• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


   

気を使うタイプの人はあまり納得できないだろうけど、
気を使えない人間にとっては
「気を使ってくれるけどこちらにも同程度の気遣いを求めてくる」人より
「まったく気を使ってくれないがこっちにも要求してこない」人の方が
付き合って楽だったりする。
超我儘だけど意外と嫌われない人は後者が多い。

   
   


   
   
「気を使わなくていいからね」と言いながら、
気を使わないと気を悪くする人がいちばん面倒くさい(ノ_<) ので、
念のため前者対応することが多いです。

   


  
  
  
  


この記事への反応


  
後者が意外と不快じゃないの
なんとなくわかる

  
「まったく気を使ってくれないがこっちにも要求してこない」方が楽。
前者は論外。気を使ってくれて且つ何も求めてこないのは最良に見えるが、
こちらを「何かしなくては」という気にさせるという点で疲れる。

  
人に気を使うというか、みんなが気分よく出来るようにするのは
自分にとっては呼吸のようなものだけど、
気合入れて思い切らないと人に気を使えない人にとっては
「自分も息を吐かなきゃ」というプレッシャーになってしまうのか。

  
全く気を使わないのもどうなんだろう?
だからといって、気を使いすぎる必要もないし。
ほどほどが丁度いい。

  
気持ちはわからんでもないが、
「私は人に何か恩義を受けても、お返しはしたくありません」と
堂々と宣言されてる気がして。
別にこちらはただの善意で見返りを求めた事はないけど、
なんだかなぁ。
自覚なさそうだけど結局この人自身がめちゃくちゃワガママなのでは?

  
こっちが勝手にしてることだから別に要求はしないけど、
そういう考えもあるんだなぁ。と勉強になりました。
ありがとうございます。

   
私はどっちも苦手です( ̄▽ ̄;)((最大級の我儘人
  










「飼うなら犬がいいか、猫がいいか」論争に
ちょっと通じるようなものがあるような
犬は言うこと聞いてくれて律儀だけど、
言うこと聞いてくれないマイペースな猫のが
楽な時もあるよね(猫派)









コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:30▼返信
ばんなそかな・・・
2.夜神総一郎投稿日:2018年08月15日 12:34▼返信
ダンディわたし(´ ◉◞Д◟◉`)
ちょっと待って!
ツイッターではくだらないこと呟くそうなんですが、その理由が

承 認 欲 求 み た し た い か ら

キモすぎない???なんなのツイカス(きらい)
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:35▼返信
気を遣わない人間に興味ないからこっち来なくて良いよ
底辺同士でシコり合っといてくれや
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:35▼返信
自分に合うか合わないかの話やんけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:36▼返信
犬猫?意味不明
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:37▼返信
個人の感想やんけw
アホかガイジ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:37▼返信
まったく気を使ってくれないがこっちにも要求してこない」人

超我儘だけど意外と嫌われない人

ってのがどうにも成り立たないんですが

まじで ガチで どういうこと?????????
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:38▼返信
そうだよ
気遣い出来ない自覚があるから自分を適当に扱ってくれる相手の方がこっちも楽でいい
一緒に遊びに行っても勝手に好きな場所に行きたいし相手も勝手に自由行動しててくれていいし
「一緒にいる意味なくない?」ってのがマジで理解できん
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:39▼返信
なんでここツイカスネタばかりなん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:39▼返信
俺はお前に気使わないけどお前も俺をぞんざいにしてくれてかまわんてことだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:39▼返信


