• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


人工呼吸器使う女児の母親に「養護学校の方が合っている」 兵庫・宝塚市教育委員が発言、差別認定
https://www.sankei.com/west/news/180831/wst1808310046-n1.html

2018y08m31d_221641782


記事によると
・兵庫県宝塚市教委は31日、教育委員だった男性(72)に差別発言があったと明かした

男性は市内の公立小学校に通う、難病を患う4年生の女児(9)の母親らに「養護学校の方が合っているのではないか」などと発言

母親が「本人がこの学校に行きたいといっている」と伝えると、「本人はそうかもしれないけれど周りが大変だ」と話した

・女児は脊髄性筋萎縮症を患い、たん吸引などの医療的ケアが必要。人工呼吸器を利用しながら通学している

市教委は発言を「差別」と認定。男性は先月25日に辞表を提出した





この記事への反応



本人のためを思って言ったとしてもダメなのか。世知辛い世の中だ

これを差別っていうの?普通に考えて養護学校の方が合ってるじゃない…そこまで学校の先生に負担増やすのもどうかと思うけど。特化してる訳ないんだから。

謝罪も辞職も必要ない。
養護学校の方が設備が整ってるのは紛れも無い事実。
そんな当たり前のことを言っただけで避難されるなんて絶対おかしい。


こういう親に限って、この子にもしもの事があったときに教師が適切な処置が取れないとすぐ訴えてくるんだよな…先生の負担大きすぎ

これは差別とは違うと思う。より環境が整ってる場所を提案しただけじゃない?慣れてない人達だと大変なのも事実だし。

親にとって不本意でも事実は事実として伝えるべき。それをしない教委は職務放棄。差別と言うより既成事実が出来上がっているので今更蒸し返すなって事?

差別という言葉も随分と軽くなったもんだ。

これの何が差別なの?
こういうモンスター障害者家族を見るたび、障害者とは関わりたくないなぁと思ってしまう…。


アドバイスであって差別じゃないでしょ

親の気持ちも、子供の希望もわかるけど、やはりキチンと設備のある学校じのないと、命の危険があるんじゃないの?。何かあったら困るのは本人だよ。







関連記事
【親のエゴ?】「重度障害が理由で普通の小学校に通えないのは違法!」親子が教育委員会を提訴








えぇ…
不適切だったかもしれないけど、辞任するほどの差別発言か?












コメント(348件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:02▼返信
障害者の敵は障害者

by.家族に障害者がいる人より
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:02▼返信
差別と区別を同列に扱うなよ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:02▼返信
当たり前やろ、職員が正しい。
難病の親のエゴで周囲に迷惑かけることは絶対に正しくない
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:03▼返信
※1
家族に障害w ゴキブリの母がコメしててワロタ
ニートというだけで障害者扱いされるゴキブリって一体…
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:03▼返信
普通にアドバイスの領域だろ
市役所とかでも同じ答えが帰ってくるぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:03▼返信
差別じゃねえ。区別だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:04▼返信
障害者の親は100%の確率でモンペ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:04▼返信
こんなんを差別と認定してたら、もう何もできんわ。

普通学校行っていいから、自分の事は全部自分でやれよ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:05▼返信
障害者のアホ親は謙虚さがないね、
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:05▼返信
このお爺さんの発言の何が間違ってんだ?
ほんと、馬鹿だらけのイカレた世の中だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:05▼返信
パワー系の知的にいきなり殴られて
スーパーで買ったパンを奪われたことがある
それ以来知的障害者には近づかない
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:05▼返信
もうこいつから話しかけられたら無視するのが一番だな
なにを答えてもサベツダーって騒ぎ立てるのは間違いないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:06▼返信
障害者団体みたいなのが権利の押しつけをしてくるなら、こういった教師を守る側の組織も必要だよなぁ
頭のおかしいノイジーマイノリティのせいで住みにくい世の中になってるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:06▼返信
※8
普通学級の行って言い訳ないだろ!
与えられたゲームしかやってきてないから、ゴキブリって想像力がないんだなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:06▼返信
養護学校イコール差別って言っている方が逆に蔑視だろw

おまえら24時間テレビ見てたの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:06▼返信
どの程度の難病か知らんけど、本人が行きたいって言える状態のものなら、行かせてあげてもいいと思うけどな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:06▼返信
普通学校に通って何を学びたいんだろうか・・・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:06▼返信
こういうヤカラにはもう触らない。勝手にやれという対応でいいだろう。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:07▼返信
※16
こいつは知的障害者です
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:07▼返信
周りの苦労を考えない自己中はホントにイカレてる
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:07▼返信
これを差別認定って・・・
養護学校通ってる障害者に対する差別だろコレ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:07▼返信
※16
>女児は脊髄性筋萎縮症を患い、たん吸引などの医療的ケアが必要。人工呼吸器を利用しながら通学している

お前みたいなのって題だけ見て脊髄反射でレスしてんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:07▼返信
体制など無理くりやって、障害者になんかあったら裁判まで見えた
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:07▼返信
※21
と養護学校に行っている奴がコメしてます
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:08▼返信


認定したら逆に障害者を差別した事にならねえ?
 
