課金の特異点、日本:1人当たり支出額が世界一
https://damonge.com/p=23801
記事によると
・マーケティング調査のSensor Towerが、国別の1人当たり支出額をランキング化した
・日本は214ドルを記録し第1位となっており、これは第2位のオーストラリアの114ドルを88%上回る驚異的な数字。アメリカと比較しても132%上回っている。
・日本はApp Storeでの支出の伸びも驚異的で、2012年から2017年までの各年での支出額成長率は平均して前年度比で約88%。比較としてのアメリカでは約43%だったという
・また、2017年の日本での支出の90%はゲームカテゴリーで行われていた。
この記事への反応
・214ドル? 無課金レベルやんw
・えげつないな
・日本って景気がいいんだなぁ~
・パチンカス脳が多いので仕方ない
関連記事
【スマホゲーへの平均課金額は年間2万1000円!←マジかよと話題に「年間じゃなくて月間の間違いでしょ?」 】
スマホゲー大国、日本
家庭用にも戻ってきてくれー!
家庭用にも戻ってきてくれー!
Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4posted with amazlet at 18.07.14エレクトロニック・アーツ (2018-10-19)
売り上げランキング: 150

そのうち外人もこうなるなりつつある
津波「はい!」
プレイヤースキルを求めないゲームが好まれる
後進国、美しい国ニッポン。
ガチャがどう危険かを説明されても誰も分からんし思考停止するだけ
よってやりたい放題
スプラトゥーンが流行ってるからそれは無い
パチより酷いのに未成年も課金してガチャやれる国
1位常連のFGOは完全にギャンブル依存症を大量に飼ってる状態
狂ってるよ
日本人w
本当に情けない民族に成り下がったな…
これでも無課金レベルなのか…(困惑)
まあ、ソシャゲ会社は半分犯罪者集団みたいなもんだなw
日本勝ったまた勝った
ソラまたまた大勝利
万歳 万歳 万々歳
今のスマホゲーの異常な値段設定がまかり通るんじゃないか?
ちょっと気に入ったゲームあって課金しようかという気になっても
一瞬でその気が失せる値付け・・。
もうちょっと本来の価値に見合ったバランスに正していかないと、とても健全な市場とは呼べないぞ。
この統計って上限外れ値カットしてるのかね
1位モンスト
2位FGO
3位パズドラ
4位荒野行動
5位ツムツム
6位ドッカンバトル
7位デレステ
8位グランブルー
9位Lineage2
10位ポケモンGO
その結果がそのまま反映している
無課金レベルだろ
ここだけはニシに同意する
任天堂:FE、ぶつ森、ポケモンGO大成功
ソニー:みんゴル大爆死
そっちのが中国の法規制あるだけだいぶマシなのが酷い
FGOに負けてるゴミじゃん
いいことでもないが
射幸心を煽って散財させるノウハウも完成されてるし
年4-5本しか買えないんだからw
おれもPS3時代やってたが年7-8本は買ってたしスマホのほうがやすあがりになってるわ
iPhoneだけがゲーム機扱いされてんのかどうか
同じゲームでも海外版だと石配りまくりだったりするし
金は多少あまってギャンブルが好きで他に趣味もなく
老化でヘタクソだからCSにもついていけない世代
投資や戦略は絵に描いたように苦手な国民
自分でも言ってるがあくまでも平均だからな
無課金者除いた中央値はもっと高くなるぞ
たぶんそれ古いデータじゃないか。
俺が前にソシャゲの課金率見たときは5%だった。
今では20%と言われても驚かないな。
回り見渡しても課金に抵抗ない感じの人どんどん増えてきてる感じする。
その中でもオタクの搾取率はカルト宗教並
そりゃ工作員もレビューやツィッターや動画で頑張るわ
