• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



 

 


関連記事
【注意】本日からタバコ(加熱式含む)が大幅値上げ開始!ほか10月から改変する制度まとめ 「小麦値上げ」、「国民年金制度」など 



10月からタバコ値上げ 禁煙の義務化も急速に進む中、“喫煙をやめない”が9割
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3954704




記事によると
・約8年ぶりとなる“たばこ税の増税”を受け、たばこメーカー各社が各商品を10月1日から値上げすることを相次いで発表。昭和の時代、1箱200円前後だったたばこが、いよいよ“1箱500円の時代”へと突入する。
 
・愛煙家に追い打ちをかけることはそれだけではない。今月18日、兵庫県の「受動喫煙防止条例」検討委員会で、子どもがいる車の中や公園などでの禁煙について「義務化を明示すべき」との見解で一致。東京都では同条件での禁煙を「努力義務」として、原則は屋内を禁煙とすることが可決し、2020年4月から施行することが決定した。
 
・喫煙者にとっては、年々非常に厳しい状況になってきている。さらに今後は禁煙者が増えていくのだろうか。今月18日、株式会社クロス・マーケティングが一都三県(埼玉、千葉、東京、神奈川)に住む20歳〜69歳の男女2000人に行ったインターネット調査によると、増税後に「禁煙する」と答えたのはわずか12.1%。約1割という結果になった。全体の44%は、「特になにも変えない」、40.7%が「吸う本数を減らす」と回答しており、今後も喫煙を続けるという意見が多かった。
 
・なぜ喫煙者はたばこを止めないのだろうか。「気分転換」との回答が52.4%と最も多く、その後は「リラックス」(45.1%)、「生活の習慣」(44.5%)、「ストレス解消」(40.4%)、「口が寂しい」(24.1%)と続いた。また、「喫煙者同士のコミュニケーション」(14.7%)という意見もあった。
 



  
  
 
 


この記事への反応


  
まあ俺も喫煙者だが一箱500円超えたらやめ・・・・ませんが、まあ吸える場所限定してくれた方が楽っちゃ楽かな、タバコ嫌いな人がいるのは分かるし、子供が居る所では吸わない様にしてるし住み分けてくれた方が良い、中途半端は争い産むしな。
  
依存症患者なのだから数十円上げても止められる訳がなかろう。1箱100万円にしてどうなるかってトコだな。
  
俺はたばこ全く吸わないが、500円になったって辞めないってのは理解できるなあ。ビールが値上がりしても辞めないってのと同じでしょう
  
別に無理に止めてくれと押し付けるようなことはしないが、ヤニカス諸君には最低限の喫煙時のマナー(喫煙場所を守る。携帯灰皿を常に携行する等)を守って喫煙を楽しんでもらいたいものだね。
  
紙巻きたばこは、ポイ捨てされても分解されないフィルターをまず規制しよう。で、高性能フィルター別売で1,000円くらいで売るの。そうすると捨てる人減るから
  
×喫煙をやめない ◯喫煙をやめられない
   
嗜好品だし高くても吸う人は吸うだろ。まぁ、煙草は周りに迷惑かけやすいのかもな。水煙草とかみたいに家の中で吸うもんならこんなに嫌われなかっただろうから、喫煙地域を、風俗みたいに、つくって、許可された地域の店内か自宅で吸うものにしたら収まるかね。喫煙家としては肩身が狭いね。
  
タバコは叩きまくるのに酒はそんなことない不思議。酒のほうがタバコ以上に人殺してると思うんだけどなー
  
経済的な理由でタバコを断つ人が減ってきてるだけだろうな。あとは病気や出産を機にタバコを断つ人が出るぐらいかも知れない。
  
現在のたばこ税は民衆の反発の強い酒税増税のバッファにもなっている。酒も様々な病気や事件事故の元になっていて、いつ過激な団体や世論が牙をむくかわからない。自分は吸わないから1箱1000円でもいいとか言ってると後々自分たちの首も絞める事になるぞ








 
   


