• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


歴史的な興行不振 中国最大の超大作「阿修羅」が初週で公開停止に
http://news.livedoor.com/article/detail/15026236/

名称未設定-1



記事によると
・中国映画史上最大の予算を投じ製作されたファンタジー映画『阿修羅(Asura)』が、歴史的な興行不振を記録し、公開初週の週末に上映が打ち切られる

・アリババ影業集団(アリババ・ピクチャーズ、Alibaba Pictures)が製作した同作は、チベット仏教の神話に着想を得た壮大な3部作の第1部として、13日に公開された。製作の背景には、伝統的な中国文化を題材とした作品を推奨する中国当局の働き掛けもあった。

・国営メディアは、製作費が7億5000万元(約126億円)だったと報じている。これまで中国で製作された大作映画の大半は、この半分の予算で製作

・中国で最も影響力の大きいレビューサイト「豆弁(Douban)」での評価は10点満点中わずか3.1点となっている。あるユーザーは、「おぞましい! 単なる糞便の壮大な山だ!」とコメントした。






この記事への反応



ひさしぶりに”あの”シンドバッドの名前を発見

ぜひ完結させて、トータルで史上最大の大赤字映画を目指していただきたい。

はー…逆に見たい(´・ω・`)

早くDVD化しないかな

パクリは出来ても、自分達で何かを創りだすことが出来ない無能集団だから仕方ない

笑えない末期か

別方向に中国全人民が震撼しちゃったのか;それにしても日本でも似たような話を散々聞くような…金を掛け過ぎただけの作品を超大作って言うのそろそろやめにしない?


そういわれると猛烈に見たくなるよね






映画のPV


2018y07m18d_101236321
2018y07m18d_101242646
2018y07m18d_101306719








3部作の1発目でコレ・・・

どうするんだろうね








大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1





コメント(219件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:46▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:46▼返信
記事では省略してるシンドバッドに関するコメントを一発目に持ってくるのバカすぎない?
何も考えてないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:47▼返信
松っちゃん持論展開
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:48▼返信
1000億ぐらい無駄にしたって痛かないでしょ中国だし
5.マスターク投稿日:2018年07月18日 10:48▼返信
ポリコレウォーズ的なダメさなのか
プロメテウス的なコレじゃない感なのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:48▼返信
チベット仏教はどう考えても中国伝統文化じゃないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:49▼返信
>チベット仏教の神話に着想を得た
>伝統的な中国文化を題材とした作品を推奨する中国当局の働き掛けもあった。

・・・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:49▼返信
こっから実写キン肉マンへ移行しよう
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:49▼返信
サムネが草薙メンバーに見える
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:50▼返信
友達とお菓子たべながらネタとして観るのに優秀なタイプはべつにあっても良いと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:50▼返信
なにこれQueenのアルバム?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:50▼返信
衣装やセットが凝ってて良い感じに見えるが
ストーリーがよほど糞だったのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:50▼返信
チベットなのか中国なのかはっきりしてくれないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:51▼返信
日本のバブル期と全く同じ道進んでて草
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:51▼返信
これ、話の面白さよりも
中国共産党の意向にそぐなわなかっただけかもしれん
それなら一週で公開中止もあり得る
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:52▼返信
規制が多すぎるんだもんなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:52▼返信
日本のバブル時代もこういう無駄遣いを楽しむことしてたなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:52▼返信
>>2
そんなに触れて欲しくないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:52▼返信
糞の山ってコメントしたユーザー特定されて友愛されないだろうか・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:52▼返信
アシュラマンなら見てみたいがな
ゆでたまご監修で作り直せ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:53▼返信
中国って韓国の首都だっけ?
22.マスターク投稿日:2018年07月18日 10:53▼返信
>>17

