• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【悲報】森永製菓『チョコフレーク』生産終了

  
  
森永製菓の『チョコフレーク』が生産終了へ
なぜそうなったのかの経緯が別記事で明らかに!

  
  

チョコフレーク、生産終了へ 「スマホと相性が悪く…」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9X61Z7L9XULFA03J.html
https://www.asahi.com/articles/ASL9X61Z7L9XULFA03J.html
  



記事によると
名称未設定 1

  
1967年に発売され、50余年にわたり親しまれてきた味が消える。
  
同社によると、手がべとついてスマートフォンを操作しながら食べにくいため、人気が落ち込んでいた。この5年で売り上げが半減したという。
  

  

  
  
※案の定ネットではこの理由を嘆く人が続出
  
  













  
  


この記事への反応


  
この理由が本当なら、おそらく大多数の愛食者より
ごく少数派のイチャモンであらゆるものが消えて行くんだろうな。
そんな風潮は現在進行形だけど。

  
質のいいチョコレートを使うと、
冷やしても手に持つとどうしてもあっという間に溶けてしまう… 
客の知識不足でいいものはこうやって消えていく…

  
手が汚れるならスプーンですくって食べればいいし
ゴム手袋でもすれば良いし、ラッパ飲みの要領で食べればいいのに。
子供の頃から食べてたお菓子が
そんな事で生産終了とか残念でならないです。
バニラアイスにかけて食うのが好きだったのに!

  
チョコフレークもコーンフレーク同様、
牛乳をかけてスプーンでいただくのが流儀では?

  
エッ……そんな理由なの?
なんというかそもそも食べる時は食べるってのが
一番自然な気がするけど……
そこまでするほど時間が惜しいのかねぇ…
もう最近はすっかり日常でもスマホポチポチして
下を向いている人が当たり前の光景になったしなぁ…
時代かな

  
スマホで!
  
スマホ(iPhone)を売り出した当時、指で触るガラスが汚く汚れるから、
売れ行きが伸びる訳ないと盛んに言われたが、
今では、なんと、お菓子で指が汚れてスマホが使いにくくなると、
チョコレート菓子のチョコフレークが生産終了となった。
世の中どっちに進化するかわからないものだ。

  





 

  
  
  
  
理由マジでそんなんかよ……
チョコフレーク食う時位はスマホやめろや…
コメにもあるけど、牛乳かけてスプーンで食うと美味いぞ

  
  
  




森永 森永チョコフレーク 114g
森永製菓
売り上げランキング: 1,535

日清シスコ チョコフレーク 90g×12袋
日清シスコ
売り上げランキング: 1,961


コメント(417件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:31▼返信
はちまはもずく
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:32▼返信
チキン屋しか就職先がないチョ、ンコのせい
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:32▼返信
どう喰うのか?

ララ💖
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:32▼返信
本当にくそつまらねぇ記事連発だな
誰だよ選んでるの
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:33▼返信
スプーンで食え
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:33▼返信
ひとは

ララ💖
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:33▼返信
安倍晋三「皆殺しだ!ぶち殺せ!」
台風24号「はい!お任せください!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:33▼返信
日本人はコーンフレークに糞でもかけて食ってろよwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:33▼返信
そもそも食ってないくせに何言ってんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:34▼返信

スプーンで食べる菓子も珍しいな。🥄
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:34▼返信
手が汚れるお菓子なんてチョコフレークに限らないじゃないか
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:34▼返信
スマホとか関係なく手が汚れるから、袋から直で口に流し込むもんだって
ガキの頃に学習してねえ人多いのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:34▼返信
ろくに買いもしないで生産終了決まってから騒いでる奴らばっかだししょうがない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:34▼返信
でもお前らが普段食べてるのは森永じゃなくて日清の方のやつだけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:34▼返信
その、納得いかない消費者様が買い支えないから生産終了するんじゃないですかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:34▼返信
単に日清のチョコフレークにシェア争いで負けたんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:34▼返信


ポテチ用箸🥢
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:34▼返信
 
チョコフレークは箸じゃなくてスプーンで食うんやで 冷やしてからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:35▼返信
ネットやスマホを与えたところで、サルはサルでしかなかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:35▼返信
時代に適応できない古い物は消える運命
そういう事だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:35▼返信
冷蔵庫に入れて冷やして食べると美味しいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:35▼返信
>お前らポテチ食べた手でスマホ触るクセに、なんでチョコがついた手でスマホが触れないんだよ!

ひょっとしたらポテチも売上落ちてるんじゃね?
まだ販売してるからって売上が順調とは限らないし。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:35▼返信
ブラックサンダーに負けたのよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:36▼返信

犯しいな、、🔥
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:36▼返信
>>8
これが朝鮮.人の発想
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:36▼返信

いちご味も🍓きえるのか!
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:37▼返信
ポテチなら箸でつまんで食べるのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:37▼返信
知らねーよ。社員客どっちか知らんがそういうクレームや意見が出たんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:37▼返信
親指と薬指で摘んで食べて
人差指と中指でスマホ操作すれば良いんじゃない?
くぱぁっ て
操作感はガラケーユーザーなので知らん
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:37▼返信
何の為に服着てんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:38▼返信
>>23
ホワイトサンダー
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:38▼返信
容器をカップにしてザラザラ食えるようにして販売すりゃよくねえか
チョコでくっついてるから無理かな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:38▼返信
まぁ理由はどうあれ工場の保守、維持費を賄える程売上が出せなくなったなら残念だが閉鎖も仕方ないもんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:38▼返信
ぱよちん「日本の食文化をすべて破壊しろ!中華料理万歳w」
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:38▼返信
八つ当たり草
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:38▼返信
チョコフレークの食べ方は
容器に盛ったフレークに
暖めたミルクをかける
うまいぞー
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:39▼返信
> ごく少数派のイチャモンであらゆるものが消えて行くんだろうな。

記事も読めない馬鹿は黙ってればいいのに。
ベタつくってクレームで終わるんじゃなくて、相性が悪くて売り上げが落ちたからだよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:39▼返信
スマホのせい

