TGS生放送より
以下、動画での発言を一部抜粋
ペンギンズ・ノブオ「Xbox360、PS3用として発表されたんですけど、PS3で発売されてないっていうのは、聞いたら僕干されます?」
オリジナル版ディレクター・高井氏「まず360版をリリースして、PC版ってのは開発環境がPCなんで比較的簡単に動作するところまでは確認できていたんですけど、PS3版を移植するにあたって試算を出したときに、それなりの月数がかかるという試算が出た。
当時の経営層と話をしていて、会社の状態とかプロジェクトのライン数を比較したときに、ラスレムのプロジェクトメンバーが他のプロジェクトで当てにされていたのもあって、それだけの期間を開発にかけるのは一旦待ちなさい、みたいな形になった。
僕らとしては出す気満々だったので、いずれなんとかしなきゃと思いながら各プロジェクトに行き、その間に10年経ってましたというのが正直なところ。
ただ、それでも移植っていう夢自体はずっと持ってましたから、よくぞ坂本さん(リマスター版ディレクター)やっていただいたって感じです。」
坂本氏「なんで出さないんだろうと心の中でずっと思ってて、別のプロジェクトやりながら、いつかチャンスあったら移植に手挙げていいのかな、みたいな。今回たまたま運良くそういうチャンスがあったのでやらせてもらいました。」
高井氏「今日は卒業式のつもりで来ております」
(略)
高井氏「オリジナル版はいろいろ初挑戦なことが多すぎて、非常に難産だった記憶しかないんですけど、今回のリマスター版が、坂本さんをはじめとする移植スタッフのおかげだと思うんですけど、僕たちがぜひPSハードで、この形で動いてほしいというものになったと思っていますので、ぜひ楽しんでいただきたい。」
ノブオ「ちなみに2とか考えたりはなかったんですか?」
高井氏「当時は考えてはいなかったですね。このゲームが大好きだった人に2を作っていただきたいと思います。」
当時の経営層・・・WDさん・・・・・?
まあでも結果的にPS4で綺麗にリマスターされてよかったのかもしれない
まあでも結果的にPS4で綺麗にリマスターされてよかったのかもしれない
ラストレムナント オリジナル・サウンドトラックposted with amazlet at 18.09.22ゲーム・ミュージック
SMD jutaku(SME)(M) (2008-12-10)
売り上げランキング: 148,811

ゲハは本当にバカばっか
クソ和田が原因
FF13マルチ 1本
PS3初期ならともかく
収穫期にも出さなかったし
明らかに無能なんだよなあ
ブヒーダム
逝きます!🐷
和田がPSへの供給をストップしてた案件が
どんどんきてるよね
和田岩田原田という無能御三家
その三人はニンテンの買取面に堕ちていたからな
馬鳥ff14もぶっ壊してたしな
バンナム鵜之澤社長降格/バンナム郷田退社/さかき盗作/坂口もしもしへ
板垣退社THQ倒産/千代丸社長解任/稲船カプコン退社/ハドソン倒産
タカラトミーゲーム事業撤退/神谷なにもかもウレネッタ/トライエース、下請けへ
スクエニ和田クビ
評価が分かれる作品
衰退させた男、筆頭
フリープレイに来たらやってあげるレベル。
動きませんが正確だな
360ですら処理オチ塗れ、ロード地獄なのに
それ以下のスイッチじゃフリーズの嵐じゃないの?
