尊敬している方に「良い時計を買うと人生変わるよ。世間からの見られ方かわる!」と言われて、高額のものを社会人になって買った。
— 秦大輝 (@daihata117) 2018年9月10日
もう5年近く経つが、
時計が原因になってポジティブなことが起きたことはない。
マジ買わなくていい。
売りたい。
本来的にはお金に困ったときに売れる財になる意味だったはずなので、そういうときに売る用かと。勿論そうならないのであれば売ってしまって問題ない筈。
— jun@Jun-nyan(sɹǝunɾ) (@juners) 2018年9月10日
腕時計をしてても正確な時間を確認するためにiPhoneを見ている自分に気付いてから、時計はしなくなりました。
— ミタライ (@chrmtr) 2018年9月10日
この記事への反応
・なんかわからんですが、クッソ笑いました笑
・わかります。
5年ぐらい時計まったくしてないけど、
何の問題もない。。
・笑ったわ
・高額になっているかもよよ?
・おもしろいな。時代かな。
・かつてそういう時代はあったのだと思うけど、いつ頃からなのか今は違うね。値段はどうでも好きなものがいいよ、時計に限らず身に付けるものはなんでも。
・社会人になって10年以上経つけど一回も時計買ったことないし、着けて会社行ったことも無いわ。良いとは思ってないけど、それができる業種。
営業とかやってたら着けてるわ。買わなくていいは言い過ぎ。業種による。
業種によるんだろうけど、今の時代はあまり効果ないだろうな・・・
【Amazon.co.jp専売】Fallout 76 Power Armor Edition (パワーアーマーエディション) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.09.11ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 2
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ)配信posted with amazlet at 18.09.11フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 3

貯金でいい
「時刻を刻む」という機能一個しかないくせに
その機能ですら他の機械が「ついで」でやってるのに負けてるほど不正確
幸運グッズとかもこういうのが買って騙されたとかほざくんだろうな
高価な時計や、高価な車や、高価なスーツか効果的だよな
まあ昔のヤクザみたいなもんw
海外のホテルは露骨だわ
時計に興味ない奴からしたらただの時計でしかないからな
1つくらい良いの持っとけ
今より世の中の変化するスピードが緩やかだった時代なら使えるものもあったけどな
そのオタって何だ?
黒歴史感満載のやつ
平日は良い時計つけるかなにもつけないかの二択、本人は気にしなくてもまわりはジャッジしてくるからね。
純粋に自分の気に入ったデザインの物を使いやすくなって、良い時代になったと思う
時計とか縁ないよw
iPhoneでいいとか言ってる奴は会議中にスマホいじるのか?
時計好きとか雑談の場でしかいねえんだから、そりゃ体感できなくて当然だ
お前さんの事だと思うぞ
オンボロは良くないけどそこで判断するのは時代遅れのオッサンって話だろ?
もはやそこを見られないってツイートだし
客で時計見てくる奴が居るから仕方なくしてる。
一回買えば中古だから
実際それであたふたしてる同期もいたし
ソーラー電波だからよっぽど雑な扱いしない限り壊れないし
たしかにオシャレ時計はいらんと思うけど
高い時計だとわかる層のいる場で使うんだから
そう言うけど、人は想像以上に見かけで態度変えるんだよ
32も無意識に日々、人の髪型とか靴見て判断してるはずだよ
会話中に時計見る方が失礼だろwww
ただ貧乏人や庶民が一点豪華なのを付けて自慢してるのは、今の時代だとあまりカッコいいとは
みえないようにはなってきたかな、「おお!スゲーな!よくそんな高級なの買えたな!?」とか思うヤツも
すくねーし
ただのキャッチコピーや
社会人記念にサブマリーナとか買う奴いるけど、正規メンテ出すと5-10万かかること自覚したほうがいい
それ一番笑われるやつやん…
本人が高級だと思ってるところ申し訳ないが
数万円程度の安物じゃ恥ずかしいから100万円クラスのもの買えって文章だぞ
とにかくいざという時役立つで
ら
まんさんがネックレスとか指輪してるのと同じよ
見た目で一発かまして流れ作るのが大事な仕事なら
付けた方がいいだろうな
話のダシにされた高級腕時計さん可哀想
になる位なら、普通の清潔な感じのトータルコーディネートをしとくだけで印象はアップする
そこに高級腕時計はあんま関係ないしな。その時計買う値段で安いオーダースーツ仕立ててた方が見栄えもいいし
自分の知らないところでプラスになってるよ。
値段に見合う効果があるのかは仕事によるとしか言えん。
高級なんて一言も言っとらんが
だからステータス用のオシャレ時計はいらんと言ってるんだけど?
