• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【甲子園】金足農業が日大三高に勝利して秋田県代表が103年ぶり決勝進出!!秋田は盛り上がりすぎて各所公式アカウントも語彙力を失う

【甲子園】決勝進出を決めた金足農業、勝ち進んだ結果金が足りなくなってしまうwwww





金足農お金が足りない…OBら賛助金の寄付呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00305254-nksports-base

1534757026482


記事によると
・第100回全国高校野球選手権大会で、秋田県勢として103年ぶりの決勝進出を決めた金足農業高校

・「(金足農が)勝ち進むことで、控え選手や吹奏楽の応援団の宿泊費用が必要となり当初の寄付金の予算を大幅に超える可能性が出てきてしまいました」として、金足農の野球部OBなどが、インターネット上で寄付を呼びかけている

・公立校ならではの苦しい台所事情を吐露した








優勝なら東北勢で初の快挙!金足農業高校の快進撃に秋田がお祭りムード
https://www.fnn.jp/posts/00351960HDK

1534755677450


記事によると
・金足農業高校の快進撃に秋田がお祭りムードだ

・2000年以降振るわなかった秋田県勢だが、優勝なら東北勢で初の快挙となる

・しかし、予想外の問題も起きている

・スポーツジャーナリストの田尻賢誉さんは「お金の問題です。滞在費がなくなってきているという話です。東北地方の監督さんや関係者に聞いたのですが、1試合で1000万円かかるっていうことです。連戦になると応援団も宿泊しないといけないので、そうすると宿泊費もまたかかります」と話す






この記事への反応



そんなにお金かかるものなのか…

これに便乗して詐欺なんかも出るかもしれないから出来れば振込先を統合して学校が管理した方がいいかもね。

滞在費、1試合あたり1000万円もかかるのか。地方から宿泊込みの大応援団だったら大変だろう。

甲子園始まってすぐに寄付を募る手紙来たけど宿泊費のことやったんか…

5000万円とか1億とか金がないと優勝までいられない高校野球、全く持って健全ではないのでは

募金もいいけど県が出したらええやんか、毎年のことでもないし。
誰よりも秋田県を宣伝してくれてるんやし。
ここは県知事さん、懐大きいところ見せて美談にしょーや


甲子園で儲けている人たちから徴収しよう。

つーか甲子園こそクラファンがオモロそうだけど

農協は寄付金出さないの?

相手校にもドラマがあるって分かっていても、なんだか応援したくなる金足農業。













そんなにお金かかるの!?どこの学校も大変だわ











コメント(499件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:46▼返信
はまちで見た
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:46▼返信
内約出せよ
そんなにかかるわけねーだろボケ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:46▼返信
農業校だから米とかでなんとかならんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:46▼返信
がんばれ
5.元祖コイキング投稿日:2018年08月20日 18:47▼返信
はちまで見たような気がする
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:47▼返信
どんなホテル泊まったら1000万掛かるんだよ
どうせまた腐りまくってんだろクソスポーツが
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:47▼返信
優勝賞金で出世払いだ
ところで優勝賞金っていくらだっけ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:47▼返信
優勝したらビールかけもあってさらに金がかかる
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:47▼返信
一試合で一千万?
内訳を見せてくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
だって多分誰もが即敗退して帰って来ると思ってたし…
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
応援0人じゃ駄目なんですか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
記事かぶりの上にこっちも草生やしてやがる
どんだけ性格悪いんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
応援団は返せよwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
※1
それな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
応援団とか減らせよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
応援団の宿泊費やなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
もう部活動じゃなく完全に興行でしかないな
高校生を炎天下でボーズ強制でこき使って薄汚いジジイ共が喜ぶとか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
高校生つかって金儲けしてんだから朝日が出せ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:48▼返信
応援団とかいらんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:49▼返信
甲子園でガッポリ儲けてる朝日新聞やNHKが出せばいいだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:50▼返信
そら私立ばっか勝つな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:51▼返信
実際には金額は大袈裟に書いてあるんだろうけど
それなりに滞在費はかかるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:51▼返信
都民だけどなんとかしてあげたい
24.投稿日:2018年08月20日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:51▼返信
生徒と関係者含めて250人くらいは甲子園に行ってるんやし、
その1日の宿泊費で1000万は余裕でかかる
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:52▼返信
千万円分バイトすればいいじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:52▼返信
>男塾名物『大鐘音』
>その由来は戦国時代 武田信玄が上杉謙信との合戦に於いて どうしても援軍にいけず苦戦におちいっている 遠方の味方の兵をはげますために 自陣の上に一千騎の兵をならべ いっせいに大声を出させ 檄を送ったという故事に由来する その距離はおよそ二十五里 キロになおすと100キロ離れていたというから驚嘆のほかはない
>余談ではあるが昭和十五年の全日本大学野球選手権に於いて W大応援団のエールは神宮球場から池袋まで聞こえたという記録がある
>民明書房刊『戦国武将考察』より

これをやってみよう
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:53▼返信
※18
出してるよ

応援団には出さないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:53▼返信
一千万……?
百人居ても一日二百万で済むだろ。
どこにそんな金が消えてんだよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:53▼返信
OBで金持ちいるだろ?
そいつらが財産を提供しろよ母校のピンチだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:53▼返信
岩手の高校で金無くて遠征のバスでイスに座って寝てるって話聞いたわ
こんだけかかるなら確かにバスで寝るという選択肢も出るわなぁと思った
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:54▼返信
まぐれで母校が甲子園行ったけど資金集めにOBが奔走してたな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:54▼返信
来年から入学者増えるしウマウマだなwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:54▼返信
仙台育英が止まってたとこで1泊6400円やで
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:54▼返信
3時間前の自分のブログの記事すら目に入らんのか
ゴミみたいなバイトだな
生きてる価値あるのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:54▼返信
高校野球なんてメジャーリーグとくらべたら球遊びレベルの児戯
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:55▼返信
1試合1000万って明細だせや
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:55▼返信
球遊びで金か
アホじゃねえの
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:55▼返信
若いんだからバスで寝ろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:55▼返信
かかりすぎだろ
どっかで金抜いてんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:55▼返信
いや応援団はけえれよさすがにw 台所事情がそんなんなってるなら、選手と先生は野宿なwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:55▼返信
朝日新聞出番だぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:55▼返信
ちゃんと募れば今のタイミングで出してくれる人達いると思うぞ
ただし何に使ってるのかの内訳公開は絶対だが
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:56▼返信
>応援団も宿泊しないといけないので
そこ要らなくない?
それに1泊1千万って選手と監督と少しの保護者分程度で1泊50万位あれば十分なんじゃないの?
どこをどう無駄遣いしたら1千万まで行けるの
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:56▼返信
まあ300人くらい連れて来ればそれくらいになってもおかしくは無いかな。
大勢の応援者を返すわけにもいかず自費負担もさせられず、かといって素泊まりの安宿なんかに泊めたら方々から批判やお叱りが来るだろうし。
公立の辛いとこだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:56▼返信
部員と吹奏楽部だけでいいだろ

その他の学生や大人達は諦めるか自腹にせい、仕方ないだろう無いものは
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:56▼返信
応援団は自費だろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:56▼返信
監督・選手分は大会運営が負担
足りないのは客席にいる皆様の分
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:57▼返信
いや、金無い所は応援団は返せよ
別に必須じゃないんだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:57▼返信
甲子園に近い高校、勝ち組じゃん
そら西が有利だわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:57▼返信
日帰りで行けるところはバスだけど

秋田だとこうなるのか・・・大変だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:57▼返信
まさか、駅近ホテルの個室とかじゃないよな
球場まで1時間半圏内の安宿の大部屋とかで安く済ますもんじゃないの?
内訳知りたいねえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:57▼返信
学校が払うのか
大変やな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:57▼返信
青森だかの負けた学校の球児とマネージャーがUSJで普通に遊んでTwitterに画像上げてたぞ
私立はお金あるんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:58▼返信
1000万て・・・何人来てんだよ?

