関連記事
【PS4/スイッチ『ラングリッサー1&2』発売決定! 名作シリーズがフルリメイク復活!キャラデザは『アルトネリコ』凪良氏に変更、フルボイス化】
『ラングリッサーI&II』製作発表会より
【ラングリッサーI&II 製作発表会】
— GAME Watch (@game_watch) 2018年8月29日
先日突然ティザーサイトが公開されたラングリッサーの新作プロジェクトは、「I&II」の製作発表でした!https://t.co/dLtHoLkR2l#ラングリッサー pic.twitter.com/9ljILGWxFr
【ラングリッサー I&II 製作発表会】
— GAME Watch (@game_watch) 2018年8月29日
Q.「I&II」ってなに?
A.ラングリッサーIとIIのリメイクになります。
現代風にビジュアルグラフィックスをリファインし、CVも一新しています。#ラングリッサー pic.twitter.com/pF8JgBy5fq
【ラングリッサー I&II 発表会】
— GAME Watch (@game_watch) 2018年8月29日
発売プラットフォームとなるPS4とNintendo Switchに合わせてUIを一新し、より遊びやすくリメイク。
また、新規シナリオや新規ヒロインを追加し、ルート分岐によるマルチEDを両作に採用したとのこと。#ラングリッサー pic.twitter.com/MsoHoF6ony
【ラングリッサーI&II 製作発表会】
— GAME Watch (@game_watch) 2018年8月29日
新規ヒロインキャラクターとして迎えられるベティ。名家出身の女性騎士で、とあるキャラクターの妹。
勘のいい方には誰の妹か分かるかも…?#ラングリッサー pic.twitter.com/qzEaKaaGgh
【ラングリッサー I&II 製作発表会】
— GAME Watch (@game_watch) 2018年8月29日
9月6日より予約受付開始。
発売は2019年2月7日発売予定!#ラングリッサー pic.twitter.com/GHDEky9mC4
限定版は、うるし原智志先生による新規描きおろしによる特別BOX。
— GAME Watch (@game_watch) 2018年8月29日
さらに、ゲーム内のイラストやBGMを過去作に寄せた「クラシックモード」をDLCにて配信予定とのこと!
うるし原先生『僕の絵は癖が強いので、新しい絵もとても素敵だから、従来のファンに喜んでもらえれば嬉しい』#ラングリッサー pic.twitter.com/zl8HT3MG7Q
ここで、ラングリッサーのモバイルゲームが発表されました!
— GAME Watch (@game_watch) 2018年8月29日
2019年の配信に向けて、鋭意制作中とのこと。#ラングリッサー #ラングリッサーモバイル pic.twitter.com/o6ZzHCmnRX
・対応プラットフォームはPS4/ニンテンドースイッチ
・2019年2月7日発売予定
通常版・ダウンロード版:6,800円(税別)
限定版:9,800円(税別)
・9月6日より予約受付開始
・ビジュアルを現代風にリファインし、キャラクターボイスも一新
・最新プラットフォームに合わせてUIを一新
・新規ヒロインキャラクター「ベティ(CV:東城日沙子)」
・『II』から導入されたルート分岐マルチEDを『I』でも採用
・追加されたルートでは新規ヒロイン「ベティ」が登場することも
・限定版はうるし原智志先生による新規描きおろし特別BOX
・ゲーム内のイラストやBGMを過去作に寄せた「クラシックモード」をDLCにて配信予定。新規ヒロイン「ベティ」もうるし原智志先生が描き下ろし
・『ラングリッサー』のモバイルゲームも配信決定。2019年の配信に向けて開発中
この記事への反応
・クラシックモードなら結構やってみたい。
やっぱりたわし絵じゃないと違和感が酷いんだよね。
・ラングリッサーI&IIのリメイク版はキャラがマイルドになったなーと思ったら、うるし原さん版もDLCで出るのね。やっぱりラングリッサーはこっちの方がしっくりくるw
・ちゃんとうるし原氏の絵でもプレイできるようになるらしいし、ファンとしては一安心やね
・…新キャラは描き下ろしらしいしもう全部うるし原さんが担当でも良かったでのは?
・ラングリッサーなのにうるし原のイラストじゃないから解散とか言ってた連中の手のひらクルー案件になった
・DLCのクラシックモードで補完されるんかいwww
・ラングリッサー今回は絵も選べるんだね
Rの経験がいきたか

シェンムー I&II 限定版 【限定版同梱物】「シェンムー I&II」サウンドコレクション (CD2枚組/全40曲) 同梱 & 【同梱特典】「シェンムー I&II」両面フルカラーポスター 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.08.29セガゲームス (2018-11-22)
売り上げランキング: 81

かーなしみの記憶~
みんなもやろうね~
味覚糖
ソシャゲ?w
凪良Verは要らん
威覚党
もうイラストのせいに出来ないねぇ…
レムネアとかキラリティーよりもプラリトのほうが好き
阿部が悪い👎
たったら買うわ!