さよならジュピター
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:53▼返信
タッキー?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:53▼返信
阿修羅は鬼門やろ、ゲームでも阿修羅題材にしたクソゲーあっただろ
多分すごい扱いづらいんだろうなんやようわからんが阿修羅て
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:53▼返信
まるで任天堂
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:54▼返信
邦画なんてクソしか無いけどな 2%ぐらいはクソじゃないかも知れないが
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:54▼返信
人民政府は宗教嫌いだからな
人民統制のための道具は同じ国に二つも要らんのよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:54▼返信
よくわからんけど偉大なる共☆産☆党を貶め否定するような描写でもあったんでね~の
国策であれば納得の素早い対応だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:54▼返信
まるでザンキゼロを彷彿とさせる大爆死だねw
こんなクソ記事より早くソニー命日週販記事でないかな~w
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:55▼返信
お宝映画ニダ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:55▼返信
共産党の言う通りにしたらコケた
共産党の言う通りにしなかったからコケた

どっちなんや?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:55▼返信
何がそんなに悪かったんだろう・・という疑問を
一発で解決してくれる予告編のキャプ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:55▼返信
チベット人を浄化したり虐殺した仏罰やで
34.投稿日:2018年07月18日 10:55▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:55▼返信
なんでゴキちゃん発狂してんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:56▼返信
3部作前提で映画を作るとか普通ならあり得ないな
1作目がヒットしたら2,3を同時制作というのが当たり前の流れなのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:56▼返信
PV見ただけでわかる糞だわ
ずっと同じ場面でずっと阿修羅しか映ってない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:56▼返信
>>25
ゴキステならフリプ落ちで価格十分の一以下で買ってもらえるもんな
やっぱあったけえわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:56▼返信
126億円かけて映画作らなくても人間剥製工場のドキュメンタリー映画でも撮った方が大儲けできそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:57▼返信
>>31
どっちもやで
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:57▼返信
いやPVよく見てやれよ
背景すげえぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:57▼返信
>>14
日本はそれでも面白い映画もあったしアニメ映画も良いの出まくってたがチャイナ共は糞の塊しか無いんだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:57▼返信
チベット侵略しといてチベット仏教をテーマとか悪趣味だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:57▼返信
>>24
戦場の狼のパクリだったけど結構楽しめたぞ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:58▼返信
10分の1以下の予算でかなりの糞をひり出したデビルマン
流石日本はコスパに優れてるわー
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:58▼返信
日本も大量にクソ映画量産してっけど、流石に桁が違うな
意外と二部は良い映画になるかもよ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:59▼返信
>>41
中国人も背景と阿修羅のCGがすごければヒットすると思ったんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:59▼返信
>>34
邦画の質と件のゴミ映画に何か因果関係があるんですかあ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:59▼返信
>>44
あれは未だに4面が最高だわずっと遊べる状態で置いてて時々遊んでるのだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:59▼返信
娘ちゃんがれいーぷされても旦那を最後まで好きでいるもんで愛さえあればれいーぷOKストーリーだ!とでも言われたかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:59▼返信
※34
まあ気がついたら結構海外の国際映画祭で賞をそこそこ取ってるから
笑える立場にあるんじゃない
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 10:59▼返信

日本の歴史は、侵略国家の歴史。

盗賊の民
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:00▼返信


サマータイム導入した。

ララ💖だょっ❗️
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:00▼返信
今まで歴史修正と歴史捏造しかしてないのに
なんで歴史もんができると思ったんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:00▼返信
>>パクリは出来ても、自分達で何かを創りだすことが出来ない無能集団だから仕方ない

これ最近の日本人でもパクリしかしようとしない傾向が強くなっているから他人事だと笑ってられないぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:00▼返信
日本刀でスパスパ斬りまくって来る鬼日本とか作ったらうけそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:00▼返信



夏やで〜。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:01▼返信


栄華館で、、みる
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:02▼返信
お前ら知らんだろうけど

孫文という民主活動家で、ウォンフェイフォンとかも、19世紀では英雄だけど、共産党政権の中国では英雄と言わない。

最悪だよ今の中国は。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:02▼返信
化粧した草薙君?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:02▼返信
内容が糞でも日本人をコロしまくる映画でも作ればプ~さんが大ヒットさせろて指示してくれただろうに
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:02▼返信


アメリカカン!ゴー、アウト‼︎👎
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:03▼返信
大金かけて漫画を実写化したような痛い作品だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:04▼返信
何故夏の大作映画ってクソが生まれる事が多いのか・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:04▼返信
>チベット仏教の神話に着想を得た
>伝統的な中国文化を題材とした作品

