騒動の経緯
バズったツイートのネタを横山了一氏が漫画にしてツイッターにアップ
それをパクられた本人が指摘したら自演呼ばわりされブロックされる
結果、炎上
①2017にナミキ氏が履歴書のツイートでバズる
— リリングミスト (@RelyingMist) 2018年8月17日
②2018.8.17、横山了一氏がナミキ氏のツイートに似た漫画を投稿
③そのことについてナミキ氏にDMでチクりが入る
④ナミキ氏、横山氏にブロックされてることが判明
⑤横山氏、ナミキ氏を自演呼ばわりするも旗色が悪くエアリプで謝罪
⑥どうなってしまうのか pic.twitter.com/5ISLVXhiOd
@nmnoy
— リリングミスト (@RelyingMist) 2018年8月17日
ナミキ氏のアカウント@yokoyama_bancho
横山了一氏のアカウント
みんなも応援しよう pic.twitter.com/HEQkJy07l8
横山了一さんの炎上事件、個人的にはブロックされてると表明したナミキさんを自演呼ばわりして、すり寄ってくる信者と一緒に笑いものにしてた部分がハイライトで、これはミスではなく、ただの意地悪なので救いようがない。 pic.twitter.com/OiS6dYwrOS
— あかごひねひね (@akagohinehine) 2018年8月17日
最終的に横山氏が謝罪し、騒動も落ち着くと思われたが・・・
昼に載せた漫画の件ですが、実際に元ネタの方ということで自演と勘違いした僕が間違っておりました。本当に申し訳ありません。
— 横山了一 (@yokoyama_bancho) 2018年8月17日
ブロック云々も確認が遅れたため、間違った情報を広めることとなりました。こちらも申し訳ありませんでした。
— 横山了一 (@yokoyama_bancho) 2018年8月17日
フォロワーが増えるにしたがって、なりすましのようなアカウントが現れることが増えたために、決めつけのような形になってしまったことをお詫びいたします。今回の対応は僕に非があります。
— 横山了一 (@yokoyama_bancho) 2018年8月17日
元ツイートも削除させていただきました。今回は本当に申し訳ありませんでした。
— 横山了一 (@yokoyama_bancho) 2018年8月17日
今回の件で、ご迷惑をおかけしたナミキさんに直接謝罪させていただきました。また、ご自由にお使いくださいと書いたことで、僕のオリジナルだと思われた方がいたようなのですが、こちらパロディで描いたものなので(配慮が足りませんでした)ナミキさんに文句を言うのはやめていただけたらと思います。
— 横山了一 (@yokoyama_bancho) 2018年8月17日
有料の謝罪文が登場し再度炎上
横山了一 Twitterでしか見ない漫画の人だけどpixivの投げ銭システムで月540円以上支援すると会員向けの謝罪が見られるぞ(ウルテク) pic.twitter.com/ZGCIx5GZDr
— ナトリ (@natori) 2018年8月18日
パクられた人「540円払ってみようかな」
540円払ってみようかな
— ナミキ (@nmnoy) 2018年8月18日
横山さんから謝罪文をスクショした画像を見せてもらいました
— ナミキ (@nmnoy) 2018年8月18日
この人面白い
改めて説明する必要ないことを前提に何点かその文おかしいですよと伝えたので、多分わかっていただいたと思います
— ナミキ (@nmnoy) 2018年8月18日
【横山了一】
横山 了一(よこやま りょういち、1978年 - )は、日本の漫画家。北海道釧路市出身、血液型はA型。北海道釧路湖陵高等学校、北星学園大学卒業。
経歴
2002年、週刊ヤングマガジンにて『熱血番長鬼瓦椿』で連載デビュー。番長、ヤクザの組長、魔王など、個性の強いキャラによるギャグ漫画を得意とする。
妻は同業者、漫画家の加藤マユミ。
作品リスト
・熱血番長鬼瓦椿[2](週刊ヤングマガジン、2002年)全2巻
・合コン梁山泊(週刊ヤングサンデー、2006年)
・漢の花道(ヤングキング、2008年)
・A・NI・KI(ヤングキング、2009年)
・極☆漫(月刊少年チャンピオン、2009年)
・魔王ベルフェゴール(月刊少年ライバル、2011年)
・飯田橋のふたばちゃん(原作を担当。作画:加藤マユミ、web漫画アクション堂、2012年)全2巻
・漫画専門学校生の青春(原作を担当。作画:山田こたろ、月刊コミックゼノン、2012年)
・【悲報】魔法少女のその後の日常。(原作を担当。作画:上月まんまる、ぽにマガ、2014年) 既刊2巻
・息子の俺への態度が基本的にヒドイので漫画にしてみました。(トーチweb、2015年)
・北のダンナと西のヨメ(飛鳥新社、2016年)既刊2巻
・戦国コミケ(KADOKAWAメディアファクトリー、2017年)
・『横山さんちの理不尽むすこ』リイド社 2017/8/10 ISBN 978-4845851256
この記事への反応
・横山了一ファンボで有料謝罪文ってマ?wwww有料謝罪文って言葉めちゃめちゃ面白いんだけど
・横山了一の謝罪内容見たけりゃ金払え商法、商才を感じた
・有料謝罪は笑った pixiv fanboxで謝罪とか意味がわからない… プライド高いのか馬鹿なのか….