選手や応援団の保護者の分も請求してねーだろうな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:58▼返信
貧乏人は野球やらない方がいいよ
金を無心する迷惑貧乏高校も野球部は廃部すべきだって絶対
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:58▼返信
これマジ? 引くわ 甲子園廃止したほぅいいんちゃう?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:58▼返信
ふつーに考えてアホちゃう?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:58▼返信
応援団が調子に乗って散財してんだろ
自腹で来いや
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:58▼返信
働けハゲ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:59▼返信
そんなに金かかるわけがないとか言ってる奴らは高校野球に興味ないし甲子園の試合見に行ったこともないだろ
そしてそんなこと言うやつほど寄付しない
世間の熱さに引き寄せられただけの害虫は黙ってろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:59▼返信
兵庫大阪は楽だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 18:59▼返信
似たような記事出すなや
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:00▼返信
選手はともかく応援団、応援しに来た学生父兄込みじゃないの?

それは自腹だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:00▼返信
早速乞食かよ
応援団なんていらねえだろどうせ半分観光気分でしか来てないんだろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:00▼返信
おい24時間テレビ出番だぞ芸能人に高額なギャラ払うよりこっちに寄付したほうが話題になるだろ。愛と金で救ってやれや
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:00▼返信
大体この手の寄付金って余るんだけどな
余った金で練習道具やら買えるんだけど

こんなに勝つと思ってなくて調子に乗って応援団呼びすぎたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:00▼返信
>そんなにかかるわけねーだろボケ
普通にこれ以上かかるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:00▼返信
公園でテント張れば安く抑えられるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:00▼返信
高校生の部活に1試合1000万円の滞在費はおかしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:01▼返信
全校生徒が来てんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:01▼返信
ほんとうなら安い宿舎に泊まれば良いんだけど
高野連指定の宿舎しか泊まれないから 業者の言い値になっちゃううんだよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:01▼返信
応援団の宿泊費まで勘定に入れてるんだ
寄付を求める前に削れるところは削る姿勢を見せてほしいよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:02▼返信
全校応援でもしてるのん?初戦から?
普通は集まった寄付金を元に連れていく人数や宿泊場所決めるよね?
それでお金が足りなれば深夜バスで行って車中泊って話もよく聞く……どこの学校も工夫して応援しているよ

……久しぶり甲子園で浮かれたんじゃないのw
あとすぐ負けると思って2,3試合分の計算しかしなかったとかw
過去にはベスト8まで行った事があるみたいなのにwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:03▼返信
甘い。一回足りなくなってみれば高野連も考えるでしょ。

寄付するからニヤニヤするやつが出てくる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:03▼返信
むしろ公立校だからどんぶり勘定なんじゃないか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:03▼返信
>>44
公立はそんな金持ちの連中ばかりじゃ無いから。
1週間も2週間もの宿泊費を請求なんかできんよ。
だからといって応援団無しの甲子園とか想像できる?
貧乏高校って学校の面子に関わるよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:03▼返信
甲子園以外でやらせたくない理由の1つ
甲子園特需で周りの周辺地域は潤うから是が非でも渡したく無い
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:03▼返信
負けた方が払うシステムは?
賭博っぽくていいじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:04▼返信
ちゃんと明細書ださなくちゃな
野球好きな奴しか寄付しないと思うが
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:04▼返信
クラウドファンディングで、入金者には、甲子園の土を送ればよいのでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:05▼返信
多分すぐ負けると思って全校生徒連れてったとかでしょ。
勝ってるのにおまえら帰れとも言えずこうなってるんだと思われ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:05▼返信
プロスポーツならスポンサーが負担するやろけど、アマチュアはどうしてんの
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:05▼返信
社会事情しらない無知が高ぇよとか応援団返せよとかアホ過ぎる事言ってる方が草w
だったら文句言うべき奴らに凸して来いよ。
誰に文句言ったらいいかも知らないくせにw
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:05▼返信
野球部員には全国の農業関係から支援とか寄附来るのは解るが応援団とかは別だろ
保護者とかも一緒に為ってんだろこれ?保護者も一緒に甲子園で応援してる様子がたまにテレビ画像で写ってるから、一緒にいる保護者から出して貰えよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:05▼返信
金足農業高校、生徒数520人の半数以上が応援に行っているとか記事あったから現地の甲子園時期のぼったくり宿泊費考えたら数百~1千万は普通にかかるわな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:06▼返信
金足りない農
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:06▼返信
応援団の宿泊費は2回戦まででそれ以上勝ち進んだら
帰宅、もしくは自費とかちゃんと計算して決めておかないと

まあ勝ち進むと遠い地域の学校はこうなるって昔からよく聞くけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:06▼返信
※77
そんななんも知らねぇガキ関わるなって。

それはそうと、応援団無しの甲子園決勝もそれはそれで新鮮で応援したくなるなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:07▼返信
各々自己負担でいいじゃん、何で応援団の分まで募金で集めるん
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:07▼返信
>>72
高野連指定の宿舎は言い値になる事を防ぐ為に
1泊2食付きで最高で1万までって決められてるんじゃなかったか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:08▼返信
※83
どの学校も基本甲子園決まるとOB等から寄付を集める

今回も最初に集めてるはずだけど勝ちすぎて足りなくなったんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:08▼返信
※90
無知は黙っとけってw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:08▼返信
5000万円集まったの情報がありました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:08▼返信
>>84
甲子園事情しか知らんアホが何か言ってるわ他の開催地でもええんやぞアホ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:09▼返信
昔から疑問だったんだけど、ホテルの予約とかどうやってるんだろう?
いつ負けるかなんて前もってわかんないから予約しようがないよな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:09▼返信
応援団はTV見ながら応援すればいいだけでしょう
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:09▼返信
だっせぇ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:09▼返信
やっぱ公立だからなんか?北海道青森宮城は?
寄付募っても良いと思うけどせめて県内くらい絞った方が良いんじゃないの
今後のためにもさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:09▼返信
寄付とか募るのは自由だけど、応援団とかはいらんだろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:09▼返信
※91
生徒の分だけで一日500万以上いくな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:09▼返信
学校側はここまで勝ち進む事は無いって思ってたから金を用意してなかったんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:09▼返信
(ヽ'ω`)-3ハァ
じゃあ俺が画期的なアイデ〜ア出したるわ
負けた高校は勝った高校に甲子園遠征費全額差し出せ、そしてそれを繰り返せば貧乏高校も余裕で決勝まで生存維持できっから

金の無心よりよっぽど健全だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:10▼返信
盛り上がってる秋田の県民が寄付してやれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:10▼返信
六甲山でみんなキャンプや
イノシシ捕まえてこい
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:10▼返信
※99
任意なんだから絞る意味がねぇわ。アホすぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:10▼返信
あー、これは採用面接で出身校聞かれたときに「金足農業高校です」って答えたら面接官から「ああ、あの金不足農業ねwww」って嘲笑されて落とされるパターンや
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:10▼返信
ボロ儲けしてるNHKが払えよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:11▼返信
というか仮になにかで普段甲子園出場していない高校が代表になっても
滞在費捻出できなくて棄権あり得たんだな

まあそういうとこが勝ち進むことがまずないから今まであまり話題にならなかっただけで
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:11▼返信
あと1試合だし普通に集まるんじゃね
OBやら卒業生やら出すでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:11▼返信
小旅行じゃん
自分でだせ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:11▼返信
常連になれば地域の後援会とかが出してくれるんだろうけどな
つーか普通応援団とかは学校が出すか自腹だろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:12▼返信
※104
しまくってるみたいだけど?
お前はどの立ち位置で何様なの?
どうせ見てもないくせに関係なくね?
なんで関係ない事に首突っ込んでくるのいつも?
暇ならまず外出て働けば?お金稼げるよ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:12▼返信
応援団も拘束されるのが一番面倒な上に安い旅館とか嫌だと思うわ
野球やってた身で言うのもなんだがこの風習は無くしたほうが良いと思う
行きたい人間だけでいいと思うわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:12▼返信
やっぱ優勝させたいねぇ
やらせはあってはならないけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:12▼返信
昔からよくある問題だよこれ