↑これ。ブスは気遣いもできないのかだからブスはと言われ。また気を使えば人の顔色ばかりを伺うネチネチしたブスといわれる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:39▼返信
距離感近いやつウゼェってだけやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:40▼返信
まあブスだよなぁおまえ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:40▼返信
わがまま野郎が好かれるって意味じゃなくて、気の置けない友人って良いよね!程度の話だろ。
というか、そもそも気を使わなくて良いわー。って間柄になるまでに、それなりに気を使ってるから。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:40▼返信
※12
でもおっぱいおっきい美少女にぐいぐいこられたら嬉しいんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:40▼返信
わかりすぎるw
気を使わなくていい友人って楽だよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:40▼返信
人類の出来損ないと作りのいいやつの差だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:41▼返信
他人に気を使えないのに嫌われない奴なんているの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:41▼返信
そりゃ気を遣えないコミュ障なんだから、当たり前だわな
だからどうしたって話だが
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:41▼返信
デリカシーゼロだけど普通ならキレるようなことしても気にもせず怒りもしないレベルまでいくと確かに排外はされてないかもしれない
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:41▼返信
わがままなのにこっちに要求してこないってのがまず矛盾してる

わがままな人間ってのはこっちに気を使うことを強制もしくは当然だと思ってる人間の事やで
最低のクズゥ人間おるんやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:41▼返信
※14
そういう相手っていつの間にか仲良くなってて全然気を使った覚えが無いぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:41▼返信
自分は何もせず要求ばかり。コミュ障なんて生易しいものではない
という自覚がまず必要
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:41▼返信
「善意で見返りは求めてないけど」
一番めんどくさいタイプっぽいなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:42▼返信
アスペは死んでください
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:42▼返信
道理で糞DQNが増えるわけだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:43▼返信
人には気を使うけど私には気を使わないでほしい
そんな私
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:43▼返信
ありのーままーのー姿みせるのよーが許されるのはイケメンだけなんだろ知ってるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:43▼返信
でも残念なことに、相手に気を遣わない人間ほど相手に気遣いを求めて、相手に気を遣う人ほど相手に気遣いを求めないんよな

というより、気を遣われるのが嫌な人を見極めて、気を遣ってないように振る舞ってくれてるんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:43▼返信
こっちにも要求してこない人が超我儘という理屈

たのむ!誰か説明してくれえええええええええええええええ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:43▼返信
はちまの例えがゴミ、死ね
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:43▼返信
はちま!頼む!
steamのモンハンワールドを記事にしてくれ!
糞回線で切断頻発してるからレビュー大荒れなのにかぷ糞がなにもしてくれないんだ!!お願いだ!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:44▼返信
あー、これは解る
こっちも気をつかわねーでいいやってなるから楽なんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:44▼返信
無関心と気を使わない、どう違うの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:44▼返信
自称気を遣わない人間も「気の遣わなさ」を求めてんじゃん
本気で頭悪いのな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:44▼返信
わかる。気を使う人ってのは気を使わせる人。
しかもそれを押し付けてくる人は論外
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:44▼返信
犬猫の仲
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:45▼返信
良い人過ぎるとちゃんとしなきゃってプレッシャー感じる
ルーズで不真面目だけどクソミソにあつかってもキレないしこっちにも気使えって言って来ない人は確かに楽
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:45▼返信
おちんちん!
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:45▼返信
ここのコメント欄 気功使い多すぎだろ
熟練者ばっかかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:45▼返信
気の置けない仲が超わがままになるという謎理論
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:45▼返信
全く気を使わない奴に、少しは気を使えと言われることほどイラっとすることは無い
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:46▼返信
ピューと吹くジャガーでたとえると、ハマーみたいなタイプな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:46▼返信
そうだろうと思う。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:46▼返信
他人に気は使わんのと、助け舟がいる人に出さないのは別
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:46▼返信
自分らは気の使わなさを求めて押し付けて来る癖に
気を遣う奴は気遣いを押し付けて来て~とか言ってるの矛盾してて草
動物園で暮らしとけよ猿
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:47▼返信
押し付けられた善意でも返さないのは負担になるということがわからない自称善人さん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:47▼返信
親切の押し売りしてきた後でその親切に対して一定の見返りを求めてくる人は厄介だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:48▼返信
気を使うのも使われるのも嫌だから一人がいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:48▼返信
※38
つまりクズ共のサンドバッグになれば好かれるって事だな
そんな連中に好かれたくないので好かれなくて結構だわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:50▼返信
例えば映画行って見たいものが違えば別々に見る 食べたいものが違えば違う店に入る 
他人に合わせるのが嫌だから自分は身勝手に行動するけど君も同じように俺を気にせず好きにしてくれていいよ
てこと
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:50▼返信
気を遣わないルール押し付けて来ないでくれる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:51▼返信
やたら気を遣う奴は他人にも同レベルの気遣いを求めるから面倒なのは確か
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:51▼返信
うーん、体感的には気遣いが出来る人が、相手にも気遣いを求める事はままあるけれど。
ワガママな人は気遣いをしないが、相手には気遣いを求めてくるんですけど・・・・・・。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:51▼返信
遊びとかならいいけど
仕事や職場じゃそうもいかんでしょ
ある程度は気をきかせてくれーや
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:51▼返信
気も使えない人間とは付き合えない
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:51▼返信
自分が気をつかえてると思ってる人がたくさんいて笑える
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:52▼返信
気を使うタイプってそれ以上に見返りを求めてくるからな
勝手に善意を押し付けてきて見返りが少ないと分かると一気に態度を変える
あの豹変っぷりが怖い
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:52▼返信
「まったく気を使ってくれないがこっちにも要求してこない」