 
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:08▼返信
誰が面倒見るの?担任が定期的に痰を吸引すんの?
理不尽すぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:08▼返信
これ差別認定した奴らが養護学級に対して差別してない??
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:08▼返信
それで一般生徒と同じ扱いして発作が出たりしたら文句言ってくるんでしょ?
教師の方だってやってられませんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:08▼返信
養護学校推奨が差別って考え方がもう差別で笑える
養護学校のやつらに謝れよ?必死で通ってんのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:09▼返信
※18
こいつ受け入れたら吸引とかする為に、専属の看護師を雇わないと駄目なのよ。
親族以外は医療行為は行えない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:09▼返信
はちま民も養護学校の方が合ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:09▼返信
この障害者のためにいちいち、授業が止まるんよ
害悪でしかない
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:09▼返信
名古屋城にエレベーターつけないのは差別とか言ってた連中と一緒やな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:10▼返信
無理やりかよった結果、当然のように周囲に不和が起こって自殺して
はてな民のこれだから日本はオナ二ーのオカズに消費されるパターンですなwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:10▼返信
いつの間にか差別って便利な言葉になったなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:10▼返信
養護学校を見下しているから、差別と判定したわけだ教育委員会は
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:10▼返信
>>31
君は保育園辺りが合ってるね
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:10▼返信
ぽいずん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:10▼返信
不適切な発言の責任を取って辞任したんじゃなくて
アホらしくなって辞めたんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:10▼返信
教師はブラックな仕事だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:10▼返信
※31
我々はちま民は不登校なんだわ
スマンナ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:11▼返信
老人とガイジはガス室へ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:11▼返信
差別しなきゃ現実どうしようもない事だってあるのにそれを受け入れられずギャーギャー騒ぐのは本当に頭おかしいとしか言いようがない
普通とは違う時点で違う道を進むしかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:11▼返信
臭うぞ、共産党の臭いがプンプンするぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:11▼返信
これで普通の学校に行って窒息したらこの先生に謝罪してくれるのかね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:11▼返信
※39
本人は嫌気がさして辞められるし、教育委は丁度良い尻尾きりに出来るでWinwinですな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:11▼返信
ヤクザと同じレベルで質が悪い
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:12▼返信
こんなこと言うってことは、周りに迷惑かけまくってんだろ
親も学校にまかせっきりのくせにえらそうに言うな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:12▼返信
障碍者ってほんと迷惑な存在だな

さっさと死ねよ欠陥品
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:12▼返信
どう考えても養護学校のほうが合ってるわけだけど
現場負担が大変なのも100%事実、この子のために専属の看護師が付くしかないんだから
そういう状況考えて選択肢を提示することは少なくとも差別ではないよね?
なんかおかしなことになってきたなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:12▼返信
ん…?じゃあ養護学校の存在自体が差別なのでは…?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:12▼返信
※45
そうなったら謝罪と賠償でしょうが!
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:12▼返信
どこが悪いのかわからん
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:12▼返信
養卒いっぱいいるから参考になるなここ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:13▼返信
わがままで一人の人生潰して食う飯は美味いか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:13▼返信
親の年収、学歴を知りたいものだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:13▼返信
自発呼吸が出来ない以上、普通の生活は不可能な訳で・・・・・
何もかも出来ない環境でこの親はどれだけのケアを求め続けるんだろうな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:14▼返信
※35
日本では差別で金儲けが出来る事で味を占めた連中がわんさかいるからなあ
だからどうしても流行らしたいんだよ
過去に一つの差別で33年で15兆円も税金が使われてたんだぜ
それが終わらされて、その旨みを知ってる奴等からしたら新たに差別ビジネスを始めたいと思うだろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:14▼返信
母親が「本人がこの学校に行きたいといっている」



子供に気を使わせるな!
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:14▼返信
※39
そりゃ辞めるわな。差別認定した連中が、つきっきりで面倒見てやれよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:14▼返信
そんなにに重病なら親が一緒にきて面倒みろよ
自分の子供でもないのに先生に負担をかけすぎやが
学校側一切責任を持たないってことも言ったほうがいいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:15▼返信
自分の子供が健常者と一緒だと思いたい親のエゴでネグレクト案件じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:16▼返信
※1
ゲハでよく立つ「GKだけど~」ってなりすまし系スレを思い出した
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:16▼返信
モンペいらいらうんち💩
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:17▼返信
正論が言葉狩りにあう時代か…
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:17▼返信
差別じゃねぇよ
障害者がいっぱいいたら先生も生徒も大変だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:17▼返信
よし、障碍者も健常者と全く同等に扱おう
全ての教育を同じように受けさせて、成績不振が障碍に起因するものであっても一切許さず、合格水準に達するまで補修を徹底的に受けさせよう
仕事も同じ
健常者と同じノルマ達成できなければクビにしろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:17▼返信
ここまで踏み込むなら養護学校の存在自体が差別になるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:18▼返信
俺らもキツイがお前らもキツイ時代を生きそうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:18▼返信
可哀想だが養護学校行けよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:18▼返信
??「今のコーチと続けても五輪は厳しいからコーチを変えなさい」
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:19▼返信
親もガイジ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:19▼返信
まじで言いがかり
周りの迷惑考えろよ馬鹿親
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:20▼返信
本当障害者って迷惑
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:20▼返信
ゲスな話し学校に○投げする事で子供の処理と慰謝料請求が狙いの可能性もあるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:20▼返信
こうして自分の子の障害を受け入れられない物狂いが増えるわけだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:21▼返信
これが差別にあたるなら、学力によって当該学校の生徒として適切か否かを判断する入学試験は全て差別だな
だって、本人が行きたがってても、学力が不足しているというだけで通学させないんだし、同じことだよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:21▼返信

姉は、脱水症状があり2、3日の休息が必要という話です。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:21▼返信
病人や障害者が生きやすい社会=健常者は更に生きやすい社会だから、だからこそノーマライゼーションが重要なんだが、しかししそれは単なる理想論であって、現実はそれを実現する為の社会的コストってのが莫大だからねぇ
この場合は親が子供を諭してやるべきだったと思うね
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:21▼返信
なに?ガイジの主張全部受け入れないと差別になるの?
ひでえはなしだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:22▼返信
迷惑
同じクラスにはなりたくないわ
これが差別とは日本はホンマ中世だわ
ここ最近の日本のクソっぷりは何なんだろうか
滅べば良いのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:22▼返信
差別か?
総合的に判断しての発言だと思うが。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:22▼返信
親がキチガイだから子も異常
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:22▼返信
俺の周りの障害者はみんなSwitch買ったぜ、Switch大人気やな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:23▼返信
差別まみれの環境にいさせて死んだ後に親が金儲けの経験にする気なんだろうな
生き残っても性根が捻くれるからいい道具になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:23▼返信
 