安辺がわるいのわかる〜
うけついだにょ?🍡
買うわ!スイッチクオリティのバグゲーじゃなかったらな!
ゲハだから、、🐛
フアック虫ガイジ
こういうDLCはDLCで、今のキャラデザの人に失礼かなぁ、とか思ったり
それよりリマスターでいいから過去のクソロードを自由改善してくれ
アルトネリコ1、2あたりが最高だった
まあだからこそ使いやすいんだろうけど
新しいほうの絵があまりにも微妙すぎて
買うのもシリーズファンが一番多いだろうし
任天堂ソフトを開発してるバンナムすらもうSwitchを見捨てた
エースコンバット7、ソウルキャリバー6、ワンピースワールドシーカー
ジャンプフォース、ゴッドイーター3、コードヴェイン
ついでにパブリッシングのダークソウルトリロジーやマンオブメダン
そりゃバンナムだけでもこんなにスイッチングハブタイトルが増えて当然なんだよな
有料だったら許さんぞ
PSアーカイブスでシリーズ全部入り600円やったぞ…
エルウィンはどこにも所属してない身だったからどこについてもいいけど
バルディア王国の王子が帝国ルートって・・・もうわけわかんねぇなこれ
女性だとアルトネリコ調が好きだが
まあ買ってみるわ
現代風にしようと四苦八苦してるんだろうけど
ゴキはゲーム買わないからな
汚れた様な気がします。
過疎いたし
公式さぷり
どうせ限定版買うしそれに付けてくれるのならいいけど
良い判断だ
ソニー会長を殺す!
トイレに行かせるからお菓子くれ
PS4クオリティなら買う!スイッチクオリティなら買わない!
価格下げるからお菓子くれ
新規イラスト微妙で買う気なかったからこれは朗報だな。
うるし原イラストにしても戦闘カットインあってくれよ。
ついにラングリッサー初プレイできる
↑この気持ち悪いゴキブリまだ生きてんのかな
初回製造分にはクラシックモードのDLCコードを同梱って書いてあるで
ゼノブレイド2やポッ拳とか追加アイテムや追加キャラとかカードにする必要ないだろw
スイッチ版はHD以下です
新の方でプレイする人少ないだろ
つくで
コレジャナイになるのと一緒やからな
ラングリッサーは たわし先生じゃないと
というか、どうせ買うのは懐古のおっさんゲーマーくらいだろうしたわしのままで良かったと思う
思い出補正云々抜きにしても、そりゃ絵を変えるなって言われるよな…
システム部分がめっちゃ心配なんだが
3DSのRの悲劇許してないからな!
ファイナルファンタジー7だと3万だから
これくらいならましな気がする
絵力強ぇ…
上の絵の方が昔の絵みたい
当時遊んだとはいえ特段好きってわけじゃないし、全部一新してもよかったくらいに思う
新キャラのデザインを見る限り、既存キャラもうるし原のセルフアレンジで良かったんじゃないかと思う
衣装や鎧のセンスもⅣ~グロランあたりでかなり実力上がってたし
それはⅢのディハルト。
Ⅰのレディンは堀川りょうさんな
メガドラ版のリメイクなら考えたが、
結局、デアが下敷きじゃねえか。
それな
女キャラが微妙なバランスで可愛くなくなったよなぁ
凪良はこういうリメイクでゴリ押しでもされてんのか?
凪良で飛びつくご新規さんなんておらんやろ
癖強いっていうけど今のセンスで描き直したら余裕で通用するんじゃないの
HDモニターに映してプレイするにはさすがに解像度が低すぎるし
アーカイブスのためにPS3をわざわざ引っ張り出すのも億劫だから
このリメイクもちょっと気になる
携帯機で寝転がってやりたい人ならPS1アーカイブスで充分だと思う
小さい画面なら解像度も気にならない(実際にクリアするまでプレイして確認済み)
最初っからたわし先生でいいじゃねえか
典型的な最近の絵って感じのキャラデザよりはるかに魅力的だ
これだけで価値あるね
今の世代はソシャゲのSSRキラキライラストに慣れてるからむしろこっちの方が受け入れられやすそう
これ今どきか?
