ファミ通より
ゲームフリークの増田順一氏に「ポケモン Lets' GO!」についてインタビュー
以下、気になったところを抜粋して要約
・Lets' Go!はグラフィックをあえてリアルにしすぎず、ファンタジーらしさを出すことでゲームプレイを見ている親御さんがビックリしないような配慮をしている。
・同じくサウンドもクラシック系の楽器をベースに、やさしい世界観を表現するように意識している。
・本作のサウンドは景山将太氏が担当しているが、今回は尖った方向性ではなく、より多くの人が心地よく聞けるような方向性でまとめてもらっている。
・野生のポケモンバトルをなくしたのは、より多くのポケモンファンに楽しでもらえる内容にしたかったから。こういうチャレンジを積極的にしていかないと、シリーズの遊びがどんどん固定化されていってしまう。
・結果的に受け入れにくい要素も出るかもしれないが、そこは良かった点、悪かった点のフィードバックを今後の作品に反映していきたい。
・ストーリー展開に大きな変更はない。ところどころに追加要素があるという感じ。
・育成はポケモンGOに近い作り。バトルはUIなどが変わっているがロジック自体に大きな変更はない。
・「ポケモンGO」のCPと「Let's GO!」のCPは同じにはならない。「ポケモンGO」側でCPが高いポケモンはレベルがちょっと高めになるようにしている。
・同じレベルでもCPが異なる場合があるが、きっと何かの能力が高いのでしょう(笑)。従来のシリーズファンがポケモンの強さを理解しやすいように付けている。
・アローラのすがたのポケモンは野生では出てこない。ただし、ポケモンGOを介さなくても仲間にできる作りにはしている。まだ詳しくは話せないが、シリーズ恒例の遊びを通じてゲットできる・・・かもしれない。
・ポケモンGOからのモンスターを連れてこられるようになるのは、物語中盤のセキチクシティに着いてから。
・やり込める遊びも用意している。
・ポケモンGOで、カントー地方で出会えるポケモンをたくさん捕まえておくと、なにかいいことがあるかもしれない。
イーブイの声は悠木碧さん
恐れ多くもイーブイを担当させて頂きました…!収録では、全世界の皆さんの為に、色んな国のイーブイの鳴き声を混ぜて鳴いてくださいという指示に感動!更に、私の演じるイーブイが本当に全世界の皆さんのパートナーになる事に感動。イーブイ愛を詰め込んで演じました!よろしくお願いします! https://t.co/eBPLm8jgAx
— 悠木碧【公式】 (@staff_aoi) 2018年7月12日
野生ポケモンとのバトルがなくなったのが一番の心配ですわ
やりこみ要素って、どんなのがあるんだろう・・・
やりこみ要素って、どんなのがあるんだろう・・・
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ モンスターボール Plusセット- Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルタンブラー350ml(ピカチュウVer.) 同梱)posted with amazlet at 18.07.18任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 13
ポケットモンスター Let's Go! イーブイ モンスターボール Plusセット- Switchposted with amazlet at 18.07.18任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 46

だって日本最強のゲーム会社だし、世界的人気キャラクターを何十人も抱えているし、
そういう巨大組織には少なからず 闇 も存在するのだろうなあ・・・って。
けど100%清廉潔白な人間が存在しないのと一緒で、企業にも同じ事が言えると思う。
むしろそんなところがあるからこそ作品に奥深い魅力が出て来ると思うし、
俺はゲームを愛する者としてこれからも任天堂の全てを受け入れて応援し続けるよ。
ガンバ☆任天堂o(^-^)o
ソニー撤退おめでとうww
(2017年11月22日21:00 オレ的ゲーム速報@刃)
ゲーセンの小学生客「(ポケモンのプライズ見て)ポケモンとかちょっと古くない?」
俺「小学校って何流行ってんの?今。ドラゴンボールとか?」
小学生客「Fateとかめっちゃ流行ってる」
俺「ふぇいと」
@MisoSuzuki
小学校でバイトしているヨメによると、「妖怪ウォッチ」が大人気になると共に「ポケモン」がすごい勢いで後退している。というのは納得できるが、「かいけつゾロリ」が落ち続けていて、ついに最も人気のない学習本の仲間に入っている。というのが衝撃だった。
22:57 - 2014年7月10日
■第1回グローバルアトラクション結果
【テーマ】ポケモンを たくさん つかまえよう!
【目標】世界中の参加プレイヤー全員で、1億匹のポケモンを捕まえる
【達成数】16,423,231/100,000,000
【結果】失敗
「ポケモノミクス」銘柄だったが:「ポケモンEXPOジム」営業終了へ
大阪府吹田市のEXPOCITYにあるアトラクション施設「ポケモンEXPOジム」の営業が9月24日で終了する。
サノヤスホールディングスは4月28日、子会社が大阪府吹田市のEXPOCITYで運営するアトラクション施設「ポケモンEXPOジム」の営業を9月24日で終了すると発表した。オープン以来業績が伸び悩み、今後も改善が見込めないためという。
これ、どういうことか誰か説明して?