馬鹿多すぎ問題。
ライト層と携帯ゲーム機を重視したからな
ゲームなんて暇つぶしに携帯ゲーム機でやるんで十分とか言う風潮をあのクソ岩田が広めたせいで
ゲームは暇つぶしって思われるようになってしまった
結果として気楽にゲームを出来るスマホに
携帯ゲーム機のユーザーをほぼ全て奪われてしまった
それは知識がいるけど脳死ガチャゲーでp2wするだけならバカでもできるからな
自分のペースで遊ぶことができない
CSゲーのたかが数千円程度には文句垂れまくるガイジばかりだからな
俺はソシャゲ課金はしたことないけど
SWBF2にはいくらか出したw 早くオビワンきてくれ
うちの会社も業務量そのままでジタハラ始めて残業代カットしたいみたいでマジでクソですわ。
飲み会で知り合いが言ってた。
イベントのたびに1万課金するのは普通に感じるのにゲーム1本に8000円は高いと感じてしまうって。
その人はヤバい自覚はある上で笑い話として言ってたんだが、そういう感覚が蔓延してるのは怖い話だな。
誇れよ
暇がないのに時間使うソシャゲで浪費するのか…
ただでさえ大人になって勉強しない国ベストワンで現実逃避してるのに
さらにソシャゲに金ジャブで逃避とかどうしようもねえな
そりゃ人生積んでるわ
ポケモンgoはNintendoじゃないですし金出せどうぶつの森は爆死してますよね。
みんなソシャゲの方が面白くて、コンシューマがつまらないから、ソシャゲがなくなっても家庭用に客が戻ってくる訳じゃないぞ
スマホそんなに普及してなかったPS3時代のゲームの売上悲惨じゃん
ソニーのゲームとか性能課金ありの糞ゲだったり見てるだけの映画ゲーとかほんとあんなの出してるから駄目なんだよ
え?ならいつPS4の売り上げ越えられるの?
日本人はお使い作業系作品リスペクトするからモンハンとかダクソとかペルソナとかテイルズとか何がそこまで面白いんだか…
釣り針でかいな
え?マリオオデッセイのダウンロードコンテンツアミーボコンプするために8万円以上もするんですけど
国内ではコンシューマーだめだなこりゃ
zeroコラボから1部終了までFGOやってたけど素材集めだけで何百時間つかったかわからない
ほんと無駄な時間だったわ
面白い面白くないじゃなくて
手軽だから人が流れるんだよ。スマホゲーやってる人のかなりの割合が
CSゲームなんて普段からやってない人たちってデータあったでしょ。戻るも何もない。最初から外からやってきた人たちだよ。
無理でしょ?
いうて海外のオープンワールドもお使いゲー多くないか
完全に自業自得で同情の余地ないけど反面教師として感謝してる
無課金で適当に遊んでる奴らはゲーム機とかすら持ってない
金使ってるのは40代のおっさんで若者はほとんどソシャゲやらんぞ
この前データ出たばっかだろ
俺はやってないけどストーリーは面白かったんじゃないの?
俺はぶつもりのソシャゲは一週間で無理やめたなぁ今後のアプデ期待して家具に課金しまくったけど。いまだに家具に金使うだけしかやることないからはやめにやめてよかった
値段は市場が決めるから一概に言えないんだよな
いや全然
海外はコアなゲームファンは大事にして
ゲームはテレビの前でやる路線を貫いたから
スマホが台頭した今でもコンシューマーゲーム市場は安定したまま好調を維持している
日本の携帯ゲーム機ユーザーがスマホに取られたのはアホで知っているだろ
ちなみにゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのアミーボも全部買うと8万越えます。
糞ゲーに金出さなくなっただけだ
え、去年20代が多いってデータ見たけどソースある?
今思えば時間の無駄だった
携帯ゲームユーザーがスマホに移行したことを示す数字があったかな
モンハンそんな売れてるか?