うちの母校が出た時も勝ち過ぎたらどうしようとか言ってたわ
2回戦で負けたけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:12▼返信
社会のゴミの知障棒振り団はほんと何の役にも立たないし存在自体が迷惑だなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:13▼返信
※81
100万以上の方には吉田君のマウスピースを差し上げます
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:13▼返信
校長「やめてくれ、もう勝たないでくれ」
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:13▼返信
>>109
野球部の滞在費はあると思うよ
それに付随する人達の費用が賄えないって話だと思うけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:13▼返信
※107
何そんな幼稚な事を言ってんの?
歳いくつ?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:13▼返信
秋田の人や企業が出せばいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:13▼返信
もう少し経費管理ぐらいしとけよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:13▼返信
この期間は甲子園需要で、結構宿の値段も値上がりしてるしな
大所帯だから特に泊まれるとこも限られるし
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:14▼返信
応援団減らせよ、どんだけ連れてってんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:14▼返信
責任教師1名・監督1名・ベンチ入り選手18名までは旅費・滞在費を朝日新聞が出すらしいが
ベンチ入り外の野球部員や応援団、生徒たちは自費だそうな

127.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:14▼返信
※107
バカで差別的でクソ会社の面接官だったらそうなるかもな。そうちょうどお前みたいな。
普通はならない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:14▼返信
遠征費は公立校の泣き所
外郭団体という窓口を別に作らんといけないから面倒
公立学校が直接寄付を募るのって大丈夫だっけ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:14▼返信
話題になってるしすぐ集まるだろう

むしろ余るくらい
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:15▼返信
移動費、宿泊費、食事代とそこそこ掛かるしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:15▼返信
応援生徒の滞在費が最低1日1万でも?500人も来たらそーなるわな。他諸々雑日も馬鹿になんないし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:15▼返信
公立なら県が負担すべきでしょ。
他県の異スポーツで全国大会出たけど、県が負担だったぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:16▼返信
何でそんな金かかるの?意味不
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:16▼返信
応援団なんていらねーよ
どうしてきたきゃ秋田から歩いて甲子園までこいよ
そんで野宿しな
乞食どもwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:16▼返信
金クレ始まりましたね
予想通り
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:17▼返信
※123
99%進出しない予想の野球部に5000万~1億の経費を常日頃から考えてる方がお前みたいなバカに「もう少し経費管理ぐらいしとけよ」って言われると思う。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:17▼返信
※134
リアル乞食のお前に言われてもって感じだな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:17▼返信
もしかして金足農業の野球部員宛てに毎日百キロ単位で届いてる米&野菜を野球部員だけじゃなく、応援団体全員が食ってるから届いた先から無くなってんじゃないのか?
一日で三百キロ無くなるなんて普通じゃないからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:18▼返信
これ1試合目で負けると寄付金うまうまになる。公立校なのにナイター設備と室内練習場作れた。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:18▼返信
※133
仮に生徒やら選手の保護者やらで500人連れて行って
宿泊費やら出したらすぐそれくらい行くだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:18▼返信
応援団が野球部の足引っ張るとはお笑いだなwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:18▼返信
秋田県知事の佐竹がどうにかしろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:18▼返信
>>121
昭和55年生まれの38歳だけど?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:18▼返信
>>132
負担してる
今回足りてないのは応援団や応援に駆り出された同校の生徒の滞在費
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:18▼返信
応援団は別にいらなくね?
試合をするのに必須ではないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:19▼返信
黒人選手まで使って負けた日大はざまぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:19▼返信
2回目ぇぇぇぇぇぇけえええええええええええ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:19▼返信
っていうか、スポーツの大会ってそれ目的でやるんでしょ
一部の人間が潤うために
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:19▼返信
辞退すればいいんじゃないの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:19▼返信
選手応援団あわせて50人として1試合1人20万と考えると、移動宿泊食事雑費考えればそんくらいかねえ。秋田だし。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:20▼返信
秋田の田舎人が観光しにくる
応援はついで
それじゃ誰も寄付なんてしねーよなwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:20▼返信
あと一日分だし、話題になってるしで、むしろ余るくらい集まってると思うよ既に。
無関係のお前らが喚いてる間にとっくに事は良い方向に進んでる
9割以上は県内から集まってると思う。
とにかくお前らが喚いて偉そうにクレーム入れても何も変わらない。
集まる金は集まる。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:21▼返信
よく考えると宿ってボッタクリだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:21▼返信
滞在費っていうけど、往復のバスチャーター代等も含めてだとおもうよ
甲子園から遠いところほど金が掛かる
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:21▼返信
これめちゃくちゃ寄付くるから心配しなくて大丈夫だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:22▼返信
※106
たとえ寄付でも金銭のやり取りって結構センシティブじゃない?
全国から募ったらヤジとか湧きそうな気がしたのは気にしすぎか
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:22▼返信
金ないのに宿とって飲み食いしてんのか?
秋田県民の計画性のなさに呆然
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:22▼返信
うん、はちまで見た
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:23▼返信
子供をタダ働きさせて大儲けの良いビジネスやなぁ
現代的
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:23▼返信
金がないなら野宿しな
野宿も社会経験
田舎のやつらにゃお似合いにゃ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:23▼返信
※151
それは馬鹿なお前の間違った主観。
寄付は絶対集まってるし、お前は1mmも関係ないから黙ってアニメ見とけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:24▼返信
※35
国会前で「アベガー」をやってた在カスがバイトライターのエース(笑)として雇われるレベルのサイトですよw
偏差値28の記憶力なんて期待するだけ無駄無駄
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:25▼返信
贅沢言いすぎ。
応援団が無くても大会で勝ち進む競技は山ほどあるだろ・・。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:25▼返信
いつになったら記事被りっていうアホなことがなおるのこのサイトは??
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:26▼返信
※160
東京生まれ東京育ちだけど、お前みたいなゴミしかいないと思われるからやめてくれない?
田舎者を馬鹿にしようとは思わないな。
都会じゃ畜産物作れないし、美味しいごはんを食べれるのは田舎・都会と住み分けがあるから。
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:26▼返信
【甲子園】決勝進出を決めた金足農業、勝ち進んだ結果金が足りなくなってしまうwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:26▼返信
野球部の金に群がる田舎人
タダで観光できて飲み食いできるならそりゃー全校生徒応援に行くわなー
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:26▼返信
【甲子園】決勝進出を決めた金足農業、勝ち進んだ結果金が足りなくなってしまうwwww

はちまでみた
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:27▼返信
>>>164
ここのバイトは連携皆無だからw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:28▼返信
>>164
記事被りがいけないのかよ?そうな法律あるのかよ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:28▼返信
高校野球始まる前は気温ガー虐待ガーとかわめいてたくせに
いざ始まると称賛の声しか聞こえない
やはり甲子園を10月開催とかドーム球場でやるとか寝言なんだよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:29▼返信
※156
まぁ無関係のバカが大勢クレーム入れてくる日本だからな。
そう考えれば県内に絞るというのは有りかもね。
とはならず、
尚更、どっちにしろクレーム入るなら関係ないわな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:29▼返信
クラウドファンディングw
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:29▼返信
一応計画立てとけよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:30▼返信
内訳どうなってんの
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:30▼返信
スポーツジャーナリスト「1日1000万円くらい必要なんじゃね?」

金足農「助けて!甲子園でお金が足りないの!」1試合の滞在費1000万円wwwww

なにこれはちま?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:30▼返信
※170
はちまに張り付いてるはちまが生きがいのニート共なんだから記事被りは死活問題なんだろ
察してやれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:30▼返信
選手や関係者の分ならまだしも
応援団の宿泊費に寄付したくはないなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:30▼返信
※126
ならどう考えても応援団帰らせりゃいいだけの話やなマジで
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:32▼返信
俺の高校地方予選一回戦から全員応援参加だったなあ
その為に授業潰して実費で試合場まで行って現地解散w
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:33▼返信
昔、栃木の公立が決勝前夜に宿舎で高価な牛ステーキ食ってたように金は集まってると思うよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:33▼返信
秋田県民だけど寄付金は出したくねーな
そもそも母校じゃないのになんで金出さなきゃいけないの?
主催者が全額負担すればいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:34▼返信
※174