ここ笑うとこか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:04▼返信
まぁ、パクリ事以外は無能の集団だからな
これは既に決まっていた結末
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:04▼返信


アジア大陸横断してよー、ロッパいくだわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:05▼返信
インドラに勝てないわシャチーのために怒ったのにシャチーはインドラに夢中だわ
なんで戦ってんのかよくわからんのだよなアスラて
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:05▼返信


革命
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:06▼返信
アリババなら屁みたいなもんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:06▼返信
>>46
この惨状で2部制作は有り得ないだろwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:06▼返信


取り残される日本語
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:07▼返信
※61
言えてる中国アホだし取り敢えず日本人悪役にして殺しまくる映画作れば
どんな糞映画でもヒットだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:07▼返信
>>26
洋画は素晴らしい!って思ってんのかもしれんけど
洋画だってクソばっかだぞw

本国で大コケした映画はそのまま他国に知られずに消えるから
クソが目立たないだけ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:07▼返信
🇯🇵

古都の街〜古都の国
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:07▼返信
阿修羅ってチベット教だっけ
ヒンドゥー教じゃなかったっけ
どっちにしても中国文化も中国の伝統も関係ない気がする
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:07▼返信
そういうこともあるよ()
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:08▼返信
遺跡の発掘に金まわせ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:08▼返信


ちつちっちゃいな。ララ💖
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:08▼返信
( ゚д゚ ゚д゚ ゚д゚))
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:08▼返信
日本に予算よこせ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:09▼返信
まぁ経済政策と思えば
使わない箱モノ作って維持費垂れ流すよりはマシと考えよう
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:09▼返信
三部作ならこっちはFF7Rで対抗しようぜ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:09▼返信
>>55
パクリが多かったのは80年代以前やろ。
今はハリウッドが日本のパクリや日本の作品原作の映画やってるだろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:09▼返信


無病息妻❣️
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:09▼返信
メイキングでは似たような画面ばかりだなw
日曜朝の特撮タイムでももっとマシなのだして来るぞw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:10▼返信
素直に西遊記作ればいいのにシナコロはバカだなあw
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:10▼返信
それなら韓国で上映すれば爆発的ヒットすること間違いなし
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:10▼返信
>>82
箱モノは地方の企業に金が渡るから無駄じゃないんだよなぁw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:10▼返信
中国本国では三国志も封神演義も日本ほど人気がないし漫画にもゲームにもなってないあるとすれば日本向け
せっかくの題材を大衆向けに弄ることに抵抗があるのか古典作品に興味がないのか・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:10▼返信
主役誰だろうって思いながら見てたけど
ひょっとして、あの緑色の阿修羅が主役なのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:11▼返信
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:11▼返信
>>76
なんやかんやで仏教の守護者になるんや
バラモン、ヒンドゥ、ゾロアスターなんでもこいって感じで
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:12▼返信
世界で一番有名な孫悟空はDBのGOKUってのがねえ
95.投稿日:2018年07月18日 11:12▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:12▼返信