ソニー「vitalの衰退はスマホせい」
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:39▼返信


コーンフレークに、チョコ溶かしマシーンでぐちゃぐちゃにして固めてふんづけたらできるわゅ!
40.投稿日:2018年09月29日 14:39▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:40▼返信
糞な理由ではなく、きわめて合理的な理由ですな。
同じようにポテトチップスの売り上げ急落して、各社ともに油が少ないスティックタイプを
主流にしてたり、世の中はどんどん変化してるんですけど。
この理由に「なるほど」と思うのはその世の中の変化を感じてる人。
納得できない、となるのは世の中の変化が分からない人。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:40▼返信
まぁ極一部の声だけデカいクレーマーを放置してるとこうなるよって一例になったなと思いきや
実際売り上げ半減してんだし、なんだかんだ言ってる連中も実は買ってねークレーマーでしたって落ち
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:40▼返信
日清シスコのは 100円以内で買えるけど
森永のは 100円じゃ買えないから 日清シスコのばかり買っちゃうわ。

森永の方が美味しいンだけどね。。。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:40▼返信
スマホユーザーは情弱の上知弱でもあるから
自分が言ってる事が非常識で単なる我がままとも気がつかない
どっかのK国人と一緒
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:40▼返信
今日、2袋買ってきた
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:40▼返信
またスマホのせいで他の産業にダメージを与えてしまったんか笑
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:41▼返信
>>38
死亡事故が多い←スマホのせい

性犯罪が多い←スマホのせい
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:41▼返信

ぐちゃぐちゃにした蛸🐙を、麺棒で、さらにぐちゃぐちゃになるまで、叩いて、、
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:41▼返信
信じられなかろうが商売上儲けが少ないなら撤退は当たり前なんだから今騒いでるのは買い支えられなかった声がデカいだけの少数派やろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:41▼返信
安倍晋三「やれ」
台風24号「はい」
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
チョコフレークお前もか
ああ、カールのカレー味が食いたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
スマホをやめてまでチョコフレーク食べたいと思えないから仕方ないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
ツイッターの奴らってアホなん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
日清のしか食べたことないかも・・・ってか2社出してたんですね・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
ポテチと違って箸じゃ食いにくいからな
また一つ、環境の変化に適応できないお菓子が消えたか・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
他の菓子も手汚れるし変わらんやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
箸じゃなくてスプーンだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
昔食べてたの日清のほうだった
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
スマホは人類の負の遺産
あんなゴミのせいで世界はカオスとなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:42▼返信
そんな事を自分で考えて解決しようともしない程に日本人は退化したのか…
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:43▼返信
売り上げ落ち込んでるのに人気とは
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:43▼返信
ソシャゲなんてやってるから...
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:43▼返信
袋から直接飲めよ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:44▼返信
老朽化した工場ぶっ壊して、どっか別の工場でラインを作るほど需要が無かっただけじゃん
スマホ云々はこじつけすぎるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:44▼返信
キマリの妹はキリン
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:44▼返信
森永は高いんだよね
安いのはニッシンのだから
皆食べたことがあるのはニッシンのが多いと思うよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:44▼返信

チョコ溶かしマシーンで作れば高級ナッツの🥜🍫、ビターなミルクチョコフレークの完成なのでふ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:44▼返信
今の子はポテチを箸で食べるぞ
コレだって箸で食べてるだろ
スマホは関係ないだろ
需要がなくなっただけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:45▼返信
ほんとにスマホとの因果関係なんてあるのかよ
そんなことくらいで半減しねーだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:45▼返信
実際はリスカのチョコ菓子に大敗してた死んだって話
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:45▼返信
俺も生産終了って聞いたときには「スマホと相性悪いもんなー」って思ったからな
ポテチの油はともかくチョコは拭いてもとれねぇもん
手についてもしつこし・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:45▼返信


あれに、てをだすとふとる……こぅ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:45▼返信
マジレスすると
冷蔵庫で冷やしてチョコを固めて食うと
そんなに手につかない
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:46▼返信
シスコは食べてるけど森永のはしばらく見た覚えがない
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:46▼返信
あったかい牛乳に入れて3分待つ、先にフレークを食べ最後に溶けて出来上がったチョコミルクを飲むのが我が家の頂き方
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:46▼返信
森永のチョコフレークはここ数年置いてあると珍しいと思うくらい見かけず
大抵日清のチョコフレークが置いてあるよな
しみチョコ系にも追われシェア争いに負けただけだろ、言い訳が見苦しいぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:46▼返信
要は売上減ったからだろ
理由にギャーギャー文句言う前に買え
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:46▼返信
冬でも掌にチョコがつくのでこういう欠陥食品は無くなっても仕方ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:46▼返信
え?チョコフレークって牛乳浸して食うもんじゃないんか?
そのまま食う発想がなかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:46▼返信
大多数の愛食者より声の大きな少数派がーって言ってる奴は売り上げが半減って事実を無視してるヤバい奴じゃん…
大多数の愛食者がいるのなら売り上げ半減するわけねーだろうに
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:46▼返信
袋の口の部分をひし形にして、自分は大口開けて
袋を両手で持って、ザッザっと口の中に流し入れるんだよ!!

82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:46▼返信
お前等が食ってるの多分森永のじゃねえぞ?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:47▼返信
🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝🍝
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:47▼返信
※79

それはまた別モンだな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:47▼返信
しみチョコのがウン倍美味い
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:47▼返信
そもそもコレを手で”わしっ”っとつまんで食うバカいるの?
そっちのがマイノリティだと思ってたわ
普通はザラっと手のひらに適量出して食べるか、スプーンで食うの二択しかねぇだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:47▼返信
イチャモンが原因じゃなくて売り上げが実際に落ちたことが原因だろ
他人に文句言う前にちゃんと自分が買えや
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:47▼返信
>>84
マジか
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:47▼返信
こんな糖質の塊何がいいんだよ中毒者どもめ
糖尿病になって死ねくだらん
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:48▼返信

電子レンジで溶かして、水で洗って、フレークだけくぅわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:48▼返信
文句あるなら買い支えしてあげましょう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:48▼返信
日清のチョコフレークしか見たことないわ。
森永のとか無くなってもどうでもいいwww😂
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:48▼返信
袋持って流し込むから手で触らないだろ普通…
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:48▼返信
※79
それはチョコ味のシリアル
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:48▼返信
ゲームまとめ板的にはコントローラーがチョコ臭くなってしまうからという理由で
生産終了ということにしとかないとゲームは盛り上がらない
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:48▼返信
他のチョコスナック類は売れてるから単純にチョコフレークの需要がないだけ
チョコのせいにすんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:48▼返信