へー、養護学校って差別に値する施設なんだー
 
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:23▼返信
差別、平和、人権
これを主張するやつは信用できない
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:23▼返信
障碍者が優遇され、健常者が差別される国
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:24▼返信
72歳っていつまで働くつもりだったんだよ
ちょうどいい人生の幕引きになったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:24▼返信
ガイハラもあっていいだろ
何でもかんでも差別だの特権だの
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:25▼返信
でもお前らガイジじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:25▼返信
そりゃ養護学校いったほうが施設も職員も揃ってんだからいいだろ
周りのことも考えろや・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:25▼返信
辞めるタイミング図ってたのかもしれんね
ちょうどいい所にキチガイが絡んできたんだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:26▼返信
教師といっても介護出来る技能もってる訳でもないし学校設備だって万全ではない
事故だって起きうる可能性あるんだし特に間違った意見とも思わんが…
大体これで差別なら誰が発言したら差別じゃないのか教えて欲しい
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:26▼返信
養護学校の何がいかんのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:26▼返信
なんでそこまでして普通学校に通わせたいんだろうな
親自身が子供の難病を受け入れられてないんじゃないの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:26▼返信
これは人一人の人生を狂わせた
許されるべきことじゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:27▼返信
差別差別って何でもかんでも差別言うなよめんどくさいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:28▼返信
少し前にも車椅子の人が公衆浴場に入れろと無理を言った件があったな
障害の方みんながこうなわけはないが距離をとりたくもなってしまう
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:30▼返信
Switchハブも差別認定してくれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:31▼返信
いやいや
ほかのこの迷惑考えろや
遠足で行ける場所限られるやんか
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:31▼返信
言い方でどうとでもなってしまう話だからね
言葉が足りなけりゃ言葉の暴力になるなんて話は差別に限った話じゃないし、コレは教員が悪い、で終わり
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:31▼返信
これ、生徒が世話係やらされるんだよ??
たまったもんじゃないよこれ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:33▼返信
でも、犯罪をしたら「障がい者だから〜」とか言うのやめてよね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:35▼返信
今の時代に養護学校なんてないだろ
特別支援学校って言うんだぜ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:36▼返信
普通に入学させればいいのよ。
その上で健常者と全く同じ扱いにしてやればいい。
本人も親もそれを望んで入学させるんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:37▼返信
障害者様の機嫌損ねたらこうなるんだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:37▼返信
自分の娘の教室に来たら絶対嫌だわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:38▼返信
子供の命のほうが大切なはずなのに何言ってるんだろうな
ちゃんとした設備があるとこのほうが何かあっても即対応できるはずなのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:38▼返信
全く差別じゃなくて草
むしろ気を使ってくれる優しい人やん
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:38▼返信
結局子供の気持ちなんて何も考えない親のエゴだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:39▼返信
アホが東大行きたいって教師に言って
無理って言われたら差別認定される世界になるか
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:39▼返信
大体学校側だって何かあって責任なんて負いたくないだろ
子供のためにも周りのためにも養護学校に行かせるべきだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:41▼返信
障害認定された人は養護学校に行くのを義務化したほうがいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:41▼返信
これ、「うちの子は養護学校に行かせたくない」って、
親が養護学校に通う子を差別してることにならないか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:41▼返信
お金欲しい人権屋が頑張って世の中を破壊したせいで
馬鹿な世界になったものだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:43▼返信
その難病の子が普通学校に通って健常児と同じように生活できるための費用を全て親が出すなら いいんじゃね?
同じクラスの保護者達だって毎月10万くらい
渡せば誰も文句言わないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:43▼返信
これが差別ならもう差別は必要だわ
そもそも差別は無くならない
見えなくすることはできるけど無くならない
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:43▼返信
親は子供のためと周りが見えなくなっているけど
先生の負担や設備の事を考えていないよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:44▼返信
女の敵は女であるように、障碍者の敵もまた障碍者なのである
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:45▼返信
こんな事も昔は平気で〇ねと言ってたからな。 そりゃぁ過激なモンペ母親に育つ訳だな、
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:46▼返信
生まれた時に〆とけとしか
123.投稿日:2018年09月01日 01:48▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:48▼返信
養護学校って言ったからダメなのか
特別支援学校って言えってことか
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:48▼返信
これって提言じゃないの?
差別発言なの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:50▼返信
こんな話題になってまで入学させるの?
障害の子供はそれこそみんなから腫れ物扱いされるんじゃないの?
地方の学校の噂なんかすぐだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:50▼返信
不適切じゃないだろ
これ以上ない適切な発言だ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:51▼返信
教育委員会は体裁を気にするバカばっか
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:52▼返信
障害者育ててると親の頭も障害負うのかねえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:52▼返信
障碍者と一緒にされたくないってことか
それこそ差別じゃないか
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:54▼返信
怖くて誰も言えなかったことを言ってくれた
でも怖れたとおりになったわけだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:54▼返信
辞任に追い込む方がよっぽどどうかしてる!
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:55▼返信
健常者と同じなら障害者手帳も障害者年金も申請しないでほしい。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:55▼返信
母親の脳みその方が障害あるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:56▼返信
教育委員会はモンペを恐れるあまりモンペの味方に成り下がってるからな
教師がかなり割を食ってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:57▼返信
本人の意思を第一にだから差別tと取られても仕方無い
善意100%としてもね
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 01:58▼返信
子供が望んでるとか絶対ウソ
健常者と違う扱いにしたくない親が子供に「行きたいよね!行きたいよね!」みたいに強要してるんだろ
第三者で大学病院の医者とかに診察させて、その結果に従ってもらうとかできんのかな
前にベットで寝たきりで、言葉も出せないような子供を親がつきっきりで普通学校に行かせたとかあったし
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:00▼返信
養護学校に偏見を持った家族が普通の学校に行かせたいだけの話。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:00▼返信
これを差別認定する事自体が
養護学校に対する差別では?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:00▼返信
養護学校に対する根強い差別があるな。
これはあかん。どっちが差別だよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:01▼返信
むしろ母親が何かしらな事故で子供に死んで欲しいから無理にでもって線もあり得る話だ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:01▼返信
どこが差別ジャイ
障害者は周りに迷惑かけて生きてんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:02▼返信
んなアホな
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:03▼返信
てか最近差別とか何でもクレーム言えばいいと思ってる奴が大杉だよ。周りが負担になったり自分の意見ばっかり通してたら世の中大変な事なるよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:04▼返信
そんなことしてるからクレーマーがつけあがるんだ
差別をちゃんと理解しろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:04▼返信
この親が養護学校に対して差別してんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:05▼返信
ばかだなぁ
中卒の奴が東大に通ったってついていけるはずないだろ
つまりそういうこと
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:05▼返信
人工呼吸器+たん吸引が必要なのに普通クラスより養護学級が良いって言っただけで差別とか異常過ぎだろ
普通学級に通って事故が起きたら誰が責任取るんだ?
親の自己責任ですむのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:07▼返信
障害者が普通の暮らしするのどれだけ大変かわかってないよな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:11▼返信
インターネットやSNS普及してから、今まで、変わりもんや世の中に馴染めない人がネットで威張るようになってクレームやら差別やら騒ぐようになったよな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:12▼返信
現実問題として養護学校の方が難病を患う子供のケアの正確さ、緊急時の対処など安全性において上回るのは自明だし
普通学校、普通学級で行うには素人目でも荷が重いし、対価を払うでもなくアマチュアにプロの仕事内容を求めるような真似はいかがかと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:13▼返信
最近の日本人は差別とか自分の意見ばっかり言って周りがどう思ってるとか気にしない馬鹿が増えたよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:15▼返信
タン吸引は看護師や研修受けた介護士と家族しかできないんじゃなかったか?
教師がするような状況はNGだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:15▼返信
差別と訴えたり認定している方が養護学校に通う人達を差別してるだろ、胸糞悪いわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:15▼返信
間引きって大切ですね
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:15▼返信
どこが差別だよ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:16▼返信
学校でトラブル合っても責任とらなければいいよ。そんな重度の障害者を養護学校入れないだし
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:16▼返信
>>149
普通の暮らしができるのはぶっちゃけ聴覚障害ぐらいだろうね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:17▼返信
養護教師は看護資格持ってるだろうが、担任教師には医療介護させるなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:19▼返信
重度の障害者とか普通の学校いたら正直言うと迷惑だろ。アスペや発達障害ならいいかもしれんが
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:20▼返信
ここで、コメしている人らは皆養護学校って言うけど……、今は特別支援学校って言うんじゃなかったの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:20▼返信