※136どうぞ。
99%決勝に行かない野球部なら尚更、募金集まるから最後は募金でいいって計画だろ。
非常に優秀な計画だわ。
お前がアホなだけ。
1%の確率があるからと数千万円の予算を毎年計上してるお前みたいなアホは各所に叩かれると思うわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:34▼返信
選手以外は1人1万ぐらいでいいだろ
何に金使ってんの
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:36▼返信
※182
出したいやつが出すんだからお前は黙ってればいいだけの話じゃね?
なんで強制じゃない事まで叩かれなきゃいけないんだろう。
NHKが叩かれるならわかるが、こんな事まで叩かれる筋合いはない。
よって、お前がクレーマー気質なだけ&NHK並に頭がおかしいだけ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:36▼返信
何にそんな金がかかってんだ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:37▼返信
>>153シーズン的に格安な方だと思うぞ?選手陣だけが宿泊するわけじゃないんだからな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:37▼返信
帰れ
金がなきゃ実力もクソもない
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:38▼返信
※186
コメ欄みたらすぐわかるのに馬鹿すぎ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:38▼返信
やっぱり棄権した方がよさそうやね
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:39▼返信
何日空くのかしらんけど試合ない日は一旦地元帰ったほうが安上がりだったりしてな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:39▼返信
※184
金足は全生徒500人くらいいるからな
それだと1日で500万円くらいかかるぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:40▼返信
応援団は帰ればいいって言ってるけど、自分や家族がその立場だった時に本気で同じ事言える?
とてもじゃないけど不幸だよそんなの子供に対して言うのは。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:40▼返信
>1試合で1000万円かかるっていうことです


監督と選手以外は帰れよアホか
どうしても滞在したいなら自腹切れ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:41▼返信
1日の滞在費5000円(飯代込み)×全生徒500人=250万円
甲子園決勝までの日程が12日間だから3000万円
バス移動なら500人なら12台くらい往復レンタルだから100万くらいかね

これは単純計算だから実際もっと費用掛かってるかもしれんから、まあ5000~6000万くらいじゃね
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:41▼返信
甲子園に限らず全国にいくとなったら寄付集めるの本当に大変だから
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:41▼返信
誰か金出してやれよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:41▼返信
絶対にありえんから
どんだけ無駄に使ったらそうなるんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:42▼返信
大阪ぼろ儲けやね
大阪人意地汚すぎる
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:42▼返信
反日変態新聞、朝日が絡んでるからな…
実際1000万もかかるか?
仮に一人15000円の宿に泊まる、選手や教員、マネージャー応援団やらその他含め諸々含め仮にだよ、仮に関係者泊まっても1拍300万だよ?
で、ランク上げて2万の宿に泊まっても200人でも600万
仮にだが、1試合700万~400万の利益何処に消えてるの?
最近朝日部数壊滅的に落としてるが、まさか甲子園の滞在費水増しにして利益得てるのでは?
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:43▼返信
金がどーたらという話はよく聞くし
地元で金集めたりしてるけど
1試合あたり1000万もかかんのかよ・・・
安宿使ってもそうなん?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:43▼返信
※194
イヤです。
寄付募ったら集まるとこまで持っていったのはこいつらの実力であり、そのビジネスチャンスを大いに活かすだけの事。
お前ごときに言われたくらいでやめませんよ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:43▼返信
※172
確かになぁ
こういうのは行動したもん勝ちか
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:44▼返信
朝日新聞「旅館関係からのバックリベート美味しいです」
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:44▼返信
情強様がなんか必死すぎて笑える
ここで高いだ応援団返せよなんていってるのは10分もすれば話題すら忘れるような奴等だろうに
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:44▼返信
かかるわけねーだろks
中抜き教師しね
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:45▼返信
かたや大阪代表は宿泊費無し!
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:45▼返信
黒人選手まで使って負けた日大はざまぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:46▼返信
応援団合わせてもそんなにかかるわけねえだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:46▼返信
※207
場所が逆だったら今度は大阪が叩かれてる訳
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:47▼返信
甲子園じゃなきゃダメなのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:47▼返信
>>207
いや大阪桐蔭も甲子園期間中はホテルをとって宿泊してるぞ
追っかけで同じホテルに泊まった女の子が一時問題になった
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:47▼返信
甲子園がどこにあるか知らないバカ多すぎだろ・・・
よくこの話題にコメントしようと思ったな・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:48▼返信
なんのためのふるさと納税だよ県でまとめろよ
カンパなんて期待すんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:48▼返信
どうせ付き添いの大人だけ酒のんだり遊んだりして経費かかってんだろ
寄付すんなよお前ら
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:48▼返信
うそっぽい
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:49▼返信
秋田に甲子園球場があったらなぁ..
アホに無駄に叩かれる事は無かったろうに..
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:49▼返信
ブラック企業大変だね。

「夏休みはありませんよ」
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:49▼返信
まぁ金足農は今寄付呼びかければ秋田どころか全国から簡単に集まるだろう。
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:50▼返信
※214
お前が偉そうに言っても、もう集まってるよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:50▼返信
その1000万円の内訳を公開するべきでは? 
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:50▼返信
ぶっちゃけOBが出すなら別にいいんじゃね
所詮高校の内輪事だし
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:50▼返信
盛りすぎぃ!!、!!!
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:51▼返信
そんなにかかるとは思えないんだよな…
本選出場で決勝まで残ると1000万掛かるって言われればそうかもしれないが一試合で1000万は盛り過ぎじゃね??
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:51▼返信
※221
公開も何もジャーナリストが「多分1日1000万円くらい」って言ってるだけだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:51▼返信
結局全国大会なんて関西か関東か中部で開催されるしな
都市部は若干有利
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:53▼返信
>>200
なんで宿泊費しか計算してないの?秋田大阪往復、一人5万近くかからん?
あと甲子園周辺はこの時期みんな泊まって空いてないんでかなり割高になるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:53▼返信
(´・ω・`)1軍+補欠5人位以外は金出すな
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:54▼返信
なんで500人も甲子園に行かなきゃいけないのか理解出来んわ
野球部吹奏楽応援団の生徒とコーチや顧問だけで120人くらいで済むだろ
それ以外は自費で来い
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:54▼返信
吹奏楽の人数って選手より多そう
吹奏楽やめれば?可哀想だけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:55▼返信
●甲子園の観客は相手贔屓すぎると批判
●敗戦時は相手チームとの握手拒否
●大会前のチームの前評判が低かったことに関して未だにネチネチと不満を漏らす
●理事長が暴力団関係者と懇意である日本大学の系列(学費が暴力団に流れてる可能性あり?)
NEW●金足農業の捕手に体をぶつけて押し飛ばす
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:55▼返信
毎年順番で全国で開催すれば良い
甲子園に固定するなよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:56▼返信
※230
別に部活辞めても強制参加だからあんま意味無いぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:56▼返信
いやいや、出せないなら自費で行けよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:57▼返信
金足農業、準決勝前は焼肉でリフレッシュ 「特にきゅうりがおいしかった」
18日の準々決勝でサヨナラ勝ちを収めた金足農(秋田)は、休養日の19日、疲れを取ることに大半の時間を費やした。昼食後はホテルの近くにある大阪府門真市の温泉施設へ。1塁手の高橋佑輔君(3年)は「露天風呂にも色々と種類があって、楽しかったです」とリラックスした様子だった。
 夕食は、全員の好物だという焼き肉。これまでも勝利の後や、試合前の景気づけに食べてきた。準々決勝で2ランスクイズを決めた菊地彪吾君(同)は「肉はもちろん、特にきゅうりがおいしかった」。
 たまった疲れをいやし、リフレッシュした金足農の選手たち。気持ちを切り替え、20日の準決勝に備える。
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:58▼返信
控えは兎も角
応援団は別に要らんだろ・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:58▼返信
1000万はバスの手配とかも含めてかね
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:59▼返信
農作物売って稼げよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 19:59▼返信
>>230
やめたらやめたで応援なしの決勝として話題になって
ここで「1000万盛りすぎ応援団なんて帰せ」って言ってたやつが
「応援団無しで決勝やらせるなんてひどすぎ帰したやつ氏ね」とか言い出すじゃろ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:00▼返信
無駄なコストは削減しろよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:00▼返信
決勝いつやんの?決勝ぐらい見ようかなと思ってんだけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:01▼返信
部員と教師だけなら金はかからない
甘ったれんな
嫌なら借金すればええやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:01▼返信
え、関係ないやつ帰ればいいやん
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:02▼返信
近畿勢が強いのは滞在費の問題かwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:02▼返信
内訳を書けよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:02▼返信
金ないなら、出場辞退か選手の親が借金すれば良いだけだろ?あとは、応援団なしで、本人たちだけなら、そんなにかからねーだろ?甘えるなよ。諦めることも教育の一環だろーが。たかだか学生の素人の大会なんだからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:02▼返信
応援に来てる奴らまで勘定にいれるなよ
そいつらは自腹やろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:05▼返信
こういう学校の為に他の学校の吹奏楽部が友情応援するパターンもある
下関国際(山口県)の応援席では吹奏楽部員3人、同部OB・OG5人に、友情応援の大阪府立佐野高校吹奏楽部員約50人が加わり、懸命な演奏で選手らを盛り上げた。
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:06▼返信
生徒の滞在費は親が出すもんじゃないのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:06▼返信
お前らなんにでも噛み付くよなw
実際金が足りないんだし、寄付したいやつが寄付すれば
いいじゃない。