  
まあ中毒だろうしこの値上がり程度じゃ止めないわな
財布と体にダメージを与える上世間の目も厳しい喫煙者、今後どうなるのやら

  
  
  










コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:01▼返信

薬物依存症患者
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:01▼返信
ニコチンで頭イカれてるからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:02▼返信
今吸っているタバコを吸い終わったら禁煙にチャレンジします!
応援ヨロシク!
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:02▼返信
タバコのヤニとニコチンに脳機能ヤられてるからね
まともな判断など不可能
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:03▼返信
禁煙しないんじゃなくて出来ないんだろ
未だに吸ってる奴らは
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:03▼返信
困った時のアル中すり替え
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:03▼返信
おまえニコチン
おれドテチン
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:05▼返信
もっと大胆に値上げしておkってことやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:06▼返信
まだまだ貢ぎたいとよ。ガンガン上げてやれ。喫煙歴ある奴は医療費倍でもいいわ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:06▼返信
頭悪いなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:07▼返信
タバコも酒も規制されても困らんし
他に飛び火するぞ!とかすぐ論点ずらしたがるよな、こいつら
なんで世界的に禁煙に向かってるか本気で分かってねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:07▼返信
へぇ
じゃあ税収ウマウマやな?安倍
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:08▼返信
ガチャの値段が300から350になってもやめねえだろ
そういうことだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:08▼返信
禁煙するって言ってる1割も口だけで実際は禁煙しない、もしくは一瞬禁煙してまた吸いだす
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:09▼返信
この様子だと一箱¥10000までいける
イケイケ    政府w
軍事費は全部これでカバーw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:09▼返信
900円台までなら全然いけると思うぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:11▼返信
大成功だな
んでこの価格になれきった頃合いにまた上げると
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:11▼返信
ヤニカスだしなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:13▼返信
ストレス解消ってヤニ切れでのストレスを紛らわせてるだけじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:13▼返信
税金払ってるんだしマナー守って吸っているなら好きにさせればいい
それでも文句言う奴は基地外クレーマーと変わらん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:14▼返信
金が勿体無いから禁煙するなんて軟弱者が今でも喫煙してる訳ないやん?
所詮辞めた奴らはファッションアイテム感覚でしか喫煙してなかっただけよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:15▼返信
この程度では辞めないことが分かってよかったじゃんww
これからは政府も遠慮せんで数百円単位で値上げさせたらいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:16▼返信
※20

その通りだが
平気で道にポイ捨てして町を荒らすバカが普通にいるからなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:17▼返信
まあ吸う事自体は悪いことではないからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:17▼返信
80%もいたヤニカスが17%まで減ったんだ。

もう残ってるのは、選抜され脳味噌も肺もニコチンとタールで完全に洗脳された
エリートヤニカスばかりだろうしな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:19▼返信
※23
それはタバコ以外でも言えるようそいつ自身の問題だからな
タバコとマナー守っている人に罪はない
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:20▼返信
知ってた
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:20▼返信
※26
未だにタバコ吸ってるような人間はアホかDQN割合高すぎて、
必然的にヤニカスのマナーも最悪なんだよ。

常識的な考え方や、まともな頭脳持ってる人間は、もう日本に住んでてタバコなんて吸わないから。

あとタバコの税収は全てタバコの損害額で消えて、赤字6000億円くらいの政府試算だからな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:22▼返信
また必死なヤツがいるな
毎回毎回ご苦労なこって
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:22▼返信
※28
これは基地外嫌煙家の良い見本ですわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:23▼返信
>>28
何処でも吸ってた時代と今の分煙の時代を比べてそう言える君の頭が心配だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:24▼返信
ヘイ、ボブ! 禁煙なんて簡単さ。僕は三度も禁煙に成功したよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:26▼返信
よーし!まだまだ上げるよっ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:26▼返信
良いことではないですか。
いっそ、一箱一万円くらいにしたらいい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:27▼返信
※26
いやタバコは罪の塊だろ。
ジメチルニトロサミンやキノリンといった発がん性物質を含み
更にスカトールやアンモニア等糞尿に含まれる臭いの元が200種異常も含まれていて
それがタールで燃焼される事によって悪臭になりヤニにのってこびりつくんだし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:27▼返信
この値段まで生き残った精鋭だからな
死ぬまでやめんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:27▼返信
 