5万ぐらいの機能性重視の時計は持っておいて損がないんだよ
余裕で見るけど?
スマホみたら失礼とか今はそういう時代じゃないよ
買ったやつは今は札束の風呂に入ってたりするぜ
自分で必要か必要じゃないのか判断も出来ない奴は浪費野郎でしかない
スマホがあれば十分じゃないか
つまり結果はそういう事
イメージだけかな
詐欺師には必須
貧乏くさい奴から商品買いたくないだろ
儲かってそうに思われれば、商談も舞い込んでくることも増えるってもんだよ
普通に旅行するときは邪魔だから持って行かない程度の存在でしかない
そういう時代じゃない
こういうのって買えない言い訳してる様にしか見えん
自信→仕事に発揮されるって感じよ
金がなくても、あるように見せかける
中古だってなんだって構わない
そういう部分で押し負けたら金儲けは無理だから
こういった人間が増えたら高級()時計つけても気付かれんよな
いい時計でもチュードルとかIWCって言われても女は分からんからな
あと高いってどれくらいのだろう
最低でも100万以上でないと
むしろフランク三浦でしこたま笑ってくれた人の下で今もお世話になってるわ
風化した昭和のステータスだよ
日本でもようやくトータルコーデは定着した
未だに田舎者が財布だけヴィトン、ボロい服でベンツとかやったりするが
スーツスタイルの一部だと思うんだけども
ベルトと同じで無くても実用的には問題ないけど見た目がアップするやん
byローマ皇帝
わざわざ語るほどでもない
この発言を一件聞いたことで〇〇に効果がないと思い込む人はまんまと騙されやすそう
いいことはないが
アイフォンでもいいけど。他の時計は本当にその時間かどうか分からない
あんなものありがたがってるのも
くそしょーもないもの買った自分をだましてるようにしか見えないけどな
底辺敗者「時計は実用性だ!」
なぜなのか
ROLEXとかだったら頭悪いと思うよ
騙したことにはならんからな
有効な手ではある
時計ごときで変わったら誰も苦労しねーつの
スマホ取り出すのが面倒だったりする釣りとか海の趣味なら必須といってもいい気がする
でも高い時計はいらない。1万円ちょいのやつでファッション的にも十分じゃない?
もし買ってなかったらどうなってたことか
180度間違ってる
アウトドアも全部スマホで十分
時計はコスパ求めるもんではなく、いかに高いか、ムダか、女が寄るかが最優先
俺はこんな高級なもの着けてるんだぜ~?という根拠のない自信が湧く
それがいい結果につながるのだ
草
それ、ただのDQN思考
彼女とのペアリングもすまんが我慢してもらってる
その分シンプルなペアストラップ
ごちゃごちゃしてると画面が傷付いたりポケット入らんしw
うちの兄貴も時計選ぶ時、アナログのやつにしてたぞ
なんでって聞いたら、商談とかではアナログの方がいいって言ってた
高額な腕時計は周囲に自分をアピールするステータスシンボルやから
時計として使うつもりとかさほど社会的地位が高くない人間がわざわざ身につける意味は無い
ちょっとお高めの店行くと露骨に態度が違うし、まんさんのウケもダンチよ
知り合いに服はそれなりに気を使ってるけれどいつも小汚ないスニーカー履いてる奴いるけど、すげぇ気になるんだよなぁ・・・
時計も高級なものを買わなくても、ワンポイントファッションとして有効なんだけどね
比較的シンプルになりがちな夏服とかビジネスファッションのアクセサリーとして
スマホ首からぶら下げてボードに乗れってか?
儲けてやがるな!と坊主に対する見方は変わりましたよ
あいつらは晴れの日はスクーターで雨の日はベンツたったりの高級車で来やがる
無職「そらオタ雑魚に時計と靴を与えてもね」
まさにコレだと思う
誰だってバカだなぁ・・・と思うだろ?
無理せず自分の身の丈に合った生活すればいいんだよ
人に寄るんじゃね?
