• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
日本のセブンイレブンの100円生ビール、実はタイで先行販売され批判を受け中止となっていた
【居酒屋死亡】セブンイレブン、コーヒーの次は生ビールを100円で販売!ちょい飲みもコンビニで済ませる時代へwwww


セブンイレブンの100円生ビール『ちょい生』、
本日7月17日よりテスト運用が始まる予定だった生ビールサーバーが
突如「本部からの指示により提供中止」となったとの報道!
















この記事への反応


「店員の負担が増える」
「泥酔客がたむろして治安が悪くなる」って炎上してたやつだ


メンテナンス大変だし、辞めた方がいいと思う。

無茶な企画だと思ってたが、始まる前から終わったか。
ビールサーバーはプロのこまめな衛生管理があるから美味しいのであって
多忙でそこをおろそかにするととても飲めない犬の小便と化すから、
店員のためにも客のためにも止めるのが適切な判断。


そりゃそうだろ、
缶ビールは家で飲むことが想定されるけど
サーバーはそこで飲むと言うことでしょ。
車のドリンクホルダーに置かれることは安易に想像できる。


飲酒運転多発に加えて、
店の駐車場でたむろする酔っぱらいも増えそう


止めて正解だった。
イートインスペース+生ビールサーバーなんて事になったら
酒臭くて大声で騒ぐ酔っぱらい共に占拠される事は目に見えてる。
あいつら酒を言い訳にやりたい放題だから二次災害はキリがない。


明らかにメリットよりも、デメリットの方が多いのに
むしろ計画段階でなぜストップしなかったのか不思議。


まぁあくまで試験的なものですから、
先を見越して無理そうなら辞めてしまうのも1つの手段ですよね。






※おまけ




「缶ビール等のアルコールを売る」のと
「店内に生ビールサーバーを置く」のとでは違うもんな・・・
「その場で飲んでって下さい」前提だから、
そりゃトラブルも多発するだろし、衛生管理も大変だしね








【プライムデー限定】NEOGEO mini + SNK Dot Hero's T
SNK (2018-08-03)
売り上げランキング: 9


コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:08▼返信
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    >>2お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ ノ  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ ノ   リ \
2.マスターク投稿日:2018年07月17日 11:08▼返信
あったりめぇだバカ野郎w
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:09▼返信
この判断でセブンは生き残ったか
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:09▼返信
問題しかなかっただろ、考えろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:09▼返信
アルカスざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:09▼返信
判断ミスによりセブン崩壊大事件を期待してたんだけどなーw
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:10▼返信
飲酒運転が増えるから止めて正解
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:10▼返信
朗報だろこれw
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:10▼返信
飲食業者からの圧力かな
ぼったくり出来なくなりゃ即死だし
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:11▼返信
警察からオドレラ何してくれんねん!ってキレられたんでしょうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:11▼返信
ったりめえだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:11▼返信
この企画考えてた時は頭がハッピーセットだったのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:11▼返信
えーと、じゃあどこのだれがやろうって指示だしてたの??
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:11▼返信
クソ雑魚をふやすな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:11▼返信
当然だろ
入口やイートインがアル中どもの巣窟になるだけじゃねーか
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:12▼返信
むしろ警察は点数稼げて良かったでしょあった方が
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:12▼返信
本部が指示してこれやろうって言ってたんだろ
なんで土壇場までわからなかったんだw
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:13▼返信
セブンイレブンはオワコンだな
これからはローソンの時代
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:13▼返信
そもそもどこで飲むのを想定してたんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:13▼返信
よっしゃ家から一歩も出ずにまた勝利してしまったw
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:14▼返信
>>18
コンビニにそんな差なんてあんの?
似たようなもんしか売ってないし正直どこでもいいわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:14▼返信
ドーナツといい見切り発車ばっかだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:14▼返信
>>13
セブンも一枚岩じゃないって事
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:14▼返信
 
 
 
キングオブでしょうね
 
 
 