自費でいけとか言ってるやつはそもそも寄付する気もないんだから
黙ってろよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:06▼返信
応援団なんか自腹でこいよ甘えんな
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:08▼返信
金がないからって途中で応援帰す訳にもいかないだろうし大変だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:08▼返信
いちいち金が無いとか騒ぐなよ身内で解決せーや地元盛り上がってんだろ
全国から寄付して貰えると思ってんのかks
地元が金出したれよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:08▼返信
別に払いたくないやつまで払えって言ってないのにこの過剰反応
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:08▼返信
応援団追い返してチケット売れよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:09▼返信
我が金策(1試合1000万円)
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:09▼返信
まあどーでもいいじゃん
寄付募るのは自由だし、どうせOBとか地元の名士が寄付してくれて集まると思う

それより、寄付するわけでも強制されたわけでもない奴らが
なぜか激怒してあーだこーだいう現象に名前つける遊びしようぜ!
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:10▼返信
内訳がわからん、そんなにかからないだろ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:11▼返信
高校生の思い出作りのために1000万かけるの?応援団とか自費でいけよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:12▼返信
部員30人いたとしてもなんで1000万やねん乞食高校かよw
市立なら金あるやろが
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:13▼返信
Coatで稼げ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:13▼返信
ええ?
ビジホでもわりといい部屋なら一泊7000円前後だぞ。1日の食費を3000円で考えても一人一泊1万円位だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:13▼返信
俺の分まで応援してきてくれってやつらが寄付するんだぞ
そりゃほんとに足りなかったら帰るだろうし
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:14▼返信
どうでもいい。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:15▼返信
そんなかけてるのはおかしくねぇか
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:15▼返信
一人2万として500人応援行くなら1000万かぁ
何でもお金かかるな
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:16▼返信
全校生徒から一人1000円徴収して出直してこい
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:17▼返信
これだから田舎者は馬鹿にされるんだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:17▼返信
1試合1000万とかどんなどんぶり勘定だよwww
内訳出せアホwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:18▼返信
県がなんとかするやろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:19▼返信
この額だとさすがに宿泊施設側がサービス出来ないか。
じゃあ分割後払いだな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:21▼返信
いい加減にしろよ...出場資格ないだろこんなん
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:24▼返信
応援団含めての滞在費や移動費、食費考えるとやっぱり1000万くらいかかるんじゃないか?
新幹線でくるのか、バスチャーターしてくるのか知らないけど。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:24▼返信
確かにお金はかかるだろうが金足農には是非頑張って欲しい
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:24▼返信
西宮市民「がははは、わが町に金落とすのじゃ」
岡田屋「コロワの地下二階でお買い物どうですか?」
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:26▼返信
高野連丸儲けなのに
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:28▼返信
はちま「助けて!ブログで記事が被っちゃうの!」
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:29▼返信
※262
ゆうてもメンタル面の調整も大事だからなあ。
やっぱりそれなりの所に泊まって、それなりの者食わせなきゃしゃーないんじゃないか?
秋田から大阪まで来る交通費も馬鹿にならないだろうし。
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:31▼返信
1000万って学校関係者の宿泊費じゃなくて金足農業高校を応援しに大阪に行っている人(推定)の宿泊費だろ
経済効果と同じで無理やりな算出した額
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:32▼返信
1000万必要とか笑わせる
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:32▼返信
俺秋田で商売やってて、金農の補欠の親が客に居るけど、甲子園決まってまず40万。準決勝に進んでまた30万取られたって嘆いてたよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:33▼返信
一日1000万はねーだろw

さすがにありえんって
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:34▼返信
テレビ放送してるとこに金出させろ
一般人から徴収する意味がわからん
どうせDQ●集団やん
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:34▼返信
自費で払えよ
嫌なら地元帰れ
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:35▼返信
そりゃ甲子園商法の利権に群がるクソどもが
酷暑だの他所でやれだの外部は文句いうなって発狂するはずだわ
たかがアマチュアのクソガキ棒振りごときで1試合1000万とか基地外すぎ
これのどこが健全な青少年を育成するスポーツレジャーなのか
ほんとくだらないみっともない恥知らずなインチキまがい物狂宴
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:35▼返信
1000万とかどこに金使ってんだよ……
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:37▼返信
高野連が悪いんだっつーの
お前らアホw
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:38▼返信
※266
1人2万円なら個人で十分出せるやん親から出して貰えばええのに
金が無いから全国の皆さ~ん☆はおかC
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:38▼返信
甲子園の土を売ろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:39▼返信
好きでやってるんだから自分達で払いなよ
応援は強制してるんだろうから学校が払え
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:40▼返信
メットやユニフォームにスポンサー入れれば良くねw
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:41▼返信
選手団20人応援団30人で移動するだろ?
1日の交通費が1人2000円、食費が3000円、ホテルが個室で15000円は行くから1日1000万は妥当な額だな
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:43▼返信
※286
選手・応援団・ブラバンの宿泊費・食費に用具に交通費、応援に行く生徒や保護者の交通費
うちの学校も甲子園常連だったから決まると在校時も卒業後も毎回一口1万円の寄付のお願いがあるわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:44▼返信
>>292
個室とか日本代表かよw
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:44▼返信
たった1校でこんな掛かるなら
そりゃ毎年甲子園甲子園と騒ぐわな
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:44▼返信
尚高校は東京ドーム六個分の土地を持っており
自校製品の販売もしてる模様w

なぜカネがない?
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:45▼返信
甲子園から遠ければ遠いほどかかる費用も凄いからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:46▼返信
甲子園の応援団ってすごいからなぁ・・・確かにお金はかかってそう

【大阪桐蔭2018夏の新曲 心絵・ダイナミック琉球・USA・甲子園・夏疾風 ブラバン応援歌】
見たこと無いやつは一度みたらわかるかも
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:47▼返信
テント持っていって野宿すればいいだろ。トイレは公園で風呂はウェットテッシュで。そもそも選手監督以外行かなくていいだろ。応援団なんかいらんだろ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:47▼返信
知るかよ、無いなら帰れ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:48▼返信
※293
なるほど。
選手はともかく、応援団とかブラバンが多ければ多いほど掛かる金額も増えるということか
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:49▼返信
応援団の滞在費なんか知るかw
一人1万円する宿に泊まったとして何人が何日滞在したら1000万とかになるんや?
意味不明だろ
303.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月20日 20:50▼返信
去年だかに部活の監督だかが出来れば勝って欲しくない
勝てば滞在費とか金掛かるって記事あったな

304.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:51▼返信
応援を在校生に強制させるからだよ
それを止めれば野球部のみで済むんだし
所詮見栄の問題でしょ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:52▼返信
かかるわけないでしょ…
ほんとバカしかいないのかこの世の中
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:53▼返信
滞在費で1000万は流石に嘘だろみんな個室のホテルにでも泊まってるのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:55▼返信
第100回全国高校野球選手権大会で21日の決勝進出を決めた金足農(秋田)は、この日に予定されていた2学期の始業式を23日に延期することを決めた。選手をはじめ、全校生徒約520人の半数以上が甲子園に応援に行っているためだ。