ガイジの親が医療設備全部用意するんだよなぁ?まさか、学校に用意しろとか言わねぇよなぁ?
 
 
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:21▼返信
※161
消えろガイジ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:22▼返信
そもそも一般教師に医療的な看護までさせるのが当たり前のようになってるのが狂ってるのでは?
せめて専門的な担当者を常時一人付けるとか行政、教育委、保護者側でも負担すべきだと思うの
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:25▼返信
偏差値30の子が偏差値70の学校に行きたいと言い出して、偏差値30の学校の方がいいよと勧めるのと同じことじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:25▼返信
学校側がその子を受け入れてるなら差別発言やろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:27▼返信
痰吸引って家族は慣れてるだろけど、他人の吸引は気分の良いもんじゃない
小学校は無邪気な暴言も吐かれるから、普通の生徒の中に入れるって酷だと思うよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:28▼返信
だからガイジ(チヨンコ)がのさばる
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:29▼返信
何のための養護学校だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:29▼返信
養護学校には先生が介護の資格もあるから安心して通えるが、そこまでしてまで普通の学校に行くなら介護は保護者が全て手配しないとね!親のエゴで辞めるはめになるとは気の毒。自分自身難病認定受けているが、そこはきちんとわきまえなきゃと思う。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:30▼返信
学校側がサポートしきれなくてなんかあったら、また文句言うんだろ…ほんと疲れるからやめとくれ。設備も十分じゃないし、避難訓練とかもその子のための支援要員つけるんだよ。訓練だからできるけど、本当に避難しないといけない時にそれができるか不安。担任はクラス全員に責任があるから、その子だけを見てられない。
もちろん完全に付き添いの人を用意してくれるならOK。 一度だけ看護士の資格持った人が付きっきりでいる、というパターンがあって、それはよかったよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:33▼返信
とっくに定年退職してるはずの歳だし辞めるタイミング探してたろこのじいさん
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:33▼返信
障害者も親も自分のことしか考えてない
この教育委員の方がよっぽど他人への思いやりがあるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:34▼返信
モンペ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:36▼返信
善意で設備整ってる擁護学校勧めてくれたように見えるが
差別認定されてやめる事態になってる意味がわからない・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:37▼返信
時々アホな親っているよな

無理に普通の学校に行かせて周りに迷惑かけてる事を全く気にしないやつとか
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:37▼返信
障害者の親が一番障害者を差別してるじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:40▼返信
デブに養豚所いけだのブスに整形しろだの普通いうかね。思うのは自由にしても
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:42▼返信
宝塚市ナラアリエル
あそこ狂ってるし
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:44▼返信
教職員の負担になって同じクラスの教育水準が下がる
余所の子の学習機会を奪う可能性だってある
難病を患った子もサポートできる学校に通った方が効率良く学べるだろ
田舎の教育委員会は、発言が差別にあたるなら、養護学校自体が差別になることも理解できないのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:45▼返信
1リットルの涙でも、養護学校に転校するとき、すごく辛がってたよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:45▼返信
差別とは
① けじめをつけること。差をつけて区別すること。ちがい。分別。
② 特に現代において、あるものを、正当な理由なしに、他よりも低く扱うこと。

