• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
東京五輪の猛暑対策を聞かれた小池都知事「濡れタオルを首に巻くだけで首元が冷える」

【東京五輪】建設中で場内が42℃に達し、暑すぎると指摘されている『新国立競技場』の暑さ対策が○○○らしい!本当に大丈夫なのか・・・?




小池都知事、東京五輪へ向け「打ち水」協力呼び掛け
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201807240000088.html

2018y07m24d_223818559


記事によると
・小池都知事は23日、東京オリンピック・パラリンピックに向けた暑さ対策の一環として、江戸由来の「打ち水作戦」を活用する意向を示した

・東京・日比谷ミッドタウンで行われた打ち水イベントに参加した小池都知事は「風呂の残り湯などを使って朝夕にまく打ち水は、江戸の知恵で、おもてなしでもある。隣近所で、同じような時間にやることで涼を確保する。この作戦も、東京大会で威力を発揮するのではないか」「体感温度がかなり下がった。打ち水はどこでもできる。体感してほしい」と、来場者に協力を呼び掛けた

・イベント前の同所の路面温度は39.2度だったが、打ち水を行った後は35度まで下がった





この記事への反応



B29の大空襲の最中バケツリレーで犠牲拡大した頃と変わってないな

コントとでやっているわけではなくガチで東京都知事がやっているんだから頭がいたい。日本の恥部を世界へ発信。

それもこれもこの災害並みの暑さのせいかもしれないが、この人を当選させたのは暑さのせいじゃないぞ

良い子のみんな。
これを日本のことわざで
『焼け石に水』
っていうんだぞ。覚えたかな?


大地震が起こって五輪が中止になったらホッとする層はそこそこいるんだろうな。

嘘でしょ…

こういうのは日の出前に散水車が都内くまなく回って盛大に水を撒かなきゃ意味がないんじゃないの。

大々的に打ち水したら、蒸発した後積乱雲に発達してゲリラ豪雨に、という展開はあり得るだろうか

中国だかで雨雲を消す作戦やったじゃん。東京は雲を発生させる装置作って曇りにします、くらいやってよ

ボランティアに打ち水係の追加まったなし

問題の本質から見事なほどに目を背けている典型例。

平成が終わろうとする夏に江戸の知恵なんかいらねえんだよ。江戸が東京になって何年経ってんだよ

打ち水は日の陰る頃に地面を冷やすためにやるんだよ。または土埃が上がらないようにするか。涼を求めての打ち水なら昼間にやるのは逆効果。直接人にかけた方がマシ













一時的に涼しくなるかもしれないけど、これで乗り切るのは無理だと思うわ…










大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1




コメント(322件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:02▼返信
今からでもエアコンつけること考えて
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:02▼返信
やっぱ女はバカだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:02▼返信
それでどうにかなると本気で思ってないよな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:03▼返信
湿度が上がると体内から出る汗が気化しづらくなり
体温低下作用が下がって熱中症が加速する
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:03▼返信
秋にやれば全て解決するのに夏に強行するのって利権絡み?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:04▼返信
あち、日本には風鈴がありますぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:04▼返信
暑さで頭沸いてんのかな・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:04▼返信
中途半端な打ち水は
むしろ暑い
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:05▼返信
まあそういうこどだ東京都民よ。
せいぜい頑張りたまえ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:05▼返信
老害とは正にこのこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:06▼返信
この知事は小学校からやり直すべき
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:06▼返信
どーでもええわ
ワシがオリンピック出るわけやないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:06▼返信
俺考えたんだけどさ
日本中のクーラーを稼働させて窓を開け放てば日本めっちゃ涼やかになるんじゃね?
うはwww俺天才www
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:06▼返信
お笑いコントのネタで、おもてなしですか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:07▼返信
一回ガチでやってみてほしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:07▼返信
ひとりでやっとけや
人殺しが
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:07▼返信
百合子渾身のギャグ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:07▼返信
都知事ジョークだぞ、笑えよ都民
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:08▼返信
けち臭いと思われるだけだろ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:08▼返信
小池といい森といい、頭沸いてんのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:08▼返信
打ち水って下手に行うと湿度を上げて蒸し焼きになるそうだけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:08▼返信
ホント肝心なことはボランティアに頼り切り
そして手柄は自分のものってか
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:08▼返信
人工雨作るしかなさそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:08▼返信
暑さで頭が沸いてしまったのかな…
冷夏であることを祈ります。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:08▼返信
希望の党()のために自分でエアコン削ったんだからな
まぁ都民も賛同してたんだから仕方ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:09▼返信
昼間にやったら気化熱で殺人だろ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:09▼返信
収入が減るからお金かけたくないの!私は暑くないし!
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:09▼返信
ガイジか
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:09▼返信
江戸時代って温度はもちろんだけど湿度も低そうなイメージある
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:10▼返信
誤って外国のVIPにかけたら手打ちになるやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:11▼返信
体育の日にやればいいやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:12▼返信
今から打ち水まけば、東京五輪開催の時までには夏の気温も25度ぐらいに出来るかもね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:12▼返信
大規模に散水し続ければ気温には効果あると思うけど、湿度ばかりはどうにもならないから熱中症対策には効果あるのかな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:12▼返信
森林火災用のプロペラ機で水撒けばええやん。
まばらに撒いても焼け石に水やで。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:13▼返信
ビル冷やす時に水流すけどあれなら効果あるけど水少量まくだけなら蒸し暑いだけやぞwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:13▼返信
馬鹿が多い国日本
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:14▼返信
ドローンで砕氷した氷でもばらまけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:14▼返信
こいつの頭に打ち水してやれば?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:14▼返信
不快指数をあげていくスタイル
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:15▼返信
ギャグに決まってるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:17▼返信
東京の気温は江戸時代から変わっていなかった?

