ソニー好調支えるスマホゲーム「FGO」の威力
https://toyokeizai.net/articles/-/235931
記事によると
・「FGO」今回のヒットは異例の規模だ。その立役者の1人が、FGOの企画・開発・運営を担当するゲーム制作会社、ディライトワークスの庄司顕仁社長。大ヒットゲームはいかにして生まれたのか。庄司社長に聞いた。
・――当初はどんな企画だったのでしょう?
RPGゲームである今のFGOと大きく異なり、当時流行していたカードゲーム形式だった。内容自体は悪くなく、配信したらおそらく一定の結果は出せていただろう。ただ、それに原作者がピンと来ないというのは、作りたいものと異なるのでは、と思った。
そこで一度、企画を白紙に戻すことにした。スマホゲームを作るという“縛り”すら取り払い、アニプレックス、TYPE-MOONと3者で「Fateの魅力とは何か」「Fateのファンが面白いと思うことは何か」ということについて、3~4時間の打ち合わせを何度も繰り返しながら掘り下げていった。
――ただ配信当初は、長時間のメンテナンスでゲームがプレイできないなど、快適にゲームが楽しめる環境ではありませんでした。
予算が乏しかった。何しろ、アニプレックスにとっては初めてのゲーム作品であり、われわれだってベンチャー企業だ。にもかかわらず、2015年8月に配信を開始するや、想定の数十倍にも上るアクセスがあり、サーバーが耐えられなくなった。
配信開始後のこうしたトラブルを見て、スクエニ前社長である和田洋一氏が紹介してくれたのが、同社で天才クリエーターと名高い、塩川洋介氏だ。ある日曜日に五反田のサイゼリヤで、エスカルゴを食べながら話したことをきっかけに、頻繁に連絡を取るようになった。FGOに関する相談を持ちかけるうちに、「うちに来てくれないか」と誘った。彼のもとで日々少しずつ設計を改良したことにより、プレイ環境は少しずつ改善していった。
――プレイヤーが好みの英霊(サーヴァント)をガチャで当てるために課金をする、という収益モデルです。収益性の高さは、当然ユーザーからの高い支持に裏付けられているものですが、課金に対してどのようなポリシーを持っていますか。
Fateシリーズの肝となる設定が、プレイヤーが扮するマスターとサーヴァントの運命的な出会いだ。そのストーリー性とガチャの相性がたまたま良かったので採用したというだけだ。ガチャありきで考えたことはない。
結局、アプリ内課金型のゲームとは、ユーザーがその作品の値段を決めるものだと思う。お金を払う価値がないと思えばずっと無料で遊ぶし、1万円の価値があると思えば、その分払ってもらえる。それだけのことだ。
この記事への反応
・ 経済紙に取り上げられるレベル。
・ ユーザーの課金が収益に直結するから仕方無い面もあるのだろうけど、星5の排出率が3年間渋いまま…
・「ストーリー性とガチャの相性がたまたま良かった」マジで?。リアルマネーで同じキャラを何度も召喚するシステムとストーリーの整合性をどうつけているのか
・ 収益400億円は素直に凄すぎると思う。 一つのタイトルで出せる金額じゃない。
・庄司久しぶりにみた
・「Fateシリーズの肝となる設定が、プレイヤーが扮するマスターとサーヴァントの運命的な出会いだ」つまり、出るまで回すはおかしい、と。
・あいぽんさんが表示で上げてきたので読んでみたけど、当時奈須さんがスマホ持ってなかった…が衝撃的すぎる
・ やっぱあのガチャはユーザーが支持してると思われてるんだな。
・当初の企画に納得せず今の物語ベースに落とし込んだ奈須さんはやっぱりすごいなあ
・最初の頃、サーバー落ちをバカにしてごめんなさい!
・最初の企画はありきたりのカードゲーム形式だったのか
・ どんな理由をつけても、有料ガチャは悪い文明だと思うけどな。
・確かに、ガチャで"召喚"するという事の意味合いが他よりも強いよなと
・ ガチャありきのゲームなのに何妄言吐いてるんだ?
・ 塩川がスクエニの天才クリエイターwwwwwwwwwwwそらスクエニも一年持たないクソソシャゲ連発するわ
・天才クリエイターwww塩川www
改めて見ると凄まじい収入叩き出してるよな
それはそれとしてガチャ周りもうちょいなんとかならんの?