今でもそのツケを払わされてる
FF15も和田時代に始まったプロジェクトで引っ込みがつかなくなって仕方なく出した感
PS3に出してたら箱よりも劣化してた
「“はい”を選ばないと先に進めませんよ」とお伝えしたら「僕はソニーの言うことを聞きたくないんだ」っておっしゃられて(笑)。「僕はソニーに負けたくない」とか、わけわかんない(笑)。
一同:(笑)。
FFの植松氏がスクウェアを辞めた理由
植松: 新宿に移ったんですよ会社が。それがねぇ・・・ウチから遠くなった(笑) それが嫌だったんです。
「新宿」っていう街が嫌いでね、なんかあそこに行くと方向感覚が狂うんですよ。
あれはね、目黒から移ったのは占い師さんに言われたんですよ、和田(洋一)社長が。
台湾のパオさんという占い師さんに「ここは良くない」と。(目黒)雅叙園がね。
こうした、ゲームソフトの対価に関する宮本氏の考えは、別の切り口からも語られた。宮本氏は、近年はスマートフォンの普及に伴い、プラットフォームメーカーやビジネス運営者と、アプリを作る者との関係が徐々に変化している、と指摘する。任天堂も長らくプラットフォーマーとして、他社との競争の中で、特定のタイトルを独占にしたりといった戦略も採ってきたが、根底にあるのは、かつて代表取締役社長を務めた故・山内溥氏の「お客さんはゲームを遊ぶために仕方なくハードを買うんだ」という言葉だ。宮本氏も、これこそがまさに真理なのだと強調する。
WDさんは箱大好きやったなw
薄桜鬼 真改 風華伝 for Nintendo Switch・・・2,025本
Code:Realize ~彩虹の花束~ for Nintendo Switch・1,088本←先週発売
Collar×Malice -Unlimited- Vita・ 11,417本
薄桜鬼 真改 風華伝 PS4・2,980本
薄桜鬼 真改 風ノ章, VITA・10,064本
薄桜鬼 真改 華ノ章, VITA・10,526本
それにしてもWDのPSハブは異常だと思うわ
↑
買取り保証でメガドラミニを延期させた任天堂、絶対許さん!
吉田がMMOやる前に作ってたPS3のゲームを和田に潰されたのと同じだよなあ
↑
台湾の占い師の発言で会社を移転させてしまう男
携帯するには大きすぎるんだよねSwitch。
僕ははちまを応援します。
ぷっいまだにいるんだな痴漢は
セルを使いきれてない前半ならまだしも皆がPS3を使えるようになった後半は全部マルチは360のが劣化落ちだぞ
唯一PS3が劣化した作品は箱ビイキのメーカー作品くらいよ
まあでも結果的にPS4で綺麗にリマスターされてよかったのかもしれない
ああ、やっぱりな。こう言う完全版とか意味不明だよな。こんなゲームの存在すら誰も知らんのにリマスターとかw
Xboxone独占で出しておけばよかったんじゃね?w
スイッチごと買ってやるぞ
ラスレムのPC版が出たときも
当時のハイエンドPCですらまともにプレイ出来なかった
メモリ食い過ぎなんだよあれ
PS3じゃ一番劣化するぞ
そうなんよね、仰向けで片手でゲームもって片手で体いじるにはスイッチはちょっとでかい
7インチのタブレットがちょいどいいんだけど
Switchに対してはどう思ってるんだろう?
予想通りだがな
しょうがなくてエンチャントアームとかやってたなぁ
まあ買うか
買うわけねーじゃんこんなの
日本市場の教訓やね
この件も発売した後の事を一切考えずに決断していてほんと疫病神だったわ
DQHも一旦、凍結させたのを後で開発者たちにバラされてたなwwwww
それは一因の一つだろうね。プラチナゲームズはPS3版ベヨネッタ作れずギブアップしたのはもはや伝説になってるからな。
恐ろしい・・・
PS3で出したら更に酷いことになるのが目に見えてたから
ベヨネッタのPS3版はプラチナは最初から丸投げだったはずだが
ラスレムの糞仕様の9割近くはハードスペックと機能によるから
改善は糞箱全否定になってしまう
HDD無しDVDディスクチェンジャー ローディング地獄 SD解像度 5fps 低解像度テクスチャ
テクスチャ張り遅れ その他諸々
あの頃はただでさえ、HDだと開発費やべえええええ って皆が言ってる時代でもあったし
凄い作りづらかったハードだしな
開発者泣かせだわ
GTの開発者も言ってたし
爆死コース確定やん。
これのことやったんやな
神谷は最初からPS3では作らないと言い張って契約したと公言してるだろ
PS3版は移植をセガ任せにした時にソースを貸さず箱版ソフトから目コピで作らせた結果だ
反対にチカニシなんか無視してた海外は絶好調ていう
ギブアップじゃねーよ
怠慢こいただけだろ、尻拭いをソニーとセガにさせやがって
そのくせ箱よりPS3の方が売れてんだもんな
ベヨは嫌われて任天堂に拾われるくらいにまで落ちぶれたしザマァとしかいえん
なんで移植とかの話になってんの
PS4版でぼったくるって本当にタチが悪いよなぁ
大嫌いになりそうだわ
ゲームの仕事増えたんやな!
