• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









体育館にエアコンをつけたのに、「1回で2500円の電気代がかかるから、使用しないでください」との教育委員会からのお達しが 「生徒の安全より2500円を取るのか!」と職員室は大荒れですよ(苦笑)




この記事への反応



この教育委員会はバカとしか思えない。 エアコン付ければ2500円だけで済むのに、エアコンケチれば熱中症で死人出して賠償責任や刑事責任で億単位の出費ですよ(笑)

勤務校でも数年前に特別教室にエアコンがつきました。しかし当時の管理職から「設置の予算はついたけど、電気代の予算はついていない。だから、使用禁止。」と言われました。そのため、設置してから今日までで、使ったのは数回です。


2500円で熱中症のリスクを大幅に押さえられなら、むしろ安いと思います。それに、活動環境もよくなるからより効率的にできそう。

自分としては「生徒の命が2500円より安いという頭の教育委員会にかけるお金のほうがもったいないから、取り敢えず同委員会の職員半分解雇してください」と言いたくなりますね。

職員室が大荒れになってくれたことは救いですね。 教育委員会からのお達しは無視で。 無理なら『生徒が熱中症になります!』っていう理由、もしくは教員が熱中症で労災とかで良いかと。

お金の問題ではなく子供達の為にと何故考えられないのでしょうか・・・仮に避難所に指定されている学校ならば被災者の為にもなると思うのです。

25mプールに水貯めるのに、 27万円位掛かるしさ それくらいの電気代はいいんじゃないかな

(´・ω・`) もし児童が熱中症で倒れても、 教育委員会はその小学校に 全部罪を被せるのでしょうな。 んで、我が物顔で小学校に対して 改善命令でも出すのですよ。 (*´ω`*) 陰で『子供はよわくそ。』って 暴言吐いたのがネットで叩かれて、 大炎上されて社会的に 抹殺されたら良いです。

エアコンが設置されてもまだ安心できないという教訓を得た。

教育委員会の方々のお部屋は全て絵に描いたエアコンに替えて頂きたい… 子供たち、教職員のの教育環境について本気で考えているのか。 足りないなら予算増やせるように働きかける仕事をして欲しい。そういうのは先生たちの仕事じゃ無いと思う。














自分達が子供の頃は~って本気で思ってそう










大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1




コメント(316件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:02▼返信
金は命より重いという言葉も知らないやつは何をやってもダメ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:02▼返信
変えていこう
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:03▼返信
荒れた所で「結局従うしかない」とかだったら笑うぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:04▼返信
>>1
じゃあなんでお前はダメになったんだ??
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:04▼返信
うーそーまーつー
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:04▼返信
体育館は窓全開にすればええんちゃう
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:04▼返信
ソイツらにエアコン切った体育館で1時間ランニングさせてやれ
当然、水分補給なんて甘ったれた事は無しだ
エアコン使うなって言うくらいだし、余裕だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:05▼返信
夏は素直に水泳やったほうがいいってこった
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:05▼返信
パヨクこれどうなの!?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:05▼返信
じゃあ教師や親が自腹を切ろうってならないのが、この教師や親の卑しいところ(^^
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:05▼返信
どこの教育委員会か晒せよ
話はそれからだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:05▼返信
複数の学校が数日に渡って体育館のエアコン使う費用より
使わずに生徒が倒れた時の賠償費用の方が安いんだろきっと
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:05▼返信
はい嘘松
今学校の猛暑ネタやれば目立てるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:05▼返信
どこの教育委員会って記述がないのに、お前ら信じるの??

ネタですよこれ。
情報の取捨選択できない時点で負け。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:06▼返信
体育館にエアコンってあるんだ
まず体育館にエアコンいらなくね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:06▼返信
金は命より重いってことですね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:06▼返信
教育委員会にそんな権限あるの?
冷房費はPTA会費から出るとか見た(自治体による)
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:06▼返信
うるせーよ日本人が減ったくらいで騒ぐな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:06▼返信
最近の体育館はエアコンついているのかいいなあ
避難所としてもバッチリだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:07▼返信
シカトしてエアコンつけたらどうなるの?そもそも人の命より大事なの2500円
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:07▼返信
パヨクこれそうなの!?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:07▼返信
教育委員会施設のエアコンをすべて撤去して氏ねばいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:07▼返信
1回ってどんな計算なんだ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:07▼返信
あたりまえだろ
生徒は毎年入ってくるが2500円は入ってこないんだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:07▼返信
教育委員会からのお達しを無視したら何があかんの?そもそもバレるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:08▼返信
尋常じゃない暑さだしなぁ
エアコン云々より、休みにしたら?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:08▼返信
国民の命より財政を優先する人たちを数十年間ほったらかしにしてきた国民の皆様が今更何を
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:08▼返信
>>11
嘘松だから晒せません><
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:08▼返信
パヨクこれなんでなの!?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:08▼返信
プール入れよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:08▼返信
日本叩きたいだけのパヨクのクソ松
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:08▼返信
>>7ソイツらは、もうそういうのは経験済みだから余計にたちが悪いんだわ
だからさ、これが、もしも本当の話ならばPTAで資金を供出するとか
教師が、自分たちの報酬から5パーセントぐらいづつ供出するとか
他者依存じゃない方策で、どうにかすべきなんすよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:08▼返信
体育館にエアコンている?付けたところで大して変わんないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:09▼返信
>>7
お前がやれ、言える立場になって日本を変えてください
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:09▼返信
小学校からブラックかよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:09▼返信
>>30
プール後の火照りも熱中症リスク上げてんだけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:09▼返信
はい嘘松
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:10▼返信
その町の財政力によるんだろうけど、プール授業減らして浮いた水道代を回すとかの工夫で乗り切って欲しいね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:10▼返信
>>33
変わるぞ
だから電気代も高いんだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:10▼返信
まだまだ子供が死んだり倒れたりしそうですね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:10▼返信
だいたいは職員室と校長室はエアコンついてるのに生徒はダメってなんでかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:11▼返信
>>33
おまえが思ってる家庭用とは絶対ちがうぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:11▼返信
>「生徒の安全より2500円を取るのか!」と職員室は大荒れですよ(苦笑)