250人以上遠征してる
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:56▼返信
貧乏高校は諦めろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:57▼返信
滞在費以外にも移動費やら入場料やらで何だかんだでかかるかもしれない言う数字だなぁ
特に秋田は盛り上がってるし追加で相当な人数行ってるんじゃね
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:57▼返信
そんな金いらねえだろw
誰かピンハネしてんじゃねえのか?w
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 20:59▼返信
1000万うせやろ?ほんまつっかえ辞めたら甲子園行くの
どうしてこうも平気で嘘つくのかこれがわからない
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:00▼返信
他の高校も同じ状況なのにここだけ何故乞食行為をする
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:02▼返信
アパホテルでよくね?
314.投稿日:2018年08月20日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:04▼返信
沖縄や北海道からも頑張ってきてるのにね
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:04▼返信
甲子園出場一回戦敗退が一番儲かるって金村義明が言ってたな
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:05▼返信
村意識で寄付どうのとか当たり前なんだろうけどそれを県外に持ち出すなよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:06▼返信
スポンサーからの金はこういう所に使われればいいが、テレビ局が持っていく
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:07▼返信
今までの経費込みの全額を浮かそうとしてるんだろ
来年も同じ事するぞ、もしくは他校が真似する
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:09▼返信
自分らのお祭り騒ぎの費用を他の奴にたかるなよ
せめてOBやら県とか利害や恩顧の関係ある人間に閉じとけ・・・
321.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年08月20日 21:10▼返信
【闇深】部活動の先生「早く負けてくれ…休みたいんだ…」
2017 07 25 15:15 コメント185

これだったか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:11▼返信
他のスポーツや文芸部がカネクレしてるのか?
野球だからと甘えるな
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:12▼返信
そもそも高校野球如きに無料で大応援団派遣しようってとこが間違ってるねん
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:12▼返信
選手と監督の旅費と宿泊費はでるよ
寄付必要になんのは
応援団200人ぐらいでいってんだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:12▼返信
これ毎年やってんでしょ?
出場校から同じ額もらえばいい
試合数も変わらないんだし選手+応援分を全部出せ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:14▼返信
※318
せやな、文句はテレビ局に言えって話だな
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:14▼返信
なんで応援団の金まで頭に入れてんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:14▼返信
広島や岡山代表がってなれば震災同情で大丈夫だろうけど
秋田1000万クレとかアホか

震災地域に寄付したほうが余程気持ちいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:14▼返信
同情につけこんであわよくば大金儲けたろっていう大人の意思が見え隠れする
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:15▼返信
金がないのに応援団連れてるのか?wwwwww

ふ ざ け る な
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:16▼返信
そんなに掛かるかなぁ…?
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:16▼返信
秋田の民度が知れたなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:17▼返信
寄付してなんのメリットがあるのだろうか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:18▼返信
そんなに大人数の応援団連れまわしたいなら学校が金出せばいいのに
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:18▼返信
大阪儲かってんな
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:19▼返信
どこかの高校とか解放すりゃいいのに
さすがに高すぎだわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:20▼返信
秋田企業に寄付つのれば余裕
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:20▼返信
合宿のつもりでやれば?
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:20▼返信
私立は余裕でええよな
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:20▼返信
就職活動にカネがいるから恵んでくれ、応援団の女の子の宿泊費もな

こう言って誰か納得するかな?www

341.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:21▼返信
そういや高校の時に強制で学生全員応援に行かされたな
しかも県予選ごときで
あれで野球大嫌いになった
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:21▼返信
初出場だとノウハウが無いんだろうな
うちはベスト8が最高成績だけど出場するたびに一口1万で5000万は集めてたぞ。もちろん余る
甲子園決めた段階で理事長や校長が地場企業に寄付のお願いで行脚するし
在校生はもちろん卒業生への寄付のお願いも封書で届くし
343.ボンバイエ霧島投稿日:2018年08月20日 21:24▼返信
金掛かり過ぎだろ?いやいや1000万位掛かるだろ?
逆に何を持ってそんなならん言うてんの?内訳は?
見た感じ総勢200人位映ってたけどそれらの今日の滞在費、明日の帰る旅費、その他それら合わせたらそれに近い金は掛かるだろ
マジで社会知らん引きこもりなのか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:26▼返信
就活と一緒にしてる奴はマジもんのガイジやろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:29▼返信
>>343
一試合でという文字が読めないのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:30▼返信
>>343
お金ヤバイならなんでそんなに連れていく必要があるんだって話
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:30▼返信
ブラバンも自身の大会近いのに応援する気なんてないしな
強制応援やめて近所からレンタルすればいい
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:31▼返信
記事被ってるぞクソバイト
クビにしろ清水鉄平
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:31▼返信
200人だとしても一人一泊で50万円なんて明らかに掛けすぎだろ
全員スイートにでも泊めてるのかよw
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:32▼返信
甲子園が秋田県にあればよかったのにね
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:33▼返信
強制で応援に参加させてるこの学校のクソルールを問題として取り上げたほうがいいと思うよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:34▼返信
応援者の分なんて知るかよ自腹でなんとかしろよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:36▼返信
金もないのに甲子園なんか行くんじゃねー
うちの子決勝で海外に行くけどお金がないのって言われても知らねーって言われっぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:37▼返信
お金を集めるのに寄付金だと
後の事務処理が煩雑になるので
物品販売の形でお金を集めた方がイイって
何かで見た
学校は違うのかな
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:37▼返信
試合するのに応援団は要りませんよねσ^_^;
お祭りじゃないんだこら
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:38▼返信
こういう時こそ投げ銭システム使うべき
500円ぐらい出してやるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:39▼返信
オリンピック同様にビジネス臭が強くて気持ち悪い
けど、どうせこれも美談になるんだろう

358.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:40▼返信
部活動なんだから自弁するのが筋だろう
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:40▼返信
応援団は自腹じゃないのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:41▼返信
寄付募った途端、窓口のページが落ちたのはビビった
もうちょっと内輪だけでやらないと凄まじい金額集まっちゃうだろ、これ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:42▼返信
払えないのに何故、無駄に出費しようとするのか
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:43▼返信
お金が足りないから募金してってそれは何か違うと思う。無いなら無いなりの行動とれや
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:43▼返信
節約してお金がないって言うならまだわかるけど、いいだけ応援団とかつれていってお金がないとかいっても知らねーよって話
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:46▼返信
アルバイトしろ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:47▼返信
>>359
逆に何で自腹で来ると思えるんだよw
366.けいご投稿日:2018年08月20日 21:49▼返信
優勝は大阪桐蔭でしょう。
ひとりで投げ抜くなど今の時代に無理ですよ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:50▼返信
テレビ放送で応援団居た方が良いんだから
放映権料取って支援出来るようにしてやれよと思う
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:50▼返信
球場に応援団なしでもよくね
脳味噌が化石化した高野連のジジィ共もこれで少しは時代は変わってるって気付くだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:51▼返信
ツイッターで高額の寄付してる奴いっぱいいてワロタw
振り込み完了画面有りのガチっぽいやつ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:52▼返信
梅津有希子@y_umetsu

大阪桐蔭吹奏楽部、明日めちゃくちゃハードだな…。午前中尼崎アルカイックホールでコンサートのリハ、14時甲子園決勝戦、終了後17時半からコンサート本番。
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:54▼返信
消費者金融でも行け
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:56▼返信
こういうのこそ教育的に平等精神で過剰な応援ブラバンとか禁止にしとけよw
野球で勝負しろよベスト8とかはTVや新聞の主催者が宿泊費ぐらい面倒みてやれって
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 21:56▼返信
これさ…
eスポォー以下じゃねww
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:02▼返信
宿泊、飯、移動、まあ500人規模ならそりゃあ1000万くらいかかるだろうけどさ
入場券の金取ってんだから決勝進出校の分くらいは高野連で捻出しろよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:03▼返信
金足だけに金が足りないってか
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:03▼返信
一試合で1,000万って今何試合目だっけ?
すでに3~4000万も掛かってるって事?
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:07▼返信
選手と控えとマネージャーまではともかくさすがに応援全員までは協賛だって出すのはやりすぎ感ある。
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:07▼返信
1試合1000万とか普通の観光用ホテルに全校生徒宿泊させてんのか?w
試合に関わる選手と監督教員以外は遠くにある宿舎でええやろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:08▼返信
まあ、応援に来てる人たちの数見ても、これくらいはかかるんだろうなぁ。
もし節約しようと思ったら随員人数減らすとか、素泊まり握り飯とかで安く抑えるかとかかなぁ。