人に要求しないことも気遣いだと思うけどなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:53▼返信
気遣い下手だけど自分で分かってるから人の言動にもいちいち口出さないって言ってた人がいる
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:53▼返信
プライベートでは気遣いは求めないが、仕事の時は気遣いは大事だよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:54▼返信
もう、無関心でいいんじゃないかな。
気にかけないで。
きにはしろ。

無理。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:56▼返信
敬語で話す間柄とタメ語が許される間柄みたいなもんか?
丁寧な人にはそれなりに気を遣うが、横柄な奴にはこっちも気を遣わずに済む。
本音に近いやりとりができるので、以外と安定する…のか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:56▼返信
そんな人に会ったことがない

わがままだが人気がある人なんているか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:56▼返信
カワイイでしょ?って聞かれてもブスと思えばブスと言うが
そっちも余計な気使わんとずばずば本音を言っていいんだよて関係も気楽でいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:57▼返信
いや、わがままな奴は嫌われるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:58▼返信
ツイッターでバズったネタとりあえず持ってくるのやめろや
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:58▼返信
気をつかうのレベルにもよるな。
大皿から全員の小皿に取り分けたりするのは、
やる方もやられる方もめんどくさい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:59▼返信
B型に多いって言われがち性格のことか?
自己中な行動するけど相手も自分と同じ自己中なことしてるとむしろ喜ぶっていう
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 12:59▼返信
>人に気を使うというか、みんなが気分よく出来るようにするのは、自分にとっては呼吸のようなものだけど、

本当にみんなが気分よくできるように気を遣っているなら、ありがたい話だ
でも実際は、自身の尺度以上のことは「それワガママじゃん」って思ったり言ったりするから、厄介な存在なんじゃないか

自身が掲げてる方針(行動指針)の重さを分かってほしい
「気が合う者同士でグループを作る」に考えのグレードを下げてほしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:00▼返信
気を使う人は損しかしない
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:01▼返信

ごはん食う時の作法の暗黙の了解とかどうでもいいからそれぞれ好きに食うたらいいじゃん?・・・て、言わんでも好きに食ってくれる人マジで助かる
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:02▼返信
>>私はどっちも苦手です