クラウドゲームになんで乗らないの?今なら5人のクリエーターで天下取れるって豪語しといて
新しく立ち上げた会社潰したのにもかかわらず藍綬褒章を受章したのが腑に落ちない
駄目だったからの丸投げだよ。
>Platinum Gamesの稲葉敦志氏が雑誌Edgeのインタビュー
稲葉敦志: Platinumにとってこれまでで最大の失敗、私の脳裏から離れない失敗といえば、あの移植だ。当時の我々には、PS3での開発ノウハウがあまりなかった。我々にその能力があったかどうかは関係ない。無理だという決断を下したのは我々だ。だがその結果を振り返ると、特にああいった製品がユーザーに対して発売されてしまったことは、我々にとって最大の失敗であったと考えている。
WD在籍時からの今の松田時代を見てると
明らかに出すハードが変わったよね
どうせ作るなら『ベイグラントストーリー』の続編を頼む
いよいよ本日(9月14日)、「エキスパンション・パス」の最後のコンテンツ、『黄金の国イーラ』が配信となりました。本作は『ゼノブレイド2』本編の追加シナリオという位置づけになっていますが、実はかなりの部分に変更、刷新を加えています。
まずは技術的な部分。
『黄金の国イーラ』では描画エンジンが新しいものになっています。
今後の作品を見越した過渡期のものでまだその効果はわずかですが、本編より少しだけ綺麗になりました。分かりやすいところではイーラフィールドの「草」。ゲームの面白さとはまったく関係のないどうでもいいことですが、グーラの草とイーラの草を比べてみてください。
それ、神谷が言い張ってるだけで第三者のソース皆無なんだよなあ
それが嘘だって後にバレたんですが
それ痴漢どもの言い訳やん。
いまだに言ってんのか?w
他のダメなプロジェクトがたくさんあったからしょうがない
和田は良い判断をしたと思う
カエルの軍師みたいやつ好きやった
しっかしまぁ、スチームの方販売停止にしてから出すあたりが実にあざとい糞っぷりだなw
ゲーマーでWD持ち上げる奴はいないだろ
だからゼノブレや二ノ国が話題になってPS4世代でやっとJRPGもまともになった印象
DQ9をDSなんてゴミにして3以降最低の売上と利益をたたき出す
DQ10をwiiなんてゴミで出して大失敗
知育を出して全滅
体重計出して全滅
カイガイで赤字
マツダになってFF14作り直して、PS4に重視して大成功
360であれだけ重かったから察して
PS版リマスターにはならんやろ?
PS版元々でてないのにリマスター?
スイッチ版のダークソウルもそうだが出てもいないのにリマスターて何なんや?w
え?
頭悪そう・・・
スクエニを治そうとは一切しなかったよね
出さなくて正解だろ
結果的に細々と話題になってPS4版が出たりするわけだし
インアンやラスオデみたいに消えちゃったゲームより恵まれてるよ
まあみんな死んでしまったみたいだけど
これほどのアホ社長はそうそう出てくるもんじゃないと思うけど
PS3はXboxとはメモリの使い方の仕組みが違うんじゃなかっか?単純な量の話しじゃないやろ。それだったらPS3版>360てゲームも結構あったぞ
いや正直ゼノブレは凡作だし二の国も戦闘バランスひでえし
ポケモンもどきだし、ワリとRPGが不出来な世代だったなPS3や箱○期って
わりとPS3のTOVは規模でかくて出来良かったけど
やっぱりもとはWDさんのせいじゃん。それなのにKHの外伝とかは作らせるし。
ホント時間の無駄だったわ。
松田さんならKH3出したら、すぐにナンバリングのKH4作らせそう。
本当無駄だったよな、結局EDFやらアイマスやらPSで出すことになってるし
で、爆死と‥‥w
あれが出るまではここは強烈なPSアンチサイトだったんだよなw
公務員じゃないから法的には収賄じゃないし業務上横領でもないだろうけど
PS3リマスターじゃなくて
単純に元があってのリマスターだからだろ・・・
まあラスレムの場合
エンジンやテスクチャまで変えてどこまでリマスタと言って良いか不明だが
要するに和田のせい
スクエニもラスレムが今更ヒットするとか思ってないと思うよ
頭の悪い君には話しが高尚過ぎたか?