マックで、揚げてもらえょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:49▼返信
そう思い込んでるだけだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:49▼返信
生産終了となると、今までたいして食べてなかった奴らが大騒ぎ
有名人が死ぬと、そうではないのに大ファンだったと言い出す奴らと同じ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:50▼返信
嘘つけwww
森永がチョコフレークだしてたの知らんかったわボケ‼️
適当な理由で同情集めてんじゃねーよ笑笑
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:50▼返信
いや売れてないからだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:50▼返信
指で摘んで食うやついんの?
袋から口に流し込むだろ普通?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:50▼返信
箸で食えよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:50▼返信
いちゃもんて…別にクレーム付けられて生産辞めるわけじゃねえぞ
ただ売れなくなったからやめるだけなのにそれこそいちゃもんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:51▼返信
は?・・・は?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:51▼返信
貧しさに負けた
いいえ
世間に負けた
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:51▼返信
こんなパッケージ見たことないぞ?
って思ったら俺が食べてるの日清だった。

くっそどうでもいい。森永きっしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:51▼返信
少数派も何も事実売り上げが落ちてるんだから仕方が無い
横ばいなのに文句が多いからって理由なら言い分わかるけど
109.投稿日:2018年09月29日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:52▼返信


うまい輪を、デンシレンジで、温めて、水で洗って、チョコ溶かす機械に浸けて、染みチョコにするわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:52▼返信
嘘丸出しやんけ🙄
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:52▼返信
だろうなぁーって思ってたよ😂
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:53▼返信
日清一択でしょ。勝手に潰れてろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:53▼返信
シェア争いに負けましたって正直に言いたくないからスマホのせいにしたんじゃないだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:53▼返信
これが本当ならたいていの菓子類は消えることになるよな

ポテチとか油まみれだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:53▼返信

業務用スーパーに並んでるのは、マレーシア🇲🇾のとか、チェルノブイリに近い国とか、結構毒の、、
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:53▼返信
袋から直で流し込むけど口に
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:53▼返信
おれは麦チョコ派
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:53▼返信
手が汚れてスマホ使いづらいってのは、売れなくなった理由(予想)やで
中止になったのは実際に売れなくなってるからなのであって
少数派のいちゃもんとか関係あらへん
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:54▼返信
あー、「スマホユーザーが文句言ったから生産終了」って思いこんでるやつがいるのか
アホかよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:54▼返信


ピーナッツなんて、黴生えない毒撒き散らしてコンテナで、中国から、来る。
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:54▼返信
人気が落ち込んだのは少子高齢化の影響でじいちゃんふえてメインの層がへってるからなんだよな
そのまましんでいけw
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:55▼返信
お ま え ら が 買 わ な い か ら だ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:55▼返信
昔と比べてお菓子も多様だからなぁ
チョコフレーク系も他にやっすいのあるし
手がべたつくなんて理由は適当につけただけっしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:55▼返信

毒入った食品は、安い。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:55▼返信
別メーカーが安くて似たような商品も出してるしなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:56▼返信
いや売り上げが半減したのは事実なんだから、理由とかじゃなくただそれだけなのでは・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:56▼返信


残り飯で乾燥させてアラレ揚げにしてチョコに浸けろ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:56▼返信
じゃあポテトチップスの売り上げは落ちてるんですか?ただ単に人気ないからだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:56▼返信
スマホさえなければチョコフレークはこれからも未来永劫販売されてたというのに
スマホさえなければ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:57▼返信
フレークって朝食とかに食うもんじゃねーの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:57▼返信
スプーンで食えばええやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:57▼返信

チョコおこし🍫、、500円
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:58▼返信
じゃあチョコフリスキーとかももうだめなの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:59▼返信
喧嘩両成敗やろ
スマホも生産中止にしろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 14:59▼返信


不発芽剤ポテト身体に悪い。

油で揚げたら癌になる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:00▼返信
別にこの商品がこの世界から消えたところで私には一切何の意味も悲しみもないけど、

じゃあんたらポテトチップスも他のチョコもどうしてんの???チョコはどれも手の温度でつくでしょ
というか、この会社もスプーン付属するとか何か考えないわけ???何かどっちもどっちで馬鹿。
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:00▼返信
じゃあフライドポテトも食うなよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:00▼返信

100円チョコフレーク原価いくらょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:00▼返信
ケンタッキー・フライド・チキンの売り上げが落ちたのも、つまるところこれが原因だろ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:00▼返信
利益出なくなれば生産も止まるわ 当たり前
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:00▼返信
いや、スマホ持ってないけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:01▼返信
スマホがどうとかでなく単にこの会社でこの商品の売上が悪いから切っただけ(ただの言い訳だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:01▼返信
理由はどうあれ5年で売り上げが半減したのが悪いやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:01▼返信
そんなん手で食う食べ物全部に言えるやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:01▼返信
小さく固めればいいだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:02▼返信
ごちゃごちゃ言ってるやつが定期的に大量に買ってりゃ生産終了になんてならねーよ
口だけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:03▼返信
謎肉の例もあるし復活するさ・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:03▼返信
売り上げ半減らしいし、グダグダ言ってるデブ共が倍買えばええやん?

買わんなら黙れデブ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:03▼返信
ポテチの売上は減ってんの?
151.投稿日:2018年09月29日 15:04▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:04▼返信
生産打ち切りたかったんで
スマホガーとかそれらしいテキトーな理由を付けただけだろ

消費者から惜しむ声があっても、こういう曖昧な理由だと
時代の流れに沿わず…とかいくらでも言い逃れできるし便利な理由よのう
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:05▼返信
消費が落ち込んだから生産終了し、その原因を調査した結果がスマホが汚れる件と高カカオが好まれるって分析だろ
因果関係を逆に考えるバカが意外と多いんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:06▼返信
もうスマホにつまむ機能を付けたら?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:07▼返信
結局支える人が買わないから悪い
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:07▼返信
※149
語尾がデブww
ふとっちょさんですか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:07▼返信
カールやキャラメルコーンは歯にまとわりついて虫歯待ったなしだから消えたじゃん
手が汚れるならそら消える運命やわw
ポテチなんて手のひらぱぱぱってやれば問題ないしな
甘いのはねちゃねちゃして水で洗わないと無理
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:08▼返信
同じく閉鎖する工場で作っていたハイチュウは、別工場で作るみたいだから、単純に「売れなくなったから」だよな