それはそれとしてガチャ周りもうちょいなんとかならんの?
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.09.02カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 21
ニンテンドークラシックミニ ダブルパック 【Amazon.co.jp限定】オリジナル版『スーパーマリオブラザーズ』"風"説明書+オリジナル版『F-ZERO』"風"説明書+オリジナル壁紙 配信posted with amazlet at 18.09.02任天堂販売 (2018-09-15)
売り上げランキング: 19

(2018年07月04日 11時04分更新 SocialGameInfo)
アニプレックスは、この日(7月4日)の『官報』に、2018年3月期の決算公告を掲載し、売上高が前の期比1.9倍の2009億円、営業利益が同2.1倍の511億円、経常利益が同2.1倍の506億円、最終利益が同2.1倍の345億円となり、売上高と利益が倍増になったことが明らかになった。前の期では、最終利益が前の期に比べて2.2倍となるなど大幅な増益となったが、今期も大きく伸ばすことに成功した。
同社は、ソニー・ミュージックエンタテインメントの100%子会社で、アニメ作品を中心とした映像作品の企画製作販売を手がけている。ソニーの決算報告をみると、『Fate/Grand Order』が日本国内だけでなく、台湾や中国、韓国など海外でもセールスランキングで首位を獲得するなど、引き続き好調だったことが主な要因とみられる。『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』など新作も寄与した
(2018年07月23日 11時51分更新 Gamebiz)
「Mobile Index」を運営するIGAWorksは、2018年上半期(1月~6月)におけるモバイルゲームの売上高を調査し、1位が『Fate/Grand Order』(以下、『FGO』)だったことを発表した。
『FGO』は2015年8月12日リリース後、3年連続首位で不動の1位だった『モンスターストライク』(以下、『モンスト』)を超え、2018年上半期の売上1位に輝いた。また、『FGO』は2017年上半期売上の491億円から578億円に売上が伸びたという。一方、『モンスト』は、2017年上半期売上 (売上高: 623億円)で1位だったが、2018年上半期の売上は576億円で、売上2位となった。
2018年7月8日 8時0分 J-CASTニュース
きっかけは、スマートフォンゲーム「Fate/GrandOrder(FGO)」への登場だ。結果、4年以上前に刊行された『正伝 岡田以蔵』(松岡司著、戎光祥出版)がわずか1カ月足らずで品切れ、さらに重版、3刷が決まった。「正直想定していませんでした。社員一同驚いているところです」
「FGO」こと「Fate/Grand Order」は、人気作「Fate」シリーズの一作だ。東西の伝説・歴史上の偉人などを「サーヴァント」として召喚し、ともに戦うという作品で、ダウンロード数は5月までに1300万を超えた。国内スマホゲームの中でも、屈指の存在感を誇る。
そのFGOに6月、新キャラクターとして以蔵が登場した。史実を踏まえつつ、屈折してはいるが人間味のある剣の達人として描かれ、一躍人気キャラに。特に女性人気が高く、SNSなどにはイラストや2次創作漫画などが次々と投稿されている。
(2017年11月22日21:00 オレ的ゲーム速報@刃)
ゲーセンの小学生客「(ポケモンのプライズ見て)ポケモンとかちょっと古くない?」
俺「小学校って何流行ってんの?今。ドラゴンボールとか?」
小学生客「Fateとかめっちゃ流行ってる」
俺「ふぇいと」
と疑問に思うレベルだしな
塩川がキャラ濃すぎるだけだけど。
そこに目を付けるとは優秀だな
一般人でも一人くらい好きなやついるだろうし
しかも当時から出来悪かったんだけど。FATEファンに支えられたって自分で言ってるやん。
同時期のモンストとかもクソみたいなゲームだけど未だに収益高いし、
後発で据え置きレベルのゲームはたくさん出てるだけど、そっち売れないんだよな。
語るべきものはない
当時youtuberなんてそんな居なかったからな
収益はそりゃ上がるだろうけど、果たしていつまで続くかね…
よくも悪くも話題性重視のゲームだからな...
ゲームの中身よりも、外で勝負して?
