• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
ニンテンドースイッチの有料オンラインサービスが9月19日からついにスタート!!14日のニンダイでサービス内容を紹介






Nintendo Switchに連携している
ニンテンドーアカウントをご確認ください

https://www.nintendo.co.jp/support/information/2018/check_linkage.html

1536835095198


記事によると
2018年9月19日(水)の朝9時に実施するニンテンドーeショップのメンテナンス以降、Nintendo Switch本体の「ユーザー」に連携したニンテンドーアカウントが変更できなくなります。念のため、「ユーザー」の利用者ご自身のニンテンドーアカウントが連携されているかどうかご確認ください。

たとえば、保護者の「ユーザー」には保護者のニンテンドーアカウント、お子様の「ユーザー」にはお子様のニンテンドーアカウントが連携されているかといった点をご確認ください。適切な組み合わせで連携されていれば、現状のままで問題ありません。

利用者ご自身のニンテンドーアカウントを連携することで、ニンテンドーeショップで購入したソフトやNintendo Switch Online利用券の権利、セーブデータなどを、将来的にも適切に管理していただくことができます。

※「ユーザー」の消去や本体の初期化をすることで、Nintendo Switch本体を「ニンテンドーアカウントを連携していない状態」に戻すことはできます。ただし、その際には、本体上の「ユーザー」とセーブデータは消去されます。


確認方法
1. 連携されているニンテンドーアカウントをNintendo Switch上で確認するには、各ユーザーの「マイページ」→「ユーザー設定」→「ニンテンドーアカウント連携」でご確認いただけます(プライバシー保護のため、メールアドレスやログインIDは、一部伏字になっています)。

img01



2. 上記で確認したメールアドレスやログインIDが不明確な場合は、ニンテンドーアカウントのWebサイトにログインの上、ショップメニューに入り、現在の残高やマイニンテンドーゴールドポイントがニンテンドーeショップ上での表記と同額となっているか、購入したダウンロードソフトがショップメニューの「ご利用記録」に反映されているか、ダウンロードソフトを購入した際のメールが届いているかといった方法などでご確認ください。



適切なニンテンドーアカウントが連携されていない場合
2018年9月19日(水)の朝9時より前であれば変更が可能です。連携の解除を行い、お客様にとって適切なニンテンドーアカウントを連携してください。

解除方法は、下記Q&Aを参考にしてください。
ニンテンドーアカウントとユーザーの連携を解除するにはどうすればよいですか?


お子様用のニンテンドーアカウントがない場合
お子様用のニンテンドーアカウントをお持ちでないという場合は、保護者のニンテンドーアカウントを使って「子どもアカウント」を作成し、お子様の「ユーザー」に連携してお使いください。

子どもアカウントについて、くわしくはこちらをご参照ください。
ニンテンドーアカウント サポート:子どもアカウント






この記事への反応



何でこういう事するんだろう
中古対策?セキュリティ的な問題?
融通が効かないな


メール来てたけど、Switchのニンテンドーアカウント固定になるのね。
他のユーザーと使いまわしが出来なくなるってことかー
オンラインが有料になるからかな?


ご家庭での利用ではなんかややこしそーですね

サブアカ使ってるヤツは注意が必要なヤツ。

途中から仕様変更しないで欲しいなぁ

このアナウンス、よくわからん。
連携解除しないことのデメリットが語られていない


DLしたゲームをプレイするためにはユーザーとアカウントを紐づけておかないといけないってこと?
アカウントが違うと同じ本体の別ユーザーはプレイできなくなる?
そもそもユーザーとアカウントって別のものだったの?
いみがよくわかりません。


時代に逆行したクソ仕様だな~
ネットワーク関連はXboxやpsのふた周り遅れてる感じだな
セーブも保存出来るゲーム限定されてるし


新サービス始まるごとにアカウント作らされて、よくわからなくなってるのに…

有料化は、以前から9月中に行うと案内されていたので発表から有料化まで短いのは問題まだしも、それに伴うアカウント連携(解除)の件は、もう少し早めの告知が必要だったのではないだろうか。

なんでこんな大切なことを1週間前に言うの

あー、スイッチのユーザーとニンテンドーアカウントの連係解除できなくなるってやつ、自分の垢1個しかないから関係ねーやって読み飛ばしてたけど、これサブ垢ある人はサブ垢分もお金かかるってこと?ww
ご愁傷様で~す


でもよくよく考えたら、アカウントの紐付けのシステムも変わるみたいだし、有料になるのがこの日からです、ってのを一週間前になって初めて告知する任天堂ってちょっと頭オカシイと思うw。

我々大人は良いけど、一台のスイッチを兄弟姉妹で使い回しているキッズにとっては切実な問題だと思うけどなw。













初期化でアカウント解除できるから中古販売は問題ないっぽい
こういう大事なことはもっと早く告知してくれ








大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 5




コメント(1975件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:01▼返信
クソ過ぎ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:01▼返信
転売できなくなるジャーン
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:02▼返信
ありがとう任天堂
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:02▼返信
ほんと
任天堂のオンライン周りってクソすぎ


よくこんなので有料化したな
いろいろ問題おきそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:02▼返信
これ分からないってゴキはバカだなあwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:02▼返信
ありがとう任天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:02▼返信
 
 
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
 
 
ありがとう任天堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:02▼返信
ありがとう任天堂
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:02▼返信
要するに「乞食する奴はゴキブリ」って言いたいんだよ任天堂は。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:03▼返信
【朗報】スパイダーマンの店頭消化率95%
コミックや映画とは異なる世界を描いた本作の本体同梱版を含んだ販売実績は推定12.9万本(店頭消化率95%前後)。スパイダーマンを題材にしたタイトルでは過去最高の出足を見せると同時に、週末には品切れ店が続出するなど非常に活発な動きを見せた。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:03▼返信
ユーザーとアカウントが別ってこと?
そんなめんどいことやってるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:03▼返信
クロスプレイの紐付け解除出来ないやつのブーメランきたーーーーーーwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:03▼返信
>ニンテンドーeショップにて7日間無料体験もご用意します。
 ↓
情弱「やったぜ!早速体験だ!」
 ↓
任天堂「かかったな、アホが!」
 ↓
情弱「しまった!解除できねぇ!」
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:03▼返信
【悲報】
薄桜鬼 真改 風華伝 for Nintendo Switch・・・2,025本
アイドリッシュセブン Twelve Fantasia!Vita・25,876本
Collar×Malice -Unlimited- Vita・ 11,417本
薄桜鬼 真改 風華伝 PS4・2,980本
薄桜鬼 真改 風ノ章, VITA・10,064本
薄桜鬼 真改 華ノ章, VITA・10,526本
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:03▼返信
どんどん悪事を暴露されるブヒッチ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:03▼返信
大体わかった(わかってない)
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:03▼返信
これはガチで意味がわからない
遊戯王カードの説明のようだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:03▼返信
迷惑かけ天堂(´・ω・`)
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:04▼返信
マジかよスイッチ売ってくる
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:04▼返信
ありがとう任天堂
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:04▼返信
中古はどうなんだ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:04▼返信
ちゃくちゃくと洗脳がとかれていくなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:04▼返信
本体壊れるとアカウントも完全に道連れってことかよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:04▼返信
つまり……どういうことだってばよ(`・ω・´)
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:04▼返信
 
うわぁ・・・これやらかしちゃったな・・・
  
 
任天堂どうしちゃったの・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:04▼返信
スイッチゴミ同然の価格になるで、小売り逃げなはれや
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
まさにアカウンコ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
 
またぶーちゃんに悲報かw なんかもう可哀そうになってきた
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
本体の初期化したら他のアカウントと紐付けできるよな、流石に
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
ゲーマーでも若干意味不明だから
スイッチユーザーなんて何も理解できないぞ、これw
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
あれ? VITAと同じシングルアカウント機器なの? 固定機なんだよな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
 
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
淫天堂「貴様のアカウント()も道連れじゃああああああああ!!!」
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
流石任天堂、笑わせてくれるぜ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
やり口が筋もん
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
まさか任天堂っていまだにアカウントってわかってない??
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:05▼返信
ユーザーのことを考えない任天堂だから、こういうの当たり前だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
本当にアカウント関連のノウハウ持ってないんだなって
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
初期化してもダメなんだろうなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
一週間前になって言う淫天道
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
>・時代に逆行したクソ仕様だな~
>ネットワーク関連はXboxやpsのふた周り遅れてる感じだな

ふた回り遅れてさらに逆行という物凄さ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
 
 
これはひどい
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
 
 
 
とりあえずまた任天堂が性懲りもなく汚ねえ商売やってる事は分かった
 
 
 
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
これ他の会社だったら大炎上してるレベル
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
サブ垢も使いたければ
ファミリープランだろ年間4000円
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
豚の信仰心が試されてるなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
えっじゃあ本体壊れたら
ユーザーのアカウントは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
バカがシステムを作ると利便性が無くなる
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
※「ユーザー」の消去や本体の初期化をすることで、Nintendo Switch本体を「ニンテンドーアカウントを連携していない状態」に戻すことはできます。ただし、その際には、本体上の「ユーザー」とセーブデータは消去されます。



GK乙
また新たな気持ちで出来る神配慮だというのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:06▼返信
そのCM貼るのやめてやれよww
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
要するに家族でもひとり1台買えってことでしょ
据え置き機とはなんだったのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
【朗報】スパイダーマンの店頭消化率95%
コミックや映画とは異なる世界を描いた本作の本体同梱版を含んだ販売実績は推定12.9万本(店頭消化率95%前後)。スパイダーマンを題材にしたタイトルでは過去最高の出足を見せると同時に、週末には品切れ店が続出するなど非常に活発な動きを見せた。
◯今年のゲームソフトで消化率が95%なのはモンハンワールドとスパイダーマンだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
兄弟は養分で多々買えってことだろう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
どうあがいても紐付け
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
普通に不正対策だろ
ゴキブリは認めようとしないけど糞ステは不正が蔓延してるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
これがソニーだったら

ニシ君がスレpart100までハッスルするレベル
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
それアカウントやないIPや!ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
よく意味が分かってないのにとりあえずネガキャンするゴキブリw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
悪徳商法かよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
>※「ユーザー」の消去や本体の初期化をすることで、Nintendo Switch本体を「ニンテンドーアカウントを連携していない状態」に戻すことはできます。ただし、その際には、本体上の「ユーザー」とセーブデータは消去されます。

( ゚Д゚)ハァ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
switch売るとき解除した気がするなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
文句言うやつはゴキブリ
ありがとう任天堂
ありがとう任天堂
ありがとう任天堂
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:07▼返信
家族や兄弟で別垢使ってたら人数分有料ってことか
酷いことをする
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
この体たらくで上から目線でクロスプレイさせろという企業があるらしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
ブヒッチを推奨する奴はガイ○
これはまぎれもない事実
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
しょっぼwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
アカウントと本体ユーザー登録が別ってことか?
・・・なんで?
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
ただの紐付けとちゃうの?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
豚も逃げ出す任天堂商法w
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
さっそく記事にしててクソワロタ
やっぱバイト君コメ欄覗いてんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
ありがとう任天堂
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
日本語のレベルで何を言ってるかわからん。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
※49
んじゃ中古には流せるってことか
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
予想のはるか斜め上空を通り過ぎて行った……
脳が理解を拒んでる感じ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
相変わらず任天堂クソ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
相変わらず、任天堂はオンラインで周りが糞だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
これって


フォートナイトのアカウント問題でニシ君が騒いでてたことより数倍事件じゃないの
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
PSIDの名前が黒歴史な奴は笑うな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
※47
いままでと変わらずおじゃんやで
また買い直しや
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:08▼返信
 
任天堂最高!
 
俺たちは任天堂を信じてる!任天堂が提供するサービスが最高!
 
MSやゴキステなんて足元にも及ばないよ 一見悪そうに見えても任天堂に間違いはない 信じる者は救われる
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
何故有料にして更に不便を課すのか
試練かな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
※52
つまり残り15%は無念にも売れ残りワゴン行きってことか
スパイダーマンのブランドもPS4の手にかかれば無残にもゴミと化すんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
※55
チートをなんとかしなはれや
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
今まで本体紐付けとかいう意味わかんない事やってた弊害じゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
※58
意味わかってないのはブタガイジwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
これ、お預かりシステムが意味をなさないだろう。外部バックアップをさせないのにこの仕様は酷すぎない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
告知が直前過ぎるだろ。
せめて半年ぐらい前には告知すべき情報じゃねぇのこれ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
大事なことはもっと早くから言ってやれよ
なんで黙ってたのさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
前日に知らせるというゴミ対応
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
つまりどういうことだ
ガンダムで例えてくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
6日前にいう事か?半年前くらいから通知しとけアホ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
こんなところでもソニー憎しで持ち上げなきゃならないんだからそりゃ豚も攻撃的になるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
確認期限が短すぎるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
つかこういうところで理解されなきゃライトユーザーに到底理解されるはずがないんだよなぁ
少なくともゲームに疎いキッズや親にはワケワカメでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
つまり1台1ユーザーって事??
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:09▼返信
※82
どっから出てきた、その10%
ニシ算か?
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
ユーザーとアカウントを分離してる時点で意味不明すぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
色々言ったけどやっぱり意味不明のままだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
割とマジでツイッターで炎上してて草
「任天堂に課金が出来て幸せ・・・」とか寝言言ってた奴すら「は?意味わからない」とか洗脳解けだしてるぞw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
今更ブヒッチ買う奴は居ないだろ、、、
え?居るって?
お金を捨ててるのかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
ハード壊れたら購入履歴も無くなる、任天堂に都合のいいバカウントだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
switch売るならセーブデータも消えるぞw
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
 
 
 
任天堂「俺様ルールに従え!分かったか!」
 
 
 
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
※82
出たなニシ算
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
【朗報】スパイダーマンの店頭消化率95%
コミックや映画とは異なる世界を描いた本作の本体同梱版を含んだ販売実績は推定12.9万本(店頭消化率95%前後)。スパイダーマンを題材にしたタイトルでは過去最高の出足を見せると同時に、週末には品切れ店が続出するなど非常に活発な動きを見せた。
◯今年のゲームソフトで消化率が95%なのはモンハンワールドとスパイダーマンだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
任天堂やばいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
全く進歩してない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
えっと、95に15を足したら100を越えるんだが……ゼルダじゃないんだぞ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:10▼返信
PSと違って本当に不便だね
無知じゃないのでスイッチなんて買う訳ない
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
※82
100%-95%=15%?

ニシくんアホやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
スイッチで一番消化率が良かったソフト
オクトパストラベラー90%
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
はは。混乱してろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
老人を騙すPCデポの詐欺の手口やんかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
※82
バカなんだから黙ってようねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
>>89
木馬がいないとガンダムが動かせない
RX78だけじゃなくてほかのガンダムも
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
マジ任天堂ゴミだな~
さっさとくたばらねえかなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
で、ブヒッチあげてた奴らはこれでも任天堂をささえるんだろ?ワロス
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
ユーザーでもないゴキブリがなぜ騒ぐ
これだからソニー信者は
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:11▼返信
ユーザー」の消去や本体の初期化をすることで、Nintendo Switch本体を「ニンテンドーアカウントを連携していない状態」に戻すことはできます。ただし、その際には、本体上の「ユーザー」とセーブデータは消去されます。


Switchって外部メモリにセーブデータ移行できないのにどうすんだこれ?しかもこんな大切なことを前日にの夜に知らせるってすごい会社だな。サポートセンターに電話かけさせないためだろこれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
何か問題あるか
どうせ文句言ってるのはアンチだけだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
ぶっ壊れたら修理し続けないかぎり本体ともども終わり
未だに本体紐付けワロタあり任
ぶっ壊れやすいブヒッチでこれだもんね
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
82.はちまき名無しさん
※52
つまり残り15%は無念にも売れ残りワゴン行きってことか
スパイダーマンのブランドもPS4の手にかかれば無残にもゴミと化すんだな

大丈夫か?
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
アカウントなんて一台に一つでいいだろ
アカウント複数所持してる奴が頭おかしいだけや
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
バカだからスイッチ買ってるのにそのバカなユーザーに面倒な事やらせるって矛盾してるなw
お前らの客は偏差値40だって言ってんだろうがw電通がなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
金がかかると洗脳がとたんに溶け出すバカしかいないのが丸わかりだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
所詮は任天堂なんだし、この程度だろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ 
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ!」
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 「僕はソニーに負けたくない!」
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |      
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
バカ共が意味もわかんねーのに取り敢えずディスってんじゃねーよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
>>121
修理に出したらもれなく初期化だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
よくわからんからもうスイッチ売ってくるわ(´・ω・`)
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
確かに混乱するな
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:12▼返信
マジでソフト屋になってくれ……
ひどすぎるよ……
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
ソニー関係で豚がいつも騒ぐのに何言ってんだ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
騒いでるのはゴキブリのなりすましだろ
子供がいなけりゃ今まで通りって事なんだからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
もう意味分からない
もっと分かりやすく説明してもらわないと、スイッチなんて恐くて買えない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
やっぱ任天堂にはアカウントは無理だったんだ
こんなんで有料化はアホすぎる
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
要するに「もう1台買え」ってことだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
>>123
任天堂をディスって行くスタイル
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
switchを手放したら
購入履歴とクラウドのセーブデータが消える?
糞過ぎww
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
ザクとヅダのコンペせずにヅダを正式採用してジオン崩壊って感じ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
オンラインゲームほど一度消えたらやり直したくない位データが重要なのにそういうのに限ってセーブ退避出来ないのも最高にゴミ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
※128
ガイジwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
※95
だね。一つの本体でアカウントを切り替えて複数のユーザーが利用することもできなくなる
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:13▼返信
アカウントごとに月額費払うの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
いやコレは流石にデマか拡大解釈だろ、だってこれ以上の事を12年前に発売したPS3でも出来たし、いくら任天堂とはいえ2017年に発売した最新機種でPS3以下のネットサービスは無いだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
ゲームハード作る資格がないよ任天堂は・・・
あまりにも能力不足すぎる・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
任天堂流を行き過ぎて世間から浮きすぎてる
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
豚にとってはあり任案件だろ?な?
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
※140

それ以前の問題でMSなんて作らずに戦車とヘリだけで連邦に喧嘩吹っ掛けた状態
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
仮に紐付け簡単に解けるとしたらセーブデータコピーしまくりだよね
PSはなんも対策してないけどさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
だめだ、まじめにわからない
つまりどういう事なの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
スイッチってどんどん不便になっていくなwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
2018年でこれだぜ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:14▼返信
でもこれってPS4も同じシステムだよ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
任天堂だからなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
とりあえずスイッチって糞めんどくさいハードなんだな
買わなくて良かったわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
※120
PS4はいつでも解除できるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
未だにアホカウント、過去からの害悪任天堂
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
>>123
その一台がおしゃかになったらおしまいやろ
ただでさえこ勝率高いスイッチなのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
 
壊して修理代が高い、修理に何週間も待てないからって中古とか買う奴は任天堂の客じゃないよ
 
スイッチオンラインを楽しんでいないユーザーのことは、捨てる。
 
任天堂以外に神ハードなんて無いんだから実質損してる人なんていない
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
4人兄弟なら年間1万円wwwwwwwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
※150
何か問題あるのそれ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
任天堂ってなんでこんなに糞なの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
分からない奴はこれだけ理解しとけばええ

つまり「任天堂はお金が欲しいだけで有料化した」
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
そもそも世界初だろwww
鯖も無いP2Pで鯖代要求してくる会社とかwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
>>134
よう、独身ヒキニート
家族持ちにしたら大迷惑な話なんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
※60
これなのにクラウドセーブ対応してないソフトがあるってんだから
こんなんで有料化とか正気を疑うわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
テメェらみたいなチーターを撲滅する為だよゴキブリ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
>>145
残念だけどこれマジもんやで
任天堂スイッチに登録してるアカウント宛にメール今日来たし
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
このクソ仕様で擁護できる豚がわろえるw
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
任天堂はもっとわかりやすく広く情報を発信していかないと駄目でしょ
こんな分かりにくい内容じゃあ小売側の負担が増えるだけじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
※139
シノビリフレのデータが消える神対応といえNintendoをバカにするな
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
ちょっと分かりづらいんで、誰かペルソナかメガテンで例えてくれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
これで中古スイッチの買取額の大暴落は確定だな。
買取額的には今が2万台前半~だから…最悪1万切るぐらいまでいくかな?
中古店の店員さん、POPの張り替えご苦労様です。
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
まぁこれで問題なのはアカウントをユーザー毎に作って1台のSwitchで使い回しできなくなることって感じか?
それやりたかったらファミリープランみたいなのを使えってことかな?
売ったりする場合は初期化でOKそうやな
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:15▼返信
買い替えも2台持ちもできないじゃないか
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
マジでニシッチオンラインが崩壊のきっかけになるんじゃ
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
なんかゴキブリが大して問題が無いのに気づいて性能叩きにシフトしてやがるなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
それ以前に目玉?のクラウドセーブが本体壊れたらセーブ所かアカウントもパーで全く役に立って無いのが笑えるところ
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
PSは本体初期化でアカウントが消えるなんて事は起こりません。本体を変えたらアカウントが引き継げないなんて事もありません。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
【悲報】
薄桜鬼 真改 風華伝 for Nintendo Switch・・・2,025本
アイドリッシュセブン Twelve Fantasia!Vita・25,876本
Collar×Malice -Unlimited- Vita・ 11,417本
薄桜鬼 真改 風華伝 PS4・2,980本
薄桜鬼 真改 風ノ章, VITA・10,064本
薄桜鬼 真改 華ノ章, VITA・10,526本
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
PS4は鯖で管理してるトロフィーとセーブデータがリンクしてるからセーブコピーしても他のアカウントでは使えませんよ?

ハイ論破w
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
>>152
頭悪いんだから無理して理解しようとしなくていいぞゴキ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
>>154
PSplusは複垢もオンラインはできるぞ
どの端末でもログイン出来る
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
クラウドセーブ出来ないタイトルは移行を諦めるしかないのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:16▼返信
アカウント本体紐付け
結局3DSから何も変わってないやんけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
えっ、ちょっとまって
同世帯でも人数分金を徴収する気じゃないよね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
親が買い与えたソフトを子が遊べない的な感じ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
※162
頭キッズかよバカ
一人1匹のポケモン増やされたらゲームバランス壊れる壊れるだろカス
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
確かにアカウント1個しか作ってない人にとっては、どうでもいい内容
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
※176
買い替えはおそらく引っ越しでOKになると思う
2台持ち無理なのかな、多分
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
任天堂はネットに手出すべきではなかった
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
※182
僕らPSユーザーはサブアカウントつくるんで大丈夫なんすよ。ごめんなさいね豚野郎
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
初期化前にセーブデータ預けておけば課金したアカウントは消えないんだろうし復旧はできるんじゃない?
預け不可系は当たり前のようにおじゃんだろうけどさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
クソステのPSNのサービスとか糞だし、それに比べればどってことないな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
初期化したら連携解除&セーブデータ消去?
いやいやでもセーブデータのバックアップくらいできるやろー 安心して初期化とか修理に出せるやろー
そんなまさかなー
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
PSのセーブデータってコピーしても使えないぞ無知豚
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
つまり子供が兄弟でスイッチ本体1台を使い回している場合
兄と弟でアカウント2つ作るとそれぞれ別にオンライン料金がかかるって事でいいの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:17▼返信
PSNみたいにもっとシンプルに出来ないのか
これセキュリティ弱いからとにかく制限を掛けていくという方法でユーザーの負担をまるで考えてないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
ふーん
で、お前らは勿論switchユーザーだから文句言ってんだよね?
持ってない奴に発言権はないよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
意味がわかんないんだけどなんでユーザー連携解除ごときでセーブデータ消されないといけないの?
データはすべて任天堂の権利だとでもいうのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
 
 
すげー。過去に生きてんな
 
 
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
>>173
ワイルドがいない、初期値のペルソナしかない状態でそのペルソナがやられたら二度と
ペルソナが出せない
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
>>145
任天堂からメールきたぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
えーと・・・最終的にZAZELとシンクロする的なやつかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
>>195
豚キッズwwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
サブアカ毎に金かかるの?
それを1週間前に告知?
完全に家族ユーザーから搾り取るつもりじゃない?
よく知らんけど。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
Q.ニンテンドウクラブでアカウント作れたのに何故ハードでは頑なにアカウント作らないの?

A.2重搾取できないから
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
※187
そうだよ?「でもファミリープランで安くなるよ!!」とか言う斜め下の対応くらいはしてくれるみたいだがな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
※151
連携していると
メインアカウントのDLゲームをサブアカウントでも遊べる
逆に解除すると遊べなくなる
要するにサブアカウントは自分の親類とかでこのスイッチしか使わないから自分のゲームも遊べるようにしてくれって契約だよ
って事じゃね
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
※192
どうせワンパターンなゲームしか出さんのだから
むしろすれ違いとか切ったのがアホ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:18▼返信
ゴキちゃん歓喜w
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:19▼返信
>>200
むしろ持ってて絶賛してる奴は頭おかしい
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:19▼返信
>>162
データが二倍に増える
例えばアイテム交換に出した後元のデータでまた交換ができる
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:19▼返信
言ってる意味がいまいちわからん
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:19▼返信
ゴキブリには関係無いから黙って見てろ
一般人はこれでいいんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:19▼返信
だからアカ情報はクラウドに置けよ
なんでハードに紐つけるんだよ
バカなのかこのメーカー
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:19▼返信
>>190
お前は馬鹿か?
任天堂スイッチに登録してる任天堂アカウントのメアドかパス忘れたら全滅やぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:19▼返信
数学の証明問題の方がまだ簡単そう
ぼくにはとてもわからない
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:19▼返信
本体が死んだらお引っ越し()出来ないよね。修理したら勿論、死亡。なんだこのゴミサービス。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:19▼返信
本体1台に8アカウントまで登録できるけど1ユーザー1アカウントづつ固定にしますって事でしょ
じゃないとファミリープランの料金徴収で出来んし
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
PS4なら1台で何個もアカウント作れるのにw
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
また脳内の一般人か
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
※217
そんなことしたらお金かかるじゃんNintendoに迷惑がかかるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
情弱にはわからんやろなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
>>216
一般人バカにしすぎ
バカなのは豚だけやぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
こんなクソ仕様でも任天堂教入信してる嘘つきツイッター民はマンセーすんだろ

ガチで任天堂キャラアイコンのクソ嘘吐きツイッター民死なねーかなー
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
>>217
任天堂「サーバーに金かけたくないでござるかけたくないでござる!」
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
任天堂死んだら?もう意味分からないし死ねよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
作れないなら見栄を張るな
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
糞ステの無法状態よりよっぽどマシな対応だな
ゴキブリが理解できてないのがウケる
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
※196
スプラ2とか一部ゲームはオンのサービス料金払っていても
クラウドにセーブデータのバックアップするのは不可だと公表されているけどね
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
おそらくそんな問題は起こらないであろうけど訳わからなくて不安に思う人は居そうだな
家族間で1台のSwitch使ってていちいちアカウント変える人がいたらそれができなくなるのかな?
まぁ任天堂でそういうことやってる人は同じアカウントでセーブデータだけ別って人も多そうだが
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
※216
一般人が否定してるんだぞ
擁護してるのはお前ら家畜だけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
複垢分料金がいる事を
今まで気づかないのとか
どんだけ無知だよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:20▼返信
>>203
それ最序盤で詰むじゃねーかwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
※214
PSNでならトロフィーとセーブが紐づいてるからセーブの保存は出来ても他のアカウントでそのセーブは動かせないからそれ出来ないぞっと
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
でもよ、これ以前に
問題になってないけどチンテンドーってハード、ネット、割りと面倒くさい仕様だったぜ
PSのほうがすっきり、アホでも分かる簡単仕様だし
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
※190
んなわけねーだろ、馬鹿。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
これ結局本体ぶっ壊れたらどうすんの?
サポートに電話かなんかして紐付け解除ってできるの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
スイッチ1台でも「おすそ分けプレイ」で2人遊べるよ
 ↓
スイッチは1人1台買え
 ↓
7月ピカブイ予約開始→先日ピカブイ同梱版発表
 ↓
スイッチで遊ぶ家族ごとに利用料徴収する (イマココ)
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
子供だって親から借りる形にすりゃあ良いだけなんだから
何の問題も無いだろ
ゴキブリは何騒いでんの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
情報リテラシーとプライバシーの概念が無い流出しまくりPS4信者には理解できないだろうな
スイッチが守るのはデータだけじゃないんだよ
データと同時に"人"も守るんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
 
文句言ってるのはゴキだけだろ
 
 
神ハード使わせてもらってるんだから多少の不利益があっても真のスイッチユーザーは受け入れるはず
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
しかし、ワールドワイドでプラットフォーム展開してるのに
よくもまぁ悪い意味で日本縛りなサービス展開できるな
クソ天堂
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
スイッチはわりと好きなハードだけど任天堂のこういうところはマジで嫌い。
オンゲのセーブデータもローカルのみだし、これで他機種とクロスプレイしろとか無理に決まってんだろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
くっそ分かりづらい説明だなぁ
スイッチは子供向けだからアカウント関連は親御さんが設定してると思うんだが、
正直この文章見て理解するの難しいわ。何を言いたいのか伝わりづらい
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
※214
珍天堂はそういう仕様なんだw
過去に生きてんなぁwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
>>198
アカウント解除出来んから本体使い回しなんて無理だぞ
2台買わないといけない
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
※235
そんなこと宗教堂の信徒が考えるわけない
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
アカごとにオン料金払えって書いてあるな
正気の沙汰じゃねぇ
ぼったくり過ぎとちゃうの…
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:21▼返信
え?メール発表なのこのクソ仕様
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
【今までのSwitch 】
・ユーザー情報
・ニンテンドーアカウント
2つが混在し自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例
【これからのSwitch 】
・ニンテンドーアカウント(ユーザー情報)
PSやXboxと同じようにシンプルに一元化。1つのニンテンドーアカウントを複数の本体に連携も可能
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
※198
違う。一つの本体と一つアカウントがペアで登録され解除するとデータがリセットされるから
二人が其々のアカウントで一台のスイッチを共有することが不可能になる
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
今後サブ垢作ろうと思ったらどうしたらいいんだこれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
>>173
外道スライムひとつしか召喚できない上に
やられたらそれすら呼び出せない糞仕様
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
 
うわ最悪じゃん  銭ゲバすぎるだろ任天堂・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
>>>適切な組み合わせで連携されていれば、現状のままで問題ありません。<<<
>>>適切な組み合わせで連携されていれば、現状のままで問題ありません。<<<
>>>適切な組み合わせで連携されていれば、現状のままで問題ありません。<<<
>>>適切な組み合わせで連携されていれば、現状のままで問題ありません。<<<
>>>適切な組み合わせで連携されていれば、現状のままで問題ありません。<<<
>>>適切な組み合わせで連携されていれば、現状のままで問題ありません。<<<
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
※244
宗教活動は他所でやってください
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
※242
え?シノビリフレやオメガラビリンスライフが売れちゃうSwitchユーザーにそんなことできんの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
※244
真のスイッチーユーザーと言うか
和ゲーを遊びたいゲーマーにとってのハードの選択肢がスイッチしか無いからね
消去法で選ばれてるところもあると思うよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
流石にCMで告知するかと思ったけどまだ呑気にダンボールのやつやってたな
そんな暇ないやろマジで
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:22▼返信
これでPSNのアカウント作るほうが面倒くさいとか言うヤツがいるからほんと世紀末
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
アカウントではなくアカウンコで情弱ユーザーを大混乱に陥らせる任天堂
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
※225
情強さん、説明してください、お願いします
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
任天堂なんかにクレジットカードで金入れるなよ、良心からの忠告です。w
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
個人プラント
ファミリープラン
あることに気づかなかったの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
ユーザーとアカウントが分離してた意味不明な仕様を正して一本化するよって事なんかな
その考え自体は一応まともに思えるけど任天堂だしなあ
何かしらの目先の利益につなげてそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
家族でスプラとかやってるやつは全員分のオン料金払わないといけないのか…
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
初期化したら「ユーザー」とセーブデータは消去されます。

これDL版の購入履歴とかも消えるのか?
再DLできなくなる?
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
これ確認しろってメール来たけど紐付け解除不能て意味が分からねぇよ何なんだこれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
適切な組み合わせ って文章で笑うわw
なんで組み合わせ気にしなきゃなんねえんだw 何だこのシステムw
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:23▼返信
せめてもっと早く告知しとけよこのくらい
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
自演豚w
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
※269
最高のゲーム作ってくれたんだから喜んで払うわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
※258
今はいいかもしれんけど、その後で変更したくなってもできないってことじゃないの
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
※258
それはNintendoにとってはだろ。ユーザーにとっては糞で変わらないわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
>>200
もってるよ。
戦ヴァル4体験版やってるぜ
草木減、変な間合い、
ローディング表記のない暗転
ちょっと気になる。
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
本体初期化で、本体がアカウントと紐付いていない状態に出来るのはわかった。
じゃあアカウント側は紐付いた初期化を解除出来るのか?
新しい本体にアカウントを移せるのか?
重要なのはそこだ。
スイッチ持ってる人、おせーて。
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
※255
そんなあなたにファミリープラン
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
>>263
そりゃ「はい」押すのが嫌な奴等にはPSNアカウントは不可能に智海難易度なんだろうなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
 
任天堂を信じろ 
 
 
任天堂が言うならこれが最高の形に決まってるだろ    任天堂を信じる者だけが救われる
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
アカウントの仕組みを解ってない豚が擁護してるなw
周回遅れ企業の信者って大変だね
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:24▼返信
年間4千円・・・この詐欺サービスで?
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
相変わらずの任天堂独自仕様で阿鼻叫喚になってんの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
>>253と>>254がどっちが正しいのw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
googleとかAppleとかと一緒じゃん
なんで文句言ってんのかわからん
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
ゴキが混乱しててワロタwスイッチユーザーは全員5秒で理解したのに
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
>>256
チュートリアルもクリア出来ないなそれw
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
つまり親は子供の人数分だけスイッチ本体を買わないといけないのか・・・
任天堂の商売上手具合がさすが過ぎて震えるわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
サービス=×

嫌がらせ=○
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
解除せず売却して不正利用されそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
据え置き機なのに一人一台買えってこと?
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
※255
有料になりまーす。教えておねだり将棋、オメガラビリンスライフ、シノビリフレをやってるきっず無事死亡
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
あれ?もしかして現状もアカウント情報は任天堂の鯖に無くて
新しいハード買ったら旧ハードから引っ越し機能みたいなので引っ越し
故障とかだと購入ソフトとか全てパー?
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
※279
それをやるには引越しするしかないよ
購入履歴だけなら付け替えられるのかもしれんが
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
仮にニューブヒッチでたとしてまたアカウント作り直しワロタ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
結局アカウントもどき
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:25▼返信
vita以来の混乱仕様だわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
PSplusはファミリープランみたいなもんだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
こんな化石のようなゴミクズシステムでもアマゾンプライムのクソシステムよりマシだと思ってしまう
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
これはニシじゃ理解できんやつやん
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
※293
せやで
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
ありがとう!
ありがと~~~~~!
ありがと~~~~~~~~~~!