ボール投げるだけの作業に個体値とか工場のラインかよ
いつもの温かみだろ
だって日本最強のゲーム会社だし、世界的人気キャラクターを何十人も抱えているし、
そういう巨大組織には少なからず 闇 も存在するのだろうなあ・・・って。
けど100%清廉潔白な人間が存在しないのと一緒で、企業にも同じ事が言えると思う。
むしろそんなところがあるからこそ作品に奥深い魅力が出て来ると思うし、
俺はゲームを愛する者としてこれからも任天堂の全てを受け入れて応援し続けるよ。
ガンバ☆任天堂o(^-^)o
何年前の話だよそれ
今小学生で流行ってるのは妖怪ウォッチとオクトパストラベラーだぞ
うわぁ…めんどくさいヤツやん…
何年前の話だよそれ
妖怪ウォッチとか死んでるぞ
じゃあグラだけが取り柄のゴミみたいな洋ゲーでもやってれば?
ゴッドオブウォーだっけ?
友人の家でやったが、あれはゲームというよりただの作業だよなぁ
日本で売れないのも納得
だってあれゲームじゃないもん
そりゃバンダイの問題
むしろガンダムブレイカーの心配してやれ
で ポケモン? うけるww
まぁグラがしょぼくても許されるくらい面白いゲームなら良いんですけどね
ただわざわざリメイクするのにクソグラで作り直す必要なんてないと思うんですよ
まさか出すの?
ポケモンもフィールドを回るだけの作業ゲーじゃん
ポケモンはゲームが半分で残りがコミュニケーションツールみたいなもんだから
そこまでグラに投資する必要はない
むしろアニメとか映画とかトレカとか子供がコンテンツ全体を楽しめる環境づくりの方が重要
さすがにそれは無理がある
コミュニケーションツール?
ごめん意味わからん
い い わ け (はーと)
子供向けに方向転換せんと危険
モンゴの育成って同じポケモンを飴に加工して食わせるやつだろ
クソつまんねーじゃん
金払わせといて対応しませんは通用せんぞ
今までのは違うだろ
今回のはそうだろうけど
俺ポケモン好きだけどそんな風に思ってないです
横だが作業ゲーだよ
一気に買う気失せたわ。
ポケモンとか開発費も潤沢なんだろうし、要素増やす事はあっても、減らす事はないでしょ。
優しく言うとポケモンっていうゲームを通して友達と人間関係を作って
それをゲームと一緒に楽しむってことな
ごめんな君に理解できない難しい言葉使って
それってポケモンである必要ないですよね?
まじおっさんの意見聞かずリブートしたほうがいい
後から追加された進化はやっぱなし?
普通に対戦ゲーだろ
こんなんで友達や仲間作る子供なんてアニメでしか見たことない
ポケモンじゃなくてよくね?
>野生のポケモンバトルをなくした
何この強烈な不安ワード…
ポケモン離れを止めなきゃいけないんだよ
「熱い対戦だったな!次は負けないぞ!」
「おう!いつでも挑戦受けるぜ!」
あるかい、こんなん…
顔見知りの友達と遊ぶついでに対戦するくらいだろ
子供に手にとって貰いたいだからね
ガチ要素は排除でしょ
死んだ目で孵化厳選してるな
ポケモンでよくね?なんで駄目なの?
明確で納得できる理由をたのむ
できるものならなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アニメやってゲームもやってるのにキッズが離れてるなら
ポケモン自体が飽きられてるとしか
新しい柱を作る方向にしないと懐古も
新規も失うだけになる
スマホで妖怪ウォッチが出てブーム再燃してる事を知らない情弱ww
リアルにし過ぎると生殖器まで描いてしまうってことじゃね
ウルトラサンムーンの失敗を巻き返せるかな?
ゲーフリの危機感の無さに呆れる
ダメなんて誰も言ってないけど
逆に聞くけどポケモンじゃないといけないのかお前のコミュニケーションとやらは
対戦がエンドコンテンツじゃん
親御さんも安心(笑)
個体値厳選と色違いゲットがあるやろエアプオオン?
分かる人いる?
まともな対戦がないとそれ無意味じゃんエアプ過ぎん?
再燃してるのにセルラン170位なのか
アップルの方は無料でポケクエに負けてるし
オフラインのゲーム全否定wwwww
ほんとゴキブ理論はガバガバ過ぎてツッコミきれんわ~w
ゴキさんが心配する必要は全く無いぞw
ゴキさんはエアプ豚と違ってちゃんとゲーム買って評価するからな
ただPSを叩く棒としか考えてないエアプ豚ちゃんには全く関係ないけど
野生モンスターと戦う必要性ってあんまなくね
クロノ・トリガー作曲者の弟子やぞ!
ちなみにゲームフリーク退社して独立してる
当たり前だろ
800種類も毎回作り直さないで済むように、ブラックホワイト終わった後からは3Dモデルを統一して使いまわしてる
純粋に疑問なんだけど。
本編じゃないからだな
次に出る新作の実験作みたいなもんよ