エアコンの効いた涼しい職員室で、談笑みたいな会議でだよな(苦笑)
職員室のエアコンにしてもそうだが、全部電気代は税金だぞ
そのへんを考えてから文句言えや
そうでなくとも、ガキ持ち家庭は配偶者控除や扶養控除を受けてて
満額の納税してないんだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:11▼返信
蓮舫が予算削減したばかりに
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:12▼返信
>>36
体育館にエアコン付いてて教室にエアコン付いてないわけもないと思うがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:12▼返信
使わないなら何万もするエアコン代が無駄じゃんwバカなの?w
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:12▼返信
卓球の世界大会の決勝戦やるわけじゃないんだから
業務用の扇風機と数台のスポットクーラーでいいんじゃねえの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:12▼返信
そんなかかんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:12▼返信
うそまつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:13▼返信
その結果生徒が死んでも教育委員会が全責任を負ったりしないんだから従う義理はない
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:13▼返信
現実に小学生死なせてるし、マジでこういう事をする連中だから
嘘松とは言い切れないのが怖い
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:13▼返信
なるほど、諸悪の根源が教育委員会だということは理解した
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:13▼返信
教師がツイッターで内部情報漏らすってどうなの
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:13▼返信
なら、教育委員会の建物全てエアコン使うなよ。他人に強いるなら自分等もやらないと。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:13▼返信
>>39>>42
どう変わるか説明してくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:13▼返信
>>41教師は職場じゃん?でもって子供は無料で来てるじゃん?
その違いだろう、だから子供の親から月謝としてでも毎月光熱費を
一人当たりで5000円ぐらいづつ徴収して充てればいいんだよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:14▼返信
そりゃイジメ隠蔽委員会だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:14▼返信
 