 
それを見越してのチビチビ値上げだろ
 
 
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:27▼返信
煙害、飛灰、火災の危険はよほど気をつけてないと無理なんだよな、
密閉した喫煙所以外では吸わない、かつ、常時脱臭くらいじゃないと。
「俺はマナーを守っている」って言ってる人のうちどれくらいがそうしているのやら。

そこまでやってもまだポイ捨て文化、薬物依存を蔓延させる側、悪徳企業を存続させている人間なんだが。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:29▼返信
ガチャとタバコは一刻も早く滅ぼすべき文化
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:29▼返信
普通に考えたら当然だろ、止める気があるならここまで何度もあった値上げの時に止めてるから
止める気が無い奴しか残ってないぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:29▼返信
???「まだ絞れるな」
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:29▼返信
茹でガエルの法則だな
じわじわ上げてけば1箱1000円でも買ってくれるだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:29▼返信
やめろとまでは言わんがしゃべってると息が臭くてかなわん
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:39▼返信
タバコを吸うなとは言わんが
煙を出すな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:40▼返信
マナーを守るって・・・・
笑わせる
たばこを吸ってる時点で臭いんだからマナーなんて守れてないよ

もう中毒者だわこれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:44▼返信
20円や30円の値上げなら問題ない人が大半だからな
1000円くらい上がればかなり減る
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:45▼返信
配当目当てでJT株を所有してるけど本当にオススメだよ利回り5%以上だし年2回の優待でラーメンやうどんももらえるからね
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:47▼返信
酒もノンたんぱく質で超高カロリーの成人病促進まやくだし、暴力やらレ〇プやら一気飲みでの死亡から危険がいっぱいだ
酒もこれから禁止にしていこう
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:47▼返信
酒タバコパチガチャは害悪なのでどんどん締め付けてけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:52▼返信
思いつきで止めれるもんちゃう。それに対して力ずくだ。それしか能がない。ほどほどに馬鹿だと思うよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:55▼返信
もうやめて10年ぐらい経つけど
いまだに吸ってる人を見るとよく吸うなと思ってしまうわ
値段もそうだけど世の中が魔女狩りみたいになってるじゃん
でも、やめられない人は無理なんだろうし
死ぬまで吸わせていいと思う(
ただ、若い奴らからはタバコ禁止にすべき
そしたらいつか無煙な世界になるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:56▼返信
マナー守られてるなら
道路に吸い殻落ちてること自体がないはずなんだが
実際は山のように落ちてるからなー
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:56▼返信
※45
自宅のトイレ以外でタバコ吸う時点で、マナーなんて守れてないよな。

家族に気をつかってベランダでタバコ吸って、
近隣住人にメッチャクチャ迷惑かけまくってるゴミヤニカスとか
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 02:59▼返信
>>38
クズヤニカス共の考えるマナーと、
タバコ吸わない83%の日本人が考えるマナーがまるで乖離してるんだよな。
ヤニカスのマナー=ポイ捨てしない
とかだけど、ポイ捨てしないって、もう常識というかルールなんだよな。
脳味噌ニコチンで侵されてるからまともな判断も出来ないんだろうけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:01▼返信
※48
酒が悪い、排気ガスが悪いキャンペーンしてもムダだってwww

クッセエ社会の害悪は、お前ら喫煙者なんだからwww
その事実を受け止めろウンコ臭のゴミ共www
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:02▼返信
ヤニカスの感覚は箱1500円までなら許す的感じだよ?ジワジワ値上げより、ここまで一気に上げても収益取れるよwそもそも日本は、酒に税かけまくりなのに?煙草だけ激安!そりゃ外人が爆買いするわけだよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:02▼返信
※48
※6
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:02▼返信
はやく2020年になってほしいです。
東京都禁煙条例と、日本国家法律の受動喫煙規制法案施行により、
日本全国でガッチガチの禁煙化が進みますから。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:03▼返信
じゃあもっと上げても大丈夫だね
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:04▼返信
そりゃそうだ
バカしか吸わないんだから
逆に考えたら金さえ払えばいいんだろ?的な
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:04▼返信
喫煙者ってあの信じられないような悪臭を「美味しい」と感じてるらしいからな・・・
根本的にアタマおかしい。
そんで周りに迷惑と思ってないしな。

