関連記事
【建設ビル火災、作業員はコップの水で消火しようとしていたことが判明 → 5人死亡、42人が怪我】
5人死亡のビル火災 断熱材を「燃えやすいウレタン」に変更
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180828/k10011596871000.html
記事によると
・先月26日、東京・多摩市の建設中のビルで作業員5人が死亡し、40人余りがけがをした火災
・警視庁への取材から、当初は断熱材として燃えにくい不燃性のウレタンが使われる予定だったのが、作業を進める中で燃えやすいウレタンに変更されていたことがわかった
・当時、ビルの地下3階で作業員2人がバーナーで鉄骨を切断中に火花が飛び散り、断熱材として床下に敷き詰められていたウレタンに燃え移り、有毒な煙が一気に発生したとみられている
・警視庁は、業務上過失致死の疑いで安藤ハザマの本社などを捜索し、作業の進め方や防火態勢に問題がなかったか調べている
この記事への反応
・人件費からピンハネできないから、材料費からピンハネしたなw で、結局、大損こいたw
・あーじゃあ現場は経験的に火花が散っても燃えないだろうって思いこんじゃった可能性があるかもね
・こりゃまたドストライクなのが来たな……。
・日本人がやるとこうなっちゃうんだよね。人命より金儲け。日本人はちゃんと自らの金に縛られた醜さについて直視すべき。貧困と格差の後進国ニッポンでは今後この手の事件が頻発するだろう。恐ろしい恐ろしい
・断熱材(火を断つとは言ってない)
・レベルの低い人災だな。使う資材を変更してるんだから現場の判断じゃ無いよね。
・担当者が勝手にやったになるんだろうけど、社長をつかまえたら、こういうのは一気になくなると思う
・燃えやすい断熱材って、パワーワードだ
・断熱材だが難燃材料ではなかったと。重過失では。
・起きるべくして起きた事故だったんだな…
・なんでそんな事を……(;´д`)
・コレ、コストカットするよう圧力かけた人はスルーで、変更の判断をした人だけが責められるんだろうな。
・今の日本の縮図のような事件。本当に必要なところのカネをケチって、取り返しのつかない事が起きる。そしてそれを繰り返してしまう。
燃えやすいウレタンってなんだよ…
安藤ハザマ詰んだのでは
安藤ハザマ詰んだのでは
【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.08.28ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 1

洋ゲーなんて面倒なだけ
普通はそのウレタン難燃素材ですから…ってことだったのか
これはいけない
人も、政治も、国も、歴史もすべて後進国だ
日本人は醜いな
アウトだと上が判断しているなら、作業する末端に
事故のリスクが限りなく少なくなる指示が行ってるはずなんだが
さすがに作業員が全く疑問に思わなかったわけじゃないだろ
お手本のような人災
日本人を目の敵にしてますねぇ
釣り目エラ人のコメントなんて載せるなよ
なんでそんなもんを断熱材にすんだよw
フロンガスなどの発泡剤を加えて作った充填式の断熱材で、高い断熱性能と省エネ効果が期待できます。
価格は比較的高い部類に入りますが、透湿性や耐久性に優れています。
ウレタンは割高の断熱素材みたいだぞ、火事の時の安全性よりも断熱性を優先したって事か?
アニメの円盤の値段の違いを見て一言どうぞ
目の敵にしてるようなやつらなら目の敵にされても仕方ないだろうに
そんで君はなぜ日本人を目の敵にしてんの?
まーた日本全体の問題にしてるガイジかw
文字が読めんのか
その上で燃えにくいウレタン断熱材ってあるわけで
ケチッタとしかいえない
答えられないのねぇ
文字が読めないのか?
じゃあ試しに読めませんと答えてみようか
作業の問題だよ
SNSでしか威張れない社会的地位のいるのがモロバレでwww
韓国側が傾いてるばっかり言われてるけど案外日本側は火災に弱かったりしてなw
南キムチに建設業は無理w
相当遅れてるな
まだ逃げられると思ってんのか?
安倍の格差方針の思わぬ効果
本物以外ははすべて負けの組へ
ムショに入った警官なるよ?
連合赤軍民主党政権のせいで建設業の事故が激増した
だからなに?w
こういう思考だから事故は減らないのだろうな
あれ、かなり酷い話だったと思うけど、まだ法廷争いやってんのかな
どんだけ日本好きなんだよ
安倍が正解でない以上正論は通じないよ?
正論という槌を振り上げてみせるしか能がないのかな?
