たばこ離れに懸念の声 生産農家「経営成り立たない」 10月値上げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00010003-nishinpc-bus_all
記事によると
・たばこ税の増税に伴い、10月1日からたばこが値上げされる。日本たばこ産業(JT)は、20本入りのタバコで20~40円値上げする
・全国でも有数の葉タバコの産地とされる長崎県では、農家戸数(286戸)は年々減少傾向にある。五島市崎山地区では昭和40年代には葉タバコ農家が100人以上いたが、高齢化による後継者不足などもあり現在は8人
・たばこ生産農家の山内三弘さん(72)は「これ以上、たばこ離れが進めば経営が成り立たず、生産者がいっそう減るのは明らかだ」と指摘する
この記事への反応
・転作奨励金がもらえるのだから,それを利用して健康に有害な作物を作る仕事から足を洗えばいいんじゃないかな。
・依存性商品売って今まで儲けたんだからこの辺が潮時だ。
・大変なんやろうけど、今更なんよなあ・・
・分煙、禁煙もええんやけど、こういう所もちゃんとフォローしたらなかんて。
・禁煙の世界を目指してるのだから当然需要も減るよ、それで経営成り立たないとはおかしくないか?自分さえ良ければ他人がどうなろうと関係ないって考えだよな
・県内で葉の生産やめた農家って多いと思うけど
無農薬の野菜にシフトしたりしてるよ
・ほかの作物に…と考える人も多いだろうけど、育てるが為の土の質が違い過ぎて作物換えるには数年の時間が必要、その間は当然ながら利益ゼロである。
・時代の流れだね。仕方ない。
別の事業に移行できるよう行政が補助金を出してあげることも視野に。
・たばこの弊害は認めるけども、たばこ産業の歴史(存在)自体を否定しようとするのは、なんつーか過去の功労者に後ろ足で砂掛けてるようで嫌だわ。
・たばこの値上げも愛煙家だけでなくて、たばこ農家にも厳しいのか。
・大変申し訳ないのですが、嫌煙家としては廃業して欲しい。
・何故たばこの生産に固執するのか理解できん。たばこの税金をあてにしてる自治体も見識を疑う。
・これって、葉たばこの輸入を少なくすればかなり解決する話では?
世間は完全に禁煙の流れ出し、生産農家はつらいよな…
アサシン クリード オデッセイ 【CEROレーティング「Z」】 【初回生産限定特典】 光なき王 追加ミッションプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.09.28ユービーアイソフト株式会社 (2018-10-05)
売り上げランキング: 19

嫌煙家ってホント脳みそスッカスカw
どこも人手不足だから口減らししたいんやろな
乾燥させて刻んでっていう加工をして初めてあの香りが出せるのにどうやって他の作物に匂いが移るんだ?
まともな作物作ればいいだけなのに
そっちのが人の為になるぞ
潰れてくれ
どんな産業でもそうだけど、先を見据えて舵取りせんと
いつかは廃れるんやで
過去の功労者?
過 去 の 功 労 者 wwwwww
何考えてんの?って思ったけどこれ
書いた奴が官僚なら納得できるなw
たばこの普及を後押しした悪党みたいなもんじゃねえか
人を害する仕事をしてきたつけが回ってきたんだろうよ
タバコとガチャは滅べ滅べ
これがヤニカスか
無農薬の野菜にシフトしたりしてるよ
こういうの考えられない老害農家なんだろうな
先見の明がない脳筋老害農家とかさっさと潰れろ
まさにブーメラン
日本有数のタバコ生産地(県単位)で300件もいかない農家しか関係してないんだから
アホみたいに種類あり過ぎだろタバコなんて
米の農家とか今かなり苦しくなってるしな
日本は土地が狭いからきついかもしれんがアメリカみたいな大規模農業に切り替えていかないとそのうち完全に終わりそう
というわけでたばこ農家なんて救っている余裕は皆無である
タバコは少量でも害にしかならんぞ。
酒と混同してるだろヤニカス。
辞めればいいじゃん
経営がなりたたない?十年も前からたばこの消費量が減少するのは予測できたろ
準備してなかった農家が悪い
タバコ産業に未来が無いのは誰だって判るだろ?w
上から命令されたら仕方なくずっと同じものを作り続けるのよ
戦前の小作農の頃は地主の眼を盗んで開拓したり商取引まで盛んにしてた
様々な地域ブランドの芽はその時代から花開いてた
コルホーズみたいな農協による集団化は全てをぶち壊してしまったんよ
だからもう手遅れ
まあ、そういう(似た様な)土壌で育つ様な物なら出来る可能性はあるけど……
完全になくなるのはマズイだろうよ
酒蔵とかもそうだけど、ノウハウが失われるのは金銭的損失の比にならない
根絶しろ
タバコ農家も同じだよ、努力不足
吸う人はまだいるから頑張れとしか
もっとも、国産たばこの質が高いとかいう話はないんだけどね
万死に値する行為を罰しないだけありがたく思え
タバコは吸わないほうが遥かに体にいいんだが。アホか?