正当な理由があっての発言なんだからこれは差別ではない
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:50▼返信
ゲェジの親もゲェジ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:51▼返信
これが差別に当たるなら、養護学校の存在意義を否定してるじゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:51▼返信
差別と区別の違いも分からないやつは親になるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:52▼返信
は?教員を介護士と勘違いしてんじゃねーよカス
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:55▼返信
ガイジの親はガイジだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 02:59▼返信
何かあった時にちゃんと対応出来る場所に行った方が本当はいいと思うけどなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:00▼返信
今の学校の体制では無理ですくらいのニュアンスでよかったのでは?
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:08▼返信
もんすたーぺあれんと
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:10▼返信
建前の奥には面倒だぜってのはあるだろうが容赦ないな
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:12▼返信
※105
学級では特別支援学級ていうらしいな。 昔は仲良し学級なんて言い方してたな,
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:14▼返信
学校通ってる場合じゃねぇと思うけどな。
親だったら子供の命の安全を優先すべきじゃないのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:15▼返信
障害がある人は専用の学校に行った方が色んな事を学べて卒業後に役に立つと思う。
ノウハウは一般の学校の比じゃないだろ。
それに得意分野を伸ばせるから本人の為にもなる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:18▼返信
差別か。。
それは養護学校に通う子供を差別したことに他ならないが、そういう機微は理解できるだろうか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:24▼返信
普通の学校に行きたいかも知れないが、何かあっても学校は責任持てないし設備も無いがよろしいか?
それとも親の方で設備や看護師用意してくれるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:29▼返信
養護学校を差別してるやん
こんなので辞表とか狂ってるわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:30▼返信
ただの事実だろ難病抱えて普通学級なんて本人も周りも不幸にしかならねえんだよ
その為に養護学校が存在してんだ
本来は親がその事をしっかりと説明して納得させなくちゃいけない
可哀想で通していい問題じゃねえんだ
現実と向き合うためには親の協力が不可欠だってのに親が現実見ないでどうやってハンデを乗り越えるんだよ
それとマトモな教師はちゃんと学校が守れ
なんのための責任者だよ保身のための隠蔽が仕事じゃねえんだぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:34▼返信
結局親も我が子を障害者と同じにすんなって思ってるってことでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:41▼返信
こうしてまたまとまな奴が権力を失われ
口だけ達者なアホ達が権力を振るう環境が出来上がるのであった
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:42▼返信
親が毎日付き添いで看病しながら空気のように付き添ってるなら構わないんじゃない?
そういう子を普通の学校に預けて何かあったら学校のせいにするのまるわかり
養護学校行ったのが周りの親も理解してるから差別なく協力してくれるし普通の学校行くより全然良いよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:45▼返信
教室の移動や行事で外に出たりすると思うんだが、人工呼吸器に不具合あったら最悪死ぬよね
それともその間は、保健室に待機?

ハンデあるのは仕方ないし可哀相だけど、さすがに言い分がおかしい
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:49▼返信
不適切かどうかもちゃんと考えないといかんと思うぞこれ
平等なんて不可能なのにこういう理不尽な声がでかくなり始めてるのは凄い歪だ
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:51▼返信
差別こえー
扱う側次第で相手を社会的に抹殺できるな
差別こえー
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 03:52▼返信
命にかかわるだろ
無茶いうなよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:01▼返信
出生行為は生苦と死を与える卑劣な殺人。
出生殺人はやめましょう。
出生厨は唾棄すべき害悪。
アハ💖
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:02▼返信
出生厨が身勝手で迷惑なのは今更ですよね。
アハ💖
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:04▼返信
いいんじゃない?
その代わり、体育やらの科目や行事ごとや委員会等の割り振りも、何もかも障害を理由にサボるなよ?
209.マスターク投稿日:2018年09月01日 04:05▼返信
オラオラオラ!障ガイジ様だぞ!!
頭が高い!控えおろう!ってか😫
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:06▼返信
>不適切だったかもしれないけど
不適切でもないだろ何言ってんだこいつ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:07▼返信
親メッチャ養護学校差別してるやん
コレは国連が切れますわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:08▼返信
養護学校ってそんなにダメなの
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:24▼返信
むしろ養護学校を見下してるから差別扱いになるんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:26▼返信
世の中腐りきってるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:34▼返信
周りが迷惑だって発言してる時点で本人のことを考えた上でのアドバイスではないことは明白だと思うんだが
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:41▼返信
全部事実言われただけなのに
てか養護学校の存在そのものが卑しいみたいな言い方だよね
どっちが差別なんだろうなあ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:47▼返信
※215
迷惑なの含めて全部事実だろ
だいたい人工呼吸器なんて、周りの子供が何かの拍子に壊したらどうするの?
子供らしからぬ気遣いをずっと周りに強いることはワガママでしかないし、本人含めて誰のためにもならない
そういうことだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:48▼返信
※210
ほんとこれ
まとめの管理人も最近の差別がらみの件にはビビってしまって発言がおかしい
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 04:59▼返信
なんで教師の発言と思ってる奴がいるんだ
これはすでにその学校に通ってる所に委員が訪問した際に口出ししたって話だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:02▼返信
4年生まで通ってるならじいさんが今更口出してもしょうがねえだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:03▼返信
福祉職の観点から見ると、明確な差別です。この場合、障害にたいする合理的配慮が全くなされていません。
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:03▼返信
特別支援学校の制度
特別支援学校は、視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、または病弱者(身体虚弱者を含む)に対して、幼稚園、小学校、中学校または高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上または生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授けることを目的としている(学校教育法第72条)。教育活動は、特別支援教育の理念に則って行われる

↑別に池沼だけじゃなくて身体障害の生徒もおるやんけ
母親の方こそ養護学校を見下してるやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:09▼返信
養護学校なんて人間以下の動物が通う学校と思ってる感がヒシヒシと伝わるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:21▼返信


養護学校を差別してんじゃん

225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:25▼返信
病院に預ければ金が掛るし、家に置いておけば手間が掛る
学校に丸投げしておけば、少なくともその時間だけは親は自由になるからなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:26▼返信
親のエゴだよな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:34▼返信
ジジイすげえ度胸だなw
看護師配置してるなら文科省方針に応じて市が認めてるんだろうに
しかも視察とかじゃなく部外者として出かけて行って他人の母娘に不躾ってレベルじゃねえw
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:48▼返信
ド正論吐かれて図星で発狂するクソ親
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:51▼返信
※13
ノイジーマイノリティの使い方間違ってるぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:54▼返信
子より親の頭の方が重病だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 05:55▼返信
障碍者のめんどうなんて見てられるか!
っていうのがはちまやカス共の考え方か。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:05▼返信
呼吸器つけた子が専門分野もわからない普通の教師に預けて事故ったら学校や市から慰謝料もらえる良い判断ですね!
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:07▼返信
合っているって表現が良くなかったんだろうな
娘が普通じゃないことくらい母親も分かってる。それでもゴリ押ししそうになってる精神状態を上から刺激しちゃいけない
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:08▼返信
養護学校に通ってる人を侮蔑の対象に思ってないと、こんな判断はできない
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:09▼返信
実際、周りに迷惑かけまくるし迷惑極まりないけどね
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:11▼返信
この人が個人権限で一般学校への入学を却下したとかならともかく
意見として発言しただけ?