任天堂にボロ負けしてるしアニプレにゲームは任せなさい
アホらし
いや
任天堂の6倍利益上げてるけど…
ネクストエンカウンターは、ufo の新規絵用意されてたけど全く話題にならずに終わったから、初期のぶっ飛んだクソゲー具合のおかげ話題を集めてここまで成長したんだと思う。
FGOリリースしたの、シャドバがリリースする1年も前なんだが。
びっくりするほどクソゲーなんだけど、据え置きと違ってゲームを評価する機関みたいなのがないからクソゲーって知らずに続けてる人が多いんじゃないかな。とはいえ実際アンケートとってもいい評価は無いんだけど
ほんと不思議なゲームだよな。
塩川の認識は宗教家のヤバい思想そのもの
つーかいまでもクソゲーであることは変わってねぇよ?
何年も前に流行ったならギルドバトルものじゃね
それだけではここまで売れないとは思う
SNSでガチャ煽りをしまくってマウントを取り合うっていうのがユーザーの楽しみの大部分だろ
シャドバと比べ物にならないくらい出来が悪いのに、パクって作ってるわけないじゃん。
>同社で天才クリエーターと名高い、塩川洋介氏だ。
クソワロタ
ソニーの映画ゲーが全然売れないのはそういうこと
さすがはスクエニを心配できる余裕をお持ちの御仁
ファイアーエムブレムも売れまくっている
ソニーも任天堂も儲かりまくっている
どっちもユーザーの8割が男性だし
ぶっちゃけゲームのヒロインがいるキャバレーでしかないな
みたいに言うこと多いけど。バンやろの業績をどう言い訳するのか?
結局はfateだからじゃん。
塩川の発言はよく曲解されてるから、インタビュー本文とか読むとそこまでおかしいことは言ってないぞ。
揚げ足取られそうなことを、言いまくってるから馬鹿だとは思うけど。
コンソール系はソシャゲ全般に否定的だからわかるけど
ソシャゲ屋でも誰も褒めてない
Fate凄いよねとは言ってもFGOのシステム凄いよねとは一切言わない
んで出てくるのが「IP力の強いコンテンツはソシャゲにすれば儲かる!」という詐欺師
まず第一に、ソシャゲを評価するようなサイトがないことや、ソシャゲの性質上、ずっと続けてしまうっていうことや、スマホで何を落としたらいいか分からない人がセルラン1位とかのソフトを優先的に落としたりするってところとか、とにかくそういうのが積み重なって、全然面白くもないゲームが売れてしまったんだよな。
塩川はうんこ
TYPE-MOONというIPあってこそだからな
DWは何もすごいことしてない
認めざる得ない部分はある
AKBでもなんでもそうだろ
それが時代の風潮
キングダムハーツとディシディアでの戦闘担当してるから、才能はあると思うぞ。
同時に塩川は、前にだしちゃいけないタイプの人間ディシディアでもあると思う
行き渡った後は誰も課金しなくなる→サービス終了
ここら辺のバランス取りが一番のキモ。しくじると終わる
アンドロイドもくっそしょぼいけどそれなりに売れてしまったのは、
グーグルがアイフォンを共同開発で作ってたので、マイクロソフトがパクるよりも早く出せたという点が大きいからなぁ。本来ならOSが得意なマイクロソフトに勝てる道理はないんだが(しかもウインドウズとおんなじ収益モデルで)
ちょっと早かっただけでそんな差が出てしまった。
フェイトとか深夜のアニメレベルだぞ
塩川が凄いんだろ
アニプレが排出率決めてんだよなぁ...
金は人を腐らせるってハッキリしてるわ、ほんと。
なるほどって思った
クズはクズを呼ぶ
ライターと演出がすごいのは確か
最悪な出来のゲームだよ。敵はカックカックだし絵の統一性もないし、そもそもゲームとして成り立ってないんだよ。概念礼装っていう装備あるんだけどこれあってもなくても意味ないって言われてるし。
ゲームの自由度もなく配られたカードでしか行動を選択できないっていうね。
ぶっちゃけ原作がフェイトよりでかいはずのジャンプ系や任天堂のコンテンツでもFGOの相手になってないんだから
ゲームの部分でも何かしらのノウハウがあるのは確かだと思う
コイツらのオリジナルがコケてる時点で、コイツら自身は無能の害悪だと言うのが分かる
ハードがスマホのゲームと、仮にも据置機のスイッチのゲームとを比べる馬鹿
ソシャゲーは日本はどこも2本目は当てられない
つーか、ネクストエンカウンターが流行らなかった時点でフェイトだけのおかげとは言えないよな。
お前知らないで「空想のFGO」を話してると思うけど、これ一度やってみ?ファミコンレベルのビックリするくらい出来が悪いゲームだよ。儲かってるからお金かかってるんじゃない?って思うかもだけどフルボイスですらないし。
ずっとマーベラスのモノと思ってたわ
いや他のスマホのゲームと比べてもびっくりするくらい出来悪いんだって。
最近のは据え置きに近いレベルはあるよ。
そういうのやりたかったらSwitch買って任天堂で遊ぶわ
別に他のソシャゲと同レベルでしょ。
文句あんなら辞めたらええんやで?w
FGOマネしようとしてもヒットは絶対にしないからな
ノーツが版権持ってると思う。
いや・・・。全然違うよ。例えば、FGOでぐぐって出てきた動画とプリコネRでぐぐった動画を比べてみ?