ステルス装着しました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:12▼返信
レッドクリフは売れたのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:13▼返信
>>76
ヒンドゥー教より前の古代インドみたいで
まぁ仏教繋がりで間違ってはいないんじゃないかなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:13▼返信
>>90
三国志の映画作って、三国志ブームみたいの作りゃええのにな。
日本でも大河ドラマや映画の影響で人気出た偉人や武将いくらでもいるのに。
100.投稿日:2018年07月18日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:14▼返信
こういうのって話題だけで最初は客が入るものなんじゃないのか
内容は知らんからそれに言及する気はないが
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:15▼返信
>>87
規制のオンパレードやで
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:15▼返信
>>99
国獲り映画なんて中共が許さんのではないかな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:15▼返信
反共主義の仏教の神様主役にしたらそら共産党怒るでしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:15▼返信
坂口がやらかした映画のFFよりはマシだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:15▼返信
そういや実写ジョジョの続編どうなった?
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:16▼返信
チベットは中国の一部ですってことを世界にアピールしたかったんじゃないの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:17▼返信
>>105
赤字の額で言えばFF越えてると思うでw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:17▼返信
阿修羅は3面持ってるだけで3頭では無いわ。
そこの認識がおかしい。
しかもPVなのに内容が1個もないし何よりメイキングじゃねーか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:18▼返信
>>103
そこからかよw
面倒くせぇ国やなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:18▼返信
阿修羅が最終的に仏教の守り神になるなら反発してる中共にとって都合悪くならね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:19▼返信
シナ畜は抗日映画しか作れない無能
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:19▼返信
阿修羅がきもい。やっぱり小林幸子だろ。あと、アリババって無能なんすか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:20▼返信
パヨクがシナ映画を見に行ってやれよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:20▼返信
141分という長尺
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:21▼返信
抗日映画ばっか作ってるから、まともな映画作れる人間が育たんのやろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:21▼返信
14億人に総スカンってある意味凄いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:22▼返信
てか「伝統的な中国文化」なんて文革で自らすべて破壊しちまったじゃねえか
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:23▼返信
抗日ドラマをそのまま映画化すれば
コメディ映画として大ヒットしたかもしれんのにな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:25▼返信
中国共産党って実は親日なんだろうな
抗日映画なんて日本兵がヒーローになってても放置してるし
しかも定期的に自国民に言論弾圧したりして嫌がらせしてるし
まともになれば最強だと思うんだけど共産党は馬鹿なの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:25▼返信
何故か邦画叩きが始まるwwwwwwwwwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:26▼返信
これも埋めるのかな?(´・∀・`)
123.投稿日:2018年07月18日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:27▼返信
ウルトラマンのパクリは意外に内容は悪くなかったという声もあったのに、どうして・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:27▼返信
>>43
日本人が蝦夷や琉球をテーマにするよりはマシだけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:28▼返信
毎月数百にも及ぶ創作を販売出来る国って、実は数か国しかない。
コンテンツを大量に作れる国は、なんだかんだ言っても文化が多様なんだよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:28▼返信
>>113
幸子がやったのて帝釈天じゃね?
どっちでもいいけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:28▼返信
>>125
もののけ姫はもろに蝦夷がテーマだが。
アシタカってあいつ、縄文人最大勢力だった安倍氏の末裔やで。
129.投稿日:2018年07月18日 11:29▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:29▼返信
こっちで言うところの、そびえ立つクソ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:31▼返信
バーフバリ的なものを狙ったんやろなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:31▼返信
>>89
これも126億の金が流れてるんですけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:32▼返信
ハリウッドの失敗も中国の影響だしな
糞の本国がやったらそりゃ終わるわwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:32▼返信
中共の規制があるかぎり、碌な映画なんぞつくれんだろ。
ずっと少林寺商法やってりゃいいんじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:33▼返信
ハリウッド映画で宇宙がからむと必ず中国中国って持ち上げるけど、
中国が宇宙開発で貢献したのなんかいっこもねえよな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:34▼返信
今の中国ではフィクション育つ土壌がない
SFで共産党・体制批判を暗喩・隠喩されることを嫌って規制

そういえばこんなニュースが
香港警察、独立派政党の活動禁止を模索 中国への返還後初:AFPBB News
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:34▼返信
アリババの社長って自分も映画にでる目立ちたがりの奴だろ
ゴミにきまってるじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:35▼返信
中国って実写でもアニメでも漫画でもまともなの作れねえよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:36▼返信
趙雲主人公にした中国ドラマは良かったな。
ストーリーはネオロマを感じるのである意味光栄三国志と言えない事もない
映像美は流石、一番良かったのは茶の間から韓流を駆逐してくれた事
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:36▼返信
香港も中国に潰されて規制
武術の誇れる映画なにもなくなりそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:37▼返信
中国って市場も大きいが、アンチも大量に発生して潰しにかかるんだよな
ギャンブル大国チャイナ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:38▼返信
>>135
中国の覇権主義の成せる業

