「鎧伝サムライトルーパー」生誕30周年で美麗に蘇る!Blu-ray BOX登場 | アニメ!アニメ!
https://animeanime.jp/article/2018/07/24/38929.html
記事によると
アニメ『鎧伝サムライトルーパー』の生誕30周年記念して、マスターポジフィルムからHDリマスターされた美麗画質映像を収録したBlu-ray BOXが発売される。
『鎧伝サムライトルーパー』は、30年前に一大ムーブメントを起こし、現在の声優ブームの先駆けを築きあげた作品だ。
収録内容は、TV、OVAシリーズ本編はもちろん、ノンクレジットOP・EDに番宣映像など、現存する映像を可能な限り収録したコンプリート仕様となった。放送当時の仕様も可能な限り再現され、これまでの映像ソフトで収録されていなかったアイキャッチなども再現収録している。
俺の心に鎧が走る!大変お待たせしました!鎧伝サムライトルーパーBD-BOXも発売をお知らせします。ニュープリントのマスターポジフィルムからのHDリマスター化!TV39話はもちろんOVAシリーズまで収録したコンプリート版です。今すぐ公式サイトをチェック!https://t.co/x7LhHY45YC
— サンライズライツ営業部 (@sunriserights) 2018年7月23日
Amazonで予約スタート!!
※Amazon限定特典つき
【Amazon.co.jp限定】鎧伝サムライトルーパー Blu-ray BOX(初回生産限定)(描き下ろしB2布ポスター付き)posted with amazlet at 18.07.25TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2018-12-05)
売り上げランキング: 154
鎧伝サムライトルーパー Blu-ray BOX(初回生産限定)posted with amazlet at 18.07.25TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2018-12-05)
売り上げランキング: 81
この記事への反応
・大好きだったな~、これ。 五常を覚えたのもこれからだったw
・うわこれ欲しい! 子供心にすごくかっこよかった!
・サムライトルーパーが30周年とか流れてきて、
ということは山田恵一がリヴァプールの風になって
来年で30年になるのかぁ…とか変なことを思った( ˘ω˘ )
・今でこそ声優さんって表に出るのも
当たり前のようにお仕事の1つになってるけど、
その昔は声優さんは完全なる裏方業で、
そのイメージを払拭したのは鎧伝サムライトルーパーで
メインを務めた5人の声優さん達だと思ってるんだけど違うかな?
NG5っていうグループ名で活動して社会現象にもなったよね😄
・サムライトルーパー、カラフル鎧がなんかかっこよかったなぁ
自宅じゃ映らないから近所の女の子の家で一緒に見てた
・『サムライトルーパー』30周年…。(遠い目
見た事ない人は
「和風な聖闘士星矢」だと思えば大丈夫(多分)
草尾毅さんや佐々木望さんが出てたんだな
「和風な聖闘士星矢」だと思えば大丈夫(多分)
草尾毅さんや佐々木望さんが出てたんだな
シンフォギア ライブ2018(Blu-ray)posted with amazlet at 18.07.25キングレコード (2018-08-29)
売り上げランキング: 3
NieR Orchestral Arrangement Special Box Edition(完全生産限定盤)posted with amazlet at 18.07.25ゲーム ミュージック
スクウェア・エニックス (2018-09-12)
売り上げランキング: 13
【んん~?】アクアスタイル関係者「スイッチDL版不思議の幻想郷が通常の23倍売れた」→任天堂eショップ上半期DLランキングで圏外【不可解】
誰かこの謎解明できる人いる?
今OP聴くと耐え難いものがあるなあ
最近の子供にはあまりウケてないよね
お前消されるぞ
>そのイメージを払拭したのは鎧伝サムライトルーパーで
つまりクソの始まりの原因がこれか
桃太郎?のやつもあったな。あげだまんもそうか
そりゃハゲるわな
罰ゲームかよこの格好
下請け作品だったらわかるけど。
ガンツ
あれはBlameのパクリなんだよなあ
こりゃ決算のNintendoの棚卸しが楽しみだな
ガンツは子供向きではないやろ・・・かなりグロいし
Blameめっちゃ絵が見づらくて投げた
ワイも超弾動持っとったで(光輪のセイジ)
声優人気が爆発した作品だけどヨロイギアのメカデザインが単純に好きだった
子供はシナリオなんてどうでもいいんだなって思った
ちょっと意味がわからない
むなしさ抱く鎧を
詳しい内容は覚えてない
今のバトルはカジュアルな服装で厨武器振り回すか適当な理屈こねた心理戦みたいなのがトレンディだからな
中盤以降、パワーバランス的な意味もあって
輝皇帝とシュテン以外のトルーパーが雑魚扱いなのが
ちょっと悲しかったな…
この後さらに子安が道を開いていった
サザエさんとトルーパーを交互に観るとあら不思議(笑)
これだわ
でも聖闘士星矢はちゃんとわかるのが当時の子供
昔の色合いと違い違和感あったが
光輪のセイジの色合い比較PVを観て納得したわ
色違い過ぎるわ・・・・
懐かしい
アクションもので動かせないって致命的だ
その人は水島裕が好きだと言ってたから
いま思えば腐入ってたんだな…
突然の訃報は衝撃的だったな
そのおねぃさんも孫も産まれたBBAになったし俺もおじさんになったわ
時間はあっという間だな
生まれて初めて「どういうこと??」が頭に浮かんだ思い出・・・w
小さくて全然覚えてないが・・・
聖闘士星矢みたいなクロスのおもちゃ持ってたな
シュラトはつまらなかった
子安(声優デビュー作)やあかほり(実質的なシリーズ構成、設定担当)が覚醒するのは次回作以降だし
ゲームにもなってないんだろ?
懐かしい思い出
それで腐の存在を知った
お話や人物関係に広がりがあるわけでもないし
基本同じことを延々と繰り返すプロレスアニメ
覚えてる人いない?
中村大樹氏宛にゴロンゴロンと南瓜が届き
それを知った西村智博氏が「俺は酒が好きだ!」と叫ぶが
ゴロンゴロンと酒瓶が届いたかは不明
女性人気が凄かった記憶がある