たかが腕時計も身につけられない身の丈って・・・
被災して帰宅難民になった時の想像ができないとかバカばっかりだな
まあニートなら腕時計が必要ないのは当然だわw
客なら皆平等に受けられてると思ってる世のサービス
百貨店 ホテル旅館 レストラン 各種スポーツクラブ
たった時計一つで接客がビビる程まるっきり変わるんやで
お互い暇じゃないんだから時間確認するくらい当然だし、その程度失礼云々とか言うのが馬鹿げてる
まあ意識の高い営業の皆さんは腕時計してりゃいいんじゃないですかねえ
( *`ω´)
買っても無駄だわな
貧乏人の考えだな
こういうのはそいつがたまたまハマっただけであって万人がハマるもんじゃないからな
趣味や娯楽みたいなもん
ハマる奴はそりゃ人生変わるだろうがハマらん奴は銭ドブだよ
10年前に奮発して買ったハミルトンのはまだ動いてるよ
まあ奮発っても10万円くらいだけど・・・
俺はそうは思わんわ
車好きなら多少無理してでも狙ってる奴かった方がいい
下手に妥協するとずっと尾をひくし後悔し続けるからな
車好きでないなら身の丈でおkだな
自分の考えを持たずにホイホイ言葉に乗った自分を呪うんだな
ベンチュラか?
クロノシービューってやつ
アメリカ海軍が使ってるとかでゴツくて気に入った
買値以上で売れる事もあるで
興味ない人からしたら5万の時計って高額だけど時計趣味のヤツからしたら5万なんて安物だろうし
そんだけww
って言ってた作品があったな
自分がわかるわけないんだよな・・・
周りの見る目が変わるんだから
絶対、見る人は見てるよ
特に安っぽい時計と、高そうな時計は
車のディーラーなんか言っても相手にされるか軽くあしらわれるかの違いはある
おそらく時計や靴を気にするような場所に行ってないんだと思われる
やっぱり時計とかで自分を判断されるのはどうかと思うけどなぁ
目が肥えてるような人間が集まる場所に行くから効果はあると思うけど
下っ端じゃなんとも
二重苦だろうね、ご愁傷様w
昭和じゃないんだから今どきどんなド田舎だよ
おやじが高い時計もってたけど、いっちゃ悪いがまったく無駄だったし
自己満足品。自己満足できたらそれで良いけどな
携帯持っていると怒られるから
コスパからすればフランク三浦つけてた方が良いだろ。
今は上級国民しかわからないんだろう
俺のトコは腕時計に限らず職場持ち込み禁止だ。
製薬だから仕事中必要無い物全部ロッカー行き。
自分も一昨年、脱サラして起業した時に自分への贈り物というか記念品みたいな感じでタグホイヤーのセナモデル買った。
セナモデルとしては最安値クラス(約30万、高いモデルは200万くらい)だけど、昔からのセナファンのおっさんとしては満足してるし一生ものにしようと思うよ。
ロレックスに限らず、機械式時計はみんなそうだが、数年ごとにオーバーホールで安めの時計が買えるレベルのメンテナンス費用がかかるぞ。
オレも良い時計でも買おうかなぁ思って見に行ったんだよね
んであんまりいいデザインが無くてみんなどういう時計してるのかお店の外出てちょっと見てたんだよ
男女問わずね、そしたら、時計に詳しくないと通りすがる程度の人がしてる時計が
高いのか安いのか全然わからなかったんだよコレがwww
まぁそこまで高いのはいらないか、と思って5万くらいの時計に留めておいたw
オレ的には正解だったと今でも思うよ、あとオレ好みのデザインが大体3万~5万程度に集中してたのもある
その30万で他のもの買ってるてだけ
正確な時間がわかり、今や小学生から嫌でも持ち歩かないといけないスマホが出た時点で
時計は車よりも趣味物でしょう
そら仕事で大きな商談とかある人は身だしなみの一つとして高級時計が必要なのかもしれんけど
カシオあたりで一見安っぽくないレベルで構わない
結局時計に100万円以上かけられる余裕がある人間ということを示すアイテムだから
無理したり背伸びして買うものじゃない
車なりオーダースーツなりのほうが優先でしょ
この人は尊敬される人間にはならなそうだね
迷っては、 結局必要ないから諦めるモノの代表だわ
もう何年も前に買った太陽電池充電で電波時計なシンプルな針時計が超お気に入り
数万の買い物だったけど壊れなければ一生モノ
最近ならCasioのG-shockだと低電圧GPSもついてたりするモデルもあるな