教育させない委員会
 
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:14▼返信
教室にエアコンがついているかどうかは不明なのに
勝手についていないことにして妄想を披露されましても
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:14▼返信
ほなら自分たち教師の給料から電気代だしたれよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:15▼返信
給料から電気代天引きするって言ったらエアコンいらないとかいいそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:15▼返信
現実問題として地方の教育委員会は予算がない
生徒数ベースで予算を作ってるので小規模校は更に予算の割当がない
エアコン、プール、果てはグラウンドの石灰すら好きに使えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:15▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:16▼返信
熱中症で死んだのが男生徒だったから別にいいじゃんとも思ったが女子生徒まで熱中症になる可能性があるからやっぱ看過できないわ
女性に配慮できない教育委員会は日本の膿だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:16▼返信
生徒の命の値段は2500円以下なんだろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:16▼返信
嫌なら辞めろよそれだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:17▼返信
嘘松信じて反応するのいい加減やめろよな
仮に言ったにせよ、「30度以下の時は~」とか「連続使用しない時は~」とか
条件が付いてたの切り抜いた可能性もあるだろ
アピールしたいやつってのはそういうことするんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:17▼返信
何の面白みや工夫も感じられない
最低ランクの嘘松
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:17▼返信
>>54それには賛成、学校全館で冷暖房など光熱費のかかることはしないのが良いね
冷暖房費も税金で賄ってるんだからさ、そんなところに使うぐらいならば
もっと納税者に向けたことに使ってほしいわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:17▼返信
>>55
施設・体育館・工場などをうたって専用の 輻射式冷暖房システム とかが販売されている
専用の機器を名乗っている以上 効果がない製品を作って売るとは考えにくい 詐欺だからな
よって冷房効果は発揮されると考えられる
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:18▼返信
生きている事が熱中症のリスクなんだよな
最初から死んでいれば熱中症にならない
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:18▼返信
つか体育館て体育の授業?
悪いことは言わないから酷暑の間は運動やらせること自体控えさせろって・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:18▼返信
>>65
× 生徒の命の価値が2500円以下
○ 男の命の価値が2500円以下
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:18▼返信
予算がないんだからしょうがないでしょ
予算上げる為には税金増やすしかないねってなったら絶対批判するやつ出てくるだろうに
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:18▼返信
1回で2500円の1回は1日なのか1コマなのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:19▼返信
一区画を仕切って クールダウンエリアにして
ほかは扇風機でいいんだよ
時間毎にクールダウンエリアに入るように指導して バスケなりなんなりやらせればいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:19▼返信
入り口や窓を全開にすればエアコンなんていらない
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:19▼返信
全校生徒体育館で授業受ければいいんじゃあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:20▼返信
>>62そういうのも含めて田舎の行政は、東京から国が吸い上げた税収を
バラ撒いてるから賄えてるんだもんな
本来なら、地元の税収で、できる範囲で行政もすべきなんだよな
でもって東京の税収は東京の納税者のために使うべき。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:20▼返信
生徒全員にポカリ配るより安いじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:20▼返信
自分の子供が熱中症で死にでもしない限り、学習しないんだろうな
ニュースで児童が死んだって聞いても他人事なんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:20▼返信
1回って何時間なんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:21▼返信
>>79
東京の税収は地方出身者の労働の成果だろなにいってんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:21▼返信
「子供に命のほうが大事だろうが、2500円位はらってやるわ!」と教育委員長の顔面に2500円叩きつける
教師はさすがに居ないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:21▼返信
日本の教育者ってガイジだらけだからなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:21▼返信
使わなきゃいいじゃん
今は運動させずに、全校集会とか校長のありがたい話は放送でやれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:23▼返信
>>70
へーそんなんあるんだ
今の小学生って贅沢だなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:23▼返信
でも言いなりになる訳だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:23▼返信
>>83
それ何の反論にもなってないぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:24▼返信
『教育』委員会とか無くしてしまえ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:24▼返信
特撮のレッドバロンか、そのあとのマッハバロンのスポンサー(もう潰れてないけど)で
レンタル冷房機の会社があってさ、特撮の描写内で、ロボットの操縦席が高熱で耐えられないとなったときに
(宣伝目的なんだろうね)主人公が100円を投入して涼むってシーンがあった
あれみたいにコイン投入式にして、受益者負担で、教師や子供が100円出すようにすればいいんだよ
100円で10分ぐらいは涼めるようにしてさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:24▼返信
じゃあなんでエアコン付けたんだよ……
電気代が上がったので臨時で電気代徴収すればいいじないか
いや、ポジティブに考えよう体育館を使わない=体育の授業は無し
う~ん、無能
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:25▼返信
素直にプール作れや
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:26▼返信
こんなもん無視しろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:26▼返信
>>89
東京が地方で上がるはずだった税収を吸い上げてるのに
吸い上げた税収は全部東京のものとか とんだ傲慢だ
都道府県別みたいな縦割りの金の運用をするのではなく
全国的な視点に立って運用するのが行政として合理的よ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:27▼返信
1時間400円~500円
授業時間分で大体2500円って感じか
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:27▼返信
>>83おまえスゲー馬鹿だな、そもそも、その地方出身のヤツらの成長段階で
都の税収は、もう投じられてるだろうが
それに都内の就労については田舎者はいらないぞ?無駄に余ってる田舎者にためにも
無駄に都税が投じられてしまってる、だからさ、そろそろ田舎者の都内居住も法規制すべきだ
今居る田舎者も強制的に田舎に帰してもいいしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:27▼返信
>>95
地方交付金でばら撒きしてるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:28▼返信
教育委員会の意向を無視すると予算が削られるとかペナルティがあるのかな
軍隊でもないのにどんな命令も従わなくちゃ行けないと考えてるバカばっかなのかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:28▼返信
ランニングコスト高いね
校舎全体を効率よく冷やすシステム作れねーかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:28▼返信
>>95
具体的に「東京が地方で上がるはずだった税収を吸い上げてるのに」って
どういう税収だか言ってみん、そんなモンは無いぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:28▼返信
>>99
単に勝手な事をして何かあったら責任取れないってだけだよ
エアコン入れて何があるのか知らんけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:29▼返信
>>95
その地方出身者も結局東京で暮らすんだから当たり前だろ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:29▼返信
予算は無限じゃないんだから、しょうがないじゃん