でも宇宙開発に限らず、中国の外で貢献してる中国系研究者は多いと思うよ
移民かもしれないけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:40▼返信
>>142 続き
でも情報盗んでくのも多いみたいだしケースバイケースか
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:40▼返信
国策映画か そんなもん面白いわけ無いわ
アリババグループなら金余ってるだろうし、お上への上納金と思えば痛くも何とも無いだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:46▼返信
何とかの羅針盤みたく1作終了
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:51▼返信
アリババ・ピクチャーズを含め世界の映画をダメにしている中国系映画製作会社を撲滅して欲しい
中国資本の映画が多くなってから本当に映画がつまらなくなった
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:53▼返信
実写映画に関しては日本も人のこと言えないんだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:56▼返信
赤字のトップ5中国には叶いませんわwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:58▼返信
でも中国って10何億人も人口いるんだろ
そのうち半分以上が農村で暮らしてて貧しかったとしても
日本よりはるかに人間がいるじゃん 創作分野で傑出した天才が何人居てもおかしくないと思うんだけど あんま聞かないよな まだ下地がないのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 11:59▼返信
asura movie 2018 をYoutubeで検索して予告編見たけど、
面白そうじゃん、日本で公開するなら見に行くけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:00▼返信
金掛けてゴミを作るのにかけては世界一だな中国
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:02▼返信
日本人が中央アジア人演じた謎の超大作敦煌の事は言ってやるな
日本アカデミーなんてけったいな権威まで作ったクソ映画の至宝なんて日本でもそう滅多にはない
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:04▼返信
やあ、でもさ、誰が作ってもこの題材はこんなもんだと思うよ、
阿修羅だったらこうなるだろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:07▼返信
ネコババピクチャーズ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:08▼返信
アスラズラースだな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:10▼返信
香港の映画は良かったのになぁ
中国になってから自由に作れなくなったのかな・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:10▼返信
最近の中国の映画って主要人物は勿論、モブまでも美形ばかりで違和感半端ない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:14▼返信
6年掛けてもこれとか手のかかったゴミだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:16▼返信
レビュー面白い
アフリカのカバが観ても失笑するだとか
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:16▼返信
創作に全く向かない民族
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:21▼返信
映画って金だけでは面白いの作れないんか
金あるならアメリカのノウハウやら人材やら頂いて作れそうな気がするんだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:22▼返信
素直に歴史物作ってればいいんだよ中国は
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:22▼返信
どうクソなのかを言えよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:23▼返信
どうでもいいけど中国語にも「そびえたつ糞」にあたる文言あるんだなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:24▼返信
チベット仏教なのに伝統的な中国文化を題材とした作品を推奨しているっておかしくね
勝手に併合して散々迫害してるのに中国文化とか…
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:25▼返信
正直そこまで糞なら見てみたい気もする
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:26▼返信
チベットほしいから実績作りのために作った映画でしょ?
公開できればなんでもよかつ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:32▼返信
アスラズラースパクればよかったんや
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:33▼返信
>製作の背景には、伝統的な中国文化を題材とした作品を推奨する中国当局の働き掛けもあった。

あのさぁ…
170.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年07月18日 12:36▼返信
エスーシャ『私も映画制作で死にかけたけど復活したから無問題』
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:40▼返信
闇の銀行がどうにかするのさ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:42▼返信
まず阿修羅がビジュアル的に気持ち悪い あれラスボスか?
あと衣装や美術?の時代設定にセンスがオカしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:52▼返信
最近の中国映画の酷さはガチやで
特にCGがひどすぎる
日本からアニメーター引き抜く金あるならCGクリエーター雇えよと
あと時代遅れのワイヤーアクションもうやめろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 12:55▼返信
>伝統的な中国文化を題材とした作品を推奨する中国当局の働き掛けもあった