FEHでまったく同じことやったなぁ戦闘グラフィックショボいし強化するのに金じゃぶじゃぶ使わないと無理ゲーだし時間もったいなかったわ
日本程の作業ゲーは見た事ないわ
モンハンとかノロノロ走ってモンスター追っかけ回すし、海外はメインが銃だからそんな面倒でもないし
不評な章もあるけど5、6、7章とかまあまあ面白い
けどシナリオ読んでる時間なんて膨大な周回に対してごく一部だからな
fate本編は30時間ぐらいで大満足だったこと考えると
個人であっても企業であってもね
え
JOGAのオンラインゲームマーケティングセミナー
阿呆だ
スマホのソシャゲでは重課金したりする
色々と終わってるのが現状
国内でミリオンいったっけ?
どっちにしてもかつてPSPで300万本とかいったレベルには程遠いだろ?
日本人がゲームやらなくなったわけじゃないって言うには
説得力に欠けると思うが。
それ以前に規制しようとすると不慮の事故死を遂げるから無理
これだけ金をかけてると他の娯楽が全部低下する事に関わってんの
金額的に日本の文化に影響する問題なんだよ
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
やっぱりおかしいのは日本二ダーー!!
面白いな
金持ってるユーザーがソシャゲでじゃぶじゃぶ使ってるのか
ソニー「Vitaの後継機は出しません」
任天堂「3DSの後継機は出しません」
これが何よりの証拠
つーか今の市場で好調なのってPS4とスイッチだけじゃん
携帯ゲーム機なんて見る影もない
やっぱ周回しないと本編クリアもままならないのかな。
無駄な時間なくして本編だけ進めるようなプレイも出来るのなら
悪くはないかなーと思うんだけどね。
早く法で規制したほうがいいな
いつ消えるかわからんスマホアプリのデータに金使う奴らなんだよ日本は終わってるよ
そりゃあ無い袖は振れないからな
必然的に金持ってるおっさんか暇な主婦がメインになるだろう
無~微課金層で言えば20代ユーザーも多いんだろうけどな
はちま民らしい、低脳さだなw
↓の記事から2月時点で240万(DL込み)、世界750万超えた今も国内4割なら300万になるかな
2月9日 カプコン「モンスターハンター:ワールド亅600万本出荷時点での海外売上比率は約6割。
こないだのガンオンみたいに期待して買ったら1週間で1000円になっちゃったとかもう次は絶対お金出したくない
海外向けのコンシューマーゲーム、据え置き機ゲームが増えたから
ゲームファンに取っては良かったんだけどね
好調だったらサードが相変わらず携帯ゲーム機のゲームしか作っていなかっただろうし
まあ岩田はストレスで死んじゃったけど(笑)
意外と納得してない層もいるぞ
ゲームによるけどコンプ癖とかコラボとかで金突っ込むバカも少なくないし
なら、メシに高い金使うのも無駄だな
これからお前は激安食品だけを食って生きていけ
アホだと思う
金はいくらでもあるからいいんですわw
>国内でミリオンいったっけ?
初週で超えてるんですが・・・
アメリカは高学歴が金持ってるからソシャゲに使わないけど
日本は中産階級多いからソシャゲぐらいなら使えちゃうんだよな
ガチャが当たり前すぎてルートボックスで炎上する海外のことが理解できなくてほんとすまん
飯に馬鹿みたいに金出すとか不摂生なデブだろてめぇ!
豚でスマホガイジとか哀れ過ぎだわ…
何万円もかかるガチャに対して抵抗がない
ソシャゲがはやりそうな予兆はある
金がいくらでもあるから逆にスマホゲーに使いまくるとか寒い人生なだけだわ
すまん。想像より遥かに売れてたわw
俺自身買ってるんだがそこまでやり込んでないのもあってあまり世間の熱量感じてなかったんだ。
俺はギャンブルゲーマーではなくまともなゲーマーなので宜しく
基本無料ってギャンブル好きが遊ぶイメージしかない
中産階級が多いと、1人当たりの額は上がるってのが分からんからな ここの奴らはw
はちま民はもれなく底辺w
豚のマリオ信仰とはなんなんだ・・・
1位 モンスターストライク・1041億
2位Fate・Grand Order・896億円
3位パズル&ドラゴンズ・473億円
4位LINE:ディズニー ツムツム・303億円
5位ドラゴンボールZ ドッカンバトル・278億円
6位アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ・226億円
逆にメシに金使わない奴らのがデブになるんだよ? ファーストフードばかりになるからな
勉強になったかな?