身の丈に合わないと「世間からの見られ方かわる!」っていう意味がないよ
この尊敬できる人ってのは「金持ちなのに相応の身なりをしないと舐められる」って
事を教えてくれただけで、そこを取り違えたツイ主がバカだっただけ
俺はバシュロンとパテックだけど
G-SHOCKでも5万から10万円台ならデザイン的にも機能的にも選択肢多いよね
自分は仕事用とは別にアウトドアとカジュアルファッション用にサーファーモデルのG-LIDE使ってる
やる気や自信の源になったんだろう
しかしこいつはただ時計買っただけ
意識も買えないクズだから何も変わらない
でも電波ソーラー防水付いてりゃ十分
5年前に3万弱で買ったGショックまだ使ってるわ
おそらくそもそも買えない
「え?ひょっとして金持ち?」と思わせるくらいの効果はある
学生時代の勉強は無駄だったって言っちゃうタイプだな
金持ちの道楽
タグホイヤー
哲学
客商売で仕事中にスマホを取り出すのはご法度だし(クレーマーには遊んでいるように見えるらしい)
スマートウォッチは両方の機能を併せ持つが電池の持ちが致命的過ぎる
そういうふうに見られる
高級なキャバクラに行けば人生が変わるんだろ。
モノの価値をわかってない人が、モノの価値をわかってない人と付き合うからこうなる。
いい時計というかセナファンならマストアイテムやろ
タグホイヤーの知名度あげたのはセナやし
かと言って機械式の時計は面倒くさいんだよね
携帯は1日しか持たんからな
仕事でそういった年代の相手する事が多いなら知らない所でプラスにはなってるかも
ごwwwまwwwんwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
車も乗り潰すつもりで乗ってるし
腕時計みたいなアクセサリーだけじゃなくて、服装や髪型、友人関係だって
自信の源なんやで
根拠がない自信でも、仕事をする上ではないよりあったほうがええやろ
それはDQN思考でもなんでもなく、誰だって感じるものなんやで
ほんと言ってる事のレベルが低すぎて可哀想。
一度高額商品買うと確かに変わる
経験は大事
本当にそんなものに頼らないと仕事すらまともにできないか?...
ちょっと理解に苦しむわ。
高いものつけても他の人は気付きません。時計好きしかね。
ビジネスにおいて無駄な物に金をかけてる人間とは取引は躊躇う。
致命的欠陥。
うちではむしろそういう腕時計は外して行けと教えてる。
金持ちがつけてたら「ああはいはいそうでしょうね」で済むし
貧乏人がつけてたら「何イキってんの」で済むからどっちにしろ無駄
←これと同じ思考だから根本的に相容れない
災害時にそれほど正確な時間を知る必要があるか?
俺が被災者だった時には時計なんて必要なかったがね
あーいえばこーゆー
1回聞けばわかるしな
誰もいない状況で被災ってそれもう遭難だから
むしろモンハン付き合いで大口の取引先を得たことがある。
言いたかったんだろうな。身分が伴わなかったから無駄だったって話
用は金かかるのが嫌いなだけじゃ・・・
家に小さい目覚まし時計無い?ラジオもあるし、車の時計もある
スマホもモバイルバッテリーや電池式充電器あるし
被災地だけど現地で仕事があるってんなら必要かもだけど、長期で電源復旧が無理、でも時間確認が必要な仕事がある。腕時計しか時計は無いってかなり特殊だと思うけど
防水防塵メンテフリーでクロノグラフで見た目も良さげ。
かれこれ10年使ってるが時計絡みで肩身を狭い思いをしたことはないのである意味減価償却したかなと思ってる。
ツイ主「ふぉおおおおおおおおおお分かりました!」
他人の時計をチェックしたもんだ。
今、いちいち他人の時計を見るのは
バブル時代が抜けないアホと水商売の女だけ。
二以下無いような奴なら持ってても何の役にも立たないけよなそりゃ
時代が違います
夜逃げするときの為に身につけている資金源
「社会人や友達のたしなみじゃん」っていう人の周囲は
全員数百万とかの腕時計をしてんのだろうか?
なんか社会人ってより華族や高級官僚の集まりみたいな気がするんだがw
いつの時代の人間だよ
女に見せびらかす用のものだよ
でもそれって本人が超金持ち(数百万時計レベルのモノをバンバン買ってくれる人)じゃないと
寄生された後に速攻バレて別れ話になるんじゃ?その場だけヤる用?