まぁどっちも時代だね
パチ・ソシャゲ・煙草無くなってOK
外国で開発された新薬がなければ日本人はとっくの昔に人口半減してるさ
お前らもっと発狂しろよ
んでバカだから、酒は値上げしないクズっぷり
自分が飲んでる酒は値上げして欲しくないもんなぁ?酒飲みのクズども
そして飲酒運転事故を起こして逮捕されて人生終了
・酒カス
・ソシャゲ中毒のガイジ
だけど生産農家を口汚く叩いてる奴も気持ち悪いな
合法的に需要に対して供給してただけやんけ
ホンマ弱者を見つけたら強者側に寄生してイキる奴多いな
おっと、汚染されてるか?
女の前でカッコつけたいとか
周りが吸ってるから俺もとか
そんな不純な動機なんだろ?
昭和はそういう男が多かったからね
吸わないと仲間外れだとかなんとか
世間はどんどん禁煙の方向に動いてるからな。
いずれこうなるって分かってたことじゃん
なのに準備してこなかったの?w
だったら転職しろや!
舐めてんのか
くせーんだよお前ら
口から臭いもの出すなよゴミクズ
絶対吸うやつ増えるから
どれだけの人の命を奪ってきたと思ってるんだ
何年も前から減少し続けてるだろうから
何も手を打たなかったのも悪いよね
数年位何とかならないのでしょうか?
世界的なタバコ規制はだいぶ前から分かってたはずでしょ、
タバコ農家ならなおさら知ってなきゃおかしい
もっと早くに転換する方法を考えてしかるべきで
正直危機意識が足りない情弱なのかお花畑なのか呆れる
生産者にはゆっくり減って行ってもらうか海外に輸出する(もうしてるのか?)しかないかな
栄養があるタバコを作れば売れるよ
精力アップとか
JTの経営方針が悪いんじゃないか?
再び需要が出てくる可能性に賭けてギャンブルするのも勝手だけどねw
初期費用は、補助金とかで助けて貰えばいいわけだし
めっちゃ吹っかけて売ればいいんじゃない?
中毒者は買ってくれるよきっと
税収も減るだろうけど、たばこ吸わなくなったことは良いことだよ
ヤニカスは有害なだけだし
買い取りの値段が大きく変わるからやりがいがあるんだよ
それでもそれを糧にしないと生きてけない人が居るから猶予を与えていただけのことで
いつかなくなるのは既定路線だろうに
禁煙の方が文化的という矛盾
むしろ今までさんざん迷惑かけてくれたなぁ
それらを同列に語ってる時点でお前のおつむの程度が知れるわ
まぁ若いやつは基本馬鹿だから増えるだろうが、増えた分で安くした分を補えるとは思えない。
罰金制にしないかな。
簡単な話なのに。
税金ばかり上げて農家の方には還元されてないんだろ
喫煙者が減ればそれがそのまま反映されるんじゃないの?
迷惑かけてるのは吸ってる連中だろうが
農家が違法行為してるわけでもなけりゃ煙撒き散らしてるわけでもねーだろ
批判されるべきはマナーの悪い喫煙者なのに何矛先変えてイキってんの?
この件に限った話じゃないけど馬鹿が増えたなw
武器商人は兵士よりも批判される
喫煙家はどっちかというとテロリスト
それでだめなら廃業しろ。
人に迷惑かけるもの勝手に作っておいて何を今更。
ただでさえコンビニレジの背景がタバコで埋め尽くされてるのが異常なんだから
喫煙者のマナー向上にあなた方は失敗したんだから
池波正太郎の小説にも出てくるくらいにはメジャーだったらしい。
市の収穫祭がたばこ祭の名前だけ残して今やタバコ農家は一軒もない。普通に花やら蕎麦やらに転作した。
売れ筋の作物を作っていかないと今のご時世食っていけん。
タバコ農家は別のもの作ればいいだけ。あまえんな
生産者が減る?減らしてんだよ
タバコはいくら健康に悪いと言っても吸ってる姿はカッコいいから存在自体はおそらく消えはしないよ
地上から実物が無くなったとしても創作物の中では生き続けるだろうから安心して
歩きタバコする馬鹿を見ない日はないんだが
これどっちの意味だ?
経営成り立たなくさせてるのが悪いってことなのかそれともまだたばこで金儲けしたいのかって意味なのか
後者だったら馬鹿かってなるが
何で今更?