やっぱり任天、ありがと~~~~~~~~~ぅ!
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
PCデポの悪質契約かよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
※284
PS+はきちんとキャンペーン時にチャージしておけば年間4000円切るんだよなぁw
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント(=ユーザー) 」

【今までのSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント(=ユーザー) 」
PSやXboxと同じようにシンプルに一元化。1つのニンテンドーアカウントを複数の本体に連携も可能
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
>>287
それ本体紐付けなんてされてるっけ??
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
※269
違うよ、全員分のスイッチを用意しないと其々のアカウントが機能しなくなる
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
 
 
あれこれ考えるな 任天堂を信じなさい
 
さすれば不満も無くなる
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信





、任 天 堂
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:26▼返信
すごい糞システムだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
>>288
任天堂は正しい!ありがとう任天堂!で終わるからな!批判するやつはゴキ!!
お布施します!素晴らしい!!ありがとう任天堂!!
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
一週間前に告知って何の冗談
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
>>243
ハッカーに心配されたセキュリティガバガバ任天堂の方がもっと情報リテラシーやプライバシーの概念ないんですが
PSNは流出後のセキュリティ対策に金を使って信頼を得たからユーザーも増えてるんですよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
>>307
同じみたいに言うなよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
※297
しかもPS4と違ってデータ移行できないからまた一から課金アイテム買ったりゲームをクリアしないとダメという守銭奴Nintendoのありがたい仕様です
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
ユーザーとアカウントの連携ってのが意味が分からない
どういう仕様なんだこれ
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
 
任天堂最高!任天堂最高!
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
本体が死んだら終わり。何も変わってない。これで有料とか本気か?
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
任天ユーザーが一番きらいな頭使う面倒くさい説明ですね
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
豚はハードすら持って無いから説明すらできん
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
DeNA「俺は悪くねぇ」
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
※295
はい
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
他のゲーム会社が十数年前にできた事ができないのかよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:27▼返信
※293
携帯ハードだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
※307
つまり1台のSwitchに1アカウントだがそれを複数用意することができるってことなのか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
豚よええええええええええwwwwwwwwwwwwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
任天堂とDeNAの協業って結局どうなったんだっけ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
>>243
本体が壊れた時にデータを守ってくれないハードがどうしたって?
スプラトゥーンに沸いてたチーターは一掃できたかい?
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
>>244
文句言ってるんじゃない、バカにしてんの
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
スイッチ買うの待ってて良かった
19日以降ならスッキリするね
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
1人1台とか言ってる人はどこをどういうふうに読むとそんな認識になるんだろう?

334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
そもそもこういう事態を回避するためにニンテンドーアカウントとやらを作ったんじゃないのか
なんなんだニンテンドーアカウントって
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
ユーザーとアカウントが別ってのがややこしいのか
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
>>293
これからもアカウントは複数作れるぞ
ユーザーとアカウントがバラバラの仕様だったのがPSやXboxと同じになるだけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
放置したら何が起こるのかが全くわからないというのが凄いね
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
 
スイッチ楽しい!一番好きなハードです!
 
スイッチ最高!
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
訳わからん事してひでええwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
もう何のためのアカウントなんだかwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:28▼返信
任天ユーザー「あーうー・・・払います。
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
これは当然なのでは
ゴキ君ネガキャン必死すぎる
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
(´・ω・`)らんらん豚さんだからわかんないの
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
明日のメンテで購入履歴リセットされたりしてw
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
別にいいけど
1週間前に注意喚起しても
本体を1週間起動しておらず
この情報も知らずに困る奴いそうw
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
こりゃ今後修理出したら前と同じでセーブデータ完全に消えてそうな感じやな・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
わかってない奴に説明すると
①オンライン有料化に伴うアップデート以降任天堂スイッチに登録してあるアカウントの解除が出来なくなる
②アカウント解除は本体初期化すれば解除出来るが任天堂スイッチのセーブデータは本体なのでセーブデータも消える
③この文章から察するにアップデート以降サポートセンターへ解除の問い合わせしても受け付けて貰えない可能性大
④任天堂スイッチ一台につき一アカウントになるので子供が複数いる家庭は人数分本体を用意する必要あり
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
道民の所為で告知が遅れたんだよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
※329
こんなクソいことやってんだし
どうせ任天堂が裏切ったんだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
>>237
それトロフィー取らなきゃコピーし放題ってことだよね
穴だらけじゃん
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
まさか任天堂自身がアカウントを理解できてないんじゃ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
このクソ仕様で海外ユーザー怒らねえの?
クロスプレイ拒否ごときで発狂するくらいないなのにw
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
思考停止で万歳してるやつ

それでええんか
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
まあ一人一台スイッチ装着目指す任天堂としてはいい戦略だよな
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
※318
本体に記録された情報がユーザーでネットに登録された情報がアカウント
ユーザーが消えるということは本体に記録されている情報がすべて消えるということ
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
そうか、すごいな

何言ってんだお前
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
ぶーは1回PSのアカウントの仕組みと月額の仕様調べてみ
PSがどれだけ親切かわかるよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:29▼返信
豚も仕様を把握できてないから
いまいち擁護しきれなくて草www
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
欲天堂の浅ましさにはドン引きするわw
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
なにかを誤魔化すために変な書き方してるのこれ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
ごめん、マジ何言ってんだこいつ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
ただ乗りを防ぐには当然の措置
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
こんな素晴らしい機能を実装して頂けるのならもっとお布施を払います!
ぜひ月額5万円ぐらいにアップしてください!!!
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
ハード側でユーザー情報保持&管理してると考えれば辻褄が合う気はするが
…んーと、こんなんで月額取って本当に大丈夫なのか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
スペックもサービスもぜ~んぶ周回遅れのゴミ
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
これを完全に説明できるゴキブリは一人もいないだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
任天堂が買い取り保証やってきた、つけをユーザーに払わせるためのアカウントです。
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
    /任_豚\  ゴキブリ乙!
    |ノ(:・:)(:・)ヽ| ブヒィィイィィィ!!!
.   6| . : )'e'( : . |9      あの、よく分からな・・・
 /⌒ヽニニ二‐'  ,っ
  /ヽ    \ノ )ノ  パァ─ /任_豚\──ン
     )    i\/      |ノ-O-O-ヽ|。;;:;
    )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(( 三ii))) : . |9'':;
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
>>354
どこも10年前から
最初の時点で設定してますが…
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:30▼返信
絶対にアニゲー速報が掲載しないやつだこれ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:31▼返信
>>325
規模が違うからな
かたや世界有数の複合企業
かたや世界最大のOSメーカー
それに比べ日本の一地方の玩具会社じゃ
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:31▼返信
お布施と言うけど
お布施って値段のないものを貰った時のお礼だからな
ドブに金捨てるって意味じゃないぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:31▼返信
※350
トロフィー情報をアカウントと連携させるにはオンラインをつながなきゃいかん
そもそもセーブの退避をするにはオンラインでプラスに入らなければならない

何の問題も無いな
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:31▼返信
セーブデータなどの移行もろくに出来ないままでこれ強行するとかイカレ過ぎやろw
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:31▼返信
サービス開始当日になったらぶーちゃんたちも遅ればせながら発狂して大騒ぎする気がしてきた
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:31▼返信
なんだこりゃ2018年のサービスじゃねーよコレ
ゴミすぎる
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:31▼返信
これお知らせに気づかない人は勝手にアカウントとユーザーが今のままで固定されちゃうんだろ
普通ならもっと早くから告知するだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
※366
詐欺だと言う事はわかるよ、サーバーを介してないp2pで金取るなんて
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
ゴキブリ、ユーザーとアカウントの違いが理解できてねえ(笑)
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
正直豚以外のSwitchユーザーに同情するわこれ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
よく分からんが、今まではユーザーと任天堂アカウントというのは別だったけど、
一本化するということか?
購入履歴とかはユーザーに残ってるのかな
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
兄弟姉妹で使い回してるなら、親か一番上の子供のアカウントで良いじゃん
アホなの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
ゴキ君必死すぎるな
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
もう最初から本体にアカウント割り振っとけばええやんけ(笑)
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
キッズ困惑www
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
これだけ意味のわからない仕様だと
小売も説明するの大変そう
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
カプコンが逃げ出したのはここらも理由のひとつなんだろうな
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
気づいてる奴多いと思うけど、これ本体人数分用意する必要があるってことだからな
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
※375
メールきてないやつらばかりだし
問題ないだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
任天堂にアカウントは早すぎた
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
>>363
タダ乗りってwww
お前の中でアカウントってどういう認識なんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:32▼返信
発表ギリギリに遅らせるわけだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
セーブデータを守るための
オンラインアカウント、

を設定する際には
セーブデータが消える可能性ありwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
ゴキブリいじめないでくっれぇえええええええええええええええ!
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
家族でスプラとかやってるやつは全員分のオン料金払わないといけないのか…

↑ファーwwwwwwwwwwwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
何の為にDeNAと提携したんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
壊れたら全てがパーwポンコツ天堂w
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
なんつークソ過ぎる仕様・・・
自分から売り上げ下がるようなことよくできるな
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
ファミリーで使ってるなら、ファミリープランに入ればいい!シングルなら複アカは無理だよ!って意味かな
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
>>373
それじゃあデータ増殖しまくりだね
これだから糞ステは嫌い
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
完全不完全
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
なんか時代錯誤すぎてついていけないんだけど
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
※347
④任天堂スイッチ一台につき一アカウントになるので子供が複数いる家庭は人数分本体を用意する必要あり

これ違うだろ1台に8アカウントまで作れるだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
※288
5秒で考えるのを止めた…の間違いだろ脳死状態であり任してるブタガイジ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:33▼返信
後追いどころか逆走してるwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
msアカウントと比べて何がどう違うのかわかり易く教えておくれ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
ゴキブリ乙!!
任天堂は説明文にですら遊びを入れてくれているというのに!!!!!!
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
本体ユーザーにサブは作れないの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
>>309
1台で複数アカウント作れるしファミリープラン入ればいいだけだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
>>396
そいつら無能集団だし…
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
ひとつ言えるのは、任天堂に関わらなくて良かったわwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
>>379
そもそもユーザーとアカウントが違うのなんて任天堂だけだろうし仕方ないわw
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
 
現状家族各々1台ずつ持ってないニワカが騒いでるだけ
 
子供に一人ずつスイッチを買い与えれば何の問題も発生しない
 
勘違いしてるが本来貧乏人が買うようなハードじゃないんだよ  任天堂ハードには相応の対価を支払うべき
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
解除費1,080円(税込)かな
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
>>347
え、クラウドセーブ預りじゃないの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
なぜですか!
岩田社長・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
アカウントは使い回せない。ハードが死んだらアカウントとデータは消失。これで金をとるとかどうかしてるぜ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
そもそも今までユーザー=アカウントじゃなかった事に驚きなんだけど
今2018年だよな?
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
つまりPS4みたいに、1台で複数(人)のアカウントを作ることができないってことね
スイッチは1台につき1つ(1人)のアカウントまでしか作れない
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
Nintendoのゲームをやれるだけで絶頂してしまうNintendoファンボーイにとってこれほどNintendoに貢げる機会もない…いやアミーボですでにぼられてるか、段ボールもあるな
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
※381
本体情報とネットアカウントを紐づけて解除できなくなりますということよ
本体情報は今まで通りネット側から保護されることはありません
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
なお金を払ったところでスプラを筆頭に有名タイトルのセーブデータはバックアップできない模様
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:34▼返信
 
ポンコツ仕様過ぎるだろ・・・
 
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
※382
分かってないでネガキャンしてんのはゴキブリだけな
スイッチユーザーは全然騒いでない
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
豚ってほんとは任天堂大嫌いなんじゃない?
豚が言っていたソニーが嫌いな理由が全て
任天堂に当てはまるんだけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
ファミリープランに入れよ
任天堂のお布施をする喜びのチャンスやぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
一般人向けサービスだからな。ゴキには理解できまい
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
同じ垢で良さそうなもんだが、オンラインゲームってセーブデータ1つしか作れないの多いしな
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
そもそも
本体登録ユーザーと
オンライン登録ユーザーが違ってたのが
クソすぎるwwwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
>>402
アカウント変更できんの?
そんな説明何処にも書かれてないけど?
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
オンラインサービスではクラウドもないんだよなぁ
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
これ本体にしかセーブできない状態と変わらないのか
有料にしたメリット一個消えたな
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:35▼返信
は?直前に発表するとか任天堂ってアホなのかな?
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
もっと計画的にスイッチ発売からスタートさせておけば混乱も少なかったろうに

ありがとう任天堂
ここまでお客さんをコケにする企業はなかなか無いぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
※424
何が問題か
理解すらしてないからなwww
騒ぎようがないwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
壊れたら別のスイッチで今までの続きできましぇーんwww
 
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
おいおい任天堂に貢げる貴重な機会だぞ?
 
喜ぶならまだしも文句言うなんておこがましいにも程がある
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
※424
少し知恵のある豚は意気消沈だろうなw
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
>>381
購入履歴はニンテンドーアカウントに入ってるよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
結局でっかい3DS
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
ファミリープランに入ればセーブ分割させてくれんのか?ネトゲはクラウドセーブもダメだろw
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
ゴキ乙
アカウント変更ぐらい何度でもできるわ
初期化しろカス
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
またハード縛りすんのかよw
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
※427
任天堂以外のどこがこんな頭の悪いアカウント形態導入してるんやブーちゃん・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:36▼返信
>>419
それだけじゃない
仮に故障起こしたら治った機種ですら
アカウントを作り直さなければならない
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
・告知を知らず公式スタート日を当日に知った人がその日からでも準備を進められる対応…
素晴らしいです…ありがとうございます!
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
溢れた中古対策かね?
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
スイッチ持ってないから関係ないけど任天堂叩けるなら叩いとこ
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
>>427
その一般人が困惑してるんだけど
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
例え2倍3倍になったところでPS4よりは安いから別にいいけどな
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
ゴキちゃんはPSNのシステムを前提に考えてるから混乱しているのかもしれないが
Switchユーザーは今回初めてオンラインサービスに触れるから理解できる
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
こんな壊れやすいポンコツを家族で使いまわすとか正気か?w
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
セーブ増殖出来ないって言ってんのにこの豚何言ってんだ?
3DSの頃からそんな事ばっかしてるからセーブ増殖が当たり前のように出来ると思ってんだろうなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
こんな重要なこと直前になった発表とか、もしかしてやばいの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
※424
だってこのこと知らないだろw
ただでさえ情弱なんだからCMしてもいいぐらいだよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
2018年9月19日が任天堂SWITCHの命日になるのか
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
※382
それだと自分のキャラ使えないじゃん
アホなの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
一応東大卒いるんじゃねぇの任天堂って?
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
そもそも一本化しろや
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:37▼返信
任天堂に貢ぐくらいならNHKに数台分の受信料を払った方がマシだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
それじゃ無くても雀の涙の程度の容量を家族で使い分けるとか、泣けるなw
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
>>436
別のスイッチ買ったところでスプラやダクソやスカイリムは最初からだけどなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
PSだと接続障害やら検索の仕様がクソだったり不満はあるけど、これはそれ以前の問題だよな
そのくせ同じ土俵で立っている気でいる土人がアタフタしてる様はいいザマだわw
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
これブヒッチオンリーのジャップユーザーは馬鹿だからどうでもいいがw海外の反応はどうなんだろうか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
こんなんDMMやAmazon、楽天がやったら
株価大暴落するレベルやで
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
信仰心が試されているw
霊感商法にも乗っかれる信者でないとダメ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
在庫捌けるために家族全員分本体を買わせる作戦だな

ありがとう任天堂
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
※450
セーブデータ移行できないのに金とるってすごいよね。壊れたときどうすんだよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
任豚が甘やかすから
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
理解しているらしい豚ちゃんは一からちゃんと分かりやすく説明してくれるんだよね?
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
メリットを教えてくれ
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:38▼返信
>任天堂ってちょっと頭オカシイと思うw。

やっと気付いたこいつも相当おかしいと思うw
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:39▼返信
意味わからんけどスイッチ買う予定もないからわかる必要もなかった
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:39▼返信
※465
この糞仕様でも世界で唯一炎上しない任天堂のユーザーって実は世界一頭の悪い客ではw?
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:39▼返信
ニンテンドーアカウントの使いまわしはできないってだけでしょ
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:39▼返信
※465
Nintendoの場合はブランドがあるからねそんなことにはなりませーん
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:39▼返信
※424
わかってないのは🐷やろ
1台に紐つけされてたら別のスイッチで遊べねえんだぞw
なんのためのアカウントだよwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:39▼返信
よくもまあいつでもセーブパーなイカれたハードが毎週4万も売れてるもんだなwみんな狂ってんのか?w
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:39▼返信
>>458
そいつらはもう逃げ出した
今の任天堂には老害しかいない
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:39▼返信
※382
なるほど。
親から離れて一人立ちする瞬間に強制的にゲーム離れさせられるわけね。
ありがとう任天堂。
そうこなきゃ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:39▼返信
今までもオンライン対戦する時はユーザーとアカウントを連携させなければいけなかったみたいだし、
要するにほとんどのユーザーは何も心配しなくていいということなんだが、
どうにも説明が分かりにくすぎるな

問題は、今後ユーザーを増やしたい時はこれまで通りできるのかってことだ
あと何気に厄介なのが「子供向けアカウント」
子供のうちは問題ないけど、それを使い続けて大人になった時に面倒なことになる
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:40▼返信
本体と連係解除したら購入履歴が消えるのか?
アカウントの意味ねぇから違うだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:40▼返信
※476
ユーザーが世界で一番バカな任天堂だからこそ客が事の重大さに気付けないだけだよw
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:40▼返信
※471
メリット?Nintendoが金儲けできるの一点だろあほかよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:40▼返信
これオンラインストレージとして意味あるのか?
本体壊れたら終わりって事でしょ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:40▼返信
>>419
違うで,、まではユーザー複数作った場合、それぞれに同じアカウント付けられた
これからはPSと同じようにアカウント=ユーザーになるので複数アカウント作ればいいだけ

【Switch】1台の本体に、複数のニンテンドーアカウントを連携できますか?
はい、可能です。
1台の本体には、最大8人のユーザーを登録することができます。それぞれのユーザーに異なるニンテンドーアカウントを連携させることができます。
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:40▼返信
 
任天堂謹製の神オンラインサービスだぞ?
 
ゴキステやクソ箱と比べて劣化版とか関係ない  スイッチオンラインを利用できるというだけで唯一無二なのだから
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:40▼返信
Switch発売したときに同時にやれば良かったのに
wiiu失敗の穴埋めを急ぐばかりにおざなりなことをしてきたツケが回ってきたな
これトラブル多発するぞ絶対
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:40▼返信
※471
自分用のスイッチが欲しい~とねだる口実になる
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
いままで子供と親で別カウント使っていたら、どちらかのセーブデータは消滅って事?
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
こういうのが面倒臭くて任天堂でDL版買ってないわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
任天堂がおかしいって事が拡散しないのは任天堂がどんな手を使ってでも口止めしてるだけ
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
そもそも何でユーザー情報がスイッチ本体側にあるんだ
それが理解を難しくしている
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
1台でもユーザー分料金かかるとか糞仕様すぎだろw
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
アカウンコが悪化してんじゃん
こんなことPCでもXBOXでもPSでも絶対にやらんわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
※471
ゴミっちが一家に一人一台に増えます
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
棚卸資産が倉庫に入らなくなってきたか、本体価格がゴミになる可能性も高いのに任天堂はアホか
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
ようするに壊れる予兆を感じ取って壊れる前に新しいブヒッチ買って引っ越ししないとパーになるニュータイプ専用ハードw
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
※478
ソフトが変動しても一切変わらないハード売上なんて人間の間で行われてる取引な訳ねぇだろ
ただの倉庫の移動だよw
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
これに文句言う奴は信者を卒業できるぞ
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
消費者庁に訴えるわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
コアファイターがガンタンクと一度ドッキングするとホワイトベースで中身全とっかえしないとガンダムやガンキャノンとドッキング出来ない。みたいな感じか?
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
>>476
そんなだからロゴ入りダンボールなんか売りつけられるんだよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
※458
勉強しか出来ない馬鹿なんだよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:41▼返信
1人一台とか言ってるのは相当バカ
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:42▼返信
素晴らしいな、全て間違ってる
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:42▼返信
※486
そこまではいいけど、
それ個別に別のハードに移し替えたりできるの?
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:42▼返信
つまり1アカウントにつき1ユーザー固定になる
1台のスイッチ本体で複数アカウント作れるけど有料プランに加入してないアカウントではオンライン対戦はできなくなるし同じ本体でも購入したのと違うアカウントではDL版ゲームも起動しない
まあ親子なんかで本体共用してる人はファミリープランに加入してゲームはDL版避けてパケ版買うべきだな
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:42▼返信
ゴキゴキ鳴いてる豚に言うけどさ
こんな悪手やんの任天堂だけだよ
ソニーじゃなくてもMSだろうとバルブだろうと絶対にやんないよこんなこと
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:42▼返信
複垢ならファミリープランがあるだろ
今まで何を聞いてたんだ・・・
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:42▼返信
※487
紙の間違いじゃないか?w
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:42▼返信
>>478
だって日本だけの数字じゃないからなあれ
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:42▼返信
ユーザーっていう用語が表す意味の写像が二つ以上あるように見える。

様々な例と自社のダメな点を書いちゃっていいから
分かるように説明しろよゴミ日本企業
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:42▼返信
※487

チーター放置、クラウドなし、アカウントの管理なしの糞の三段重ねでよくいえたな
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:43▼返信
よくわからんからガンダムで例えて
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:43▼返信
っていうかさ
実際switchって携帯機みたいな物だから1人1台持たせるだろ
使いまわすなんて感覚が無いんだろうな
普通に2台買わされたわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:43▼返信
わかった!家族一人一台の為にドックなしスイッチが売られるんだな・・・・さすがあくどい事やらせたら世界一
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:43▼返信
※424
任天堂ユーザーは自分達の置かれた状況がまだ理解してないだけだよ
下手したら自分は当事者じゃないと思ってるのかもしれない
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:43▼返信
このアカウント形式もソニーにパクられそうだな
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:43▼返信
いかしまあ毎回毎回笑わせてくれるわ
あり任
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:43▼返信
当然だろ。人数分くらいの金は払うよ。乞食じゃあるまいし
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:43▼返信
つまりスプラ2のデータはクラウドで保存できるの?
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:43▼返信
>>486
ようやく理解できたわ
ありがとう
そこまで炎上するほどの事でもないな
この事だけなら
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
初期化でアカウンコ解除出来てもセーブデータ消去っておいw
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
間違えなく世界で一番インフラ技術が遅れてるIT企業だよな
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
※453
そもそも本体割られてチートされまくりなんだから
セーブデータ云々なんて何の意味もないんだがね
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
こんな事してるから任天堂のはアカウントじゃなくアカウンコだって言われるんだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
※512
いつまでうわ言みたいに妄想繰り返してんだ?
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
※508
壊れたらその入ってる人数分のデータ
もパアって事でおk?
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
>>486
Nintendo Switch本体の「ユーザー」に連携したニンテンドーアカウントが解除できなくなります。

これユーザー変更出来んの?
その8台登録なくなるんじゃね?
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
任天堂だって早く告知したかったんだよ
でも技術力がないからギリギリまで調整してやっと発表したんだよ

ギリギリまで調整してこれかよ、って言ってあげるなよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
何のためのアカウントなのか
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
有料サービス開始一週間前に急に発表とか
普通に明日から株価が下がりそうなくらいの大混乱が起きる気がするんだが
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
ユーザーに不自由を強いてん堂(´・ω・`)
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
>>522
出来ません
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
※493
サーバー代けちってるのと中古対策だね
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント(=ユーザー) 」

【今までのSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し1つのアカウントを自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント(=ユーザー) 」 ※PSやXboxと同じようにシンプルになる
1台の本体に最大8人のユーザーを登録することが可能。それぞれのユーザーに異なるニンテンドーアカウントを連携させることができる。
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
日々劣化するクソハードでわろたwwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
これがソニーなら今頃100スレは消化してるレベル
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:44▼返信
金払って不便になるってところは任天堂独占だろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:45▼返信
※439
履歴がアカウント側なら本体故障とか修理で交換しても
新品をアカウントに紐付けできればDL品や保管セーブ対応作は復旧できるだろうからそこまで不便ではないか
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:45▼返信
ププ…御愁傷様。
しかもいきなりとか相変わらずだねぇ。
いくら子供が欲しがったからって何も考えないで買い与える親も悪いわな。
Wii、WiiUでいい加減懲りろっての。
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:45▼返信
※519
そもそもソニーの方は既に完成してるから任天堂のシステムなんぞパクる価値も無いんやで
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:45▼返信
とりあえず、自分には分からないことが分かった
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:45▼返信
※522
つまりもなにもできないぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:45▼返信
※529
修理に出せば購入履歴とかは戻るだろう
セーブデータはオンラインに預けてなければアウト
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
どうゆう事?本体初期化しても解除できないって意味?
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
※508
ゲームの共有は出来るん?出来なかったら同じゲーム何本も入れさせる恐ろしい計画?w
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
※543
ソニーの方が完成してると思うよう人がソニー信者になるんだろうな
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
複垢じゃないし問題ない
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
おかげで任天堂から卒業できます!
ありがとう任天堂!!!
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
スイッチでアカウント作れてようやくまともなアカウント管理できるようになったかと思ったら


そんなわけなかった
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
自分が被害被ってもソニー憎しで任天堂持ち上げなきゃならないとかアホやな
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
※523
やっぱ豚って他ゲーム機使ったこと無いんだなwww
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
これからはこれがベータなサービスになっていきそうだな、どの業界も。
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
※546
オンラインに預けられないセーブデータがある意味不明な仕様だったりするしなぁ
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:46▼返信
アカウントシステムじゃなくて面倒くさい多重パスワード状態じゃねーか
その上融通の利かないクソシステム
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:47▼返信
※546
クラウドにセーブデータ預けられないゲームがいくつもあるんですが・・・
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:47▼返信
オンライン無料がスイッチ唯一マシだったポイントなのに
金取るんならマシなサービスのPS行くわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:47▼返信
※553
豚はスイッチユーザーじゃないから被害被らない定期
豚にとって敵はゴキブリとスイッチユーザーだよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:47▼返信
誰か分かりやすくまとめてくれ
ユーザーというワード使うの無しで
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:47▼返信
携帯機ならアカウント紐付けでも「そっすか」ぐらいだけど、自称据え置き機が人数分揃えろってのはおかしいやろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:47▼返信
故障から治ってもアカウント作り直さないといかんのよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:47▼返信
ゼルダとか1つしかセーブできないからサブ垢作って遊んでたんだけど
もしかしてサブ垢では遊べなくなる?
そんなわけないよね?
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
よくわからんがハードとアカウントが解除不可能なら
ハードが壊れたら買い直しってことじゃねーの?