・横山了一、ノリが常にリア充オタクみたいなオシャレオタクだったからマジの性悪陰気オタクに嫌われてこういうときに叩かれるの、仕方ないな………私も陰気オタクなので嫌いですけど………
・某ちゅうサロンの告発文有料noteといい横山了一の謝罪文540円といい「お前それ有料にする…?」みたいなの最近多く見かけますね
・横山了一さんは個人的に好きでも嫌いでもなかったけど、囲いのツイートファボりまくってるの見るとなぁ
・横山了一が炎上してるけど自分の子供や担当編集や知人をネタに漫画描いてる様な人間だぞ 今まで信用してたのに!って人は何を見てたんや
・元の事件自体はクッソしょぼいボヤだけど本人がガソリン注いだ案件だった
・横山了一さんが炎上して大喜びしてる人達いるけど「Twitterで人気者だった人があるきっかけで炎上してそこから一気に悪者になっていく光景」をあと何回見させられるんだって気持ちだし普通に吐きそうだよ
・いつか炎上すると思ってた横山了一がついに炎上したのも、それを無視するように通常運転する嫁も、謝罪をピクシブファンボで有料公開するのも草草草&草でいろいろおもしろい それを元ネタの人が「540円払ってみようかな」と言ってるのも最高
関連記事
【【C94】2018年の夏コミに「20世紀のオタク」がタイムスリップし現れるwwwwww】
夏コミに現れた20世紀のオタクが話題らしいので、戦国コミケ特別編を描きました pic.twitter.com/GY1hvGbKCw
— 横山了一 (@yokoyama_bancho) 2018年8月13日
戦国コミケ 1 (ジーンピクシブシリーズ)posted with amazlet at 18.08.18横山 了一
KADOKAWA (2017-08-10)
売り上げランキング: 13,202
戦国コミケ 2 (ジーンピクシブシリーズ)posted with amazlet at 18.08.18横山 了一 ピクシブプロダクション
KADOKAWA (2018-04-27)
売り上げランキング: 12,027

BL組長は寒すぎて震えたッス!
マジで誰
素人に毛が生えたレベルじゃん
下手だなあ
作品リスト見ても一つもわからんし
話もネットのパクリネタって
救いようがないやん
誰
その理由は明白
嫁も子供も居るヒヨった野郎だからだよ
オタクの世界に来る資格なし
元の方は斬る動作すらないし、うるせー!!知らねー!!と言う事の起源を主張するって事か?
この表紙手に取るやつおるの??
なんでこじらせちゃうかな
こいつの漫画は一生買わないだろうからどうでもいい
そもそも誰よこいつw
スクエニの許可もらってやってるんだよね?
バズったもんを元に漫画描いただけだし、バズったとされるものも
天野喜孝からパクってんじゃん何権利者気取ってん?
批判相手は信者使って徹底的に叩きのめすし、やり口はヤクザそのもの。
SNS文化が育てた癌。
対応が悪いんじゃない?
あ、それです、それが面白くて
イラスト化しちゃいましたー!
って言えば終わってた
くっそどうでもいいわw
代表作見ても知らない。本屋に売ってる?
なんてよくあるセリフだろ
つまらない事で起源主張するなよ
病院いけよ障害者
実際は同業者かなんかで次は我が身と不安でしょうがないんじゃないのかい?
それはともかく、なんか小粒な話ではある
炎上ネタで知名度上がると喜んでエクストリーム謝罪文してるんじゃないの
やしろあずきの絵の気持ち悪さは異常
あの絵で読む気無くす
有料課金謝罪は新しいなw
で、誰?
それはそうなんだろうけどなんかキモく感じてしまったわ
まったくのオリジナルだったらいちいち言うのも分かるけど
わざわざブロックとかw
どうせ消えるだろw
文句付けに行ったのは
事前にブロックされてたからでは?