契約制だし、競争も少ないし、ハウスもいらない
70歳でいきなり転作して、食っていけるとも思えんし
そのまま生活保護ルートだろうな
たばこ生産農家「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」
数百、数千かもわからない、こればかりは仕方のない事
今のうちに腹でもくくって覚悟しとけ、でもたばこは国の推進事業の一環で出来た生産農家だ
たたむときはいくらかの助成金が出るといいな、税収目的の国に振り回されたと言えるしな
切り替えやるんだよいきなり全部やって収益ゼロとかアホか
周りの農家はみんなそうしてるし先見越して動かなかったら破産するだけよ
まあ続けてるのって自分の代で廃業するつもりの高齢農家ばっかりだけどね
苦しんで絞ね
今も例える月曜日だしだとラークでアイスミント吸うんでってでって感じで吸うてるから人気人気になるんだと思う
味でいろんな楽さだしね
犯罪者として逮捕されるべきやな
税金取って価格釣り上げてタスポで半ば免許制にして喫煙者減らしてる
あと百年も続けりゃ自然といなくなる
或いはクコの実も中国産が多いので国産の増産も有りです。
そして酒も頼むわ本当に
酔っ払いとか喫煙者と同じくらい不快で害悪だわ
儲からない、生産農家がいなくなるって言われても今さらだよね
嘘。たばこ税は一般会計に入ってる。
野球同様むしろ今までがバブルすぎた
たばこ税収を2兆円から減らしたくないだけ
自業自得、パチもソシャも酒もおねーちゃんの店も全部締め上げろ
需要の無い産業は消えていくのは仕方ないよ
生産者がもう70代なら、その人の代で終わりにしてもいいんじゃないかな
また みんな吸い出すよ
潰れろよ
ノウハウとかもタバコと他のものじゃ違うし生産設備も入れ替えないといけない
生活かかってるんだから当たり前なんだよなぁ…
つってる反捕鯨団体と同レベルだな。
今となっては全て手遅れ
自分みたいな元喫煙者も含めて、誰も擁護しない事態を重く見るべき
タバコに未来は無いよ
今までのノウハウが無い中そんな事やったら借金地獄になる可能性も。
政府はこういうところをちゃんと補助しないと…
水田や果樹の生産者と違って
タバコ以外への他の作物への転換も難しくないだろうに
何を寝ぼけたこと言ってるんだ
昔と違いタバコは悪いイメージしかない。
路上で吸ってたら犯罪者みたいな目で見られる世の中や
社会にとっては害悪でしかない物を栽培しているんだから
これをイルカ漁と同列に考えているお前の脳が一番ヤバイ
どうせ初めて煙草吸おうとした時のきっかけは格好いいとか興味本意とかくだらない理由なんだろ?その時点でこいつはそういう奴なんだなと思う
だから漢方の生薬栽培への転作を推奨しているよ
もちろん補助金も出る
ただ、年寄り農家には、転作はきついだろうな…
そこは離農しかないと思う
低迷してるといっても相変わらず2兆円の売上げで5000億の営業利益を出す高収益企業だけど
拾ってやれ
そして喫煙者とともに近い将来、地獄を見ればいい
頭ヤバイ内の1人だから何が違うのか説明してくれないか?
どっちも自分が嫌だから廃業or転職しろって言っている様にしか聞こえないんだが
そういう事を聞いてくることがヤバイ
説明してくれて納得出来れば意見を変える事も出来るのにヤバイとしか言えない頭の中はヤバくないの?
中毒性のあるタバコはとっとと禁止したらいいよ
さっさとコンビニやスーパーで取り扱うのもやめちまえ
臭いし迷惑だし、全員いなくなれば良い
肩身が狭いのはこいつらの自業自得だよ
痛い目見ろよアホども
でも日本に救革命が起きて消費税廃止になって
全銘柄100円になったらまた吸うよ。
確かに漢方薬なら、乾燥させちゃえば味や匂いは関係ないから、転作に向いているかもね
同じ様な心境だったんだろうけどどうしようもないよね・・・
いま其処の畑は普通に野菜畑になってるわ
人の健康を害する毒を作って食う飯は美味いか?
一度でも吸った奴が正常な肺に戻るわけないんだよなぁ
なにを根拠に言ってるんだ?wwww
会社員だって事業変更したり転職したりする訳だから
更にその次だとサトウキビやビートを作っている農家の一部が廃業。
スモークイージーとか
1本2億でも売れるやろw
部屋に煙が入って部屋の中のモノが黄色く臭くなった!
マジで死ね
タバコという劇毒物に固執した結果だからな猛省しろ
有害産業に加担することがどんなリスクを伴うことなのか理解しようともせずに経営を語るなよ
「香り」?wwww
臭え臭えw
早々に止めた奴らの方が利口だったってだけだろ
転作しろ、廃業しろ、つけがまわったんだ
犯罪したでもないのにこの言われよう
うすら寒いわ、土地代や転作後の収支安定までの金、だしてやれよ
タバコすわねえんだからよ
歩きタバコゼロにしてから言えやタコ
臭いんだよボケ