純贅な暮らしできるくらい裕福な国にしてから文句つけるしかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:29▼返信
ガキが心配なら、冷暖房も完備の私立にでも行かせろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:30▼返信
教育委員会本部のエアコンを全部消して浮いた金を回せば解決やん!
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:30▼返信
>>104
こういう事に使うのが税金だよ
日本人は税金を使わなさ過ぎ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:30▼返信
>>95
地方で上がるはずだった税収って何?www
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:30▼返信
本当に日本人ってみんなで貧乏になったり辛い目に合うことしか認めないよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:30▼返信
>>100
体育館を川の中に作ればおk
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:31▼返信
どこの誰とも知らない糞ガキどもの命より、
日々の2500円のほうが大事ということを教えてくれる教育委員会
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:31▼返信
んじゃその教育委員会が入ってる建屋のエアコンも使用禁止な
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:31▼返信
結局お前らも老害だよなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:31▼返信
老害「若い時は苦しめば苦しむほどいい」
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:31▼返信
>>97
そら将来東京に金を落とす人材を育成するために地方に投資するのは当然ですわなあw 実に狡猾
地方労働者がいなくなっても東京が成り立つと信じてるあたりお子様よのう
嘘だと思うんなら周りの大人にどこ出身か聞いてみろよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:31▼返信
>>105
それな、金出さずに恩恵を受けようとするのが間違いなんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:31▼返信
体育館みたいな広いとこにつけるからや
ドアと下窓全開にしtけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:32▼返信
>>114
日本人は20代からそんな感じだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:32▼返信
>>107
日本の税金は野党が与党に嫌がらせするために使うものだからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:32▼返信
>>116
どんだけ税金取られてんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:34▼返信
地下に学校を作れば低い地熱で冷やされて涼しいよ多分
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:34▼返信
>>120
全国の小中学校に税金でエアコン設置しろとでも言い出しそうやなお前
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:34▼返信
地元に原発を誘致して、その条件で地域の学校への電気を無償化したり
大型のゴミ焼却処理施設を作って、その処理熱で電気を賄うとか
熱水を作り温水プールやシャワー、風呂、暖房に使うとかすりゃあいいんじゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:34▼返信
夏の体育の授業時間を減らせばいいじゃんw
なんで暑い時期に必須させるの?アホなの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:36▼返信
>>120ガキ持ち世帯よりは多く取られてるだろうなw
単身世帯なら控除も無いし、フルで徴税されちゃう
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:36▼返信
そんなに国に金ないんなら
学校を私立メインにしてしまえば
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:36▼返信
>>115
むしろ地方が成り立たないからわざわざ東京に労働しに来てんだろ?www
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:37▼返信
教育委員会の人はエアコン使わないでください
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:37▼返信
地方なんてソーラーパネル置き場にでもなればええんや
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:37▼返信
>>9
反論する気ないだろw
ただでさえ今回の豪雨ですら自分達(特に釘バット野間)はエアコン効いた安全な部屋で酒盛りしてたんだぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:38▼返信
2500円ケチったがために
2500万支払うことを楽しみにしてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:38▼返信
教育委員会の部屋のエアコンも止めればいいだけのこと
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:39▼返信
常に屋根から水を噴霧して気化熱で建物全体を冷やすとか
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:39▼返信
>>131
それも税金だから楽しみでも何でもないけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:39▼返信
教育委員会に電気代云々まで言える権利があるのか…
電気代よりまずお前らが無駄だから辞めてくれませんかねえ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:40▼返信
2500円かかるから(金もったいないし、エアコン使わなきゃ熱中症にもなりかねないし体育館を)使用しないでください
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:40▼返信
まあいじめ問題を野放しする教育委員会だもんな
これくらいの屁理屈は平気で言うだろうね
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:41▼返信
一回2500円w
まああれだけ広けりゃそれぐらいかかるかもなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:41▼返信
30℃超えたら休みにしよう
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:41▼返信
一日2500円の出費の方がクソガキの健康より大事だという事だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:41▼返信
作り話だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:41▼返信
>>115ばぁ~~か、田舎の人材なんて、全然役立たずで、ほぼ全部が
ほんの数年で、自分の無能さに気がつき田舎に逃げ帰るんだぞ
東京にいるあいだだけでも、いるだけで社会負担になるばかり
田舎者のオマエは、そういう幻想を持ちたいんだろうけど
現実には、地方労働者がいなくなっても東京が成り立つんだよ
むしろいないほうが犯罪も減り、住環境が良くなる
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:41▼返信
>>115オマエは知らないだろうけど、田舎者が大挙して押し寄せてくるようになる前は
東京では家のカギをかけずに出かけてもドロボウなんて入らないぐらい治安が良かったんだぜ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:41▼返信
学校にエアコン?さすが、ゆとり教育。