俺は一杯持ってるけど、どんなに上下オシャレにしたところで時計と靴がしょぼいやつがマジで多い。
時計とか靴とか小物って大事やからな。
まぁ靴汚いやつなんて論外。ミーハースニーカー履いてしかも汚れてたら会話もしたくない
当然、仕事・職業上でそういう事が必要なら持っていないと話にならないしな
……賛否両論はあると思いますけどね
でも、日常で使うなら基本的に「時間を知る道具」でしかない
「アナログorデジタル」とか「高いor安い」とかそういう事はある意味関係無いとも言えるでしょうね
一般女性相手は最新のスマホの方がまだマシ
まぁキツい言い方もあるけど大体これだな
必要ない奴には全く必要ない
高い眼レフ買わなくてもiPhoneで十分な奴も居るだろうし、服に気を使わなくても生きていける人もいる
その逆の人間も居る
正解なんてのは最初から無い
モテモテやぞ(おっさんに)
ただ自分のジンクスを享受する人もいるからな
こういうマニアは自分の価値観を他人に強要してくるのでタチが悪い
〇ブランド力のある時計
香港とかだと、身に付けた時計や眼鏡で接客態度とかサービスとかマジで変わってくる
だから数万の時計を付けると数十万の時計を付けた人から見下されるし
数十万の時計を付けると数百万の時計を付けた人から見下される
そんな不毛な争いに参加したくない
どのようなお客さんでも同じように接客する日本人が良いわ
そういう店で買い物したい
娘さんが小学生のころ父の日に買ってくれたものだから世界一の時計だって自慢してる
墓参りをしている人に向かって「石の前で祈っても何の効果もない」なんて言わないだろ?
だが信者同士で価値を確かめ合えばいいのに一般人に対してもそれをやるのは迷惑だな
ダサい奴は時計つけろ
つまり、アドバイスは必ずしも正しいわけじゃない。
年収ウン百万の人が買うものではない
そういう人は時計に見合ったステータス築こうとする
そういうの狙えばいいと思う
懐中時計とかのが会話のネタにもなるしいいよ
置き時計の高級品には興味がないところを見ると
やはり他人に見せびらかして見栄を張りたいらしい
ガキンチョしかいないんでわかんないだろう。
例えば六本木とか赤坂とか歩いてるだけでいろいろわかってくる。
お前よくわかってるなw
ただ「スポルディング」な
追加でダンロップも!
そう。これはつまり「聞きかじりの知識」という浅はかな知識と一緒で、
自分の経験からようやくその結論に達して言ってる人と、上辺だけを聞いて本当の意味をわかってない人間の縮図。
こいつは意味わかってないから付けてるだけで凄くなるとか勘違いしてるバカ。
↑
は?????
どこがだよwww
腕にある時計を見るよりも、通常ポケットの類にしまっているスマホを取り出し、手帳タイプのケースを使用しているならそれを開き、スリープ状態を解除して時刻を確認するとかそんな面倒なことしません
根本的に意味が違うと思う
自分が気づいてないだけの可能性も考慮しないで。
俺の上司にも同じこと言ってたけどバイトに落ちぶれた昭和のおっさんにだった
時計に興味がないなら買わないが吉
スピード違反で捕まった時、俺の左腕見た警官が「お、サブマリーナですね(ニヤリ)」としたが、
見逃してはくれなかったぞ
新品で50万程度の代物だけど、正直、値段程の価値は無いと思う。
性能的にはチープカシオにも劣る。
完全に自己満足の世界。
でもそれでいい。
まあ、値段や価値は人それぞれだからね。
とやかく言うつもりもないし、言われる筋合いもないね。
いくら良いもの身につけてようが清潔感無い時点でOUT。
そういう老害は、もう社会を動かしていないからな。そこに商機はない。
金持ち=信用度の高い人間だからそれを相手に認識してもらえると相応のメリットがあるんだよ
それが資本主義社会で資本を有する人間にとっての醍醐味でもあるからな
だから貧乏人がスマホの時計で十分だって言うのはそれはそれで身の程をわきまえてるわけだ
デジタルはまだワンチャンあるかもしれんw
お前は水素水が肌に良いとか言われたら買うのか?w
値段で一話題出来るだけでなくコスパも良い作り
会社もより力を入れていくと発表もあったね
このご時世、見る人がいないからねえ
キャバクラとかならネタにできるけど
毎日替えてローテーションしても同じの付けてるってバレないくらいのレベルのものを十数本持ってるとかのほうが評価は高い
数十、数百万の時計を十数本持てる財力を得てから買うものであって無理して一本買うことの意味は全くない
商談してる際に時間確認するときわざわざスマホ取り出すのか?
世の中は階層で別れているからそういったことは必要ない
同じ階層同士で生活しているわけだからな