1位 モンスターストライク:1041億円
2位Fate・Grand Order:896億円
7位グランブルーファンタジー:209億円
8位実況パワフルプロ野球:172億円
9位白猫プロジェクト:149億円
10位ポケモンGO:143億円
1位:Arena of Valor(1,900億円)
2位:Fantasy Westward Journey(1,500億円)
3位:モンスターストライク(1,300億円)
4位:クラッシュ・ロワイヤル(1,200億円)
5位:クラッシュ・オブ・クラン(1,200億円)
6位:Fate・Grand Order(982億円)
7位:リネージュ2 レボリューション(980億円)
8位:キャンディークラッシュ(910億円)
9位:ポケモンGO(890億円)
10位:Ghost Story(860億円)
あれで課金って何を買うんだ?
ガチャが当たり前すぎてルートボックスで炎上する海外のことが理解できなくてほんとすまん
大作洋ゲーがせっかく日本に進出してくれてもあまり売れなくてほんとすまん
1位・ミクシィ
2位・バンナム
3位・ソニー
4位・ライン
5位・スクエニ
6位・ガンホー
7位・サイバーエージェント
8位・コナミ
9位・ディエヌエー
10位・コロプラ←任天堂に絡まれている
12位・任天堂←ザコw
13位・グリー←昔は任天堂を倒すと言っていたが・・・
こうも質が向上してるのなら数万円とかは論外にしても、少々の課金は妥当かという気にもなってきてるわ。
日本に生まれたことが恥ずかしい
ファーストフードって激安なのか?
それデブでスマホガイジの言い訳なんだろ、スマホゲーやってる奴がレストラン行くわけねえだろボケが!!
国別ゲームプレイヤーの統計データだと
日本だけCS機に偏ってるゲーム後進国らしいけどな
アジアはPC、北米欧州はスマホメイン
日本より中華のほうがガチャに大しては法整備してあるぶんましとかいうほど日本のこの界隈はおわってる
ソシャゲーから見たら鼻くそみたいなもんだな
あっちはキャラがランダムで出るし500円で1回ガチャぐらいか
金持ちなら美少女一枚絵ごときより他に使い道たくさんあるからね
多分金持ち同士の集まりでそれ言ったらバカにされると思うよ
発展途上国の奴らを見てみると案外デブが多いんだよ
ところで、何故にそんなにイライラしてるんだい? 君はソシャゲをする奴らより遥かに賢いんだろ? もっと余裕を持ったらどうだい?
そりゃ中世の魔女裁判とか馬鹿にされるわ
この辺り携帯・スマホやキャッシュレス化の乗り遅れ問題と同じで、社会の調子の良かった時期に
その時期としては高度な技術が無駄に発展して社会に根づいてしまって、そのせいで次世代の技術に切り替えるのに時間がかかってるんじゃないかって思うわ
ソースでもあるんか
まさか中華がそうだからとかいわんよな
手近で気軽に遊べるソシャゲに逃げるんだろうな
いまだにソシャゲが一枚絵だと思ってるのは、ジジイだなw
「アラブ ソシャゲ」でググッてごらん?
幸せになれるぜ?
富裕層はデブばっかだが平均するとひでえぞ
ググってデータみてこいよ
賢い=余裕とはならんだろ
データに金払うバカばっかなんだぞ、その中で賢いなら余計疲れるだけだわ
バカの方が楽出来てんだろ
このままスマホの性能あがっていくとCSと大差ないゲームもでるんかな
というかCSなのにそれスマホでよくねっていうゲームばかりだすとこも既にあるが
よそで売れるものが売れなくてよそに売れないものが売れる
世界に取り残されるよなあ
賢いやつがはちまなんて見ない定期
いまだにアイポンが一番売れてるしな
「途上国を襲うメタボリックシンドローム」という記事が日経サイエンスにある
それでも見てくれ
あと、中華は発展途上国とは違うと思うが
経済学だな
金はピラミッドの頂上にあるんじゃなくて
底辺にあるってのが最近の学説だ
ソシャゲーがまさにこれだな
目的はツイッターでのマウントってのがまた救いようない
秋なんて遠すぎるよ!