って言うか打ち水してもすぐに蒸発して涼しいのなんかほんの数分だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:17▼返信
二年後の今頃、 ダムの貯水率が低下して渇水して断水されていたら笑うけどな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:18▼返信
緑化政策が遅かったのと糞会社が海風わざと打ち消すところにビル建てて
東京はあれでヒートアイランド加速化したからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:18▼返信
水ぱしゃぱしゃやてたら外国人もあきれるぞ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:18▼返信
竹槍の頃と変わってないんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:19▼返信
打ち水で暑さ乗り切るって書いてないでしょ

ハチマに踊らされてる馬鹿がおる
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:19▼返信
あーあ自民がトランプの娘に何百億と出さなきゃエアコンくらい買えたのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:20▼返信
打ち水するにしても、真昼間のコンクリートジャングルで撒くとか頭おかしいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:20▼返信
そら打ち水した直後の路面温度は下がるだろうけどさ
そういうことじゃねえと思うが…
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:20▼返信
世界に日本の前時代的な姿を晒すにもってつけだね
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:20▼返信
大規模に打ち水をした場合湿度が上がり気温は下がらんから熱中症のリスクが増えるだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:20▼返信
>>46
まぁここは自民宣伝ブログだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:20▼返信
もうダメだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:21▼返信
エアコン効いた場所で言ってるんだから説得力ねえよなぁ
そんなんで解決するなら『今の熱中症問題』はとっくに解決してんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:22▼返信
は?オリンピックのスタジアムからクーラー設備削減したの誰か知ってんの?
反日記事かコレ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:22▼返信
高層住宅から打ち水だと散水したら人にぶっかかり裁判沙汰になったでござるまで読んだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:23▼返信
小池の悪政を野放しにする都民が狂ってるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:23▼返信
湿気凄そう
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:23▼返信
要するに都として動く気はないから個人で頑張れってこと?
それとも個人の頑張り以外に都として何か動いてるの?調べても何も出て来ないけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:24▼返信
なんか本当に日本が落ちぶれてきてるの実感する
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:24▼返信
まあ実際に招致したのは前都知事だけど小池の対応もおかしな方向向いてるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:24▼返信
これは大量殺人だあああ
現代のヒトラーだあああ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:25▼返信
アスファルトに塗ると
表面の温度が抑えられる塗料を残り2年で塗りまくるべし
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:25▼返信
>>59
運営スタッフも開催時の混雑も何もかも人任せだよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:26▼返信
それサウナのロウリュウってやつじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:26▼返信


本当に頭悪いんだな。このおばさん。


67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:27▼返信
小池もう既に暑さで脳がやられてるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:28▼返信
むしろ外はそれしかないだろ
流石に街の外にがっつりエアコン設置する訳にもいかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:28▼返信
節水って事は考えないんですかね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:28▼返信
日の出前やら夕方に大勢狩りだすのも手間と金がかかる
昔の気候と剥きだしの地面だったからこその効果
そこまで考えてる? 絶対考えてないよな、これ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:29▼返信
ボケた?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:30▼返信
過密都市にしたんだからそのまま蒸されてりゃいいんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:31▼返信
日の出から日没まで水を撒き続けろと?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:31▼返信
影っていればいいけどね
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:31▼返信
東京五輪の予算、過去最大とかニュース見た気がするけど、
その膨大な予算で自動で作動するスプリンクラーでも設置したら?

