• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「カメラを止めるな!」全国40館以上で拡大上映決定! : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20180725/4/

Di5ixyUUwAAWoB2



記事によると
・海外映画祭での評判やSNSでの口コミが広がり、6月23日の公開以来都内2館の劇場で満席が続出している「カメラを止めるな!」が、TOHOシネマズ日比谷、新宿のほか全国40館以上の劇場と韓国で拡大公開されることが決定

・映画専門学校「ENBUゼミナール」のワークショップ「シネマプロジェクト」の第7弾として製作された作品で、前半と後半で大きく赴きが異なる異色の構成や緻密な脚本、30分以上に及ぶ長回しなど、さまざま挑戦に満ちた野心作。

・「37分ワンシーンワンカットのゾンビサバイバル映画」を撮った人々の姿を描く。2017年11月の6日間限定の先行上映で話題を集め、「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018」でゆうばりファンタランド大賞(観客賞)はじめ、国内外の映画祭で高く評価された。

・拡大公開に関し、上田監督は「去年の夏、汗と血にまみれながらみんなでつくった小さな映画は今日まで僕たちの想像を超える奇跡を次々に起こしてくれました。『想像もしていませんでした』と何度言ってきたことでしょう。一生分の『想像もしていませんでした』を使い果たした……と思っていた矢先に今回のお話。間違いなく僕の34年の人生史上最大の『想像もしていませんでした』となりました。お客さんから『この映画の客席は色んな色に溢れている』という言葉を頂いたことがあります。映画ファンもそうでない方も、カップルも家族もおひとり様も、会社員のおっちゃんも女子高生も、小学生もお年寄りも。職業、年齢性別も違う様々な人たちが、同じ場所でひとつになって、驚き、笑い、涙してくれています。控えめに言って奇跡です。映画館での体験こみの映画です。ぜひ映画館に映画を体験しにきてください!」と喜びのコメントを寄せている。






この記事への反応



フィルマークスでも評価高いんだよなぁ。

また見に行こうかな





すごいな!

見に行くために仕事を休む決心をしたばかりなので複雑な心境。 仕事帰りに見に行きます。。

私が観た時も立見も出て満席でした。夜19時の回をお昼に購入したんだけど、それでもギリギリでした。前売りのない劇場なので、観る事が出来ない人多数。 面白いんですよ、この映画(笑)。






“超低予算”ゾンビ映画「カメラを止めるな!」が夢の快進撃|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/232221
de0345e8aa08cf6d3504ea38fc6422f320180628125521788_262_262







これはマジで面白かったなぁ。

ゾンビ映画とか書かれる事多いけど実は全然ゾンビ映画ではないから

ホラー苦手な人も見にいって大丈夫だぞ!










すばらしきこのせかい -Final Remix- 【Amazon.co.jp限定】 特製スリーブケース 付 - Switch
スクウェア・エニックス (2018-09-27)
売り上げランキング: 531




コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 08:59▼返信
2017年の映画を今頃話題にされても
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:00▼返信
買取保証を止めるな!
3.投稿日:2018年07月25日 09:01▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:02▼返信
「行動力は異常にあるが、方向性が完全に間違っている人だった。正しく映画に方向に向けた結果、結果を残すようになった」
「ちゃんとできるのは映画だけで、私生活は今も相当ポンコツ」