ファミコンとスーファミの差くらいと思ってるダロ?
ファミコンとPS3くらい違う
何が天才クリエイターだよ、fateにおんぶにだっこの金魚の糞だろ
fate絡まないゲーム当ててから言えよ
まぁ似たパクリゲーはあるけどクソゲーをパクってもクソゲーにしかならないので売れないんだよな。
俺はゲーム部分のノウハウがあるといっただけで、それはゲームとして面白いという言う意味ではないよ
ゲームとして面白くなくてもユーザーに課金させられるノウハウがあるってことかな
言い換えれば、ソシャゲというジャンルはCS的なゲームとしてのクオリティにこだわっても意味はないのかもしれない
初めからやっとらんわ。
コストかけても通信増えるしさらにはシナリオ部分なんて飛ばしてる人ばかりなんだから
天丼マリオでも天丼ポケモンでも売れるんだし、FGOが売れても不思議はない
二頭身だし、イケメンいないから女に人気でなさそうだな...
ソシャゲは、ゲーム性よりキャラ性重視されるからな。
他のスマホゲームで遊んでたけど、この前また動画でFGOを見る機会があってみたらマジで悶絶レベルで酷かったわ。
他のゲームならギャグで「レトロゲーム」として演出で出すレベルだ。
これより有名な物いくらでもあるしなぁ
ドラゴンボールやガンダムがなんでFGOより下なのかを考えると、原作の影響が全てとは言えない
ネクストエンカウンターさんをちゃんと遊んであげたのか?
FGOが人気なのは塩川大先生のおかげなのは確か
さすがですね
ここまで成功したのはこれが全てだと思うわ
スイッチのは、買い取り保証込みと考えると集計不能レベルでしたね...
嫉妬で叩くのはよくわかるけど、悔しかったら天才クリエーターと名高い塩川洋介を超える、
ソシャゲーを作ってみてほしい、どんなIP使っても構わんよー。
日本のギャンブルが凄い!外国に誇れる!とはならんやろ
まじで恥の部分だと思う
フェイスブックよりツイッターのほうが使える的な部分があるよね
キングダムハーツとディシディア越えるゲーム作ってから発言して欲しいよね。
アジアってやっぱだめだな・・・・
何寝言ってんだこいつ
本当にそうならガチャ撤廃しろよ
つーか、庄司おまえ生きてたのか
アニプレに文句言え。
女キャラに好感度を稼ぐためにガチャを回しているだけ
まあその女キャラの人気を出すために漫画、ゲーム、ラノベ、アニメを成功させないといけないから決して楽な市場ではない
その意味じゃあFateのヒロインは絶大な人気を誇っている
こいつ、FGO 以外にもスクエニ時代に有名ゲームに関わりまくってるぞ。
自社のFEHなんとかしろ
任天堂はこういう商売が羨ましくてスマホにゲーム出しまくってるんだがなw
故に初期のゲロ甘な作り込みが今でも尾を引いてるのがFGOの残念な所
結果で黙らせるFGOは正直すこwww
つまり馬鹿の中の馬鹿には受けるという事か・・・
賢い奴ほど、娯楽を楽しめないからな。
勘違いしてるけど
馬鹿にしてるのはFGOじゃなくて
お前のような課金馬鹿だよ
簡単に手に入ったら自慢できないしユーザー同士で煽らせてうまい事搾取してるわ
美少女キャラの電子データ1種手に入れるために
何万つぎ込むとはすばらしい娯楽ですなあw
ガチャ絞れば儲かるだの言ってるのは頭の中ドリランドあたりで止まってるとしか思えんわ
どんだけ有名IP使ったソシャゲが一年で潰れたと思ってんだよ
欧米だとキャッシュレス文化だし慣れてるだろうけど
日本はニコニコ現金払いだからな
4章がつまらなすぎてやめかけたし
白人様と比べるとやっぱりアジア猿は人間として低質だといわざるをえない
ヒトラーの優勢論は正解かもね
そればっかりは、アニプレの気分次第だからな。
アングロサクソンは色んな意味でキチ○イだけどな
ガチャと紙芝居だけのおかげだろうしな
そもそもソシャゲで複雑なシステムなんてウケないよ
上位は簡単お手軽なのばっかだ
1周年2周年と連続で来たから大なり小なりあると思ったんだけどな
PUを0.7から0.8でも良かった
普通に口コミで面白さが広まった稀有な例
難しい操作を必要としないゲームシステムは、片手間に・空き時間に流してやる暇つぶしにはピッタリ。これはソシャゲの売りと強みであり、あまりに難しいシステムのゲームだとソシャゲの魅力である暇つぶしシーン(通勤通学中の電車やホームでパッと遊べる、外出先で気軽に遊べる)には合わない。