237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:14▼返信
こういう道理が通らない事する奴が居るから他の真っ当な障害者が差別受ける事になるんだよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:14▼返信
※16
ほぼ寝たきりでずっと痰を取らないと駄目だから
他の人の迷惑になるし絶対に本人も行きたいと思って無いはず
親が勝手に言ってるんだろ

俺が本人なら絶対に嫌だな
クラスの連中からすげぇ嫌な目で見られて頭がまともなら耐えられない
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:15▼返信
本人の状態みて最適な環境勧めるのは当然だろうが
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:18▼返信
少なくてもその子よりその教師の方がその学校に必要だっただろうに。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:23▼返信
非別だと多用する親がいちばん自分への差別を恐れてるんだよな 親がプライドが高いので自分の子供の存在を周りの家庭の子供と同じと考えてる 冷静に受け止めれない親は障害さえも風邪程度で障害だと認めたがらない
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:27▼返信
アホな子と優等生でも進める学校が変わっくるのに 難病がある子に合った学校でも差別だといってしまえば誰もこんな親にまともなことさえ言えなくなる
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:29▼返信
まず、この発言がが差別に当たるとしよう。
では養護学校の存在事態が差別に当たるのではないか?
差別を助長する養護学校は解体すべきだ!!

普通の学校に通えないような状態な人はどうすれば良いかって?
知らん、そんな事より差別撤廃の方が重要だ!!
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:33▼返信
なんでも平等っていうのは本当に害悪でしかない
そのうち「適材適所」って言葉すら差別用語になりかねないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:33▼返信
小学校教諭は看護師ではない。多少の応急処置の知識は持っていて欲しいが専門医療知識は必要ない。それに時間を費やすなら、生徒との時間や授業を良くするために使って欲しい。
子供の命を守るのは親の責任。本人が希望しようが、例え恨まれようが環境の整った養護学校に入れるのが親の責任だと思うけど。
環境の整ってない学校にいれさせろ。無いなら税金を投入して整えろ。通らなければ差別だ。
はただのワガママだよ障"害"者。
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:37▼返信
周りの人も困るし本人も危ないんじゃないの
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:37▼返信
差別って言葉が軽いものになってきたな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:38▼返信
普通校に押し込んで自分は看護から離れられて楽出来る、事故れば全部学校の責任に出来て賠償金でウハウハ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:38▼返信
市教委によると、女児は脊髄性筋萎縮症を患い、たん吸引などの医療的ケアが必要。幼稚園の友達らと一緒の小学校に行きたいと希望し、平成27年、看護師を配置した小学校に入学。人工呼吸器を利用しながら通学している。
元委員は今年6月に小学校を訪問した際、教室で女児が看護師のケアを受けている様子を見て「環境が整っている養護学校の方が合っているのでは」と発言。母親が「本人がこの学校に行きたいといっている」と伝えると、「本人はそうかもしれないけれど周りが大変だ」と話した。
市教委の聞き取りに対し元委員は「養護学校の方がよりよい対応が可能と思った。ご家族の心情を傷つけ申し訳ない」と謝罪したという。

