
序盤で死んじゃうやんw
ご褒美を享受しようというのが烏滸がましい
一欠片でも責任感を持ち合わせているのならば
ドクターストップなどかけられる前に観戦を辞退するのが当然だろう
ドクターストップ無くても家族は退院後は即出家させる予定らしいし
普通に入ったんじゃ?
まだ立ち入り禁止時期じゃ無かったし
出家?
やっぱヒンドゥー教か何かでそういうのがあるんかね
これに関してはFIFAはアホとしかいいようがない
だとしたらその入口は??てなるよね
厄祓いする為にも退院後はすぐに少しの間出家させたいんだって
なんで昨日の『バンドリ!』Roseliaが「FNSうたの夏祭り」での記事にコメしなかったんですか?
まさにコイキンさんのステージなのに…
へー
洞窟に入った後に大雨で増水して出られなくなったんだね
w杯招待とか不謹慎とはいわんけど
空気読めてない感すごいな
そんな気分ちゃうやろ
それに比べて日本サッカー協会の対応は素晴らしかったな
日本サッカー協会が贈呈したユニフォームを着てゆっくり静養してほしいよね
実用にも対応する贈り物とか日本サッカー協会は冷静沈着にして日本の誇りよ
そもそもこれ言い出したのは水引かなくて子供が助かる見込み薄かった時の発言だし空気なんか読んでるわけ無いだろ
確か仏教だったはず
仲間割れも精神崩壊もしなかったのもコーチが瞑想教えて精神安定させてたかららしいし
犠牲になったダイバーの遺族に手厚い支援したほうがいいのに
中洲でキャンプしてて仲間家族まとめて流されたやつ
あれどほ酷い訳じゃないけど
言い出した時もまさか本当に助かると思って無かったと思うし
亡くなったのは(元)タイ海軍のダイバーでしょ
助かった良かったねで終わらせたい
その後のことは知りたくもない
まぁ、費用がどうなるのか知らんけど…
せめて亡くなったダイバーの身元ぐらい間違えるなよ
どうせ長生きできない町で生まれたんだし危険をおかしてでも希望する子にはロシアに行かせてあげるべきだ。
つまり”一生のお願い”を使うべきは今だってことだ。
まあ変に有名になって映画化だの観光地化だのの話が出てるらしいから取り返せるだろうしね
人的じゃないぞ。
この子らが入ったのは立ち入っていい時期だったんだから。
橋を渡ってたら勝手に崩れたのと同じようなもんだよ。
亡くなってるのに何能天気なのっていつも思う
自分達の代わりに亡くなってくれた救助隊のために一生かけて何かしていかないと
亡くなったダイバーは酸素の管理ミスが原因だからそのダイバー個人のミスだよ。
それに15人のイギリス人ダイバーが子供を発見し全員生還・・・
かたやタイダイバーは子供を見つけられず1人死亡・・・
タイダイバーはレベルが低いと露呈したようなもんだ。
笑顔で忘れるのがタイ
前者は冷たいと思われ後者は愚かと罵られる
どうしろと…
こういう時、そもそも洞窟に入り込みでられなくなる自業自得で救出のために一人死んだのに事故起こした奴らが楽しむのは何事だという批判が必ず起きる
FIFAには亡くなったダイバーなんて関係無いからそりゃ能天気だろ
ただ安上がりのCMにこの事件使ってるだけだし
とりあえず子供達やコーチは助かる過程で命を懸けて一生懸命助けようとして散ったダイバーが居たことは自覚して欲しい。
特にコーチはよく自己責任を自覚してくれ
てか現場離れて久しい人だったらしいし参加させちゃ行けなかったな
コーチ自体は食べ物ほとんど子供にあげてたような人だから責任はちゃんと感じてるでしょうよ
これに肖ろうとする周りの大人が気持ちだけ
別に子供は観たいなんて言って無いよ
事件と無関係の連中が騒いでるだけ
事故を教訓にすべきなのは大人たちであって子供達じゃない
というかこれ水害で孤立したって話なんで、日本は全く笑えないんだが
世界中の何処かで何らかの事故で見れなくなったやつとかいるだろうに大きい話題になったものには飛びついてどうぞどうぞって
身も心も衰弱しきってるはずなのに
ロシアまで飛行機ってどんな罰ゲームだよって感じ
サッカー関係者は揃いも揃って頭がすべってるとしか思えん
俺は古い人間なのか生きにくい世の中だなーと感じちゃう
つまり女に産ませれば後は適当に育つといった家畜的な扱い
それが東南アジアで意識が急変したのは中国の人口が急増し国力が拡大した頃からで成長の概念が各国で重視されたため
タイも大きく日本寄りに変貌しつつあるのだ
FIFAはアホか
なんで周りの大人たちがご褒美を与えようとするのかが意味わからん
そこはきつく叱るところだろ…