別にブロックされてなければたぶん何も起きなかった
どういう神経してんの?
きめえ・・・・・
まあこんな対応しか出来ないんだから作品の質も知れてる
キングコング西野並の逸材だな
こんなしょぼいネタ燃やすなよ
きっかけはそうだったのかな?
ただ後半は権利者目線で謝罪を求めてる感じで
中学生の争い事を見てるみたいで背中が痒くなってしまったわ
今は息子と娘のネタでネット漫画稼ぎだし
そもそも火元がしょぼいからブロックしてたわーとか言わなければここまで炎上するようなことじゃなかった気がする。
素人かと思ってたわ藁
とくに見る専門で使ってる何もツイートしてないアカウントを
フォロバ目的でフォローしてくる馬鹿が多いからそういう奴を片っ端からブロックしてたら
そういう奴らに限ってバズってるツイートにリプ送りまくってる奴でリプ読めなくてちょっとだけ困る
こんなん草生えますよ
盗みだと気づかれてないうちとかこういう盗みがバレるかどうかギリギリの時は口煩い陰キャが絡んできたわーみたいにして
相手のせいにしてうやむやにしようとするからな、きっちり最後まで話つけた方がいいよ
もっと燃えてほしい
作者知らないままネタにするってのもあるだろうし、
その作者をすでに何かしらでブロックしてる可能性ってのもあるだろうけど
謝罪文を有料コンテンツで公開するのはさすがにわからん
本人に直でおくれよ
消費者とコミュニティ作ったてロクなことねーぞ。送る受けるだけで十分なんだよ。中の人の人柄とかどうでも良いし、知りたくもねーし。知られようとすんのやめろ、やめとけ。
もう、「知らねー」って言葉使ったら、パクリだって言われるような言葉の権利でも持ってるの?
誰だよ
そいつらはどういう精神構造してんの・・・?
なぜ信者は気がつかないのか
こいつの描く道民あるあるネタ糞寒くてな
まあね
ツイッター怖すぎやろ
知名度爆上げおいしいよね
履歴書横の奴?
元ネタ履歴書の?
サパーリ分からんぞ炎上マーケなん
まともな漫画家はツイッターで落書き漫画を垂れ流す必要がそもそもない
これでパクリだなんだ騒ぐやつって頭本当おかしい
気持ち悪いから死ねや
偉そうに上からのお前は特技すらねぇじゃん。しょっぱいよ
残念ながらあるんだなこれが
マジで知らんわ無名の漫画家かよ
40にもなってアホやな
栃木ヤンキー思った
いい歳して任天堂信者なんてやってる奴がマトモな訳がないと思ってたけど、案の定性格クソだったのか
パロディしたいだけなら元ネタブロックする必要ないんだよなあ
こんな木っ端にも怒り向けるとかほんと暇なんだろうな
それネタに書いたのも面白くない
正直こんなのにパクリ云々ってやるだけ時間の無駄だと思う。絵下手だし
謝ってはいるけど全く悪いと思ってないタイプだろ?ダメージも喰らわない
それどころか自分の宣伝、金が増える方法なら炎上も構わないはず
いちゃもんじゃん
元々厄介な奴だったんだろ
運が無かったな
全く読んだこと無いけど
履歴書ネタにインスピレーションを得てるのは間違い無い
やっぱマンガ家で履歴書ネタやった人への対応の問題だよね
前にバズったネタをマンガ化しましたで済む話だったんだから
この人任天堂ラブの漫画描く人だな
確実にニシくんなんやろなw
まとめでくらいしか見ないけど
知名度がないやろ
漫画1作品も知らんわ
はちまかjunが記事にするから自分は存在は知ってたけど
おそらくみんな誰?状態
本人がパクったと認めてるんだよアホが
漫画だけで笑わせればいいんだよ
潰してもいいんじゃねw
ただのコミュ障ガイジでしょ
マジクソガキ。
炎上ざまあ
謝罪文が有料ってのに草
所詮三流か
対応を誤るバカが居る限り何度でも
それはネットに限らず現実世界でもそうだから死ぬまで吐いとけ
ファンボックスのはファンに向けての言葉なんじゃないの
救いようのない下手くそだから4コマに逃げたんだろうな
子供が全裸になった事を漫画にしたりとかもう底辺漫画家みたいななにかなんやなと
十数年描いてるとは思えないレベルで絵が下手だし話もつまらないから。
ファンアートでも普通に著作権が発生することすら知らんのか。