>>59
1本500円でいいんじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:07▼返信
いいね
酒の値上げもこの調子で行けるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:09▼返信
たばこ税収がなくなれば他の税金が増税されるだけけどな
酒、砂糖、炭酸、ギャンブル、ゲームで健康影響を理由に増税か新税創設できるしそれでなくても消費税増税できる
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:13▼返信
※61
自分に理解できないことはおかしい、認めない
まぁずいぶんと都合の良い世界で生きてるみたいで羨ましい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:15▼返信
コールタールのようにドス黒くドロドロしてるね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:16▼返信
さすがに締め付け過ぎだと思うわ
タバコで生計立ててる人も苦しいだろうし酒もこの前値上がりしたばかりだ
歩きタバコは死刑でもいいと思うが、それにしてもずいぶん息苦しい世の中になったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:17▼返信
5年間吸ってたけど筋トレ始めて普通に禁煙できたわ(1年目)むしろ今は嫌いまである
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:17▼返信
アイコスが一番安いから余裕 ざまあっっw
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:23▼返信
>>66
タバコ記事が挙がる度に、どの立場にも責任を知らない一部の馬鹿共は飛び抜けて威勢がいいって点では共通してる。また、それがよく分かるコメ欄だなと感心する。
自分の頭の中だけで生きてるような奴に変化は望めない。タバコだけじゃなくな、結局、なるようになっていくんだと思う。
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:23▼返信
こんだけ嫌煙だなんだと喫煙者を見る目も冷たくなってんのに未だに歩きタバコ見かけるからな
マナーも何も無いんだろうな吸ってる奴は、一箱千円位にしちゃえばいいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:25▼返信
>>70
こういう一部の奴らが全体を苦しめるのは歯がゆいな。お互い様な部分が大半だが。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:27▼返信
中毒患者にマウント取ってボコる気は無かったが、ヤニカスは有害ガス撒き散らして迷惑だからやっぱ市ね
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:27▼返信
まぁ喫煙者と非喫煙者を分けたら服装、雰囲気で明らかな傾向があるのは確か。喫煙者の方がなんというか…イキッてる感じある。帽子被ってる率高い。笑
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:27▼返信
※66
煙草の煙で息苦しい人の方が多いから分煙や喫煙スペースってだんだん規制の流れになってるんやで
自業自得なのに規制の流れになったら急に被害者ぶるのはアカン
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:28▼返信
吸う人は、高額になってもやめないで吸うし千円くらいにあげたらいいのに!1500円か!
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:33▼返信
※73
それは帽子被ってる人への風評被害だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:38▼返信
酒が100円値上げしてやめますかって
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:38▼返信
今までに値上げに耐えてきた猛者だからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:44▼返信
うちの会社にアイコスは無害だからって毎日職場内で吸ってるヤツいますけど🎵



そのくせ他人の健康管理にダメ出ししてくる‼️
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:44▼返信
値上げすれば確実に税収が増えることがわかったから、一箱千円に上げても大丈夫。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:48▼返信
車中からタバコの投げ捨ていまだにいるからな。。。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:56▼返信
その為にちょっとずつ値上げしてるんだからしゃーなし

83.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 03:59▼返信
課金と一緒だから減らないと思うが
一本一万円で売るしかないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 04:04▼返信
薬物、ダメ。ゼッタイ。が本当によくわかる事例
しょうがないからもっと増税して国の礎になってもらおう
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 04:07▼返信
※79
無害アピールは企業側からだけで、無害じゃない寧ろ有害という論文も出ているから人前では吸わないでほしいよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 04:16▼返信
タバコを吸う感覚ってのはバイクの排気や雑貨店のお香の香り好きとそう変わらないと思うんだがなぁ…好きでリピートしている食い物飲み物って誰でもあるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 04:21▼返信
草食主義者ー過激行動発言
嫌喫煙者ー過激発言