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:15▼返信
未成年のバイトもいるしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:15▼返信
下戸さん歓喜
アル中はコンビニくるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:15▼返信
思った以上に引っ込めるのが早かったな
これは相当評判が悪かったんだろう
まあ仮に評判が良かったとしても現場の圧迫にしかならないからやめて正解だけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:15▼返信
日本人なんかに酒は100年早いわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:16▼返信
ネットの反応見て行ったりきたりする経営で大丈夫なのかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:17▼返信
洗浄ずっとしてない店で特にひどかった時は腐ったレバーの味と匂いが口と鼻にまとわりついて
辛かった。ビールに対する冒涜だと思った。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:17▼返信
>>29
そもそもなんのための一部店舗でのテストだったのかすら疑問になるよなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:18▼返信
テスト販売だぞ?しかも当日NGとかなんかあっただろこれ。
圧力か本部の内紛かタイのを受けての判断か。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:18▼返信
やめるんかいつまんね
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:19▼返信
もっと早くに気づけなかったのか・・・
35.投稿日:2018年07月17日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:19▼返信
当たり前だろ
企画した馬鹿の首は切っとけよ
リスクもわからん馬鹿は必要ない
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:20▼返信
また周りが新しいこと始めるのにグダグダ文句言い出してるパターンかよ…
日本人はほんとデメリットしか考えないんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:20▼返信
本気で残念だ

妥当な判断だが
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:21▼返信
セブンにビールサーバーを置くんじゃなくて、居酒屋にセブンイレブンの機能があれば解決
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:22▼返信
本部が指示して、本部が中止を決める…本部の派閥争いですか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:22▼返信
ビールは爆弾酒にして飲むもの
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:22▼返信
はちま、タイでは中止になっていた、の記事では「日本で中止はないだろう」て言ってたんだなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:22▼返信
代わりに生でやらせろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:22▼返信
ひよりやがって…
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:22▼返信
店員の負担が増えるとか言うなら、コーヒーもホットスナックもおでんも、公共料金の支払いもやめろよ
お前らが不便になるだけなんだがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:23▼返信
都会住みの人と感覚が違うんだろうけど地方住みからしたらコンビニなんて車で寄るところだからな
飲酒増えるだけだと思う
車じゃないってちゃんと確認できるなら別だけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:23▼返信
新しい企画出し続けなきゃならないんだろうけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:23▼返信
やはり社長派と専務派の抗争の産物だったか
これは尾を引くぞお
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:23▼返信
人類にはまだ早かったというのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:24▼返信
本部の指示で始めようとしてたんじゃないのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:24▼返信
大人はみんな責任を取りたくないのさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:24▼返信
缶ビールなら家に帰って飲むが通るけど
プラカップは流石に通らない
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:25▼返信
アル中は○ね!w
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:25▼返信
車で来た客が飲んでその帰りに事故起こしたら売った店員がしょっ引かれかねんからなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:25▼返信
昨日久しぶりに缶ビール飲んだけどやっぱ生のが美味いな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:25▼返信
>>16
だよな?駐車場で張ってるだけでいいんだから楽だったと思うんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:26▼返信
採算の問題より倫理の問題だろ