つーかなんで解除不可能なの…
何が狙いなのかさっぱりわからん
PSなら自由に登録ハード変えられるんだけど
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
別にゴキ虫が騒ぐほどのことじゃ無くね?
アカウントサービス開始前に副垢してた人はセーブデータをサーバーに保管すればいいだけだし
アカウント登録してもログアウトして別アカで登録すればええやん
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
スイッチは据え置きハードとして売ってるのに1アカウントで複数ユーザー作れなくなるのはどうなんだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
※555
ベータ版なのね、任天堂のサービスは
569.もこっち投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
え、これの何が問題なの?(正論)
ゴキ捨てだって1つのアカウントごとにplus入らないと駄目だろうが
これを解除させろっていうのはPSに例えるならAのアカウントでplus入って途中で解除してBのアカウントを連携させろって言ってるのと同義だが?そんなことできないよね?
PSでも出来ないことをどうして任天堂に求めるの?
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
実際にしばらく使えば嫌でも判るって事やな
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
ベストなタイミングな事も評価したい。遅すぎず早すぎず
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
任天堂信者「PSNは登録が面倒臭い!」「だからスパイダーマンやらずにゼルダやれ!」
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
すまん・・・

これならまだアカウントなんか無かったWiiのがマシじゃねw?
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
>529
壊れたら全部パーなのはどのハードでも同じじゃね?
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
>>564
2台目のスイッチを買えばできるよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
金儲けの為にオンライン課金始めるつもりなんだろうけど、
このザマだと任天堂は大きく評判落としそうだな…
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
結局本体ぶっ壊れたらどうすんの?
前のスイッチとの紐付け切れてないからアカウント作り直しとかにならないこれ?
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
複アカ代を払うんか…
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:48▼返信
まぢかー知識のない人がソフト買いまくったアカウントを消しちゃったりするんかー
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
サブ垢とか必要ないだろゴキ共は
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
※569
解除できないのにどうやって再登録するんですかね
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
※546
修理中は別スイッチで遊べますか?
クラウドセーブデータ無しのゲームは?
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
>>576
いつの時代の人?
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
>>549
そもそもソニー云々以前にこんなゴチャゴチャしたゴミ仕様真似する企業無いわ
今までユーザー=アカウントじゃ無かった時点で周回遅れなのに
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
※577
なるぞw
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
>>576
任天堂ハードではそうなんだ
ほんと原始人なんだな
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
※577
アカウントどころか、お金払うとこから始まります。(セーブも無し)
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
つまりメタルマンみたいな感じなのか
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:49▼返信
あ、セール貧乏人の割れっちさんじゃないですか。スパイダーマンは買ったの?それとも、tgsのセール漁り?w
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
アカウント整備すらまともに出来ない
技術が15年遅れてる
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
※574
PS4は+入ってたら勝手にクラウドにセーブされてるから何があっても余裕
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
※574
いまどきそんなの任天堂ハードだけですよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
※584
ユーザー=アカウントだと盲信してるのはソニー信者だけだぞ
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
※541
でもユーザーとアカウントの連係解除はできなくなるんだろ
つまり、修理にだしてユーザーを本体に戻さなきゃならない
新品に作った新しいユーザーに、過去のアカウントを連携させることはできないんじゃないか
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
※486
8人のユーザー登録して後から何人かのユーザー消して新たなユーザー登録し直したい時はどうればいい?
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
結局金払って本体紐づけアカウント使うだけのゴミ仕様
Wii時代からどんどんオンライン劣化してんなw
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
本体の紛失や盗難で購入履歴も全部無駄になるアカウンコ
災害に遭って発見できなくなったら物理資産だけじゃなくデジタル資産も消える任天堂ワールド
他ならハードを買い直してそっちの本体をアカウントに登録するだけで復旧できるのにね
もちろんセーブデータも引き継げる
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
ネタ抜きでひっでえな
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
ps+と同じ仕様か安心した
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
※591
プラス入ってなくても自分でバックアップ取れるしな
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:50▼返信
>>569
そもそもハードとアカ情報を紐つけた上に、それを解除不能ってことは
ハード買い替えたら全部パァなんとちゃうの?
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:51▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント(=ユーザー) 」

【今までのSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し1つのアカウントを自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント(=ユーザー) 」 ※PSやXboxと同じようにシンプルになる
1台の本体に最大8人のユーザーを登録することが可能。それぞれのユーザーに異なるニンテンドーアカウントを連携させることができる。
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:51▼返信
そんな小難しい事してるキッズいないだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:51▼返信
銭形「ヤツはとんでもないモノを取って行きました、本体紐付けアカウントです」
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:51▼返信
PS4みたいにプラスに入ってるメインアカを「いつも使うPS4登録」することによって他のサブ垢もプラスなしでオンラインできる仕様をマネれば良いものを…
それに最初から新規ユーザー作成と同時にアカウント作成、もしくは既存アカ紐付けにしとけばこんな混乱させる事にならんかったのに
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:51▼返信
※574
原始人ですか?
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:51▼返信
PS+は自動でセーブバックアップをクラウド上に上げてくれるし(設定でオフも可能)
セーブの複製もトロフィー紐づけだから絶対に別アカウントに出来なくなってるから不正も出来ない
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:51▼返信
解除できないって事はもしハード壊れて新品をまた買っても古い方で連携解除できないから新品と連携できないってこと?
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
※593
MSだろうとスチームだろうと同じなんですがね
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
本体が死んだら終わり。なんで頑なにこの仕様を貫くのか。これが分からない。
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
使い回しのキッズは台数分買えってことか…
一応据え置きなのに人数分買えとか地獄だなぁ…
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
アカウント整備サボったせいで混乱してるな
携帯ならVitaの専用アカウント制に最初からすればいいのに安直にPS4のようにサブアカウント容認にするからこうなる
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
本体が壊れた時にPCとかで本体紐付を解除できれば何の問題もないな
明日のニンダイでその辺だけでも説明してくれればいいけど
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
PSNは金払わなくてもアカウントは作れるからな、オンラインで遊ぶ垢だけ課金してれば良い
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
※569
アカウントとサービスを切り離すことはできないけど、
アカウントとハードは切り離せるから、別の本体で同じサービスをうけるということはできる
スイッチではそれができない
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
※599
全く理解して無くて草
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
※574
おい、いつの時代の人?
PSも箱も他の一台から今まで遊んで進めてたゲーム遊べるぞ
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
PS4も壊れたら買い直さなきゃいけないからクソじゃん
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
家族数人でSwitch使ってるヤツ要注意だぞ!
きちんと考えてから紐付けするんだぞ!
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
>>593
何言ってんだこのゴミ
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:52▼返信
>>574
PSの場合アカ情報はクラウド上にあるわけ
そして使用ハードを登録する
そのハードは自由に入れ替え可能
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
※600
HDDにフルバックアップも取れるしほんま怖いことはなんもないな
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
豚の反論自体が既に時代遅れな事に泣けてくるわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
意地でも本体紐づけを辞めないのはなんか理由あるのかな?
今まで紐づけでユーザーを管理してたから今更直せないとか?
ただ技術力が無いだけ?
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
PS3ですら開始直後のアカウントサービスはちゃんとしてたのに・・・
朝鮮堂はどうしてこうなるの?答えろよ任豚
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
Wiiや3DSは本体とゲームデータが紐付けだから不便でもまだ解りやすいがアカウント化したスイッチは余計にややこしくなったという
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
>>482
消えないよ
購入履歴はアカウントの方に入ってる
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
ファミリープランwww
PS4だったら1アカウントにPS+入ってたら他のアカウントの人はこのPS4で遊べるのに
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
任豚wwwwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
※593
意味不明
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:53▼返信
※564
サブ垢に同じニンテンドーアカウントを割り当てることが出来なくなるので
ネットワーク機能を使わない限りはそのまま利用可能
ネットワーク機能を使う場合は新しいニンテンドーアカウントが必要になる
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
 
スイッチが無料で遊べてチートもできるSX Pro!?
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
下手な技術文章より難解だな・・・
読む気力が失せたの久し振りだわ
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
※618
修理だすよキチ豚くん
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
豚の世界線だと今何年か知ってるか?2008年やぞ、10年は確実に遅れてるから
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
>>618
????
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
PSNならフリプで貰ったソフトの履歴まで残るからな、だからアカウントって大事なんだよ
本体紐付けアカウントなんか無いのと一緒
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
そもそもアプデ以降にユーザー変更できんの?
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
>>601
それは任天堂に頼んだりしたらなんとか引き継ぎしてもらえるはずだろうが
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
これ解除できなくなると何が問題になるのか説明してないから混乱するんだよな。

解除不能になる事で問題になるのは、セーブデータとアカウントの対応関係がごちゃごちゃになる事。
使用者側で解除不能になる前に、ユーザーとアカウントを対応させてないと、
自分のアカウントに他人のセーブデータが紐づけられる可能性がある。
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
ゴミッチと違って消えないんだよねぇ。
まさか今までハード壊れたら買い直しのやり直しとかしてたの?(笑)
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
>適切なニンテンドーアカウントが連携されていない場合
2018年9月19日(水)の朝9時より前であれば変更が可能です。連携の解除を行い、お客様にとって適切なニンテンドーアカウントを連携してください。


結局これどうなるん?仕事やケガや病気で入院中とかそもそも知らなかった意味が分からなかった人がそのまま放置しても大丈夫なもんなん
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
豚の最後の希望のクラウドはPS4は最初から実行済みなんよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:54▼返信
※623
見えない聞こえないしてるんじゃなくて
本気で理解できてないだけな感じだよね
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
※90
ジムがクソ生意気にも「今日からバナージしか載せねえから!」って言ってきた
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
潰れるまでファミコン売ってればいいと思うよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
 
旧世代ハードはオンラインサービスも旧世代なのか・・・w
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
任天原人まるで理解してなくて草
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
スイッチ複数持ちとかポケモン廃人くらいだろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
>>610
A.守銭堂だから
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
>>605
サブ垢作っても本垢でプレイすればサブは使えなくなるだろ
サブ垢作っても意味ないだろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
>>627
遊べる本体を本体からしか解除できない上に既に遊べる本体が設定されたアカウンコは遊べる本体を設定できないので購入履歴があっても遊ぶことが出来ないので意味がない
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
※639
普通にデータ消しまくってるけどなw任天堂の修理でw
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:55▼返信
>>608
できる
引っ越し機能でもいいし、古い本体が動かないなら任天堂に解除してもらって新しい本体でログインすればいいだけ
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:56▼返信
>>636
原始人なんだなほんとに
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:56▼返信
PSと同じで安心するとか言ってる時点で豚も本当はソニーの方が技術力あるって分かってんだね。
ただ残念なことに同じですらないんだな。
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:56▼返信
実際サービス開始したらたまにしかゲームしてない一般人の怨嗟の声がどんどん増え始めそう
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:56▼返信
>>652
さすが豚君詳しいな
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:56▼返信
まだ3DSがマシくらいひどいなぁ
友達との
ソフト貸し借りが楽しかったのに
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:56▼返信
もっとシンプルに移行できると思うけどな
話をややこしくするやつは馬鹿な奴だって偉い人が言ってた
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:56▼返信
クロムクロの剣之介は戦国から現代に来たのにスマホ使いこなすくらい順応したのに
豚ときたら・・・・
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
ようするにPS4は+入った垢あれば他の垢でもネット対戦出来るけど、ホ天堂のはそれぞれがアホ天ネットに入らなきゃダメとか言うキチガイ仕様なのけ?w
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
※644
パソにしなら知ってるはずなのに
やっぱPCゲームもやってなかったのねw
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
任天堂はユーザーというのは「パスワードを知っている人」という意味で使ってると思われる。

今までネットに繋いでなくてもスイッチでアカウントを作ってログインできたけど、それをとあるクラウド上のアカウントと紐付けると、ローカルアカウントとクラウド上のアカウントは同一だとみなされ、その一対一対応は解除できないということ。
なぜこのような二つのアカウントの合成が起こるかと言うと、今までローカルアカウントしかなくて、クラウド上のアカウントは今回から新たに発生したものだから。
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
スイッチの仕様を理解するには複雑なプランを理解する携帯ショップ店員並の勉強が必要
選ばれし者たちのハードなのだよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
なんでハードに紐つけたがるのかわからんし
なんで解除不能なんかにするのかもわからないし

まじで何がやりたいのか全然わからん
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
※660
ソニーガーゴキガーしてごまかすやつはもっと頭悪いらしいぞ
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
※642
もしユーザーに適切なアカウントが登録されてなかった場合、
ユーザー情報(一番影響が大きいのはゲームのセーブデータ)と登録するアカウントが別人のものになってしまう。
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
※651
本体1台しかないのにどうやってメインとサブの両方で遊ぶの?

それやりたければ本体2台買うしかないってバカでも分かるだろ
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
毎度のことだからな…
ホントやめてほしい
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
オンラインサービス提供するための設備開発予算相当ケチってると思う
宗教だからみんな従ってくれるって本気で思ってそうで怖い
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
PSの機器認証はスマホからでも解除出来るけどこれは無理ってこと?
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
本気で10年以上時代に取り残されてるんだな豚って
そりゃスカイリムで感動できるわけだ
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
引っ越し機能って壊れたハードで出来るのか?
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:57▼返信
任天堂は任天堂アカウントをアカウントって呼ぶのやめないか

常識的なアカウントと違いすぎて頭が混乱する
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:58▼返信
豚がGKから聞くPS+の仕様とかみんなオーパーツみたいに聞こえるんだろうな
「セーブのバックアップが出来る⇒セーブの複製が出来る糞ゲー!!」※できません
「本体壊れたら修理に出す⇒どうせスイッチみたいにセーブ消えるやろ!!」※自動でアップされてるので消えません
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:58▼返信
ゴキが的外れな事ばっか言ってて笑える
それとも分かっててやってるのか?
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:58▼返信
※655
????君がね
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:58▼返信
まぁいろいろ紛らわしいけど特に問題は無さそうかね、騒がれてるほどにはね
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:58▼返信
任天堂ってひょっとしてアホなのか?
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:58▼返信
そのくせアカウンコはPCかスマホからしか作れないSwitch単体で完結できないというw
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:58▼返信
※674
壊れてたら無理だろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:58▼返信
やっぱり任天堂って糞だね
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信
設備投資がいかに大事か分かったかな。研究開発もしないから、この様ですよ。
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信
※662
そのためのファミリープラン
なぜか1年契約オンリーだけど
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信
これでキッズ退治できれば朗報だな
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信
ふ ざ け る な !
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信
※645
ジムじゃなくてマーメイドガンダムだろ
689.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信
>>662
嘘つくなどうせそんなことできないだろゴキ捨て
1つ入ってたら他もできますなんてほうがおかしいが?
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信



     アカウンコ


691.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信
※679
理解出来てないのに何故か安心できる神経
やっぱ任天堂の客って世界で一番アホだわw
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信
とりあえず豚はそろそろ2010年代の時空に早く進んだらどうなんだ?
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 21:59▼返信
PSやX箱が10年以上前から当たり前に出来ていることが
未だに出来ない任天堂w
その状況を未だに理解出来ない豚w
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信
※681
まじかよwwww
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信
古川「分かれよ!俺達、技術ねーんだよ!」
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信



家族で使えねぇえええw


697.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信
※651
サブ垢使うのは自分とか限らないだろ
家族がサブ垢作っても同じPS4を使えば一つのプラスを共用できる
スイッチの場合ファミリー料金の契約が必須
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信
ゴキの必死のネギャキャンが凄いwww
699.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信
要するに
PSの場合アカにログインすれば世界中に存在するどのPS4からでも遊べる
スイッチの場合は自分のハードじゃないと遊べない

任天堂は何がしたいのかよくわからない
700.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信
※674
できないので、セーブデータを守りたければ
壊れそうになった時に新しい本体を買って引越ししないといけない
701.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信
告知の遅さぶたのごとき
702.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信



お父さんがおねだり将棋欲しくなってもこっそり買えねぇえええw


703.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:00▼返信
※698
ちゃんと発音出来ないなら黙ってろ
704.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
セヴンで繋げて登録するわ
バイオ7もセブンでDLしたし
残念だったな、ゴキちゃんw
705.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
※685
+よりも遥かに劣ったサービスで搾り取る事ばかりに一生懸命なんだな珍天w
706.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
※682
豚はさらっと嘘吐くなよ、同じスイッチユーザーだろうに
707.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
マジ面倒くさい。
いい加減にしろ。この面ではPSの方が百倍マシ
708.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信



任天堂「騙せる限界まで騙す!」


709.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
必要性もやったらなにができるのか効果もさっぱりわからん
710.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
PSアカウントと比べると、スイッチのほうが面倒だなぁこれ
711.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
ひとつのハードをシェアする事もできなければ
2台目のハードにデータや購入履歴を反映させる事もできない
壊れたらまた買い直しするしかない

これを絶賛する奴はスイッチなんかどうでもいいからソニー憎しで持ち上げてるだけ
712.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
※681
どういうことだよww
713.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
よう分からんけど任天堂がそんなこっちが損になることするはずないしな。大丈夫か
714.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
>>672
はい
もし本体を盗まれたらアカウントごと失うことになるサポートでも当然対応してもらえない
唯一出来る対抗策はアカウント解約してを消去することくらい
もちろん購入履歴も全部さようなら
715.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
ツギハギシステム穴だらけ
716.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:01▼返信
お客の信頼なくすことまでは考えられなかったのかな
高学歴集団でも。
717.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:02▼返信
>>655
原始人が何か言ってらぁ
PS+の場合本体故障してもアカウントを別の本体に同期すればセーブデータも購入履歴も移せるんだけどな
機器認証はスマホからでも解除可能だし
718.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:02▼返信
PSのおパンツゲーやインディーズ強奪する金でまっとうなネットワーク作れよw
719.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:02▼返信
3DSのソフト(のセーブデータ)もうそうだったがホンマ複数買いさせるの好きだな。
720.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:02▼返信
※698
他で当たり前にできることができないかえらバカにしてるだけですwww
721.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:02▼返信



    お前ら豚はPSN叩きまくってたくせにコレ擁護すんのか?


722.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:02▼返信
え?ゴキブリって複数人で一台の任天堂スイッチ使い回してんの?
723.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:02▼返信
ケータイキャリアもびっくりのギチギチ縛りプレイ開始www
これは酷いなあ
724.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:02▼返信
※688
Switchが仮にもガンダムとかおこがましいわ
マーメイドザクとかネーデルジムとかにしてくれ
725.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:03▼返信
他社の先行サービス見て、改善されてきたこととか参考にしないんだろうかねぇ
愚の骨頂ではないか
726.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:03▼返信
それぞれアカウント作れるし年齢によってそれぞれ違う設定にもできますよ?
スイッチはわざわざファミリープランに加入せにゃならんの?
727.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:03▼返信
盗難される方が悪い。震災に会う方が悪いってか?なんで本体縛りを辞めないんだよ。
728.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:03▼返信
おい豚、今西暦何年か言ってみろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:03▼返信
※706
え?壊れてても引越しできるの?
電源入らないような場合でも?
730.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
これ…本体壊れたらDL版買いなおし、本体を売って買いなおしたらDL版も買いなおしじゃね?
PSだとアカウントに登録出来る本体数は限られてるけど解除が出来るからな
解除が出来ないって事は1アカウント1台って事だ
731.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
>>722
え?豚って家族いないの?
732.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
つまりニシクンの任天堂スイッチ破壊されば二度と立ち直れなくなるということかwww
733.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
アカウントだけ先行しててネットワークサービスが後付けだから意味不明なことになってるな
俺のところにも甥っ子に作ってあげたアカウントのメール来たわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
本体も大切に扱えない豚が何か言ってるようだね
735.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
>>712
ブラウザがなくてアカウント作成するためのプログラムの類が入ってないので設定画面から作成を選ぶとQRコードとURLが表示がついたそこからPCかスマホ使って作れって説明画面が出る
もはやギャグ
736.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
会社にポンコツ社員しかいないからハードもポンコツになったという証明だよねコレ
737.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
3DSもWiiUも管理できない本体紐付けクソID
738.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント(=ユーザー) 」

【今までのSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し1つのアカウントを自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント(=ユーザー) 」 ※PSやXboxと同じようにシンプルになる
1台の本体に最大8人のユーザーを登録することが可能。それぞれのユーザーに異なるニンテンドーアカウントを連携させることができる。
739.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
いや、ドップがいい所だろう。二足歩行兵器とか夢見すぎ。
740.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:04▼返信
>>689
小学生かな?
741.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:05▼返信
この件でSwitch派のまとめブログが上手く解説できなくなってて笑っちゃったよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:05▼返信
ちなみにPS4はセーブデータバックアップがplus入ってればデフォで機能してる筈だから
次の瞬間本体壊れて買い直しになってもセーブデータ復旧はすぐ出来るぞ
(DL版だと再DLの時間あるから完全復旧までは多少時間かかるけど)
743.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:05▼返信
Q. 複数のNintendo Switch本体を所有している場合、それぞれの本体で利用料金がかかるのですか?
A. いいえ、加入いただいたニンテンドーアカウントを連携しているユーザーであれば、いずれの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられます。
744.もこっち投稿日:2018年09月13日 22:05▼返信
あ〜もう理解できない分からないウザいウザい腹立つわかす
俺にも分かるように説明しろやゴキブリ
自分たちだけで納得すんな
お前らの言い分聞いてると、まるで任天堂が金儲けのためにこんな仕様にしたように聞こえるんだけど?
745.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:05▼返信
>>574
こんな奴がいまだにいたことに驚いたwww任天堂本社にでも閉じこもってたんか?
746.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:05▼返信
マジか任天堂に解除してもらうとしてもだいぶ手間だね
747.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:05▼返信
>>651
ハード一台を家族で共有してる場合PS4の仕様は便利って話だけども?
そりゃハード一台で同時ログイン同時で違うものプレイできるわけないだろw
748.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:06▼返信
正直、任天堂は有料でオンラインサービスできる水準に達してない
749.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:06▼返信
冗談抜きで昭和のアイテム
750.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:06▼返信
>>721
そもそも中身も知らずに叩いてたからね。
ボッタクリとかフリプとかしか言わなかったし。
751.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:06▼返信
無駄にダウンロードばっかのスイッチ
無駄に故障率の高いスイッチで
この糞仕様は「買い直して少しでも棚卸資産減らせ」
って事なんだろうな
752.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:06▼返信
案の定初めてのサービスに混乱してる豚が多くてワロタ
753.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:06▼返信
実際なにができてなにができないのか全くわからねーからな
重要なことぐらいきっちり説明しろよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:06▼返信
※730
本体売る場合は、事前に初期化してダウンロードできる本体の認証を解除しておけば、
新しい本体で今までの購入履歴を使う事はできますね。
ただし、セーブデータは現状引っ越し作業をしないと移行できないので、
新しい本体買う→引っ越し作業→古い本体を中古に売るって流れになります。
755.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:06▼返信
>>744
被害妄想強すぎ
756.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
何年も遅れてやっときたと思ったら
周回遅れのシステムだったという…
757.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
>>714
任天堂の会議でこの説明されたら役員ニッコニコやろなあ
758.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
ああコレ結局ユーザーアカウントって、本体依存なのかw
759.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
>>699
PSと同じ仕様になるってだけ


Q. 複数のNintendo Switch本体を所有している場合、それぞれの本体で利用料金がかかるのですか?
A. いいえ、加入いただいたニンテンドーアカウントを連携しているユーザーであれば、いずれの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられます。
760.おれんじえひめ投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
まもなく1番ホームに    茨木市までの各駅と、茨木市からの各駅です!! 阪急革命頭が桂
山陽特☆急
まもなく1番ホームに 阪急のグルメレース(YouTubeより)
概要特☆急
まもなく1番ホームに
一眼特☆急
761.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
ぶっちゃけSwitchにアカウントとか必要なのか?
762.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
>>707
マシっていうか、PSNは普通にアカウント作るだけでいいからな
任天堂がごちゃごちゃややこしいだけ
763.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
普通のアカウントはスイッチでも3DSでもWiiUでも同じアカウントを使ってデータや情報を共有出来るしスイッチが壊れたとしてもアカウントが消えることはない購入したゲームやセーブデータはいつでもバックアップ出来るのが普通だがこの説明だとスイッチ本体壊れた瞬間アカウントも消える仕様だな
764.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
違法ユーザーに言ってるのだから一週間前でええやろ。
問題なけりゃそのままでいいのだから。
765.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
頭悪い豚には果たしてこの仕組みを理解することはできるのでしょうか?w
766.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:07▼返信
豚の反論がことごとく逆効果になってるなw
無知と原始人である事を自分から晒すとかw
767.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
本体が壊れてもセーブだけは避難出来てるPS+とか豚には嘘にしか聞こえねぇんだろうなw
768.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
何となく分かってきた
要するにPSの「機器認証」が任天堂には無いのね!?
だから一人一台限りのアカウントなるってことなのね!?!?
769.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
switch切り捨て気満々のシステムでワロタwww
770.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
PSNとかAppleとかGoogleのアカウントに慣れてる身には難し過ぎる

もっと簡単なサービスにしろ、マジで
771.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
※699
switchも同じでどの本体からでもログイン出来るだろ
772.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
>>768
そういうことやね
773.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
任天堂は10年以上は遅れてるなぁ
774.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
>>651
普通の企業なら家族だろうが1つのアカウントの共有は規約違反になるから
ハード共有するならそれぞれサブ垢作ってというスタンスなんだよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
※741
よくよく読めば大した話じゃないんだけど、
今までのニンテンドーのネットの斜め下対応のせいで下手に勘ぐってしまったわ。
776.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
上の方でもちょっと出てたけど、
DL販売のゲームを2つのユーザーで使いたい場合ってそれぞれに買わないといけないの?
その場合DL容量はどうなるの?
777.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:08▼返信
※768
それが本体紐付けと言う
778.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
※722
ゲームやる親や子供がいる家庭ならだいたいそうじゃね?
3万もするゲーム機を一人一人に与えられんだろ、一般では
779.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
どうせSwitchが終了したら新サービスが始まるという糞仕様なんだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
※759
本体からアカウント情報引き剥がせないのにどうやったら他のスイッチでそのアカウント認証出来んのか言ってみろよ?
781.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
周回遅れ堂ここに極まれり
782.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
>>710
PSNで面倒なことってむしろ何もなくない?
783.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
ねぇねぇゴキちゃん

騒いでるけど一つのアカウントを家族で使えばいいだけじゃないの?

ゴキちゃんは他の人に見られたくない履歴でもあるのかな?www
784.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
つぎはぎのシステムでもうボロボロやん
785.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
やっぱアカウンコはアカウンコのままだったか
786.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
※771
それができねえって話をずっとしてるんだが
787.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:09▼返信
※567
サブ垢糞野郎であふれるよりマシかもな
バトオペNEXTとかサブ垢だらけでほんと糞環境になってるし
サブ垢対策と思えば妥協はできる
オンゲでサブ垢作りまくる糞野郎どもはほんと死ねと思うし
788.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:10▼返信
PS3と360、PSPでもできた事が未だにできないってマジかよ
789.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:10▼返信
なんで解除不能にするんだよ
ハード紐付けと何もかわらねーじゃねーか

やっとまともになるのかと思ってたらアカウンコに先祖返りしてどーするw
790.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:10▼返信
で、これネプでネタになったの?
なってないよね。だったら問題ないってことでしょ、サード的には。
791.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:10▼返信
>>735
こマ?
一瞬笑ったけどありえなさすぎて素に戻ったわ
792.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:10▼返信
アカウントじゃねええええええええええええええええええw
793.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:10▼返信
これ明日のDirectでもニコニコの連中は理解できないじゃね?wwwww
リアルタイムでコメントをみてみたいもんだ
794.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:10▼返信
※654
面倒くせー
795.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:10▼返信
ここ一週間の出来事
・マーヤのおばちゃんに「もうわけわかんない(笑)」とバカにされる
・ニンダイが地震で延期
・PSソフトツアーが怒濤の新作ラッシュで大好評
・一方スイッチ新作はおねだり将棋オメラビ独占で豚のムラムラMAX
・スパイダーマンのせいで抜け任が出る
・スイッチが糞性能でフォートナイトの録画機能が削除される
796.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:10▼返信
※779
このサービスの名前が「ニンテンドースイッチオンライン」ですからねぇ・・・w
797.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
>>771
いや
ハードとアカウント情報が解除不能になるって書いてあるやん
798.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
中古割れチート対策か
799.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
遥か昔、ソフトの裏に名前書いて買い取り不可能になるのを思い出したwww
800.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
※567
サブ垢糞野郎であふれるよりマシかもな
バトオペNEXTとかサブ垢だらけでほんと糞環境になってるし
サブ垢対策と思えば妥協はできる
オンゲでサブ垢作りまくる糞野郎どもはほんと〇ねと思うし
801.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
※754
良く読んだら記事タイと記事の内容違うじゃんかよ…
条件付で解除か
802.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
>>783
セキュリティ的に危なくない?
803.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
※783
セーブデータも一緒だwww
804.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
キッズ大混乱ww
805.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
・9/19よりネット対戦有料化
・ブヒッチのアカウンコが訳のわからない仕様になって大混乱←new!
806.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
>>783
スイッチのゲームってセーブデータひとつしかないんですが・・・
ひとつのゲームを家族ではできません。
807.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
  彡痴漢ミ バシッ   ./任_豚\人_从_人_人_从_人_人
 d-lニHニl-bて     .|ノ(:・:)(:・)#ヽ|ブヒィィイィィィ!!!
  ヽヽ|or ̄ ̄io| 三 6| . : )'e'( : . |9  Switch悪口阻止隊だ!
  ノ`|+トー─!⊂二二 `‐-=-‐ ' ヽ それ以上の暴言は許さん!!
  ||ミ 彡|| ̄ ̄   ( ・ ハ ・ ) l
808.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:11▼返信
対策のためとはいえ、不便にしすぎるとユーザーが居なくなるだけなのに…
809.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:12▼返信



     擁護してもいいけど2度とPSNバカにすんなよ?


810.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:12▼返信
スイッチで買ったコンテンツは2020年には消去されてるんだろうなぁ
811.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:12▼返信
今度からアカウントは一回認証したら二度とそのハードからは引き剥がせないからもう他のスイッチでそのアカウント使う事は出来ないよ
唯一出来る方法は本体から一切の情報・・・セーブ等々まで全部初期化すること
812.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:12▼返信
なんかよくわからんけど
とりあえず任天堂がまたアホなことし始めたと思っとけばOKですか?
813.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:12▼返信
今日も1000コメ突破やねwww
814.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:12▼返信
>>783
業者さん
少しは調べなさいよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:12▼返信
※783
お前は自分の育てたキャラを使いたくないの?
他人が勝手に自分のデータ上書きしてもいいの?
816.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:12▼返信
※783
1アカウントにセーブデータ1つしか作れないようなクソみたいなゲームがあるんだろどうせ
817.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:13▼返信
今の時代のアカウントシステムに慣れてる人ほど混乱する仕様w
818.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:13▼返信
結局サブ垢やろうと思ったらファミリープランの高いやつ入らないとダメじゃねーか
ニシくんは最低の中の最小料金で煽ってくるけど劣化サービスすぎて話にならない
819.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:13▼返信
※816
ゼルダがそれなんだよなぁ・・・w
820.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:14▼返信
>>790
何言ってんだこのキチガイ
821.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:14▼返信
>>783
スイッチ持ってないんだな君は
セーブ1つしかないんだよスイッチのゲーム
アカウント別に作らないと家族でシェアも
できないよ
822.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:14▼返信
※783
時代遅れで草
FCみたいにセーブデータが上書きされるんだろな
823.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:14▼返信
そもそも本体壊れた場合は認証解除するのに任天堂に送らないとダメってなんなんだよ…w
そこはPCからできるようにしろよw
824.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:14▼返信
※768
普通のアカウントなら本体関係なくサーバーで管理されてるから違う本体でも問題ない
でも任天堂アカウントの場合はその登録した本体しか使えない
本体が壊れたら全部パー
825.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:14▼返信
※805
オンゲーのセーブデータは保管不可能ってのもかなりひどかったぞ
826.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:14▼返信
あり淫
827.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:14▼返信
オンライン料金徴収出来そうで何より
828.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:14▼返信
普通アカウントってスマホやPCやネカフェPCとか色んな端末からログインできるけどスイッチは1台だけってこと?

普通にクソやんw
829.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:15▼返信
豚が必要以上に混乱してるのを見て、凄く眠くなったんだが…
830.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:15▼返信
ん?これでチーター消えるの?
ユーザーまで消えそうだけど?
831.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:15▼返信
今日もうんこを「凄い凄い素晴らしい」と崇める任天堂狂信者の修行が始まる
832.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:15▼返信
豚が一番スイッチの仕様知らなくて笑える
833.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:15▼返信
何で喋るたびに馬鹿を晒すんだろね?豚は
自分からスイッチ持ってない事まで暴露するとかw
834.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:15▼返信
※795
スプラ2ダクソがセーブデータ預かり機能が対応してない事が発覚
も追加で
835.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:15▼返信
>>821
豚君詳しいな
836.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:15▼返信
まさかソフトの引っ越しができないとか?
837.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:16▼返信
まぁこの仕様ならSwitchをどうしても買う時は最終バージョンの本体に限るな
マイナーチェンジ毎にセーブデータ削除されるとか発狂するわ
838.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:16▼返信
これでもあり任する?wwwwwwwwwwwwwwwww
839.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:16▼返信
※783
頭悪すぎて草
昭和に止まってんなおまえの頭はw
840.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:16▼返信
※830
チーターは消えません
なぜなら根本的な仕様は全く変わってないから
841.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:16▼返信
※811
初期化(解除) → 新しい別のスイッチに今までのアカウントを登録 →
→ クラウドにアップされてるバックアップデータを新しいスイッチに戻す

これができないってこと?
842.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:16▼返信
>>783
でもお前の購入履歴にシノビリフレ本体とDLCあるじゃん
843.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:16▼返信
ゴキステはハッカーにとって格好の獲物だから
何処でもログインできる仕様のせいでなwww
844.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:16▼返信
チート野郎共ざまあああwww
845.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
つまり本体に縛られてたアカウンコがネットとの二重縛りになるって事か?
846.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
オンライン有料化の告知が有料化の1週間前、お試し期間含めて2週間前
不可逆のシステム変更の告知がその6日前
正気か任天堂w
847.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
ニシ君はスイッチ本体持ってないからな、だからノーダメージで頓珍漢な擁護をし続けるよ
848.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
明日のニンダイ、これの説明に35分要るんじゃないか?