第三者の組織設置して予算が適切に使われてるか調査してほしいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:31▼返信
都民は馬鹿ばかり知事にするから自業自得
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:31▼返信
打ち水でどうにかなるなら今どうにかできてるよね?
できてないってことは打ち水じゃどうにもならないってことだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:31▼返信
え・・マジだったの・・?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:32▼返信
コンクリートやアスファルトに打ち水は意味なし。
まさに焼け石に水。
バカだな…。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:33▼返信
日程変えられないなら夜やれよ、ナイト五輪
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:34▼返信
霧状を常に降らせれば以外に涼しいかもな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:34▼返信
打ち水とか余計に危険なんだが。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:35▼返信
まぁぶっちゃけ俺たち見に行かない地方民が暑くて苦しいわけじゃないんでどうでもいいっす
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:35▼返信
だぁから江戸時代にアスファルト舗装やコンクリート舗装はなかったつーの

これでピンと来ないようなやつが打ち水を語るな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:36▼返信
サウナかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:36▼返信
冷房ゲートを設置すりゃいいんだけどな
ただこういうのを設置するとそれでタイムが落ちたとか言われるから面倒なんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:36▼返信
>>13

つ【室外機の熱】
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:37▼返信
前回の東京五輪は水不足で大変だったらしいのにな
今年だって災害レベルの雨が降ったから何とかなってるけど、よく呑気なこと言ってられるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:37▼返信
隅田川でもほじって氾濫させりゃいいんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:37▼返信
一人で水まいてればw 知能低すぎ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:38▼返信
結果湿度が上がって汗の蒸発を妨げ熱中症、
逆効果なのでは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:38▼返信
排水管は地面を通ってるんだよねえ?
よく判らんが道の両端に一定距離ごとにスプリンクラー的な放水装置つけるのってやっぱし莫大な予算かかるんかねえ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:39▼返信
まぁ都民じゃないから好きにすれば良いよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:39▼返信
既に高温高湿のコンクリートジャングルで打ち水とかバカなの?
小池といい森といい、こんなバカ2トップで成功するわけないわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:40▼返信
無能小池さんよ
それでいいなら放水車であたりかまわず放水しとけや
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:40▼返信
ザッツ・バカ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:41▼返信
いやもうとりあえずこの夏の熱中症対策をちゃんとやってみせてくれよ
それができればオリンピックでも同じ手が使えるでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:41▼返信
まぁ仮にその時熱かったら、もうどうにもならんよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:42▼返信
え・・むちゃくちゃ気温が下がる特殊な水とかそういうオチ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:42▼返信
まあ実際どうしようも無いし打ち水でもやった方がマシでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:42▼返信
試しに都内全域に一斉に散水して回ってみろよ
高湿の地獄と化すから
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:42▼返信
頑張れよトンキン、投票したのはお前らだからなwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:43▼返信
残り湯撒きまくったらすんげー臭そうw
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:43▼返信
打ち水で何とか成るなら 河川 の周囲は快適になるはずだけど、
この時期は湿度と一緒に熱気が持ち上がって不快でしかないね。
川の水を全部使ってもその程度の効果だよ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:43▼返信
雪国だと、雪を溶かすための散水道路がそこかしこにあり

あれを夏にもやってる所はあるのだが
そんなに効果はないという
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:43▼返信
なんでこれでB29という単語が出て来るんだ
直ぐに戦争に結びつけるとか、どんだけ戦争好きなんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:44▼返信
夏は暑いんだよ
どうにもなるわけねぇだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:44▼返信
まさに焼け石に水
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:45▼返信
江戸時代は涼しかったからそれでよかったんだけどな
今の時代にやってもド田舎ならまだしも、焼け石に水だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:46▼返信
あんまり江戸とか言い過ぎると薩長テロリストがキレるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:47▼返信
夏という四季をまるで秋のような外気温にさせる発明は存在しないんで
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:48▼返信
打ち水+首に濡れタオルで完璧だね
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:49▼返信
安倍が新競技場の冷暖房設備を削ったことは絶対に忘れない
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:49▼返信
どうしてもというなら、道路からやり直さないといかんぞ

