• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ルンバ、ゴミ捨てまで自分でするようになる
https://www.gizmodo.jp/2018/09/roomba-i7-plus.html

200x150


記事によると
・iRobotのロボット掃除「Roomba i7+」が発表された

・「Roomba i7+」の充電ドックは、ルンバ本体のゴミを吸い上げる仕組み。ルンバ30体ぶんゴミを充電ドックにためることができる

・家の間取りを記憶する機能を実装されており、特定の部屋を指定して掃除させたり、部屋ごとに掃除する頻度を別々に設定することができる

・AlexaやGoogleアシスタントとWi-Fiで連携可能。音声で掃除を指示できる

・本体の値段は950ドル(約10万5000円)、専用ゴミ袋は3枚で14.99ドル(約1,700円)

・米国とカナダで9月12日に発売予定。日本での発売は不明









Roombai7Kitchen_1535636302961-HR


Roombai7withImp_1535589444623-HR


i7-_Charcoal_Photo_InSitu_CleanBase_Evacuation_Overlay


i7-_Charcoal_Photo_InSitu_Empty_CleanBase_Bag





この記事への反応



すげー。ついでに虫退治したり適切なタイミングでゴキキャップをとりかえてほしい

故障してもう動けなくなったら自らゴミ箱の中に行くのかな……飼い猫みたいに

ゴミ収集日にゴミ出しまでしてくれると嬉しい

あとは、アイデンティティ確立のためにゴミを生み出す機能も付くだろう

そっち方面ではルンバが先行しているので、日本製には「人が掃除してる間に会社に行ってくれる」方面を期待している。

一番めんどいのはメンテなんだよなぁ。それもできるようになったら買い換えるわ

「ゴミ袋のお値段が3枚で14.99ドル(約1,700円)」高え…

学習しすぎたルンバが「一番手っ取り早いのはゴミを出す人間を掃除することだ」という真理に辿り着く日も近い?

マジか!!これは買い替えのタイミング来たか!!

ゴミと認識された人間が捨てられ始めたら、ターミネーターが始まる







200





30回分ゴミを貯められるゴミ袋が一枚5ドル
1ヶ月に1回ゴミ袋を交換すると考えれば悪くない?











コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:01▼返信
もう人はいらんな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:02▼返信
最後は人の手で捨てないといけないやんけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:03▼返信
ゴキ捨ても捨てられる
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:04▼返信
東芝にも同じようなの無かった?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:04▼返信
俺の方が優秀だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:05▼返信
PS4も処分
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:06▼返信
高杉晋作
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:06▼返信
それ、他社のロボット掃除機でとっくに実装してたろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:06▼返信
ルンバからゴミの入った袋を取り出すのと、充電器からゴミの入った袋を取り出すことの違いは何?
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:10▼返信
結局捨てないといけないんだからほぼ意味ないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:11▼返信
ウチは狭いからルンバには縁がないだろうなあ
ちょっと残念
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:11▼返信
本体のゴミがいっぱいなら掃除できんからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:12▼返信
ゴミ袋たけえ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:12▼返信
まあここにゴミ溜めるのは東芝だかパナのが先やなw 本家が真似したのは凄いね
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:15▼返信
ゴミ捨て場遠いんだが、公道で車に轢かれたりしないよな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:15▼返信
次は自動ゴミ出しだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:17▼返信
でも、お前階段登れんじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:17▼返信
同じ機能がとっくの昔にあるから、特別目新しい機能って訳でもなかろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:17▼返信
オカンじゃアカンのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:18▼返信
これ結構 前からあったろこの機能
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:18▼返信
これでゴミ箱から自動排出したら完璧だな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:18▼返信
こいつ無能だろ、しぼった雑巾で水拭きくらいしろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:19▼返信
焼きそばパンも買ってこいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:19▼返信
東芝がすでにやってたろ
25.投稿日:2018年09月07日 22:21▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:22▼返信
東芝の白物家電良かったのになぁ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:24▼返信
金持ちのでかい家専用
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:24▼返信
金拾い集めて自分買い取って出て行きそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:24▼返信
儲け先行で余計な物つけたな
最初から使い回しできるダストボックス式にしろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:24▼返信
ルンバごとゴミ箱に入ったら良いじゃんw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:25▼返信
その内犬型になったり、ロボットペットの機能も持ちそうw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:26▼返信
結局人間が捨てるんじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:28▼返信
掃除機は消耗品のごみパックで稼ぐしかないのか・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:28▼返信
あとは見た目が美少女メイドになれば完璧なんだが・・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:29▼返信
あって然るべきの機能だしアイデアの後先はいいとしてもフィルターとか正気かよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:30▼返信
>ゴミ袋のお値段が3枚で14.99ドル(約1,700円)