TOVは時限独占なのにMSがクソ資金バンナムにかけさせたから
テイルズらしからぬレベルで大規模だったな・・でPS3で完全版というね
そこでは送り仮名は普通付けないけどな
最善の策を講じてたとか言うしな
満場一致で無能だったのに
日本語の不自由な奴が何か言ってるwwwwwwwwwwwwwwwww
TOVの出来が異常に良いのはMSの金で思う存分作り込めたからだろうなぁ
クリエイター切りまくったのもあのアホだし
WDに多額の退職金とわざわざ新会社まで設立してWDを在籍させた
結果、一年持たず倒産www
PS3版が完全版になったのは作ったモノを詰め込むにはDVDでは無理だった感あるしなぁ…
そうでなければ入り口だけ置いてあるような完全版に繋がる要素が箱〇版にあった事の辻褄が合わない
ヒゲも加えろ
PS3版は出来よかったけど360版は色々未完成でそんないい出来じゃないな
トゥームレイダーをXbox時限独占
コエテクのDQヒーローズの企画を蹴り続ける
PS now開始に被せるようにクラウドゲーミング事業を起ち上げ
と、あらゆる行動がPSへの妨害
結局あの帽子もパティのものだし
>それなのにKHの外伝とかは作らせるし。
開発止めて空いてるんなら他の仕事に専念させるだろ
それに設定ばかり増えまくって削れる話でもないんだろKH
和田まじでスクエニの死神じゃねえか・・・
いなくなったら軌道に乗るとか逆神にも程がある
アホかwそのライン消して作ったのがSO4やインフィニットアンディスカバリーとか
そびえ立つ糞なん知らんのか?w
FF14の開発を中華業者にやらせた結果大部分が作り直しになる
人員を割いたのでヴェルサスXIIIが一時凍結→FF15となる
バ~~~カw
パティとか箱○版にもいても問題ないのに
PS3版で追加だしボイスもフルボイス化だしな、容量なくて削ってたんだろうな箱○
DVDだし
クラウドの会社1年で倒産したけどなww
あの後「任天堂で拾ってやれよ」と言った時、豚は完全スルーしてたなww
WD待望論とか言いながらあいつが無能だって事は理解してるんじゃねえかww
ちなみに和田は据え置き機で作っていたドラクエ9も開発中止に追い込んでいる
和田の証言だとTESみたいな路線で作られていたらしい
出ていればスカイリムみたい路線に行っていたドラクエが見れた可能性もあるだけに
ほんと残念だ
和田の悪行ひでえ
SO4たしかに酷いし、インアンも酷かった
そのうえFF14馬鳥だしな中国制作させて、イメエポから引き抜いた新納一哉
が新生させるまで酷かった、新納はその後DQBまで出してるし
グラ劣化は正直気付かなかったが
360版とPS3版で前者の方が戦闘の入りがスムーズで、後者の方が引っかかるようにして戦闘に入ってたのは気付いてた
まあ追加ボリュームと比べたら無視しても良いレベルだったからあまり気にしなかったが
まともな経営者がスターオーシャン4、ラスレム、インアンみたいなJRPGを360独占だすかよ
崖から飛び降りて死んでくださいって言っているようなもんだろ
実際に全部死んじゃったし
経営の判断と言うより明らかにソニーに対する個人的な恨みを持ってんだろ
エンディングすら見れなかった。
其の後DSでも「どこまでも行けますねぇ」なARPG版を潰してから製品版だからなぁ…無能の極み
トゥームレイダーなんか時限独占はやめたが未だにWDが契約したONE版独占宣伝権のせいで
ONEのパッケージ版が出ない日本じゃまともに宣伝もできなかったからな
KH3も国内ONE版パッケージないけどさすがに宇多田ヒカルとのタイアップもあるし
松田が頑張って契約解除したんだろうな
あのとき当時の社長命令でスクエニ内の天才をほとんどFF14に招集したから
今更それを語るのかw
KH外伝作るくらいならKH3作るか、ヴェルサス作ってた方がよかったのでは?
箱○開発のときにEpicが参加してて、アンリアルエンジン3楽に動かせるように
GPUをもっと性能上げろとか無理言ったせいで箱○は地味にPS3よりグラよく作れけど
PS3はメディアがBD使ってる上に、CPUが強力だったからあとから箱○が息切れしたって印象
あれ?KH3の箱版、国内ではパッケージ出ないの?