ものの見事に完璧なウェイ系です
そのうち劇場のスクリーン破ったりしねえかなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:03▼返信
ブリーチの方が面白かった
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:04▼返信
近くでやるなら観に行ってみようかな
7.マスターク投稿日:2018年07月25日 09:04▼返信
(*´ω`*)モキュメンタリーだろどうせ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:05▼返信
>>1
お前は知らなかっただろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:05▼返信
>>5
ホモビの方が面白かったってこれマジ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:06▼返信
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:07▼返信
未来のミライよりは面白そう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:07▼返信
低予算ゾンビってほんとつまらん
イギリスのやつもなんでうけたのかわからん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:11▼返信
ケイズシネマで新記録作ってたね
おめでとう
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:11▼返信
くっそつまんなそう
話が面白いなら紙芝居の方がよさそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:12▼返信
国に金もらって、賞獲った途端手のひら返しする是枝とは大違いだなwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:14▼返信
低予算でヒットつうとブレアウィッチを思い出す、
本編より特典映像の劇中ドキュメンタリー番組が面白かった。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:14▼返信
国に金貰わないだけマシだな
18.加津庸介投稿日:2018年07月25日 09:14▼返信
>>3
それな。
19.投稿日:2018年07月25日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
20.投稿日:2018年07月25日 09:17▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:17▼返信
いうほどではない
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:18▼返信
メチャクチャ面白くはない
普通にA級映画の方が面白い
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:19▼返信
>>20
面白いというか失笑って感じだろ
娯楽としての面白さとはまた別だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:22▼返信
※3
発狂はみっともないぞ
トンスル人くん
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:22▼返信
これだけ爆笑に包まれる映画は珍しい。
前半の苦痛と違和感が後半に全て回収される。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:22▼返信
ちまき ほんまに見たの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:24▼返信
低予算映画は俳優やセットを豪華にできない分
アイデアで勝負するしか無いので
面白味が詰まっているのかもな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:24▼返信
ボロイラーメン屋に入ったら以外にうまいレベル
絶対上手いよって言われ食べるレベルじゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:24▼返信
はちま金もらったでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:26▼返信
三谷幸喜的な笑いが好きなら人なら合う
逆なら全く合わない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:26▼返信
こういうのが気軽にポチっとクリックして見れるようになると良いなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:29▼返信
この映画は前情報なしで観るとめちゃくちゃ面白い。
ある程度知ってから観ると面白さが半減する。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:34▼返信
お前らが面白いっていうやつって大概面白くないからなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:34▼返信
伊集院が絶賛してたやつか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:34▼返信
何がどう面白いか何一つ伝わってこない
誰か説明して
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:36▼返信
前情報無しで観た方がいい
低予算だとかワークショップの作品とか思わずに普通の映画として観たらどう見えるか。
恋の渦などワークショップから商業ベースで作品作りするの増えてるから、こういった勢いのある映画が増えるのはいい事。
まずは映画館に行って、観て楽しんで2回目も面白い作りだから是非2回目も
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:38▼返信
止めるんじゃねぇぞ...
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:39▼返信
前知識無しで見れば面白かったとしても
こういう風になっちゃうともうつまらなく思ってしまう気がする
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:40▼返信
日刊ゲンダイがおすすめしてるの?
なんかいやだなあ
日刊ゲンダイってだけで胡散臭い
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:40▼返信
視聴者を騙す系の面白さね
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:41▼返信
面白くない理由を探せば
どんなものでも面白くないと言える
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:42▼返信
>>38
劇場満員記録更新!とかツイッターで情報得てたけど全く問題なく楽しめた
軽い気持ちで観て楽しめるから、掘り出し物感が強い。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:42▼返信
見たいのに手軽に見られない
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:43▼返信
騙された系の面白さはどう騙されるかが分かってしまうと面白さが激減するわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:47▼返信
見てみたいけどゾンビ苦手・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:48▼返信
ステマ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:50▼返信
友達が観に行って、騙されたって言ってた。


あまりにつまらなくて・・・
自称評論家の意見に騙されないように
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:51▼返信
>>45
苦手と構えて観てても変な緊迫感の連続で思ってるのと違う?って感覚になる
血のりや戦闘シーンはあるのでそこは我慢して
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:52▼返信
本気で作ったゾンビ映画はもう出てこないのかなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:53▼返信
例えて言うなら「以外と面白いやんこのインディーゲーム!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:53▼返信
この手の面白さに慣れてしまって
先の展開が予測できてしまっても
つまらないと感じるだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:54▼返信
利権でキャスティングが決まるクソ映画より全然面白いぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:55▼返信
>>47
騙されたと思って観て!とかは本当にないよね
観たければ観ればいい
観なくたって生きていける
観なくたって何の支障もない

もし観る人が居るならゾンビ割してるからゾンビですと受付の人に言えば割引で観れる
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 09:56▼返信
つまらないものを面白いと無理やり理解して
俺はスゲーってのを思い込んでる連中が実は多い