正直、文章だけじゃさっぱりだし家族分でアカウントどうなるかとか実演しないと子供もさっぱりだぞ、これは…
849.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
複数台の本体で同じアカウントは使えるか? 使える
故障した場合の復旧はどうなるのか? アカウントで管理されてるから大体は復旧可能、セーブデータがオンラインストレージにアップできないものはロスト
売ったりする場合はどうするか? 初期化すればOK
一台のSwitchで複数人の家族と共有できるか? できる、ユーザーとアカウントをそれぞれ作ってそれを連携させればいい(8台まで)

大体こんな感じか?調べた感じ
850.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
普通作ったアカのマイページとかで2-3台まで紐付け解除が
リアルタイムでできるようにするんじゃないのw
851.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
てか任天堂に自分で育てたキャラ使うようなソフトなんてあったっけ?
精々ストーリーの進行度くらいだろ
852.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
※840
速攻で家族含めてBANしますんでw
853.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
>>843
豚はネットリテラシーが低すぎるだろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
豚反論からの論破でスイッチ持ってない俺ですらゴミハードだとわかるわw
855.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:17▼返信
やって見たいゲームあるのにスイッチの仕様が糞クソくそすぎて買う気が起きない・・・
何でこんな面倒な事させるんだろう
もっと分かり易く使いやすくするのが普通だろ・・
856.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:18▼返信
そもそもソフトの引っ越しって概念が他の陣営のユーザーからしたら意味不明
ソフト購入情報はクラウド上にあるのが普通だから
他だとどのハードでも引っ越しなんてせずに普通に落とせるからな
857.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:18▼返信
なんかメール来てたな
別にアカウント的に問題なかったけど、期限までが短過ぎてイラッとはした
858.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:18▼返信
※816
これは草
ポケモンするのに本体が1人1台必要とか完全に狂っている
859.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:18▼返信
※841
出来る奴もあるけどちょっとでもオンライン要素があるものはバックアップ取れないからそういうのは無理
860.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:18▼返信
>>849
今後それができなくなるって話
861.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:18▼返信
まぁ、任豚がどんな被害を受けようとどうでもいいけどサービスが始まるまでには完全理解しとけよ
862.もこっち投稿日:2018年09月13日 22:18▼返信
ははーんなるほどな
まぁつまり本体紐付けではあるけど基本はPSplusみたいな感じってことね
で、何が問題なん?複垢の人くらいでしょ困るの
こっちのほうが安いし乗り換えようかな
863.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
ん~?
一度認証するとアカウントが本体にがっちり固定されちゃって
それを解除したかったら、アカウントをソフトの購入データやセーブとかもろとも消去しろってか?
何か悪化してない?
864.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
※856
他の陣営に合わせる必要ないだろアホか
865.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント=ユーザー 」

【現在のSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し1つのアカウントを自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント=ユーザー 」 ※PSやXboxと同じ仕様になる
加入したニンテンドーアカウントを連携しているユーザーなら、どの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられる。
866.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
>>849
連携解除不能なのに初期化で解除できるの?
867.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
>>843
まぁ格好の獲物だけどハッカーの玩具にされてるゴミハードと違って放置もしないし対応も早いんだよね。
868.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
反論豚が急に消えたなw
869.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
PSNの利益が羨ましくて
行き当たりバッタリで真似したんだろうな
870.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
なんかもう任天堂って終わった企業なんだな
871.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
>>791
本当だよ
「ニンテンドーアカウントの作成」でググって出てくる任天堂の公式の説明みてくるといい
真面目に酷すぎて笑えないから
872.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:19▼返信
※793
これ完全に理解しようと思ったら30分ずっと質疑応答しないと無理だぞ
873.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
こんなんが分からんってのが分からんわ
874.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
※860
いや、全然そういうことはない
ユーザーとアカウントってのの連携が解除できなくなるってだけの話だから
875.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
外注費用ケチった?
876.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
全く違うのに必死にPS4や箱と同じ仕様だって言い張ってるバカはそれだけ他のハードのアカウント仕様羨ましがってるって認めてるって事に気付けよwww
877.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
>>843
2年と持たずに割られたスイッチがなんだって?
878.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
>>862
いや
PS+の利便性しってたら同じとは到底思えんやろw
879.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
ファミリープラン4,500円とかどうせ大したもんじゃ無いのに強欲すぎん?w+よりも高いよなw
880.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
任天堂ってドリフのオチみたい
「だめだこりゃ」ってとこが
881.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
違法チーターが死ぬだけで健全になるw
文句言ってるのは犯罪予備軍
882.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
なんか次はハッカー云々の話にすり替えてる
883.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
>>864
そのスイッチにしか出来ないみたいな書き方やめろ
現実はスイッチがいちばん不便なんだから
884.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:20▼返信
サブ垢とかぼっちのお前らには関係ない話だな
885.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:21▼返信
そもそも何故アカウントが二ついるのか
意味わからん
886.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:21▼返信
500円でPSNと同等のサービスしてくれた方がいいと思うけどwこれじゃー無理っぽいw
887.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:21▼返信
任天堂勝手に死んでて草生える
888.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:21▼返信
Switchなんていう特色もない中途半端なハードを作った時点で任天堂は負けてるんだよ、どんな方向に行きたいのかまるで見えてないし
889.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:21▼返信
えーと、本体側で「ユーザー」(ローカルアカウント)は複数作成できるけど
オンラインアカウントは一つだけで、ローカルのいずれか一つに紐づけ
もしくはそれぞれが別メアドでそれぞれオンラインアカウント取得すればそれぞれ行ける(料金もアカウント分かかる)
って感じなのかね
父・母・息子の3人でローカルアカウント3人分作って、お父さんがオンラインアカウント取得&紐づけとかしたら
DL購入したゲームの扱いはどうなるんだ。お父さんローカル垢じゃないと遊べないんか
890.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:21▼返信
※859
なるほどちょっと前に出てたこのソフトバックアップできませんってあったヤツの場合ってことか
それ以外はバックアップで戻せてDLで買ったものも買いなおしになる訳じゃないで合ってる?
891.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:21▼返信
※874
ユーザーとアカウントの連携
って時点で一般常識からすれば「はぁ?」なんだよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:21▼返信
まともなアカウントすらずっと無かった弊害だな
他社後追いで機能追加していくからこんなバラバラでわけわからんシステムになる
893.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:21▼返信
もう潰れろって
894.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
※866
連携解除不可なのはユーザーとアカウントの紐付け
初期化してしまえば関係なくなる
ユーザーってのは本体に保存されるものでそれとオンラインのアカウントを紐つけることで複数のユーザーとアカウントが使えるようになる
895.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
※885
犯罪予備軍には必要なんだよ
896.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
※863
引越しはできるだろうから、まるごと別のハードに移行はできるんじゃないか
個別のアカウントがどういう扱いになるのかは分からんが
897.阪急6013F投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
何年前の大晦日ガキ使見てて数か月前から学校で癖になっていた正雀、アウトーー! だが
方正、アウトーー!が正雀、アウトーー!に聞こえて大爆笑した記憶があるなww
898.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
わざとわかりづらくしてぼったくる手法かもしれんな
そうではなく単純に説明が下手な無能という可能性もあるが
899.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
switchてPCやスマホからショップに繋いでDL版買えないの?
出来てたけど紐付けで出来なくなるの?
900.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
※884
この程度のがニシくんなんだよなぁ
901.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
社内にまともなエンジニアおらんのか?
902.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
※849
複数台で同一アカウント使えたらキッズの間でDL版の共有アカウントが作られるな
PSも昔そんな事があったから今は制限掛けてるけど、今1アカウントに各ハード1台ずつだったかな(うろ覚え)
903.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:22▼返信
※891
そうなんだよな
それを理解するのに俺も時間かかった
Destiny2やりたいのになんか気になってわざわざ調べた
なんでSwitchもってないのに調べてんだろうな、俺w
904.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:23▼返信
ファミリープランや一人一台本体売ろうと欲を出した結果かこれw
ガラパゴス仕様って言うかなんと言うかw
905.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:23▼返信
初期化したらセーブデータ消えるしこれ有料サービスに入会させるためだよね?
てか今までより不便にしてどうすんだよ
906.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:24▼返信
完全にゴミやんけ、今日25000円で売ってたけどスルーして正解だった
907.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:24▼返信
※889
いや、オンラインアカウントはそれぞれに連携できる
ただ、それぞれ有料のサービスに入らないといけない

ファミリープランの登録がどうなるのか分からんけど、
このせいでめんどくさくなってるんじゃないかねえ
908.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:24▼返信
解除不可能にする理由がまじでわからん
本体のユーザー? ってのを無くしてアカウントだけでやってばいいんとちゃうの
何が狙いなんこれ
909.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:24▼返信
※894
>ユーザーってのは本体に保存されるもので
これがアカウンコと呼ばれる所以である
910.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:24▼返信
つまり下手にアカウント登録しまくっちゃうと空きがなくなって詰んじゃうって事(๑╹ω╹๑ )
あり任あり任^_^
911.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:24▼返信
エンジニアより東大生を雇った末路。哀れすぎる。
912.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:25▼返信
豚の無知と原始人ぶりが明らかになって
実に笑えたわww
何で自分からバラすん?バカなの?
913.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:25▼返信
任天堂はん
勝手に死んで草生えるwww
914.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:25▼返信
※902
PS4はいつも使用するハードが1台で他のPS4だったらいくらでも増やせる
ただしログインできるハードは1台のみなので他のPS4が同じアカウントにログインしたらまた他のPS4はログインが解除される
いつも使用するハードに設定されているPS4はログインなしでもプレイ可能(オンラインタイトルはログインしなきゃならんが)
915.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:25▼返信
スイッチの場合こう言う事だろ

スイッチ本体は初期化すれば別のアカウント入れられる

アカウントの方の本体連携認証解除はニンサポに電話して呪文言いなさい

つまり、本体壊れた時の対処
916.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:25▼返信
Switchなんて色々ややこしいハードだから買うと負けやな
917.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:25▼返信
他の真似はするけど他と同じにはしたくないと言うひねくれた根性の任天堂w
918.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:25▼返信
すまん全く意味がわからない
普通アカウントのデータってあっちのサーバーにあるんじゃないの?
919.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:26▼返信
>>907
なるほど。そこまでキツい縛りではなかったか
しかしそれはそれで非常にボッタだな…
920.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:26▼返信
せっかくアカウント作ったのにまたバカにされてるハード紐付けに戻すという
わけのわからない所業
921.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:26▼返信
PSには違法ユーザーが多いんだな、ここのコメ読んでると末恐ろしいわ…
922.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:26▼返信



家族で使えないんじゃウチはスイッチは買わないかなぁ


923.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:26▼返信
>>865
スイッチは別機で買ったDLゲームやセーブデータは共有できねえよw
924.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:26▼返信
アカウントってのは
ハードに依存しないで独立して存在するもんなんだよ、ぶーちゃん
925.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:26▼返信
うん…ブーちゃんって本当に他のハード持ってないんだね。
926.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:26▼返信
PSのアカウント
複数の本体へ紐付け可能。また1台に複数アカウント紐付け可能なので、数台のPS4を数人で使い回すことが出来る。PS+に加入すればセーブデータを同期させることも可能

スイッチのアカウント
スイッチ1台にひとつしか紐付けられない。複数の本体への紐付けは可能だがスイッチは持ち運べるのではないのか?セーブデータの同期は今は実質不可能
927.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:27▼返信
そもそも自社サーバー持ってないとかいうオチじゃねーだろうな
豚教えてくれ
928.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:27▼返信
>>921
何がどう違法なの?
929.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:27▼返信
>>921
自分は馬鹿です

まで読んだ
930.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:27▼返信
>>921
読解力ゼロだなお前
931.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:27▼返信
>>921
訳の分からないものは全部否定
魔女裁判かよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:27▼返信
家族共有でシコるぜ
933.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:27▼返信
※926
PSチートしまくりw
934.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:27▼返信
※917
負けた気分になるんだろうなw
935.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:27▼返信
結局本体紐付けやんけw
アカウンコは相変わらずだな
936.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:28▼返信
※923
いやこれまでも別のSwitchで買ったDLゲームは他のSwitchの本体でもDLできたがセーブデータはできなかった
これからはオンラインストレージでセーブデータの共有はできるようになる、ただしオンラインの絡むものはストレージにあげれないからむり
937.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:28▼返信
パッパがこっそり買ったシノビアクメを息子がプレイするには
息子もシノビアクメ買わないとだめってこと?
938.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:28▼返信
※886
任天堂がPSプラスと同じサービスやろうとしたら、10年後くらいじゃない?価格も月1500円とかで
939.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:28▼返信
>>928
豚じゃないけどイカがP2Pな時点でお察し
940.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:28▼返信
任天堂なんて元々割れやすいハードなのにPSの方が違法ユーザーばっかりとか言ってるのには草生えるわ
941.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:28▼返信
今現時点で誰も理解できてないのになんてもん始めようとしてんだ
頭おかしいぞ任侠堂
942.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
>>918
そうなんだけど
任天堂はそれ以外にハードに紐付けされてる「ユーザー」ってのがあったらしく
それとアカウントを連携させて解除不可能にするらしい
何がしたいのかさっぱり分からないが

つまり結局アカウントもハード紐付けってことになるだろうな
943.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
※925
ここのコメ欄で、豚は任天堂ハードすら持ってないことが判明したよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
※843
スイッチのCFWは既に大絶賛リリース中だぞw
まあそれはそれで、PSNには2段階認証というシステムがあってな
頭悪い豚には逆立ちしても理解できないだろうから説明しないけど
945.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
>>875
アカウント単体で見る分には普通のアカウントなんだよ
それを紐付けられた本体からしか紐付けの解除が出来ないとかあまつさえ紐付け解除できなくするとか手足を縛り上げるような事をして使い物にならなくしてる感じ
PCやスマホから完全なアカウントの管理が出来て不要な本体をアカウントから切り離せるようにするだけで最低限真っ当なアカウントにはなる
でも任天堂がやらないどころかとうとう解除できないなんて気が狂った事を言い出したんで完全なるアカウンコに成り下がった
946.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
とりあえずどちらにもこき下ろしたい人がいるってことは改めて分かった
てか一人分の値段で複数人されるのが良くないからそれの予防なんじゃないの?
なら人数分払えばいいし嫌ならやらなきゃいいしっていう極論
両者納得するにはそれしかないよね
947.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
周回遅れほんとええ加減にせぇよw
948.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
>>933
仕様全く理解してなくて草
949.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
>>937
不覚にも笑ってしもうたwそういう事なのかな?
950.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
※849
・複数台の本体で同じアカウントは使えるか?→アカウントの登録はできる。しかし、そのアカウントで購入したDLソフトは登録した1台のみ起動可能。
・故障した場合どうなるか?→アカウント登録した本体認証はその本体でしか解除できないため、任天堂に修理に出すしかない。修理の結果が出るまで新しい本体に自分のアカウントを登録しても、購入したDLソフトは起動できない。
・売る場合どうすればいい?→セーブデータを残したい場合は有料サービスのセーブデータ預りを利用する+セーブデータ預り利用不可のソフトについては引っ越し作業が必要。あとは本体初期化。
・1台のスイッチを家族で共有できるか?→できる。
951.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
結局紐つけ堂
952.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:29▼返信
なんでこんなに批判されてんの?
ゴキブリが任天堂のやり方に驚いて発狂してて草
これ文句いってるやつって悪いことしまくってるんだろうな
953.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:30▼返信
一人分の値段で複数人されるのが良くないからそれの予防なんじゃないの?
てか人数分払えばいいし嫌ならやらなきゃいいしっていう極論
両者納得するにはそれしかないよね
954.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:30▼返信
これ発表からずっと情報追ってるけど、どこもかしこも大混乱で笑う
自身を持って説明できてる人がほとんどいない
955.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:30▼返信
※926
いや、Switchの方は全然違う
ユーザーとアカウントの連携解除っつーのが不可になるだけで本体に紐付けになるわけではない
複数台の本体に同じアカウントでゲームをDLすることもできる
956.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:30▼返信
クソですね。

早くハッキングされてバックアップがローカルでも自由に出来るようになって欲しい。
957.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:30▼返信
違法ってどこが?
任天堂のゴミクソアカウントがありえないだけだぞ
958.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:30▼返信
なんで新しいハード出す時にちゃんとしたアカウントも作ろうってならないのかね
途中から始めるからめんどうなことになる
959.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
いつまでたってもアカウント洗練されねーな
黎明期じゃあるまいし何してんのよ
960.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
お前らがそうやってネガキャンするせいで加入する人が減ってスプラトゥーンの人口100人とかになったら責任とれるのか?
無理だろなら黙ってて?
961.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
ゴキブリいい湯加減にしろ
962.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
あまりに時代遅れで驚愕w
963.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
SwitchのゲームはDLで買わないのが一番混乱は少ないぞw
964.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
おいゴキブリ
これユーザー切り替えは普通に出来るから何も問題ないぞ
アカウント解除なんて普通しない
よって何ら問題ない
風呂敷を広げてんじゃねぇぞボンクラ
965.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
※950
〉・故障した場合どうなるか?→アカウント登録した本体認証はその本体でしか解除できないため、任天堂に修理に出すしかない。修理の結果が出るまで新しい本体に自分のアカウントを登録しても、購入したDLソフトは起動できない。

うわぁ、やっぱゴミじゃん
966.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
>>946
そもそもPS+加入してるアカウントを使い回すメリットなんてないんだが

967.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
スイッチ本体は初期化すれば別のアカウント入れられる

アカウントの方の本体連携認証解除はニンサポに電話して呪文言いなさい

つまり、本体壊れて時の対処
電話しないと買い替えた新しいスイッチに、既にいろいろ「買物した履歴ついているアカウント」が新しいスイッチに登録出来ない仕様です。
968.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
もうドラクエみたいに復活の呪文でいいよ・・・
969.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:31▼返信
豚ってもしかしてgoogleとかfacebookとかインスタも使わない人?
どこでもログインできる仕様が普通だぞ?w
970.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
>>952
このユーザーに何一つ利点のないクソ仕様が批判されないと思ってるほうがおかしい
971.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
任天堂てケチくせーイメージあるけど
そのまんまだなーて思うことが多い
972.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
ゴキがなんで任天堂に発狂してんだ?
973.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
>>964
切り替え可能なやつに加入したらだろ
974.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
なんか割れアナ豚再び!って感じで笑えるw
ほんと自爆好きだね~
975.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
Switchは違法改造をしてやっとまともなハードに生まれ変わるレベルらしいからな
976.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
任天堂には任天堂のやり方がある
スイッチもってないゴキブリが批判してんじゃねーぞ
スパイダーマンでターザンごっこしとけよww
977.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント=ユーザー 」

【現在のSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し1つのアカウントを自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント=ユーザー 」 ※PSやXboxと同じ仕様になる
加入したニンテンドーアカウントを連携しているユーザーなら、どの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられる。
978.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
さようなら任天堂
979.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
こんなポンコツ見たことない
980.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
※950
あーそうか
DLしてプレイできるのは「ダウンロードできる本体」とやらに設定してなきゃならんのかそこを見落としてたわ
んで現状ではダウンロードできる本体とやらは1台のみ可能なのね
981.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
>>946
クソ面倒な手間かけてそんな事をする奴を阻止しても利益にならん
それのせいでまともなユーザーが不便になったらむしろマイナスのさえなる
あと他のところは自分のアカウント持った方が便利って思わせるような魅力的なパーソナライズできるサービスを付けたりして自分から作りたいと思わせるように仕向けてる
982.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
※952
本体を買い換えたらオンラインゲームのセーブデータは消えるんやぞ
具体的言うとスプラトゥーン2は本体買う度に最初からやる事になる
983.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
アカウント解除しないってクレカ情報消さないまま売りに行くの?
984.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
※964
アカウントだのユーザーだのの解除自体が普通は不要なんですがね
そんな面倒なの任天堂だけです
985.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
※896
AがあればA→Bに移行はできるだろうね。
Aがなきゃ基本的にはおしまいだけど。
だから、騒いでんじゃん。
相変わらずだって。
986.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:32▼返信
ようするにPS4の+は垢作り放題で一つ入っておけばおkでブヒッチは垢8つまででそれぞれでネットするにはファミリープラン年間4,500円に入らなきゃダメと
+はオートセーブだわ2Tパンパンに埋まりまくるゲーム貰えるけどブヒッチはファミコンゲーのエサだけで一部クラウドにセーブできないゲームがあるとw
987.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:33▼返信
豚がなんにもわかってなくて草
988.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:33▼返信
>>964
お前は例えば
スイッチproが出たとして買い替えとか検討しないの?
989.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:33▼返信


擁護とか要らねぇから金払って加入して会員数でこっちを黙らせてくれw
俺はこんなサービスに金払わんけどw


990.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:33▼返信
※950
>>・故障した場合どうなるか?→アカウント登録した本体認証はその本体でしか解除できないため、任天堂に修理に出すしかない。

え?解除不可能なんじゃないの?
991.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:33▼返信
※955
それができなくなるってことじゃないの?
今まで出来てたのは、アカウントの付け替えをしてたからだろ

一番気になるのは、DL購入したゲームを他のユーザーができるのかということなんだけど
992.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:33▼返信
ぼっちのお前らにはサブ垢必要ないだろ
993.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:33▼返信
>>960
ゲハが実際の市場に影響与えるとか本気で思ってるのかwwww

実際は逆なのに
994.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:33▼返信
垢ウンコを作った任天堂が悪いだけ
995.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:34▼返信
※983
紐付けじゃないんでそんな心配ないんですよ、普通は
996.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:34▼返信
どれだけ会員数が増えるかが見物だな、真面目な話だが
997.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:34▼返信
>本体上の「ユーザー」とセーブデータは消去されます
セーブデータ消去ってお前・・・
ネットワークにバックアップする意味ねぇじゃん・・・
998.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:34▼返信
まだ理解してない豚がバカ晒してるなw
999.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:35▼返信
任天堂はゲーマーを育てる気ないということがよく分かった
子供は基本中古しか買えないのにその中古を許さないって酷いよな
任天堂には今直ぐにでもcs業界から出て行って欲しい
1000.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:35▼返信
1001.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:35▼返信
  


1000なら任天堂倒産
  
1002.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:35▼返信
※971
3DSの充電器と本体別売りで
本体だけ買ったら遊べなくてうちの子供泣いてたよ
1003.もこっち投稿日:2018年09月13日 22:35▼返信
1001なら何の問題も無い!むしろ神仕様!
1004.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:35▼返信
※991
DL購入したゲームを他ユーザーはできない
アカウント=ユーザーになるから
アカウント毎にDL購入したゲームは管理されるから
1005.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:35▼返信
新しいアイフォンに機種変したら前に買ったやつ無かったことになったンゴってことね
死ね
1006.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:36▼返信
※964
ちゃう、古いスイッチのアカウント連携解除(引越し機能orサポセン電話)しないと、買い替えた新しいスイッチに既存の「買物した履歴あるアカウント」が登録出来ないという仕様だぜって話
1007.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:36▼返信
PS4はクラウドで誤魔化してるだけじゃねぇか
複数アカウント持てるから何?
それがどうした?
お前らのプレイしてるゲームのセーブデータなんて一円の価値もねぇよ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:36▼返信
>>998
理解力低そうだ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:36▼返信
※997
いや、それは新しくユーザー作ってアカウントと連携させればストレージから引っ張ってくればいいだけ
ただしオンラインゲームのは諦めんといかんがなw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:36▼返信
>>1001
お前がいつも1000とれない無能のせいで俺が1001とれないんだよかす
1011.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:36▼返信
※994
垢ウンコは珍天堂独占
1012.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:36▼返信
なんというかテコンダ―朴の人が好きな任天堂らしい
1013.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:36▼返信
SONY、MSから20年は遅れてるね・・・
1014.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:36▼返信
>>1007
こいつは何と戦ってるんだ?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:37▼返信
※990
解除は可能。ただし、解除するためには、その本体での操作が必要。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:37▼返信
※983
普通は初期化して売るけどな
これに限らず
1017.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:37▼返信



擁護とか要らないから金払って収益で黙らせてくれw


1018.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:37▼返信
>>990
修理に出したら起動できないから無理と言われた事例はあるな
サーバ側で操作して出来ないかと問い合わせたらそういう操作はサーバ側から行えないと断られたそう
故障が頻発してサポートの質が酷いとか話題になってた頃の話だから今はどうなってるか不明
1019.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:37▼返信
※1005
本体が回収されたってオチか?
1020.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:37▼返信
キッズご用達ハード
1021.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:37▼返信
ユーザーとアカウントとさらに「ダウンロードできる本体」ってのが厄介なんだよな
ユーザーとアカウントの方はそこまで面倒なもんじゃないがダウンロードできる本体ってのが登録した本体からしか解除できない
1022.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:37▼返信
ぶーちゃん、任天堂の発表にイライラwww
1023.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:37▼返信
豚が全然理解してなくてひたすらゴキ発狂言ってて草
まずあんたの頭を何とかしろw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:38▼返信
>>999
今すぐとはいかなくても極端にユーザーは消えると思うよ。
1番の購買層であるファミリーから見放されるんだもん。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:38▼返信
インテル入ってる?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:38▼返信
なんかわざと間違った知識教えようとしてるやついるだろ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:39▼返信
まあ、それでもソニー製品を触れない俺にとっては神様なんだよなあ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:39▼返信
>>1013
こりゃスイッチPROもNew3DSみたいな出来だろうな
1029.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:39▼返信
自分が発狂してる事にしたくないから、相手へ不利な状況を押しつけるのが任豚のやり方よ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:39▼返信
ダウンロード版じゃなければ複数台のSwitchにアカウントを登録してプレイすることは可能
オンラインストレージでセーブデータを保存してDLすることもできるし
ただしオンラインゲームは無理だしいちいちソフトを挿し直さないといけないか
1031.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:39▼返信
クラウドに対応してるかしてないかの話だよな
ゴキブリはおおげさやなほんとww任天堂が怖いんだねw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:39▼返信
>>1027
随分としょぼい神だな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:40▼返信
幼児にはちょうど良いべ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:40▼返信
なんだかんだ言っても誰もスイッチ持ってないから関係ないでしょ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:40▼返信
※1007
よし、お前今すぐ手持ちのゲームのセーブデータ全て削除しろよ
それとDL版を購入したアカウントも削除な
1036.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:40▼返信
※949
適当に書いたけど違うで
パッパが買ったソフトなら子アカで遊べる
友達同士でログイン時間ずらしてアカ使い回すみたいなんが出来ないって話
1037.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:40▼返信
ゴキブリだけが理解してるのが腹立つ
スイッチ持ってないくせに
1038.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:40▼返信
>>1031
さっきからこいつは何と戦ってるの?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:40▼返信
豚ってもしかして本体紐づけの意味すら理解してないのか?w
1040.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:41▼返信
※1031
まるで理解していない馬鹿w
1041.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:41▼返信
任天堂はすぐサービス終了させるくせに、こういった制約を科してくんのな。
それに買ったDLのゲームだって、再DLできるからと将来的に全然安心はできんな。
1042.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:41▼返信
◯またファミリーコンピュータの特定作品をオンライン上で無料プレイできる『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』では、サービス開始時には以下のタイトルが予定されている。なお参考として、記事執筆の現時点でWii Uなどにて提供されていたバーチャルコンソールと同様のサービスは、Nintendo Switch上で発表されていない。

これクラウドだったんだねw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:41▼返信
仕様を全て把握してるなんて、ゴキ君も本当は任天堂大好きなんだね!
1044.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:41▼返信
>>1030
セーブデータも本体紐付けだから別の本体では使えないぞ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:41▼返信
※1031
豚の理解力がヤバいww
1046.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:41▼返信
任天堂のこういうのわかりづらくて苦痛なんだよな
もうスチームでいいわ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:41▼返信
ポケベルを持ってる奴がスマホを持ってる奴に喧嘩を売って「ポケベルの可能性が怖いんだろ」とか言ってるぐらいのアホさ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:41▼返信
ネットワークが有料になるからやろ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:42▼返信
今時スマホだって新しく端末かってアカウントでログインしたら
前の端末で使ってたアプリや設定くらい最低限は再構築してくれるぞww
1050.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:42▼返信
任天堂ってウンコしか生み出さないな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:42▼返信
>>1031
確かにこんな周回遅れな仕様を2018年になってドヤ顔で発表するのは恐ろしい
1052.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:42▼返信
ゴキブリいい湯加減にしろ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:42▼返信
※1043
ぶーちゃん、任天堂の説明理解できる知能くらいは持ち合わせてくれ。
イワッチも泣いているぞ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:42▼返信
ゴキブリ怒りの1000コメ

ゴキブリは初期化する必要があるね
1055.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:42▼返信
>>1030
それがこれからは出来なくなるってことじゃねーの?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:43▼返信
本体紐付けなのはDL版とオンライン対応タイトルのみって感じかな?
DL版はダンロードできる本体に登録できるSwitchが1台のみ、オンライン対応タイトルはセーブデータがオンラインストレージにアップロードできないからその本体でやるしかない、別の本体に新しくセーブデータを作ってやるならいけるけど
1057.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:43▼返信
PSNアカウントだったら1垢PS4二台登録できて、解除もPSハードなくても自力解除出来るですが。
1058.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:43▼返信
もうグーグルにアカウント管理してもらったらいいんじゃね?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:43▼返信
持ってて理解してない奴より、持ってなくても理解してる奴の方がまだマシだわ…
実際持ってる上に理解してるのが任豚の言うゴキっていう相手だが
1060.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:44▼返信
※1031
もういいから休め
これ以上バカを晒すのはやめてくれ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:44▼返信
どうでも良いけどこういう事を1週間前に発表って頭おかしいの?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:44▼返信
アカウント解除する為には一旦本体のデータ全部消さないと駄目なのか
1063.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:44▼返信
Ps3の時はまだそこまでネット回線が家庭に定着してなかったけど地道に磨いてきてよかったな。
面倒くさがった結果が今の任天堂だし。
1064.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:44▼返信
ソニーだってゲームアーカイブをPS3で買ってもPS4でできんからね
任天堂批判してるけどソニーも買わせて逃げ切りしてんだよなw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:44▼返信
※1044
これまじ?
どんだけユーザー縛られてんだよw
真面目に身動きできないやんけ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:45▼返信
※1061
だって任天堂ですし(´・ω・`)
1067.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:45▼返信
任天堂が次のハードでswitchのカウントみたいなものを消すためのシステムだよな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:45▼返信
※1055
いや、そういうことじゃない
他ハードやってる人には紛らわしいけど本体で作るユーザーってのとオンラインのアカウントってのが連携しててそれを変えることが不可能ってだけの話だから
1069.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:45▼返信
>>1061
わりとマジでおかしい
オンライン有料化の実施日を一週間前に発表するだけでも意味わからんかったのに
1070.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:45▼返信
アカウントが複数持っていたら犯罪予備軍とかマジでいつの時代に生きてんだ?
今時アマゾンとかで一般人が散々アカウントに触れてるこの時代に冗談でも笑えないぞ?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:46▼返信
※1064
WiiUは?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:46▼返信
初期化はできるんだから中古対策ではない
1073.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:46▼返信
>>901
おらんやろな、全ポート解放する会社だしw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:46▼返信
任天堂がウンコ作ってる間にPSNで客囲われてしまってるで
1075.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:46▼返信
せめて1ヶ月前通知なら頭の弱い豚でも理解出来て準備も万全だったろうにな
1076.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:47▼返信
何も考えないでアカウントの設計したから複雑な仕様になってるて事なのかな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:47▼返信
>>1064
いやvitaで出来るけど?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:47▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント=ユーザー 」

【現在のSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し1つのアカウントを自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント=ユーザー 」 ※PSやXboxと同じ仕様になる
加入したニンテンドーアカウントを連携しているユーザーなら、どの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられる。
1079.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:47▼返信
>>1064
毎回専用で出してる任天堂がどうかした?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:47▼返信
※1064
話の筋が違うですが

君の話に合わせると
スイッチって3DSで買ったDLソフト遊べるの?遊べないよねw
1081.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:47▼返信
改宗は認めない
ほんと宗教だよなぁ
いや数字三桁の方か
1082.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:47▼返信
>>1058
一応DeNAがやってるから下地は普通のアカウントではある
それが任天堂の方針のせいでウンコになってるので何処がやっても変わらんと思うよ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:48▼返信


    PS4>アカウント

    スイッチ>アカウンコ

1084.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:48▼返信
アカウントアカウント五月蝿いわ
ゴキは昨日あったクソニー発表会の反省会でもしたら?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:48▼返信
>>1069
普通はオンサービス始まる前に、下準備はあらかじめ全部終わらせて、
あとは「お金徴収するプランを売り出すだけ」って状態にするよな。
このタイミングでこういう発表は普通はない。
1086.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:48▼返信
妊娠ゲーム天国
1087.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:48▼返信
PSユーザーとかやってると逆に理解できないよな
意味がわからなさすぎて
本体のアカウントを初期化したらネットのデータが消えるって意味不なんだよな
PS4初期化してもplusのデータ消えないもんな、全然理解出来んぞ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:48▼返信
DeNAと協業してアカウントまともになるかと思ったら、
結局本体紐づけのアカウントで、本体のアカウント変更するには
本体をフォーマットする以外に方法は無いって事ね
1089.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:48▼返信
※1064
それ、PS3でやればよくね?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:48▼返信
※1057
いや、違うぞ
1台だけいつも使うPS4ってのに登録できてそのPS4はサインインしてなくてもゲーム起動可能
他のPS4はサインインすれば起動は可能で台数は特に設定されてない
1091.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:49▼返信
任天堂ではお爺ちゃんお婆ちゃんしか働いてないのか?
いつまでも時代に乗り遅れ続けてるよな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:49▼返信



PS+より優れてるとこ教えて?煽り抜きで


1093.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:49▼返信
メールで告知したからニンダイでの説明カット!とかやりそうwww
実際、説明しても誰も理解できねぇだろ。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:49▼返信
中古買った場合、アカウント登録出来ない可能性もあるて事なの?
1095.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:49▼返信
今本体持ってる全員に無料版加入させて情報を移行させればいいのに

技術力無さすぎて出来ないんだろうな
1096.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:49▼返信
ここで豚がウンコ持って反撃する度に綺麗に掃除されてて草生える
1097.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:50▼返信
下地を1度壊した上で、直し方の判らない任天堂が自己流で無理矢理動かしてるから斜め上な事が出来るんだよ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:50▼返信
2020年までしかもたないアカウントって意味なくね?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:50▼返信
>>1092
月額の額面が安い(サービス内容に対して安いとはいってない)
1100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:50▼返信
>>1084
豚ちゃん今日が何月何日か分かる?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:50▼返信
>>1092
値段

あくまで値段であって価値はPS+の方が遥かにあるけど
1102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:51▼返信
>>1094
それはないです(´・ω・`)
まぁ中古本体は大抵本体初期化を済ませているし、下手な心配しなくていい。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:51▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント=ユーザー 」

【現在のSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し1つのアカウントを自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント=ユーザー 」 ※PSやXboxと同じ仕様になる
加入したニンテンドーアカウントを連携しているユーザーなら、どの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられる。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:51▼返信
>>1092
任天堂のサービス
1105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:51▼返信
ニンテンドースイッチオンラインはスイッチのみのサービス