まあ箱版FF15びっくりするほど売れなかったから仕方ないか
PC版なんてもう3年以上売ってるもん今さら買ってない奴がこの先買う事ないやろw
和田の勝手な判断のせいででスターオーシャンシリーズが失敗して
何も悪くないトライエースが落ちぶれていった事
あいつだな
ダウンロード版だけだよ国内箱版
パッケージやら限定版やら同梱版はPS4版のみ
個人的に夢見たドラクエだ…(DQ11のようなものではなく)
和田ひで
君嶋辞めたあと和田だったら阿鼻叫喚してただろうな
ブーちゃん和田擁護してるけどWiiにメジャマジマーチとかいうそびえ立つ一本糞出したのも和田だからな?w
ホントスクエニの黒歴史だわw
社長変わってなかったら、ロマサガもなかったろ。
ほんと任期満了でさっさと消えてくれて本当によかった。
WDは結構長い間居座ったからその間スクエニボロボロだったわな
和田が「ベテランを若い層に代えたら問題の8割は解決する」とか言って高給取りのベテラン次々辞めさせて行ったからなw問題は何も解決しなかったしw
WDとかまさにその最悪な例だったよ
敵のグラは使い回しで名前変えたのばっかだし
クソみたいなコピペフィールドだらけ
戦闘も大味すぎる上に長いから苦痛でしかない
筆頭株主の福嶋一族から異様に気に入られてた。
角川歴彦に気に入られたドワンゴ川上みたいに才能がなくても
上の人間に可愛がられて出世してしまったタイプ。
PC版は普通に良ゲー
もうそういうのいいからw何年前のゲームだと思ってんだよ?
評判の類いは知り尽くしてんだよw
WDが社長になれたのは当時冷戦状態だった任天堂との関係を修復した功績だろ
結構有名な話だぞ
全く意味なかったねw
これに限ってはPS3で出さなくてよかった気もする
業績回復したという皮肉
鈴木社長は、スクエニの合併は失敗だったと後悔する発言してるよね
スクウェアのままでもFF11の収益で合併しなくても会社存続出来た感じだよね
WDさん時代は、株価も酷かったけど、PSにタイトル出さなかったのが意味不明だったな
千代丸は出世してるんですがそれは・・
企画を通す人も出てくるわけないわな
スターオーシャンのPのような奇人でも現れなければ
最後の頼みのシュタゲすら爆死してね?
企画なんて通そうと思えば通るもんよ
そのかわり売れなかったら査定に響くし一歩間違えば辞表を出さないといけなくなるだから無理して作らない
残飯で大喜びのゴキブリw
任天堂の出禁ってただのネタかと思ったらマジっぽくてドン引きだったわ
大体FF7がPSに行ったのもクソハード作ってたせいなのにな
ロマサガの続編がソシャゲ海に沈んだ今
これに未来を託すしかね-
むしろ修復しない方がマシだったな…
PS3のCPUが強力だった、とか笑わせんなw
当時のスクエニはSO4も同じ考えで糞箱になったしな
ついでに言えばスクエニだけでなくバンナムもだったな
PS4あと1・2年で終わるハードなのに何でいまさらPS4で出すわけ??
3年後またプレイしたいと思ってもPS4で出来ず意味ないパターンでしょ。
またPS3みたいにずーっと持ち続けなきゃ駄目なの?場所とるしPS5買ったら4ついでに売りたいんだけど
SCEが金を出さなかったというか、MSが金を出したからだろ
PS3が1年遅れたとは言え、PSのシリーズがどんどん箱で出てたからなあ
でも、そうやって金で他機種の人気タイトル取ってきたって勝てないと証明された事件でもあった
結局PS4でもPS2高解像度化でプレイできるとか当初話題になってたけど
あれもハード売るためのただの嘘だからね
って言ってる人いるけど
PS3は当時の最先端、現在のスタンダードな機能しかないですよ。
その昔に最先端の技術に挑戦しなかったところは今苦労してるやで
マルチコアCPUの仕組みがまだ浸透してない時期
お前が笑わせんな。
あんなに強力なCPUねーぞ。
PS4が発売されたときCPU比較出てたじゃねーか(アンリアルエンジンかんなかの人形を大量に生成する奴)。
部分的にはPS4を上回るぐらいの結果出してただろ。
次世代機向けに開発がシフトしてるでしょう
今期、来期は、過去のタイトルの焼き直しで凌ぐ算段なんじゃないかな
痴漢…じゃなくてお前豚やろw
AGPのグラボで動いたわドアホw AGP最後の~とか言われてた奴ではあったけどラデHH3850だっけかVRAMも512Mやで当時
しかもメモリ半分ちょいしか使用してないと言うね…ちなテクスチャは糞箱のそりまんまで解像度上がった分荒さが目だったわ
任天堂ハードみたいに突然死しないからPS5出てから2年は大丈夫だからPS4は4年くらいつかえるよ。
どこのアフィブロガーでしたっけ?