145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:41▼返信
>>114
苦労してそれでも頑張る姿が美しいとか言ってた老害いたなあ
サディストなんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:42▼返信
アメリカとか体育は週に1、2回やで
日本の小学校は3回。夏場を1回に減らすだけで大分予算は変わりますよん。頭の固い教育委の皆さん
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:43▼返信
お前ら分かってないな
「体育館での運動は暑くてしんどいので、その時間はみんなで楽しくプールで遊びましょう!(ニコッ)」
って教育委員会さんは言ってくれてるんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:44▼返信
>>144
お前は何時代に生きてるんだよw
お前の頭の平均気温も変動してないのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:44▼返信
やっぱり為末の言うとおりやなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:44▼返信
赤字にして怒られるのが偉い人の仕事だろ?
使えばいいじゃんねぇw
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:44▼返信
はちま虚構
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:45▼返信
その動かせもしないエアコンの設置を許可したのは教育委員会だろうに
その計画作ったやつの責任問題だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:46▼返信
教育委員会ってなんかの役に立ってるの?ってくらいいい話聞かねえな、ただのエゴ害悪集団やん
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:46▼返信
嘘松
教師は生徒のことなんて考えてないぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:47▼返信
人命より金取るのは当たり前だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:47▼返信
教師が払えよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:47▼返信
構わずつけろ
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
電気代?
この教育委員をクビにすりゃいい
年間1000万円経費削減になるわ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:47▼返信
核融合発電しろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:48▼返信
ただのパヨクの虚構じゃんwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:48▼返信
なら教師が電気代払えよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:48▼返信
ウチの幼稚園もそうだよ
エアコンつけるのは職員室と保護者会のときだけ
そのくせ、バカみたいに冷暖房費取られるから納得いかない
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:50▼返信
25mプールに水貯めるのに、 27万円位掛かる
これマ?
企業用の水道代でこんなにかかるの?
体育館も2500円で済むのは企業用電気代だから?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:50▼返信
教育委員会って害しかないな
解体しよう
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:51▼返信
国や県がこういうとこにどんどん金出せよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:52▼返信
なんでこんな嘘松信じるの。コレ本当だったら大変な事だよ。
職場なら本当松なんだろうけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:53▼返信
誰か死なないとわからないんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:53▼返信
夏の間にプールって週一くらいで水入れ替えてるだろ?
それで一回25万もかかるならエアコン1日2500円って全然安くない?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:54▼返信
個人のTwitterって全部嘘っぽくみえる
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:54▼返信
学校全体を巨大な骨組で覆ってヘチマでも植えておけば良い
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:55▼返信
まぁどうしてもクソ暑い中、体育館で運動させたいんなら設備費とか保護者から徴収すれば?
給食とかと一緒で出さない奴は出さないだろうけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:55▼返信
実際エアコンがあってもつけない学校あるからね
生徒の安全なんて二の次アホの極み
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:55▼返信
嘘松だね、俺はそんな事言ってません
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:58▼返信
ぱよ松
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 09:59▼返信
おーっと便乗松かな?ww
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:01▼返信
教育委員会の会議でまさかエアコン使ってないよね
委員集めてクーラー無しの真夏の体育館で1時間授業してみてから意見言ってね
子供の命かかってるんだからそれくらいやれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:02▼返信
7~8月は学校に行かずに冷房の効いた家でオンライン授業を受ける
体育のプールのみ午前中に受講して昼前には帰宅する
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:03▼返信
ガイジ死ね~~~~wwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:04▼返信
教育委員会が何を守ってるのか

わかるだろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:06▼返信
教育委「予算がー!予算がー!」
保護者「予算って誰の為に使うもんなん?」
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:07▼返信
一体何のためにある組織なのか言ってみろというのだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:08▼返信
教育関係がワタミ以上のブラックなのは上が老害揃いなのもあるからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:09▼返信
生徒の安全より体育の授業を優先させる学校にも問題ある
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:09▼返信
いじめの対応とかみれば教育委員会とか名目だけのクズ集団ってわかるじゃん
何をいまさらって感じ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:10▼返信
うだうだ言ってる暇があるなら、その教師なりお前らなりが金を負担すればいいだけの話じゃないのか?
金を惜しんで対応しないのはお前らも一緒だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:11▼返信
教育委員会を教育する機関が必要ですね
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:12▼返信
人が死なない限り対策はしない キッパリ
毎年何の会議をしてるんやら…。校長は企業の管理者とかから雇った方が良いんちゃう?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:13▼返信
使わなかった分の電気代の予算は誰が使うのかな?
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:14▼返信
北海道だけど小中学校は体育館に暖房が入ってたけど
高校は氷点下でも暖房無しだったな
高校生くらいになれば体調も崩さんだろうけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:14▼返信
弱冷房と大型ファンで電気代節約できるのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:15▼返信
金は命よりおもいんだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:15▼返信
でも、お金なきゃ使えないのも事実だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:16▼返信
教育委員会って無能しかいないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:17▼返信
組織内の無知なボケ老人は晒して消して脳みそ働く若者中心で構成しろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:17▼返信
金ないんならしゃーない 体育館使わなければいい 夏は運動無しでいいやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:19▼返信
確かにクーラーを設置して使用禁止には問題がある。
でも、最近の子供も体制がなさ過ぎるのも問題では?
小さい頃からクーラーのある生活に慣れてるから、体が対応できない。
こっちは教室にさえクーラーや扇風機は無いし、自宅にさえクーラーは一台もない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:19▼返信
結局金額の話をしてる時点で他人の命を軽視しているってこと
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:19▼返信
使用料金は教師の給料から天引きしよう
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:19▼返信
2500円もするんか。。
まぁ医者代と比べてどっちが安くなるかって話よ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:22▼返信
>>187
そりゃあれだ
予算が降りたらなるべく使わず余った金で欲しかったもんを買うんだよ
部活に使う道具とかね
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:23▼返信
生徒や教師が熱中症になったら責任取れんのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:23▼返信
何かあったら言った奴に責任取らせろよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:25▼返信
普通の反応だろ
ガキの命なんか優先する教育委員会なんてあるわけないんだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:26▼返信
集会とかはクーラー、通常の体育とかは大型送風機くらいにしとくのがいいんじゃね
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:29▼返信
大荒れですよ(苦笑)とかバカじゃないの?さっさと教育委員会に掛け合えよ
この間の副顧問のヤツもそうだけど、教師ってのは自分のことじゃないと平気で他人頼みになるのな
よっぽどリスク負うのが嫌なんだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:30▼返信
エアコン付けれないなら猛暑日の予想が出てる日は休校でいいんじゃないか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:33▼返信
名前公開スレよ。
ただの泣き寝入りじゃん。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:35▼返信
2500円>子供の命 かよ
これほど教育委員会がクソとはな
こいつらもういらない
役立たずどころか害でしかないわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:35▼返信
>>167
一回起動させるだけで2500円やで、電気代はそこからさらに増え続ける。室内で使われるエアコンなんかとは規模が違うぞ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:36▼返信
じゃあ教育委員会のクーラーも全止めろよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:39▼返信
予算を付けない議員と首長を選んだ有権者に文句を言えよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:40▼返信
予算無いは切実だが
予算修正申請すりゃいいだけの話
つまりバカしかいない
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:42▼返信
男はどうでもいいけど女性教師と女子生徒にはちゃんと配慮しろよクズ
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:46▼返信
我が子の通う小学校は予算有り余ってるからエアコンガンガン使ってる。
ついでに学童保育の所のエアコン代まで、まかなってる。
こーゆー予算の振り分けってどうなってんだろう?
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:46▼返信
この理由もどうしようもないけど2500円をケチってると思ってる奴もどうしようもないな
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:48▼返信
公務員の強制早期退職制度を要求する
頭が硬くなった45から全部解雇、定年でいいやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:48▼返信
ランニングコストに十分な予算がついてなけりゃ当たり前の通達じゃね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:50▼返信
>>214 ガイジ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:52▼返信
教育委員会の皆さんは暑い中エアコンなしで頑張っておられるのです(予想)!
頭が下がりますねぇ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:54▼返信
地域によって差はあるとは思うけど
昔より確実に体感温度は上がってるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:55▼返信
だがしかし、ない袖は振れないのも事実なんだよな…。
給食費みたくエアコン費取ることになっても皆ちゃんと払ってくれるかな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:56▼返信
これで日本では生徒の命が2500円より安いのが明確になったな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:57▼返信
夏が年度末ならもうちょっと使えるだろうなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:58▼返信
>>220
「払わない奴は使わせない」が不可能なエアコン費を払わない奴は給食費を払わない奴の比では無いくらい出てくるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 10:58▼返信
関係ないけど職員室のエアコンガンガンにかかってるのクソむかつくよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:01▼返信
教師が激怒(教師はなにもしていない対策すらとらない文句言うだけ)