DLCとか生ぬるい事いうより世間がどっちを望んでいるかバカな制作会社でもしっかり解る結果になると思うぞ
というか新イラストレーター起用すると決めたならこんなDLC用意せず凪良で最後まで貫き通せアホ
何もかも中途半端なんだよ
限定版の箱はたわし先生の絵はマジ色あせない魅力がある上に
たわし否定したくせに利用すんなハゲ
旧デザインの鎧の過剰な張り出しを抑え、布成分を増やすっていう
でもそれってうるし原自身がシリーズを通してやってきた事なんだよねぇ
だからこそうるし原自身のリファインを見てみたかったな
敵だけ凪良絵から変更できなかったら暴動が起きる次元だわ(怒)
とくにⅡの幹部クラスの敵は皆魅力的だからなぁ
偉そうに
ああそれ重要だよな
モブも昔のが可愛かったりするし
3DSラングリッサーからの教訓なんだろうけど
買うけどw
リメイクつってもシステムはそこまで変わってない気がするし
で検索
うるし原じゃなきゃダメだっていう感じを払拭したくてしたくてたまらんのか
懐古相手にもう一回金を搾り取る算段だな、そのうち声も同じDLC商法で出すだろう
新しいキャラデザのバージョンいらないんだよ
最初からうるし原版売れや
今風とか言ってクソマイナーな絵師に投げるな
キャリアソフトも関与してないし名作の皮だけかぶったクソゲーなのは予想つくわ
買うけど
初回限定ならDLCも付いてるよ、そっち買え!、と言わんばかりの公式の誘導
キャラデザ人気のゲームでキャラデザ軽視とか頭おかしいんじゃね?
うるし原絵なら買うわ
普通にキャラアイコンだけしか変更できなかったら詐欺レベルだわ
劣化してるやんけ
俺はたわしだと思うと逆に興奮するんだが
レイノスHD買ったけれど難しすぎて・・・
これなら買うぞ
なんか顔が丸っこくてパンパンな感じというか…絵柄を現代寄りにしようとして失敗してる感が
初回出荷分にはたわし先生の絵柄に切り替えるDLCはついてるってさ
たわしモードは初回特典なんで一応無料なんじゃねえの?
こんな短時間で作れるはずがない、最初から二回搾り取るつもりだよ
無駄な事するな
いいじゃん
なんだこの価格設定なめてんのか
スチームで出してくれ
日本のコンシューマーはすぐゲーム開始時に選択とかアホみたいなことをする。
難易度なんかも詰まったら下げれる、で良い
シリーズでは介錯が担当した事もあったけど、絵描きさん変えるならコスデザインから一新すればいいのに
なんかもう会社全体でセンスが古いんだろうな
よつべにあったラングリッサー2ムービー集をみてると
90年代のファンタジー物のコスは素晴らしいと思うんだオッサンには特に
しかしラングのリメイクという時点でおっさんにしか響かないんだからたわしのままで良く、変える必要性全く無いんだよねえ
Ⅱの主人公はトランクスだったけどさすがに声優は変更か?
たわし絵に出来ないなら見向きもしなかったけど、コレなら買いですわ。
クソゲーになってなければ買いだな
エ.ロゲーの秘密の花園知ってる人おる?
PCEまでは原曲使われてたけどSS、PS移植からへっぽこBGMになったからな
あとは声だな
なんか嫌な予感しかしない
その2作も良いけど個人的プラスチックリトルが一番、
今ほど髪の線硬くないし、格好いいおっさんやメカも出てくる
でも、多すぎる
だから、酒の抓みにした
結果、ネロ生出
クソども、生き恥くらい理解しろよ…
迷作の予感しかしない
いやいや、それじゃDLC売れないじゃん
無論、キャラはうるし絵で
○もはや別人
タッチが変わり過ぎだろw
描き下ろしじゃないなら正直買う価値はないかなぁと
開発期間が短すぎてストーリーが打ち切りが決まった漫画のように急ぎ足すぎたから、ちゃんと作り直してほしい
なんかあか抜けてないというか
新キャラ含めやっぱうるし原はグロランの頃の絵柄が全盛期だなと思う
新しく描いたイラストレーターが可哀想だわ
よし、買ったるわ
なーんか癖になる絵なんだよなー
これじゃなきゃってね
今何やってるんだろうな
曲もPC-エンジン版とFX版にできるならな
背景とかもメッチャ手抜きやん
最近の画がヘタなのって何なん?締切?予算?
あのノッペリした背景にうるし画じゃキャラに敗けてるよ
金の無駄じゃん!
低予算低クオリテイ速攻売り逃げにこだわるメーカーのくせ何やってんだ