ニコチン足りてないんじゃない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 04:26▼返信
タバコ吸う吸わないは本人の勝手だけどリスク有り嗜好品とはいえ値上げはきついものがある
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 04:32▼返信
やっぱり1箱1000円くらいが妥当かな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 05:11▼返信
なんだもっと出せるんじゃねぇかwじゃあ更に倍にしてやれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 05:20▼返信
まあジャップって世界一ガチャ回す民族だし自制の回路ぶっ壊れてんだろ劣等種が
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 05:24▼返信
ほんとにやめさせたいなら1000円とかにするだろうし何十円か上がったくらいじゃやめないの分かってるからジワジワ上げていってるんだろうなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 05:43▼返信
1割も値上げしていないのに1割止めるならマシにはなる
これで税収はキープされるだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 05:50▼返信
やめられない薬となんら変わらないことに気付かないのかね
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 05:53▼返信
別に良いじゃんヤニカスどもは止められないんだから止められないで。
いくらでも金使えば良いんだよ。吸わない層からしたらどんだけ値段上がろうと関係無いんだし、ガンガン金使って貰えばねww
更にあと2倍くらいにしても良いんじゃね?w
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 05:58▼返信
朗報だ。まだまだ『値上げ』しても言いそうだぞw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 06:05▼返信
まあ、家族の食費や子供の小遣い減らせば済む話だし
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 06:05▼返信
たかだか数十円程度の値上げなら辞めへんわ
と言い続けて数百円
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 06:12▼返信
脳が薬物に支配されて異常さを理解できないって可哀そうだな
寄生虫に取りつかれたカタツムリみたいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 06:21▼返信
議員会館の執務室は議員本人だけ吸い放題だもんな
国会本会議場脇にはドアの無い喫煙エリアがあるし、喫煙者をなくすつもりがないんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 06:38▼返信
減らすもしくは禁煙するが50%以上
効果は抜群だね
今後も税金上げて健康寿命の向上と医療費削減に取り組んでくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 06:43▼返信
こいつら中毒症状で頭やられてんのに止めるわけねーべ
だから上げれば上げただけ税収増えるよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 06:47▼返信
ヤクと一緒だからな
法で規制しないと
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 06:50▼返信
まだまだ上げれるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 06:52▼返信
吸い慣れて思ったのが、タバコ覚える前の方が元気ではあるけど、明らかに気性は荒かったと自覚してる。若さを持て余すっていうのかな?
今も吸わずにいたら自分はどうなってたか興味ある。どの道違う形で迷惑かけてんだろうけど。
吸わないに越したことないが、結局は、吸ったからといって損や悪になるかどうかはその人次第。
国が容認して広まった趣向品としてのタバコ。覚えたならうまく付き合わないとお互いに痛い思いする。そうでなくたって世間は言葉で殺しに掛かってくるってのに、マナーを守らずに悪態ついてたら、その分さらに報復がくる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:00▼返信
まあ、いきなり倍くらいになったら考えるだろ。
20~30円とか上がったとこで、1日1箱には、1箱、2箱、3箱とか多くなった程度の感覚だし…。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:15▼返信
酒もタバコもやらないから、どんどん値上げしていこう
どうせ吸ってる、飲んでるやつはジジイしか居ないよ
今の若い奴は頭が良いから本当にどっちもやらない
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:17▼返信
急に値段を上げると、その差益で儲けようとする893とかが暗躍するからダメ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:26▼返信
ゲームだって4800円が5800円になって6800円になって7800円になったって買い続けるだろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:50▼返信
素晴らしき税金源
依存薬物はいくらでも高くできるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:51▼返信
>>105
黙れ歩く公害
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:52▼返信
一箱3千円とかにすればいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 07:57▼返信
大人なんでw
114.けいご投稿日:2018年10月03日 07:58▼返信
誰だってできることなら禁煙したいんですよ。でも、ニコチン依存症にかかっているので禁煙できないんです。「しない」のではなく「できない」のです。むしろ禁煙するという方が1割もいることは御の字ですよ。禁煙したいと思っているかたはいつかは必ず止められます。