意識高い系には特に
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:01▼返信
>>53
エンタメって人生に絶対必要なものじゃない
だから 観たければ観れば? じゃ 大半のやつは観ないんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:02▼返信
この技法ドラマか映画で観たような気がするんだよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:02▼返信
料金安くしてよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:06▼返信
>>30
三谷幸喜の真似をしたら三谷幸喜より上手く出来た作品だから
合わなくても問題ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:07▼返信
>>55
そこが難しいんだよねぇ
映画を観る動機は人それぞれ
やっぱりオススメされる方が観る人増えるんかねぇ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:11▼返信
300万じゃいくらなんでも安すぎ
4桁万でやっと土俵立てるレベル
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:12▼返信
こうやってハードル上げちゃうと厳しいだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:16▼返信
ぶっちゃけ役者が総じて下手
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:18▼返信
モキュメンタリー?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:18▼返信
>>60
恋の渦も安すぎ!100マン未満だったもんなぁ
土俵に立てないと思ってた無名の力士が見事(というか痛快というか)な相撲をしたって感じ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:20▼返信
海外でも低予算ホラーが大ヒットしたよな、何年か前に
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:21▼返信
>>64
立ってないぞ ちびっこすもうの土俵入りか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:22▼返信
>>66
かもしれないw
ちびっこ相撲だと思ったらなかなかいい相撲したかもww
言い得て妙
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:23▼返信
かたや中国では113億かけて2日で上映打ち切りの映画があるとかwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:26▼返信
>>29
学閥的なコネか何かでしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:31▼返信
ショーン・オブ・ザ・デッドやゾンビランドを期待すると後悔するぞ
Zネーションぐらいの出来やで
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:31▼返信
37分で1800縁とられるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:31▼返信
某声優が「おもしろかった!」って宣伝してたからヲタが行って余計広まったんじゃないかの
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:33▼返信
>>71
100分くらいの映画だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:43▼返信
ゾンビとサメはどんな低予算でも観客に許される数少ないジャンル
昔はSFとか特撮だった
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:50▼返信
こういうのこそ無料で公開すべきだろ
あくしろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:56▼返信
サブカルが徒党組んで勧める映画に当たり無し
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 10:56▼返信
クローバーズフィールドのパクリじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:31▼返信
おい、カメラ止めろ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:38▼返信
まぁ、ジャニとかAKB使ってないだけで評価できる
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:42▼返信
はちまで誰かが絶賛していたZネーション、期待していなかった分面白かった
ウォーキング・デッドを途中で”切った”ヤツにはおすすめできる
アホくさ設定が多いけど、次回どうなるの!?っていう緊迫感がある
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 11:47▼返信
低予算映画で傑作だと思うのは、イレイザーヘッドかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 12:25▼返信
ブリーチはいくら金かけたんだろうか
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:08▼返信
なんかで大賞とったせいかあちこちでステマされてるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:15▼返信
300円で映画できるわけ無いだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 13:28▼返信
話題にならないと観ない奴

これを集客するのは本当に大変なコトなんやで
君の名はもそんな感じで

細田の映画も観てあげてください
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:06▼返信
>>84
wwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 14:25▼返信
絶対に面白いから!やらないと人生損しているから!
って推されて、今まで知らなかったけれど、とりあえずやってみたゲームや漫画は大抵面白くなかった
SFCのシレンと漫画のゾンビ屋は本当に面白かったけれど、それだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 15:41▼返信
悪魔のいけにえも低予算で大人気になった作品だよね。一作目は凄かった。
そんな作品がもっと日本で増えて欲しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 16:02▼返信
>行動力は異常にあるが、方向性が完全に間違っている人

ADHDでググれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 17:18▼返信
B級ゾンビ映画はゾンビアスが最高。
・・・中村有紗好きにとってはだけど(´・ω・`)
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月25日 18:48▼返信
よく映画監督になりたかったとか言う人がいるけど、変なこだわりがなければ年齢関係なく低予算でできるんだよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月26日 00:40▼返信
ワンカット売りにする時点で浅いかな・・。本来無駄な所を削ぎ落として編集するのに、だらだらプレイ動画みたいに全部見せるには相当な精錬された撮影技術が必要。
洋画でも昔から行われてるけど、トゥモローワールド等ごく一部しか成功例が無い。
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月05日 00:20▼返信
とりあえずこれゾンビ映画じゃないから
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 06:39▼返信
演技 役者、監督、いままでの映画に携わっていた関係者、は根底から、何だったのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 16:15▼返信
最初はつまらないが最後まで見れば大爆笑というのは嘘だった。最後こそつまらなかった。

直近のコメント数ランキング

traq