ぶっちゃけ教師が上に言えばすむ話だろ
教師はアホしかおらんのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:09▼返信
日教組&パヨの脳味噌なんてそんなもん
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:11▼返信
え?
教室じゃなくて体育館だろ?
普通にいらなくね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:16▼返信
何のためにエアコンを設置したのか。
飾ってるだけでは熱中症対策にならないよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:16▼返信
たった2500円なら親達が払えばよくね?
給食費みたいにエアコン代出させればいい
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:20▼返信
もちろん教育委員会の人達もエアコン付けてないよね〜^^
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:20▼返信
教育委員会何のためにあるねん
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:21▼返信
勝手につければいいじゃん。遺憾ですって言えば丸く収まるんだからじゃんじゃんつけっぱなしにしろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:22▼返信
補助金を設定して自家消費型太陽光発電を導入すればよい。
校舎屋上とか体育館屋根とか設置場所はあるし。
日よけ効果もあるので二重の意味で省エネになる。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:24▼返信
子供の命より2500円を優先するのか酷い教育委員会があったもんだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:27▼返信
なんか嘘松っぽいんだよなぁコイツ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:32▼返信
はい懲戒処分
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:33▼返信
教育委員会の予算って税金から出てるはずだけど…?
自分達のポケットマネーでもないのに予算なんて気にするか?
コイツ嘘付いてるとしたら世の中の教育委員会にケンカ売ってんぞ…
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:42▼返信
ただもうちょっと窓多くして風通るようにしてほしかった
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:48▼返信
最近の猛暑で生徒がどうなってるのか知らないのか?
ニュース知ってて言ってるなら頭おかしいわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:48▼返信
例の小1が熱中症で死んで以降、この手のツイート多くないですかねぇ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:50▼返信
239
そもそも嘘ですし
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:50▼返信
死んでないから話題にならなかっただけで、死んだから増えたんやで
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:52▼返信
エアコンは持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、高い金かけて設置したのは使うためでしょ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 11:54▼返信
ハナから嘘だと決めつけてるバカがいるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:00▼返信
で、その教育委員会(笑)のゴミ屑どもはしっかりエアコン効いた中で仕事してるっつー糞オブ糞なんだろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:05▼返信
電気代用にお金もっと取ればいいんじゃない?
多分そうすると子供の安全のためだろうと保護者連中は大反対するだろうけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:07▼返信
ランニングコスト考えずに設置するとそうなるよね、当たり前だけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:08▼返信
体育館の天井高いから全部冷えるまで効率悪いんだろうな
夏だけ多目的ホールとかで手狭な運動に切り替える発想ないのかな
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:08▼返信
電気代が厳しいなら、給食費みたいに一月500円取れば良いのに。
親も理解してくれるだろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:08▼返信
そもそも教育委員会って何するの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:09▼返信
これが人間のやることかよぉぉぉ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:11▼返信
教育委員会もアカの手に落ちてるんだろ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:12▼返信
教育委員の職員の人はクーラー無しで
仕事しろ
嫌なら文句を言うな
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:13▼返信
こんなんどこの教育委員会か公表しなさいよっと
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:13▼返信
まずはどこの教育委員会か晒さないと
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:14▼返信
自分達が子供の頃はって言うやつほど同じ目にあったらキレそう
昔の環境との変化に気付いてない
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:21▼返信
教育委員会の人1人首切れば使えるねw
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:21▼返信
民主党の連中は子供の命を何だと思ってるんだ。
パヨクはクソ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:21▼返信
民主党は福島原発をメルトダウンさせた
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:22▼返信
行政的には設置と運用は別要件だから間違っちゃいないが、じゃあ何故両方共同時に起案しなかったんだって話にしかならない
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:25▼返信
電気代の予算があるからだろ。
その電気代さえ予算くめない市なら、誰が金出すんだよ。
文句いう前に金を用意しろよ。

更には学校の電気代だけ安くするとかやれよ。
エアコンついてても、学校は当然予算内に収める必要あるから、切らなきゃいけない時だってある。
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:29▼返信
そこまで切り詰めるほど予算がないのか・・・?
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:37▼返信
正直夏のエアコンケチルより
冬の暖房けちった方がいいよね
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:38▼返信
予算は有限なんだしそんなに子どもの安全が欲しいなら
単身世帯に影響が出ないように扶養控除分や児童手当分を住民税にのっければいいんじゃね
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:39▼返信
いや生徒(客)守るために金使わんでどうすんねん
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:41▼返信
エアコン代を各生徒の家庭から徴収すれば?
自分らの金なんだから堂々とエアコン使えるようになるだろう
親たちも、子供のためならお金出してくれるよ
お金出せない親は、子供の安全よりもお金が大事っていうクズ
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:43▼返信
行事や講演でお偉いさんが出席する時だけつけますね😊
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:44▼返信
とりあえず教育委員会の事務所のクーラーを最初に使用禁止にしようね
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:57▼返信
以前記事になってた気温関係のネタをテレビでも頻繁に流すべき
昔に比べて凄く暑くなっていると老人がわからないと意味がない
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 12:58▼返信
教育委員会の人達の給料から減らせば良い
それが嫌なら生徒が熱中症で最悪亡くなって責任取り職を辞めるはめになるがな?
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:00▼返信
はい、プールの日減らせば問題解決
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:08▼返信
教育委員会って必要なの?
学校の先生の方が何かと詳しいだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:14▼返信
>「1回で2500円の電気代がかかるから、使用しないでください」

なんか1回で2500円とか単位おかしくないか?電気って従量制だろう
ましてやこんなツイートを教師がしたとしたら大問題。ウソ投稿だろう
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:19▼返信
つうかそれだけの金はもらってるだろうが何言ってんだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:21▼返信
>>211
>予算修正申請すりゃいいだけの話
つまりバカしかいない