まあそのニーズが減った要因の1つがスマホと分析したけど、もっと大きな要因あるよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:09▼返信
どうせ買ってないくせに
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:10▼返信
そもそもこういう菓子って貧乏くさい
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:11▼返信
片手で食えるパッケージになって復活するんじゃね
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:11▼返信
このパッケージ見てあんま食べたいと思わないな
なんか古臭いし
昔を懐かしんで食べるようなものでもないんだよなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:12▼返信
原因を外部にしたいだけだぞ
CMもうたない、新商品も作らない、時代が悪いと言うだけ
まあ森永が他の商品にシフトした結果、予算カットされて結果体よく切り捨てたって感じだろ
チョコフレークなんていろいろあるし気にしなくていいよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:12▼返信
猫のちゅ〜るみたいにスティックタイプの包装にして20円くらいで売ればいいのにな。
片手で食べれるじゃん(笑
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:12▼返信
>この理由が本当なら、おそらく大多数の愛食者より
>ごく少数派のイチャモンであらゆるものが消えて行くんだろうな。

なんだこのアホコメ
売上減ってないのにスマホを理由にしてるならそうかも知れんが、実際問題売上半減してるんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:12▼返信
チョコフレーク・バーにすればいいだけじゃ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:13▼返信
いや売り上げが減った理由としてスマホがべたつくのが嫌だからじゃないかであって結局食うやつがいないから生産停止したんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:13▼返信
チ〇コが手についてスマホが触れないからだと?
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:14▼返信
歳をとったらチョコレートなんざ甘すぎて食べられたものではない
せめてビターチョコとかポリフェノール75%だったら・・・ 進化してくれよ、おい、森永
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:14▼返信
袋に口付けて流し込めよ…
まあ「売れなくなった」からであり「クレームが入ったから」ではないんだからしかたない…よね?
つーかスマホ基準なら手づかみ系は全部NG(≒スナック系は全滅)だろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:14▼返信
どういう分析結果なんだこれ?
それが理由ならチョコフレーク以外の菓子も売上下がりそうだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:14▼返信
記事作ったバイトも引用されてるバカッター民もアスペかよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:15▼返信
いや、嘆いてるお前らが買わないから売り上げ落ちて消えんだろうが
買わないのに声だけデカいな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:15▼返信
そういうことならパッケージちょっと工夫すればなんとかなりそうだけどなぁ
それはそれで新たにコストかかるとはいえ
175.投稿日:2018年09月29日 15:15▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:16▼返信
一人だけでなら普通はラッパ飲みみたいな食い方やんけ・・・

177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:16▼返信
ポテチはポテチ用のトング使って食べてる。他の菓子も。ポテトング便利や。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:16▼返信
本質わかってないと思うんだけど
クレームが入ったからじゃなくて売れなくなったからだろ?

嫌なら見るな、おう見ないぜってだけの話。
文句言うのは筋違いやろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:17▼返信
あー。たしかに手がべとつくから買わなくなったわ・・。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:17▼返信
こうやって何かのせいにするのは簡単だし楽だよ。だが、スマホが生活に根付いたのは昨日今日の話じゃ無いわけで、その時代の生活スタイルにあった商品展開をしなかった森永が悪い。

周りのせいにする前に、自分らがちゃんと努力をしていたかを考えろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:17▼返信
利益ラインいかないぐらい、買わない人が増えたから生産終了なわけで、理由付けはどうあれ、なんで文句言うんだ?
まぁたしかに半分ユーザーは残っている訳だけど、完全に縮小傾向だったからの決断じゃないの?

あと世の中的に、小口梱包のお菓子が増えているんだから、メーカーも今後そういうチョコフレークは少し試してほしいな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:17▼返信
買ってもいないのに一丁前に嘆くなボケ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:18▼返信
スマホにチョコ付くとめっちゃ取れにくいからね仕方がない
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:19▼返信
やっぱおんなじお菓子ならスマホ使いながら食べられるもの買うからなぁ
いちどチョコフレーク買って、スマホが触れなくなって後悔したからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:19▼返信
袋から直接口に流し込んで食べるものだろこれは
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:20▼返信
※171
実際やってみれば分かるけどチョコフレークだけはマジで操作できなくなるんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:20▼返信
売り上げが半減してるのは事実なんだしどうにもならんだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:20▼返信
チョコフレークバーを出せばいいやん
溶けにくいチョコをつかってさ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:20▼返信
惜しんでるやつは買ったことないやつだろ?
実際食ってみろよ。想像以上にめんどいから。
結局、手を使わずに済む方法は、袋から口に流し込むしかなかったなぁ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:20▼返信
その程度で販売終了するならチョコフレークどころか
ポテチで汚れた手でゲームコントローラーも触れられない人だっているし
流石にスマホのせいにするのはいただけないな?
本当にそんな説得力無い事が原因だったのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:21▼返信
>この理由が本当なら、おそらく大多数の愛食者より
ごく少数派のイチャモンであらゆるものが消えて行くんだろうな。
そんな風潮は現在進行形だけど。

5年で半滅が本当なら大多数でもないんじゃないですかね
そもそもイチャモンて
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:21▼返信
スマホはトイレの便座より汚いのに…
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:21▼返信
手を汚したくないからそのまま口に流し込むのが普通だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:22▼返信
クズのクレーム云々ではなく純粋な売上低迷が原因なら仕方ないだろ
スマホガーとかほざくキッズはスマホと心中してください
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:22▼返信
ここで文句言ってる人たちも最近チョコフレーク食ってた?
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:22▼返信
>>森永製菓の大人気菓子『チョコフレーク』

大人気、、、?
タイトルがもうバカ丸出しだなあ、、、
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:22▼返信
これ牛乳かけて食う物じゃないの?
素手で食うか?
どちらにしてもその手の商品のライバル多いし
牛乳かけるタイプならチョコクリスピーっていう対抗馬もあるから
それも原因じゃないかなあ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:22▼返信
残念だけど、チョコのお菓子でチョコフレークを選択する人あんまりいないでしょ。
手べとべとするし。

ウエハースで包んであったり、小袋に入っているお菓子の方が食べやすくて売れるんだから、
当たり前だろ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:24▼返信
※190
実際食ってみれば分かるんだが・・。
チョコフレークはポテチのように一枚ずつ摘まめないんだよ
くっついて塊になってるようなやつもあるし、かといって、細かいのはバラバラになってるし
大きさがまちまちなのがまずいんだよな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:24▼返信
もう20年くらいくてないな…
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:25▼返信
※198
それで販売終了するならスマホが普及する前からとっくに終わってたんだよなぁ
スマホ以外は手がベトベトしてても平気に触ってたのか?って話になる
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:25▼返信
※38
vitalって何?豚
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:26▼返信
※201
スマホほど持ち歩く機器が普及してなかったってのはあるよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:26▼返信
※199
枚数は関係ないぞ
食ってりゃ手がべとべとになるのは避けられない
あ、統計サンプルも取らずにポテチをおはしで掴むのは無しね
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:27▼返信
温暖化も原因の一つだと俺はおもう
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:27▼返信
森永のは匂いが悪い
チョコからダンボールというか木の匂いがする
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:27▼返信
牛乳かけてもココアが溶け出さないから相性悪いんだよ
ただこの理由は分かるわ 手がベタベタになるんだよな 箸じゃたべれんし