お前は一生孤独だろうな。あと顔文字キモイ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:03▼返信
ここで気が使える側で話してる人の、どれだけが本当に気が使えてるんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:05▼返信
よく何かくれる人にはお返ししなきゃと思っていつも胃が痛くなるのはこれだったのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:06▼返信
40超えてる人の年齢を逆算出来るようなツイートして本人ともめた若い子が「なぜこんなに責められるのか意味が分からない」って怒らせた理由を出来ずにいたことがある
そういう気遣い出来ないじゃなくてお互い気使ってくれなくていいから適当に楽しくした方が楽じゃね?って感じの関係のことな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:07▼返信
ほんとこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:07▼返信
気遣いを0か100でしか評価しない人は、寂しくない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:07▼返信
逆だろ
気を使わない人間は気をつかう人間を兎に角食い物にしようとする
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:08▼返信
>超我儘だけど意外と嫌われない人
本人が気付いていないだけで嫌われてるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:10▼返信
めちゃめちゃ気が利いてサポート力抜群の人の場合、自分も同じことが出来なきゃ失礼になる!って思いがちだから気づかい0だけど意識高くない友達は重宝するよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:10▼返信
>>79
無償の奉仕型の人間は結果的にそうなるだろうね
ここでめんどくさい言ってるのは「わたしがこれだけ気を遣ってるんだからあんたも気を遣え」って要求してくるタイプ
そもそもこっちは気を遣えなんて要求してないのにな
だから無償の奉仕型は頼まれもしないのに気を遣うこと辞めればいいだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:10▼返信
ん?なんやこれ我儘な時点で他人には気遣いを求めとるやろ?アホなん?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:15▼返信
仕事だと話は別だからな?
覚えとけよ馬鹿ども
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:16▼返信
過剰な笑顔で愛想振りまいて接客する店を胡散臭く感じるのと同じかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:18▼返信
バカッターはどうしようもないクズな自分を礼賛する為にトンデモ理論を平気で展開しとるやつがゴロゴロおるのがキモいわ
更にそれに同種のクズが食い付いてバズる地獄のマッチポンプ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:19▼返信
※82
周りから屑だと思われてるぞ自分w
社会不適合者だからしかたないけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:20▼返信
横にいたと思ったらちょっとあそこ見たいついってフラフラ歩き回るやつに同じ事してやったら途中で見失って電話かけて見つけたらのんびりアイス食ってた
いつでも連絡取れるしお前も自由にしてればいいじゃんと全く気にしてない様子
腹立って置いて帰ったあとそいつ話しかけてこないもんで気になって声かけたら
「怒ってたんじゃねえの?気使わなくていいぞ」だってさ
ようわからん

89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:21▼返信
頼んでもないのでやたらと気遣ってくる奴鬱陶しい
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:23▼返信
頑張れば普通に気遣いできる人と頑張っても気遣いが明後日の人がいる
自分は後者でゴリゴリのアスペ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:25▼返信
極端にいえば村八分程度の接し方で満足?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:25▼返信
「私が疲れないために気を使おう!まったく私に気を使わず、こっちにも要求してこないように!」ってか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:26▼返信
※88
相手からしたら、自分のこと許容できないなら素直に縁切ってくれて構わないって言ってるんじゃないの
自分が変わるつもりはないし、相手に無理に合わせてもらうつもりもないと
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:26▼返信
要求して来ないならそれでいいんだろうけどね
権利は何としてでも得ようとするが義務は全く果たさない系の人がいるから
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:28▼返信
94
割合から言って後者の方が多いよな
だから嫌われる
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:29▼返信
受身になり続けりゃ自分は一切何も考えず何も責任負うことなく相手がセッティングしてくれるのだからこれ程楽なもんないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:29▼返信
誰やねん
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:30▼返信
※94
要求しかしてこない義務果たさない系いるよなwwwwwしんでどうぞ