地方や郊外は車での来店が徒歩より格段に多いのに
コンビニでアル中を促進させてどうすんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:26▼返信
現場での問題洗い出しのテストだろうに当日NGとかwww
それならもっとはやく理解できてたはずだろ、あほか上の連中
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:26▼返信
見切り発車上等よ
完璧なものを世に出そうとしても置いてきぼり食らうだけだって
世の中見てたら分かんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:26▼返信
なら大手メーカーの缶ビールをミニサイズ100円で商品企画して
61.投稿日:2018年07月17日 11:26▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:27▼返信
クリアアサヒ百円で飲むのと何が違うの?と思うけど
屋台の感じがあってホットスナックとか売れるからメリットは多いと思うよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:27▼返信
せや ノンアルコールビールを売ればええんや
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:28▼返信
モラルと常識なんぞ気にしていたらコンビニ戦争に勝てるかよ無能
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:28▼返信
>>56
点数稼ぎっつってもアレ規定値があるだけで、それ以上やっても何の意味もないただの指標
むしろこんなんされたら誰かしら毎日張らなきゃならんくなるクソやぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:29▼返信
これはアルコールカスが社会悪であるという共通認識から下された判断だろうな
アルコールカスは身の程をわきまえろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:29▼返信
本部が待ったかけたみたいに聞こえるけど
Goかけたのも本部でしょ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:29▼返信
都会なら駐車場無いコンビニもたくさんあるわけで飲酒運転に直結するわけでもないだろ
だいたい飲酒運転するやつは自販機だろうが関係ないじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:29▼返信
>>62
酒提供側というどでかいデメが付きまとうけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:30▼返信
>>65
いやー警察ってほんとクソですなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:30▼返信
どれだけ荒れるか興味あったけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:30▼返信
多分、警察から忠告でもあったんじゃね
飲酒運転がどうたらとかで
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:31▼返信
>>67
そりゃ指示も無く一部のみのテスト運用なんて普通ありえませんぜ旦那
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:31▼返信
酒を扱えるコンビニって限られてるんじゃなかったっけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:31▼返信
免許の問題もあるし企画したやつアホだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:31▼返信
店内外でたむろする酔っ払いをジジババの車が巻き込んで店に突入するという夢のコラボ
に本部が恐れおののいたか。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:31▼返信
3
まぁ、判断はいいけど
こうなる事くらい、安易に予想出来ると思うけどな。w
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:31▼返信
セブンイレブンは男性に優しくないからな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:32▼返信
警察なんて飲酒運転増えて喜ぶくせに建前上難しい顔をしてるだけ
話半分に聞いときゃイイんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:32▼返信
えぇ、勝手にやってたの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:32▼返信
おそらく年齢確認以外の、車を運転してるかどうかの確認の方が困難だと判断したんだろうな。
この件を放置して、変にこじれると、飲酒運転の幇助と言う名の火の粉が自分たちに跳ね返ってくる事になるし……。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:33▼返信
やるなよ! ぜったいやるなよ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:34▼返信
>>70
正直無駄な事でかり出されるうんこですよ
職務上、巡回警邏のが大事だし何かあった時のために交番とか待機しとくべきなのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:34▼返信
私は20歳以上の成人で車なんか運転してません スイッチを客に押させれば楽勝だろ
嘘ついたんならソイツが悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:34▼返信
また勝ってしまったか
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:35▼返信
>>78
逆だよ
年齢確認ごときでブチギレて店員殴る男性客が
コンビニに優しくないから警戒されてるんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:35▼返信
なぜか店側を罰する法律があるからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:36▼返信
タバコとか買うときだって承諾ボタン押すじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:36▼返信
>年齢、車で来てるか分からんし、確認が難しそうだから、そうなる気がしてたよ。。
これだな
普通の年齢確認でさえトラブル起きてるのに、これ以上ハードル高くしてどうすんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:37▼返信
これはローソンファミマにパクられてヘタレたセブンの一人負けになるパテューン
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:37▼返信
オイオイすごい注目されてたのにwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:37▼返信
45
公共料金だけ残して、後は要らんわ
蓋なしおでん、コーヒーの匂い、買うとしても1個で充分なドーナツなんて
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:37▼返信
駅の構内のコンビニやキオスク限定とかもっと考えなきゃ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:37▼返信
イートインで酒盛りとか、飲酒運転がとか言うけどそもそもコンビニで酒売ってるだろアホか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:38▼返信
店は知ってて提供するとアウトなんだろ
「私はルールを守ります」という約束をとりつけたのなら それ以上どうしろと
他人の嘘を完璧に見破るなんて神でもなきゃ無理じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:39▼返信
さあ誰が一番最初に実用化するかッ
熱い戦いが
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:39▼返信
ぶっちゃけビールがうまいと思ったことは一度もないが
盛り上がるのはええことや
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:40▼返信
>>5
出勤前に飲めるとか言ってたアホがいたもんな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:41▼返信
>>94
缶ビールは後でも美味しく飲めるけどビールサーバーから注いだのはすぐに飲まないとダメだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:42▼返信
樽と接続する金属部とカランは毎日洗わないと、あっという間に臭くなる
それ以外は毎日の水通しと週1のスポンジ通しでおk
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:44▼返信
風営法に引っかかってたりして
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:45▼返信
めでたしめでたし
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:46▼返信
本部の思いつきだけで振り回される現場は悲惨ですね
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:49▼返信
>>94
缶や瓶入りなら「持ち帰ってから飲まれるものだとばかり思ってました」って言い分が通るけど
紙コップでの販売だと「そんなわけあるかい!」で一蹴されるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:49▼返信
安倍「やれ」
セブンイレブン「はい」
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:50▼返信
今のこのクソ暑い季節ならシェイクのアイスでも販売しろよw
なんでビールなんだよ。中止になって当然