バーとか塊状に加工すればよかったのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:27▼返信
※204
いや結局、上手に取ろうと思ったら、手づかみになってしまうっていうとこが不味いと思うんだけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:28▼返信
>>203
ガラケー「おっ!そうだな!」
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:28▼返信
その弱点を克服した商品開発しておくれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:29▼返信
※203
そもそもポテチもチョコフレークも持ち歩きながら食わんだろ
スラム街にならいるかもしれんが
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:29▼返信
事実:スマホを操作するときにべたつくため人気が落ち込んだ
はちまフィルター:一部の基地外クレーマーが生産停止にした
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:29▼返信
大人気(5年で売上半減)
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:30▼返信
不満の声が上がるのが分からん。
事実を言ってるだけなんだから『手につかないよう改良して』か『買うから終了しないで』の2択しか訴えようなくない?
不満の声をあげてる人はスマホ普及前も普及後も同じくらい食べていた人なの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:30▼返信
そういったクレームはあったんだろうけど
実際は売り上げ利益の問題が一番大きかったんでしょ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:30▼返信
※212
正解はどっちでもない
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:31▼返信
手掴みで食うなよ
ゆとり!
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:31▼返信
この程度のクレームで生産終了なんてあるわけないじゃん。売り上げが落ちただけだろ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:31▼返信
べたつきと今はビタ-が好まれるからって書いてあるじゃん?
その辺改善してこなかったことが原因じゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:32▼返信
え?チョコフレークってレンゲで救うでしょ
なければスプーンで十分
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:32▼返信
真面目に食ってるヤツ見たことない
どんな底辺が食ってるのコレ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:33▼返信
森永の方が高くて不味いんだから当然
スマホを操作しにくいならなんでシスコの方が売れとるんや?
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:34▼返信
シリアルと素で間違えてる低能がいるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:34▼返信
老害ってこんなの信じるのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:34▼返信
んなわけないじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:35▼返信
日清があるから無くなっても無問題
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:35▼返信
その理由だとスナック菓子全部消える運命じゃねえかよw
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:35▼返信
普通に売れてないのを誤魔化してるんだろ
どっかの飲料が量を減らして筋肉の負担を減らしたと言うのと同じ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:36▼返信
箸使えよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:36▼返信
>>223
それくらい認知されてないって事やろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:37▼返信
売上が好調であれば生産終了しないんだからそんなん関係ないっしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:37▼返信
適当な理由つけてるだけで単に売れてないからでしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:37▼返信
チョコフレーク素手掴みで食うとか育ちが分かるな
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:38▼返信
>>230
自分の知らないことは他人も知らなくて当然と思ってる底辺あるある
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:39▼返信
なんか一人で食うには量多いんだよね 今のお菓子はみんなコンパクト
あとひっついてでかい塊になってたり味もほかのお菓子と比べておいしいって感じじゃないし
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:40▼返信
だったらポテトチップも発売中止にしろや!

舐めてんのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:41▼返信
もちろん俺らは抵抗するで?
スマホで!
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:42▼返信
理由は売上が減ったこと
スマホは云々は推測かアンケートだろう
クソはこの記事
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:43▼返信
アホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:43▼返信
アホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:44▼返信
アホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwwwアホはちま起稿さんふつうに売れないからやめるのがわからないwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:46▼返信
※210
ポッキーにくっ付けるとか
ポッキフレーク
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:49▼返信
これは実に頭の悪い分析結果だな
マジでこんな判断で製造やめるようなアホ会社ならどのみち先はないい
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:49▼返信
箸付けたらいいんじゃね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:51▼返信
トリートトング買いなさいよ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:53▼返信
いやいや食べやすさってのも大事でしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:53▼返信
えー、そんな下らん理由なん?www
一生の友がスマホ何ぞに負けたんかwww
売り上げが落ちたのは別の理由でしょwww
あの付く人のせいじゃないな~www
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:55▼返信
その理由ならポテチ全部アウトじゃん
アホすぎる
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:55▼返信
本コメ1は文盲か被害者意識のカタマリすぎるだろ。5年で売上半減したからって書いてあるだろーが。てめーがマイノリティなんだっつの。
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:56▼返信
理由はどうあれ売れてないんだろ?
文句言ってるやつも買ってないんじゃない?
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:56▼返信
単純に売り上げ落ちたからだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:57▼返信
♪ハートチップル食べた手で漫画めくって殴り合い

って歌があったね
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 15:58▼返信
売り上げが減ったならまっとうな理由だろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:00▼返信
文句言ってる層は、買わなくなった奴らの分買えば良いだけじゃ
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:02▼返信
チョコの質悪いから冷やすと油っぽくなって糞不味くなるだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:02▼返信
まだ日清シスコのチョコフレークは現役だから

大丈夫だ、問題ない!
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:05▼返信
生産終了に追い込んだのは
どう考えても
買わなかったお前らだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:06▼返信
てめーらが買わねーから販売中止なのをとりあえず理由付けてみたってだけだぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:07▼返信
そもそもチョコフレークは手でつままないだろ
袋ままがーっといくし
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:08▼返信
若者の車離れもスマホのせい
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:09▼返信
全部のお菓子発売中止にしろよ!
アホか
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:10▼返信
日清の方が旨いからじゃあ・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:13▼返信
実際売上落ちてるのにスマホに責任転嫁するのはみっともないな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:14▼返信
嘆いてるやつがちゃんと買ってれば中止になってない
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:15▼返信
売り上げ半減って書いてあるやん
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:16▼返信
チョコとか関係ない
「この5年で売り上げが半減したという」
この一文で生産終了を決断するに値するでしょ
スマホとかチョコなんて後付理由付けにしか過ぎない
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:19▼返信
今流行りのチョコはより本格志向でカカオの含有量が多いものがウケているが
これはカカオの含有量が低すぎるのと甘すぎるから女バカゆとりから敬遠されたと書いてあった
チョコフレークは普通のフレークみたいに牛乳いれてチョコ溶かしながら食うとバカウマ
まあ他にもチョコフレあるけどやっぱあの味は森永じゃなきゃダメなんだよなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:20▼返信