99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:30▼返信
デリカシーマイナスは我慢ならん
マイペースすぎるけどこっちを巻き込んでくることもない程度は良い
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:30▼返信
気を使うやつは、結局自分が良く見られたいだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:31▼返信
生きてる価値ねえよしねよゴミwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:31▼返信
社会や会社ではまったく通用しない考え方
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:32▼返信
※100
めんどくさい場合が大多数だろ
変なやつに絡まれたくない
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:32▼返信
気を使うのは最低限のマナー程度でいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:32▼返信
問題は気を使わないタイプの多くが
「人を不快にさせる種」の気の使わなさなんだよ
得にも害にもならないならいいんだが
あいつらほんとただのわがままなだけだろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:32▼返信
お前らって常に自分の人間関係に対する態度は完璧だと思ってるようなコメントするけど
本当に周りから疎まれてるのってそういう勘違いしてるやつらなんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:32▼返信
>>100
自分だけ気を遣って損をしてると感じる程度の人間性なら気なんて遣わなければいいのにね
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:34▼返信
遊んでたら急に「ごめん帰るわ」ってどっか行ったりまた戻って来たりする連れがいる。
俺が勝手にいなくなっても別にどうでもいいみたいだ。
そういう性格なんだろうな。放置状態でも関係悪化しないから楽っちゃ楽。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:34▼返信
気を使うのと気を病むのは違う
「〜しないようにしよう」と
「〜してあげよう」という気の使い方は別物
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:35▼返信
※21
そうでもないよ。
自分がわがままである以上、人もわがままであるべきだと思う人はいくらでもいる。
俺もそうだ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:37▼返信
一緒に楽しめるなら一緒にいる 楽しめないなら個人行動
それが苦にならないともだちがいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:37▼返信
いちいちリアクション期待されるのが面倒臭い
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:38▼返信
※108
ただの変人
連れがそれだとおまえも世間じゃ変人扱いされてるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:38▼返信
基本的に気を遣う人間は自分が嫌われたくない、人から感謝されたい、人からよく見られたい、
自分はなんていい人なんだと酔いしれる人がほとんどで結局、全て自分のためで相手の事なんて
その手段程度でしかなく余り関わりたくないのは分かるかな・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:38▼返信
※112
わかる
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:39▼返信
自分がわがままで気遣い下手な自覚はあるから他人が勝手なことしてても気にならないむしろフリーダムにしててほしい派
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:39▼返信
社会不適合者が傷の舐め合いしてるだけで草
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:39▼返信
※114
マジひねくれてんな
そこまでいくと終わってる
119.はちまきねぎぼうず投稿日:2018年08月15日 13:40▼返信
しかし世の中全く気を使わないのにも関わらず気を使う事を要求してくる人間も意外と多い。
もちろんそういう輩は最悪。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:42▼返信
極論飲み会で取り敢えずビールでとかレモン勝手に絞るみたいなんにグチグチ言わず内心でも本気でどっちでもいいと思える人以外は最低限気遣いに対応した方がお互いのためじゃね
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:44▼返信
気を遣う人間は頼んでもいないのに勝手に行動して感謝されるのが当たり前だと思ってるし
何も言わないと何此奴感謝しろよと言う顔をするので始末が悪いw
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:44▼返信
美味しいとかこれ良いよねって聞かれたら合わせるのがきっと正解なんだろうな
嘘つく方が悪い気がして本音を言ってしまうことがある
世間的に社会不適合者は自分の方なんだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:45▼返信
相手のために気遣いしてるはずなのに、それが相手のためになってなくて
いざ相手から、それ要らないから気を遣わないという気遣いをしてくれ、と具体的なオーダーが出て怒るのは、結局その気遣いは無意味な自己満足に過ぎなかったということでは
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:46▼返信
ワガママで他人に気遣いを要求しない奴ってかなりのレアケースだけどな
そういう奴って人間関係の核になる部分はきちんと押さえてるから人望もあるしリア充してる
それ以外の大半は自分が気づかず要求しまくってるただのクズ野郎だぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:49▼返信
同調圧力?ってのが苦手
好き好きに気楽に楽しめばいいのに笑いが起こったら笑わなきゃいけないとかみんなが良いと言ってるものにケチつけちゃいけないはほんと苦手
我慢すればなんとかなるから我慢してるけど
大人だしね
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:49▼返信
中には関わって欲しくない人も多いだろうし空気も読めずに勝手に
気遣いを押しつけて自己満足してる困ったちゃんも多いし
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:49▼返信
※124
どんな修羅の世界で生きてきたんだ……。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:50▼返信
・・・ん?いつも嘘松コメは?何故今回こんなに本気でこの話題に付き合ってるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:50▼返信
空気が読めなさすぎるのは問題だけどな
周りが迷惑
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:51▼返信
こんなツイートして気遣ってもらおうとしてるじゃん
単に気遣われても私は何もしたくないって話でしょ
そんな回りくどい言い方で気遣う人を邪険にするなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:53▼返信
なら一生独りでいるべきだな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:53▼返信
127
気遣いをしない少数の人間の中で許せるような人徳のある奴がごく少数って事だよ
オタクでこのタイプはことごとく迷惑かけまくる地雷だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:53▼返信
気遣いグループだけが集まった派閥を作ってその中で気遣い合ってれば
良いのでは?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:55▼返信
うちのオカンは「あんたのために」が口癖で自分が若い頃のくそモサイ服を礼装用にとっておいてくれてた
いらないと言ったら感謝の一つも言えんのか情けないと怒られた
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:55▼返信
※123
屁理屈だなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:55▼返信
これは小学生の時から知ってた
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:56▼返信
最低限の気遣いは必要ってことじゃね
気遣いしてない出来ないなんて誇れることじゃないw
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:56▼返信
頼んでもいないのに正直言ってウザい黙って座ってろと言いたい
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:57▼返信
だから店員も色んな人がいたほうがいい
全員気を使う方に合わせる必要はない
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:57▼返信
しかし、それって相手には「気を使うな、要求するな」という気遣いを求めてるよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:58▼返信
残念だけど人に気を遣わない人ってさ