予算修正?補正予算のことか。補正予算には議会の議決が必要だから
そんな簡単に予算を他のものに振り替えることはできんよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:21▼返信
>>269
さらに老人は老化して気温を正常に感じることができないので自分は大丈夫だと思ってたら手遅れになるんだよな
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:32▼返信
業者に過剰入金して作ったプール金から支払えよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:42▼返信
はい100円
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:54▼返信
嘘松厨じゃないけどこれ絶対嘘
生徒が死亡する事故起きてて対策には過敏になってるはず
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 13:54▼返信
体育館は天井までの距離が高いからなかなか冷えないけど大会とか行事の時はつけたりするんじゃないかなと
でも普段の練習のときは窓開けろだとおもう。
281.投稿日:2018年07月19日 14:02▼返信
このコメントは削除されました。
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:03▼返信
プールたっか!
スポーツクラブとかその辺のプールとかやっていけんの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:08▼返信
電気代の無駄だから職員室のエアコンを止めてらいいんじゃないw
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:14▼返信
教育委員会のお偉方は、冷房がガンガン効いた部屋で決断してるんだろうなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:20▼返信
鉄板焼きのようなコンクリートジャングルを敷き詰めた老害を許すな!!
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:33▼返信
教育委員会ってほんとやばいやつの集まりなんだな
いじめだって隠蔽するし
異常者の集まりだろ
こいつらが一番子供にとって害になってると思うわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 14:59▼返信
貴様らのエアコンとめろや糞爺ども
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:09▼返信
こんな記事ばかりだけどそもそも学校自体が理不尽の塊のようなシステムだから
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:38▼返信
朝イチ液体窒素で打ち水しとけば(適当
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:39▼返信
>>212
種がなくなったらどうすんだよ!
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 15:47▼返信
よく知らないんだけど
電気代は教育委員会がだすの?
市区町村ではなく?
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:05▼返信
戦前からまったく変わってないよな日本って
人の命をゴミクズ程度にしか思ってないんだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:11▼返信
体育館の稼働率を上げて利用料とってそこから捻出すれば良い
バレーの練習場だの適当な市民サービス作ればいけるだろうたぶん、国民も健康になり社会保障費もダウン、みーんなハッピー
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 16:36▼返信
熱中症で生徒が死んでも、責任は学校側にいくからな。
そりゃ教育委員会は金の心配だけするさw
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:02▼返信
教育委員会もクーラーつけないで働けよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:33▼返信
キレる教師がいてくれるだけで良い教育とは言えないが教育委員会をもう一回再教育しなきゃな
教師がキレただけじゃ駄目だ行動に移せ老害をどうしたいのか?が問題だ!
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 17:37▼返信
教育委員会の給料1円にしたらエアコンガンガン稼働させても誰も困らん
老害教育委員会テメーらは底辺社畜のつらさをたっぷり味あせてやる
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 18:13▼返信
てめえらの子供のころはここまで暑かったのかよクソが
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 18:51▼返信
と言っても予算が湧き出てくるわけじゃないからな
それなら体育の授業をやらないとか案を示さないとならない
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 18:58▼返信
>>291
管理者に決まってる=公立義務教育学校なら市町村
教育委員会って市町村教育委員会なら市町村って組織の一部
教育委員会は教員の中でも教頭や校長になる出世コースの奴が勤務する学校以外の勤務先
>>295
ついでに言うが教育委員会も基本クーラーなんてついてない
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:41▼返信
教育委員会ってなんのためにあるのか本格的にわからんくなってきたな
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:43▼返信
まぁ予算という枠組みの中で運営されてる組織内情ある程度理解できる話
ただまぁ頭固いなぁとも思う
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:49▼返信
お達しを出したやつに責任を取らせればいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:55▼返信
馬鹿な教育委員会だな‼人の命よりもお金が大事か!どんどんクーラーを使用しろ‼
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 21:32▼返信
>>300
まぁ、市役所か市の合同庁舎に居るだろうしねぇ
古いところだとエアコンのないあるいはエアコンがロクに聞かないところがオフィスってことも有るし。
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 00:16▼返信
教育委員会のどの部署の誰だよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 01:05▼返信
うちの会社は暑くなると「省エネ対策」と称してエアコンの電源切られます
もう意味不明
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月20日 09:03▼返信
どでかい体育館にエアコンなんか付けても効率悪すぎる。
風洞付けて循環させたほうがいい。
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月22日 13:45▼返信
一日2500円で済むんだからいいじゃねーかって思うんだが…これもし熱中症で10人倒れたら治療費2500円で済むと思えないんだがなあ…
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月22日 17:51▼返信
またデマ飛ばしたんだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 10:15▼返信
↑にも書いてあるが
教育委員会のどの部署の人間の発言なのか、予算の申請をするとかすればいいのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:05▼返信
これデマ確定してるのだが、フォロー記事書かないのか?
はてぶやtogetterでまとめられてるぞ。
教育関係は簡単に釣れるからな。この手のデマも多いぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:07▼返信
元ツイートも削除して逃亡したな
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月23日 18:15▼返信
>>313
これはツイート主がそもそも嘘松を書くつもりがあったんじゃなくて、事実か確認をちゃんとせずに勘違いしてツイートして拡散してっぽいなぁ
結果デマが広がってる
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月24日 13:39▼返信
デマツイを発信するクソ記事
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 15:00▼返信
教育委員会のランニングコストが悪すぎるw

直近のコメント数ランキング

traq