あと、英霊がキャラクターなのも良い。メジャーどころからマニアックなものまで、新キャラネタが尽きない。
ガチャのタイミングも上手い。ストーリーに組み込み、合わせてピックアップすれば、効果は絶大。
奈須きのこありき
と言ってるから庄司はわかっとる
まあ確かにチンパンジー並みの頭の連中には
据え置きのゲームは理解できないよな
バラマキ始めたら、今までやってたマスターが死ぬんじゃね?
…いや、窒息前にはやるのか…。
すぐ消えたなw
>ストーリー性とガチャの相性がたまたま良かった
ストーリー性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
暇つぶし最強のソシャゲで、それこそ据置機並みのシステムとか気軽さがないしな
証拠に、バトルシステムが単調でもトップクラスのFGO
>星5の排出率が3年間渋いまま
インタヴュー中の「ガチャありきで考えたことはない」の通り
気にしてないから変わってないってことか?(ー ー;)
ゲームとはインタラクティブであり、如何に楽しく努力出来るか、その為のツールでなければならない。世界観だけではなく、体験が全て。
だから俺は、ゲームを単なる暇つぶしとか、そういった軽い見方は出来ない。創る方も遊ぶ方も娯楽に命の時間を削るなら、少しでもより良いものであってほしい。
ADVとしてCSゲーム機で出してもそれなりの売上出したと思うけどね
じゃあお前FGOからFate削った想像してみてみろよ
成功する要素挙げてみ?無いから
紙芝居ガチャゲーはゴミ箱行き
これをゲームと認めれば何かが終わる感じがする
ソ兄さんはこれで満足なんか?こんなんが大作呼ばわりされるのを是とすんのか?
多数のゲーム会社がこぞってソシャゲ参入してしのぎを削ってる戦国時代なのに
ソシャゲだからーとか据え置きゲーならーとか頭ん中怪盗ロワイヤルあたりで止まってんの?
セイバーよりかわいい
それだけ
おかしくないと思うがな
ほならやってみろよ
ガチャギャンブルありきやろ
天井がないないのはどうかと思うが
現実 カード、コマンド、スタミナ、周回
版権ものありきだと思うけど、同じフェイトのネクストエンカウンター成功しなかったのはなんで?
他のアプリは色々周回時短するために行動力倍ドロップ倍ぐらい普通にやってんのにこっちはそういうの皆無どころか嫌がらせしかしてこないし
そういうただのデータに食費削ってでも借金してでも価値があると思うのならいくらでもつっこめばいい
運命的って言うならマスター一人にサーヴァント一人の原則は崩すなよ
不具合もない、ガチャに天井はある、システムやUI周りも良い、原作をちゃんと尊重するストーリーとキャラ設定のクッソ神ゲーになりそうですね
あの塩川が天才扱いなんだろ?だとしたらもう他のクリエーターなんて神を超越する存在しかおらんやん(笑)
だから庄司も奈須きのこありきと明言してるし
型月サイドが本気だからFGOウケてるんだと思うよ
だいたい昔っからFFじゃなかったら売れてない!とか見るけどその仮定無意味すぎだろw
モンストもパズドラもやってないし
トップはプレイヤー拘束しないと意味ないってのはある
多分、売れてなかったらやってたと思う
単にSONYつってもピンキリだしな。常にひとつって訳にはいかないんだろうさ。
ほかのソシャゲがやってること(ガチャの天井や戦闘オート等の救済措置)は捨てるだぞ(´・ω・`)
天井付けるかどうか判断はDWではなくアニプレかソニーなんだろうけど
天井付けたら億単位、いや数十億単位のレベルで売上下がりそうだからなぁ
この前月の売上でモンストに勝ったみたいな記事あったが天井付いたら3割くらい売上減らしそう
塩川さんスクエニじゃお荷物でしたし
今の地位より、今後長続きするかどうかだけ考えてる人間だけが成功する。
そもそも版権が強いって話ならFate以上の名前のもんでコケたスマホゲーはいくらでもあるんだけどね
一度そのコミュニティに依存してしまうと簡単に抜け出せない
あの方式実は普通に20万とか当たらないから
素材絞ってるのはDW じゃなくて、型月の社員だからな。
きのこと社長もさすがにやり過ぎじゃね?