カプコンのゲームエンジンもPS3版は常に360版より劣化してたしPS4で独自性を捨てたのは英断だったね
CPUの処理能力を比較したUBIのレポートにある。
「PS3:105人の処理表示が可能」
「PS4:98人の処理表示が可能」
PS3のCPU(cell)は、部分的にはPS4のCPUすら上回る結果を叩き出すってことだ。
ちなみにGPGPUだとPS4は1600人というパフォーマンスになる、というレポートだった。
むしろ悪化したな。
糞箱はユニファイなんちゃらみたいな名のメモリ512MをシステムとGPUで仕様
ただし帯域速度がシステム側とGPUで取り合いになり半減するWiiUとかと同じで13G前後の速度しかでず
結果重い処理は出来ず解像度fpsエフェクトに跳ね返ってきた糞箱はHD解像度で作られたものは殆どなく
576pのSD解像度がメイン
PS3はゲーミングPCと似た仕様GPU256M システム256Mのセパレートだよ帯域も25G前後で低下しない
解像度も720pがメインやで
Cellの名称はPS3専用みたいなもんだよ
同じ系統のCPUはあっちこっちで使われてよ
なかには、この液晶テレビはPS3でつかわれてるCellが入ってますって、インテル入ってるCM的な宣伝してたのもあった。
マルチコアに対して命令の割り振りをプログラムでやらないかんとかなんとか
2018年にスイッチで発売したソフト数は9月15日までで85本(パケ版)
85本中累計1万本以上は28本(33%)で累計1万本未満は57本(67%)でその内86%が5000本を下回る
(因みに全体では85本中49本(57%)が累計5000本未満)
(累計の数字は定点観測より)
現在ではGPUがCPUの手助けをすることが常識だけど
PS3では逆にCPUがGPUの手助けをしてたくらいだ
開発環境作るだけでも苦労してたから、PS2初代箱の箱環境がそのまま使える箱360リードのソフト多かったのは確か。
今半からはPCの開発環境が整ってマルチコア(PCゲームも含めて)の制御も確立されたから、スカイリムやらGTAやらFF13やらが出来た。
360は性能の悪いPCだがPCからの最適化は簡単だった
ここで刺さる一言
Portalの話すると、Xbox360が超糞画質だったから痴漢は黙るぞw
良くも悪くもCellが面倒すぎた
開発のしやすさとPCとの親和性から箱360にだいぶ遅れを取っていたのも事実。
だからこそノーティとかサンタモニカが頑張ってcellを散々使い倒して、アンチャ、ラスアス、GOWなどの化け物シリーズが生まれた。
初期は箱、後期はPS3ってのが結論だろ。
PS3の変体仕様は今世代の基本ベースだったって事
初期ってか箱○は一年先行してたし
これでファイナルアンサーでええな。
最適化するのに手間が掛かるから同じ予算では箱に軍配が上がったと
理屈で負けたからって雑すぎない?
コイツなにも知らなすぎだろ・・・
同じ予算でもDVD容量に足引っ張られてテクスチャも音質も貧弱にせざるを得なかったのが箱○
それ以上の会話は無駄
こういう人って、箱が一年先にでたことや、Halo,GoW,Forzaのブランドが全部死んだのも忘れてそう
一番笑えるのは、GOWとわざと名前かぶせたゴミゲーGearsofWarが即死したことかなw
まあ全部死んじゃったから、痴漢やめて任豚に変身したんだもんなww
けど、252がたった3行で俺の言いたいこと全部言ってて、その簡潔さに脱帽した。
出来なかったよ
大幅にパフォーマンスが落ちたのよ
結局作りはPCのそれでは無かったからSD解像度30fps垂直同期もoffのティアリングまみれになってた
HDDも無いものとして作る必要があり常にDVDローディング前提で設計
>360は性能の悪いPCだがPCからの最適化は簡単だった
違うよね。360は旧世代と同じ延長線上ある設計だったからいろいろ使い古しゲーム作れたけど、HDゲーム作ろうとすると制限あったよね。
PS3ソフトにあったHDDインストールない、箱はメモリアクセス速度稼げないし
ヘキサがやったリマスターはフルHD60fpだったもんなぁ
ばーか
ごく一部の汎用処理でもなんでもない(本来CPUでやるようなものではない)一部の処理だけが突飛な構造上得意だっただけで、通常のCPUがやる処理がカスだったんだよCELLは
SPUなんてパフォーマンス向上の為の基本的な仕組みの条件分岐予測機構すら備えてなかったからな