それか、駅から競技場まではすべて屋根つき冷房つき、にするか

ハナから暑いのが分かりきっていたんだから、ハコだけ考えてたんじゃねーよなまさか

ガキじゃねーんだから、そこに繋がる道路も含めて設計してたんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:49▼返信
なんとかミストとかならわかるけど、打ち水って・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:51▼返信
この厚化粧まだ知事してたんや
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:51▼返信
>>106
なんでこれで戦争という単語が出て来るんだ
主題は大火にバケツリレーで犠牲者出した時代くらい発想が時代遅れって話だろ
直ぐに戦争に結びつけるとか、どんだけ戦争好きなんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:51▼返信
えーっとそこまで打ち水したけりゃ道路から水が流れるようにすればいいのでは?
北海道とかで凍結防止ように水が出る道路あるじゃない
改良するなりして使えば良いじゃん
その場しのぎのパフォーマンスで言ってるようにしか聞こえないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:52▼返信
いっときはいいが湿度上がって蒸しっとするだけじゃないのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:53▼返信
>>113
あれも私怨に近いからな
国立並みの大規模な空調整備出来る企業は限られてる
元事務次官のあの人の身内の会社とかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:53▼返信
この知事の頭に打ち水をかけてあげれば目を覚ますんじゃない?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:55▼返信
風呂の残り湯を使っておもてなし?
勘弁してくれwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:56▼返信
昼間にやる打ち水は逆効果だって研究結果か何かがあったはずだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 02:57▼返信
この人だって官邸に振り回されてるだけ
責めるなら安倍だよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:00▼返信
文句しか言わないお前らと違ってちゃんと案を出す小池都知事は素晴らしいと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:00▼返信
あのさぁ……もうちょっと未来的な考えで対策したら?
127.投稿日:2018年07月25日 03:02▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:02▼返信
湿度めちゃ上がると思うんだけど大丈夫なの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:03▼返信
ちょうど都内でゲリラ豪雨的に降ったけどデータ取ってみりゃいいなじゃないの
こんだけビシャビシャにしてどの程度の効果があるか
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:04▼返信
そんなことよりガラス張り破壊光線ビルをどうにかしてくれ。ある意味名物になりつつある。
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:07▼返信
コントなん?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:10▼返信
蒸す
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:11▼返信
水積んだミサイルを何千発も撃てばいいんじゃね?
水の他に破片も降ってくるけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:11▼返信
2020年だよ? その頃には平成も終わって新時代になるっていうのになにその昭和的な考え?
コイツの頭は10年どころの遅れじゃねーよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:13▼返信
つまり対策は無しってことか・・・
殺人オリンピックとか勘弁してくれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:13▼返信
正直に言っちゃえばいいんだよ
夏開催は興行的な目的のIOCの意向で、日本は辞退せずにそれをはねつけられないほど外交下手の無能ですって
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:14▼返信
オリンピック時に今年みたいな暑さになってら選手は100%の力でせず更に市人出るだろうな

バカか
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:14▼返信
これ湿度上がって逆効果ってきいたけど・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:14▼返信
こいつに票を入れたやつは水をかぶってこい
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:16▼返信
まず手前の頭を冷やせ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:16▼返信
>>125
ヘタな考え休むに似たり
って言葉があるけど、君は知らないんだろうね
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:17▼返信
遅れねぇ…、地球の歳差周期なんかでみると暑いだの寒いだの刹那でくだらん悩みだわ
どうせ人も滅びる運命
143.投稿日:2018年07月25日 03:18▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:21▼返信
全ての建物の屋根と屋上を緑化し、アスファルトを全部撤去して石畳みに替え、
全てのビルの窓ガラスにすだれを取り付ける。
軽く1兆円以上かかるかもしれんが、最低でもこれくらいやれ

今ざっと試算したら、すだれ事業約300億、緑化事業500億、道路石畳み化6000億でした
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:21▼返信
アスファルトに打ち水は逆効果でござるよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:28▼返信
なんでだろう…
言うこと為すこと全てがなんかずれてる気がする
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:31▼返信
こういうところに日本の伝統とかいらないから…
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:34▼返信
温度は下がった(湿度は跳ね上がった)
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:35▼返信
本当に全員がやったなら効果はあるかもね
まあ結局日差しの強さは変わらないからあまり意味はないと思うけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:36▼返信
バカじゃねーのこいつ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:44▼返信
何で暑さ対策を民間に押し付けてんだよ
しかも焼け石に水でとても効果があるとは思えんな
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:50▼返信
てかこいつ東京オリンピックをお遊戯会か文化祭か何かと勘違いしてんじゃねぇの。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:57▼返信
しばらく地下に潜んでたかと思ったけど本質が馬鹿だから表に出た途端に馬鹿を晒す。
せっかく絶望の党を全部他人におっかぶせて地下に潜って築地問題もあーあー聞こえないしたのに
何の意味もねぇな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:57▼返信
頭がストライクフリーダムかよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 03:59▼返信
打つ手がない時は無意味な事しだすよな。
156.マスターク投稿日:2018年07月25日 04:03▼返信
江戸しぐさ(笑)
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:05▼返信
熱中症なんだろ。誰か顔に打ち水して差し上げろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:07▼返信
水かけ祭りも取り入れて、選手や観客にぶっかけようぜ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:09▼返信
関東住人全員が南に向かって送風機と団扇で扇げば ーーー!
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:12▼返信
舛添追いだした頃は人気あったのになこの婆
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:27▼返信
都知事になった時にはしたたかで頭がいいと思ったんだけどな
今にして思うと、たまたま運がよく周りが都合良く動いてくれたのかなぁって感じ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:31▼返信
流石、自称カイロ大主席だなw
何故か主席なのにアラビックは日常会話がやっとみたいだけど、主席って自分で言い張ってたもんな
163.投稿日:2018年07月25日 04:35▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:37▼返信
年々暑くなってるのに江戸時代の知恵出してどうすんねん
せめてハッカ油使え
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:37▼返信
都民が一斉に打ち水したら効果は凄まじいが、協力は得られない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:45▼返信
ボールに乗ってイデオンと戦うようなもんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 04:46▼返信
こいつを選んだ都民は反省しろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:00▼返信
平成も終わるのに何を言ってんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:00▼返信
消雪用のホースでやったらいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:05▼返信
都民の俺を助けてくれあいつがトップだなんてもう嫌だ
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:08▼返信
この無能を早くなんとかしろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:12▼返信
頭オカピー
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:16▼返信
頼みもしない五輪勝手に開催決めた挙句税金だけでは飽き足らず協力とか…
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:18▼返信
>イベント前の同所の路面温度は39.2度だったが、打ち水を行った後は35度まで下がった
でソイツはどれくらい持続したんでゲスか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:22▼返信
湿度90%になるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:24▼返信
都民はほんとここ最近の都知事と都から出てる国会議員の名前調べて
それで自分たちがいかに馬鹿と屑しか選んでないことを恥じてどうぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:33▼返信
アスファルトには効果ないよねあれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:37▼返信
時期をずらすしか方法はない皆分かっているはずなのに、
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:42▼返信
ずらすのはお金がかかるからしたくないの!
お金がかかるくらいなら死人が出た方がマシなの!
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:49▼返信
ガイジ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:50▼返信
微妙に分かっていないコメントがあるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:50▼返信
>>177
効果無いどころか色が黒くなることでより熱が吸収されやすくなるとも言われてる
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:55▼返信
最近の年寄りの科学知識の遅れっぷりに驚愕する
やっぱり自分の経験に頼って何かをするってのは危険だわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 05:56▼返信
あれ、ほんとやめて。
コンクリート臭いから。
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:03▼返信
濡れタオルの次は打ち水か…
これで東京五輪は安泰だな!
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:08▼返信
『風呂の残り湯を蒔いて お も て な し ^ ^』とか頭沸いてのか?