9割近くは自分には気遣いしろって人が多いんだよ

日大の内田監督みたいなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:58▼返信
これはある
ただのおせっかいにしかなってないからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:58▼返信
オタクは人生の経験値が乏しいから気遣いする奴も明後日な方向のうざい気遣いが多いし気遣いしない奴はただの仕事の出来ないゴミ
もっと社会に関わって経験値上げろよな!
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 13:58▼返信
無理してまで合わせなくていいしこっちも気使わないからそれでやってこって関係はいいぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:00▼返信
※140それ屁理屈
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:02▼返信
1番厄介なのは俺はオマエに気遣いしないがお前は気遣いしろというジャイアン。

もっとも気遣いしないタイプの大半がコレで、お題目に上げてるタイプはあまりいない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:02▼返信
9割じゃないなアンケートだと6:4か5:5に分かれる
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:02▼返信
「興味のない話やイベントごとでも付き合いなんだからノれよ その代わりこっちも興味なくても付き合ってやる」

地獄すぎるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:03▼返信
146
しかもその大半が自分はお題目に上がってるタイプと思い込んでるのが厄介だよな
自覚のない性格地雷が多すぎる
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:03▼返信
※145
どの辺が?
詳しく
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:04▼返信
気遣いしない奴が嫌われるのは>>146みたいなジャイアンタイプが多いからで、そこを履き違えて気遣いしない人は付き合いやすいみたいに錯覚させるのはミスリード。

気のいいアメリカ人みたいな良くも悪くもあけすけな奴は日本には少ない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:05▼返信
人による、そもそも気を使えないと自覚してる時点でね、、、

本物は自覚してないし、周りには気を使えといってくるよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:05▼返信
気遣いが上手い相手なら相応の気遣いをしなきゃ悪いって意識があるから
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:08▼返信
気を使うという言葉の意味を素直に捉えないやつは屁
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:08▼返信
凄くナチュラルに気がきく人であれば自分も気を抜かずに不快な思いさせないようにって緊張するから疲れる時もある。
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:09▼返信
ジャイアンタイプじゃない気遣いしない奴ってのは本当は気遣い出来るけど、相手を気疲れさせないように敢えてスキを作ってるタイプである意味では「究極の気遣い」なんだよ。

例えば利休は茶の作法が分からない人をもてなす時は敢えて不作法に振舞ってその人が恥をかかないようにしたそうだが、それと同じでかなりハイレベルな気遣い。

逆にいうと素で気遣いできない奴は相手には気遣いを求めるクズに過ぎない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:11▼返信
※150
詳しくはめんどくさいから単純明快に行くわ。
親に言われてヤなことってあるだろ。あれに該当する。言われた本人は無意味な自己満足と考えがちだよな。だけど、第三者が見ると親のめんどくさい様々は大体が的を得てる。本人にとってウザいの一言でも。