そんでCELLが唯一得意な処理ってのもGPUでやるようなもので、今ではGPUでやったほうが100倍速いw
要するにゲーム用途としてもカスなCPUだったんだよ、CELLは
金で数々の独占無理やりとるわ、金で記者にネガキャンさせまくるわ、360フュチャーズだのちゅきちゅきえくぼだのといった、360を有志で応援するフリをさせた企業のステマ活動をさせるわ、キャッシュバックや不良品返品でWalmartの返品制度を悪用して台数水増しするわ、故障率が高い事実をBBCに暴露されるまでソニーのネガキャンと捏造するわ
で、結局は上みたいなことを何もしてなかったPS3に負けたwwwwwwwwwwwwwwww
PS4、Xboxoneの時代になってからは、自称中立のそいつらは更新をぴたっとやめて、こっそり閉鎖w
そして、XboxoneXがでてきたら、またPS4やproと比較するページがどんどん増えてきた
本当に絵に描いたような漫画の雑魚卑劣キャラで笑えるわwwwwwwwwwwwwwww
スチームで千円以下で売ってたし今更需要あるのかな
ゲーム自体は良ゲーだけどね
今はゴミ程度にましになったくらい
マルチエンジンつかってないやつからでも
Xbox One Is A Lost Generation Of Exclusive IP For Microsoft
直訳すると「XboxoneでMSブランドのゲームは全部死んだ」
タイトルごとに丁寧に理由が書いてあるから暇な奴は読むと良いwwwwww
だから、「今では」だからだろそれは
当時のハードを今の基準で計ったらそりゃ貧弱になるわ
箱○なんてそれ以上に貧弱ってことになるけどな
「当時でも」だよ、ばーか
>箱○なんてそれ以上に貧弱ってことになるけどな
ならねーよ、 CELLが得意なストリーミング系処理なんかCPUがやる仕事じゃねーんだし
CPUが本来やるべき汎用処理なら箱○のCPUのがCELLよか上
CELLはCPUとGPUの間の子のような歪なCPUで、結局どちらの性能も出せない中途半端な産廃だったんだよ
結果的に箱○よりゲームのクオリティ出せたけどなw
すげえ、箱○初期のチカくんの知識のまま凍結してるw
それは正確じゃないね
CELLの情報を元にCPUとしてのコアな部分を煮詰めてパフォーマンスを上げたのが360のCPU
だからゲーム機のCPUとしては完全に360のが上
単にSPUケチっただけじゃんw
笑わせんなw 最後の最後までマルチがずっと劣化しまくってたPS3がよw
アフォルツァ先生の脳内ではそういうことになってたね
245を書いたものだけど、CPU単体の処理でPS3はPS4に勝ってるよね。
だから230に対して「これは当時の基準で考えたら、すげーCPUだったと言えるぞ」って書いたんだ。
今ならGPUのが早いって、それは「今だから」だろ。知らんがな。
中盤以降は箱○が常にテクスチャ劣化地獄でしたが
ゲームはきままに
ひるいなき コイン いっこ いれる
あたりは自称中立なのにPS4がでたら更新停止したクズとしてあまりにも有名
360と同等のGPUのってたらそもそもCELLによる補佐なんか必要無いw
CELLに肩代わりさせたら余計にしょぼくなるからな
ほんの一部のシェーダー処理だけはCELLのが良かったけど(MSAAとか)
ま、どのみちあんま意味なかった
嘘も100回つきつづければ真実になるとかいう民族の人ですか?w
箱丸でMLAA、デファードシェーディング、リアルタイムラジオシティとかの技術は最終的に使えるようになりましたか?
結果的にPS4リメイクまで先送りしてくれたのは良かったかも
無理矢理PS3に出してても出来が良くなかっただろうし
それとな。
多分、俺よかよほど詳しいのだろうから、「CPUとGPUの合の子みたいな歪なもの」って表現も正しいんだろうな。
俺も色々聞きかじった限りではそんな気はする。
ただ「結局どっちつかずの産廃」は違うだろ。
ノーティやらサンタモニカやらが性能引き出せちゃった事実がある以上「産廃」じゃねーぞ。
GTAとかの後期のマルチソフトとか見ても、最終的な総合性能はPS3が箱360を上回ったよな。
PORTAL 2 "PS3 vs XBOX 360" Graphics Comparison
で検索してみな
360の糞画質に憤死するなよw
安倍晋三の悪口やめろ
それ以上は自社でカスタムする必要があった
これよりはるかに綺麗なグラフィックのゲームが、ガクガクせず安定して動いてるんだからさ...