東京オリンピックとかいう上級様の小遣い稼ぎイベントなんて大失敗すればいいんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:10▼返信
打ち水はエアコンの中で起こってることを、屋外でやること。エアコンには肯定的で打ち水には否定的なのはなぜなのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:23▼返信
キンキンに冷やした水を撒くなら効果あるかもね
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:23▼返信
馬鹿じゃねーの
オリンピック中止でOK
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:24▼返信
江戸時代の知恵でなんとかなる温度ではないと思うんだ
地面は焼けたアスファルトかコンクリート 気温も当時より10度くらい高いのに
競技開催を秋にするか夜にするかでもしないと
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:26▼返信
>>187
エアコンは稼働し続けるでしょ
打ち水は水を撒いてどのくらい持続するの?
それとも水を撒き続けろとでも?
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:27▼返信
水が蒸発する際に気化熱が気温を下げるんだろうけどそれでなんとかなる温度ではなさそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:27▼返信
なんか前に、東京で100万人が一斉に打ち水したら気温が3度下がるとかって記事見たから、ちゃんと効果がありそうなこと示して促しゃまだ、説得力があるんだけどね。

なんか現状だとおばあちゃんの思い付き感が強いねぇ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:28▼返信
こんなんで対策してるつもりになってて
いざオリンピック始まったときに、何人が病院行きになるか
むしろ楽しみになってきたわw
医療現場も無限に受け入れられるわけじゃねえし、東京で倒れて千葉埼玉の病院送りとか
起こりかねんぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:29▼返信
時期をずらすと北米のほかのスポーツシーズンにかぶるからやりたくないんだっけ・・
あと台風シーズンにもかぶるし学生の長期休暇シーズンからはズレるからボランティアを集めにくい
なので夏からはずらせないよ!ってことだったっけか
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:32▼返信
都民は毎回馬鹿を選んでマヌケ晒すねぇ
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:34▼返信
>>196
あのくじ引きハズレしか入ってねえ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:36▼返信
これが日本の大卒の知恵だあああああああwwwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:44▼返信
江戸の時にはアスファルトじゃなかったから効果あったかもしれないけど今なら湿度上がるだけであんまり効果なさそうだけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:48▼返信
もういいじゃんたくさん病院送りになれば
俺は見に行かないから別にいいよ
対岸の火事は楽しいから
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:49▼返信
>>199
一応効果はあるんだが、東京中で打ち水やってもせいぜい1度程度の効果しかない。
焼け石に水。冷水飲んだ方がマシ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:50▼返信
科学的に意味のない根性論とかまさに戦時中
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:50▼返信
暑い日中にやっても湿度上がって体感気温上がるだけだぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:51▼返信
いやぁ都民は大変っすね、どんどんアホみたいな政策出されて悔しくないんですか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 06:54▼返信
大地震による中止より第三次世界大戦勃発による中止に期待
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:04▼返信
効果がないって決めつけて知事を馬鹿にしてる奴らが多いけどさ
どうして意味ないって分かんの?何か根拠があるの?やったこともないくせに?