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:52▼返信
ワイもメンテ面がどうかなと思ってた
純粋に設置でどうなるか見てみたかったので残念
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:53▼返信
缶じゃない→今すぐ飲まないといけない心理→レジ横ホットスナックに目→ゴクリ‥→カイジ
この戦略は見事だと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:54▼返信
批判すら来ずに終わった...
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:55▼返信
さすがセブン「コーヒーは手渡しで!」とかいうおっさんの欲望から大量の客を逃した馬鹿なコンビニとは大違いだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:55▼返信
本部は良いけど現場店舗は大変そうだしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:57▼返信
えー
これ強行されたら絶対面白いことになってたのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:57▼返信
購入に当たってまた年齢確認でごねて暴れる奴が出る
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 11:58▼返信
飲酒運転や店内での酔っ払いを推奨企画だったのに辞めたのか
やればトラブルだらけで大騒ぎだったのにね
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:01▼返信
>>84
年齢確認ボタンを押させても法律的には何の意味もないからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:01▼返信
コンビニ行くのに徒歩の奴どれだけいる? 大抵 車か原チャかチャリやろ。飲酒運転待ったなし!
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:03▼返信
英断
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:04▼返信
10人ぐらいの社会人が会議してたら誰か一人ぐらいがヤバい事ぐらいわかるだろ
20年以上前ならまだ飲酒運転に甘かったけど、100万の罰金になってから
本当に飲酒運転リスクは命取りになるレベルになったからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:07▼返信
えええ滅茶苦茶楽しみにしていたのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:08▼返信
缶やビンだと店舗外ですぐに開けられてしまう分には
責任逃れできるんだろうけど、コップとかだとね
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:11▼返信
こんな誰でも想像出来る理由で簡単に中止するなら
そもそもなんでここまで進めたんだよバッカじゃねーの
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:11▼返信
この国は意志の弱い奴が多いからな…
残念だけど無難だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:11▼返信
何回もサーバーとの間を千鳥足で行ったり来たりで他の客ともトラブルになりそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:11▼返信
普通に近所の人が買うから別にえーやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:19▼返信
タバコ国内消費量は激減してるけど、
酒は2割しか減少してないしな。まだまだ酒飲む人多すぎ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:19▼返信
事故多発で責任がコンビニ側に来ることを今更気付いたようだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:20▼返信
あまりの反響によりテコ入れするための一旦中止だってよ
またお前らは負けたのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:21▼返信
>>124
近所に酒癖悪いDQN酔っぱらいが住んでた場合は地獄だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:22▼返信
酒を甘く見すぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:24▼返信
まあ明らかに飲酒運転を助長するからなあ
便利になり過ぎたらなり過ぎたで
弊害は出てくるよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:24▼返信
酔っ払いの民度考えたらまぁ仕方ないでしょ。そこらにたむろして馬鹿でかい声で管巻き始めたり他の客に絡み始めたり店内でゲロぶち撒けたりしかねないんだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:24▼返信
都内の駐車場のないコンビニでやればいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:26▼返信
コンビニの地主からクレーム来たのかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:27▼返信
カップで出すのかよ
そりゃどう考えてもダメだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:31▼返信
中高生のヤンキーが買って店の前でたむろしてトラブルだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:33▼返信
これほ、キリンも泡食った! 一番搾りって一
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:35▼返信
たしかにビール片手にドアの入り口で酔っ払い集団にたむろされてたらそのコンビニは二度と行かないな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:37▼返信
そりゃそうだ。
もし実現したらキリンの一人勝ち。コンビニに卸してるビールはそれだけじゃないんだから、
アサヒやサッポロからクレーム入るに決まってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:41▼返信
駐車場に酔っ払いたむろしてたら、他のひとは行かなくなるだろうしな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:41▼返信
缶ビールと何が違うのか
これ批判してる奴は取り敢えず何でも批判したいだけだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:46▼返信
記事にもあるけどその道のプロが洗浄とかも日々徹底的にやって最高の酒を出すってつもりで仕事してるからこそ美味い酒出せてるんであって生用にサーバー置いときゃ良いってもんじゃないしな。安いつってもさ
缶じゃねぇから利用客の100%が店内もしくはその周辺で飲むって事だしな。店にとって良いことないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:47▼返信
※140
アル中さん記事やコメントちゃんと読んだ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:49▼返信
>>140
酒をパッケージに入れて売るのと、その場で空けて売るのは
リスクが桁違いに違うわアホか
サーバーメンテナンスは言うまでも無いと思うが、さすがにそこまで頭悪くないよな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:50▼返信
>>140
サーバーでつくったやつ家で飲むの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:50▼返信
基本コンビニはそこまで差がないと思ってるけどこれが始まってたらセブンには永遠に行かないところだった
デメリットが多すぎるしまあ当然の判断
むしろなぜこの企画を通したかね
最近のセブンは無能集団に近づきつつある
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:52▼返信
問題ないとか言ってたやつwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:53▼返信
>>145
うるせー
人気の商品美味しくなって新登場さすぞ!?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:55▼返信
>>140
客が飲酒運転した場合に店側が言い訳できるかどうかが違う
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 12:58▼返信
※なお「担当者不在」でセブンイレブンは逃げる模様
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:11▼返信
懸命な判断に思われる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:15▼返信
だって創価のビールだもんね
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:23▼返信
にくがこんがり焼けそうなアスファルトの上汗だくで飲むキンキンに冷えた生ビールのうまさよかいじくん都会のオアシスよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:24▼返信
たしかにトラブルの元だし、止めるのは賢明な判断だと思う。
けど陰さんがシャバってきて酒叩きだすのは面白いなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:26▼返信
なんつぅクレーマー天国
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:27▼返信
アル中以外、誰も得をしないし妥当
 