個人の努力には限界がありますので、社会全体として禁煙の手助けをしていくことが必要です。増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなど。

禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:01▼返信
コンビニ前の灰皿でヤニカスが毒ガス垂れ流してるから
おもっくそクレーム入れまくって、撤去させた


スーパー、コンビニ、駅前とかの灰皿もどんどん撤去させてる
お前らも臭いヤニカスが嫌なら灰皿撤去のクレーム入れまくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:03▼返信
500円とか安すぎない?
子供の小遣いでも買えてしまう。
アメリカやヨーロッパ並みに、1箱1500円~2000円でいいでしょ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:04▼返信
けいごさんもーいいですよw
見ててツライっす
俺喫煙者だけどなんかもーそんなに嫌なら相手しない方が良いと思いますw
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:08▼返信
1箱5000円になっても中毒だから買って吸うよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:13▼返信
脳の髄までヤニが染みついてる以上煙草と共に生きるしかないからな
傍から見ると不便極まりないけどw
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:15▼返信
500超えると今度吸い始める奴が居なくなるから値上げは難しいし
もう限界だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:23▼返信
よし、あと10倍ぐらいまでは上げても問題なさそうだな。干上がるまで搾り取れ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:24▼返信
嫌煙の人の発言から滲み出る陰湿さはグロいよなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:28▼返信
喫煙者を減らすための増税じゃないんだよなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:30▼返信
正に肉屋を支持する豚だよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:32▼返信
だと思ってたよw
せいぜい行動する奴でも、買う数をちょっと減らすとか程度で終わるから、収益もトントンくらいだろう。
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:36▼返信
止めたいけど禁煙できないとかほざいて何もしてない奴等はそれを言い訳にしてるだけ。まず禁煙外来池。話はそれからだ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:38▼返信
個人の努力には限界がありますので、社会全体として禁煙の手助けをしていくことが必要です。増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:39▼返信
米127
自分で今まで散々吸い散らかしておいて、いざとなったら人のせいみたいにしたり面倒見させようとしたり、それだから喫煙者は屑だと思われるんだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:39▼返信
露骨に安いタバコが売れ始めると他の業者はヤバイ
中国産のラッキーストライクは400円のまんま値上げしてないから恐い話だろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:48▼返信
タバコ吸うオレカッケーの時代はもう終わったんだよ・・・。もう誰もイキらなくて良いんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:55▼返信
あれ?もっと値上げ出来るな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 08:55▼返信
ヤク中が値段上がったくらいで辞めるわけないからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:01▼返信
最初は安く売って依存症にさせてから際限なく売りつけるのは、ヤクの売人の典型的な手口だぞ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 09:04▼返信
吸う俺カッケーって思ってるって思われてるのが一番ツライwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:10▼返信
年々吸う人も減ってるしどんどん上げたらいいけど、
税収が減った時に別の所から取ろうとするのは勘弁な
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:15▼返信
国がタバコ使って国内企業にインフレの授業しているみたいだ
嫌煙の若者は嫌煙も良いがそれと同じ熱量で
国内企業に値上げとそれに伴った給料アップ云々とも騒いでくれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:21▼返信
いや、煽りとかじゃなくてニコチンって薬物そのものだぞ
酒もな
やらないのが一番良い
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:22▼返信
禁煙って誰でも出来るわけじゃないんだよ
我慢が必要だから耐えることを知らない奴には無理
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:30▼返信
タバコとパチから税を取ろうや
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:30▼返信
税収あがってよかったね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:33▼返信
やめられる人間は前段階でやめてるから
今は過酷な喫煙環境でもやめられない生粋の中毒者だけが残ってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 10:47▼返信
このご時世、この期に及んでも喫煙を止めない、止められないヤニカスは、真っ当な社会人として扱わず、軽蔑して人権すら取り上げてもいいヒトモドキとしての認識で十分だわ