課金ゲームは依存性のある悪い文化。
誰でも気軽にウン万円も賭けてギャンブルしてる国はここですw
データに金払うのがバカは君の価値観だけどね
君はDLCも電子書籍も否定するのかい?
バカじゃねーの
そんなやつばっかだろうな
それはその通りだなw
景気悪いっていまだにいってんのかよ
いつまでひきこもってんだよ
どっちかっていうとCD買ったりしてる方が遅れてるなーと感じるかな
あんなのゲームじゃない
ふむ
なら、ソシャゲをやらない君達は、車や酒や女に金を使っているのかな?
だから流行ってるんだよ
ゲーム部分はあくまで演出
パチやスロと一緒
ダウンロード版やサブスクリプション形式の普及は海外の方が進んでる
日本はpay to winの基本無料ゲームで中毒にされて
ガチャに大金巻き上げられるのがアホな文化だという話
なら良し!
蓄えた石で回すか悩んでるうちにイベント終わってたわ
うん そういう話ならわかるんだけどね
大抵が形のないものに金払うのはアホといいつつ、そういうのが日本より進んでいる海外を賞賛するから、訳がわからなくなる
スマホゲーのデータなんてゴミに等しいからDLCや電子書籍と一緒にしないでくれるか?
毎回同じことを繰り返すだけのゲームの為に課金は理解出来ないよ
あたりの美少女一枚絵引くのが楽しいというのがね
ドヤ顔でソシャゲ肯定してるのも結局はこれだろ
イヤホンワイヤード派の俺はワイヤレス勢下に見てる。
…そのうち携帯機のように滅ぼされそうで本当は怖いです…
うん だから、それは君の価値観でしかないんだよね
同じこと繰り返すなんて、CSゲームにもあると思うが
これは世界共通
だけどこの”当たりを手に入れる”ことに中毒になって辞められなくなる馬鹿は圧倒的に日本に多い
身近にパチ.ンコみたいなギャンブル(なぜか国はギャンブルとして認めてない)が転がってるから
俺は無料ゲーとかつまらないからやらないよ
ああいう無駄の繰り返しが好きなのが理解出来ないね
グラフィックが良いわけでも操作性が良い訳でもなくて哀しい人間がオンラインで集まって哀しいを共有するだけのくだらない場には行く価値ないね
別に君の好き嫌いはどうでもいいんだけどね
そこに賢さや愚かさを入れてくるのがわからないんだよね
単純に俺は嫌いでいいんじゃない?
現状は未成年でも24時間出入りできるパチ屋なんだから
それって、まんま老害だなw
何を無駄と感じるかでしかないよね
ゲームやらない人からしたらゲーム自体が無駄だろうし
いや愚かだろ
スマホに人生掛けてぶくぶく太るような謎の人生わ
無料ゲームで課金するくらいなら最初から家庭用買う時点で違和感あるし、意味ない事に時間掛けてる奴らは洗脳されてるような奴隷なんだよ
昔は確かにそういうのばっかだったし、今もそういうのが多いのは否定しない
ただ、ちゃんとゲームとして面白いのもあるよ
ソシャゲでプレイ動画が多く上がってるのは面白いのが多い
逆にガチャ動画ばっかはアレだね
貧乏人はタダでゲームできて満足
困らんやん
次の最強データが出てくるのがスマホゲーだろ?
そのデータが欲しくても1万以内で手に入るのは稀で
数十万円回しても手に入らないことがあるのもスマホゲーだろ?
何が面白いの?俺には全く理解出来ないんだが
極端だねぇ
ソシャゲやる奴は皆課金しまくってるデブニートばかりなのかい?