当局によるいつもの歴史修正だろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:00▼返信
抗日ドラマ作っとけばよかったのに。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:02▼返信
サンシャインはどうした?
奴が居ないと片手落ちだろうに
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:05▼返信
>>161
物語は脚本が全てだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:13▼返信
カエルにレ〇プされて産まれた尻の化け物が勝手に人を襲う映画だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:14▼返信
なんだこのエルシャダイ感ww
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:17▼返信
これは死人が出るな
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:17▼返信
興業収入奮わないってことは観てないのに判断してるのがほとんどなんだよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:30▼返信
仏ゾーンの阿修羅くん好きだったなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:43▼返信
中国人にデビルマンを見せてやりたいわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:47▼返信
後ろの顔のやつミラクルひかるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:53▼返信
1点の未来のミライよりマシじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:54▼返信
世界映画史上5位の損失額・・・

予告編とメイキングみたいなのみて駄目じゃないけど、投入した額には見合わないような
中国ならCGじゃなく壮大広大なセットでやってほしいというか
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 13:57▼返信
監督が細田っぽくて吹いた
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:21▼返信
大金+中国人+中国共産党=無能
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:21▼返信
>>97
あれはほら、まずジョン・ウーが国際感覚ある監督だし世界でなにが受けるかを知っている
それに中国製作だといっても純国産ではなくハリウッド系の米国人スタッフが何人も参加してる
そこから違うじゃんね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:32▼返信
FFより酷いのか?あれのせいで高額予算に足踏みするようになって悪しき作品だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 14:39▼返信
金掛けてデビルマン作ったほうがまだ良いのできそうだなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:00▼返信
予告編だとスゴそうなのにな
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:12▼返信
キモい。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:44▼返信
>>44 50歳?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 15:57▼返信
共産党の規制ガチガチの中で創作物を作るのは不可能
馬鹿が中国にいずれアニメやゲーム全て追い抜かれるといってるが、共産党がいる限りありえないんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:02▼返信
アイヤー!
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:04▼返信
アカデミー賞やパルムドール賞も獲れない
ハリウッドのCGにも及ばない
どうすんの
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:19▼返信
上の動画見たが終始爺婆ばかりクローズアップされてるが他盛り上がる所無いの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:20▼返信
美女ならまだしも爺と婆の面繋げたら気持ち悪いだけだろうがw作ったやつがいくらなんでも害児過ぎるだろw
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:32▼返信
PS1のゲームのCGの方が綺麗でワロタ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 16:50▼返信
どんな判断だ 金をドブに捨てる気か
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 17:38▼返信
まずチベットを中国として扱ってる時点で中国共産党の思惑でクソ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:01▼返信
阿修羅の3面って実際に3面あるんじゃなくて

そういう内面を表してるだけやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:14▼返信
抗日映画とか言うギャグドラマ作ってりゃ良いんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 18:31▼返信
そりゃあ共産党がチェックしているんだから
まともな映画なんて無理だろ
手前らはフォートナイトみたいな海外の会社に金をばらまいていりゃあ良いんだよwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:03▼返信
※204
それは嫌だな、熟女マニアくん
ウザいから南北コリアン統一第二分隊(不都合なサイトと動画をpan!🔫し隊)にでも入ればー?
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:33▼返信
ブヒーダムGOGO
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:43▼返信
メイキング映像みたいなの見たけど
一体どこに128億円もかかっているんだ?
128万円の間違えでは?
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 19:52▼返信
中国人の傲慢さだけで作られた映画はホント、派手でかつ面白くないw
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:32▼返信
あしゅら男爵やん
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:44▼返信
でもねー、日本は映画に関してはどこの国を笑うことも出来んと思うのよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:57▼返信
大丈夫、日本には、ファイナルファンタジーという、クソ映画があるから、
いメイポの御影の親父が作った、伝説の映画である。
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 20:58▼返信
なんやこの顔w
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:01▼返信
>>211
まあね
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月18日 21:06▼返信
技術は進んでいるにしても、TRONのときのような既視感(良い意味でなく)
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 01:19▼返信
中国の映画で面白かったのはジャッキー映画と少林サッカーくらいや
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:22▼返信
実写版JOJO4部も連作構想だったハズなんだが、1作目で爆死したから続かないんだろうな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 02:59▼返信
お許しくださいドクター・ヘル
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:34▼返信
日本ならジャニ出しとけばどんだけクソでもそれなりに売れるのにな

直近のコメント数ランキング

traq