売れないのスマホのせいにしてる…
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:22▼返信
解けないチョコで新たに出てくると信じてる
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:23▼返信
米137
こういう、世の中を知ったつもりになってるバカが始末悪いよな
お菓子にスプーンつけるコストと、それにより発生するごみの量考えられないのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:25▼返信
売り上げが半減したせいだと思うんですけど(名推理)
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:26▼返信
要は企業努力が無かったと?
ハッピーターンはハッピーの粉増量で売り上げアップ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:26▼返信
シリアルと間違えてるアホが多数いてワロタ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:28▼返信
チョコフレークがドーナツ状になったやつは旨い
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:34▼返信
嘆くくらいなら最初からたくさん買って売上に貢献しとけよw
終了の原因は売れなかったことなんだから
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:35▼返信
ポテチ食いながらギターを弾いたら弦が錆びるのは聞いたことあるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:35▼返信
喫茶店のメニューからチョコレートパフェも消えそうな予感
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:38▼返信
普通にうまいよこれ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:39▼返信
・この理由が本当なら、おそらく大多数の愛食者より
ごく少数派のイチャモンであらゆるものが消えて行くんだろうな。
そんな風潮は現在進行形だけど。

売上半減しているのだから少数派云々の話ではないだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:40▼返信
他社製の類似品が安いだけだよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:41▼返信
5年で半減は確かに… 
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:42▼返信
どうせカール同様二番煎じの製品が出てくるだろうから心配いらないだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:43▼返信
お菓子なんか今の半分でも多いくらいだからいらねぇよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:43▼返信
単純にデザインが古臭いから
知らない若い世代に手に取ってもらえないのでは
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:44▼返信
これは腹が結構膨れるから、ポテトとか他の菓子より満足感がある
むしろ力を入れても良いジャンルな気がするけど、同系統のやつと合わせて全体的に見ても売上減ってんのかな
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:45▼返信
売れるわけないだろこんなデブプロテイン
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:46▼返信
嘘松
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:47▼返信
そもそも袋菓子はいつも流し込みで食うから手で掴んだりしないし。
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:47▼返信
潔癖症気味な人が増えてもいるからね
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:47▼返信
伸び悩みの原因がそこにあると思ってる森永に問題があるわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:48▼返信
入れ物を筒状にすれば触らなくても食べられるぞ森永
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:51▼返信
だったら袋小さくしてがぶ飲みスタイルにするように工夫すればいいのでは
スマホのせいにするなら他のも全部条件同じやぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:52▼返信
は?単に売り上げの問題なんだから仕方ないだろ
バカなの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:53▼返信
絶対にスマホ関係ないわ(笑)
それが理由ならポテチとか他の手が汚れる食べ物も全部そうなってなきゃおかしいやろ。
売り上げ低迷をスマホのせいにしてる時点で駄目だし、まさにそれが売り上げ低迷の原因だろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:53▼返信
クレームのせいと思ってる奴はバカだろ
クレームも多少はあったのかもしれんが、売れてるならそんな事で無くなるわけない
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:54▼返信
いや、売れてれば停止にはならないよ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:55▼返信
売れない理由を自分たちなりに分析した結果だろ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:55▼返信
俺たちスマホなんて普段は尻穴に保管してるんだから問題ないよな?
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 16:58▼返信
少量にしてカップタイプにすりゃ流し込みやすいのに
ベビースターラーメンのチャレンジ精神見習えよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:04▼返信
そもそも売ってないのですがw
目の前に置いてないものを選択することはできない
PCも使うから手が汚れることなんて気にしないのに生産終了はもったいない
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:05▼返信
雑魚が騒いでおるわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:05▼返信
あの・・・

他にソースは?
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:07▼返信
袋系のお菓子は、はしで食べてるから。気にせず作ってくれ~!

それか、じゃがりこみたいな、パッケージで売れば目立つし。
コンビニなどに置いてあれば、買うけどなぁ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:09▼返信
20年も食ってねえな、そんな菓子
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:09▼返信
※264
マジでそれ
普段碌に買わないくせに
いつまでも生産し続けてくれると本気で思ってるバカが世の中には多すぎる
挙句に企業努力を怠って、最後にはスマホを言い訳にする始末
中には、スマホ勢のクレームのせいで生産終了に追い込まれたと勘違いしてるバカもいて地獄絵図だわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:10▼返信
単純に売れないからだろ
それをスマホのせいにしてる無能な経営陣どもを叩けよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:10▼返信
「本当にそれが理由?他のチョコ食え!」
「そんなクレームで無くなるとか許せない!」
「スマホいじりながらお菓子とか、お菓子に失礼!」
「だったらポテチにもクレーム入れろ!」

みたいなツイートの嵐で頭痛くなるわ
工場閉鎖で不人気商品が切られただけなのに、他のチョコ食えはないやろ………
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:16▼返信
※307
むしろ、他のチョコを皆が食べ始めたから売り上げ下がって
結果、生産終了に追い込まれたんだけどなwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:19▼返信
※307
普段情強振ってる奴までそういう事言いだしてて笑えない
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:22▼返信
袋じゃなくてカップに入れて売れば良いだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:23▼返信
実際売り上げ下がってるんやろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:24▼返信
※310
今すぐ森永製菓に就職すべき
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:27▼返信
代わりにシリアルを食べるか…
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:29▼返信
シェアで負けたって言いにくいから消費者のせいにする畜生
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:34▼返信
ぶっちゃけPB製品に負けただけだよな
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:39▼返信
は?売り上げが下がってるって書いてあるだろうが
好きなやつらが買わなくなったやつらの分まで買わねぇからこうなったんだろうが
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:50▼返信
手で食う奴はバカ
ポテトチップスといっしょで
俺みたいに袋から直接口に入れて食えよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:50▼返信
それだけが理由なら、スナック菓子全般も売り上げ落ちまくってて生産中止検討になるはずだし
他にも原因があると思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:52▼返信
俺なんかゲームやりながら
ピサポテトビッグを手を使わず食うけどなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:55▼返信
どっちのチョコフレークも冬場にしか食べないものだからだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 17:59▼返信
チョコフレーク食ったらスマホにチョコついたとかなんとか、
そんなクレームがたくさん来たんだろな
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:02▼返信
ポテトチップスだって油でベタベタになるのに
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:03▼返信
ゲーマーな俺、スマホ以前からこの問題はわかる。でもチョコフレークに限らすポテチとかもだが
しかし俺はお菓子は箸で食う。だから手の汚れなど関係ない
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:03▼返信
付くのが嫌なら割り箸で食えよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:08▼返信
スマホも困惑してるやろこんなん
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:08▼返信
結果と原因がこんがらがってる人多すぎる
その事実から、彼らはどんな教育を受けてきたんだと考えてしまう
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:09▼返信
バニラアイスにかけて←簡単に思い付きそうなのに、意外にこれやった事無かったわ。板チョコを適度な量取って、軽く溶かしてからバニラアイスにかけて食べるのは時々やってたけど。
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:20▼返信
トイレでスマホいじりしてるやつ沢山いるやん
チョコはダメでうんこは良いのか?
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:21▼返信
冷蔵庫に入れたチョコフレークでも手の体温高いやつだと普通に溶ける
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:21▼返信
指で摘まんで食べる奴なんかいんの?
袋持ってザザーッ食いが基本だろ
ポテチもそうしてるし
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:22▼返信
生産終了の理由である売上低下の理由をスマホのせいにしているところでダメ企業っぷりが現れてる
まあ競業会社である日清シスコに営業戦略で負けたとは言えないだろうが
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:29▼返信
他社は手が汚れにくいチョコお菓子とか出してるからね
言い訳にしか聞こえない
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:31▼返信
需要が落ちてる理由がそう言う分析ってだけで
汚れるからクレームついて生産追い込まれたわけじゃないやんけ