って言ったけど、長くゲームをやらせるためと言いくるめられた。
それに、宝具スキップがないのがさらに拍車がかかってるけどな。
「じゃあなんで他社はヒット作を作れないんです?」
アンチ「」
おわり
アレ上限突破素材、最初の章じゃ手に入らんやんけ、寧ろスカサハ、ググったら最新の章の素材やんけ
あー言う解放素材ってゲーム開始したばっかの奴でもすぐ取れたりすんのか?&
仮にそこまで進めば大量に余るもんなんか?レア凸素材とかはねーのか?
一年以上2章クリア止まりやからまーりんやらレベル70?以降の素材ねーわ
現金がどんどん無くなっていくのに絶望したFGOガイジ面白かったよな
つまりFGO自体にはあまり価値が無い
今日まで最初からいてこのゲームの基盤部分を創り出した人だと思ってたよ
別に天井つけたところで売り上げは変わらんよ
ソースはグラブル
版権もののソシャゲ全般に言えること。
確かに大会社故に一枚岩は無いは判るが
そんな大企業でもソシャゲ優遇?優先?なんて言うか
なんて言うか…言葉に出来んが
なんつーか、ゲーム愛?は無いんかなぁとも思う
完全にソシャゲを否定する訳ではないが、な
物として残らないから価値がないというやつって、手数料や使用料、電車の運賃、宿泊費とかを払ったことないんかな?
宝具はともかく、クエストスキップとかオートはトップクラスがやるもんでもないんだよね
スマホゲーの強みや立ち位置とは矛盾する話でおかしいけどな
マスターはパチプロと同じ?
PSですら、ユーザー軽視がひどいのに
ソニーの上層部にゲーム愛なんてあるわけねーだろ・・・
任天堂よりもずっとマシだけどなw
アニプレックスってソニー・ミュージックの管轄だし
ゲーム愛もクソも畑違いのところが他所のゲーム会社使ってるだけだしな
後悔しない金使い方なら自由やと思うで。
任天堂はこんなことしない
アニメとかちょっと見たことあるけどそこまで人気とは思えないんよね。
これがまた☆3(最高レア)が出ない訳で
兎に角出ない、そんなんやらFGOのやら見ると現生ぶっ混みなんかマトモな感性で出来るもんでないと思うわ
ニコニコにあったプリコネのガチャ動画240とか400連回して前者は☆3 2つ後者は6つしかも3はダブりつー、悪夢な結果やったな
でもFGOって最高レア排出1%のゲームなんだろ
で一つのガチャで10万、20万かけても出ないみたいは話聞くしだからこそ
ひと月で100億近く稼いでるんだろうし
そんなゲームに天井付いたらさすがに無傷ってわけにはいかないと思うがな
そもそもがSMEの領分じゃねえか、何言ってんだ…
競争要素もないし
ほんとにキャラデータほしいだけのために引くんだよね
ま~、人それぞれだしなぁ~
俺もソシャゲに突っ込むぐらいならフィギュアとかに使うけども。
最近METAL BUILDとかに金使いすぎててヤバいわw
豚はとにかくSONYがユーザー無視してるって主張で利用者減らしたいっていう妄執に取り憑かれてるからな…w
目玉キャラの確率自体はは他のソシャゲの目玉キャラと変わらないし
天井が目玉キャラ確定じゃなけりゃ結局引き続けることになる
最高レアだけの天井あるのでもハマって30万とかいってるのがある
しかも最近は同じユニットの存在感0のパイロット絵だけ変えた使い回しユニットのガチャばっかだし
スパクロはスパロボをコケにしてるゴミだわ
無課金でも最強キャラ取れるグラブルはホント優良ゲームなんやなって
ま、ミニゴブ民とかきくうしの民度はゴミクソ以下だがな、
天 才 ク リ エ ー タ ー 塩 川 洋 介
天 才 塩 川 洋 介
こんな時間から呑んでんじゃねーよ!飲んだくれ!