さぞ君は無駄のない完璧な生活をしてるんだろうねぇ
お前の趣味も俺からしたら全く理解できないからそれでいいじゃん
趣味ってそういうもんじゃん
どこまでも老害な台詞だねw
ゲームなんてやる奴は、キモいオタクだけだ!っていうジジイと変わらないじゃないか
同じ側に立ってる人さえ遠ざけてしまうんだ。
釣りとかも、ゴルフとかも、やるには金かかるし、道具はどんどん進化して行ってるからな
それが嫌なら無趣味が一番コスパがいいな
形に残るものしかダメという奴ら一生牛乳だけ飲んで生きてろ
インスタ蝿と一緒でただのマウント合戦
年も性別も関係なくこんなことやってるのは日本だけ
良いとこ悪いとこ冷静に切り分けて区別した上で批判して初めて説得力を持つってもんだ。
趣味に金回せないガチの底辺ならわかるが無趣味ってありえるのか
50代はゲームをやったことがないので、アプリのゲームもやらない
だってなんにでも課金するんだもん
だって無駄じゃん?
仕事して、最低限のメシ食って、寝れればいいんだろ?
無駄なことは駄目なんだろ?
終わる可能性高いのに誰が課金してんの
無駄だから駄目ってことはいつか死ぬから生きてるのも無駄だよな
しなないの?無駄だよね
ゲームが好きと言うとスマホゲーと思い込むのは本気でやめてくれ
あんな腐れギャンブルゲーと一緒にされる度にキレそうになる
いや、別に俺の意見じゃないんだが
人の趣味にあれこれ難癖つける輩に言ってるのさ
何の話してるんだおまえ
自分の意見じゃないなら何で言ったんだ
違うと思うならいう必要なくね
仮処分待ちのゲームなのにセルランそこそこいってるのが笑えるな
さすがにアズレンのように一桁とることは一度もなさそうだが
人の趣味にあれこれ難癖つける輩のアホさを証明してるんだよ
俺も課金とかしだしたし別にいいんじゃね
今売れてる和ゲーって、世界での売り上げが大半で日本はおまけレベルだし
趣味に貴賤はあるし、それをバカにする自由もあるんだよなあ
バカがよく勘違いしてるけど
「自由=誰にも文句を言われない権利」ではない
同Lvになってまでやらなくてもええんやで
無視すりゃいいだけやん
自分も勘違いしてブーメラン刺さってるのが笑いどこですか
デブニートじゃないとしても思考回路はそれとなんも変わらないのさ、金があるなら安定した生活が出来るはずなのに勝手だろ!とほざいて哀しい生活を満喫してるってのかい?
無茶苦茶な思考すぎて理解に苦しむよ
なら、そのバカにしてくる奴らに反論する自由もあるわけだ
さて、君の趣味は何なんだい?
さぞや、素晴らしい趣味なんだろうね?
趣味を馬鹿にするのは自由ではなくね
あっ まだいたんだ
もう君とのやり取りは飽きたから、もういいよ
バイバイ
馬鹿にするのは自由ではなくてヘイトやハラスメントにあたる犯罪になるような
それはその通りですね
馬鹿にするのが自由って勘違いしてる馬鹿
ブーメランお上手ですね
どこがどうブーメランなのか説明してみようか
まあできなくて逃げるんだろうけど
身を削ってまで笑いを取りにいくとか野党みたいやな君
スマホでゲームするなんて愚か者の証明だよ。
…え、今はまってるゲームは何かって?
フォールアウトシェルター!
