ルンバ、ゴミ捨てまで自分でするようになる
https://www.gizmodo.jp/2018/09/roomba-i7-plus.html
記事によると
・iRobotのロボット掃除「Roomba i7+」が発表された
・「Roomba i7+」の充電ドックは、ルンバ本体のゴミを吸い上げる仕組み。ルンバ30体ぶんゴミを充電ドックにためることができる
・家の間取りを記憶する機能を実装されており、特定の部屋を指定して掃除させたり、部屋ごとに掃除する頻度を別々に設定することができる
・AlexaやGoogleアシスタントとWi-Fiで連携可能。音声で掃除を指示できる
・本体の値段は950ドル(約10万5000円)、専用ゴミ袋は3枚で14.99ドル(約1,700円)
・米国とカナダで9月12日に発売予定。日本での発売は不明
この記事への反応
・すげー。ついでに虫退治したり適切なタイミングでゴキキャップをとりかえてほしい
・故障してもう動けなくなったら自らゴミ箱の中に行くのかな……飼い猫みたいに
・ゴミ収集日にゴミ出しまでしてくれると嬉しい
・あとは、アイデンティティ確立のためにゴミを生み出す機能も付くだろう
・そっち方面ではルンバが先行しているので、日本製には「人が掃除してる間に会社に行ってくれる」方面を期待している。
・一番めんどいのはメンテなんだよなぁ。それもできるようになったら買い換えるわ
・「ゴミ袋のお値段が3枚で14.99ドル(約1,700円)」高え…
・学習しすぎたルンバが「一番手っ取り早いのはゴミを出す人間を掃除することだ」という真理に辿り着く日も近い?
・マジか!!これは買い替えのタイミング来たか!!
・ゴミと認識された人間が捨てられ始めたら、ターミネーターが始まる

30回分ゴミを貯められるゴミ袋が一枚5ドル
1ヶ月に1回ゴミ袋を交換すると考えれば悪くない?
1ヶ月に1回ゴミ袋を交換すると考えれば悪くない?
【Amazon.co.jp限定】アイロボット ルンバ642 複数床面対応 自動充電 ロボット掃除機 R642060posted with amazlet at 18.09.07iRobot (アイロボット)
売り上げランキング: 747

ちょっと残念
最初から使い回しできるダストボックス式にしろよ
さすがにお高すぎるだろw
上級国民用だな
ルンパ自体には入らないようになってるのに
掃除とか空いた時間にすぐに手軽でやれるから面倒じゃないし
ルンバとかいらんわ
でもお前文句言うじゃん
でもお前文句言うじゃん
やっぱ向こうではあれくらいでかいのが普通なのか
それに日本の狭い家じゃ使えない
広くて綺麗な金持ちの家向けだな
あとペットの糞は臭いで掃除しない機能か。
食洗器は進化終わったけどこっちはどんどん進化していく
ルンバは「アイロボット社」な
ソニーが出してるロボットはアイボ
はい解散
食らいつけ!
吸い込み無効化できないなら次は別のメーカーに移るわ。