158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:11▼返信
ただのワガママこじらせた奴の逃げ口っぽいな
ほんとアメリカ人みたいな良くも悪くも脳筋で付き合いやすいこのタイプって極レアだぞ
陽キャにしか基本居ない
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:11▼返信
だからスレ主は気遣いを求めないフリして実は究極の気遣いを求めてる身の程知らずと言える。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:14▼返信
おれの為に気を張る必要ないからムリをするぐらいならほっといてくれって気遣い
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:15▼返信
凄く気が効くアピールする奴はうざいかな
必要以上に気が利きますってやってお前もこの域までやれよと求めてくるやつ
かつての日本の接客がサービスやり過ぎで客が横柄になったからな・・
ある程度はやり過ぎないようにするのも大切

プレゼントとかをもらえば当然お返しする程度の気遣いは当たり前のことだと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:20▼返信
気をつかわないけど要求してくるクズは?w
そっちの方が多いと思うけど。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:21▼返信
気遣いは当たり前ではないよねっていう提言だろこれは
いい加減気づけよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:21▼返信
※162
これwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:23▼返信
気遣いしろとは言わないが常識の範疇で頼むわ
気遣いないのと自分勝手は違う
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:24▼返信
自分が良く気が付くタイプだからって周りが気付かないのをアホだの馬鹿だの見下す奴がいて困ってるわ
辞めてくれないかなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:25▼返信
陰キャ「オレは気遣いしないし求めもしないから」ニチャア
せいぜいこれが関の山
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:25▼返信
気遣いが当たり前の社会ではクズだけど
気遣いをしない人には気遣いに答えなくてもいいんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:27▼返信
「こっちにも要求してこない」
そもそもこれなら超ワガママじゃないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:27▼返信
要求ね
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:28▼返信
なるほどそうだったのか
わがままな奴は気遣う価値もないと思うから
たしかに気が楽だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:53▼返信
気を遣わないやつと
ワガママなやつはイコールじゃないぜ?
そこ間違えんなよ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 14:58▼返信
こいつらいつも何にでも文句言ってんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:08▼返信
後者は向かいに住んでいるDQNヤンキー家族がそのまま当て嵌まるな
友人親戚には帰りの挨拶等気を遣うがソレを夜中に馬鹿デカい声でやる時点で自らクズと十分証明しているわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:14▼返信
もこっちは気配りしてるだろうがッッ・・・空回りしてたけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 15:28▼返信
クソ野郎ってクソ野郎とつるむからなぁw
でも結局仲違いするんだけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:07▼返信
超我儘って相手にも求める人の事じゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:11▼返信
変に気を使う人は、神経質なのかもね
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:20▼返信
でも自分は他の人に土足で踏み入るんだろ
あれこれ言い訳や理由付ける前に臨機応変を身に付けろって周りは言ってるんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:32▼返信
そもそもなんか気遣いを勘違いしてないかっていう
母親がご飯今日は何時に食べる?って聞いてくるのと同じようなコミュニケーションの一環で大層なもんじゃないよ
それすらしませんって人はもうただの我儘
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:38▼返信
それって単に気遣いと思われないよう気を遣われてるだけだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:44▼返信
超我儘だけど意外と嫌われない人何て、本当に存在するのかね
それ既に嫌われて残ったお互い我儘で上辺だけの付き合いの人の寄り合いか、ヤンキーの集会か何かかな?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 16:50▼返信
まともな奴は早々に離れて似たような奴等で集まってるから本人達からしたら「意外に嫌われない」なんだろう
でもこの手のコミュニティいくつか見てきたけどどれも最後にはお互いに不満を陰口言いあって自滅してたな
所詮は他人である以上人として最低限の気遣いは持たないと長続きはしないよそりゃ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:09▼返信
当たり前だろ
何かを求めて来る奴を相手にすれば面倒に決まってる
だがこの二択は両方アウト
隣にいても好き勝手するような奴とつるんでいられるか
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:23▼返信
は?気を使えない人間のほとんどは自分は何もしないくせにこっちにあれやこれや要求してくるじゃねーか。
こっちが気を使ってくれないが要求してこないスタンスでいたらアホみたいに文句言ってくるじゃねーか。
そんなスタンスの気を使えない人間とか何十年と生きてきて一人として会った事が無い。
10割方、自分は気を使えないくせに相手が自分に気を使うのは当然みたいな人間ばかりだったよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:28▼返信
ツイッターでわざわざこういう話題を書き込む人って、何がしたいの?って思う。
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:50▼返信
いや、普通に気遣いができない人は全周囲で嫌われ者だから
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:51▼返信
ああ、だからあんな気を使わない底辺同士仲良くしてんのか
俺は節度のある世界で生きまーす
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:53▼返信
気を使えないやつなんかに近づかないから大丈夫
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 17:57▼返信
他人に気を使わない奴って、自分がぞんざいに扱われると怒る奴ばっかなので意味なくね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:00▼返信
親しき仲にも礼儀ありをどっちも知らないと上手くいくのか
まあ近寄りたくないね
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:03▼返信
191
最初は上手くいくけどどっちもお互いの面倒見ないから高確率で崩壊するよ
なんといってもワガママですから
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:05▼返信
確かによく気遣いする人は苦手
そういう人は裏を返せば同じように気遣いを求めてくる
出来なけれな陰でグチグチ
あまり関わらない方が得策だ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:24▼返信
アホか
そんな奴ごく少数だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 18:35▼返信
気遣いというより人の顔色ばかり窺ってるとか
常に自分がどう思われてるか気にしてる奴が苦手
つまらん寄り合いでコで必死に盛り上げようとしてる奴もいらね
めんどくせー