しっかり作れよ、トライエース
あ、勘違いしとったわ
トライエースはEOEかw
んなもんゲーマーならみんな500円で買っとるやろがい。
は???
骨董品だして良かったとか笑うわw
箱〇版は確か不完全でクソゲーなんだけどw
仕様が全く違うからどちらかがリードプラットホームになると、もうかた方が劣化する事態になってたな。
何いってんだこいつ・・・?
卒業言うならPS3で出せや
10年たった今更やるかどうかってのはあるが
ラスレム2は河津がやる気あるかどうかだろうなぁ
日本 16万 北米 22万 EU 18万
これ当時人気あったのか?えらくショボいようだが?
今さらPS4に出す意味が分からん。
誰も知らんタイトルのリマスターとか誰が買うんやw
リマスターはいらないが続編出るなら買うぞ
あの時期RPGが少なかったから出してたら売れただろうに
本当に経営者としてもゲーム屋としても無能
PS3で動かないような高尚なソフトかよw
ラスアス、アンチャ知らん痴漢か?w
買うかボケ!w
永遠にそっ閉じしとけw
単にマルチでパフォーマンスを出しやすかった、それだけ。
今のスマホポチポチ勢にはクソゲーの烙印押されるだろうな
>>329
PS3じゃメモリ不足でどのみち無理だった360でも足りてないと言われてたし
スクエニにノーティ並みの技術力もなけりゃPS3と心中するほど特化させた開発をする意味がないだろ阿呆か?
雇われ経営者として短期的な意味ではWDの判断の道理は十分通ってるんだよ
民主党政権然り、小池百合子都知事然りそして今回の全く中身のない文句だけのクズ、ゲル然りな。
WD政権時代はマジでクソ。
サガはこれで終わりか
時期逃した
そんな感じ
無理もない
結果解任されて島流しされたよねWD
赤字の引責で退任
次の椅子シンラも速攻で倒産
有能すぎて草はえるね
んで全部作り直しの14ちゃん
PS3が云々以前に箱に過剰な投資をして結果を出さなかったのは経営者として駄目だろう
でろくな結果を残さなかったと
2年目くらいから大手は何処も突破してるし、中小は簡易ツールで身の丈に合った開発をすれば良いだけの話
最適化すれば箱とて難易度は増すわけでな
まずはごめんなさいだろ
悪例はFF14の旧版かな
それだろうな。
それとPS3へ移植はまた一から見たいな感じで面倒くさいって感じだったんだろな。
仕方ない。
当時もっとも止めたのは現社長の松田さん(財務の最高責任者だった)だと思う
そういうデマは良くないぞ
旧14は完全内製だ
むしろ、だから失敗した
外様の吉田に仕切らせてやっと立て直したが
あの馬鹿のせいで日本のゲームは衰退したな
一方でカプコンはMHWで大成功し8月に1000万突破
Steam版で8月の米国でもNPD2位、現在、2018年3位の売上
対してスクエニはFF7Rの自社開発すら困難でサイバーコネクトツーに投げていたのに、結局は迷走がリークされるまえに、内製に戻して永久に出す出す詐欺で出さないことに決定したようなもんだからなw
出るとなったら手の平返しか。
馬鹿か、死ねよ。
720p30fpsは無理と判明し576p可変15fpsになった
ローディング地獄と激しい処理落ちでその年の世界クソゲーRPG部門でぶっちぎりの1位に
PC版はスペックや仕様は改善されるも糞箱基準で設計開発されてるから結局爆死
steamのレビューもボロカスやったで
見た目よりも内部の改良に力を入れて欲しいね
特に1回の戦闘が長すぎた
1層もセキュリティで1G前後使用されて約3.8Gしか使えずだったな
それを延々ローディングし続けディスクチェンジする仕様
そらクソゲ製造機になるって
糞箱版fps10以下だったしね…
PS3に無いって理由だけで
任天堂は結局自社ソフト次第だってのに
さかもと たかい
ほんとにありがとう。
うらむのは わだだぜ