それにただ批判するだけじゃなくて、対案を出せよ
じゃあどうすればこの暑さに対処できるのよ
言ってみろよ、批判しかできない奴ら
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:04▼返信
暑さ対策で道路に自動で散水する装置の設置はどうなったん?
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:06▼返信
>>206
実験で散々結果でてるでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:09▼返信
東京都は人工降雨の装置あるんだろ?
しのごのいわずにつかえし。
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:11▼返信
これは焼け石に水がぴったりだなwww

>>206
オリンピックの時期をずらせば問題ないですよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:13▼返信
節約しか能のないおばさん
頼むから退場してくれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:13▼返信
え?東京を蒸し風呂状態にしたいの?
打ち水は夕方だからこそ効果があるのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:14▼返信
打ち水は空気が乾燥してないと逆効果
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:14▼返信
>>210
大スポンサーであるアメリカ様が日程ずらしを許してくれません
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:14▼返信
江戸の知恵ではなく現代の知恵を絞ってくれよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:15▼返信
江戸時代は高層ビル無かったんですよぅ 権力者なんだからせめて打ち水実験してから物言えよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:16▼返信
雲をつくる装置がダムそばにあるって話だから、ゲリラ豪雨に発達させて盛大に打ち水するかね
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:17▼返信
こいつら水打ちで一時的にしろ温度が下がるというのを知らないのか・・
単に理由付けてやろうともしないだけじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:18▼返信
>>206
まず昼間に打ち水をやってもサウナ状態を作るだけ、試しに真昼間に打ち水してみろ逆に熱くなるから。
また対案と言うなら金に糸目をつけず今からでもクーラーを設置しろ。
どうせ開催が決まってるんだから金かけた方がまし
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:22▼返信
湿度なんて打ち水する前から90%越えてる
打ち水にほぼ効果がないのはその通りだが、湿度が数%上がった所で何の影響もないわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:24▼返信
今からでも国立競技場に冷房付けろ
予算は森と小池がどうにかしろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:24▼返信
路面温度が下がるってことは
その分の熱量が蒸発した水分と共に空気中に拡散して
湿度と気温が上がって不快指数あがったりしないの?
十分な風が吹いてたらいいかもしれんが
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:25▼返信
湿度上がって逆に危険と思うが。
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:25▼返信
医療対策とか聞かれても喉にネギを巻くって答えそうだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:31▼返信
湿度がどーのこーの言ってる奴は夏の昼間の通り雨後は危険だとでも思ってるんだろうかw
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:31▼返信
10月に延期すれば全部解決なのに
選手だって命賭けてまでやりたくねーだろうから反対意見なんて出るはずもないんだが
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:36▼返信
これがクールジャパン
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:37▼返信
>>226
スポンサーがNOと言っています
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:38▼返信
この人はエアコン付きのVIP席から観戦するんだろうけど、今年を教訓にできないようなら天災じゃなくて人災だわな。