そりゃ9歳の女の子じゃ皆と一緒の学校に行きたいわな、皆良かれと思って言ってる
ただ市教委は死ね(´・ω・`)
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:38▼返信
なんでそんなに養護学校が嫌なわけ?
設備整ってる所のほうがいいだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:48▼返信
子供にも周りにもいいんじゃないかというアドバイス←わかる
病気だけどみんなと同じ学校に通いたい←わかる
おっ、差別か?←??
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:51▼返信
今本人が楽しいんならいいけど5、6年になった時しんどくないかな?と思ってしまう。
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:55▼返信
これを差別と思った母親は自分が
養護学校のことを差別的に見てることに気づけ
もし何かあったら学校のせいにするんだろうし
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:56▼返信
利己的な奴等はすぐ差別云々言い出すな
障害者や女に多いが
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:57▼返信
これを差別というならもちろん皆と同じ環境で同じ対応で特別扱いはしないってことでいいんだよな?
と言いたくなるほど簡単に差別と言いやがる
なるべく対応していくべきとは思うがそれが普通でそれ以外が差別はふざけるなよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 06:58▼返信
合理的で残酷な正論だな、んなもん親や回りは理解してやってんだから今さら指摘したらキレるのは当たり前だわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:02▼返信
いや普通の学校通って万が一があったらどないするねん
しかも差別じゃなくてただ意見述べてただけやろ、これ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:03▼返信
進学しても同じ考えでいくんだろうか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:10▼返信
こんなんよりもっと処罰すべきはずのことはスルーされてるのに
いじめ隠蔽とかさ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:10▼返信
周りが指摘してんのに特例とかあり得ません
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:18▼返信
一応自分の事は自分で出来る
突発的な体調悪化は無い
互いの意思疎通は可能
このくらいの軽度の障害なら一般学級でもいいだろう
が、呼吸器とか言ってる時点でもうアウト
養護学級か通信教育が妥当
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:21▼返信
どうせ普通学校に通わせても通学後は教師学校に丸投げなんでしょ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:30▼返信
差別でも区別でもねぇよ。分別してんだよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:30▼返信
こんなのに絡まれるぐらいなら仕事やめるのが正解かも。
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:30▼返信
医療的ケアが必要な子なら看護師常駐の養護学校が危険は少ないと思うけどね
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:33▼返信
この子どもにも問題あるよな。しっかり普通の学校に行けないことを理解してもらわんと。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:33▼返信
差別とは言わない。
その代わり特別に擁護するのもやめればいい。
健常者も障害者もごちゃ混ぜにして起こる出来事に全員で取り組めばいい。どっちも自分と他人を区別しすぎだよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:39▼返信
いやね?
普通の子と同じ普通の生活がしたいって気持ちは分かるよ?
でもさぁ
抱えてるハンディキャップが既に異常なんだから普通の範疇を逸脱してるでしょ
その時点でもう普通の生活なんて送れないって分かるだろうに
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:43▼返信
兵庫県宝塚市教委頭おかしい
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:45▼返信
あーあ、障害者様に逆らっちゃったね
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:53▼返信
これ親のエゴもあるだろうね
「確かに障害を抱えてるけど普通学級に通ってたからマシな方!あうあうあーとは違うのよ!」って感じで
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 07:57▼返信
差別と区別は別なんだよなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:03▼返信
真実を言うと差別だと言われる
日本はもう自由な発言もできない国に成り下がった
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:05▼返信
障害を本人の個性と捉えてあげればいいのにねぇ。
個性にあわせた教育を受けさせるって考えられないのかしら。
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:07▼返信
※269
市教委じゃなくて市の方針でしょ
一教育委員が勝手に保護者に接触して市方針無視した指導ともとれる内容発言したんだから処分は当然や
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:10▼返信
狂っているのは親の方か
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:12▼返信
差別のラインがおかしいだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:14▼返信
障害者の世話は専門知識のない教員には荷が重いし
こういうこと言うやつほど養護学校差別してるやつ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:18▼返信
病気は設備とか環境があるとこに行かせるのが普通なのにな
なにが差別なんだ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:18▼返信
この国で差別差別わめくヤツってこういう身勝手なクズがほとんどだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:19▼返信
私の一存では決められませんので市の決定にしたがって下さい(無機質)
擁護学校が適していました(私の意見ではありません) これが正解なんかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:20▼返信
行ったとしてなにかあったら学校が対応しないせいってことにするキチガイなのがわかる
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:29▼返信
自分語りで申し訳ないが、ウチのオカンは聴覚障害があるのに普通高校に進学した
詳しくは忘れたが、養護学校に行きたかったけど行けなかったそうだ
養護学校であれば同じ境遇を理解し合える友人ができたかもしれないし
聴覚障害者向けの就職も斡旋してもらえたのに……と、60過ぎた今でも定期的にグチグチ言ってくる
本当に普通の学校へ行くのがその子の為になるのか、親はちゃんと考えないといかんよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:29▼返信
差別主義者と言われようがこの教育委員は間違ってないってはっきり断言してやる
小学校に特殊学級があったんだがあれはもう同じ人間カウントしちゃいけないくらい大変だよ
一般の教員や学校には荷が重い
専門家のいるところに任せたほうがいい
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:29▼返信
差別と区別ごっちゃにすんなし
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:30▼返信
いいんじゃないの?常に親が付き添って必要な介護全部やるってんならだけどさ
学校側でやれ?それなら養護学校行けよwそのための養護学校だろwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:36▼返信
タイトルだけ見てコメントする奴多すぎ
発言内容というより言い方と状況がひどすぎるって話でしょ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:42▼返信
その「必要な医療的ケア」を誰がやるのか書いてないから何とも言えんな
生徒側で専門医なり介護者付けるのか?それとも学校側に丸投げ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:43▼返信
親は我が子可愛いいのと、見栄があったりして特殊学級に行くのを認めたくない人がいるというのを聞いた事がある。


290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:43▼返信
養護はチショウガイジのイメージあるわ
これ体だよな?シンショウは脳は健康だろ
ようは乙武と似たようなのだろ

チショウとシンショウで区別すべき
シンショウは差別しては駄目だわ
それに車椅子なら、え、っ、ち、じゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:45▼返信
「養護学校」を差別しているのは教員じゃなくこの親のほうじゃないか。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:48▼返信
こんな基地外のイカれた遺伝子貰ったばかりに苦労する子供が不憫で不憫で仕方ないわ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:49▼返信
養護学校は嫌と言っているその親のほうが余程障害者を差別してませんかね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:50▼返信
あのさぁこんな子供が行事について来れるわけ無いじゃん
この子一人のために全日程変更するのか?
出来ないことがある度に文句言うに決まってるわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:51▼返信
誰が世話するんだよ
中学のクラスに知的障害がいたが、急に机ひっくり返したりして鬱陶しかったわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:52▼返信
※290
養護学校と一言で言っても盲学校とかろう学校とかあるんだが…イメージだけで語られてもな
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 08:59▼返信
もう最近こんなんばっか。
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:06▼返信
親のプライドなのか知らんけど、本当に迷惑でしかないわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:07▼返信
このじいさん気の毒過ぎる
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:14▼返信
これ母親が養護学校を差別してるんじゃないの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:17▼返信
わざわざ看護師まで配置してるんだぜ
アホみたい
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:17▼返信
「親の私が毎日付き添いますから」って前提なら可能だけど、そうではないっぽいね
日常生活の事故で命が危ないレベルの難病やんけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:18▼返信
養護学校に対する差別じゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:32▼返信
LGBとか障害者とかと関わった時点でお終い
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:46▼返信
何言ってんだ?管理人も
不適切でもないぞこんなの
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:47▼返信
普通の生徒の数倍お金を払うならいいんじゃない?専属の看護師を自腹で雇えば問題ない
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:48▼返信
障害持ちと健常者とのギリギリのラインの子供の話かと思いきや
常に誰か傍にいないとまずいレベルなのに普通の学校行かせるとか無茶振り凄すぎ
いやいや、親御さん…さすがにこれは差別ではないわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 09:49▼返信
教員一人の人生を狂わせてでもわが子を普通学級にってか?
エゴ強すぎってもんじゃない
モンペ怖い
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 10:13▼返信
多分、そうして何かガキに問題起こさせて、差別起こして商売するって寸法なんじゃね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 10:26▼返信
不適切でも何でもないだろ。なんのための養護学級なんだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 10:27▼返信
何かあったときに決して学校に責任を求めないと署名すればいいとかいう話でもない
設備が整った学校でなら何とかなったかもしれない「万が一」が普通の学校であったら他の子達も、後にその学校に通う子達もつらい思いするんだよ
傷付くのは自分たちだけだと思ってないか
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:00▼返信
辞任するほどって言うか、本人がやってられんって感じなんじゃないかな
バカ親と教師を守れん市教委相手じゃ割りにあわんだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:10▼返信
不適切でも差別でもない。
あえて言うなら「合ってる」発言だろうが
辞職する必要など全くない。