さすがにお高すぎるだろw
上級国民用だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:33▼返信
他所で既に採用してるでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:37▼返信
スロープでゴミ箱上って腹から自動で捨てるの想像してた
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:44▼返信
ルンバってソニーだっけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:45▼返信
畳だし使えんからルンバとは一生縁がないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:50▼返信
なんでごみ袋が必要なのか
ルンパ自体には入らないようになってるのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:50▼返信
※34
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:50▼返信
ついに反芻できるようになったか
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:53▼返信
充電式のスティック型掃除機あれば
掃除とか空いた時間にすぐに手軽でやれるから面倒じゃないし
ルンバとかいらんわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:55▼返信
機械が進化すればするほど、人間は退化していく
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:55▼返信
>>5
でもお前文句言うじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:56▼返信
※44
でもお前文句言うじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 22:59▼返信
ゴミの日に捨てに行ってくれないと無理^-^
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:12▼返信
自分でゴミ捨て場に行くゴミを開発したらいいと思った
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:13▼返信
直接関係ないが動画に出てくるスマホでかいな
やっぱ向こうではあれくらいでかいのが普通なのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:34▼返信
四万のルンバで十分だから、別にいいだす。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:35▼返信
メイド型のルンバが指定の曜日にゴミ捨て場にゴミを捨てに行ってくれる時代はまだ先か
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:39▼返信
アイボの無能さが際立つね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:40▼返信
掃除機10万ゴミ袋1つ500円か
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:41▼返信
なんか手で捨ててるけどw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:45▼返信
お前らより優秀じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:52▼返信
東芝のパクリやんけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月07日 23:53▼返信
10万は高いな
それに日本の狭い家じゃ使えない
広くて綺麗な金持ちの家向けだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 00:12▼返信
今後は家の外まで活動範囲を広げる訳か
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 00:26▼返信
ペットの糞を引きずってる動画を見ていらないなとは思った
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 01:02▼返信
すぐパチモノゴミ袋出るな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 01:12▼返信
和室への3cm段差を対応して欲しい
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 01:25▼返信
ルンバって、もともと片付いてるような綺麗な部屋でしか使えないんだよな、実際
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 01:36▼返信
ルンバ使用してないとわからんのだよ、次は掃除中に座礁したら自動復帰だな、使用してる人にはわかる機能だな。
あとペットの糞は臭いで掃除しない機能か。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 01:47▼返信
どんどん便利になるから買うタイミングがいまいちわからんな。
食洗器は進化終わったけどこっちはどんどん進化していく
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 01:51▼返信
自分で掃除しろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 01:56▼返信
はちま民(お前ら)もゴミと間違えられてポイポイされちゃうかもねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 04:09▼返信
俺を捨てるじゃない!
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 04:51▼返信
これは奴隷商法
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 05:07▼返信
ゴミ袋は100円ショップの奴で代用が出来そうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 06:07▼返信
かわいい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 10:57▼返信
何かにひっかかって動けなくなったのか、廊下で力尽きたルンバもかわいい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 11:34▼返信
市販の各社対応の紙パック使えたらよかったのにな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 12:00▼返信
ゴミ捨て・・・???
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 12:13▼返信
アメトークで去年やってたよな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 12:38▼返信
いちばんでかいがごみが捨てられてないぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 16:37▼返信
>>39
ルンバは「アイロボット社」な
ソニーが出してるロボットはアイボ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 17:14▼返信
>30回分ゴミを貯められるゴミ袋が一枚5ドル
はい解散
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月08日 20:43▼返信
破格値をつけやがって
食らいつけ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月09日 01:13▼返信
中国製の方が安くていいぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:53▼返信
余計な機能つけてきたな…
吸い込み無効化できないなら次は別のメーカーに移るわ。

直近のコメント数ランキング

traq