そもそも対策なんてしょうがないんだし、顔に泥塗る前にギャンブルはやめなさいと。
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:42▼返信
これヒートアイランド現象を促進してるだけな気がする
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:44▼返信
>>228
スポンサーにイエスと言わせるほうが
猛暑をどうにかするより簡単だろう
代案を出したんだから否定するならこれよりいい代案を出せ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:44▼返信
知識がある専門家に検討させずに
自分が知っているレベルで対処しようとする。
無能の典型
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:47▼返信
この暑さで打ち水してみろ
途端に自然のサウナが出来上がるぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:48▼返信
ビックリする位の浅知恵だなこの人自身暑さで頭やられてるんと違うか
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:49▼返信
やっぱこのおばさん、アホなんやな
事態は刻々と推移してるのに
打ち水なんかしてる場合か
渇水でまずい事態になるかもしれないのに
何でこんな無駄なことをさせようとしてるんだろうな
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:51▼返信
仮にも知事ならスプリンクラー設置しますくらい言えんの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:52▼返信
水道料金使えおばさん「水を道にまけ」
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 07:59▼返信
真昼にやるなら無駄に湿度があがるだけなんだが
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:03▼返信
ドカベンの漫画では打ち水すると蒸し風呂状態になって
余計熱中症が加速するみたいに書かれてたけど実際はどうなんだろう?
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:05▼返信
どちらにしても不快指数高杉君なことに変わりないんだけどな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:09▼返信
今の気温でやっても蒸すだけなんだよねぇ…
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:11▼返信
朝夕の打ち水は見たたことあるけど真っ昼間の打ち水は見たこと無いなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:11▼返信
湿度がエライことになりそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:12▼返信
まぁなんぼかは涼しくなるから嫌いではないがな打ち水って
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:15▼返信
アスファルト剥がした方が効果あるんじゃねーの?w
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:18▼返信
めんどくさいから融雪装置設置しろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:23▼返信
乗り切るのは無理だけど、一時でも多少の効果はあるだろ。皆で夏の涼風景としてやることのどこに文句があるのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:24▼返信
かち割り氷より酷いな
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:27▼返信
女に政治をさせるからこんな馬鹿なことになる
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:28▼返信
現代についてこれない時間と知識の止まったBBAなんか都知事に選ぶなよ
せっかくの都会も宝の持ち腐れ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:32▼返信
これが都知事か
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:35▼返信
>>232
これだ!
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:35▼返信
女の知恵は鼻の先
これを分かってた昔の日本人は賢かったな
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:40▼返信
時間が余ってるんだろうな、満員電車と猛暑の対策考えてたらこんなことに使う時間なくなるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:41▼返信
陽が出てる時に打ち水やっても蒸発して更に蒸し暑くなるだけだ…
日中の熱中症対策についてどうするのか全然考えてないなこのBBA
しかも100年以上前の気温が今と違うって言われてんのに打ち水とか阿呆だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:50▼返信
いや打ち水はめちゃくちゃ効果あるぞ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:52▼返信
冷笑を誘ってクールにするとか小池BBAはアホか
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:52▼返信
野田中央公園はあついらしいな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:01▼返信
怒る気力も萎えたわ
こんなアホじゃ都職員の士気も下がる一方だしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:02▼返信
批判している奴が多いが、打ち水は効果大きいだろ。
しかも風呂の残り湯を使うとか環境にも優しいわけで、散水車で水を撒くのとは意味が違う。
各人がやるから意味かあるし効果が大きい。
小池は大嫌いだがこれには賛成するわ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:03▼返信
自分は最初のちょこっとやったらクーラーの効いた部屋で休むんやろ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:05▼返信
小池のBBAが推進してる打ち水とか今の東京で効果があるのか今年検証したいって森元総理が言ってた
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:06▼返信
地面が温められてしまった日中だとほんと焼け石に水だから相等量撒かないと涼しくはならんかな。午前中に撒けば地面が熱くなりにくくなり気温の上がりかたも緩やかになるし効果はある。「湿気があがって逆効果!」って言ってるやつは中学から理科やり直せ
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:16▼返信
とうとう暑さで頭がやられたか
打ち水なんかでどうにもならんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:25▼返信
真昼間に打ち水しても湿度が上がるだけで逆に暑くなるかもなー。アスファルトの表面温度一瞬下げたとこで意味ないと思う。流しっぱなしとか夕方朝方なら多少は効果あるだろうけどさ。太陽が真上に来ちゃったらもう打ち水程度じゃ太刀打ち出来ないよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:33▼返信
打ち水の効果が一日中続くのかね?甚だ疑問なんだが
それとも間断なく一日中撒き続けるん?
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:35▼返信
実際これくらいしかできないし何もしないより効果あるとおもうけど
対案も出さずに批判してる連中が米欄でも8割くらいを占めてるけどその人たちは何を求めてるんだ?
まさか場外でもエアコンつけろだの基地外じみたこと言いだすのかなw?
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:35▼返信
小池は嫌いだが実はコレ、夕方からやると結構効果あるんだよ、昼間は逆効果だけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:36▼返信
>この人を当選させたのは暑さのせいじゃないぞ
でもこいつじゃなかったら鳥越だったんだぞ
あの頭空っぽの鳥越だぞ、仕方ない
再来年は冷夏であることを祈るしかなさそうだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:39▼返信
大卒なのに、優秀な人が、バカ丸出しだったとはな。

江戸と平成、違うのはなんだ?

小学生でもわかる答えなのに、バカなの?

答えは、「土」わかるかい?
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:39▼返信
>>267
オリンピックしなければいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:46▼返信
液体窒素使えば最強
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:47▼返信
選手にも液体窒素かけてあげれば更に効果が高まる
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:48▼返信
焼け石に打ち水
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:49▼返信
>>270
さすがバカの言う事は違うな
お前は一生土の上で涼んでろよw
276.投稿日:2018年07月25日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
277.投稿日:2018年07月25日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:54▼返信
これに賛成してる馬鹿は理科もできないの?
279.投稿日:2018年07月25日 09:55▼返信
このコメントは削除されました。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:02▼返信
だがこの水もタダではないので小池都知事は、雨水を貯めておいて使用させる模様、これで経費0
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:05▼返信
打ち水にそんな絶大な効果があるとは知らなかった
いまからでも都庁のエアコンを全面禁止にし、打ち水にして
その冷却効果を都民に示したほうがいい
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:07▼返信
さらに小池さんは各自で2リットルのペットボトル3本は持参するように指導、持ってない人に分けてあげるなどの協力を求める、そしてもちろん持ち帰ってもらう
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:11▼返信
さらにさらに凍らせたペットボトルの持参を推奨、あと小包に入ってる無料の保冷剤は捨てずに凍らせて持ってくれば使えるとのこと
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:21▼返信
いや、江戸時代の知恵じゃなくて現代の知恵でおもてなししろよ
呆れるわ…
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:23▼返信
あの森からのこの小池
絶望しかないw
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:26▼返信
この暑さじゃ水まいても蒸し暑くなるだけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:30▼返信
呑気だな
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:40▼返信
土なら効果があるだろうが
完全に焼け石に水なので無意味かなw