それでは安倍を選んだのは支持しているのは失敗だね
単なる安寧だ
施主も知らなかっただろうね
これは施主に対する詐欺
出生殺人はやめましょう。
出生厨は唾棄すべき害悪。
アハ💖
安倍「はい」
一部分だけを見て全体語るなよ
難燃性と普通のがある
今でも一般住宅で使われてるのは基本的に普通の発泡性ウレタン断熱材
難燃性はアホみたいに高いので一昔前までは航空機とか新幹線とかそういうのにしか使われてなかった
だからまだ逃げられる気でいるんだろ?って
安倍は今のところ外国人にはまだ手を出してないよ
君は勝つ方の日本人でい続けられるとでも?
民主が3年でやったことも30年にのばしてゆっくりやったら成功率上がる
監督と作業員が素人なだけ
どういう事だ?はちま運営は日本人じゃないってことか?日本語サイトなだけで
それな
仮に不燃性使ってたってサンダーとか使わんわ
発砲ウレタン注入作業と火花が起きるような作業を同時に進行するとかどう考えても管理者責任問題だよ
逆じゃね?
いつも安倍が悪いこと命令してる設定なんだろ?
書き込む場所間違ってんぞw
どう考えても作業手順の問題
これで潰れなかったら逆にすげえよ
全然教訓が活かされてないだろ…そりゃ強制捜査はいるわな
あらゆる分野で事故や不正が起きる
バブル期はもっと凄かったやろ?w
なぜか今でも盲目的に信じてる奴いるけど目を覚ませよ
見下しながら、打つコメントがまた、愉しいこと♪
もっととんでもない額の賠償金になってたわけで
あれ断熱効果めちゃくちゃ高いけど火にはアホほど神経質にならなきゃいけない素材だから
安藤ハザマ「はい」
これで大手とか笑えるわ
逆
バブル期は何しても金が湧いてくるから過剰設備にすればするほど儲かった。手抜きすると儲け損ねる。
現場責任者に押し付けるには事件の規模がでかすぎんだよ
燃えやすいウレタンを使うこと事態は(使う場所によるが)違法でもなんでもないし、
燃えにくウレタンを使ってたからってその上で火をつかって良いわけないだろ
またウレタンに火をつけるとかワザとだなこれ
途中で設計変えたのか柱切ってたらしい
予算に見合った工事だったのか知らないけど安かろう良かろうのへいがいなのかな?
ウレタンを断熱材として使うのは違法でもなんでもないのに、なんで完成後に建築会社関係なく火事になったことの責任とらされるんだよ
瑕疵担保責任って言葉知ってるか?
使われるはずのものが使われてない時点でこれに当たるんだよ
なんで無断で変えた前提なのよ
普通に考えてクライアントと相談して変えた可能性のが圧倒的に高いだろ
NGなら違法建築
一般的に使われる発砲ウレタン断熱材のほとんどが難燃性ではないよ
むしろ難燃性を使う方がレアケース
断熱ではあるけど燃える以上火気作業時は防炎シートなりで囲うかそもそも作業場所近くに置かないようにするべきでは?
現場の人間を裏切ったのに業務が維持できるとは思えない
これからハザマの下で働くという事は、ハザマの都合で死の危険性のある現場での作業に
なるわけだからな
不燃材や難燃材と違ってセルロースファイバーとか名前だけで燃えやすそうなのが登録されてるし現場に出てるなら普通知ってるやろ
施工管理が工程詰めて火花散る作業を現場巡回もしないで放置した結果じゃねえの?
クーラーの冷気が壁を通って外に逃げにくくとか、冬の暖房の熱を逃がさずに保温性能上げるとか、そういう目的だからな
住宅の壁に入ってるヤツだって普通に燃えるからな
難燃材は高価だし、断熱部分に引火するって事は、その外壁側はすでに猛火だから意味も薄い
安全性も違うし価格も違うし
今回は特別に「不燃の断熱材」が指示されてたのに違反したってだけだ。
賠償ものだぞ
安易な社長責任で終わらせないで、しっかり原因調査しないとならんのだが、日本だからなぁ・・・
世界で見ても格差が圧倒的に少ない国なんだが・・・
しかしこれはもう確信犯だな
建設会社は大手以外はヤベエのばっかだな
現代の入札価格優先の発注制度は「全ての受注会社が一定水準を持って入札に参加する」という性善説が前提なんだが、やはりグレーゾーンが得をするのはどこも同じでロクデナシな会社が受注してしまう。
普通は断熱材やからコップ一杯分ぐらいでけせるんやろけど
そもそもの工程ミス(ウレタン吹付け後に火が出る作業を行う)。
あと、火の養生ミス(仕方なかったとしても、養生に問題があったということ)。
ありそう