PSプラスはPS4、PS3、VITAでのサービス

ぶーちゃん理解したかな?
1106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:51▼返信
GK乙
本体ハックすればセーブデータは簡単に退避出来る上にチートも出来るというのに
1107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:51▼返信
オンラインのセーブデータを鯖で管理しなかった弊害だわ
このれせいでセーブデータはバックアップできないし
アカウントと本体の紐づけしないとセーブデータの証明ができなくなってしまった。
1108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:51▼返信
>>1090
そして、本垢がログインしたらサブ垢は強制で切れる
1109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:52▼返信
>>1092
値段が安いくらいじゃね?割とマジで。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:52▼返信
明日はニンダイの反省会だな、ガッカリな内容なのは確定なんだから今のうちから反省を覚悟しておけよ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:52▼返信
>>1087
ネットのデータは消えねえよ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:52▼返信
オンラインプレイしたいけどお小遣い足りないガキが
直筆のお手紙()投稿して、無料になる美談()が流れてくる未来が見えます
1113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:52▼返信
>>1084
発表見て気絶して日付がずれたか?w
1114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:53▼返信
こんなギリギリまでこういう仕様や実施日を発表しなかったのは、ぶっちゃけ隠そうとしてたろ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:53▼返信
※1109
値段安くてもお得感が全く無いから、お金使うならPS+加入するよなw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:53▼返信
ニンテンドースイッチオンラインとか次期ハードの名前が変わったら終了する気マンマンのサービス名じゃないですか
PSみたいに後継機っていう実績も無いのに
1117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:53▼返信
>>1114
任天堂の十八番だし
1118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:53▼返信
ファミコンの配信ってただ単にファミコンレベルのゲームしかクラウドゲームが出来ない低技術力だからかw
1119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:53▼返信
※1064
マジで頭悪いなおまえ
PS4がアーカイブ対応してないだけで
購入したPS3ソフトはちゃんと何度でも違うPS3本体でもいつでもDLできるぞ
任天堂アカウントじゃそれができないからバカにされてるぞ
まずそこから理解しようね
1120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:53▼返信
あーこれ見た事ある
悪質セールスの手口だわ
「今日契約して下さい!」
って判断する時間与えないやつ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:54▼返信
これマジで任天堂やらかし案件やんけ
任天堂信者に同情するわwww
1122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:54▼返信
これでニンダイがこの告知の詳細だったらかなりギャグ過ぎる
1123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:54▼返信
スイッチの寿命までのサービスだからあと1年くらいで終わりそう
1124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:54▼返信
そもそもセーブデータお預かりに対応してないソフトがある時点でクソ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:54▼返信
内容理解せずにこれアカンやつやと言いたくないから色々調べてみたけどホントややこしいなw
まぁでも一人だけで使ってる人は今の所問題ないか?
家族や兄弟でユーザーとアカウントを頻繁に付け替えしてる人とかが居るんなら19日前までにちゃんとしといたほうが良いって感じなのかな?そういうやつがどのくらいいるかわからんけど
1126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:54▼返信
※1089
お、ゴキブリが自分たちを否定してしまうコメントを発したかw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:54▼返信
※1116
一番お揃いのはスイッチでハード終了というオチw
1128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:55▼返信
もう任天堂はゲームハード作るのやめたら良いよ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:55▼返信
※1105
全部4んでるハードは草
1130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:55▼返信
ここまでゴキが親切丁寧に説明してあげてるのにいまだに理解してない豚ってヤバくね?
任天堂でさえもここまで説明してくれないぞ?
1131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:55▼返信
PS+より安いといっても、任天堂のポンコツサービスは金を取れるだけのレベルに達していないだろw
1132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:56▼返信
CD-ROM全盛期の時代にカセット作ってたりしたし
なんか周回遅れ過ぎなんだよ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:56▼返信
ええ1?これ知らないと一大事だろ
なんでこんな重要なことを有料化一週間前に発表するの?
CM打ちまくって周知徹底させろ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:56▼返信
ニンテンドースイッチオンラインのクラウドファミコンって
別にスマホとか3DSとかで出来そうなのになあ~
1135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:56▼返信
つーか金払ってめんどくさくなるだけって最悪だな
1136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:56▼返信
※1124
結局バックアップ手段を一つも用意しないままってのが凄いよな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:56▼返信
※1116
あー確かにw
1138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:56▼返信
騙し討ちは任天堂の常套手段
1139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:57▼返信
>>1130
マジレスすると、分かっててやってる
1140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:57▼返信
1人使用で問題があるかどうかより、サービスなどについて何も理解してない豚が多すぎる方が問題ありやろ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:57▼返信
※1103
同じユーザーが複数の本体で同時に存在することは不可能だから違うよ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:57▼返信
※1129
スイッチもし んでいるのか?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:57▼返信
どうせやるソフトないし
1144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:57▼返信
※1136
オンラインタイトルに関してはそうだな
オンラインタイトルなんて時間かけて育てていくものが多いしそういうのをバックアップする手段が無いのはおかしいわな
1145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:58▼返信
※969
Chromeやようつべ見る時にGoogle垢と同期するから普通はわかりそうなものなのにな。
1146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:58▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント=ユーザー 」

【現在のSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し1つのアカウントを自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント=ユーザー 」 ※PSやXboxと同じ仕様になる
加入したニンテンドーアカウントを連携しているユーザーなら、どの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられる。
1147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:58▼返信
※1132
任天堂の技術力だとPCと共用のメディアだと即割られるからね・・・
一応当時はロードがCD-ROMより早いっていう利点はあった
その分ソフトの価格自体が高くなるデメリットもあるけど
1148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:58▼返信
スイッチの本体に「ユーザー」って情報があって、
それとは別にネット上に「ニンテンドーアカウント」がある。
この2つがちゃんと連携しないと不具合があるって事か。
不具合ってのはもちろんオン対戦不可とかDLゲーム起動不可とか
預けたセーブデータ受け取れないとかそんな感じか。
本体紐づけの任天堂の糞制度と、DeNAのオンラインアカウントが
うまく連携取れずに奇妙な仕様になってるくさい。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:58▼返信
ゴキブリよ、神ダイレクトに震えて眠れ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:58▼返信
※1125
一万歩譲って完全据置型ならともかく持ち運び強調してるんだから
盗難紛失なんて当たり前に起こる事を考慮してなきゃならんだろ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:59▼返信
>>1149
ここまで来ると逆に楽しみだわ、ダイレクトw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:59▼返信
オンライン開始後のソフト
マリオパーティ
ダークソウルリマスター
ポケモン
スマブラ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:59▼返信
ぶっちゃけ言えば、信者以外Switchなんていうハードに関わるだけ不幸になるって事だな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:59▼返信
※1136
その前に本体壊れたらアカウントの解除出来ないでしょう
いい加減、本体紐付けの仕様もう辞めればいいのにね
1155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 22:59▼返信
ゴキブリ時代遅れとかいってて草
時代とは常に変化していくんだよ
いずれ任天堂が最先端ってわかるときがくる
1156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:00▼返信
【要約】

任天堂「メインで使うアカウントとユーザーをちゃんと連携しておいてね」
1157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:00▼返信
兄弟持ちは大変だな
1158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:00▼返信
※1077
VitaはPSアーカイブスのソフトもPSPのDL版のほとんどもできるから最高。
PSPgoでほとんどのPSPソフトはDL版で買ってたから、買った直後から
死ぬほどソフトあったんだよな。
当時は割と本気でソフトないない言ってる奴が理解できんかった。
めちゃくちゃたくさんあるじゃんってね。
1159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:00▼返信
※1146
やっぱり理解していないww
1160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:00▼返信
よくわからないけど、Switchを紛失したり故障した場合に今までDL版で買ってたソフトはどうなるの?
1161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:00▼返信
※1107
だってサーバー維持に金が掛かるから・・・
1162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
>>1154
サポセンにアカウント言えば解除してくれるよ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
なんか知らんが草
1164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
任天堂って昔出したwiiのアダプタも説明意味不明だったな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
因み任天堂はCDというかディスクメディアの自社工場ないけどねw
ソニーはあるけど
1166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
※1148
ユーザーAとユーザーBとアカウントAとアカウントBがあるとしたら今まではユーザーAがアカウントAとアカウントBを付け替えたりできたが19日からは1ユーザーに1アカウントで固定されてしまう
ユーザーAとアカウントBというちぐはぐなことになってしまうから気をつけろって感じなのかね
んでユーザーってのの中にはセーブデータが含まれる
1167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
イカとかネット使わない物なら今まで通り
1168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
※1125
PS4なら基本1人1台の所多そうだけど低年齢層が多い任天堂機だと
3DSのセーブデータ1個事件みたいなのが容易に起こり得るだろうな。
1169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
任天堂は相変わらずやなぁって
1170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
※1160
諦めてもう一度買い直して下さいて仕様なんじゃないの
1171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
ユーザー(本体)━ニンテンドーアカウント

がっちりつながって自力解除不可能って事だな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:01▼返信
任天堂が最先端…?ファミコン時代から1度も最先端だった事なんてないよね?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:02▼返信
すまん、よくわからん。
つまり今switchで使ってる名前はユーザー名なの?アカウントなの?
ずっとアカウントだと思ってたんだけど、ちがうのか?
あとなんだ?連携がどうのとかもどういうことだ?

PSでは最初からハードの種類関係なくアカウントで繋がってたし、これまで迷いもなかったんだけどな・・・
1174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:02▼返信
たかがオンラインプレーでお金払いたくない
1175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:02▼返信
※1146
Nintendo Switch本体の「ユーザー」に連携したニンテンドーアカウントが変更できなくなります。
って書いてあるんだから、初期化以外にスイッチのアカウント変更不可能って事だろ。

どの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられる。ってのは嘘じゃね?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:02▼返信
>>1160
紛失した場合はサポにアカウント言えば解除してくれる
新しい本体で再ダウンロード可能
1177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:02▼返信
他のハードでは当たり前のようにできることが
スイッチじゃできない
こんなのばっかり
1178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:03▼返信
豚も本当は理解してるんだろ
でも宗教的な理由で任天堂を擁護しなければならないし
PSユーザーの説明にもプライド的に認めたくないから
こうやって理解してないフリをしてるんだよきっと
結果ソニーガーソニーモーしか的外れな煽りしかできないっていう
1179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:03▼返信
ありがとう朝鮮堂
1180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:03▼返信
サービス開始を東京ゲームショウの開催にぶつけてくるとは
どんだけ陰湿なんだよ任天堂
1181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:04▼返信
任天堂はいずれMSに吸収される運命
ソニーはいずれMSに札束で殴られて負ける運命😢
1182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:04▼返信
スイッチはどこをとっても欠落品だな
1183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:04▼返信
出来ることが出来ないもどかしさw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:04▼返信
switchなんかそもそもまだ購入していない
1185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:04▼返信
クレームの嵐だよこれ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:04▼返信
スイッチって熱暴走の可能性があるから
故障率高そうなのにどうするんだろう?
1187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:04▼返信
※1174
PS+だとオンラインストレージ機能も解放されるから、ぶっちゃけオンライン対戦するつもりない時期でもオンラインストレージ目的で月500円程度払ってるけど
そういうのも任天堂さんのサービスでは無いんでしょ?
マジでオンのためだけに金払わされるみたいなもんだよな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:05▼返信
>>1175
可能
公式にちゃんと書いてあるよ

Q. 複数のNintendo Switch本体を所有している場合、それぞれの本体で利用料金がかかるのですか?
A. いいえ、加入いただいたニンテンドーアカウントを連携しているユーザーであれば、いずれの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられます。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:05▼返信
将来的にハード業界はソニーしか残らんやろ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:05▼返信
任天堂はどこ取っても素人くせえ作りだなぁおい
1191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:05▼返信
おいゴキブリ
オンラインなんてくだらん事気にしてないでワゴンゲーをどうすれば減らせるのかを考えろ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:06▼返信
さようなら任天堂
1193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:06▼返信
>1175
ちょ、もし買い換えるときは初期化して次のハードに再登録して連携しなきゃならんのか?
てか初期化したらセーブデータ消えるんだろ?セーブデータって、たしかバックアップもできないんじゃないのか?
どうしたら良いんだってばよ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:06▼返信
終わりやね
1195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:06▼返信
※1173
ユーザーというのはローカルユーザーということ
オンラインで何かしようと思ったらオンライン用のアカウントを作らないといけない
PCでいうとPCにログインするためのユーザーIDを、MSアカウントに紐づけるようなもの
1196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:06▼返信
今まではユーザー1とユーザー2でアカウント1を使い回すことができた
例えばアカウント1でマリオDL版を買うとユーザー1が使うときはアカウント1を連携させてユーザー2が使うときは一旦ユーザー1の連携解除してユーザー2とアカウント1を連携させたらマリオDL版が使えた
19日からはアカウントとユーザが固定されて解除できなくなるからこの手が使えなくなる

こんな感じかな?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:06▼返信
>>1187
公式くらい読め

「Nintendo Switch Online」
セーブデータお預かり
本体内のセーブデータをインターネット経由でお預かりします。万一の故障時にもデータの消失を防ぐことができます。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:07▼返信
>>1187
オンラインストレージはSwitchでも出来るようになるぞ
完全にはバックアップさせてくれない何とも中途半端なやつだが
1199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:07▼返信
ゴキブリいい湯加減にしろ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:07▼返信
※1191
ん、君らのワゴンゲーをどうすれば減らせるか教えてくれってか?とにかく売って頑張れ
1201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:07▼返信
というかイカ2がセーブデータお預かりに対応してないって知ってるのがどれだけいるのかね
1202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:08▼返信
任天堂は、wiiDS時代の時に稼いだ資金で鯖関連に投資しなかったのかな
最初にアカウント、鯖の仕様をちゃんと設計しとけばこんな複雑な仕様にしなくて良かったのにね
1203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:08▼返信
※1187
いや、オンラインストレージも追加されるよ、Switchオンラインサービス
ただしオンライン対応ゲームのは対応外みたいで残念仕様
1204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:08▼返信
>>1193
公式くらい読め

「Nintendo Switch Online」
セーブデータお預かり
本体内のセーブデータをインターネット経由でお預かりします。万一の故障時にもデータの消失を防ぐことができます。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:08▼返信
アカウントぐらい任天堂がしっかりサーバ上で管理すれば良いだけなんだけどそれが出来ないからな他の企業は当たり前にしてるのにね
1206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:08▼返信
※1176
めんどくさ。
いつまでもあると思うな、親と金。
任天堂という会社だって永遠には存続しえない。
無くなったり、サービス終了したりしたらどうするの?
いつまでも古いサービスは続けてらんないよ。
まして任天堂だし。
1207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:08▼返信
※1197
でもそれスプラとか一部ソフトには非対応じゃん
1208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:08▼返信
※1176
アカウント認証解除するためにイチイチサポセンに電凸するのが時代遅れって思わないのか?
今2018年だぞ?1988年じゃないんだぞ?
1209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:09▼返信
引っ越しできないのか…
1210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:09▼返信
※1188
それって同一アカウントとは書いてないよね
例えばファミリープランで登録してあるアカウントは、複数ハードで使えるというような意味だと思う
1211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:09▼返信
>1188
まじか!任天堂神すぎる!
それならひとつのアカウントだけお金払って、
同じアカウントを友達のswitchで使いまわせば良いってことじゃん!
1212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:09▼返信
どうせタッキーの引退宣言みたいにいきなり任天堂が撤退するんやろ、知ってるんだからな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:10▼返信
これが任天堂なんだよ
ゴキブリが発狂してるけど
どんだけ任天堂に期待してくれてたの?w
おもちゃメーカと家電メーカってだけで差があるのはわかるでしょwww
1214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:10▼返信
Nintendo Switch本体の「ユーザー」に連携したニンテンドーアカウントが変更できなくなります。

A豚というユーザーが、Aアカウントを連携すると以降は変更不可
変更するにはA豚(ユーザー)の削除or本体の初期化が必須
※ただし、本体上のA豚(ユーザー)とセーブデータは消去される
1215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:10▼返信
豚は、スイッチ一台で複数ユーザー作れるの知らないみたいだ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:10▼返信
※1197
これと今回の件の説明が矛盾してるように見えるから混乱してるんだよ
ユーザーってスイッチ本体側の情報だから別のスイッチで共有できないじゃん
それともニンテンドーアカウント1つにつき複数のユーザーを紐付けできるってことなの?
1217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:10▼返信
>>1204
それって全てのゲームに対応してるの?
1218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:10▼返信
>>1204
対応して無いソフトもあることをちゃんと書かなきゃダメだろ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:10▼返信
※1125
DL版やDL専用ソフトだと19日以降ややこしいことになる
今までは同じハードの別ユーザーが一つのアカウントを共有出来ていたからソフトも共用出来ていたが
これからは同じ本体でも購入略歴が付いたアカウントのみがDLゲームを遊べることになる
ファミリーアカウントでも購入略歴は共有出来ないから今までのように遊べなくなる
1220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:11▼返信
※1210
任天堂公式に
【Switch】1つのニンテンドーアカウントを、複数の本体に連携できますか?
っていうQ&A があるからそれを見たらいい
1221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:11▼返信
※1188
アカウント使いまわし気にしなければ、兄弟で2台持ってる場合
アカウント連携で両方オンラインサービス受けられるって事か
わざわざ家族アカウントで倍の料金払うのバカバカしいな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:11▼返信
>>1181
タッグ組んでもPSの半分も満たさない負けハード同盟が?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:12▼返信
ソニー、MSが普通にやってる事が、何で任天堂のアカウントだと出来ないのかな
1224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:12▼返信
※1211
いや、そう出来ないよ
1ユーザー=1アカウントだから
1225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:13▼返信
任天堂がMSとタッグを組んでると思い込んでても、結局MSに裏切られる未来しか見えない…
1226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:13▼返信
なんでユーザーなんてシステムにしたんだろうな
PSNみたいにアカウント=自分でいいのに
1227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:13▼返信
>1204
ちなみに有料サービス未加入だと、やっぱりバックアップはとれないままなのか?
1228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:14▼返信
※1223
まぁ、MSは元々オンラインサービスとかクラウドが云々みたいなのが専門(というか、専門のうちの一つというか)みたいなところあるし、SIEはPS3時代にそれこそ債務超過になるレベルで必死こいてオンライン環境整備したわけだからな
後からガワだけみて真似しようとしてもうまくいかないのは当たり前の話
1229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:14▼返信
こんな大事なこと電撃発表されてもなあ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:14▼返信
あの、あの・・・PS+みたいな何かお得なおまけはないんでしょうか(´・ω・`)
1231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:14▼返信
>>1230
スーファミVC
1232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:14▼返信
なんのための有料サービスだと思ってるんだろうな、入らなければそのままなのに
1233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
※1230
ファミコン時代のソフトが一ヶ月間無料体験できる
1234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
>>1215
そりゃ買ってねえものw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
※1223
ゲームハード会社としてその域には達してない会社なんだな任天堂って。
結局子供のオモチャを半ばボッタクリ価格で売りつけてるようなレベル。
(沢山の周辺機器揃えないと他のハードと並ぶことすらできない)
1236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
※1227
今の所SDカードに保存する方法が無いからそうなるんじゃないかな
アプデで追加されないこともないと思うが現状できない
1237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
クラウドが主戦場になったら、今のままだと任天堂だけ付いていけないじゃない?
1238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
任天堂が新しい概念や仕組みを発表してソニー陣営がぽかんと理解できない顔を晒すのは過去の歴史でいくらでもある
常に新しい洗練されたサービスを提供してるから任天堂は負けたことがない
今回もそれの一環でソニーの古臭いアカウントに固執するゴキが理解できないだけ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
※55
すまんが不正大作なら関連付けを制限すれば良い
解除登録は自由でいいし
家族で遊ぶのメインの会社が一番したらだめなやつや
1240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
>>1225
そもそもMSはそのうち気まぐれにハード事業から撤退してもおかしくないからな
1241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
大人の俺でも良く分からんって言うかスイッチ持って無いから知らない。要するに分かり辛いスイッチのオンラインアカウント作るより、分かり易いPSNアカウント作る方がマシと言う事だな。
1242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
ニシ君はゴキガーしてるけど君らちゃんと仕様の説明できるの?
1243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:15▼返信
>1224
だって複数台で同一アカウントで利用可能とか言ってるんじゃないのか?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:16▼返信
ネットワークの仕様まで変えられるのはさすがに糞すぎる
知らないやつは後悔するハメになるだろうな
1245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:16▼返信
※1221
まあ、そうだけどオンラインのデータを共有するのは普通あまりしたくないかな
あとDLで買ったゲームは登録してある1台でしかできない
1246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:16▼返信
こりゃダウンロード購入しない方が賢いな
1247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:16▼返信
【PSやXbox 】 「アカウント=ユーザー 」

【現在のSwitch 】「ユーザー」と「ニンテンドーアカウント」
2つが混在し1つのアカウントを自由に複数ユーザーと連携&解除可能 ←むしろこれが異例

【これからのSwitch 】 「ニンテンドーアカウント=ユーザー 」 ※PSやXboxと同じ仕様になる
加入したニンテンドーアカウントを連携しているユーザーなら、どの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられる。
1248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:17▼返信
※1238
何故かSwitch持ってないPS4ばっかやってる俺が色々調べて訂正してまわってたりするがなw
適当なこと言いふらすのはなんか見てて気に入らんしw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:17▼返信
※1238
1250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:17▼返信
※1228
なお、去年度スイッチが絶好調だった任天堂の売上はSIEの6割前後な模様
1251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:17▼返信
ガワだけ周りと張り合ってるように見せかけてるハードなんてすぐにガワが剥がれるだけだわ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:17▼返信
※1223
スクエニもFF11の時にPlayOnlineってアカウントシステムはじめたが、
初めは結構ひどかったぞ
結局お金と時間かけるしかないんだが、任天堂はそれさえも放棄して
DeNAに頼ったせいでこのざま
1253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:17▼返信
自社の不都合隠して見栄えのいい言葉だけ並べてるからしっちゃかめっちゃかになってる
ホントユーザーに優しくないよな
1254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:17▼返信
どうやらゴキは任天堂スイッチが憎くて憎くて堪らないご様子だなwww
1255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
※1243
別本体で同一アカウントは利用できるがDLソフトの共有なんぞはできんぞ?
ダウンロードできる本体っつーのが本体紐付けで1台のみ設定可能なんや
1256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
MSはゲーム事業をWin10に集中させたいのが見え見えだから豚の盾にはなれないぞ
諦めろ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
任天堂のアカウントと本体紐付けの糞仕様だけは、ホント反吐が出る
1258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
何なんのこのアカウント連携って?
なんでソニーで出来ていることが任天堂で出来ないの?
1259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
※1204
それ引越ししていない場合前の本体のセーブデータを新しい本体に使えるかが書いていないよね
セーブデータ預かりは同じ本体にしか戻せないから引越しして権利を移さなければセーブは使えなくなるよ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
※1147
SFCのスーパーストリートファイター2くらいでヤバかったけどな
1261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
ぶーちゃんが任天堂を憎むべき案件だぞ、これはw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
>1238
万人にわかるような内容にしないのは企業のサービスが悪いってことじゃないか
とくに任天堂ユーザーはライト層とキッズが多いのに、わかりやすくしなきゃだめだろ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
これもチート対策なんだろうが力技すぎるだろ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
※1221
セーブデータはユーザー側に保存ってことになってるけど、
オンゲーの場合どうなるんだこれ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:18▼返信
殺人任天堂
1266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:19▼返信
こういう有料ネットサービスって値段どうこうよりも継続しやすいかの方が重要なんだよな
いくら安かろうが久し振りにやりたいな→オンラインプレイするための課金にコンビニ行く→めんどくさ
って確実になるから
年間パスとかそんなんよりも手軽にスマホやPCから手続き出来た方が1ヶ月300円のプランだけでも継続して払ってくれるもんだ
1267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:20▼返信
※1238
GoogleもAppleもMSもSONYも認証に関しては当たり前のように
アカウント同期取れるようになってるんですが…。
1268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:20▼返信
※1230

PS+みたいにvita,PS3,PS4のハードでフリープレイが遊べるお得感が無いので任天堂のオンランは満足感はほとんど無いじゃない
1269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:20▼返信
>>1254
憎いんじゃなくてバカにしてんだよwww
1270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:20▼返信
   ┏ユーザーA
アカウント
   ┗ユーザーB
今までユーザーは切り替えできたのか、これからは

アカウント=ユーザーで固定になる
1271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:20▼返信
※1204
本体の紐付け解除したらセーブデータも消えるからセーブデータお預かりしても無駄じゃないの?
セーブデータお預かりも詐欺じゃねの?
1272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:20▼返信
※1259
まじで?同じ本体にしか戻せんの?
セーブデータお預かりの詳しい仕様って載ってるところない?
1273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:21▼返信
>ほかの本体を「ダウンロードできる本体」に登録するには、今お使いの本体の登録を解除する必要があります。
>登録の解除は、登録された本体でしか行うことができません。

この仕様がある限り本体死んだらサポートが対応してくれないとDL版全滅は変わらないじゃん…
1274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:21▼返信
要するにろくにアカウント管理もできない無能ってことか
こんなので有料サービス始めるとかマジですか
1275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:21▼返信
※1254
また強がっちゃってさ
もう泣いていいんだぞ
任天堂アカウンコがポンコツすぎるからってソニーもGKも関係ないぞ
1276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:21▼返信
※1271
いやその場合消えるって言ってるのは本体に保存しているほうだろ
オンラインに保存しているのは残ってるんじゃないか?
1277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:21▼返信
!?
DLゲームはネットワークアカウントを見るんじゃなくて、
今まで通り本体紐づけなのかよ!
じゃあ本体壊れたら再DLの権利失うのもそのまま?
1278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:21▼返信
※1254
憎い?指さして笑ってるだけm9(^Д^)
1279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:22▼返信
ニンテンドースイッチオンライン
とニンテンドーアカウント
の違いわかってない人いるよなここのコメントみてると
1280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:22▼返信
毎回思うけど、任豚のためを思って色々教えてやったら任豚が理解出来ずに発狂して意味不明な事を言い始めるってのがもはやお約束だな
1281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:22▼返信
※1221
今回の説明読む限り、これはできなくなるんじゃないの?
解除はできないが同時に複数のユーザーに連携することはできるとかおかしいだろ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:22▼返信
セーブデータお預かりサービスって本体紐付けなのか
あほだろう任天堂
1283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:23▼返信
つまり、どう言うことだってばよ?
どういう流れなのか説明クレメンス
1284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:23▼返信
これは酷い
1285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:23▼返信
※1277
いや、買ったソフトの権利は失わないけがDLできる本体の解除ができないからサポートに電話するって糞手間がかかる
1286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:24▼返信
よくく考えたらセーブデータお預かりサービスって本体壊れるの前提なんだなw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:24▼返信
※1283
コメを最初から追えの一言に尽きる
1288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:24▼返信
要は本体紐付けじゃねーか
もういい加減ハード事業畳めよ……
1289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:24▼返信
ダンボールや花札を作ってる会社だぞ??
MSやソニーが最先端でやってる技術なんて知識もないし技術もあるわけないだろw
1290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:24▼返信
※1281
ところが公式に以下のように書いてあるらしいので、ますます混乱する。

Q. 複数のNintendo Switch本体を所有している場合、それぞれの本体で利用料金がかかるのですか?
A. いいえ、加入いただいたニンテンドーアカウントを連携しているユーザーであれば、いずれの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられます。
1291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:25▼返信
※1282
だってユーザーアカウントが紐づけられてるから自然にセーブデータも紐づけになってしまうんじゃ?w
1292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:25▼返信
>>1287
今から1000overはキツイっすw
お願いしますよぉ〜
1293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:25▼返信
>>1283
本体とアカウントががっちり固定されちゃうから、色々面倒になる
1294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:25▼返信
※1286
スイッチは持ち歩けるんで紛失も可能性としてある。
1295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:26▼返信
※1286
いや、壊れない機械は無いからバックアップするのはどのハードでも当たり前だしそれは言い過ぎじゃねw
つってもSwitchの方は壊れる確率が高いのは間違いないだろうがw
1296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:26▼返信
※1238
サテラビュー「せやな」
64DD「ほんこれ」
1297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:26▼返信
※1290
これ最早任天堂自身どうなるか把握してないんじゃないか?
明らかに説明不足
1298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:26▼返信
もしかしてこのユーザーって本体のセーブデータそのものじゃないの?
1299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:26▼返信
※1285
そういうコメ無視でいいよ

PSNだったら自力解除出来るけど、任天堂アカウントは本体亡くなったら自力解除出来ないって知ってる人だけ知っていればいい
1300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:26▼返信
馬鹿ゴキに理解はできんだろ
スイッチはまだゴキには早すぎる
PS4程度じゃないと
1301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:27▼返信
※1238
本気で言ってるなら相当オメデタイやつだなおまえはw
ソニー関係なくMS、グーグル、他いろいろのアカウントで普通にできてることができないのが新しい概念?w
1302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:27▼返信
※1298
多分そんな感じかね
ユーザーにセーブデータが保存されるし
1303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:27▼返信
流行らなかった技術はそもそも最先端じゃないんだよなぁ…
1304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:27▼返信
switchも課金堂になるのか
こんなクソハード持ってるやつなんて実在するの?
1305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:27▼返信
終わりやね
1306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:28▼返信
※1252
POLは、FF映画が失敗してなければFF11だけの仕様じゃんかったからね
POLでショッピング、電子書籍、ゲームなど色々と購入して遊べるように出来る仕様だったから
POLの構想が成功してたらスクウェアのまま鈴木社長の体制が今でも続いてたのかもしれないですね
楽天みたいになってたかもね
1307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:28▼返信
これSwitch持ってないニシ君はゴキゴキ言ってるだけで色々調べてるのはGKばかりな気がしてきたw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:28▼返信
※1290
それ任天堂も勘違いしてるじゃね。
1309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:28▼返信
 
 は?普通の常識あるユーザーなら、日頃から正しく連携できてるから問題ないんだが?
 任天堂は正しい!!
 