宿の人たち関わりのある人達の生活だってかかってるんだから、安易な割引とか出来ないよなぁ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:08▼返信
まあ強豪野球部がチームバス持ってたりするのはトータルで見るとそっちの方が安いからだしな
バス借りて数百人規模で秋田から応援に来るとなるとシャレにならんな
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:09▼返信
※25
いや、生徒と関係者は自費で泊まれよwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:11▼返信
どんな高級ホテル使ったら1日で1千万も消費できるんだよw
高校の修学旅行でもそんなにかからねーよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:12▼返信
ボリすぎて草
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:13▼返信
※378
ぶっちゃけ大規模な応援団の宿泊施設なんて選ぶ余裕なんて無いぞ
空いてるところを探すだけでも一苦労
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:14▼返信
桑田が出してくれるだろ
金無農業
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:16▼返信
夏休みハイシーズン期間にそんなに安く泊まらせる宿なんかある訳ねーw
平日1万で泊まれる宿だってハイシーズンなら3万だぞ。
そもそも外国人観光客が大幅に増えてるせいで慢性的な空室不足だって言うのに。
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:18▼返信
そんな掛かるわけねーやん
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:21▼返信
勝手にやってろよwww
チームだけ滞在するなら300万程度に収まるだろw
応援団はテレビで応援しろw
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:22▼返信
ちなみに選手たちは四つ星ホテルに泊まってるらしい
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:26▼返信
朝日新聞が出してやれよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:27▼返信
畑をたがやせ
田舎もんが
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:29▼返信
これだから秋田県民はゴミなんだよ
負ければいいんだよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:33▼返信
ラジカセで応援曲流せば
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:37▼返信
ただの高校のクラブ活動だから帰れよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:39▼返信
応援団は自腹切れ
金が無いなら帰ればいい
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:39▼返信
ベンチにも入れない雑魚は自分でだせよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:39▼返信
うちは甲子園どころか県内でも勝ち進めない野球部の合宿に強制寄付させられたなぁ
他の部は自費で頑張ってるのにおかしな話だった
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:40▼返信
さっさと負けて帰ってくれないか!
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:42▼返信
※382
前都知事の禿添は二泊三日で2000万とか余裕で使っていたぞ(年に何度も)

なのにオリンピックでボランティアを集める東京都は頭悪い
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:44▼返信
1000万て
そんなかかるわけねーだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:52▼返信
21世紀枠(笑)で出場だけでお祝いムード出しまくってた弱小鳳鳴冷えてるかー
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:55▼返信
吹奏楽部帰せばよくね?
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:59▼返信
たぶん応援団1000人いるんだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 22:59▼返信
寄付する気がない奴はゴチャゴチャ言うな
すっこんでろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:00▼返信
※6
応援団やら、移動に使うバスのチャーター費やらの合計だろ、これ。
登録選手と監督の滞在費は高野連が出すぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:00▼返信
自腹で行けよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:00▼返信
もう負けでいいだろ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:00▼返信
応援団は自費でいいだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:10▼返信
客からもっと金取って放送権料売れば出場校全校が滞在費負担なしで出場できるだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:12▼返信
この時期はあの周辺高いで
しかも、ここまで勝ち残ると予想してなければホテルの予約は当日か前日だから高い
移動のバスの手配(日程が未定だから高い)
生徒の食事代と長期滞在してるならクリーニング代
熱中症対策費やら諸々雑費
あと、応援用の特注のタオルやらメガホンやらの費用で 生徒だけで約530人きてるらしいから日割り計算したら一日1000万は嘘ではないと思うで
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:12▼返信
部員のうち誰でもいいからタバコ吸えよ?酒でもいいけど。宿泊先の旅館のロビーとかでさ

それで金で悩むことは無くなるぞ?w
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:13▼返信
>・5000万円とか1億とか金がないと優勝までいられない高校野球、全く持って健全ではないのでは


知らないって罪だよな
教師、監督各1名とベンチ入り選手の分は高野連から出るんだよ

足らないのは応援団
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:15▼返信
母校が甲子園出たことがあるけど、応援選手はあくまで選手なので、野球部全部で行くことになる
その上、応援団(吹奏楽部やチア)を送り込むとさらに金がかかる
さらに各学年もこんな機会がないというので観光バスを十台ぐらい仕立てて行くのでまた金がかかる
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:16▼返信
ちなみに自分が居た私立が出場した時は2億近く集めて1億3千万ほど使ったで
余ったお金は野球部の設備投資になったけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:16▼返信
1000万って応援団何人いるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:17▼返信
応援団のためになぜ金出す必要がある?
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:19▼返信
お金出さないと応援こないじゃん
まぁ、とにかく甲子園出場は出場校でないとわからないだろうけどとにかくお金がかかる。
でも、大体は寄付やらカンパで行くんだから外野が文句言う必要はない
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:20▼返信
結局414ってこと何だろうね
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:25▼返信
甲子園の入場料で負担してやれよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:29▼返信
うそくせえええええ、ぼりすぎ
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:41▼返信
こう言う事あるからお金ない所が勝ち進むと
徐々に応援人数が減って行ったりする事はよくある
初戦だけ大応援団でその後は大幅に減ったり
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月20日 23:43▼返信
こんなの甲子園に限った話じゃないような気がするが
甲子園は全国的にテレビで生中継されるから応援団の人数も多くなるのかね
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 00:04▼返信
主催がフォローしてやれよ朝日さんよw
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 00:05▼返信
どうせ優勝は大阪桐蔭なのになんでここまで必死になるんだ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 00:05▼返信
応援団に木賃宿で我慢してもらえば、多少は安くなるだろう。
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 00:09▼返信
応援なんて好きでやってんだろ?
野宿でもさせとけや
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 00:19▼返信
1試合1千万円ってどゆ事?
1泊じゃないのが理解できん
そもそも何人行ってて、何連泊でどのくらいかかるもんなのか……
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 00:28▼返信
応援団数百人連れて行ってそれなりに良い宿と飯で概算してるんだろうけど
応援団は行く奴の親に出させろよ
宿泊費すら自分で払えんのなら本心は応援なんてしたくねえってことだ
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 00:43▼返信
意味わからん
選手以外は自腹で行けや
邪魔やぞ!
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 00:45▼返信
観光地でもない都心でそんなに需要あるかよw
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 00:53▼返信
欠陥球場だから雨が降れば余計な金かかるしな
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 01:04▼返信
野球部以外の部活が全国大会に行っても応援団とか学校を上げて応援に行ったりしないのになぜこんなに優遇してるの?
教育機関がこんな不平等でいいの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 01:08▼返信
応援団は帰れば?
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 01:16▼返信
1試合1000万は流石に無いわ
どんなどんぶり勘定してたらそうなるのか
学生達に10万円ずつ小遣いやっても1000万いかんぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 01:21▼返信
1000万は無い。盛りすぎだろカス
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 01:26▼返信
基本的にプロ、アマ問わず野球は金がある方が強いと言う
根本が歪なシステム
だから高校野球に置いて金を持つ宗教高校を圧倒的に有利な立場に押し上げた
全てが不平等であり金が全ての野球と言うのをもっと知るべき
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 01:26▼返信
1試合っていうか、滞在費として選手や控え関係者でも30人くらいで1日400万くらいはいくからだろう。
決勝まで行けば20日、8000万くらいで試合数で割れば1試合1000万くらいと。
滞在費以外にもバスのチャーター費だって必要になる。