むしろ言葉狩りで差別認定し辞職にまで追いむ
ポリコレ連中こそが問題。
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:22▼返信
こういう記事もコメントのびるなー
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 11:49▼返信
出生厨が生存ジャンキーを正当化するために同調圧力で出生殺人をさせてるから、こういうクズが子供を産むんですよね。
出生厨の自業自得ですよね。
アハ💖
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:04▼返信
私障害児親だけどこういうの本当に困る
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:08▼返信
自分を王様だと勘違いしてるモンスター障害者の多いこと多いこと
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:14▼返信
だから障害者とその家族って嫌われるんだよ
ゴミ製造機のくせに
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:38▼返信
モンペ対策法でも作れよ
明らかな異常者は排除していこう
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 12:45▼返信
親が一日中ずっと隣にいるならいいんじゃね?どうせそれすらしないモンペだろうけど
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:01▼返信
そういえば予備校には障害者いたことあるが高校・大学とかではなぜか見なかったな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:07▼返信
そうか今日はまだ学校が休みか あっ・・・察し
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:24▼返信
>たん吸引などの医療的ケアが必要。人工呼吸器を利用しながら通学している

誰がそんな専門的な医療器具を扱うんだよ
まさか担任含む周りの教師に覚えろとか言うんじゃねぇだろうか
回りの生徒も誰も関わりあいになろうとしないから学校生活置物扱い決定じゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:30▼返信
※320
確か親が常に付き添えるならオッケーって話だったような(似たような違うケースだったっけ?)
それなら親と一緒だと子供が伸び伸びとできないから…とかいうわけ分からん理屈で拒否ってたな
ようは自分ら(親)は面倒くせえからお前ら(学校)が面倒みろっていう主張
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 13:48▼返信
一口に支援学校と十把一絡げなのが現状良く無いんだよなぁ。
学力は正常だが身体に障害のある子にはできるだけ普通教育を受けさせてやりたい気持ちは分からなくもない。
どうしても重度の子に合わせる形になるから、もっとキャパはあるはずの子どもの成長動機を損ないかねない。
しかしながら子供というものは大人以上に残酷で、異質なものは簡単にハブるし、いじめのタネにもなりやすい。
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:13▼返信
親は言いたいこと言ってるだけなんだからほっとくしかない
職員に責任が及ばないように教育委員会や市が全責任を取ればいいんじゃないか

昔からこういう問題は多くあったのに、教育委員会任せで教師に責任をおわせるよな問題が起こった
国としての最適な対応はどのようにあるべきか文部科学省が対応するべき
公務員改革だ、働き改革だ言ってる中で一貫した対応も示せないなら
先生と一緒に大臣もやめるべきだと思う
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:29▼返信
親自体も養護学校を差別してるから普通の学校がいいって騒ぐんだろう
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:34▼返信
>不適切だったかもしれないけど

どこらへんが不適切だったのか言ってみろはげま
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 14:47▼返信
なにがどう不適切なんだ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:28▼返信
ただの事実やんけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:35▼返信
〇〇ちゃん係はもうやだよぅ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 15:59▼返信
全部の学校に、要介護児童が普通に通える施設を要求する方が異常だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:34▼返信
この短い記事ですら誤読してる奴が自分を健常者だと思ってる方が恐怖
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 16:36▼返信
これも植松聖が危惧した未来の一つやぞ?
335.投稿日:2018年09月01日 16:46▼返信
このコメントは削除されました。
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:29▼返信
知的障害者多い養護学校に身体的な障害を理由に打ち込まれると結構キツイんだよな

どうせすぐ死ぬ高齢者に何億も使ってんだから少し削って学校に吸引できるヒューマン数人配置できるようになるとええな
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 17:34▼返信
障害者様かよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 18:22▼返信
つまり、養護学校に通う障碍者は我が子よりもっと劣ってるはずだと?そんなのと一緒にするなと?
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 20:11▼返信
差別じゃなく区別
レスピつけてて痰吸引必要なら環境が整ってる学校で過ごしたほうが子供にとっても安心だとなぜ考えられないのか
これは差別じゃなく必要な区別
区別しないとお互いが悲しい思いをすることになる
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 21:28▼返信
そんなんだから子供がそんなんなんだよw
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月01日 22:13▼返信
じゃあ運動会とかにも漏れなく参加してもらおう!
参加させないのは差別なので
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 00:42▼返信
なんでこれが差別になるんだよなぁ・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 01:10▼返信
何年か前に子供(親)の希望で普通科へ入学できる制度があったが、
一瞬でどこかに消えたよな。
確か専門教師を1~2人そこの子のためだけに用意し、ほぼ付きっ切りで対応しないといけないんだよね。
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 11:35▼返信
障害児を普通級にねじ込む親も精神異常者だよ。周囲にどれだけ不快な思いさせて、迷惑かけてるか理解しようともしない。自分らのエゴばかり通してデカイ顔してるのに弱者だと主張するんだもの
そもそも、「障害児差別するな」って叫ぶのに、養護学校には行かないって養護学校の存在を否定してるし、そこに通う児童とは一緒にするなという意識が透けてる。そっちの方がよっぽど差別じゃないの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 13:17▼返信
※336
ほんこれ

どうもみなさんは知的障害者も身体的障がい者も同じじゃんって勘違いしてる節があるよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月02日 15:30▼返信
コストを度外視して理想を語れば、障害者が身近にいる環境と言うのは悪いことじゃない

身近にいたからいい子になるとかじゃなくて、どんなに自分が目を逸らしたくても障害者は確実に存在してるしどんな問題を抱えているかを知る機会があるだろう

障害者を抱える負担を身をもって知るんだ、その結果どう言う考え方を持つかは本人次第
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月03日 17:07▼返信
こんなん親のエゴ。コイツ1人面倒見るために周りの健常者がどれだけ迷惑すると思ってんだ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月01日 15:46▼返信
養護学校が合ってると言われこの反応じゃ、この親が障害者見下して差別してる張本人だよ

直近のコメント数ランキング

traq