見逃したら絶対損!ついに日本語の有料フォントも99%オフの特大セールに登場!!
https://coliss.com/articles/products/greatest-japanese-fonts-bundle.html
記事によると
・フォントやデザイン素材を99%オフの特大セールで販売するDesign Cutsから、ついに日本語の有料フォントがセールに初登場した。
・計233,000円分の日本語の有料フォントが、99%オフの3,200円で購入できる。販売期間は7月31日12時まで。
・日本語の有料フォントはWebデザイン、アプリ、動画、ゲーム、紙のデザインなどに利用でき、クライアントのプロジェクトでも販売する同人誌に使用してもOKとなっている。
デザインで差がつく 日本語フォント集
\3200
https://jp.designcuts.com/product/greatest-japanese-fonts-bundle/
この記事への反応
・4000円弱ならさすがに買いでは…?
・すごい(小並感)
・今日見つけたすさまじいセール・・・買わなきゃ・・・
・昭和楷書がちょっと気になる
・ひええ…買おうかどうしようか迷っていたフォントまで…!何でこんなに安いの…?
・欲しいけど使わないかもなぁ
・なんかよくわからんけどすごそう
・久々にぐっときたから買う
・えっやばい もう使わないってわかってるのにほしい
・やっす!! 超使いやすいフォント達だから買っておいて損はない!
安すぎィ!
使う予定ないけど99%オフと聞くと買いたくなるな!
使う予定ないけど99%オフと聞くと買いたくなるな!
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.07.18任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1

おやすみ
はちまのバイト ララ💖
シワシワ ワタ…
1年ぐらい前にはちまで見たわ
175のストレート描け
靈
💀⚾️💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
ターメリック?
虫国人を
轢き転し
糞三菱‼️
日本語書体でこれは実際安いからw
フォントの事知らない糞ガキが偉そうにすんな
だーめ リック〜ゥ。
ええんやで
これは真面目にお得、めちゃめちゃ凄い
明日も、バイトネタ増やせ。
フォントぉ?
そもそも元の値段で売れてない系の詐欺じゃねいの
大丈夫?
もう何回も見たなフォントパックの記事
毛筆なんかどこで使うんだよ、焼き鳥屋の看板でも作るのか?
この中で使えるのは1~2個位やな
モリサワだけ買えば済む所を、こんな亜種を買ったら重複して混乱するだけ
こんなクオリティーじゃフリーフォントの方がマシじゃね?
手書きはフリーで深くまで探せば結構いい物ある気がする。
それより日本語フォントに圧倒的に不足してるのはSF系のフォントだよ
いっつもあのだせーSFフォント見るとゲームやっててしらける
さすがにそれはばかにしすぎw
中学生が美味いと思うようななんちゃって毛筆というかイキリ形状
使うか知らんけど
逆に普段20万で売ってるなら極悪会社
3000円を基準に99%で逆算してるなら信用のかけらもない悪徳会社
買っちゃだめ
値引き詐欺
フォントのこーとさ~
まー同人誌とかなら書体とかある程度適当でいいんじゃね?
無料の代用品すら存在するし 調べもしないで払うだけアホだで
これだけならいらんな
使う予定ないけど99%オフと聞くと買いたくなるな!
使わないのに買いたくなるとか頭逝ってんなコイツwwwww
まあクソ記事しか書けないアホライターじゃ当然かwwwwwww
まともなデザイナならサブスクリプションサービスに入ってるだろうし
このサイトはちょっとデザイン勉強してますみたいな良い素人に
素材じゃなくて夢を売ってる
つまり「TAKAHIROフォント」としてならすごく納得
自称デザイナーw
フリーフォントでさえ利用規約うるせーから、個人利用にはいい
1個3万円のフォントと言われると正直首をかしげる
海外向けデザインとかなら利用する場面はあるかもな
同人レベルで使うか趣味レベルの人間ぐらいしか使わないでしょ
家に無駄な物置きたがる典型的な日本人の癖
10個くらいピックアップして99%オフで買えたらいいのに
元の値段で買うバカは居ないと思う
結構面倒な縛りあるから敬遠してるんだよなあ
ここの素材やフォント
まあ驚く値段では無いな
これ買うよりもっとメジャーな白舟とかダイナフォント買った方がいい気がする
このサイトは、カード番号とか入力して大丈夫なサイトなの?
がNGなのが微妙だなぁ、引っかかる企業多いし、クライアントによってフォントを使い分けるなんて事故の元だよ
そうだよ
まずうちぁ、鶏肉あんだけど
焼いてかない?
ってなるかと考えれば・・・絶対ならんな
元値で買う人は居ないが…割引価格なら悪くない。
フリーフォントなら大抵商用利用や埋め込みOKだから、出所さんさえ注意すれば使いやすい
フォントメーカーは時代錯誤な値付けしてると思うわ
フリーが充実しすぎてるんだよな
しょうゆうこと
今使ってるフリーのだと変換できない漢字があるから。
ライセンスの質問の欄にはお問い合わせくださいとあるが、
別途契約を結べば使えるとかいうオチじゃないだろうな
使いたいって奴はPuzzlyPieceっていう外人を調べろ