まぁ、石原新太郎と言う馬鹿がはじめたことを押し付けられた立場の人なので
予算がない中で可能なことを言うしかないわな
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:44▼返信
やっぱ老害って脳がやられちゃってるんだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:47▼返信
豊洲の地下水でも撒けばいいんじゃないですか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:48▼返信
知恵が回らなくて江戸時代に退行してやがる・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:06▼返信
せめて露出してる土の面積と緑の面積くらい
江戸時代レベルまで戻してから言え
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:09▼返信
発想がババアじゃん!

実際ババアだったわ、、、
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:15▼返信
上空に膜を張って気温を下げる装置を開発しろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:18▼返信
土の地面と緑地面積の多かった江戸時代と、アスファルト地面でコンクリートジャングルの現代では、打ち水の効果と意味がまるで違うことに気がついてないとはな
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:18▼返信
もう喋るな、、、
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:19▼返信
39度が35度になったところでまさしく焼け石に水
しかも蒸発で湿度上がって余計に嫌な暑さを感じそう
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:26▼返信
東京諦めて東北でやればいいんじゃね
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:38▼返信
狭い範囲なら湿気もすぐ拡散するけど
広いスタジアム全体に水撒いたら湿気がどえらい事になるんじゃw
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:48▼返信
夏の夕立後は湿気で体力ガリガリ削れるし
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:57▼返信
打ち水は古いだの何だの言って否定してるヤツって頭悪いだろ
水の効果ってでかいんだぞ
ビルなんかでも水を上から垂らして表面を冷却してるのもあるんだが
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:59▼返信
>>295
詳しく説明して
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:00▼返信
>>288
何で効果があるのは土だけだと思うの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:04▼返信
打ち水は土の上でないと意味が無いだろ
土は水を吸収して湿度は上げずに表面温度も下げる
コンクリに打ち水して気温そのものが下がっても湿度が爆上がりして結果的に体感温度は上がる
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:24▼返信
スチームサウナになるだけでは
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:44▼返信
時期変えればいいじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:10▼返信
放映権の関係で、時間も時期もずらせないと。人の命よりそっちかよ。もう取りやめにしろよといいたい。つーかいつも無駄にデモやってるパヨク、出番やぞ。なんかやれ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:29▼返信
湿度上げてどうすんだよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:49▼返信
都民は十分冷めてるだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:06▼返信
アスファルトに打ち水して地面の熱を空気中に拡散するそこの君
それはサウナでやることです
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:11▼返信
ババアってのはやっぱりバカだな
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:48▼返信
これものすごい早朝に大量にまかないと意味ないぞ
日が出てからちょっとまくと余計に湿度上がって地獄になる
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 15:39▼返信
アスファルトに打ち水とか何も考えてねーだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:12▼返信
こんなんで誤魔化せると思ってるその浅薄さがやばい
都政がうまくいかないのも納得
都民をその程度の知能しかないと思ってるのか単純に小池がバカなのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:42▼返信
道路に散水機埋め込んで、
夏の打ち水、冬の雪対策をしたら一石二鳥なんじゃない?
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 18:36▼返信
エアコンを使えば室外機から高熱が出るから使用禁止だな

317.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 18:57▼返信
なんで上に立つ人達って頭悪い人多いのかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 20:28▼返信
小池に打ち水すればいいの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 21:23▼返信
打ち水なんてやったらマラソン選手なんか湿気で逆にやられるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 22:12▼返信
さすが小池さんは天才だな
あとは風鈴ぶら下げれば猛暑対策は完璧だ!
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 22:25▼返信
同じ強さの日光に晒されても、アスファルトと土では明らかに温度に違いがある
土の地面はアスファルトほど熱くはならないから、打ち水でもそれなりに効果を期待出来るけど
炎天下でのアスファルトの表面温度は50度とか軽く超える。
記事では39度になってるけど、日陰の涼しい場所での温度じゃないのそれ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 08:48▼返信
お風呂の水殺菌せずまいたら衛生環境悪化しないか?

直近のコメント数ランキング

traq