今時、喫煙してるなんて、自ら差別されに行く「セルフ踏み絵」的なアホをやってるようなもんだw
そんなヤニカスが可哀想なら、将来的には法改正して煙草製造販売喫煙行為を違法化してあげるのが、人としての情けだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:01▼返信
これでもやめないんだから一気に100円くらい上げてもやめないだろ
もしくは価格据え置きで一箱15本くらいに減らしたら税収爆上げじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:03▼返信
ま、今は非喫煙者の方が大多数なのは事実で、吸わないのが当たり前の世の中。

未だに止められない喫煙者は、(止められた元喫煙者がいる事実も踏まえて)自身の人間としてのレベルが相当に劣った出来損ないのクズであると自覚しておいた方が、まだこの嫌煙社会で少しは生きやすくなるかもね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:18▼返信
お前らそれが高額納税者に取る態度か
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:27▼返信
いいよ、タバコやめなくても。その分邪険に扱ってあげるから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:29▼返信
>>105 タバコに侵されたゴミが語るな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:52▼返信
高額納税者wwwww
それリアルで言う奴がいて聞いた瞬間軽蔑の対象になったわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 11:55▼返信
あと10回値上げすりゃみんな吸うの止めて平和な世界になるってことじゃん
どんどん上げろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:45▼返信
国に貢献してるからええやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 12:49▼返信
じゃあもっともっとあげようぜ。喫煙者に日本を支えてもらおう
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:00▼返信
酒税上げてもあいつら呑むの止めないから、
消費税より酒税上げたほうが経済への打撃少ないと思うんだけどどう思う?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:01▼返信
いやぁ本当にご苦労様です!って財務省とJTと道路公団と過疎自治体と東電が労いの言葉を喫煙者にかけてもバチは当たるまいよ
あ、消費税もよろしくね
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:22▼返信
そう、中毒で病気なんだからやめるとか無理
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 13:58▼返信
やっぱ数字のインパクトっていうのは大きいよ
10年後にはそうなってるだろうけど、今いきなり1000円ですって言われたらさすがに辞める人も増えたんだよな
20年以上前なら200円そこそこで買えてた時代もあった訳だから
ただ今回の加熱式まで値上げしたのは悪手だわ
年寄りの喫煙率はまだそこそこ高いし、何があっても簡単にやめられないのも間違いない
高齢者医療費の国の負担はどっちにしても下がらないし、無駄に500〜1000万近いと言われる預金を使わせるなら紙巻きタバコを1500円ぐらいにして加熱式に促す方がいいんだよ
環境問題、他人への健康被害も考えたらそっちに推進していくのが当たり前
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 14:20▼返信
ヤニカスは氏んでどうぞ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:42▼返信
そりゃそうだ
中毒症が治る訳じゃないもの
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 16:58▼返信
知らない人もいるかもしれないが国鉄時代の借金をタバコ税で支払ってるんだぞ?
財務省はそんなこと重々承知だし、今回の値上げも「もうちょっと絞れるだろ」としか思ってない
綺麗ごとしか言わない財務省が先でしょうが
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 17:57▼返信
納税額>悪影響になるぐらいまで上げよう

※155
合法・無改造の加熱式タバコのほうが少なくとも火事の原因にもならんし妥当だよね
紙巻タバコ値上げは仕方ないけど代替品は据え置きにするべきだと思うわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:21▼返信
※146
目上の人はどーせスルーってオチでしょ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:23▼返信
何人かの嫌煙厨発狂してて草
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 18:26▼返信

ヤニカスくせーんじゃ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月03日 19:03▼返信
タバコ更に増税しようぜ
ヤニカスから絞りとれよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月04日 11:57▼返信
増税うんぬんより自宅以外での喫煙禁止にしろよ!臭いんだよ

直近のコメント数ランキング

traq