ブラウザによってはここID見えるの知らんのか
どこの誰も国も他人を馬鹿にする自由も権利も保証してないのにあると勘違いしてる
これで満足かい
ひさびさにID君沸いたな
ちなみにどれとどれが同じなんだい
馬鹿にするのは自由だよ
例えば今、俺はお前を馬鹿にしてるし、誰もそれを制限できてない
でたよID
それで俺のIDなんだよおしえてくれ
1億円で億万長者というのはおかしい。
億万長者と言う言葉が出来た昭和10年の時の1億円を現在に換算すると約1700億円。
アメリカの経済格差が2.2倍でアメリカ換算で約4000円億円。
1700億円(or 4000億円)もあれば、有力者、資本家と言っても良いと思う。
農家 < 金持ち < 分限者< 長者 < 億万長者
農地持ち(農家) < 土地持ち(金持ち) < 資産家(分限者) < 投資家(長者) < 資本家(億万長者) = 有力者 国民=有権者
まじかよびびるわ
それでなんていうぶらうざなんですか?
自由ってのは保証されるものじゃない
束縛されないことが自由
保証された時点でそれは自由じゃなく権利
まず日本語の勉強からどうぞ
>>289が相当効いたんだろうな
今のこの国を取り巻く悪循環は1つや2つの原因じゃないからな
PS4の成功でわりと戻りつつあるよ
MHWとかかなり売れたし
まあ、ソシャゲによる衰退で日本のゲーム会社がパワー失ってるから
ここからの復興は簡単じゃないだろうけどね
保証された自由=権利ではないような
なんていうか無学同士が揚げ足とりしてるいつものはちまやな
お前らが大多数から馬鹿にされてる現実は変わらんのやで
ID君はよ
保証されていない自由は度が過ぎれば逮捕だがな
ガチャ動画とかたくさんあるし、それらが消えてくのは想像しにくい。
それに、ガチャはよくギャンブルだって揶揄されるけど。
今この瞬間、規制でもされて「ガチャ廃止ね」なんて言われてたらギャンブル依存症みたいな禁断症状でも出るのかな?
ガチャ引かせろ~って、それはそれでちょっとした社会問題になりそうだね。
1億円で億万長者というのはおかしい。
億万長者と言う言葉が出来た昭和10年の時の1億円を現在に換算すると約1700億円。
アメリカの経済格差が2.2倍でアメリカ換算で約4000円億円。
1700億円(or 4000億円)もあれば、資本家、有力者と言っても良いと思う。
農家 < 金持ち < 分限者< 長者 < 億万長者 = 有力者 国民 = 有権者
農地持ち(農家) < 土地持ち(金持ち) < 資産家(分限者) < 投資家(長者) < 資本家(億万長者) = 有力者
その大多数とやらは、ここでの大多数だろw
無いに等しいなw
中学のころの自分見てるみたいで恥ずかしくなるなこういうのって
少子化は止まらないぞ
もはや哀れだな
それで俺のIDはなんですか
かわいそうだろ
あれはあれで騒ぎすぎな気もする
ただ規制しようとするかしないかだけ
タバコ規制が進んだのも健康被害もあるが依存性が主だし
1:とりあえず否定する 2:意見の違いを許容できない
3:過度なプライドがある 4:解決が自分の望むものでなければ納得できない
5:窮地になると弱さをアピールする 6:価値観を否定する
7:正しければ感情を無視する
ソシャゲはいかに課金させるかにのみ研究を集中させてるからなぁ
あとCSゲーは新たに始めるとなるとある程度覚えることがあるのに比べて、ソシャゲはそのままの環境を延長するだけだからな
これは大きい
こんな国民にギャンブルやらせたらアカンね
依存症はガチで家庭を崩壊させるからな
歳がいってる依存症は特に質が悪い
依存症だと頑なに認めないし貯金もあれば金を借りられる限度額も違う
本人が後悔する頃には周りには誰もいないこともあり得る
今はいいかもしれないけど
ガチャ課金に毎月数万円も注ぎ込んでる奴は検査受けた方が良いかもよ
自称低収入がニホンガーしてるだけでな