頭おかしいのか全員
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:32▼返信
ポテチやベビースターアウト
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:34▼返信
いや実際に売り上げが下がってんだから
仮にスマホが無関係だとしても販売終了は避けられないだろ
馬鹿なのか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:34▼返信
売れてないってことは買ってなかったんだろ
生産中止になってから騒ぐなカス
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:35▼返信
まぁちょっと前はテレビ見ながらお菓子
本見ながらお菓子だったのが
スマホいじりながらお菓子になってるからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:35▼返信
文句言う前にここ一週間以内にいくつ買ったの?俺なんか7袋買ってたんだぞ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:36▼返信
ひどい言い訳、競合に負けただけだろ
こんな言い訳が通るならカルビーは潰れてる
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:37▼返信
そんなに喰いたいなら自分で作れよもう。
湯煎したチョコレートにコーンフレークぶち込めばそれらしくなるだろ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:39▼返信
※339
チョコフレーク最近食ったか?
油ではなく、チョコ自体がべっちゃりつくから汚れる度合いがちょっと違うんだよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:51▼返信
原因に一因としてスマホが上がってるが、もうひとつの原因として最近のチョコの流行りはカカオ含有量アップでジャンクなチョコフレークはその時流に乗っかれないってのが挙げられてるんだがなぁ
普段朝日が~とか言ってる連中が朝日の書いた見出しに疑いもしないってどういうことよ…
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:54▼返信
売上落ちてる理由ってこれアンケート取った結果かこれ
完全な冤罪じゃねーか
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 18:59▼返信
え?
片手で袋もってザーッと流し込むもんじゃねぇのフレークて
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:09▼返信
クレームが原因で販売終了じゃなく売り上げ落ちての終了なら仕方ないじゃないか。
嫌なら買えよ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:09▼返信
食べにくいお菓子だからなぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:24▼返信
売上減ってんのにいちゃもんとか言ってんのは馬鹿か?そもそも食う選択肢に入らん。
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:26▼返信
手がべたつくような食い方してその手で何か弄るとか幼稚園児かな?
手が汚れない食い方するとか、拭くとかそういう考えはないの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:31▼返信
俺はプロなので中指と親指で森永チョコフレークをつまみ
iphone8の画面は人差し指でタッチしてた
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:32▼返信
売上減ったから販売停止しただけ定期
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:37▼返信
商売で売ってるんやぞ売れんかったらそりゃ止めるだろう
恨むなら今まで碌に買ってなかった自分を恨め
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:38▼返信
確かに手が汚れるから買うのは躊躇してた
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:39▼返信
少しアレンジしてフルグラの横で売れば売れそう
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:39▼返信
お前らがたいして買わないから生産中止になっただけだろうに。
「最近のアニメは萌えばっかで~」とか言ってるのと同じで、
金出さずに文句だけ言っても何も変わらんよ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:42▼返信
もう買い占め始まってんじゃねーかくそが
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:42▼返信
>この理由が本当なら、おそらく大多数の愛食者より
ごく少数派のイチャモンであらゆるものが消えて行くんだろうな。
そんな風潮は現在進行形だけど。

イチャモンも糞も売上が落ちてたから生産終了するだけだろ
売上が落ちた理由が本当にスマホが原因なのかはわからないが、売上が落ちたのは紛れもない事実
結局今騒いでるコイツらが普段全然買ってなかったのが原因なのに何を今更騒いでるんだ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:45▼返信
つーか森永のチョコフレーク売ってるのを見たことがないんだが。
チョコフレークといえばnissinの方だわ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:47▼返信
※348
手が汚れないお菓子を食べるのが一番良いでしょ
だから売れなくなった
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:47▼返信
売り上げ落ちた原因をいろいろ考えた結果、スマホにたどり着いたのかねぇ
まぁ複合的な要因もあるだろうけど

360.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:54▼返信
文句言う暇があったら食べればよかっただろ
売り上げが事実落ち込んでるんだから仕方がない
なくなると決まってから文句言うやつ最悪ー
お前は売り上げをそれまで支えてきてない癖に文句だけはいうんだなってやつ
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 19:54▼返信
文句言う暇があったら食べればよかっただろ
売り上げが事実落ち込んでるんだから仕方がない
なくなると決まってから文句言うやつ最悪ー
お前は売り上げをそれまで支えてきてない癖に文句だけはいうんだなってやつ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:00▼返信
んなわけねーじゃん
手がベトつくからって理由なら携帯だって操作し辛いし
もっと早くに売り上げが落ち込んでないとおかしいだろ
ただ単に飽きられたんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:11▼返信
わいもマックでポテト頼んだ時はフォーク貰うで。
んでフォークでポテトぶっ刺して食べるから手が汚れんのじゃ。
ちょっとオシャンティーな食べっぷりになるけどスマホも自由に使えるから最強や。
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:15▼返信
手が汚れるならポテチ全般が売れなくなるね。
というか、スマホのせいだと思うならおしぼり付けるとか方法はあったでしょうに。
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:17▼返信
売り上げ減少が原因なのでは?
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:19▼返信
スマホ操縦しながら食べれないとかほんまに無能すぎるわwwwwwwwwww