1310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:29▼返信
任天堂自身が全てを把握してないのにユーザーに理解しろと押しつける苦行
1311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:29▼返信
任天堂糞ハード作ってるだけはあるなあ産廃すぎ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:29▼返信
PS4は交換メインの社交的なゲームがないから緩くても許されるんだよね
スイッチじゃそうはいかない
ポケモンが複製できるとゲームバランス壊れる
1313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:29▼返信
結局本体紐付けのままで本体紐付けによる欠点は何一つ改善されてないんだろ
「引っ越し機能は今まで通り使える」とか言われても
まずその引っ越し機能そのものがおかしいんだよ
他のアカウントじゃそんなの必要ないんだから
1314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:29▼返信
サポセンに連絡して本人確認とれないとデータは移行できないということか
つまり個人情報集積して業者に売る気だな
セキリティ0やん
1315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:29▼返信
てか開始1週間切ってるのにまともな仕様をまだ全部公開してないから混乱すんだよ
明日説明するとは言ってるが遅えってw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:29▼返信
※1290
>加入いただいたニンテンドーアカウントを連携しているユーザーであれば
っていう表現が微妙だなあ
これが前提なら、月額払えば無料みたいなことだろ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:30▼返信
本体を初期化してユーザー情報が消えると
お預かりデータは落とせませんとかならんよな?
任天堂だから最悪それあるんじゃ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:31▼返信
ゼノブサってセーブデータ1箇所じゃなかったけ?兄弟いたらどうするんだ?
1319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:31▼返信
ユーザーってのが本体紐付けだから違うSwitchでユーザー作っても同じユーザーとはみなされなくてセーブデータお預かりのDLができないってのはありそうやな
そこら辺ほんまどうなってんだろ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:31▼返信
マジで聞けば聞くほどわけわからんぞ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:31▼返信
誰一人として理解できない
全く新しいアカウント
1322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:32▼返信
任天堂って頭でっかちで説明下手過ぎんだろ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:32▼返信
※1290
その説明はあくまでニンテンドーオンラインの説明であって
スイッチオンラインが1アカウントで複数ユーザーを認識するのかが不明
複数ユーザーを認識したとして複数ユーザーが1アカウントで同時にオンラインできるのかも不明
1324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:32▼返信
※1317
ありそうだがユーザーとアカウントが固定されることになってその問題は解決されるとかはありそうだが…
任天堂だしなぁw
仕様公開しねーからわかんねーよw
1325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:32▼返信
まーたゴミみたいな仕様を押し付けて
1326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:32▼返信
※1321
任天堂すら理解してないからなw
1327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:33▼返信
※1290
そもそも、アカウントと本体が固定連携されてるから。
複数の本体に同一アカウント設定出来たっけ?
1328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:33▼返信
控えめに言って頭悪い、社員は中卒しかいないと思う
1329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:33▼返信
イカしかやることのない貧乏キッズ発狂だろオンライン有料化なんてしたら
1330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:34▼返信
当日大パニック→炎上と予想
ちょっと酷すぎる
1331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:34▼返信
任天堂のオンラインって実況見てもイカしかないよね
1332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:35▼返信
不思議ちゃんな豚1匹が急にポケモンの話してて草w
1333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:35▼返信
そもそもこれ。

利用者ご自身のニンテンドーアカウントを連携することで、ニンテンドーeショップで購入したソフトやNintendo Switch Online利用券の権利、セーブデータなどを、将来的にも適切に管理していただくことができます。

管理していただくことができますじゃねえだろ。
それ管理するのは任天堂、お前らじゃないのかと。
まず管理できねえとどんな不具合があるかを書けや。
1334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:35▼返信
※1329
親は仕方ないからオンラインの課金するだろうな
親は不満持つだろうなw
1335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:35▼返信
※1327
それはできるっぽいんだよな
ただ、その場合一つのアカウントに複数ユーザーが紐ついてるのか、
一旦解除して付け直してるのかは不明
1336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:35▼返信
重い腰上げて他所と協力してまでネットワークサービス強化しようとしたのに
任天堂が用意してた本体紐付が足引っ張ってた件
1337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:35▼返信
※1327
現状はできるらしい
ただし「ダウンロードできる本体」ってのがスイッチ本体からしか登録解除できないから
結局本体が死んだらサポセン頼み
1338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:35▼返信
ネットワークとかアカウントとかそういうのわからないおじさん達が一生懸命作ってる感じ出てるんだよな…
1339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:35▼返信
こんな狂ってる任天堂を嫌みも言わずに崇めてる任信って…
1340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:35▼返信
※1327
それはできるみたい
【Switch】1つのニンテンドーアカウントを、複数の本体に連携できますか?
っていうのが公式にあってできるとは書いてる
ただしDL版のDLできる本体は1台のみ
アカウントと本体が固定ではなくユーザーと本体が固定ってな感じかな、わかりにくいと思うけど
1341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:36▼返信
スイッチがクソ仕様だからサービスもクソなのしか作れないw
これは次のハード待った方がいいだろ
まあずっとアカウントはクソ仕様のままだったから次のハードもクソ仕様かもしれないがw
1342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:36▼返信
※1290
お引越しで他のスイッチで使えるって意味じゃね?
引っ越し元のスイッチはそのアカウントでは使えなくなる
1343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:36▼返信
任天堂は子供向けとはなんだったのだろうか?こんな全身課金ハードになっちまって小学生がお小遣いでできるのか?
1344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:36▼返信
今週の頭辺りに、豚共々糞仕様のアカウントを盛大に馬鹿にしてやった記憶があるが、
よもやその更に上の糞仕様だとは思わなかったwww
金取られる上にがんじがらめにされて、ユーザーを苦しめるだけやんw
1345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:37▼返信
複垢、ゲスト垢はどうなるんだこれ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:37▼返信
任天堂、アカウントを理解していない説
1347.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:38▼返信
※1318
スイッチは複数ユーザー作れるからユーザー切り替えすればいいじゃね
まぁ、パッケージのカードなら使いまわしできるけど
DL版だと2つアカウント作って2つ分のゼノ本体ソフトやDLCストーリー買わないといけない糞仕様RPGだけどな。
1348.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:38▼返信
※1328
とても東大卒とは思えないよなこんなアカウンコとポンコツオンラインサービス作ってたやつ
1349.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:38▼返信
任天堂ハードは二度と買う事は無いから別に理解出来なくて良いんだよなぁ〜
1350.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:38▼返信
こんなんなら普通にNHKと契約する方がマシだろ?
1351.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:39▼返信
こんなのアカウントとは言えないから任天堂お得意の独自ネーミングしたら?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:39▼返信
任天堂ハード買うやつって真性のどMだろこれ
だからここのハード買わないんだよ箱のがましだ
1353.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:39▼返信
どう考えてもDL版買うことを一切考慮してない作りなんだよな…w
セーブデータのクラウド退避すらソフト次第だし
1354.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:39▼返信
疑問持ってる人が多くて色々と議論してるけどその中にいつもゴキゴキ言ってるニシ君はいないんだろうなぁってなんとなく察したw
1355.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:39▼返信
イカユーザーごっそり減りそう(笑)
スマホといい任天堂の課金はえげつないな。
最初無料で後有料ってのがキッズを騙す詐欺みたいなんだが(笑)
有料化しらないでswitch買ったキッズいっぱいいるだろ
1356.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:40▼返信
普通の企業なら競合他社のサービスは研究するよね
何でここまでアカウントの仕様を複雑にして変な仕様で作るのか理解出来ない
1357.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:40▼返信
今まで、本体に登録してる「ユーザー」と、ネットワーク上の「アカウント」は別だったんだな 。
2018年の仕様とは思えん。
まあ玩具屋の限界だな。
1358.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:40▼返信
>>1349
理解し任天堂と豚を馬鹿にできる
1359.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:40▼返信
任天堂のサービスに付き合う気はないから正直Switchの仕組みは理解するつもりもなしだわ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:41▼返信
つまり中古屋に売らせないようにして、客には新品を買わせる作戦か
1361.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:41▼返信
アカウントとユーザーってのがややこしいよな
2台持ってたらセーブデータお預かりが機能するかどうか知りたいわw
1362.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:41▼返信
理解したとか言っちゃってる奴は間違いなく宗教入ってる
現状不明な部分が多すぎ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:41▼返信
いや、そこは普通にPSNをパクれよ。
何この糞会社?何世代遅れてんの
1364.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:41▼返信
まともな知能あればここのDL版買わないだろうけど
絶対やめとけよスイッチ買ったやつ
めんとくさすぎる
1365.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:42▼返信
※1340
なるほどな、つまり今までどおり
DLソフトは本体紐付けって事かで、本体壊れて引越し機能使えなかったらソフト買い直しって事じゃん!!!!!
1366.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:42▼返信
まあ明日になれば説明してくれるんでしょ?
遅すぎるけどなw
1367.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:42▼返信
スイッチ本体で作ったユーザーと任天堂アカウントが連動という名の固定化されるってことか
連動を解除もできるけど解除状態の時はそのアカウントで買ったゲームは遊べなくなるようだね
もう少し分かりやすい説明も必要な気がするな
1368.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:42▼返信
本体紐付けで既に手足縛られてるのに、アカウントで更に押さえつけて金まで毟るって
ホント何のための新サービス()なんだよ…
1369.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:42▼返信
こんなややこしい物に付き合ってたら気が狂いそうになる
1370.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:42▼返信
※1361
同じアカウントで登録したら上書きされそうだから
別アカウントで2重に金払わないと別のセーブデータ預かり機能し無さそうだな
1371.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:43▼返信
任天堂だけ携帯ショップみたいなややこしいサービス展開していて草
1372.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:43▼返信
※1356
兄弟であっても、昔から本体とソフトを一人一個づつ買わせようとする会社だからな
どんなことがあっても、ソフトやオンラインサービスを複数台で動かされるのが
苦痛で苦痛でしかたなくてこうなってるんじゃないか
1373.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:43▼返信
※1365
いや、買い直しではないよ
アカウントでは保存されてるからDLできる本体を解除するためにいちいちサポートに電話しなきゃならんだけやね
1374.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:44▼返信
※1370
ていうかそれはPSでも同じか
1375.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:44▼返信
任天堂のサーバ上でユーザーアカウントを管理できないしょぼさだから本体に紐付けする方法しかないんだろうな
1376.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:45▼返信
任天堂のアカウントの仕様とソニーのアカウントの仕様比べたらソニーのアカウントは神仕様だな

1377.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:45▼返信
本体はキッズ向けなのにシステムは大人でも理解不能って
任天堂はひねくれ者だな
1378.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:45▼返信
こんな状態でもPS4を叩ける勇気や自信があるなら見てみたいわ…
1379.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:45▼返信
>>1312
マイクラが前までバグで出来てた(今は無理)が他は増殖出来ないように通信に関わる事や交換時にシステムデータにセーブされてるから実質増殖不可能だぞ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:46▼返信
さようなら任天堂
1381.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:46▼返信
崇高なる任天堂の考えを理解できないゴキブリとは友達になれんな
1382.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:46▼返信
※1347
アカは複数作れるの?じゃあ何が固定されるの?DL販売ソフトだけ?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:46▼返信
なんだかややこしいけど、この仕組みを理解出来たやつはSwitchを買わないだろうなというのは分かる
1384.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:47▼返信
中古させない為か?と思ったが、初期化すれば大丈夫なのか。流石の屑天堂でもそこまで愚かじゃ無かったかw
1385.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:47▼返信
理解出来てない任豚が理解したつもりになって叩くとか草
1386.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:47▼返信
任天堂の買わない
時代に則してなさすぎる
1387.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:47▼返信
そもそも、任天堂のQ&Aがスイッチオンライン開始前仕様と開始後仕様のが混じってるような気がする。

始まって見ないとわからないって事……延期してもグダグダ、任天堂大丈夫か?
1388.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:47▼返信
任天堂の技術力のなさと
任天堂の客のレベルの低さを考えたら妥当よ妥当
難しいことなんてやれるわけがない
1389.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:47▼返信
※1375
ネットワーク強化のためにDeNAと協業したはずなんで、
多分任天堂があれこれ口出さなけりゃ普通のアカウントになってたはず

これまでずっと任天堂は本体紐づけでやってたので、
それを否定されるのが癪で残してるような気がする
1390.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:48▼返信
※1372
PSの場合はDLしても認証台数が複数台までOKだから兄弟いる家庭だと1本のDLの料金で何本も買わなくてもいい仕様なのは良心的だよな
1391.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:48▼返信
やっぱり荒れてると思ったので記念に書き込みに来ますた
1392.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:48▼返信
まぁ元からブヒッチなんて廃棄物を金出して買うようなマゾじゃないし鼻で笑っててやれば良いんだけどなw
1393.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:48▼返信
※1382
アカウントとユーザーってのが別なんよ、んでそれを紐つけるのが1つになる
そこを理解しないとほんまややこしい
1394.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:48▼返信
約10年前の技術を今更説明しないといけないのか?
1395.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:49▼返信
※1374
PSで何で同じ垢で入ったら二重に金払うんだw
1396.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:49▼返信
困った時の「岩田さんがー」でいけばいいんじゃね
岩田さんが完璧なシステムを構築していたけど
頭の中に入れたままお亡くなりになったことで混乱が生じたってさ
1397.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:49▼返信
なんか、ここまでめんどくさくて意味不明だと
RPGツクールの新作みたいに、MSのLiveサーバ使った方がいいんじゃね?
1398.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:49▼返信
壊れる→買い換える→アカウントにログイン→復旧
これができればいいだけなのに何故ここまでややこしくできるんだろう…
1399.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:49▼返信
豚はバカしかいないとは思っていたがここまでとはな
1400.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:50▼返信
任天堂カスタマーセンターに苦情の電話が殺到して繋がらなくなるだろうな〜
1401.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:50▼返信
※1362
有料化一週間前だぞ
現状不明な部分が多すぎってどうなの?w
1402.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:50▼返信
アカウントをユーザーとして使えばいいのに何でアカウントとユーザーをそれぞれ別に作らせて連携させてんだ
1403.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:50▼返信
※1372
なるほど、なっとくした
1404.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:51▼返信
まず、ユーザーが多少頭とか弱くても感覚で理解出来るぐらいじゃなきゃ誰もついてこないよな…こういうハードに限っては
1405.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:51▼返信
WiiUの頃からアカウンコってバカにされてたけれど
びっくりするくらい成長してないね
1406.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:51▼返信
ユーザーとアカウントが別だぁ???
ホント任天堂は糞だな
1407.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:52▼返信
もう同じになるんならアカウントをユーザーにしちまえばええやん
1408.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:52▼返信
実際これで何がどう不便になるの?具体的に批判出来てる人居ないみたいだけど
滅多に起こらないような状況を取り上げて無理に叩いてるようにしか見えないわ
1409.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:52▼返信
※1390
PS+はサブ垢は無料なんで、複数人がゲームやる家庭だと
PS+と任天堂オンラインの年間料金ほぼ一緒なんだよな
1410.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:52▼返信
ゼノブレイド2やゼルダみたいにセーブデータがひとつしかないゲームは致命的じゃない?
今まで複アカでセーブしていた人が大半だし
1411.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:52▼返信
任天堂はつくづく先見の明が無いな
1412.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:53▼返信
なんつーかDL版ソフト買った人のこと、全く考えてないシステムだな。
酷すぎ…。
switchのDL販売は、ただでさえ少ないのに、さらにDL販売減るんじゃないか。
ますますガラパゴスが加速するんだな。
いい加減、珍天に騙されてる情弱も目醒ましてくれ。
1413.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:53▼返信
※1408
え?
盲目なの?
1414.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:53▼返信
>>1410
そのふたつを絶賛していた豚がそれを知らなかったというミステリーが先程発生しました
1415.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:53▼返信
やっぱり、本体に紐づいているユーザーにアカウントを連携させる
ってのが意味不明なんだよな
しかも解除不能
結局本体にアカウントを紐づけてるのと同義だし、そのせいでめんどくさいことになってる
普通は、アカウントに本体を紐づけるからね

なんのために任天堂アカウントなんて作ったの?
1416.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:53▼返信
※1390
そもそも、ゼノのようなRPGのセーブデータ一個しか作れないってしないだろ
1417.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:53▼返信
※1410
複数アカウントじゃなくて複数ユーザーでないか?
1418.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:54▼返信
複雑すぎてオンラインの利用者激減大爆笑
1419.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:54▼返信
これが任天堂のサプライズだったのか…
1420.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:54▼返信
任天堂も馬鹿なら豚も馬鹿だった
1421.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:54▼返信
PS4
「ちょっとお前の本体で俺の垢使っていい?」
「いいよ」

スイッチ
「ちょっとお前の本体で俺の垢使っていい?」
「新しい本体買ってこい」
1422.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:54▼返信

ゴミ仕様でも擁護しないといけないだからニシ君も大変だね
1423.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:54▼返信
そこはほら、任天堂ってパッケがメインだから…いつも売上ランクでドヤ顔してるぐらいだしもう判るだろ
1424.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:55▼返信
PSはPSNアカウントが中心なんだけど

任天堂だとゲーム機本体が中心だからややこしいだよな
1425.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:55▼返信
いっその事ネットワークサービスを失くせばいいのに…
おもちゃ屋なんだから
1426.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:55▼返信
PSの場合の電撃発表、キムタクがジャッジアイズの主役、注目度が凄いことに

任天堂の電撃発表、19日からオンラインサービス始めます
更に13日、意味不明なサービス内容を発表、ネットで物議を巻き起こす

この違いはなんだろうね
1427.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:55▼返信
これ結局面倒くさいってことで一人一台購入させようと目論んでるんじゃね?
1428.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:56▼返信
※1421
いや、それはできるんだよ
同じ本体にユーザーは8つ作れるからね
んでユーザーにアカウントを連携させるのよ

ただ自分のアカウントを他のハードで使ってもDLソフトはDLできないけどね
んでセーブデータお預かりでセーブデータを他のハードに落とせるかもわからん
1429.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:56▼返信
つまり任天堂ハードでネットワークやるな!
ってことだな
1430.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:56▼返信
※1408
本体が壊れた時に買い替えてもゲームの再ダウンロードに余計な手間がかかる、下手したら不可能
セーブデータお預かりもちゃんと機能するのかよくわからん
この状況で叩かれないほうがおかしい
1431.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:57▼返信
※1408
めったに起こらないにしても、
購入したDLゲームが動かなくなったり、セーブデータが使用できなくなる
って影響がでかい事なんで、事前にどうなってるか調べるのは当たり前
1432.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:57▼返信
なるほどね。
こうしてswitch使い回してるガキに買わせて苦しめるわけだ。ほんとひでーな。決して安くない値段なのに
1433.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:57▼返信
アカウントを導入したら前より不便になったでござるwww
1434.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:58▼返信
この手のアカウントって、ユーザー個人のアクセス窓口を一元管理してシンプルにする為の物じゃないの?
何でこう回りくどいやり方や説明をして、ユーザーの混乱を招くような形にするんだろうか
頭が良すぎて自分の中では処理できるけど、それを他人に理解できる形にアウトプット出来ない類の無能か?
1435.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:58▼返信
サービス自体がそもそもおまけで月額がただのお布施状態になってるなんて普通あり得んだろ
1436.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:58▼返信
ほんとわかりづらい
1437.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:58▼返信
※1433
いや、今もアカウントはあんのよ?
今度始まるのはオンライ有料サービスね
1438.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:58▼返信
※1416
そういえばスパイダーマンはユーザーデータ複数作れるうえに
進行状況のセーブデータはユーザー毎でさらに複数作れるな…至れり尽くせりだわw
1439.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:59▼返信
※1408
まあ一言で言うと
おまえのスイッチ本体が壊れたら嫌でも理解できるよ、今みんなが言ってることをな
1440.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:59▼返信
*1429
つまり任天堂ハードでネットワークやるな!
ってことだな

すげー納得した。
1441.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:59▼返信
よく分からない。もう自分はほぼ使って無いし子供のアカウントの状態とかきっちり覚えてない。
後から面倒な事になったら嫌だなぁ
1442.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:59▼返信
親御さんがよく分からないからそのまま遊びなさいって言われてギャン泣きするキッズが出てくるんだろうな……
1443.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:59▼返信
ユーザー登録
アカウント登録
かけ算
すべての紐付け登録
イコール
解除不能‼️
1444.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:59▼返信
こわっ、絶対豚ハードでネットワークやらね
1445.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:59▼返信
ハードディスクなんてそんな頻繁に壊れないから、バックアップなんて気にせんでもええやろ
なんていうヤツがいたら馬鹿だと思うだろ?
その馬鹿がこれを擁護してる豚、お前や
1446.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:59▼返信
そもそもSwitchにはWi-Fiしか内蔵されてないけどな
1447.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月13日 23:59▼返信
※1428
例えばスイッチがPS4Proみたいに上位版を出したとしたら
今まで購入したDL版のソフトを遊ぶには下位版の方を起動しなきゃならんのか…

気軽に乗り換えも出来ないじゃん
1448.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:00▼返信
とにかく新品を買わせようという意図を感じる
1449.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:00▼返信
※1429
マリカ、イカ・・・
と言っもセキュリティガバガバのチートし放題P2P方式でクソラグオンライン
しかもクラウドセーブ無し本体セーブw
1450.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:00▼返信
※1434
この仕様だったら今までどおりユーザー=アカウントでよかったんじゃないのかね
どうせ新しいアカウントに今までのデータを連携させるとかもできないし
1451.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:01▼返信
アカウント整備しようって時に本体紐付けのハード売った任天堂のミステリー
1452.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:01▼返信
まぁサブ垢からも金取るようにした結果だよな
1453.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:01▼返信
やりたいのオクトラや乙女ゲームだけだしよくわかんないけど良いや
オクトラみたいなRPGが今後でたらそれもやるけどネットは関係ないでしょ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:01▼返信
※1417
ああ…これからスイッチのオンライン語るときにはそこをしっかり区別しないと駄目だな
他のアカウントと一緒の書き方だと混乱するだけだ
1455.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:02▼返信
※1447
いや、DLできる本体の解除はできるからね
解除してから新しい本体登録すればいいんだよ
ただここで言われてる問題は壊れたり紛失した場合はDLできる本体の解除が簡単にできないってのが散々言われてる
1456.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:02▼返信
※1438
そもそもPSは初代からセーブデータの個数制限なんてない。
セーブ用のメモリーカード複数用意すればいくらでも作れた。
1457.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:02▼返信
※1434
普通の企業ならシンプルに作ってユーザーが解りやすい仕様に作るけど
任天堂の場合は、場当たり的にやるからどんどんと複雑化していってるよね

何考えてるのか理解出来ないね
1458.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:02▼返信
※1395
2台のPS4に同じアカウントで登録したらセーブデータUPしたら上書きになるなって思ったんや
+料金は別に払わんでも別垢なら行けるけどPS3と違ってちょっとメンドイ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:02▼返信
よく分からなくても現状だと問題は起きないと思うよ
ただ、後から面倒なことになるだろうな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:03▼返信
3DSのほうが優秀ってどういうことなの
3DSLLから2DSLLのアカウント移動もスムーズにできたのに
Switchはできないってびっくり
1461.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:03▼返信
※1451
そもそもニンテンドーアカウントなるものができた時にみんな本体紐付やめるんだなって言ってたのにな
ほんと謎
1462.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:03▼返信
※1442
本当、日本全国阿鼻叫喚の地獄絵図だろうな。
これに懲りて、貧弱なアカウントシステムのハードは買わなくなるように願う。
それが正しい市場淘汰の在り方だ。
1463.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:04▼返信
>・新サービス始まるごとにアカウント作らされて、よくわからなくなってるのに…

ほんとこれな
色々作らせて廃止したり統合しろとか言ってみたり無能の極みやな

グーグルやAmazonツイッターも何処も垢なんて色んなサイトで使えるし
ソニーだって関連会社のアプリやサービスが色々使えるのに逆行し過ぎだろ
1464.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:04▼返信
[速報] ニンテンドーダイレクトで、任天堂新社長古川がオンライン有料化で国民に大混乱を招いたことについてコメントが…
1465.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:04▼返信
※1389
アカウントちゃんと作ったのに任天堂のユーザーと一緒にしたくないんだろうな
1466.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:04▼返信
※1453
最後の望みスマブラとクレクレモンハンも出たら有料だぞw
1467.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:05▼返信
※1455
なるほどね
まぁ何にしてもDL版の購入は不安が残るのね…
1468.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:05▼返信
スイッチ一台で複数ユーザーでオンラインバックアップするにはこうなるって事か

スイッチ本体━ユーザーA━ニンテンドーアカウントA━スイッチオンライン会員A
┗ユーザーB━ニンテンドーアカウントB━スイッチオンライン会員B
┗ユーザーC━ニンテンドーアカウントC━スイッチオンライン会員C
1469.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:05▼返信
PS4 とおんなじやアカウントごとにオンライン会員費かかる アカウントサーバー保存 遠隔でアカウント解除できねえのは任天堂 
1470.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:06▼返信
※128
マジで読んでても意味わからんのだが、これをキッズとかゲーム機に疎い保護者が読んで
5日以内に適切に対応とれんのか他人事ながら心配になるわ
1471.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:06▼返信
ゴキが勝ち誇ってるが今週の現実はこれだぞ
 ・スパイダーマンたったの12万本大爆死
 ・PS4やっぱり独占新作はパン2ゲーだった(アズールレーン、サムスピ)
 ・ニンテンドーアカウント PSNのアカウントに遂に追いつく
PS悲報だらけ
1472.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:06▼返信
流石に今まで通り叩いてきた任豚は自体を察したのが出てこなくなったな
1473.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:06▼返信
※1468
その場合はファミリープランつかうんやろうな
1474.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:07▼返信
※1469
本体紐づけの時点で一緒じゃねーよ
1475.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:07▼返信
※1471
スイッチでスパイダーマンより売れた洋ゲーってある?
イギリスで今年最大のローンチだけれど?
アカウント関連は炎上中だねw

1476.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:07▼返信
※1471
平気で嘘をつく、それが任豚です
1477.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:08▼返信
今まで任天堂ハードにアカウントが無くユーザー名登録で、複数アカウントじゃ無く一台のハードで複数ユーザー登録が有る場合、ハードに貼り付けられたアカウントに関連付けられるユーザー名は一つだけと家族で一台のスイッチを使い複数のユーザーを持つ人に説明してるだよね?
1478.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:08▼返信
ゴキも豚も関係なくここに残ってるのは難解な暗号文を解き明かしたい奴だけやぞ
ある意味平和
1479.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:08▼返信
※1472
なんとか任天堂を擁護しようと、アカウントの仕組みを調べて
褒めるべき点を探してるが、
そもそも豚も理解できてない or ほめるべき点が見当たらない
これで静かになったのでは?
1480.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:09▼返信
※1471
スイッチの独占は乳ローグとセクシー将棋だったっけw
1481.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:09▼返信
※1471
こういうやつは何も理解してなくてゴキゴキ喚いてるだけ
1482.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:09▼返信
ソニーが10年前には出来てたことが未だに出来ないのが任天堂なんだよな
同じハード買い換えとか故障や紛失でもしない限りねーだろ
そこの説明が不明瞭かつ出来てもサポセン頼りとか欠陥ってレベルじゃねえなこれ
俺からしたら未完成のゴミ
1483.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:09▼返信
※1475
洋ゲーって括りならHollow Knightってインディーのが約2週間で25万本売れてんだってさ
アカウントはゴミだけど
1484.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:10▼返信
※1478
関係ない話題でデマを流す豚もいるけど…
1485.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:10▼返信
スイッチが壊れてゼルダのセーブがパーになってた人がいたけれど
今後もそういうリスクは変わらないの?
1486.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:10▼返信
※1479
擁護出来そうな事が無いから、ソニーガ、スパイダーマンぐらいしか言えないだろうな
1487.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:11▼返信
※1471
現実逃避してる豚が現実を語ってて草
どうでもいいけど
サムスピがパン2ゲー?
頭大丈夫?w
1488.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:11▼返信
※1471
【悲報】任天堂、サードの対戦ゲームをアピールするCM〝戦いの秋”篇を公開するも、
DBF、フォートナイト、FIFAとすべてPS4の後追い劣化マルチばかりになってしまう
1489.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:11▼返信
※1470
そもそも一般ファミリーはオンラインができなくなる時までサポート情報なんて読まないし
当日対応だぞ
1490.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:11▼返信
擁護できんわ
1491.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:11▼返信
本体紐づけのアカウントで保存したセーブデータを別の本体に移せるのかという事よね
1492.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:12▼返信
※1479
てか多分新しいスパイダーマン記事でゴキゴキッてるんやと思うで
ニシ君人数少ないから一人いなくなったら静になるからな
1493.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:12▼返信
※1483
そうなるとマイクラなんかも洋ゲーになっちゃうのか
1494.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:12▼返信
末期だな。。。
1495.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:12▼返信
※1491
本体紐付けなのはアカウントじゃねーのよ
ユーザーね
ややこしいけど
1496.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:12▼返信
※1466
なんで最後の望み?スマブラもモンハンもやらないよ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:13▼返信
※1485
ゼルダならOK、セーブデータお預かりができる
スプラはNG、セーブデータお預かりができない
1498.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:13▼返信
アカウント解除不能になったときのデメリットを教えてくれ。
1499.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:14▼返信
※1483
それ全世界でだろ
1500.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:14▼返信
※1479
こればっかりは仕方ないな、それでも吠える奴はまともに相手をするだけ無駄だろうけど
1501.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:14▼返信
公式読んでたらニンテンドーアカウントとニンテンドーネットワークIDの二つのサービスが混在しててもう駄目だった
1502.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:14▼返信
※1497
スプラって相当装着率高いんじゃないの?
そういうのが出来ないんじゃあんまり前と状況変わってない感じだね
1503.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:14▼返信
>>1487
パン2ゲーの定義がわかってないのかな?
 
 ×パン2が見えるゲーム
 〇パン2が見たいキャラがいるゲーム
 
ゴキ君無知やね
1504.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:14▼返信
※1495
そこにアカウント紐付けて解除不能になるんだから、実質同じだろ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:15▼返信
※1491
流石に引越し機能使って本体連携し直ししたのは出来るようになるけど
故障のあとはどうなるか謎だよな
一応、サポセンで本体連携解除してくれるらしいけど
1506.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:15▼返信
※1495
本体に紐づけされたユーザーに連携されたアカウント…?で預けたセーブデータを他の本体に移せるのかって事だね?
1507.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:15▼返信

PS+の仕様をマネするなら、PSNのアカウントの仕様もパクレばいいのにね
1508.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:15▼返信
1つのアカウントにつき複数のユーザーは設定可能(ただし同じ本体ではダメ)
スイッチオンラインはアカウントごとに課金
ってことはお預かりしたセーブデータを複数の本体にDLできるか否かってのがポイントか
1509.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:15▼返信
※1498
電話して解除してもらう手間がかかる
1510.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:15▼返信
※1504
それがまた違うのよ
他のSwitchでユーザーを作ってアカウントを連携させることもできる
1511.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:15▼返信
Switch1台をアカウントを二人でわけて使っていたら、後からやっぱ2台目買って別々に使おうって新しいSwitch買ったら移動できないってこと?
1512.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:15▼返信
【速報】PS4版『アズールレーン』発売決定!!!
 
コンパ開発?新作とはこの事だったかw
1513.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:16▼返信
※1507
シェア機能すらパクれない任天堂には無理な話
1514.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:16▼返信
※1510
もうわかんねぇな?
1515.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:16▼返信
※1508
せやな
セーブデータお預かりがユーザーに固定されるのかアカウントに固定されるのか
1516.投稿日:2018年09月14日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
1517.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:17▼返信
全世界のスパイダーマンの売上とか少なくともGOWレベルだからそのうち800万は行くと思うぞ
1518.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:17▼返信
※1514
うん、ほんまややこしい
んで1週間もしないで有料サービス公開なのにまだ不明な点が沢山あるしね
1519.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:18▼返信
※1512
コンパちゃんともう一個FELISTELLAで開発だとさ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:18▼返信
※1510
マジで教えてほしいんだけど、その場合オンゲーやったらどうなるの?
セーブデータはローカル保存なんだよな?
1521.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:18▼返信
一般ユーザーから搾取する気満々な任天堂とか汚すぎてクリーンなイメージは皆無よ
1522.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:18▼返信
さすがは任天堂だな、もちろん褒めてない
1523.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:18▼返信
※1520
そりゃ0からやろうね
セーブデータないし
1524.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:18▼返信
劣化パクリしか出来ないとかどこの国なんですかね
1525.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:19▼返信
こうやって分かりにくい仕様にして
あわよくばもう一台買ってもらおうって魂胆なのかな
1526.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:19▼返信
※41
つまり…むしろ二回り先を行っている??
1527.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:20▼返信
アカウント関連をまともな仕様にするとウドンテンニに都合が悪いんだろうね
1528.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:20▼返信
※1520
ゲーム進行の保存はあくまでユーザー側なのでオンライン上は別キャラ扱い
1529.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:20▼返信
※1523
つまり一つのアカウントで複数記録があるってことだよな
ランキングとかどうなってんだ
1530.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:21▼返信
※1501 この問題の最大の核心部
1531.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:22▼返信
先を行ってるからって未来に居るとは限らない
1532.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:22▼返信
※1503
馬鹿の定義なら知ってるよ
おまえのことだ
1533.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:22▼返信
※1508
1つアカウントで本体複数出来るけど、ソフトは複数分買えって仕様だからな、バックアップセーブも複数されるのか同一なるのか、はたまたスイッチオンライン会員も複数分加入しろって可能性もある。

ソニーはアカウント中心、任天堂は本体中心という違いだから、マジでスイッチオンラインは始まらないとわからない…
1534.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:22▼返信
※1529
恐ろしいことにランキングもなんもかんもローカル保存なのでアカウントは何の関係もない
このせいでオンゲーはクラウドセーブができない
1535.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:22▼返信
※1529
ランキングはユーザーデータを参照してるので問題なしw
1536.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:23▼返信
もうぶーちゃんは何も喋らない方がいい、分が悪すぎて息すら出来なくなるぞ?
1537.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:23▼返信
つまりどういうことだってばよ?
1538.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:24▼返信
ランキングもローカルデータだからチートで細工し放題なんだっけ?スプラとか
1539.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:24▼返信
※1527
任天堂にとって一番大切なのはパッケージ版を売ることなのかな?
まともな仕様にしないとDL版は売れないよね
1540.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:24▼返信
コメントモリモリ増えてくやんけ!!
ゴキはホンマ任天堂スイッチが好きやねー(๑╹ω╹๑ )
1541.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:24▼返信
※1537
任天堂「さあ?」
1542.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:25▼返信
もうさぜーんぶペイしちゃえば⁉️新社長古川さん?
1543.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:25▼返信
※1541
お前も知らんのかい!w
1544.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:25▼返信
今の早稲田OB社長、全然あかんやん
死ねや
1545.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:25▼返信
駆け足で発売に至ったから後付でいろいろシステム上の変更が必要になって
今更こんな事になってるんだろうけど
こんな僅かばかりのタイムリミットで強制新ルールに移行ってひどいな…
1546.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:26▼返信
WiiU「何から何まで不出来な弟ですいません」
1547.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:26▼返信
※1540
なんつーかわからないことを色々議論してるのが楽しい勢が多いと思うでw
1548.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:26▼返信
※1529
だからマリテニのランキングで同一人物らしきチーターで埋まったという事件が起きた

仕組みはスイッチにある機能で複数ユーザー作って複数分セーブデータ作ってそれをハックしてランキング独占
1549.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:26▼返信
ソニーやMSがPS3/360時代にやっていたことが
任天堂は未だに出来ない
1550.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:27▼返信
※1546
WiiUも不出来だったろw
1551.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:27▼返信
※1509
電話がつながらなかったらそれすらできない。
もしもってこともあるのにね。
あれ、つい最近も無かったっけ?
まさかの停電。
まさかってことが起こることもまぁたまにはあるよね。
1552.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:27▼返信
利便性よりまず縛りを強要してくる辺りは銭ゲバな任天堂らしいわ
1553.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:28▼返信
増強するんだろうか?
まさか今のクソ鯖&セキュリティガバガバのまま有料にシフトするだけじゃないよなw
1554.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:28▼返信
※1547
暗号文とか古文書をみんなで読んでる状態に近いよなw
これを公式が出してるのがある意味ギャグだが
1555.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:28▼返信
任天堂は信者が勝手に擁護して他叩きしてくれるから何しようが許される
1556.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:28▼返信
課金導入してより不便にってか
1557.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:28▼返信
>>1379
本体変えればアイテム増殖できるってことじゃん
糞システム露呈したなPS4
1558.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:29▼返信
古文書というより怪文書
実行される日付だけははっきりわかってるのでみんなで解読を急いでる
1559.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:29▼返信
銭だけ集めて倒産かな
1560.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:29▼返信
もうさいっそのことソニーやMSに土下座してアカウントとオンラインサービスの管理を頼んで来いよポンコツ堂
1561.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:30▼返信
※1548
同一人物って文字通り同一アカウントってことか
笑えねえな
1562.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:31▼返信
サービス開始が近づくに伴って不安要素しか出てこないね
1563.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:31▼返信
開始の時はサポセン10倍くらいにしないと追い付かないぞこれ
1564.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:31▼返信
DSの時からずっとだけど何で壊れた時のことを想定しないんだろ
何だよお引越しって
1565.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:31▼返信
※1557
バカなんですかねw
1566.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:32▼返信
※1561
同一人物で同一アカウントの別ユーザーってもうわけわかんねぇなw
まぁこれからはできなくなるかw
あ、でもSwitch複数台だったらできるのかな?w
1567.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:32▼返信
PSplusが500円の理由、PS4・PS3・Vita
任天堂のサービスが300円の理由はスイッチのみだから

これで納得してもらえませんか?
1568.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:32▼返信
※1553
サーバー強化しないだろ
任天堂ハード一押しオンラインソフトのスプラ2はP2Pのままだし

あんだけPVでイカやろうぜってやっていてクライアントサーバーじゃないからやる気ないよ任天堂は
1569.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:32▼返信
難解な文章に補足で設定をやり直す場合はセーブデータが消去されますとか書いてあるんだから怖すぎる
1570.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:32▼返信
金の亡者
1571.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:32▼返信
一般人にはチンプンカンプンだろうな
情報伝えるの下手で遅すぎだ
1週間前とかクレーム大量に出るだろうね
1572.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:33▼返信
スタートがコレでその結果www

N「いやーDさんが黒子になるからって毎日のようにお願いされちゃってねぇwww」
D「え?黒子に”なってもいい”とは言ったが”なる”とは言ってない」
N「え?」
D「え?」
1573.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:33▼返信
※1557
おまえのバカさが露呈しただけだよ
1574.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:33▼返信
ユーザー: スイッチ本体に登録する利用者設定。パパ用、ママ用、兄用、弟用みたいな分け方。
ニンテンドーアカウント: PC,SWITCHのネットワークアカウント。ユーザー毎に1アカウントと連携可能。
ニンテンドーユーザーID: 3DS、WiiUのネットワークアカウント。
クラブニンテンドーアカウント: 今はなきサービスのアカウント。

種類が多すぎて、どれが今のやつでどれが終わったやつかも覚えきれない。
1575.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:33▼返信
P2Pのままなのにオンラインマルチプレイ有料化は
絶対メインユーザーが情弱だからだよね
他社も有料になってるから「まぁそんなもんか」としか思わんだろうね
1576.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:34▼返信
※1566
自分の理解が正しければ別の本体からなら8ユーザーまで同一アカウントでランキングに入る事が出来る
1577.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:35▼返信
※1574
これを見るに、今までの任天堂の統一性のないハード事業の無理がここに来て露呈したような感じに思えて来た…
1578.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:35▼返信
サポセンのバイトが過労死になっちゃう
1579.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:35▼返信
1アカウントにつき1ユーザーしか登録できませんてこと?
1580.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:36▼返信
[速報] ニンテンドーオンラインのアカウント問題が解決?
入会後更に月額料金を支払えばすべてアカウントフリーになるシンプルプランを発表間近か?
1581.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:36▼返信
※1576
いや、8ユーザーってのは1つの本体に登録できる数じゃないのか?
別本体でユーザー作れる数も8なのかな?
1582.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:37▼返信
※1566
オンライン有料化しても出来るだろ
スイッチオンラインファミリープランは8つ分アカウント
スイッチ一台で作れるユーザー数は8つ分
1583.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:37▼返信
>>1580
あのゴミサービスで更に金取るとか悲報でしかないな
1584.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:38▼返信
※1579
一台につき1人なので複数本体買えばできるよ
その場合セーブデータお預かりがどう機能するのかは不明
1585.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:38▼返信
※1579
本体A-ユーザーA-アカウントAみたいな感じかな
本体B-ユーザーB-アカウントAみたいのも多分できる?
1586.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:38▼返信
※1580
解決方法が追加課金www
あとシンプルプランてSPECかよw
1587.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:38▼返信
スイッチ速報でも???なコメントばかり
なんでこんな仕様なのか
1588.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:38▼返信
もう任天堂は死んだんだ、DeNAは任天堂なんていう疫病神を捨てちゃえよ
1589.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:38▼返信
※1574
他社がアカウント一つで全部まとめて管理できてるのに任天堂ときたら
東大卒だからわざと複雑化にしないと気が済まないのかな
1590.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:38▼返信
※1574任天ユーザーじゃないけど理解できない
1591.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:39▼返信
ここにいるような人間ですら一部 

は?