196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 19:52▼返信
男友達ってこんな感じだな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 19:59▼返信
はちまの長文例え話がぜんぜん的を得ていなくて草
お前記事の内容も分からず転載してんのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 20:03▼返信
我儘:わがまま
周囲の都合や事情を考えずに、自分勝手な言動をすること。我侭

我儘=気遣いできない人じゃないの?
本当の気遣いは相手に気遣いを悟られにくい
付き合いが楽だと思っている相手はもしかしたら上手く気遣ってくれてるのかも
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 20:34▼返信
もうこういうヤツホント面倒くさい
死ねばいいぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 20:42▼返信
一番嫌われるのは半端に気を遣う人
全く気を使わない人はああそういうもんだと割り切ればいいだけだけど
気を使うときと使わない時がランダムで表れる人間は本当にどうしようもない
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 20:51▼返信
まぁ、プライベートではそうでもいいけど。会社では気を使ってくれよな。気の利かない奴らたちへ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:02▼返信
クズにお似合いなのはクズってだけの話じゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 21:43▼返信
※200
偉そうに何こいつ
社会腐適合者が
しねよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 22:47▼返信
職場のコミュ障が「あの人コミュ障で喜怒哀楽丸わかりだからむしろやりやすい」って言われてたがこういうことなのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月15日 23:24▼返信
付き合わないという選択肢はないのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 00:24▼返信
自分がただめんどくさいだけじゃねーか
気を使わない奴も気を使わないように要求してんじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 01:52▼返信
わかる、なんか粗相しても許してくれそうな大雑把さは安心するし、逆もわかる。でも性格の部分が大きいから自分が実践するとなると難しい。ある程度一見いい人を装ってしまう。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 05:26▼返信
結局の所、他人を意識して行動を変えるなってこと
気を使うと言われてる人もそうしたほうが楽なだけってことも多いし
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 16:23▼返信
ほんまもんの超わがまま相手にしたら考え改めそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月17日 06:22▼返信
だろうね
大声で話したり歩きタバコしたり片方が注意してるの見たことないしクズはクズ同士気が合うんだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 20:30▼返信
気を遣ってくれてるのかもしれないけど宇宙から見ればどうでもいいよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 11:12▼返信
そんなんあたりまえじゃん
気を遣う人なんて疲れちゃうんだから
気を遣わな苦て大丈夫な人だけ残って楽したほうがいいでしょ

直近のコメント数ランキング

traq