ゲーム自体に終わりが無く、途切れなくやってくるイベントの消化に疲れたよ。
頭おかしいんだから
クソどうでもいい話
話何時まで引き延ばすねん
DW 「アニプレが決めてるんで、うちは関係ないです。」
まあ今後似たような事は出来ないだろうけど
めでたしめでたし
いや、めちゃくちゃつまらないって程じゃないし、ああいう厨二ゲーは人気出るのわからんでもないけど、要するに「ここまで稼ぐ程のものか?」って感想
しかもガチャ全然当たらないんだろ、これに何万も何十万もつぎ込むならCS買おうぜ!
クオリティ高くて数千円で確実に手に入るぞ
世代によってはFFやドラクエよりもFGOの方が和ゲーRPGの最高峰って人もいるだろうし
実際売上は今までの和ゲーなんかとくらべものにならないからな
伝説だよ、ほんと
結果を出してるのはきのこであって塩じゃないんだよなぁ
極端な話セガやガンホー、またはマーベラスぐらいの中小でも結果は大して変わらないよ
ストーリーの1~5章まで、味のないガムを噛んでる気分で、難易度が高くなりストーリーも6章から面白くなる。
それ以降も、セイレムとアガルタ以外は面白いよ。
手数料や使用料、電車の運賃、宿泊費に相当するものは
その料金を払ったら確実にそれらが手に入るんだけど
お前の世界ではそれらもガチャなのかw
大変だな生活が
キングダムハーツやディシディアの戦闘システムに関わってるから、そこそこ有能だと思うぞ。
さて、走るのをやめたのは誰?
きのこと社長が、こいつは絶対に逃がさなねーぞと抱え込んだんだよなぁ。
電車の運賃300円で1回ランダムな駅に降ろされますwww
目的の駅に降りれる確立は0.1%
法律改善するしか、もう手はないだろ。
何年も使いまわしだからなあ
その電車に乗ったら
二度と故郷に帰れる気がしない・・・・・
月姫に関しては、FGO 出る前から7、8年放置してるから、FGO なくてもエクステラに入れ込んでたと思うぞ。
ポケモンGOよりは良心的
てか、打ち切りなら打ち切りで告知ぐらいしろよ
それが全てだからね
何万も積んで欲しいキャラ出るかわからんってマジ狂ってるわ
ならお前はやらなきゃ良いよ
wwww
課金狂いが
格好つけんなw
俺はソシャゲやってないぞw
「何万も積んで欲しいキャラ出るかわからんってマジ狂ってる」と思うなら、お前がやらなきゃ良いだけの話
至極当然のことなんだが?
どう考えてもバリバリ相性の良いスマホゲ向きの設定なんだが
これは悪い文明
周回なんて苦行でしかない。いやある種の修行か?
解釈違いもオルタで吸収してしまう
これはドラゴンボールにもナルトにもない
ソシャゲの性質に上手くハマってしまった
だから追随できない
だがあくまでもFateの力であってFGOの力ではない
クー・フーリンが星3でエジソンが星4とかいう運営都合がどこがガチャと相性がいいだって?
Fateこそガチャとの相性がクソ悪いよ
FGOの意味を知らんから、こう訳した
どうせ、当たってるやろ
Fateというコンテンツがソシャゲに上手くハマった
それだけ
それソシャゲ全般に言えることじゃん
何言いたいのかわかんないから説明してくれ
面白くなるのは6章からだな
それまではストーリー的にもゲーム的にもチュートリアルよ
何年も動かしといて、未だにガチャ以外のマトモなマネタイズないじゃねえか
むしろ中韓ゲーの方がマシってのは恥じるべき
もっと傅け、そして崇めろ
塩川は我らの王なるぞ
スクエニでの主だった実績無し。
「面白くなるのは6章から」テンプレ過ぎて見飽きたwww
信者は盲目的に金出すけど、それを自分達の成功って言うのはなぁ・・。
キングダムハーツとディシディア。
まあ、事実だからな
ゲーム難易度的にもフツーに殺しに来るから、育成サボってるとフツーに詰む
仮に天井つけたら100%売上落ちる
米299だけど俺、FGOやってないっスwww
?????