ってなってるのにキッズとかその親大丈夫かよwww
1592.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:39▼返信
※1582
いや、同一アカウントで8ユーザーはできないだろうってことね、言いたいのは
今まではそれができたけど19日からできなくなる
まぁチーターならアカウント変えてもセーブデータいじったら即ランキング上位にできるだろうから簡単にランキングいじれるかw
1593.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:40▼返信
今回のシステムなんて理解する事自体諦めた奴は正直多い
1594.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:40▼返信
※1591
大丈夫じゃないと思うし、大丈夫じゃないことを理解しないまま契約しちゃうと思うぞ
1595.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:40▼返信
※90
ガンダムに例えるとモビルスーツがそのパイロット専用になるという事
そして2、3人で乗りまわしする場合は深くそのモビルスーツの機能を使えないという事
最後に、1人で深く使う場合はそのモビルスーツのデータをモビルスーツが完全に
壊れる前に新しいモビルスーツにデータを移し変えないと戦績データもオジャンになるという事
1596.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:41▼返信
※1581
今あるルールが全てならそれが正しいね。ということは1アカウントでランキング占拠も可能だ…
1597.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:41▼返信
※1585
横だけどそれだとおかしくないか?
適切な組み合わせになってないやん
本体やユーザーが違うならアウトじゃね
1598.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:42▼返信
>>1584、>>1585
さんくす
1599.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:42▼返信
※1585
出来るらしいけど
DLソフトは本体事に買わないといけない

PSはアカウントでソフト権利ついてるけど、任天堂スイッチの場合は本体にソフト権利紐付け
1600.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:43▼返信
※1599
本体ぶっ壊れたらDL版は買い直し?
嘘だろ?
1601.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:44▼返信
※1595
横だけどMSがハードだとしたら例えとしておかしい
それでは1ハードで有料オンラインのファミリープランが使用不可能になるやんw
1602.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:44▼返信
※1597
いや、おかしくは無いんだよ
ユーザーってのは本体で個別に設定するものみたいだからね
それにアカウントを紐つける
本体が変わったらユーザーもまた別に作ってそれにアカウントを紐つけることになんのよ
ただ有料のが始まったらどうなるのかわからんね、もしかしたらユーザーもハードまたいで同じのを使用することになるのかもしれんけど今の所説明不足でどうなることやらわかんねーのよな
1603.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:45▼返信
スイッチは完全に割れてるんじゃなかったか
システム弄れるレベルだと色々起こりそうだな
バンされても復活出来たりしたらまた笑われるぞ
1604.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:45▼返信
※1599
いや購入情報はアカウント側らしい
ただし本体側から「ダウンロードできる本体」ってのに登録しなければならない
もちろん壊れたらネットから登録解除は不可能
1605.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:45▼返信
※1600
修復不能な故障や紛失は買いなおしだろうね
本体紐づけだからね

クラウドセーブも連携出来ないから最初からだね
1606.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:45▼返信
こんなモヤモヤした気持ちで8時間後のニンテンドーダイレクト見れねーぞ…
1607.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:45▼返信
俺が任天堂ユーザーなら諦めて本体を売るか
オンラインサービスを諦める
マジで理解出来ない、PSplusと違い過ぎる
1608.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:46▼返信
オンライン周りはほんとガバガバだよな任天堂
1609.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:46▼返信
※1600
だから壊れた場合はサポセンに電話して、新しい本体に権利譲渡(再ダウンロード)出来るようにしないといけないだよね。
1610.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:46▼返信
こりゃサービス開始が楽しみだな
でもSwitchユーザーってあまり深く考えてなさそうだから以外と静かなままかもねw
1611.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:46▼返信
※1599
いや、それもちょっと違う
アカウントでDL権は管理されてるから本体毎に買わなくてもOK
ただしDLできる本体に設定されるのは1台のみ
お金はらっても同じアカウントでは二台のSwitchにDLできるようにすることはできない、現状では
1612.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:46▼返信
このコメントは削除されました。
1613.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:46▼返信
※1602
19日以降からその今までできた仕様が変更されるんだろ
そしたらやっぱり不適切な組み合わせでNGになりそうじゃん
記事の説明書きを読むと今後はダメっぽいけどな
1614.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:48▼返信
※1610
当初は問題ないんじゃね人数分金払えばネット対戦できるってだけだし
問題は本体が壊れた時
1615.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:48▼返信
とりあえず最初は情弱は阿鼻叫喚になりそうだなw
1616.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:48▼返信
※1599
19日からはアカウント共有が出来なくなるから本体にDL済みでもDLCは
購入略歴が付いたアカウントに紐ついた1ユーザーしか使えなくなる
ファミリーアカウントで登録しても購入略歴はアカウントごとに別だから使えない
PSみたいにサブ垢ならメインが購入したコンテンツが使えるようにはなっていない
1617.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:48▼返信
頭痛が痛い
なんで他社がとっくの昔にできてることができないの任天堂って
1618.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:49▼返信
※1613
いや、記事の方じゃ複数持ちには言及してねーからまじでわかんねーんだよな
ユーザーとアカウントが完全なセットになって他の本体に持っていけるならセーブデータお預かりも使えるだろうがそこら辺どうなってるんだろうな、本当
1619.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:49▼返信
これもう年内でぽっくり逝っちゃうかもな
メガテンの為だけにSwitch買ったけど何の続報もないし
売ってps4でDL版に充てるほうがいいかもな
1620.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:50▼返信
※1615
ゲームをよくやる連中でも
よう分らん仕様だからな
一般人なら大混乱だろうね
しかも間違えたらセーブデータロスト
サポセン大変だろうな
1621.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:50▼返信
スイッチって現状はアカウント無くてもオンラインで遊べるの?
1622.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:50▼返信
本当にごめんなさい。
初心者です。
「ニンテンドーアカウント」と「ニンテンドーネットワークID」は、使用できる機器や利用可能なサービスに違いを教えてください。
1623.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:50▼返信
言い方があやふやすぎる
1624.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:50▼返信
ハード半ばで大規模なシステム変更なんて混乱必至なんだから
発売時点で有料サービスが準備できなかった時点で今世代は有料化を諦めるべきだった
PS3だってXboxLiveの収益性の高さを横目にしながらも最後まで無料を貫き通したのに
1625.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:50▼返信
※1619
メガテン絶対難航してるよな…
1626.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:51▼返信
このコメント3000越えるんじゃね?
1627.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:51▼返信
※1622
アカウントの方はSwitch用、ネットワークIDの方は3DS、WiiU用って感じじゃなかったっけ
1628.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:52▼返信
一週間前に言うことじゃない
1629.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:52▼返信
※1621
現状でもアカウントはあんのよ
今度始まるのは有料サービスね
1630.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:53▼返信
うちもメール来てたけど意味分かんなかったわ
自分しか使ってないから多分そのままでいいんだろうけど・・・
1631.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:53▼返信
※1557
出来ねーよ
アカウントとはそう言う事を防ぐためにあるんだバカ
1632.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:53▼返信
いっそ1つのアカウントに複数のユーザー登録は不可能になりますって言われた方がわかりやすいんだよな
今のままだと仕様が謎すぎる
1633.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:53▼返信
ニンダイでどれだけオンラインサービスについて時間をとるんだろうね
1634.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:54▼返信
※1630
うん、1台しかもってなくて一人しか使ってないなら多分大丈夫
1635.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:55▼返信
これ糞面倒くさくね
特に親がゲームやらなくてガキの為にやるやつ
1636.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:56▼返信
そもそも、スイッチオンラインが
本体に登録してるアカウントにつくのか
本体に登録してるユーザー(本体紐付け)につくのかで

スイッチオンラインの1会員で複数のスイッチ使いまわせるか使いまわせないかになるよな
1637.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:56▼返信
なぜこんな分かりにくい言い方をしたのか
1638.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:56▼返信
こんな面倒なのにアナウンス遅すぎだろwww
1639.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:57▼返信
※1625
もう出ない気がしてきてさ
メガテン系ってあくまで任天堂機にしか出さないって事らしいし
Switch死んじゃったらちゃんとしてそうなメガテンはもう永久に遊べないんだろうなあ
ps4でペルソナ6の方が先に出そうな気すらする
1640.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:57▼返信
ニンダイ急遽謝罪生放送ぶっこんでくるんじゃね?
1641.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:57▼返信
これほどヤバいハードがあっただろうか?
ポンコツの次元を超えている
1642.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:58▼返信
こんなことばっかやってると信用なくすよ
既になくし始めてるだろうけどな
1643.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:58▼返信
※1633
オンラインサービスが始まります。ファミコンソフトが贈られます。セーブデータをおあずかりします
サービスとして成立しているその程度を言うだけでしょ
任天堂が今までニンダイどころか目に付くところにデメリットを提示したことなんてないじゃない
1644.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:58▼返信
サポセン絶対パンクするわw
1645.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:58▼返信
PSNだと海外アカとかも含めてサブアカもってないフレあんまりいないんだけどな
アカウント一つだけとかゲーム増えてくると不便だぞ
まあ任天堂ハードでゲーム10本以上買う人はすくなそうだけど
1646.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:58▼返信
おまえらがんばれ俺寝るわ
1647.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 00:59▼返信
※1635
普通の家庭ならネット対戦するためだけに金払うだけだからややこしくはない
ただしファミリープラン4500円強制だが
1648.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:00▼返信
結局これユーザーになんかメリットあるの?
なんか金出して不自由さや煩わしさを買わされてるだけにしか思えないんだけど
1649.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:01▼返信
※1640
過ちだと思っていない相手がどう詫びると?
1650.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:01▼返信
これを理解出来る人が素直に凄いと思う、俺のような糞脳みそじゃ理解不能
PSplusみたいにPS4、Vita、PS3対応とかなら理解出来る
米で理解不能なのが壊れたらDL版を買い直しってやつ
どういうことだよ、Vitaは何台も買い替えてるけど買い直しはないよ
PS4だってもう直ぐPROに買い替えるけど買い直しの心配なんてしたことないぞ
1651.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:01▼返信
※1647
言い方悪かった、親がゲームに興味ないやつな
興味なかったらマジでなんのこっちゃわからんと思うよこれ
1652.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:02▼返信
※1647
任天堂ハードで普通の一家が一年通じてオンラインサービスを必要とするとは考えにくいし
ファミリー買わせてぼろ儲け出来そうだよね…
1653.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:03▼返信
※1645
コレな
真面目なプレイを心がけトロフィーも熱心に集めてるメインアカ
規制回避、国内未発売ソフトをDLするための北米アカ
そしてスケベバレーvrやサマーレッスンなどを遊ぶためのフレゼロムフフアカ
3つを使い分けてるわ
1654.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:05▼返信
まぁ理解するの難しいわな。
簡単な方法としてPs4で+に加入してDL版を購入してしばらく遊んでから本体壊す→しばらくスイッチでオン加入後DL版を購入してしばらく遊んでから本体壊す。
そっから両方新品買えば多分違いがわかるハズだ。
1655.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:07▼返信
長々と書いてあるけど結局何をどうしたら良いかわからんわww
1656.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:07▼返信
※1648
意味わからないこと聞くな
重要なのは任天堂にメリットがあるかどうかだというのに
1657.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:08▼返信
100歩譲ってアカウントの紐付けはいいとして、告知が遅すぎる
かなり大事なことなんだから、せめて1ヶ月前には言えよと
1658.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:08▼返信
アカウンコ
バカウント
バカウンコ
好きなの選べ
1659.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:09▼返信
DL版ソフトとセーフデータがアカウントと言う名の鎖に縛られ
アカウントは本体と言う名の鎖に縛られ
それで、DL版ソフト買った奴は、もしもの時、本体壊れたとか?知らんけど、新しい本体に乗り替える時は、もう一度買わなきゃいけない。セーフデータ?何それ美味しいの?って状態になる?
それって、アカウントの意味ある?金で鎖を買ってまで自分を縛りたいドM専用機だなおいw
1660.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:09▼返信
※1654
壊れる前に買い増しだけどね
初期型PS3、PS4は壊れて無く使ってる
1661.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:09▼返信
絶対サポセンは苦情やら相談やらでパンクするだろなwww
ま、知ったこっちゃねぇが(笑)
1662.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:09▼返信
つーかあんまり関係なさげな北海道地震でニンダイ延期した理由わかったわ
この中身の説明をあのタイミングでそのままやってたら
「地震のどさくさで誤魔化せると思って強行した」とか思われかねないわな
1663.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:10▼返信
え、これ結局本体紐付けってこと?w
1664.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:10▼返信
これが豚が言うところの国内覇権ハードのするサービスとは情けない
ハードも低スペックならそれに付随するサービスも低品質とかマジ笑えない
任天堂はこの10年の間何してたの?
1665.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:11▼返信
※1663
そう
1666.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:11▼返信
情弱ファミリーには公式でアナウンスしようがダイレクトで発表しようが伝わらないから、最悪CM打たないと混乱起きるで
1667.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:11▼返信
まともに説明したらニンダイじゃ時間足りなくね?
1668.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:12▼返信
PS4(PSプラス加入済み)だとリビングに本体A、寝室に本体Bって置いて、DLソフトなら両方に同じソフトDLしとけば、シームレスに本体A、本体Bの行き来出来るだよねセーブ同期も自動だし。

スイッチはDLソフトは1台しか登録出来ないから、PS4みたいな事出来ないだよね。
1669.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:12▼返信
※1667
任天堂がまともに説明するとでも・・・
1670.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:14▼返信
※1668
まぁそこはドックをもう一台かって持ち運べってことなんやろうなw

あといつも使うPS4に登録しているやつ以外はセーブ同期は自動じゃないからそこは手動でやらなあかんけどw
1671.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:14▼返信
俺みたいな馬鹿の為に1時間ぐらいの動画を配信すべき
1672.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:14▼返信
>>1669まぁ短いCMをチョチョっと流して知らんぷりだろうな。
1673.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:14▼返信
※1666
この内容で一般人相手にCMしても意味が分からないってクレームがあるだけじゃね
公式でアナウンスしてもダイレクトで発表してもCMしても大混乱だろうよ
同じ大混乱なら1週間前にさらっと言って後は知らね
サポセンガンバでやるつもりだろう
1674.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:14▼返信
※1669
まぁニンダイでは自慢げにメリットやお得な情報だけを言ってあとはホームページで確認してくださいやろうなw
1675.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:15▼返信
よー分からんから皆とりあえずオフ専になろう
対戦は持ち寄って遊ぼう
1676.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:15▼返信
>>1656
自分のメリットしか考えてないようじゃ商売成立せんのよ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:15▼返信
つーかサポセンもご家族ならばファミリープランがおすすめですよくらいしか言わなさそうw
大半の苦情はネット対戦が出来ない件だろうし
1678.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:16▼返信
 
任天堂ってこんな基本的な事も出来ないんだ
1679.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:16▼返信
まぁそんなにサポセンがパンクすることにゃならんとは思うが…どうなるかねぇ
頻繁にアカウントとユーザーを付け替えしとってDLばっか買ってる家庭がどのくらいあるかやな、任天堂のユーザーが
1680.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:17▼返信
騙す方も悪いが騙される方も悪いって典型やな。
ゴミッチ購入者御愁傷様。
1681.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:17▼返信
いい加減情弱も目が醒める...と良いのだが
とするとps4がその人らの受け皿になりそうだが
ほぼ同額でゲームそのものやコントローラー含む本体周りのシンプル高機能さ
ネット周りの質の高さに気が付いて一気に任天堂アンチになる奴増えそう
1682.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:18▼返信
>2018年9月19日(水)の朝9時に実施するニンテンドーeショップの
>メンテナンス以降、Nintendo Switch本体の「ユーザー」に連携した
>ニンテンドーアカウントが変更できなくなります。

これ結構やばくねw強制かよw
1683.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:18▼返信
ここまでしてチーター弾けないオンラインとか草も生えない
1684.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:19▼返信
シンプルにも程があったから情弱を騙せてたのに無駄に複雑にしたらただ混乱させるだけですよ
1685.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:20▼返信
月300円の価値なし
1686.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:20▼返信
まぁこれが一番痛いのはDL版買ってそれをアカウントとユーザーを使いまわしてプレイしてる家族兄弟あたりやからそんなに苦情はこんと思うで
任天堂ユーザーってパケ版ばっかり買っとるやろうしな
1687.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:21▼返信
>>1681
目なんか覚めないだろw
WiiUの焼き直しでさえ疑わず買うような層だもん。
ゲームに少しでも興味ある親じゃないとなかなかPs4には手が伸びない気がする。
1688.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:21▼返信
PSNで例えたら本体(ユーザー)とアカウントが解除不可能になる理由がわけ分からない。

記事下の解除画像はつまり、メンテ前にやれるって事でメンテ後はこの項目なくなるって事だろ?
1689.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:21▼返信
※1682
※「ユーザー」の消去や本体の初期化をすることで、Nintendo Switch本体を「ニンテンドーアカウントを連携していない状態」に戻すことはできます。ただし、その際には、本体上の「ユーザー」とセーブデータは消去されます。

連携解除するにはセーブデータ消去もヤバいけどね
1690.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:21▼返信
※1684
情弱やライトゲーマーであればこそ
ps4の方がシンプルでゲームもネット周りも質が高いからオススメなんだけどな
まあ任天堂ゲームやりたいならしかたないけどね
1691.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:23▼返信
鴨にされる任天堂信者がそれでも抵抗して任天堂かばってるのが涙を誘うw
1692.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:24▼返信
ネット周りや性能に価格を少しでも知ってるならスイッチって選択肢はないけどね。
ほんとPs4はコスパ良いわ。
1693.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:26▼返信
任天堂「お前のセーブデータがどうなってもいいのか!」
 
豚「ニンテンドウスバラシイ バンザーイバンザーイ」
 
 
世紀末みたいな統治だなw
1694.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:26▼返信
何かもう何がやりたいのか意味不明過ぎて、「ニンテンドーアカウント考察スレ」みたいになってるな
1695.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:26▼返信
GKがスイッチは3年持たないって言ってた
1696.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:27▼返信
ちょっと前までオンライン無料だったのが突然こんなクソサービスの加入が必須になってswitchユーザーが可哀想だよ
いや、煽りとか抜きで
1697.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:27▼返信
本体とアカウントの連携解除するセーブデータ消えるってなんか似たのあったなと思ったらvitaじゃんw
1698.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:27▼返信
※1695
E3であれだけハブられたら既に終わってるんじゃね
1699.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:29▼返信
※1695
実際過去に豚がバカにしてたようなソフト以外集まってないよね…
3年どころか2年目で終わりかけてる
1700.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:29▼返信
任天堂も頭悪いよなぁ
有料化に関して1ヶ月前くらいに知らせておけば心の準備も出来たであろうユーザーが、当日知ることで混乱し、サービスの浸透に余計時間が掛かることも分からないのか
1701.投稿日:2018年09月14日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
1702.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:29▼返信
任天堂ディストピアスイッチ
1703.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:30▼返信
>>1697
switchが何年も前の携帯ハードと似たり寄ったりってことがよーく分かったよ
1704.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:30▼返信
まあ今のとこ金払うメリットは皆無だがパケ版+親のアカウントな普通の家庭なら大丈夫そう
本体壊れたらセーブデータがちゃんと引き継ぎできるのかは知らん
1705.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:31▼返信
このクソサービスがswitchの寿命を縮めるということだけは確か
1706.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:32▼返信
7年前に発売されたVitaと張り合うスイッチw
Vitaって3DSと同世代なんだよな
1707.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:33▼返信
※1701
1Qでは品薄品薄騒いでた前年より数字落としてるもんな
1708.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:34▼返信
株価も急降下しそうだなw
1709.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:35▼返信
これからが地獄だぞ…PSNやLiveがこれまで経験して克服してきたトラブルを任天堂を襲う。
DDoS攻撃やIDパスワード流出、復旧のために長期メンテ。その度に先達の対応と比較されるんだ。
1710.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:37▼返信
>>1709
まぁ、現時点で先達より相応しい対応が出来ないのは確定してるようなもんだな
1711.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:40▼返信
クラウドバックアップなくてもセーブバックアップ出来るようにするのが先だよな

PSなんか初代からメモカ2枚さししてバックアップ出来たし
PS3からUSBや外付けHDDに退避出来たからな
1712.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:42▼返信
※1711
トルネコ2でやるようになったな
1713.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:44▼返信
いやーニンダイがたのしみだな
1714.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:44▼返信
こんな面倒くさい仕様なんだから
ニンダイではじっくり時間かけて解説してくれ
1715.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:45▼返信
面倒くさい。イライラする。スイッチ明日売るわ
1716.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:45▼返信
セーブデータバックアップっていいよね
子供の頃サターンのパワーメモリーだかでしょっちゅうセーブ飛んで泣いたわ
1717.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:46▼返信
豚曰くニンダイでSONY潰すらしいから楽しみだね
1718.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:48▼返信
せっかくのアカウントを本体に縛り付けるなんて意味が分からん
1719.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:49▼返信
WiiUでもSwitchでもアカウンコ
1720.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:51▼返信
セーブデータをローカルバックアップする
そんな当たり前の事が出来ないスイッチ
30年前に生きる任天堂
1721.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:51▼返信
信者の擁護(のつもりの荒らし)の少なさが気味悪いレベルだけど
ガチでパニクって巣の方で対応を協議してるんだろうか
1722.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:52▼返信
グダグダだけど知ってるか、これでも一年以上延期してただぜ
1723.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:54▼返信
任天堂って入社すると開頭手術して脳の代わりにうんこ詰められるの?
1724.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:54▼返信
自分とこの客が情弱だって分かってんのかな 。
任ダイなんて見ないだろ。
得意のCM爆撃こそが必要な案件じゃねーの。
1725.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:56▼返信
ゴキブリがいじめたぁああああああああああああああああああああああ
1726.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 01:59▼返信
凄いな
スイッチ発売以来毎日悲報ばかりだよな
よくネタが尽きないもんだ
1727.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:06▼返信
>>1723
元から頭にうんこ詰まった一握りの逸材(笑)しか入社出来ないんだぞ
1728.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:07▼返信
周回遅れなんですいませんw
1729.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:09▼返信
糞ゴキ寝ろしね
1730.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:15▼返信
すまん。珍天アカウントの話がおもしろすぎて寝れん。
1731.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:16▼返信
思ってたよりもさらに糞だったな
1732.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:19▼返信
使い回しなんてせずに一人一台、サブはサブでスイッチ買えよ貧乏人

買ってる余裕ないならゲームしてる場合じゃないぞ
1733.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:20▼返信


なにがどうなってんだこれ
1734.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:21▼返信
何を叩いてるのか分からん
普通に使っている分には関係ないだろ
1735.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:22▼返信
もしかして機器認証もできない……?だとしたらスイッチゴミすぎでしょw
1736.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:25▼返信
機器認証はできるよ
ただし本体からしか登録・解除ができないので壊れたらわざわざサポセンに言わなければならない
1737.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:25▼返信
え?結局ハード紐付けなの?w
何のためのオンラインアカウントなのwww
1738.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:26▼返信
>>1736
それが使い回し対策になってるんだろうな
1739.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:27▼返信
※1734
スイッチ本体買い替えても新しい本体に前本体で買ったDLソフトが再ダウンロード出来ないという話し。
1740.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:28▼返信
>>1737
紐付け解除できるぞ
1741.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:29▼返信
アカウント強制固定はマジで意味不なんだがw
解除したかったら初期かってwww
1742.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:29▼返信
>>1739
いやそれはできるぞ
同時使用ができないだけ
昔も今後も
1743.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:30▼返信
※1734
故障してもデータ普及保証しません、DLで買ったゲームも1台でしか遊べない
1744.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:31▼返信
>>1741
初期化させないとソフト大量に入ったハードを売りつつ他の本体で再ダウンロードできるやん
1745.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:31▼返信
バカなゴキが叩こうと必死でワロタw
1746.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:32▼返信
※1734
まあこれ単体の話だと、独り身が1垢使ってる分には何の問題も無い内容
家族で使ってたりする場合は、サービス開始数日前にこんなのブっ込んでくる異常性に驚く案件
有料サービス全体で言えば不明瞭な事が多すぎて正気を疑うレベル
1747.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:33▼返信
※1745
他では当たり前に出来る常識的な事出来ないのにw
バカ豚が必死なだけだろ
1748.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:33▼返信
>>1746
家族がそれぞれ自分の登録ユーザーで遊んでたら何にも問題にならない
1749.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:34▼返信
「引っ越し」が使える状態ならほぼ困ることはない
本体壊れた時に完全復旧できるか不明瞭な上クソめんどくさい
1750.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:34▼返信
※1740
>>2018年9月19日(水)の朝9時より前であれば変更が可能です。連携の解除を行い、お客様にとって適切なニンテンドーアカウントを連携してください。

それが出来なくなるという話だろ
新しい本体にアカウント移動させるにはユーザーとセットで引っ越ししないといけないだろ。
本体壊れたらサポセン電話対応しかないというのがおかしいじゃね?
1751.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:36▼返信
初期化しないとダメとかゴミクズすぎわろたw

他垢にしたらゲーム起動にロックかければいいだけやんw
1752.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:36▼返信
>>1750
壊れたらサポセン電話するのは普通だろ
任天堂叩く前提で話してるせいでおかしな理屈になってるぞ
1753.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:37▼返信
※1749
先生!本体壊れ引越し作業できませーん
1754.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:37▼返信
>>1751
オフラインのハードをどうロックすんだよアホ
1755.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:38▼返信
認証解除にサポセン必須とかサポセン壊れちゃう笑
1756.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:40▼返信
終わってん堂
1757.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:41▼返信
※1753
買い替え→サポセンに電話して「ダウンロードできる本体」の登録を解除→新しく「ユーザー」を作成→
「ニンテンドーアカウント」と紐付け→「ダウンロードできる本体」として登録→再DL

簡単でしょ?なおこれだけやってもフレンドリスト消滅確定の上セーブデータはどうなるかわからない模様
1758.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:44▼返信
※1749
引っ越しは壊れた事考えておらず
新しくスイッチ1台買い追加された時の機能
引っ越しすると、そのユーザーが購入していたダウンロードソフトは、元の本体で遊べなくなる

1759.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:44▼返信
※1754
は?アカウント解除したらロックかかる設計でいいだろ。まさかアカウントそのままで売りにいくつもりなの?
どのみち起動した時にログイン迫られて終わるけど
そしてオン接続が必須な現代ハードでひたすらオフラインで遊ぶつもりなの?
馬鹿なの?
1760.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:45▼返信
※1752
PSNは本体なくても本体認証解除出来るだよ。PCやスマホでPSNサイト行ってんね

だから、いちいち電話しないよ、DLソフトもスイッチ一台だけって限定してないから再ダウンロードもすぐにできるし。
1761.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:50▼返信
新しい本体に新しいユーザー作って、既存アカウント登録しても
本体(ユーザー)が違いますから購入済みDLソフトはDL出来ません、前の本体でDLソフト認証解除してきて下さい。ってなるだよ。

引っ越しだと旧からユーザーとアカウント移動出来るけど、
本体壊れた場合ユーザーの移動出来ないからいろいろ面倒い仕様なってる、ニンテンドークンアカウント
1762.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:50▼返信
PSやMSが当たり前にやってることができない任天堂

ある程度ノウハウも共有できる後追いでこれだからな
1763.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:50▼返信
※1759