うちの有能なバッバ(95)はスマホ操縦しながら袋を傾けて口へ流し込んで食べてたわい。
PS バッバガ言ってたことをついでに書いておくと今の若者はもののとらえ方がひとつしか出来ない人が増えたといってた。食べ方なんていくらでもあるよね。
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:20▼返信
ショクシで食べてるワイに死角なしw
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:40▼返信
あっても食べないしなくなってもかまわない
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:41▼返信
ポテチもじゃん
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 20:54▼返信
テレビ画面がチョコまみれでみえなくなるから売れないんやろ、コンソメ最高
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:04▼返信
理由はともかく単純に売り上げ落ちたのが原因だろうに。
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:15▼返信
チョコフレークが無くなるのはジョブスのせいだったのか(超訳)
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:17▼返信
※371
だよなw
理由はともかくとして売り上げが落ちてんだから生産終わったんだろうに売り上が落ちたというだけで生産終了には十分な理由

でもまた食べたいなぁ(´;ω;`)
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:27▼返信

チョコフレークがなくなったら別の会社のチョコフレーク食うだけだから
どうでもいいよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:38▼返信
クソ原因っていうか売り上げ落ちたからで当然じゃん
アホなのか
赤字垂れ流しながらたまーーーーーーーにしか食べないアホのために作れってか
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:47▼返信
スマホが害悪だってハッキリわかんだね、
次はポテチだ覚悟しろ、
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:48▼返信
どうせ文句言ってる連中もポテチより買ってないんやろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 21:49▼返信
カップ型にして流し込めるようにすりゃ売れるんじゃね
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 22:11▼返信
誰だよこの結論出した奴w
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 22:19▼返信
ポテチとかスナック菓子の売れ行き落ちてるのはスマホが原因だって前々からいわれてたからな
いまさら驚くような話でもない
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 22:21▼返信
うぜぇなあだったらてめぇらが減った分を補えるくらい買えばいいだろうがよ
嗜好品を買う買わないにまでケチつけんじゃねえよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 22:27▼返信
少数のいちゃもんって書いた奴はアホなのか
売上半減してるって言ってんだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 22:36▼返信
実際に売り上げが半減してるだろうに
文句だけ言って買わない豚さんみたいだな
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 22:38▼返信
そう言われれば、手が汚れにくいからたけのこの里よりきのこの山を食べることが多くなったな

385.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 22:48▼返信
スマホと相性が悪く…←賞も無いとは、言えない
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 22:51▼返信
森永の方しか知らないわ結構好きだったが残念
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 23:04▼返信
スマホを片手打ち出来ないのかよ?
スマホの片手打ちさえ出来ればもう一方の手でチョコフレークを食べればいいから問題ないんだが?
まあ、オレみたく手が大きくないと無理かもな?
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月29日 23:31▼返信
現に売上落ちてるんだからしかたないだろ
ここで文句言ってる馬鹿どもだって買ってなかったって事だし
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 00:05▼返信
日清に負けただけだろ…
ただの負け惜しみの言い訳やんけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 00:06▼返信
懐かしいな子供の頃によく食ってた。
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 00:38▼返信
最初聞いたときショックだったけど
よくよく見てみると
今まで食ってたのは日清ので
森永のは食ってないから別に困らんわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 01:19▼返信
半減っつってんだろ
日本語読めない奴ばっかかよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 01:38▼返信
別にクソクレームで中止に追いやられたわけじゃなくて
売り上げが減ったから止めたんだろ
何怒ってんだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 01:49▼返信
でも文句言ってる奴らがまともに買ってないせいでもあるだろ。それ+需要が無いだけ。終わり
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 02:26▼返信
手で直接お菓子触って食べるやつは全員チンパンジー
残念だが、そんな奴が9.9割。。
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 02:58▼返信
いいじゃない。どうせ納得できないっていう人だって、今まで存在忘れてただろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 04:46▼返信
物食いながらスマホいじんなや!!(# ゚Д゚)
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 05:01▼返信
これ食うならしみチョコ食った方がいいわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 06:44▼返信
けど、買う人が減ったのは事実やろ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 06:55▼返信
ケチをつけた連中が年に何袋食べてんだ?あ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 07:28▼返信
売上落ちた理由をスマホのせいにしてしまうのか…
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 08:18▼返信
5年で半減は厳しいな

ちなみに自分は夏が暑くなりすぎたせいでチョコが溶けてしまうので夏場にチョコは買わなくなった
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 08:40▼返信
スーパー行ったら日清シスコからチョコフレーク出てるからそれ食えばいいじゃんw
多分森永と変わらないぞw
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 10:43▼返信
売れるように考えたり改良するなりの努力はしてたのかな?
もともと見切りをつけてたんじゃないかなって感じる
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 11:16▼返信
いや、理由はどうでもいいけど5年で半減したなら
メーカーが対策とるかどこかでコストカットして細々続けるかしかないじゃん
どっちも無理ならそりゃ終了よ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 11:59▼返信
スマホが原因ってのは推測だろ
直接の原因は売り上げが半減したからだ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 13:38▼返信
スマホ依存症きめえええええええええ
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 14:28▼返信
それ言ったらポテチもそうだろ
油ついた手で触りたくねーもん
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 14:30▼返信
※4
クソつまんない記事にコメントまでするバカのおかげで、はちまのバイトが食べていけます。
お前には感謝しかありません。
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 23:14▼返信
ポテチを箸で食うように
フレークもスプーンで食えや
頭使えスマホ依存者ども
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 00:10▼返信
じゃ冬季限定で出せばいいじゃん
412.にゃーーー投稿日:2018年10月01日 02:31▼返信
ちゃんと自社製品の課題について分析出来てるだけやん。
あとは解決案やな
フレーク→チョコ→スターチでコーティングが次世代のチョコフレークや
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 12:19▼返信
薬箱と小指で食え
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月01日 21:28▼返信
チョコフレークぐらいなら開け口から直接食えばええやろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月02日 10:13▼返信
スマホ関係なく手が汚れるのが面倒であまり食べなかったな
もっと溶けにくいチョコを開発するとかチョコの上からコーティングするとかやりようあったと思うけどそこまでして残す商品でもなかったってことなのかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 23:45▼返信
チョコフレーク高いうえ、安いチョコフレークもあるから
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月05日 20:24▼返信
手が汚れないチョコフレークを開発しなかった森永のおごり

直近のコメント数ランキング

traq