アメリカ人なんて6割が貯金1000ドル以下で暮らしてる
日本の自称低収入は甘え
ようやるわ
スイスとかデンマークはやること無さそうだから分かるけど
こんなんだもの
「ゲーム」とは
反日行為
課金した方が有利な課金ゲームとは真逆だからeスポのゲームは
平均だろアホ
課金しないヤツのほうが圧倒的に多いのにそれでも1人当たり200ドルいくんだから正気の沙汰じゃない
買い切りでしっかり遊べて楽しいものが話題にならず、
海外産にもかかわらず日本の作曲家が多く参加してたりするのも悲しいな
課金しまくってるは金持ってる30代40代だぞ
普通の社会人にはゲームを何時間も遊ぶ時間がないんよマジで
ちょっとした空き時間に10分くらい遊べるゲームをやるくらいしかできん
いわゆる社畜といわれる人らはワイと同じやろなぁ
ここで他人の金の使い方にとやかく言ってる人は例外なく金持ってない底辺ですよ
ガチャに課金してるのは日本も世界も変わらんよ
問題はその分の金以上に時間をもスマホが奪ってるという事
そりゃ他の消費が滞るわけだわ
出掛けなくてもデートしなくても車買わなくても家でスマホあれば満たされるからな
課金天井でも9万というのが更に酷い
政策案件でなんとかならんかねって思う
スマホゲ課金中毒者減らすにはスマホゲの課金規制したほうがいいと思うわ
パズルゲーでも日本だけわざと手数減らしてあるよ
AMDが発売した1950XってCPUがあってな
海外は999USドルだったのに、日本では15万8千円で売られたんだよ
あまりにも割高なんで、日本以外からも「それはおかしい」という意見が出て
発売開始2週間で公式から「13万8千円に値下げする」と発表されたんだ
それでも割高なんだがな
色々なものが【日本だけボッタクリ価格】になってるんだよ
SIEは世界で頑張ります
日本人は自分の意思が無い
あれは上げ得だから広告収入目当てでみんな上げてるだけだぞ
ガチャ芸人クラスの奴らは広告収入と経費で落とせるからネタで回してるだけだし
毎日遊んでるアプリに金も落とさんとか古事記かよ
日本語不自由?バカ?
「そのうち~なりつつある」wwwwwwwwwwwwwwww
ガチャ回して、金が無い、賃金安い、子供が産めないwwwwwwwww
これが、バカの国、日本wwwwwwwwwwwwww
様々な物を買わないで、デジタルデータ買ってるだけだけどw
この文見るとほんと日本人て馬鹿なんだなぁと思うわ
実際に課金してるのは人口の1割だし
一部のアホが大金注ぎ込んでるだけだな
だなこういう層は消えてくれ
自分達から壊れていくよ
この国は
当たる分からんものに大金かけて破産するアホな国民性
仲良くしろよ
終わってるのはお前だからなwww
各スマホゲ最上位の課金者の額を公表して欲しい、その金額はもっともっと世界をドン引きさせることだろう
たかが低レベルのスマホゲーを天井知らずで課金できる日本がおかしい。これが許されている恐ろしい国
パチ同様に某国在日が仕組んで日本で定着させているのは明確。だから反対の声が圧倒的でもまた同様に規制されない
課金の為に生活費切り崩してる人も必ずいるからな
昔だったら少し娯楽に使って結婚資金の為や車購入や物件に貯めたりしてたが
今ではゲームに課金する奴は将来なんて考えないだろうな
他国もたいがいじゃん
SwitchやPS4のゲームにもガチャゲ取り入れ始めてるしコンソールにもガチャシステムが広がるのも時間の問題だろう
前に国会のギャンブル対策でガチャ(ルートボックス)はゲームと言ってるからガチャは問題解決はしないだろうな
貧乏人は真似すんなよ笑
下限5%最高100円とか遊びの範疇といえる数字に
同じギルドの人らとか生活削っちゃってるしな…
私事だが機種変更やら何やらで半月くらいソシャゲやらないで気分転換にCS(大逆転裁判とかホライゾン)やったらちゃんとした作りで感動したわ
馬鹿な上に安保の脅威に税金還元してどうすんだよ
こんだけ金を敵性国に流したら属国化一直線