いやアカウント解除したらそりゃその本体内のそのアカウントに紐付いたゲームやデータは消えるべきだろ
そうじゃなくて他の本体に登録されているアカウントを使いたいときどうすんの?ってことだろ
1764.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:52▼返信
※1760
無償修理かもしれんのに電話せんの?
1765.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:54▼返信
※1761
めんどくせー ('A`)
1766.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:54▼返信
何が問題ってセーブデータをバックアップできないゲームがオンラインのメインユーザーってとこだよ
1767.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:54▼返信
※1763
そもそもスイッチはセーブデータやらなんやらが本体保存でアカウント関係ない
フレンドリストすら本体保存だから本体壊れたら引っ越しできないと消える
1768.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:55▼返信
※1764
アカウント連携の話しなのに、なんで修理する話しなの?
1769.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:55▼返信
・・・・・・!?さだめじゃ
1770.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:56▼返信
※1767
それはまた別の話だろ
1771.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:57▼返信
※1768
壊れたらって話じゃなかったの?
1772.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 02:59▼返信
結局引っ越しとかいうクソシステムが全てをわかりにくくしている
何故スイッチ作るときに引き継いでしまったのか
1773.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:00▼返信
※1771
本体壊れて修理無理
新しい本体買った場合の話しで、アカウント連携解除移動の仕方が任天堂とPSNでは全く違うという話し。
で、任天堂仕様は面倒い
1774.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:01▼返信
「ユーザー」はSwitchを使うときに使う人ごとに作るもの
「ニンテンドーアカウント」と連携しなくてもオフラインゲームは遊べる
「ニンテンドーアカウント」と連携するとニンテンドーeショップからゲームをダウンロードすることができるようになる
今度から一度Switchの「ユーザー」に「ニンテンドーアカウント」を紐づけると紐付けが解除できなくなる、それだけ
1775.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:01▼返信
ソニーはソフト屋を大事にしない
だからネットからアカウント解除なんて馬鹿な真似ができる
だからフリプでソフト価値を下げてる
だからクロスプレイさせない
だから日本のPS市場は衰退した
1776.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:02▼返信
※1773
何その前提追加
修理無理かは送って見てもらわないと分からないじゃん
1777.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:02▼返信
>>1767
「Nintendo Switch Online」
セーブデータお預かり
本体内のセーブデータをインターネット経由でお預かりします。万一の故障時にもデータの消失を防ぐことができます。
1778.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:03▼返信
※1772
元は本体紐付けのクソから来ている
1779.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:04▼返信
※1777
ポケットモンスター ピカブイ、スプラトゥーン2、ダークソウル
この辺預かってもらえんのは地獄だろ
1780.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:04▼返信
※1763
その垢を別本体で機器認証させてゲームもデータも再インストールすればよくね?
1781.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:06▼返信
※1777
(一部ソフトを除く)マリカやイカ、他は本体にしかセーブできず・・・
1782.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:07▼返信
※1775
フリプはソフトメーカーにしっかり還元されてるから中古で買われるより万倍マシなんだよなあ…
1783.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:07▼返信
※1780
それ引っ越しじゃね
1784.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:08▼返信
※1775
君のロジックは良く分からんけど
何でそれらの理由で日本市場だけ衰退するの?
1785.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:08▼返信
※1776
だから修理無理な前提の話しですが。
そもそも修理しても中の基盤まるごと変えたら、それは別の新しい本体になる可能性もある。スイッチもそうだろ。
1786.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:10▼返信
結局オンライン周りに関しちゃ昔からユーザーフレンドリーじゃねえんだよ
任天のサービスを使う上では一定のストレスを感じながら使わないといけないのは今もこれからも変わらんのだろうな
1787.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:10▼返信
※1782
フリプ待ちって言葉知らない?
1788.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:12▼返信
セーブデータお預かりの仕様も未だにわからんのだよなあ
故障しても大丈夫ってことは本体新しくしても使えるはずなんだけども
1789.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:12▼返信
※1785
だから修理無理かどうかはサポセンとやりとりしないと分からないだろ
1790.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:15▼返信
※1788
新しい本体に前から使ってるアカウントを登録、
サーバーに保存してあるセーブデータをDLする
それだけの話でしょ
1791.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:17▼返信
※1787
横だがフリプ待ちができるヤツって1年以上待てるヤツだからな
中古しか買わんやつがフリプに流れるならその方がよっぽど健全だろ
1792.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:22▼返信
※1787
フリプ待ちとか来るかもわからないのに今遊びたいタイトル買わないで待つ連中のことだろ
そんなの極一部だわ
1793.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:22▼返信
※1791
いや自分は新品買ったやつその後フリプ落ちしてがっかりしたこと何度もあるから新品で買わなくなったわ
1794.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:23▼返信
※1790
PSハードならそうなんだけど
スイッチの場合そこが不明
同一ユーザー(アカウントとは別ね)じゃないとデータ引き出せないという可能性もある

任天堂は本体中心のサービス、PSはアカウント中心のサービス、これ理解出来れば新しい本体買った後の違いがわかるかと
1795.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:23▼返信
控えめに言ってクソな模様。
1796.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:23▼返信
分かりにくいし告知が遅い
1797.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:25▼返信
ユーザーとアカウント連携切るとセーブデータやDLソフトデータがリセットされる
1798.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:26▼返信
>フリプ待ちとか来るかもわからないのに今遊びたいタイトル買わないで待つ連中
貧乏臭いなぁw
まぁ「遊びたいタイトル」でもないんじゃないのそれ実は
1799.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:27▼返信
※1793
だからコア層は基本的に発売日に買うから
お前みたいなスーパーライトユーザーはフリプで金払ってもらえば十分なんだよ
1800.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:31▼返信
19日の メンテナンス以降、Nintendo Switch本体の「ユーザー」に連携したニンテンドーアカウントが変更できなくなります。


もう5日しかないじゃんw
なんでこういう重要なことを早く告知しないのかね
聞いてないよって批判されるの目にみえてるじゃないw
1801.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:33▼返信
※1779
逆に考えろ
任天堂が預からないソフトは
消えても全く問題のない価値のないデータだって任天堂が公式に認めたんだよ
1802.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:33▼返信
※1799
「昔は新品で買ってた」
意味分かる?
客が離れたんだよその時点で
フリプのやばいところはどうせオンのために金払ってるんだから感覚的に無料と変わらないところ
ガチのコア以外どんどん新品買いをやめてるからソフト売れなくなってきてんじゃないかな
1803.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:33▼返信
あぁ…なんだろうなぁぁ怖いなぁ怖いなぁやだなぁぁぁ……
1804.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:34▼返信
最近はフリプもよくわからんゲーム多いから待ちとかしても来るとは限らんのにな
ここ数ヵ月で何が来てるか調べたらよくね
セールのがよっぽどフリプより気になるわ
1805.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:36▼返信
※1793
そういう奴がいたって全然問題ない
ただ広く見るとPS4ソフトはハード以上に好調だから
そうじゃない奴のほうが遥かに多いってのは忘れちゃだめよ
1806.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:36▼返信
※1789
じゃあ水没紛失してもサポセンに電話して修理して下さいって駄々っ子するのかい?

そんな暇あるなら新しい本体買ってサポセンに電話してアカウント移動の手続きした方がいいよね。
1807.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:36▼返信
フリプは次々遊べるソフトが増えてしまうのがヤバい
次何しよう→ソフト買うってサイクルにならなくなる
1808.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:37▼返信
これどう考えてもおかしいぞ
そもそも連携解除をなぜ初期化強制するわけ?
データも外部バックアップ不可なのに頭おかしいしか思えん
スイッチを何らかの理由で手放す際はセーブデータはサヨナラ確定じゃん
1809.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:39▼返信
※1806
水没→どんな遊び方してんだ
紛失→故障言うたやん
前提を後出しで追加するなよ
1810.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:40▼返信
※1802
そういう話はデータとソース持ってこないと妄想乙って言われて終わるだけだよ
1811.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:41▼返信
凄いなあ。東大卒、京大卒集めてこんなクソシステムしか構築できないとか
ホント凄いなあ
1812.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:41▼返信
実質、アカウント(セーブデータ)を本体に紐付けしたって事だろ。
1813.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:42▼返信
壊れて新しい本体買う事になった

修理は無理っていわれた

アカウント移動面倒いなー
1814.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:43▼返信
フリプで新作買わなくなる心理がわかんねぇわ
自分で稼げない学生の頃ならともかく

DbDとかもフリプ来るまで待つの?
1815.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:44▼返信
※1810
いや「かな」って言うてるやん
市場縮小は事実なわけでそれに対する仮説を言っただけやん
1816.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:46▼返信
※1809
俺は一言も故障とはいってない

(修理不可能な状態で)壊れたら、アカウント移動面倒いよー

という話ししただけ
1817.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:47▼返信
※1814
遊ぶ時間なくなるし気がつくとフリプ落ちしてることも結構あるで
1818.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:48▼返信
※1816
だからカッコ内を後出しで付け足すなよ
1819.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:49▼返信
よく分かってないけど
①アカウントとユーザー、Switch本体を紐づけるが、今まで通りSwitch内で作っていた自分と他のユーザーのセーブデータは別々で同一のSwitchで遊べる。
②任天堂のオンラインゲームをやらない人には今まで通り何も変わらない

こういうことだよね?
わいSwitchでオンゲやらないから、上記で合ってるなら問題ないや。
1820.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:50▼返信
付け足さなくてもわからない君が悪い。
1821.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:50▼返信
※1816
「話」の送り仮名の間違いに学の無さを感じる
1822.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:51▼返信
クラウドセーブ非対応ソフトはハードと一蓮托生
ポケモンやスプラ2等オンがあるゲームは不正対策でクラウドセーブ非対応
つーか世の中そんなゲームいっぱいあるやろ…
1823.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:51▼返信
フリプ待ち出来るのは学生とニートだけだろ
やりたいゲームが発売されて早くフリプに来ないかなあって待ってる時間が勿体ない
しかも大半の大作ゲームはフリプに来ないぞ
1824.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:51▼返信
【要約】

任天堂「メインで使うアカウントとメインで使うユーザーをちゃんと連携しておいてね」


単にこれだけの話
1825.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:52▼返信
※1816
修理不可能かどうかは一般的に送って見てもらわないと分からないぞ
1826.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:53▼返信
※1823
社会人は待たなくてもいつの間にか勝手になってるな
1827.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:53▼返信
※1819
オンラインゲームやらない
eショップでDLソフト買い物しない
スイッチオンラインでセーブデータお預けやらない

ニンテンドーアカウント登録しない
なら関係ないね。
1828.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:54▼返信
大半の大作はふりぷに来なくても鍵屋だと半年せずにTomb Raider新作でさえも1000円台に落ちてくること多いからね。。。待つ人多いよ
俺もPCで出るゲームは殆ど数年待って数百円とか買うことある。
1829.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:56▼返信
※1828
分かるわ
売れた大作だと中古値崩れパターンも多いし
新品で買わない理由がどんどん増えてきてるよね
1830.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:59▼返信
※1827
任天堂でオンラインやらない○
DLソフト買わない×
セーブデータは預けない○

DLソフトはSwitch本体壊れたら、本体から解除できない上にPCからも解除できないから確かにめんどいことになりそうやね。PCから解除できるようにしてくれんと新しいSwitchを買った場合にDLできんくなるんだね。
1831.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 03:59▼返信
いつ死ぬかもわからないのに数千円ケチッて死ぬより
好きなゲームを発売日に買って遊んで死にたい
特に今年は災害が多いから余計にそう思うようになったよ
1832.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:00▼返信
今時ファミコンで喜べる人は凄いなあ

フリプで遊んでいたらファミコンなんて遊んでる暇ないよ
1833.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:02▼返信
※1831
そのレベルで死と向き合ってるならゲームよりもっとやるべきことあるやろ
1834.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:04▼返信
フリプ待ちとか中古値下がり待ちとかメンドクサ
やりたいゲームは発売日に普通に買うわw
こんなん学生の頃から変わらんわ
1835.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:05▼返信
※1829
Hollow NightのDLC全入りだって、鍵屋(CDkeys)でこないだ280円で売ってたで・・・
インディゲーなら大作と同じだけ待てば数十円まで落ちてくるから悲しいだで
1836.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:07▼返信
※1833趣味にそのレベルってどういうこと?
人間好きなことをしながら死にたいって思ったらダメなの?
自分の趣味にお金をケチるなら俺なら卒業して他の趣味を見つける
1837.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:07▼返信
※1834
わいも学生の時はそうだったなぁ
ワイの場合は初回盤厨だったからだけどねw
結局やらないから買わなくなったら執着なくなったけど
やりたいって思ったときに見るとPCゲーム市場ではくっそ安くなってて感激するで
1838.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:07▼返信
※1834
わいも学生の時はそうだったなぁ
ワイの場合は初回盤厨だったからだけどねw
結局やらないから買わなくなったら執着なくなったけど
やりたいって思ったときに見るとPCゲーム市場ではくっそ安くなってて感激するで
1839.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:10▼返信
物事の鮮度気にしない人はセールやフリプ待てばいいんじゃないでしょうか

まぁ発売から半年もしないうちに半額以下でセールしてる海外大作とかは流石におかしいだろとは思うよ
1840.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:12▼返信
※1835
マジかー
自分も昔は抵抗あったのに今は真っ先に鍵屋で見る癖ついたわ
少し昔のは数百円〜千円ちょいで大体買えちゃうからそりゃ新品買わなくなるわ
しかも自分は英語問題ないからもうね、ソフトに三千円すら躊躇するようになってきてる
1841.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:12▼返信
私は待ってるゲームなら定価で発売日に買うけどなぁ
まあお金の使い道なんて人それぞれよ
1842.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:13▼返信
METAL BUILDとかの高額トイをガンガン買ってると、ゲーム程度の値段なら全く気にしなくなったなw
1843.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:14▼返信
発売直近で友達と協力プレイしたり
オフゲなら感想語り合ったり攻略情報の交換するのが楽しみなおれにはセール待ちやフリプ待ちとか無理だわ
1844.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:15▼返信
※1836
無料でできる趣味もあるんやで?
1845.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:16▼返信
※1844
横からだけどそれとこれとは話違うだろw大丈夫かお前w
1846.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:16▼返信
すでに買ってしばらくして旬が過ぎたフリプ来てもなんとも思わねえ
1847.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:18▼返信
※1840
あくまでPCで発売したゲーム、するであろうゲームなら待つってこと
Sony IPだったり、任天堂IPならSteamなどに回ってくることはないから発売日に買うことは多いよ
問題はPCでも発売してしまうことなんだよ、すぐ値崩れするから1000円台くらいまで買う気にならんくなる
しかも鍵屋だとGlobal版とか買えるから表現規制もないからな
あまり市場に良い傾向とは言えないんだ
それでもこっちは貯金が増えていくからやめれないのよ
1848.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:18▼返信
※1845
いやだから趣味に金を使うかどうかに優劣はないってことだよ
頭悪いな
1849.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:20▼返信
任天堂関係ない話題になってて草
1850.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:21▼返信
※1847
分かるわ
「PCに出ない」って保証されてるだけでなんか高くてもまあ仕方がないって気になる
1851.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:21▼返信
任天堂のQ&Aから、次の場合も「ダウンロードできる本体」の登録が解除されます

・ニンテンドーアカウントとユーザーの連携を解除したとき←19日以降は出来ない解除
・ニンテンドーアカウントと連携しているユーザーを消去したとき←これやるとセーブデータリセットされる
・本体の初期化をしたとき
・ユーザーとセーブデータの引っ越しをしたとき
1852.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:26▼返信
やりたい時にやれないなんてめんどくせえなあw
ガチャ20連分程度でソフト一本買えるのにいちいち躊躇なんてせんわ
1853.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:27▼返信
>>1852
やりたいときにやれるほど時間有り余ってないんでね
1854.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:28▼返信
>>1852
ソフトの価値がガチャ基準って君
1855.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:30▼返信
※1853
え、だからこそちょっと時間がある時にすぐ買うんじゃないの?
ゲームする時間できたけどまだフリプ無いのか・・・なんておかしいだろw
1856.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:32▼返信
やりたいときにやろうとしてフリプみたらまだきてないーってなったらどうするのか疑問なんだけどw
1857.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:33▼返信
※1848
趣味にお金を使わなかったら君は何にお金を使うんだ
1858.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:33▼返信
>>1855
じゃあ別のフリプやろとなるだけ
他にも遊びたいソフトはあるし
1859.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:34▼返信
なんだか会話になんねー奴がいるな
アスペかよ
1860.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:34▼返信
自分なんかはどうせ月に一本消化できるかどうかだし1万くらいなら普通に買うけどね。
微妙に時間なくて触りの2、3時間しかやらずにもうプレイしなくなることも多々あるけど、そういうもんだと割り切ってるし。
1861.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:35▼返信
※1857
家とか家族とか人それぞれだろそれは
1862.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:37▼返信
遊びたいタイトルがいつの間にかフリプ落ちになっちゃうくらい忙しいやつがフリプのゲームしてる時間あるのか気になるんだけどw
1863.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:37▼返信
まあせっかく時間あるときに旧作で十分って思えるのはすごいと思うw
俺は絶対無理w
1864.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:39▼返信
※1863
よほどやりたかったタイトルでもない限りどうせなら話題の新作やるよな
オンありなら活気もあって楽しいし
1865.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:41▼返信
フリプだけで生きてるって可哀想になってきた
月にゲーム1本買う余裕もない辛い生活を送ってるんだろうな
なんかゴメンな意地悪言って、君が楽しめてるならそれが1番だよな
今後も面白いフリプが来ることを君の為に祈るよ
1866.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:46▼返信
※1864
よほどやりたかったタイトルならええやんけ
1867.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:47▼返信
本体盗まれたり紛失すると積むよな?
俺3DS紛失して諦めたもん
1868.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:48▼返信
待てば節約できるのに待たないんだよな貧乏人は
待てる人間の方が金持ってるし稼いでる
1869.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:51▼返信
>>1865
PS4のフリプ?
え?かなり良いの沢山でてるやん。
1870.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:52▼返信
スイッチのDLソフトはユーザー側からは「ダウンロード出来る本体」の紐付け解除は、紐付けを行った本体からでしか行えない。
1871.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:54▼返信
フリプよりスイッチオンラインのファミコンの話しようよ、記事はスイッチの事なんだからw
1872.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:54▼返信
ゲームソフトの値段程度で節約なんて考えて買ってないわw
1873.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:57▼返信
※1869うん、うん、そうだねぇ、フリプは面白いよねぇ
払うの忘れると遊べなくなるから気を付けるんだよ
1874.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 04:58▼返信
節約っていえばネットやってる方がお金と時間が無駄だよなw
1875.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:07▼返信
>そもそもユーザーとアカウントって別のものだったの?
スイッチ持ってないか余程バカなのかどっちかやなw
1876.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:10▼返信
つまりソフト入れ替えのテマが無い以外のメリットが無くなり容量圧迫する上に売れないというデメリットばかりになるということですか?
1877.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:10▼返信
ユーザーとアカウントってPS3からあるよな
複数ユーザー別アカウント登録もPS3でも出来た事だし
1878.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:11▼返信
スイッチのアカウントやネットワークID回りはよくわかんないので家族で一つのアカウントと一つのユーザーしか使っていません。
子供の友達の家庭も全部そうw
メルアド複数なんてもってないし、ファミリープランは少し高いみたいだし、わからない上に無理。
1879.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:12▼返信
※1871
そっちはゴミって誰もが確信してるから
そもそもめぼしいタイトルはミニファミコンで売りつけちゃってるし
1880.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:14▼返信
やりたいゲームが中古で安くなるまで待つって言うならわかるんだよ
フリプで出るまで待つってのが凡人には理解不能
そもそも出ないかもしれないじゃん
1881.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:14▼返信
任天堂的にはダウンロード版は売りたくないのかもしれないぞ
理由?そんなもん知らん
少なくともこの仕様見る限りはそうとしか思えない
1882.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:17▼返信
※1878
セーブデータが1個しか作れない某RPGを複数のセーブデータ作る場合ユーザー複数作るだけど、
まぁそういうゲームやらないならユーザーは1つでも大丈夫だね
1883.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:23▼返信
※1830
>DLソフトはSwitch本体壊れたら、本体から解除できない上にPCからも解除できないから確かにめんどいことになりそうやね。PCから解除できるようにしてくれんと新しいSwitchを買った場合にDLできんくなるんだね。
その時は任天堂のサポートに電話して解除してもらえると報告もされてるしここでも何度も言われてるで
1884.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:30▼返信
※1878
>メルアド複数なんてもってないし、ファミリープランは少し高いみたいだし
子供アカウント作るのはメルアド必要ないよね
ファミリープランは月あたり375円 個人プランの年払いは月あたり200円だから2人までならそれぞれ個人プランでもいいかもね
1885.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:36▼返信
スイッチよりバンドリやろうよ
1886.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:39▼返信
※1822
>クラウドセーブ非対応ソフトはハードと一蓮托生
引っ越しはできるやろ
1887.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:43▼返信
※1886
ハード逝ったら引っ越し機能使えないじゃん
1888.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:44▼返信
なんというか
継ぎ接ぎだらけの古い銀行システムみたいな仕組みだな

なんでこんなもんしか作れないんだよ
1889.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:46▼返信
>>1886
引越しはできるだろってww
いつになったらそれしか出来ない不便さから抜け出すんだよ
いいかげん古い考えなんだって気づけ
1890.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 05:54▼返信
※1881
32Gのポンコツだから情報弱者(キッズ)がDL出来ないと発狂したら対応が面倒なので
1891.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:28▼返信
このサービスを擁護できるのは社員と信者だけだな
1892.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:29▼返信
※150
セーブデータのコピー=非常時用のバックアップなんか今の時代出来ない方がおかしいけどね
任天堂は非常時に対しても何の対策もしてないけどさ
1893.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:33▼返信
※1885
スタァライトは?
1894.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:34▼返信
※1889
できるだけいいじゃんw
何発火してるの?
1895.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:39▼返信
ゴキちゃんって
・叩ければ不確かな情報でもいい
・俺様の無知にツッコむやつは全て豚
がデフォだから会話にならんよねw
1896.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:43▼返信
>>1895
ブーメラン?
1897.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:44▼返信
あと20分くらいで詳細発表されるけど結局いつもみたいにゴキブリ赤っ恥て展開なりそうwww
1898.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:44▼返信
何やらせても周回遅れだね
しかもこんな直前に発表って何考えてるんだか
そりゃいつまでたっても最下位ですわ
1899.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:45▼返信
>>1897
ゴミオンライン確定なのは変わらないんですけど
1900.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:46▼返信
>>1894
自分で「だけ」とか言っちゃうのか
信者って凄いな
1901.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:47▼返信
※1897
クラウドセーブ非対応のタイトルがある
未だにオンラインマルチプレイはP2P

どうあっても糞だよw
1902.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:49▼返信
※1146
>加入したニンテンドーアカウントを連携しているユーザーなら、どの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられる

本体と紐付けだから本体ぶっ壊れたら無理だぞ。そこは今までと変わらん。だからボロクソ言われてる。
1903.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:50▼返信
PSの垢はめんどくさい
か〜ら〜の〜これ!

さすが任豚のブーメラン率100%
1904.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:51▼返信
ニコ生見てるけど称賛米ばっかで恐いんですけど
ダンボールが面白そうとかこいつ等マジで言ってるのか
1905.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:53▼返信
※1904
ここの豚が出張してるだけだからね

1906.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:54▼返信
>>1904
オワニコは妊娠兼PSアンチの巣窟だしw
1907.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:55▼返信
【要約】

任天堂「メインで使うアカウントとメインで使うユーザーをちゃんと連携しておいてね」


単にこれだけの話
1908.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 07:03▼返信
なんか不便な仕様だな。イカ2やりたかったけどちょっと様子見だな。
wiiuのイカに人戻って来そうだし、しばらくはそっちとスパイダーマンあるしSwitchは年末でも良さげ。
1909.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 07:13▼返信
そもそも「ユーザー」と「アカウント」が別々な時点で頭が混乱するがwww
それぞれを一対一で紐付けしろということ?
で、一台に複数ユーザーは可能だっけ?
1910.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 07:23▼返信
結局本体紐づけは変わんねえのかw
さすが予想の斜め下ばかり行く会社
1911.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 07:23▼返信
公式の説明が何一つ的を射てない
もっと簡素に説明しろって
馬鹿が頭のいいふりして馬鹿な文章書いてる感じ
1912.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 07:27▼返信
ファミコンコントローラを6000円で買う権利を与えてくださるとか神じゃん
1913.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 07:35▼返信
中古に売れなくなります
1914.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 07:37▼返信
複アカ使ってオンで悪さしてるやつら等に対してはいいけど
他のデメリットが大きすぎる、頭おかしいんじゃないかこれ
まあスイッチ持ってないんだけどね・・・ユーザーかわいそうだなー。
1915.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 07:50▼返信
ニンダイ全然まともな説明なかったぞ
どういうこっちゃ
1916.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 08:02▼返信
※1851
要するにQ&Aは19日以降の仕様になってないってことだな
無視してOKか
1917.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 08:19▼返信
これ普通にユーザー登録自体は消せるならなんの問題もない気がするんだが
どうせ連携解除するほどの事態ってことはデータもスクショもいらんだろ
1918.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 08:36▼返信
Switch本体を売る場合は解除しといたほうがいいの?
1919.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 08:40▼返信
>>1918
むしろ必ず解除しておかないと後々トラブルになる
「初期化で紐付け解除される」ってのは今の状況だから、今後任天堂がアプデで改悪する可能性は十分ある
そうなると中古屋ではどうにもならん
1920.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 08:42▼返信
>>1917
ユーザー解除できる期間は19日の前後1週間、最終26日までだぞ
その後は、例えばブヒッチに複数ユーザー登録してた場合のままならどうなるか、ってのは全く説明がないから、どうなるか誰も分からん
最悪、何もかも紐付けられたまま解除できなくなる可能性有るからな
 
正直、こんなわかりにくいサービス()するくらいならオンライン要素全部切った方がまだユーザーのためだ
1921.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 09:14▼返信
詳しい人に質問~

・「ニンテンドーアカウントの設定は、スマートフォンやパソコンからおこなってください。」って書いてあるけど、スイッチ本体からできないの?

・ニンテンドーアカウントってメールアドレスがそのままIDになるの?メールアドレスの変更はできるの?
1922.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 09:55▼返信
※17
一家に一台じゃなく
一人一台買わせようという汚いやり方だよ
1923.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 09:56▼返信
詳しいことは任天堂のホームページで自分で確認して欲しいけど、
設定いじりはどうやらブヒッチ本体からは出来ないっぽい
他のSNSと連携しない場合は、メールアドレスがIDになるっぽい
support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/32234
 
なおアカウントとユーザーの削除はブヒッチからしか出来ないようだぞ!
1924.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 10:01▼返信
※1909
>で、一台に複数ユーザーは可能だっけ?
8人まで可能という話だったはず
ちなみにファミリープランも8人まで
1925.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 10:02▼返信
※1910
どんなに説明されてもわからないおバカちゃんの自己紹介かw
1926.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 10:04▼返信
※1918
スイッチ売る時はネットにつないだ状態で初期化
これを忘れると困るのは自分
1927.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 10:11▼返信
ダイレクトで殆ど言及無し

完全に殺る気やでコレ
1928.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 10:26▼返信
>>1903.
さすが任豚のブーメラン率100%

野党の特殊技能ですからね~。
1929.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 10:47▼返信
サブアカウントごとに有料料金別で取るのかよ
1930.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 10:48▼返信
やっぱゴミ
1931.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 11:30▼返信
※1923
ありがとう~
ニンテンドーアカウントの設定はスイッチからはできませんって書いてあった。
メールアドレスは変更できるみたい。

QAの中に、2台のスイッチでそれぞれ別々のユーザから一つのニンテンドーアカウントに紐付できるってのがあったけど、どういう使い方になるのか理解できなかったよ
1932.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 12:09▼返信
ゴミ
1933.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 12:24▼返信
個人プランとファミリープランとかいう売り方が汚い
1934.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 12:28▼返信
ヒント
問屋買収の目的
1935.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 12:40▼返信
あり任あり任て嬉しょんして喜べよw
1936.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 12:42▼返信
>>1904
任天堂のやることはすべて賞賛するからね信者は
1937.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 12:44▼返信
結局、今までとの違いは、switch本体のユーザーとニンテンドーアカウントの紐づけは
後で変更できないというだけなんだが、それを理解するまではややこしくて、
スパゲティコードを解読しているみたい。
1938.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 13:04▼返信
ニンテンドーのアカウントに関しては本当に駄目だな。
PSを少しは見習って欲しい。
1939.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 13:23▼返信
いろいろハードル高すぎて家族でアカウント持ちのところ全滅するんじゃないの?
ウザいサブ垢のせいで却って高くついてしまったな。
1940.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 13:39▼返信
・usernameとnsoidがこれまで1対ではなかった
・今回の変更により別本体でセーブを読めるようになる
・しかしクラウド保存できるセーブはゲームによる。しかもダウンロードできる本体は1台のみ。その設定解除も当該本体のみ。
・結論:とくに便利になっていない。
1941.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 13:54▼返信
※1389
わりとマジで

「DeNAと提携したけど一番大事な’個人情報’を管理させるのはリスクが高くね?」

が正解だと思う
1942.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 14:44▼返信
>>1941
むしろなんでDeNAに管理させないのか、って不思議に思うけどな?
任天堂、前のアカウンコをクラックされたときに、最後までその事実に気付かなかったし一切謝罪もしなかったんだぞ
DeNAに全部構築させて管理させた方がまともなシステムになっただろ、気になるなら契約で縛れば良いだけだし
1943.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 15:21▼返信
何だかわかりにくいけど
とりあえずブヒッチはゴミって認識でOK?
1944.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 15:35▼返信
オンラインは無線がデフォだし、金をとっていいレベルには程遠い
セーブデータお預かりだってそもそもクソストレージが原因だし、現状一番ユーザー数が多いと思われるスプラに対応していないことをダイレクトで明言しない辺り企業として終わってる
臭いものには蓋をして金を巻き上げることしか考えてないゴミ企業
1945.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 15:49▼返信
本体なくしたら終わり
1946.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 15:52▼返信
新しいswitch買ったら
再ダウンロードできないって事?
1947.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 15:59▼返信
いや、流石にe-shopで買ったゲームはアカウント紐付けだから再DLはできるだろ
だがセーブデータがちゃんと戻せるかは分からん
アカウントとユーザーとのヒモ付け、どうやら本体経由みたいだから、その本体を変えるときに引っ越しやカウントからの切り離しをやらないと多分ダメ
この辺のヒモ付け方が他のどのまともなアカウントシステムとも違っているから非常にわかりにくいし、任天堂自体が情報を示してない
オレだったらパッケージソフト専用でデータは使い捨てにするつもりで無いとスイッチは遊べないな
1948.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 16:27▼返信
元々ソフトしかりハードしかり技術要素で言えば他の企業の2週3週周回遅れな企業だからな
まともなサービス提供できるなんて思ってなかったけどここまでひどいとも思ってなかった
1949.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 16:56▼返信
※1948
はいはいw
1950.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 17:29▼返信
※1948
本当に酷いね
1951.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 18:32▼返信
ゴミ
1952.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 18:44▼返信
直前になってドタバタしてるなぁ……
1953.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 19:13▼返信
持ってなくて良かったう●こスイッチ
1954.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 20:03▼返信
>>1947
故障したら故障したで修理された後セーブデータバックアップされる保証がないからね
今ある実例がほぼ全部修理後まっさらになるから本当に迷惑

故障したら必ず修理しないとアカウンコ解除出来ないから
そのままハードオフ、イコールアカウント消失というウンコ
1955.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 20:37▼返信
なんやこのゴミ……
1956.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 22:39▼返信
※1954
情弱ww
妄想の垂れ流しって楽しい?w
1957.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 22:42▼返信
ゴキちゃんの間違いをどんなに訂正してあげても
また振り出しに戻る、みたいな感じでキリがないw
1958.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 23:08▼返信
こりゃ酷いなー
1959.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 00:36▼返信
※1957
え!
本体と紐つくユーザーとアカウントが連携解除不能になる→本体とアカウントが紐つくと同義
じゃないの?kwsk
1960.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 04:08▼返信
クソ内容だな
1961.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 04:10▼返信
なんでや、
1962.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 06:21▼返信
>2018年9月14日 17:50更新
説明不足をようやく自覚して少しだけ更新したな
1963.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 08:46▼返信
極端に考えるとスマホと同じようなもんじゃない?
1964.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 11:08▼返信
※302
1965.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 15:45▼返信
※1957
まずお前は妄想以外で語ることから覚えようなw
1966.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 17:06▼返信
ゴミを崇める信者
1967.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 19:19▼返信
1966>ほんまこれなんだよね。スイッチ楽しんでた勢だけどオンライン関連のグダグダとゆうのうっぷりーに嫌気がさしたよ。海外にたたかれてもちゃんとしたサービスできていない以上は言われても仕方ないですね。
1968.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 19:46▼返信
ワイの語学力がないだけかもしれんけど任天堂がどんな日本語を話しているのか理解できないんだ・・・
1969.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 21:58▼返信
※63
家族プランって奴があったはず。月2000円ぐらいだけど
1970.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 22:21▼返信
※1969
年4500円をどう間違ったらその数字になるんだ?
海外は年35ドルだから割安だな
1971.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月15日 22:22▼返信
>2018年9月19日(水)のメンテナンス以降、Switch本体の「ユーザー」に連携したニンテンドーアカウントが解除できなくなります
>同じニンテンドーアカウントを、同一本体にある複数のユーザーに連携させることはできません。
なるほど。どうして解除できなくなるのかと思ったらそういうことか
例えば、スイッチのユーザーA(兄)&アカウントa、ユーザーB(弟)&アカウントb、ユーザーC(父)&アカウントcだった場合、オンラインの個人プランに加入したアカウントcをユーザーAやBに連携するのを防ぐ狙いってことか
そんな面倒なことするんだったらファミリープランにはいる方がマシだがw
初期化すれば連携解除できるんだっけ?他のユーザーのセーブデータがパーになるけれど
1972.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 07:26▼返信
※1322
1973.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 12:24▼返信
任天堂は家畜御用達だとはっきりしたね
豚は死ね
1974.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月16日 14:26▼返信
ブフフッw
まだやってるww
1975.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月17日 13:42▼返信
何言ってるのか全くわからん
アカウンコなんか作るからこんなことになるんだぞ
告知も遅いし最悪最低だな

直近のコメント数ランキング

traq