応援団も200人くらいが、東北となればバスだと移動だけで13時間くらいはいくし
さすがにピストン運行は無理だから宿泊になるんでさらに金がかかる。
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 01:41▼返信
437
412
適当なことをドヤで書く奴ってどういう神経してるんだろうな
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 02:00▼返信
>>437
お前は一泊13万も使うんか?
ビジホでも1万いかねえのにどんな高級旅館で寝泊まりしてるんだ?
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 02:05▼返信
応援団は自分で金出せや!
OBだろ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 02:08▼返信
選手じゃないんだからビジホやラブホで雑魚寝とか漫喫で夜を明かすとかすればいいんじゃあないですかね
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 02:10▼返信
※439
素泊まりでサービスもなんもないビジホと
通常の2倍は食う球児の3食分を提供し滞在中の世話もする宿泊地が同じと思ってんの?
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 02:19▼返信
まず選手の両親、親類、学校が出してからだろ?滞在費のためにいきなり募金を集めるのは筋が違う。
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 02:32▼返信
スポーツジャーナリストの田尻賢誉さんは「お金の問題です。滞在費がなくなってきているという話です。
東北地方の監督さんや関係者に聞いたのですが、1試合で1000万円かかるっていうことです。
連戦になると応援団も宿泊しないといけないので、そうすると宿泊費もまたかかります」と話す

草生える
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 02:41▼返信
※437
応援団の金は自分で出せよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 02:43▼返信
クラウドでもやったら
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 02:46▼返信
優勝賞金で補填すりゃいいじゃん支払ってやれよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 03:08▼返信
※437
一泊13万とか馬鹿じゃねぇの
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 03:26▼返信
>>442
成人男性の2倍の量+三食付いてビジホの13倍以上も取られるとかぼったくりホテルもいいとこやんけ
普通1000円出せばバイキング形式で食い放題やぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 03:32▼返信
滞在費が無いなら、棄権して帰れば?
決勝戦が不戦勝なんて前代未聞の結果もよかろうw
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 03:37▼返信
百万単位のお金はかかるけれど1000万と言われると見積り見せろよ・・・と言わざるえない
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 03:42▼返信
費用にも地方格差がでるよな
関西勢にとってはホームゲームだよな
国体みたいに開催地を持ち回りするわけにいかないし
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 03:43▼返信
これだけ盛り上がれば寄付も集まるとは思うけど
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 04:18▼返信
野球がなくなればいいだろ
職業として道が閉ざされてそれでも野球好きなんて何人残るやら
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 05:23▼返信
決勝今日だろ?借金して応援すんの?
借金なら支援求めないでコツコツ返せ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 06:00▼返信
大阪桐蔭さん、対戦相手の懐が大ケガで真っ赤っかですよ!
冷やしてあげて!
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 06:13▼返信
マジか?!4桁いかないもんだと思ってた。
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 06:59▼返信
※6
豪遊しなくてもなるよ
選手の移動費宿泊費、応援団の移動費宿泊費が
「負けるまで」発生し続けるから
だから貧乏な所が下手に勝ち進むとOBの家とかに寄付を徴収に来る
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 07:07▼返信
応援団なんか勝ち進む度に10人ずつ帰らせろよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 07:32▼返信
NHKと朝日が金出せよ
放送しまくっといて自己責任とかくそすぎる
強制受信料やCMで大儲けしてるくせに
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 07:34▼返信
滞在費1000万かかる!っていうならその内訳を大まかでいいから開示しなさいよ、という話ですね
その内容がきちんとしてればみんな気持ちよく寄付してくれるんじゃねーの???
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 08:28▼返信
選手はともかく応援団は自費じゃないのか普通
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 08:32▼返信
控え選手は必要だとしても応援団とか吹奏楽部とかチア系とか帰せばいいじゃん。
決勝に確定してから呼べばよかったのに馬鹿ですかね。
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 09:18▼返信
>442
へえ、アスリートの食事ってそんなに高価格になるのか。
アスリート用の対応してくれるらしいけど具体的に何?
俺は1日の食費は一食1000円くらいで3000円。栄養面で足りない部分はサプリメントで補うことで十分だと思う。
アスリート用の対応って専門的なマッサージでもしてくれるの?仮に店を使った場合ひとり10000円くらいで収まる。
ビジホに宿泊することを考えると高めに見積もって7000円。
以上、高く見積もって1人1日2万円。1000万円かかるってことは選手登録している野球部員が500人ももいるのか?って話。
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 09:34▼返信
応援は自己負担だろ、どう考えてもw
秋田からだと移動費も高くつくのわかるけど
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 10:27▼返信
秋田県自体に金がねーから無理なの
関東以外の田舎はどこもそうなの
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:17▼返信
逆に、大阪桐蔭とか強豪校は毎年そんなに負担してるんだね。部員も多いし
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 11:27▼返信
応援団は実費実費て使ってる金は税金じゃないからな(笑
出場した時点で在校生家族やらOBにお願いして寄付してもらうんだよ。
ただ、学校側もまさか決勝まで行くと思わなくて少なく見積もってたんだろ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:13▼返信
吹奏楽部や部活としての応援団など、半強制で連行されてきた生徒と引率の先生だけの滞在費だけなら、1000万はかからない
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:52▼返信
画像のヤツ
野獣先輩に見えた
ンアッーの顔にそっくり
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:54▼返信
全部で1000万ならまだがんばってわからんでもないが1試合1000万はないだろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 12:55▼返信
学校OBや地元商店街など結構寄付集まるはずだから言うほど心配はいらないよ
うちの地元も初甲子園出場の時は学校OB関係者各位に寄付のお願いがあったけどガッツリ集まって参加希望生徒全員で応援にいけたらしいからね
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:05▼返信
※471
秋田からの交通費だけでも1人あたり余裕で2万超えるし、決勝の為に追加応援団が地元からも出る
宿泊費も1人安く見積もっても3000円、現地入りしてる部員、応援団で300人いるとしたら1日の滞在費だけでも100万ぐらいいきそうだから1000万ぐらいはいるだろうね
ご飯も食べるし水分補給だってするだろうからこのぐらいでもキツイかもな
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:06▼返信
応援団には野宿してもらって大幅に節約
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:06▼返信
寄付wwww
破滅しろゴミ野球部
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:08▼返信
1000万円は話盛ってるよな
どこの貴族たちだよw
477.投稿日:2018年08月21日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:09▼返信
吹奏楽の女の子たちとパコパコするからラブホ代がかさむんだ。わかってくれby野球部
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:11▼返信
清原に電話しろよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:11▼返信
歩いて行けや
交通機関使うんじゃねー
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:13▼返信
寄付金はほとんどが監督の懐にいきますwwwwwwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:13▼返信
甘えんな。車中泊か野宿しろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:14▼返信
うまい棒一億分じゃん
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:15▼返信
スタメン選手はホテルに泊まってもらって、控えの野郎は野宿でok笑
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:16▼返信
セレブの日常かよwwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:17▼返信
応援団は全員、高級ホテルにでも泊まる気なのか?
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:18▼返信
高校生なんか野宿でもしてろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:40▼返信
やめちまえwwwwwwwwwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 13:43▼返信
選手はともかく、応援団は野宿かネカフェでいいだろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 14:10▼返信
出したい人は出せばいいけど
高校生の趣味になんで赤の他人の金出させようとすんの
被災地に募金するほうが何万倍も有益だろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 15:18▼返信
やくざが全部吸い取ってんだろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 15:21▼返信
そもそも野球やる意味ねーだろ。考えろ。何かうまみがあるからだろ?
就職に有利とか謎なんだが。まだそんなこと考えてる親がいそう。
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 15:23▼返信
福島に目を向けろよ。どうなってると思う?
放射性物質どうにもならんから放置してんだぜ?
その意味わかる?
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 17:08▼返信
※2
内訳だろ
ぼけは黙っとけ。
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月21日 18:54▼返信
マジで高野連なんとかしたれよ
朝日新聞も甲子園で商売してるんだろうに

496.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月23日 14:08▼返信
宿泊施設とどんな契約するんだろうね?
どの地方チームや応援団も優勝までの日程で予約するの?負けたらキャンセル?
途中からホテルとろうとしてもこの時期はムリだよね
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 01:08▼返信
決勝進出を見込んでからの宿泊予約が多いところもあるけど殆どは第1回戦の相手を見てこりゃ無理だと思って一泊だけ予約してみたらなんと決勝進出まで出場したので予算が逼迫しましたという流れかもね
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 11:01▼返信
くだらない、本当にくだらない文化だ。
こんなものに関係ない人間を巻き込むな。
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月24日 17:06▼返信
ここでちゃんと意見言ってるなら解るが暴言吐いてる奴がニートだったら笑っちゃうわ

直近のコメント数ランキング

traq