本部さぁ、もう少し想像力働かせようよ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:31▼返信
居酒屋や酒出すところで車で来た客に飲ませないようにしてるのに、コンビニがやったら意味が無いわな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:38▼返信
当たり前。誰も得しない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:40▼返信
アルコール業界から圧力掛かったやなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:40▼返信
都会で無いなら、完全に車で来ているとわかっている人に提供する事になるから店がアウトだよ
あと、えほう巻きも止めろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:41▼返信
というか、ビールでなくて、ビールの喉越しのノンアルコール飲料の提供では問題なかったのでは・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 13:59▼返信
ファミレスや牛丼屋で酒を出せるのにコンビニじゃ駄目だってのは言いがかりだろう

162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 15:17▼返信
沖縄のファミマじゃ、オリオンビールの生売ってるよ
当然イートインコーナーで飲める
163.投稿日:2018年07月17日 15:28▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 17:16▼返信
>>163
同意
みっともないから家で楽しんでほしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 17:30▼返信
家のすぐ近くにあるから使おうと思ったけど中止になったのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 18:21▼返信
ビールメーカーからの「そんな値段で売るんなら、お前の所に卸さねぇぞ」っていう圧力
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 18:26▼返信
今のこーひーですら、豆のところがちゃんと手入れしてない店ばっかり
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 19:29▼返信
>>161
馬鹿か
料理店で酒を出すのと、生活品を売る店で酒を出すのとは全然違う
反応にもあるが、ビールサーバーの管理など店員が専門外の事をしなくてはならなくなる
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 19:46▼返信
売った後の責任を心配するとか実に日本らしい発想
さすが世界一のクレーマー国家
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 20:28▼返信
車もそうだけど、
チャリの飲酒運転が本気でヤバイと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 20:32▼返信
まともな思考ができるやつがいたのにおどろき
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 20:40▼返信
ビールの味に大差あるのが不思議だったが
そうか、サーバーの管理の差だったわけか
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 21:18▼返信
ワンカップやチューハイ売るのもやめろやwwwwwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月17日 21:53▼返信
だろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 00:29▼返信
こういうの考えた奴は首で良いよ
頭悪いし従業員の苦労考えれないし事故とかも考えられないから平気でやろうとする
もはやただのキチガイ脳障害者だよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 00:59▼返信
そもそも試運転で海外でやって中止に追い込まれたのをゴリ推しでやろうとしたけど結局日本でも駄目になっただけの話
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 00:59▼返信
そらそうやろ
企画した奴は無能なので窓際に移すこと
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 02:31▼返信
事故の賠償は一生かかるからな、まだ会社がまともに機能しているようで何より。
チンピラがホームレスとつるんで事故工作して永久に金取られるわw
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 02:36▼返信
1000パーセント客減るからな。下手したら株価暴落して簡単に破産するよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 02:47▼返信
>>100
しかもガス抜きで爆発する場合もある。交換中もレジ打ち。
いつも人が変わるバイトのばーさんにできるわけない。
とんでもないトラブル企画。関係者全員クビにした方が懸命。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 02:57▼返信
客からもクレームが来て従業員も難色を示し他ビールメーカーからも苦情が出る。誰一人得をしない企画、この企画立ち上げた奴は定年まで直営店のヒラ店員でいい。
182.投稿日:2018年07月18日 07:32▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 08:45▼返信
夜のセブン-イレブンなんて、絶対、車で行くし、飲酒運転助長するだろ
これはやめて正解w

直近のコメント数ランキング

traq