おめでとう
落ちないってw
グラブル筆頭に9万円天井つけたソシャゲが売り上げ急落したなんてこと皆無だから
悪いけど、奈須きのこと信者なかったら、ここまで受けてないし、塩川はその動輪の1部にすぎないよ、ほんと。
坂口がスクエに抜けて別に何もデキないのと同じ。
???
いやまあ、俺は事実を伝えただけだからな
それ以外の意図は無いよ
弟子の件はどうなったんだ
ただのインターンシップだぞ。
Q. 支持されている要因は何なのでしょうか。
庄司「原作者の奈須きのこ氏が描くシナリオにある。」
とあるから奈須が最大の功労者なのは大前提だよ
「だからガチャにした」は絶対違うだろw
巽南
宝具重ねるシステムもコンテンツの延命の為だろうし
でも月厨が想定以上に金を突っ込んだのと上限設定しなかったので
天井知らずの課金になって、それで塩川が増長しちゃったのがなw
まともな国なら即規制レベルなんだけどね
割と納得
現開発トップの叶はまだよくわからんが、既に開発から外された塩川は金儲けに関してだけは才能あったと思う
魅力のあるキャラやシナリオ創りに関してはクリエイター陣に丸投げだったし、結果的にそのやり方が上手い事噛み合ったんだろうな
まともに規制するならまず天井のあるガチャから天井が取り払われるぞ
パチスロがそうだったんだから
>FGOは2018年上半期の海外売上で144億円を達成しており、日本スマホゲームの海外売上435億円のうち、33%を占める結果となった
異常すぎる
FGOってアニメっぽさ全開なのに海外でもここまでヒットするのか
アメリカって同人ゴロとか居るのか?
新堂エルとかいうアメリカ人がFGOの工口本描いてるのだけは見たけど
キャラものにしては思い切った設計になってる
だって今の確率でアホが回しまくるからセルラン上位キープできてるし
まとめサイト味方にしてるから、大問題なバグは取り上げず。ちょっと炎上ですむくらいしか取り上げらればいだけあるわw
なんでいきなりアメリカが出てきたんだ?
アスペか?
いうてこのゲームのユーザー層大半が10~20代やし
おばさんは知らないけど、むしろネット見てるとおじさん層からはかなり嫌われてる
の間違いだろ
天井の方が射幸心煽るから規制されてんでしょパチは
コンプガチャが規制されたのもそれが理由じゃん
ガンダム系はここ最近どのゲーム出してもガンダムオンラインのほうがマシじゃんレベルだし
ドラゴンボールは課金するオタクの層じゃないやん
fateは課金する層の客をつかんでるんだよ
30代のオタクが課金している
こいつが関わらなくなってからの方が評判いいじゃねぇか
要は低コストで開発を行い、ハイリターンの集金ができればいい訳で
個人の好みで分かれるゲーム内容なんてクソほどの価値も無い。
単なるfateブランドを利用した一発屋だとしても
それで生涯賃金を稼げるくらいの構造を確立できれば何でもいい。
プレイヤーは不幸だが自分の選択で不幸になってるからな。
馬鹿みたいに石配ってるし、配布の星4も相当強い
ストーリークリアする分には無課金でも全く問題ないよ
だから他の自社ゲー売れねぇんだよ
fateという肩書におんぶにだっこされたギャンブル中毒ゲーだろ
じゃあはよガチャ捨ててくれ
ガチャで良いの引けたらモチベ上がってプレイする
良いの引けなかったらモチベ下がってプレイしなくなる
ゲーム性なんか二の次でガチャありきって自覚しろ
「人間の脆弱性を悪用している。課金システムは実に残酷」
「FGOは型月作品を同じ鍋に入れて原型がなくなるまで煮詰めたゴミ」
なんかイラストも下手くそっつーか、なんか同人レベルな感じ
その日本で問題のある摂取システムの中でも飛び抜けて廃課金させているのがソニーのFGOである
少ない信者から全てを奪うかのような勢い、カルト宗教と同等。これが現ソニーの醜く落ちぶれた姿である
一番の権力者である菌糸類の御機嫌取りがクソ上手い